トップページcamera
284コメント94KB

(リトル)Nikon EM, FG, FG-20総合スレ(ニコン)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚2009/07/08(水) 15:53:13ID:vl7bGPyw
いつの間にかスレ無くなってる!
このまま忘れられるのは嫌だ!

「リトルニコン」として世に放たれた、小型一眼レフEM。
「女性専科」というキャッチや、
外装へのプラスチック採用による軽量化、
絞り優先専用と言った大幅な機能の簡略化により、
新たな層をユーザーとして取り込んだ。

「スーパーニコン」と謳われたF3とは同時発売の兄弟機にあたり、
デザインももちろんF3と同じジウジアーロによるものである。

デジタルカメラで溢れている昨今、溢れているからこそ、
フィルムの価値が見直される事もあろう。
そんなときに、近くに、手軽に撮れるEMのようなカメラがあったなら・・・
創造性をぐっと高めてくれる相棒になるに違いない。

さあ、もう一度EMを手に取ろう!





そして目指すは・・・



Nikon EM DIGITALへ!!(本末転倒)
00022009/07/08(水) 15:58:31ID:8qU3L3Iu
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは2枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ
0003名無しさん脚2009/07/08(水) 17:47:04ID:yE8QPyG8
>>1
>>2氏ね
0004名無しさん脚2009/07/08(水) 22:38:09ID:vl7bGPyw
サンクス。
生まれて初めて頂いた>>1乙、かみしめます。

EM用に開発されたレンズ、Eシリーズについても語りましょう。
0005名無しさん脚2009/07/08(水) 23:17:02ID:weMC33eO
>>1乙!

そういえば最近落ちてたね。
0006名無しさん脚2009/07/08(水) 23:38:17ID:Cq2ScAQW
最近中古が異様に安い。もう終わりなのか?
0007名無しさん脚2009/07/09(木) 00:59:03ID:HWV9sYdi
いいカメラだがカメヲタ刺激する何かがあるわけじゃないしな

昔、チョートクタンが褒めて人気急上昇だったけどw
0008名無しさん脚2009/07/09(木) 03:15:20ID:714rNZck
このシリーズにかぎらず中古ショップ行くとニコンのF,F2アイレベルと
ライカ以外は全体に暴落しているよ。
ここで大人買いするか、それともデジに完全移行するか
ってみんな考えていると思う。
>>1
前スレ落ちるとき、EM系もFM系のスレで扱うで良いじゃん
ってことで話が落ち着いたらしい。
0009名無しさん脚2009/07/09(木) 03:27:44ID:HWV9sYdi
いや、ニコンのF,F2アイレベルとライカも暴落してる
それ以外は大暴落だw

だからこそ買い支えたいが・・・金がない orz
0010名無しさん脚2009/07/09(木) 15:25:21ID:i/YxLGwu
買ってもメーカーを支えられるのは、新品のライカだけ。
中古はグルグル回ってるだけ。
0011名無しさん脚2009/07/09(木) 18:58:45ID:5fjL1LuR
プラカラーのホワイトをFGのニコンロゴやシャッター速表示等に塗ってスミ入れしたら
見た目が新品みたく綺麗になった。
EM、FG、FG20の白塗装部が黄色っぽくなってる人は是非試してみて。
0012名無しさん脚2009/07/09(木) 19:18:11ID:iX/lkrOL
FGはブラックがカッコ良いと思って使ってたんだが、
シルバーが安かったんで買った。
暑い日に持ち出すシルバーボディは、さわやかで気持ちがいいな。
0013名無しさん脚2009/07/09(木) 19:35:47ID:2HGD6H+t
うむ、FGのシルバーはなんか気持ちいいよな。
あれならEMで満足してる俺もちょっとそそられる。
0014名無しさん脚2009/07/10(金) 06:53:43ID:DsWTGBA6
墨入れは難しい。
漂白剤で拭け。
0015名無しさん脚2009/07/10(金) 12:18:48ID:hZc4AQXZ
おー、復活したんやね、このスレ。
俺は最近手に入れたばかりのEM持ちなんだが、いいカメラだな。
いつも連れて歩きたくなる。
ただ、シリーズEの短焦点が高騰気味なのが残念だわ。
0016名無しさん脚2009/07/10(金) 13:13:45ID:WwutiLna
ヤフオクで35mmを3000円弱で落としました(^_^)/
このプラスチック感がたまらない!!
0017名無しさん脚2009/07/10(金) 15:37:12ID:ABbACo0h
これ
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090709163322.jpg
0018名無しさん脚2009/07/10(金) 22:38:22ID:6XbKQiTW
なにこれえええええ!
0019名無しさん脚2009/07/14(火) 00:49:41ID:yEzGPbpz
EMにピッタリなおしゃれ革ケースとかないですかね

革のストラップとかで斜めがけとかしておしゃれな感じを目指してるのですが
0020名無しさん脚2009/07/14(火) 01:18:39ID:2ObYCDdY
EMは素のままで十分にオサレだろ

革のストラップなんて逆に似合わないと思うよ

まあ個人的な意見だから後は御自由に
0021名無しさん脚2009/07/17(金) 19:31:53ID:HiQjk0Ui
おじいちゃんがやってる古いカメラ屋、今ではすっかり過疎ってるんだが、
ひさしぶりに覗いてみたんだ。
そしたらニコンの黒いストラップで、
幅が細くて白文字でNIKONとだけ書いてあるのを見つけた。
これEMに似合った。こういうシンプルなのがいいな。
0022名無しさん脚2009/07/21(火) 08:33:00ID:mL4HD3i7
カコン!あげ
0023名無しさん脚2009/07/21(火) 11:45:09ID:5nTA5LKG
小さい、軽い、ショックでかい

手ぶれしやすいから注意だな
0024名無しさん脚2009/07/22(水) 16:14:24ID:oP6C7Acx
しかしあの感覚がたまらなくいとおしいのです。
0025名無しさん脚2009/07/23(木) 19:32:21ID:YANVkf+S
MD-Eを入手して、電池を入れて装着してみたんだが、動く様子が無い。
シャッターおろしても動く様子なし。LEDも点灯しない。

これは完璧に故障? 分解しようにも分解できそうにない・・・
0026名無しさん脚2009/07/23(木) 21:58:26ID:16umCklt
動かないなら完璧に故障以外の何物でもないだろ、
故障とはいっても、単なる接点の接触不良レベルの故障なら、
どうにかなるだろうけどな。
0027名無しさん脚2009/07/23(木) 22:19:35ID:/wKgc/sy
電極を掃除してみたらどうだろう。
EMは単体でシャッター切れるのか?M90でもやってみよう。
0028252009/07/23(木) 23:13:39ID:YANVkf+S
皆さんありがとうです

とりあえず接点復活剤がないので、金属磨きで弱く接点を磨きました。
もちろんEM単体ではM90もAUTOでもばっちりで調子良いです。

シャッター切っても動く様子ないです・・・ LEDも点灯せず
分解を試みてネジをはずしたのですが、そこから進めませんでした
0029名無しさん脚2009/07/24(金) 17:03:33ID:2gr3mQYh
大変失礼かもしれんがあまりにもよくあることなんで書かせていただく
電池の向きは大丈夫か?
0030252009/07/24(金) 17:05:22ID:hyZRYqn8
電池の向きですが、一応表示どおりに入っております
ボディ側が+上、底面側が-上
0031名無しさん脚2009/07/25(土) 08:36:39ID:yx19HL/O
残る手は一つだな。
EMのようなコンパクトなカメラに、
なんでわざわざワインダーをつける必要があるんだと、
自分に言い聞かせるんだ。
0032名無しさん脚2009/07/25(土) 08:56:03ID:KQ/Qlhpz
今すぐMD-14を買ってくるんだ、だろw
0033ID記念カキコ2009/07/26(日) 14:02:39ID:0IpemyEM
 
確かに持ってるよぉ(´・ω・`)
0034名無しさん脚2009/07/26(日) 17:02:17ID:7+eZsua8
>>33
神ID、オメ!
0035名無しさん脚2009/07/26(日) 21:48:52ID:m1qSiDCj
>>33
おめ
0036名無しさん脚2009/07/26(日) 23:46:16ID:0IpemyEM
>>34-35

     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)

0037名無しさん脚2009/07/28(火) 00:47:30ID:9lC5u5+d
すげえ!!おめ!!
0038332009/07/28(火) 19:35:03ID:9CR3xPBx
>>37

    ( ・ω・) d
0039名無しさん脚2009/07/28(火) 22:04:46ID:eLzIjp0x
ん〜、気持ち分かるなぁ。
EMとMD-Eはセットだよなぁ。
愛らしいくせに戦闘的。
これにシグマ28mm/f1.8とAiAF85mm/f1.8で小旅セットとしている。
0040名無しさん脚2009/07/29(水) 11:13:10ID:ri3zpr6a
FGにマットスクリーンを入れたいんだが、情報ないですか?
F3用の枠バラせばとか、FM2用の爪削ればとか。

ググっても見つけられなかった・・・。
0041402009/07/29(水) 11:38:55ID:ri3zpr6a
情報見つけた。

スレ汚し、申し訳ない。
0042名無しさん脚2009/07/29(水) 22:00:30ID:vFVqcuwl
スクリーンスレに情報晒して。
0043402009/07/30(木) 12:24:43ID:s0uRc/Yk
スクリーンスレなんて出来てたんだな。
こっちに書くほうが良さそうなんで、こっちに書く。

とりあえずFGにはK(FE),K2(newFM2,FE2等),K3(FM3A)が無加工で取り付けOKみたい。
K2のBタイプ(全面マット)が入手できたので、早速取り替えてみた。
ピンセットでつまむための突起を少し削ったほうが取り付けやすいとの情報もあったけど、削らないほうが取り付け位置がずれなくて良いような気もする。

露出計に影響が出るが、感度設定を2/3段低く(ISO100なら64にとか)設定してやれば大体いい感じ。
ピントの山はアイレベルファインダー+BスクリーンのF3よりも掴みやすいかもしれん。(もっともこれはファインダーの倍率のせいかも知れんが。)

これでおもしろレンズ工房が快適に使えてウマー
0044名無しさん脚2009/07/30(木) 23:10:40ID:9W4j4J9s
俺は、EMに、FM2用の方眼マットを入れたよ。爪は削った(折った)。
ぎょぎょっと20との相性は抜群。かんぜんに押すだけカメラになってる。
方眼のおかげで、広角に付き物の傾きも補正できるしね。
0045名無しさん脚2009/09/09(水) 21:11:56ID:CKTJpZqf
過去スレ貼っとく。

ニコンNikon EM, FG, FG-20スレッド
http://hobby2.2ch.net/camera/kako/1020/10204/1020489037.html
ニコン Nikon EM, FG, FG-20スレッド 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1047107025/l50
ニコン Nikon EM, FG, FG-20スレッド 3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1142958005/
http://hobby11.2ch.net/camera/kako/1142/11429/1142958005.html
0046名無しさん脚2009/09/11(金) 12:52:29ID:/39XuYj3
今時のレンズでEMに似合うのは、コシナからでてる、
カラスコ20mmとウルトロン40mmの二本かな。
シリーズEの50mmF1.8と並べて置いても違和感ない。
0047名無しさん脚2009/09/12(土) 12:30:38ID:mGr/Txzp
>>45 ありがとね
0048名無しさん脚2009/09/22(火) 17:27:11ID:iYJQ7te1
せっかくEM持ってるのに、43-86のでかいレンズしかない
ってことで単焦点が欲しいのですが、Aiレンズなら使えるんですよね
0049名無しさん脚2009/09/22(火) 18:55:59ID:M1u1Y/tH
>>48
使える

軽いレンズならシリーズEがオススメ
新品なら社外品だけどうるとろん40mmとか
0050名無しさん脚2009/09/22(火) 20:34:08ID:iYJQ7te1
>>49
結構中古屋で お! って思ったりすると非Aiだったり よくありますよね

でも思ったのがEMって最高シャッター速度1/1000
日中だと開放で撮れない可能性でてきますよね
0051名無しさん脚2009/09/22(火) 21:15:30ID:Ad+PwYeJ
100使えよw
0052名無しさん脚2009/09/22(火) 23:20:19ID:iYJQ7te1
>>51
それはそうなんですけど・・・
400のフィルムの在庫がものすごくあるので使わないともったいないので
0053名無しさん脚2009/09/23(水) 01:23:59ID:NZ4kynjK
>>52
多少強引だけど減感して使おう。
ネガなら許容できる範囲に仕上がる。
0054名無しさん脚2009/09/23(水) 09:01:58ID:L3PQcv73
>>50
っ●

NDフィルターつかったら?
0055名無しさん脚2009/09/23(水) 12:12:13ID:nrr6F6MU
おいおい、レンズにうんこ乗せないでくれよ
0056名無しさん脚2009/09/23(水) 22:13:38ID:RmlW5mqN
100フィルム使っても、1/1000で昼間なら開放は無理だろ。
開放f4とかならともかく。
0057名無しさん脚2009/09/23(水) 23:26:37ID:QAvLo3VP
1/250、F8を基準にネガならF2まではオーバー2段の
ラチュードの範囲内。

ま、真夏のピーカンとかは別だが。
0058名無しさん脚2009/09/23(水) 23:39:23ID:EaXe8v97
でもEMってフルオートだよね
ISOでの露出補正ってなんか取っ付きにくいんだよな
0059名無しさん脚2009/09/23(水) 23:52:43ID:UbtZyyGK
開放ってほとんど使わないっすけど?
0060名無しさん脚2009/09/24(木) 00:10:47ID:irIrTiK+
>>58
M90があるジャマイカ。

AEがどうも当てにならんと思うときは、けっこー1/90の勘露出で使ったりする。
ハズしてもEMまかせでダメなのよりはあきらめがつくしw
0061名無しさん脚2009/09/24(木) 16:15:45ID:mG7lFM2X
おまいら、現像出すときプリントにしてもらう?
それともスキャンしてCDにしてもらう?
あるいは、スキャンは自分でやる?

つか、店のフィルムスキャナー、市販品より解像度高いのかな?
0062名無しさん脚2009/09/24(木) 23:37:21ID:LmjklGMM
解像度は低いよ、200dpiってとこだろ。パソコン画面で見るぶんには充分だが。

ただ、メカがいいんだろうな、画の安定性みたいなものは違うと思う。
最近では自分でやるのが面倒になって、
ショップでプリント+CD化してもらってる。
0063名無しさん脚2009/09/27(日) 00:26:48ID:0xgsg1Em
EM持ってると、やはりシリーズEのレンズに興味が沸いてくるよね。

36-72/F3.5、100/F2.8、70-210/F4を持ってるのだが、
36-72ですら素のEMにはでかく感じる。

100/F2.8は望遠とは思えないほどコンパクトで気に入っている。
次は35/F2.5がほしい。
0064名無しさん脚2009/09/27(日) 13:06:05ID:Ff82aDf5
そこで45P
0065名無しさん脚2009/09/27(日) 22:39:42ID:0xgsg1Em
EMなんでレンズもブラックで統一したいんです。
45Pってシルバーのイメージなんだけどブラックあるの?
0066名無しさん脚2009/09/28(月) 00:05:32ID:ds7hkYPn
あるけど、入手のしやすさと実売価格から言って、ウルトロン40mmにしといたほうがいい。
0067名無しさん脚2009/09/28(月) 00:22:26ID:a5WG9GlG
うるとろん もうちょい安ければ手を出しやすいのに
0068名無しさん脚2009/09/28(月) 18:28:02ID:Zdilxh0Y
コシナがフォクトレンダーブランドのパンケーキ、
もう一つ出さないかな?
20mm、40mmときたから、今度は60mmか70mm。
間を取って65mmでもいいか。
カラスコ、ウルトロン・・・後はどんな名前残ってんだ?
0069名無しさん脚2009/09/28(月) 18:34:32ID:Zdilxh0Y
今気が付いたけど、>>65のID、神だぞ。
0070名無しさん脚2009/09/29(火) 07:50:34ID:TcYVFqge
>>68
ウルトロセブン
帰ってきたウルトロン
ウルトロンタロウ
ets...
0071名無しさん脚2009/09/29(火) 13:11:07ID:kUFwmvIv
パンケーキの長玉はいかがなものかと
ヘリアをSLIIで再発してほしいものだ
0072名無しさん脚2009/09/29(火) 15:36:27ID:TcYVFqge
ペンタックスが70だか80だかのパンケーキ出してなかったか?
性能的にどうなんだろう。
0073名無しさん脚2009/09/29(火) 22:56:51ID:mlW/L1m4
ペンタのはAFきくんだよな。
0074名無しさん脚2009/09/30(水) 07:45:18ID:vFvlvQ+6
ウルトロン人気みたいだけどさ、
カラスコの写りはパンケーキにしちゃ感動もんだよ。
デジでもフィルムでも。
最近の散歩は、もっぱらEM+カラスコだよ。
まあ、ウルトロンの画角がちょうどいい時もあるけどさ。
0075名無しさん脚2009/10/01(木) 07:53:40ID:+nIYbvlh
ノクトン50mm1.1のニコンマウント出ればEM用に買うんだがなあ
0076名無しさん脚2009/10/02(金) 17:50:40ID:vvjD5UwL
EMにつけるストラップどんなのにしようか
やっぱりみなさん革?
0077名無しさん脚2009/10/02(金) 20:46:49ID:TM6zpdH1
革がカビをよぶから使わない。
ナイロン、ネオプレーンでさえカビるのに。
まあ、ナイロンなら熱湯消毒出来るけどね。
0078名無しさん脚2009/10/04(日) 09:54:49ID:cnaHaN4c
ナイロンがカビるのは、ナイロンに付着した他のものがカビるんだろうな。
古いナイロンストラップを買ったときは、まず必ず洗濯機に放り込んでいる。
革のストラップが似合うのは、F、F2、それにニコマートぐらいじゃね?
0079名無しさん脚2009/10/04(日) 10:49:34ID:ncaoIRg8
銀塩らへんはたいてい革ストラップ似合うと思っていたが、
似合わないもんかね。 普通のニコンストラップが似合うというのかい?
0080名無しさん脚2009/10/06(火) 04:37:19ID:JftLuWXF
スイーツがよく使ってるオサレストラップは抵抗感あるかもしれんが、
あんまり派手じゃないデザインのがあれば買ってみるのもいいよ。
コットン製だから、汗吸ってもこまめに洗えるから衛生的だ。
0081名無しさん脚2009/10/08(木) 22:16:45ID:nmvd7erz
で、どんなストラップがいいんだ?

みんなどんなの使ってんのかな?
0082名無しさん脚2009/10/10(土) 19:18:22ID:v0A5Gr2Q
俺のは、昔出ていた純正。
黒で幅があまり広くなく(2cmぐらい)、白文字でNIKONとだけ書かれているやつ。
0083名無しさん脚2009/10/10(土) 20:17:41ID:4Ro9E5sx
俺ハクバとかエツミとかのネオプレーン製
0084名無しさん脚2009/10/10(土) 20:59:51ID:2i8iln8l
小ちゃいボディだから、明るい色が似合うと思う。
俺は純正の黄色ストラップ(AN-4Y)。
0085名無しさん脚2009/10/10(土) 22:59:58ID:PZI6pzq/
http://www.nikon-image.com/jpn/products/nog/slr_strap/110502327.htm
今はコレの赤愛用。
0086名無しさん脚2009/10/12(月) 06:34:37ID:rYIq+EW8
あ、おれそれの黄色
0087名無しさん脚2009/10/12(月) 11:30:39ID:NkoOg/JQ
おされだけど、EMには幅が広すぎね?
0088名無しさん脚2009/10/12(月) 12:26:03ID:rYIq+EW8
実物みればわかるが、ワイドといってもこれは結構細い。
0089名無しさん脚2009/10/14(水) 23:13:51ID:O5OtEOuR
ニコンプラザ銀座でポーターとコラボしたストラップとカメラバッグ買っちまった
0090名無しさん脚2009/10/15(木) 00:21:44ID:VV+FZL2a
御殿場のニコンアウトレットでも売ってたが、そんなに魅力あるかなあ、あの値段で。
0091名無しさん脚2009/11/04(水) 00:23:44ID:xNqGEea+
EMっていま相場いくらぐらい?
0092名無しさん脚2009/11/04(水) 03:08:00ID:DyXeNgpe
ついこないだ、美品完動品を2500円で落札した。
落札相場も3000円前後だ。
ただし、店売りはべたつきあり、シャッター速度異常あり、
電池室液もれ跡あり、モルト不良ありですら、1万超えてたり。
0093名無しさん脚2009/11/04(水) 04:51:23ID:xNqGEea+
>>92
そんなやすいんか!
ヤフオクでチェックしてみたら1万前後と結構高いなあ・・・
0094名無しさん脚2009/11/04(水) 15:29:35ID:DjJNNNR1
誰も入札してないだろ、それ。
15000で出してる奴なんか、もう一年以上、
回転寿司状態だぞ。
その間に安値のEMがいくつ落札されてったかを考えれば、
欲張りすぎて、かえって利益を逃してるとしかいいようがない
0095名無しさん脚2009/11/04(水) 19:45:43ID:DjJNNNR1
なんか俺、IDかっこよくね?
0096名無しさん脚2009/11/04(水) 21:23:37ID:E+Do9aNB
「ぼくの考えた日本国有鉄道」みたいなIDだな
0097名無しさん脚2009/11/04(水) 21:57:58ID:9PcmA3yG

   ∧∧
  (,,゚Д゚)  ∬   山田く〜〜ん、 >>96さんに
pく冫y,,く__) 旦   座布団あげといて〜〜〜
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTTTTTTTT

0098名無しさん脚2009/11/05(木) 15:42:15ID:cL1AWAZx
でも3000円で状態のいい完動品を見つけるのは結構難しくないか?
0099名無しさん脚2009/11/05(木) 21:19:36ID:NQaAocdF
ヤフオクはタイミングだから、難しいといえば難しいが、簡単といえば簡単だ。
例えばEMの状態のいいやつが、2,500円で落ちるときもあれば、
完全なジャンクが8000円ぐらいで落ちることもある。
かと思えばシリーズEの50mmF1.8付きで5000円ということもあるが、
実はシリーズEの50mmF1.8は単品で1万超えで落ちることもあるレンズ。
オクはタイミングと検索のコツで得するやつと損するやつの差が出る。
0100名無しさん脚2009/11/23(月) 04:13:05ID:Q8CTnirU
EMって露出計どこにあるんですか?
0101名無しさん脚2009/11/23(月) 10:30:25ID:QoBImc+e
>>100
さっき、その辺で見かけたんだが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています