お菓子作りは女の見栄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かん
02/01/22 19:16ID:npbfPgJC女の子ってお菓子作ったりするよね。
家庭的なとこを見せたいのかな。
でも俺はだめされない
0002名無し番長
02/01/22 19:18ID:c0VtviTn0003(゜ー゜*) ◆hackvip.
02/01/22 19:47ID:KxMMW5PC0005名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 21:14ID:3MsHi2IDしかしなんも作れないよりはよいのでは?
0006名無し番長
02/01/23 21:54ID:???だまされるもなにもねぇだろ(クスクス
0007チェルシー
02/01/24 12:10ID:mLuzYzT10008うまい棒@名無し味
02/01/24 13:06ID:vrwB531Y簡単だもんなゼリー。
0009うまい棒@名無し味
02/01/24 14:36ID:pEH5Rlegなので自作しちょります。
単に食い意地が張っていて大変なので、男にこびてる暇はありません。
0010ファイ!!! ◆owBKu2jk
02/01/24 17:51ID:Ozc7ZJZl0011お前名無しだろ
02/01/24 17:53ID:???0012うまい棒@名無し味
02/01/24 23:13ID:???お菓子は自分で食べたいから作るに決まってんだろコラ
0013うまい棒@名無し味
02/01/26 12:00ID:???の6ですか?
0014冷凍マニア
02/01/27 14:17ID:QFuLmo1Y今日はスコーン
自分の食欲のために作りましたが、何か?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/27 16:15ID:KrkNJ3mP自分が食いたいから作るのだ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/27 22:53ID:???1発見
0017名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/27 23:24ID:y+sfcDUu文系なので理科の実験がしたくてたまらないときに作ります。
思いがけずケミカルテイストになることも。
そしてたまには他の人に食べさせて人体実験しております。
がなにか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/28 00:28ID:???大して上手でもないお菓子をなんだか
チンタラしたラッピングでみんなに配る倒してる女もタマにおる。
1がゆうことにも納得。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/28 00:36ID:???そういう子って同性にはウケが悪いような気がするけど。
んでも、好きな人に食べさせたいっていう動機で作るのは
悪くないんじゃないの?
手作りモノは気味悪がられることも多いからってプレゼント
するのをためらう純な子もいるけどなー。
お菓子作りするのはみんな同じタイプって思い込みがね…
0020名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/28 06:33ID:???お菓子大好きな友達に全部あげてる。
ラッピングはめんどいのでしとらん。
そして味を批評していただく。
お菓子作りって確かに実験みたいな部分あるね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/28 15:12ID:dMdhMjCv売ってるやつは甘すぎたりするから、砂糖やバターなんかの量を
いろいろ変えて作ってみる。
で、好みの味ができたら、友達にも試食してもらう。
好きな人のためにお菓子作る子って、可愛いと思うけどなぁ。
それが特技だったら、アピールするのは悪くないんじゃ?
撒き餌にしてるヤツはあさましくてどーかと思うが。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 05:32ID:fwcsTw8J趣味なんだけど、『メルヘンちっく女』と思われるのでは、とか
思っちゃって逆に言いにくいのですが。
『へー今度食べさせてー』とか言われても
『義務感で言ってくれてるんだろうな。気い使わせてスマンね。』とか
思ったりして。考えすぎか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 08:46ID:JLajuKQf男にもてたいとか、媚びるとかっていうのは何か違う気がする…。
それに男の印象がいいのは、お菓子作れる事より料理じゃないの?
でも、料理が趣味って言うより、お菓子作るのが趣味って言う人の方が
多い気もするけどね。やっぱ可愛く見えるんだろうね。
特にこの時期、バレンタインの手作りチョコのキットとか出回ってるのを
見ると、1の言う事もわからんではないねぇ。
たかが手作りキットの味にダマされる男も男だ。
一回買って作って食べたけど、それなりの味だもんね。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 10:08ID:1/uBxv2A「趣味はお菓子づくり」なんていい大人ならいうのためらうよ。
せいぜい、中学生くらいまでだね。
ただ、手作りのおかしってやっぱりそれなりの味だし、
おいしいといっても所詮、手作りの中では食べられるな程度。
ただ、作る課程とかが楽しいし、クッキーの焼ける甘い匂いとか
ふわーんとしてくると、ウトーリ。
まぁ、見栄と言うより、自己満足の世界だ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 10:40ID:SyGGGKfrそして自分も、一度ぐらいはケーキ焼こうと思ったぞ。
0026a
02/01/29 10:53ID:3nYu2+0i簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
0027名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 11:33ID:???模型作ったりしてもいいし、プロ野球好きでもいいし、趣味は
自由でしょ。他人に対して押し付けがましくなると迷惑にしても。
大人になったからって、突然小難しい高尚な趣味に切り替える
必要もないと思う。
1の言ってるのは、他人に見せびらかすためだけにやってる子の
ことで、それはお菓子作りに限らず何の趣味だとしてもイタイけど。
0028チェルシー
02/01/29 11:46ID:???0029場違いか
02/01/29 12:27ID:???イベント時って外行くとやたら美味そうな菓子とか目につくし
元々菓子マンセーなので、そういう時期菓子作りの本とか実物を見たらとりあえず
買ってくれもしくは作ってくれと彼氏他色々な人間に頼む。別に料理嫌いじゃないけど
洗い物とか面倒で溜めたりしちゃうから結局旦那が率先して片付けたりするんだよね。
っつーか女として主婦として人として終わってる。さげ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 17:34ID:ZQ14nRtI0031名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 09:25ID:???0032名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 02:49ID:AEN+jI7/昔肉じゃが女や手作り離乳食などを散々バカにして
多額の印税を稼ぎ倒してきた女が今ではいつどこで
宗旨替えしたのやら、自作のにんじんケーキやら
ほうれん草ケーキ、バナナケーキなんぞ焼いては他人様に
差し上げたりコドモがよそ様にお邪魔する時持たせたり
しており、それを自慢げにかきなぐってまたもや印税を
稼いでおります。あ、もちろん「こう見えて家庭的なこと
だって今までやらなかっただけでやろうと思えばすぐに
出来ちゃう素敵な奥さん」を年下のヒモ亭主にアピール
していることは言うまでもありません。
それに比べたらいい大人でも純粋に趣味でお菓子を
作るくらい別にどってことないでしょう。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 10:22ID:TxvNaG/p出来るよ。それがいいとこだと思う。
構想から出来上がりまで、はまると楽しいよ。
材料選ぶにしても小麦粉や砂糖だって味が違うし
仕上がりも違ってきて自己満足でも楽しいよ。
だから何ってこともないけど別に1のいうような見栄なんて
ないです。
ただ、そういうこと趣味じゃない女の子から見たら
気分わるいのかなぁ、でも好きでやってる人の方が多いんじゃないの?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 10:33ID:???長続きしませんよ。
そういう子はバレンタインやクリスマスとか、ウケを
狙ったイベントのときだけ突然「趣味・お菓子作り」
になる期間限定なので正しくは趣味ではないと思う。
>>32
それはもしや…S.Uでは。
スレと直接関係ないのでsage
0035名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 12:28ID:kbcX5lXvそれも基本がなっていないクセに扱いの難しいチョコレイトなんぞを
素材に選んでしまって味が野暮ったいのなんのって・・・。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 12:47ID:???こんなとこで、ゲコに対するレスがみれるとは・・・。
関係ないのでさげ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 14:05ID:???プリンとかチーズケーキ作りたい。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 16:13ID:???相手の好きなものでいいんでない?
…にしても「だめされない」とか中途半端な煽りの1
だったわりにはレスが多いよね、ここ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 16:14ID:WrT/6Y4qそんなことないですよ。
私はチーズケーキあげます。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 16:26ID:???>>39
ヤター。じゃあ好きなの作ってあげよーと。
確かに>>1の意思とは違う方向に進んでしまったスレだ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/01 17:20ID:gapslUpn思ってる女や、
実際、そんな女に惹かれる男なんているのかね??
誰かも言ってたけど、わたしは実はお菓子作り好きなのだが
おとめちっく女とかと一緒のイメージなんだろうな。。。と
恥ずかしいです。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/01 17:29ID:???自分で恥ずかしくなる乙女チックなモンばかり。
でもそんな私が2chにはまっていることは誰も知らない
0043名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/01 18:03ID:???お菓子が。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/01 18:43ID:???0045ななしたん
02/02/01 18:55ID:8Doj4sSL「コイツ、男に媚びてんな〜」と邪推してしまった(w
本当はそんなことないんだろうけどね。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 11:29ID:I53p9qIqやば・・・去年までいた職場では手作りケーキ作って持っていってたよ。
学生が多かったから、売ってるお菓子持っていくと全員に回らないという
事態もあったし、元々自分が作るの好きだったからね。
周りにそう思われてたと思うといまさらながら鬱だ・・・
0047nanasi
02/02/03 16:38ID:LaO+7/of手作り派の人には大丈夫!
だけど、買う派の人からは・・・(w
なんでかっていうと、「どうして本命でもない人の分まで手作りして
貴重な時間を割くの?!そこまでして家庭的と思われたいの?!」・・・と
思われるからです。
でも、気にしなくてもいいよ。男からのポイントは稼げるから(w
0048名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 01:15ID:???0049ななしさん
02/02/04 11:22ID:GcI9rq6M本命用ならいいと思うけど、なんでわざわざ
義理用まで手づくりするのか分からん。
まあ、作る人は安く上がる〜とかメリットがあるんだろうけどね。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 12:50ID:N2efnVjuそれなりのもの味を作ろうとすれば材料費、見栄えをよくしようとすればラッピング代、
それに時間と手間と・・・
ま、それに見合う見返りがあるから作る人は作るんだろー。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:25ID:crcmG/Cr兼ねて手作りケーキをよく作ってました。
材料費はいいもの使うのでかかるけどその分ラッピングなしだったので
単価は買うのとほとんど変わんなかったが。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 23:26ID:Acwxn5wXかなり材料費はかさむね。
それでもお菓子作りを続けるのはやっぱ店で買って食べるのとは
また別の楽しみがあるからかな。単純に作ってると楽しいっつーのもあるけど。
人に配る気はしないなあ。やっぱ家庭的をアピールしてると思われたくないしな。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 00:17ID:egco7Ohz人に配る時も喜ぶのは女の子の方が多いよ。
男だけに配りまくるってのはしたことないなぁ。
そういう目的で男にお菓子作るなら特定の人にしかあげない。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 01:28ID:9DrQDJ/Wつくる人もいるのだ。忘れないでね☆
0055名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 02:10ID:???甘い者嫌いな男もいるし(藁
0056名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 02:33ID:cBfPPEaG好きな女が作ってきたんならしょっぱいドーナツでも喜んで食うけど
興味ない女が作ったんじゃあお店で売ってるレベルでも別に何とも
思わん男。と、そういう媚売り女の手作り菓子で本人に興味があろうと
なかろうと関係なくわー!家庭的なんだねー!などとうれしそうにやに下がって
しまう男。後者の場合たいていモテない。そして前者のような男とつきあって
いる為職場なんぞに手作りして行かない女に向かって的外れなセクハラなんか
しがちなのがそのモテない男だったりする。
気分悪くなったまっとうな女の子の間で媚女また評判下げる。
永遠にかみ合わない人達で職場は成り立っている。
意味不明だったらスマソ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 02:39ID:???というか1は女の子に手作りのお菓子作ってもらったことが
あるのかないのか、あったとしたらそれを「だめされないぞ!」
と拒絶したのかどうか、問い詰めたい。
0058無銘菓さん
02/02/06 01:11ID:???当方主婦で5歳児の母、ご飯は作れるが
お菓子とかおやつは上手く作れた事が無いよー、
子供が「○○ちゃんのママはクッキー作るんだよー」とか
うらやましそうに言うので挑戦したが玉砕・・・。
お菓子作りが上手な子は良い母になるよ・・うん・・・。
ごめんね、わが娘・・・、そのかわり母の手作りかまぼこで許せ。
0059無銘菓さん
02/02/06 09:20ID:JozFUGMbこっちは、趣味のお菓子作りをしても
周りに配ることができないんだよな〜
余らせたり、一人で食べ過ぎて太ったりすることが
いやなのに。(ひとりぐらし)
ケーキをごみ箱に捨てるときの空しい気持ちったら・・・
0060無銘菓さん
02/02/06 09:34ID:HkUuz/Xj(;´∀`)捨てるやつでいいんで僕にください
0061無銘菓さん
02/02/06 09:36ID:???いいじゃん、手作りかまぼこ!スゴイよ。
オトコに媚びるうんぬんはおいといて、小さい子供に
なんか作って喜ばれるのっていいよね。
59さんの捨てるケーキも、食べたいよー。
私はお菓子作っても誰かにあげられるほどの味じゃないので。
0062イシビビ
02/02/06 09:39ID:EAtyonEr0063名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/06 10:02ID:iF6bnLLD最初はマフィンミックスや蒸しパンミックスを使って感じが掴めれば
クッキー辺りから始めるとイイですよ。オレンジピールやチョコチップ
等を使うとバリエも広がるしイメージトレーニングにもなります。
上手に美味しく作れるようになる頃にはカンも良くなってると思います。
0064無銘菓さん
02/02/06 10:07ID:???プラモデル作ったり、化学の実験と似たようなものなんだと。
実験台にされるのはちょっと鬱だが。
0065無銘菓さん
02/02/06 10:17ID:8Kt95iayかまぼこ作れるなんてすごい!
かっこよすぎです。おそわりたいーーー
0067無銘菓さん
02/02/06 19:32ID:???不細工高卒女が身近にいるんだけど、なんか滑稽だよ。
006858@かまぼこの母
02/02/06 21:03ID:???魚のすり身蒸しただけなんだけどね(ワラ
私の母におそわりました。
男の人のお菓子作りで思い出したけど
男友達に和菓子職人がいる。
最中が絶品。でも仕事でやってるから
趣味でお菓子作るのかどうかはわからない。
0069無銘菓さん
02/02/07 00:26ID:???趣味って自分が愉しむもので言って回るようなものでは
ないような…まあ、そういう人は滑稽だろうね。
>>68
「かまぼこの母」はワロタ。
お母さんからの一子相伝かまぼこか!
子供さんしあわせだね。
0070無銘菓さん
02/02/07 09:05ID:jyPreOmh雑穀入りのって、扱ってる件数が多くないし、
しょっちゅう売り切れてるし。
小麦粉1kgでかなりできるし。
こね不足のねちねちパンを食わされているむすこの顎は
着実に鍛えられている模様。
0071無銘菓さん
02/02/07 11:16ID:???朝食は自作のガトーショコラだった女。。
0072無銘菓さん
02/02/07 14:41ID:???食べてもらって喜ばれるがうれしいのと
自分で食べてうまいから、作るんだね。
自己満足といわれればそれまでだが・・・
うまいんだからそれで(・∀・)イイ!
かまぼこママすてき〜
「お菓子の基礎」とか、簡単そうな本を買ってきて
本の通りにやればできるよ。
わかんないことあったらここで聞けばきっと、
誰かが教えてくれるよ(w
007358@かまぼこの母
02/02/07 18:09ID:???スレ違いで申し訳ないんだけど報告したくて・・・。
ようやく「手作りおやつ」というものを成功させました!!
なんのへんてつも無いただのマドレーヌなんだけど
幼稚園のママ仲間(っても幼馴染)に特訓してもらって
やっと笑って食べられる物が・・・・。
子供も喜んでくれたし、30過ぎてやっとひとつハードル越えた気分です。
0074無銘菓さん
02/02/08 21:45ID:???おめでとう!
もともとがお料理上手なようだし、きっとすぐレパートリーが
増えますよ。私も自分でいろいろお菓子を作り出したのは子供が
できてからです。子供は反応が素直なので作り甲斐ありますよね。
スレ違いって言っても、ほぼここお菓子作り趣味の人のスレに移行
しつつあるのでマターリいけばいいんじゃなかなって思います。
0075無銘菓さん
02/02/08 23:03ID:???子供の時作ってもらったものは、いくつになっても覚えていて、
うれしいものだよ。
(・∀・)ヨカータヨ!
0076冷凍マニア
02/02/09 05:58ID:h+SSXWbf職場のオンナノコはいっつもわたしに”おばさんのケーキが食べたい”といってくる。
シフォンケーキなんて、娘のわたしが言うのは恥ずかしいけど、
どこのお店のより(゚д゚)ウマー だと思う。
はっきりいって、おかん以上のシフォンを食べたことがないと
みんな言う。
これはけっして過剰評価ではありません。
愛はまざってますけど。 ウフ。
0077かまぼこの母
02/02/09 12:35ID:???>>75
ありがとうございます、連休中にもう一品なんか作りたいですねぇ。
簡単な物からコツコツと。
>>76
ステキなお母様ですねぇー、いいなぁ。
そんな母にわたしもなりたいです。
0078ryo
02/02/09 13:42ID:pi3R60UL媚びるためではありません。
自分で作って食べた時の嬉しさが大好きだから。
ちなみに最近はシフォンとパイ作りにハマってます。
でも作ったあと」」「これどうしよう・・・」てな事がよくあります(;^_^A アセアセ
>かまぼこの母さん
かまぼこ作れるって、凄いですよね。
うちの母はお菓子は作れますけど、かまぼこなんてとても出来ません。
お菓子を作れる人は多いけど、かまぼこみたいな優しい物を作れる人はそういないと思うし、素敵だと思います。
私もかまぼこ作れるお母さんになりたいです。
0079
02/02/09 22:55ID:/4T9Cx3Iお前、本当は女だろ!
だめされないぞ!
0080無銘菓さん
02/02/09 23:01ID:???確信犯で間違えてるのか?
0081無銘菓さん
02/02/13 02:06ID:Nnhp+Vhqガトーショコラを作りました。
お菓子の本(レシピ)見てたら、食べたくなってしまって、今度は
シフォンケーキでも作ろうかなっていう気になりました。
そんな様子を見て彼がハンドミキサー買ってくれたんですけど、
お菓子作りにハマりそうです。。。
やっぱり男の人にとって、手作りって嬉しいものなのですか?
0082無銘菓さん
02/02/13 02:13ID:LQPbaR390083無銘菓さん
02/02/13 02:31ID:gBXIZX+4お菓子に限らず、料理でも愛情のこめられた手作りものというのは
嬉しいものです。
当方、男で彼女はいませんが(^_^;)
0084冷凍マニア
02/02/13 07:11ID:EDPuuaT/日曜はガトーショコラを作ったよ。
おかんはマーマレードを大量生産ちうなので
マーマレードケーキ作ったよ。
親子でお菓子づくりは楽しいよ。
二人でお菓子の本をみてなんやかやとオサベリしてます。
0085無銘菓さん
02/02/13 12:04ID:xNRiFiP+材料を見るとちょっと鬱になるが。
0086無銘菓さん
02/02/13 14:20ID:vGmZ3cEjうちの母は年季が入ってるんで体は小さいのに
すごいパワーでホイップする。
0087無銘菓さん
02/02/13 14:23ID:vGmZ3cEjそう思ってる男がいるとしたらそれは人生経験足りないよな。。
0088無銘菓さん
02/02/13 21:53ID:EtbCkjf3そおなんです
わたしは小学校のころからお菓子作り大好きな女ですが
実は料理がほとんどできません・・・
お菓子と料理とは違うんだよね。
0089Pierre
02/02/13 22:34ID:4G7Ycxipほとんどのレスはどうも女のひとのようです。
同情してください
0090無銘菓さん
02/02/13 22:35ID:wawFh0Ywオムレツは作れません・・・。
0091無銘菓さん
02/02/13 22:36ID:qN2OA6/8母親がケーキやらクッキーを良く作ってたので、
自分も食べたいから手伝ったりして簡単なお菓子は作れるけど、
料理は下ごしらえとか盛りつけとかの手伝いする程度で、
ちゃんとしたものはあんまり……
後かたづけするほうが母は喜んだんだもん。
なんて、母親のせいにしてみたり。おかーさん、ごめん!
0092無銘菓さん
02/02/13 23:15ID:ejucXo3hお菓子をほとんど作ったことがないので(プリントかマドレーヌくらい)、
ささっとシフォンケーキを焼けたりする人がうらやましいです。
料理とはまた違う楽しみだと思います>お菓子づくり。
晩ご飯のメニューを考えるのすら嫌なときでも、ちょこっとプリンを
つくったりすると気分転換になる‥‥子供が喜ぶので。。。
「家庭的」「女らしい」をアピールしたい人もいるんだろうけど、
「作るのが楽しい」という理由が多いような気がする。>義理でも手作り。
0093無銘菓さん
02/02/13 23:30ID:???でも、色々あってから働き出すようになってからは、それも難しくなったけどね。
その頃から自分が作り出すようになって、今ではシュークリームが得意なレシピさ。
でも恥ずかしくて誰にも話せないので、一人暮らしの今は黙々と自分のために作ってます。
0094無銘菓さん
02/02/14 01:00ID:Ace3/AT/坊ちゃん(もういい大人らしいが)が昔申し訳なさそうにお母さんに
「ねえ、僕一回でいいからぷっちんプリンていうの食べてみたいよ」
と言ったそうだ。全て手作りのおやつを用意していたらしい。
そこんちに遊びにいくと何種類かの手作りお菓子がフードカバーに
収まっていて「どれにする?」と優しく問いかけられてお友達は
ドキドキしたらしいよ。その奥様は「添加物がどーたら・・」とか
目ぇ吊り上げてるような人では全然ないから坊ちゃんのお願いを
すぐに叶えてあげたらしい。何の力みもなくアタリマエのように
作っていたらしい。素敵な奥様です。
0095無銘菓さん
02/02/14 01:09ID:UAER3XGB0096無銘菓さん
02/02/14 03:42ID:mQRruB6Nマーガリン使っちゃうし、分量もテキトー。
だから出来上がりもパリパリだったりしっとりだったり。
完全に自己満足だよ。
0097無銘菓さん
02/02/14 04:37ID:W+AodroV恥ずかしくなんかないじゃーん!!
絶対女の子には言うべき。
私だったら絶対仲良くなってるね。
0098無銘菓さん
02/02/14 10:23ID:???みんな正直だから…(藁)
自分は現在自炊生活なので、すっかり料理にシフト。
でも、このスレ見てたら復活しそうですわ。
009981
02/02/15 01:46ID:gR2eZaUy亀レス、スマソ。
男性心理の解説どうもです。
手作りのって嬉しいんですね。
正月暇だったので、セーター編んであげたんだけど、
編物は肩凝るのでもうやるまいと思いました。
それに比べて、お菓子は簡単でいいですね。
失敗しても食べちゃえばなくなるし。
お菓子作りは化学の実験のようで、私のような理系人間には
ホントに面白いです。
すっかりハマってしまい、今度はスフレチーズケーキを焼いてみました。
やっぱり、一番の理由は自分が食べたいから作るんですよね。
0100冷凍マニア
02/02/15 06:56ID:dj86I4jx0101無銘菓さん
02/02/15 08:07ID:SRcln3WB手順や分量やタイミングを間違うと後戻り出来ないからか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています