トップページcamera
1001コメント290KB

馬鹿もん! ハーフサイズカメラを語れ。【3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚04/07/20 23:49ID:OIwvU4lc
小さくて素敵なハーフ。
二倍取れて経済的なハーフ。
粒子が粗くて芸術的なハーフ。
0552名無しさん脚05/03/05 14:10:05ID:f4KBIOgo
なんてえらそうな人だろう・・・
055353705/03/05 23:28:59ID:kMHgmXnp
>>551
君が本で読んだ程度の知識で空威張りしている人間と云うのは良く分かった。黙ってこたつでみかんでも食っていなさい。

サムライは糞レンズではない。糞AFなのは同意するがレンズはかなり良いと思う。
ネットなどでひどいピンぼけを連発したと書いている人は多分フォーカスロックをミスっているからではないのか。レンズの所為ではないだろう。

しかし何度もいうけど所詮ハーフだよ?みっちり写り込んだ描写なんてできようはずもない。
その程度の使い方って一体君は何をハーフに期待しているのかね?
0554名無しさん脚05/03/06 02:28:25ID:UJMgO5PM
>>553
サムライが糞レンズじゃないと言うならお前の作例ageてみろ。
0555名無しさん脚05/03/06 11:55:14ID:hxM7V/AD
>>553
サムライが糞レンズじゃないと言うならお前の作例ageてみろ。
0556511ですが05/03/06 13:07:50ID:bl/ZJTXF
いやあ。ようやく試写終了しました。
ハーフはあちこち気軽に撮れていいですね。
ピンともばっちり、暗いところでもよく撮れて
コニカアイ2は最高です。これからサブとして
出番が多そうなカメラです。
フラッシュもきちんと同調していましたが
アクセサリーシューがありません。どうしたらいいでしょう。
0557名無しさん脚05/03/06 14:16:15ID:bxv1+T7T
コニカアイのレンズは本当にいいよね。
キャビネまで伸ばしてみたけどハーフだってわからないくらい美しかった。

シューは三脚穴から板で持ち出しでよいのでは?
0558511ですが05/03/06 15:47:14ID:bl/ZJTXF
やはりそうですね・・
アクセサリー系カタログ見て検討してみます。
写真も引き伸ばしてみよっと!
0559名無しさん脚05/03/06 16:09:35ID:6HBXBkxz
俺もコニカアイほしー
0560オートボーイ05/03/06 16:24:06ID:5sUjKmvT
(オートボーイテレ6)
今日現像出来ました!プリント0円で630円
近所のパン屋さん兼お菓子屋さんから出したんだけれど
オバチャンも「安いわねぇ!」とビックリしてました。
フィルムを奮発してコダックの(UC100)にしたからか、
思っていた以上の出来上がりでビックリしました!
少なくとも僕の持っているファインピクス6900Zの
データをお店やエプソンのプリンターで出すよりもゼンゼン
綺麗でシャープだと思う。もう病み付きです!
ワイド側が3郡3枚だからたいしたことないかなとか思ってましたが、
かなり認識を改めました。
0561名無しさん脚05/03/06 16:35:14ID:nnsqf4QE
300万画素ぐらいのデジカメにならハーフの方が余裕で勝つでしょう。
0562オートボーイ05/03/06 21:59:09ID:5sUjKmvT
勝ってますね、余裕で。
でもオートボーイは今まで話題にも上らないカメラ
だったので、たいした性能はないのかと思っていたのです。
1枚20円切ってこの価格なら、しばらくデジカメいらないや!
フィルムだけは厳選しよう。
0563名無しさん脚05/03/06 22:36:00ID:bxv1+T7T
>>561
いや、サムライは負けるぞ。

早く作例ageろよ>>553
0564名無しさん脚05/03/06 22:56:19ID:yyh9C8Mz
うわぁ粘着・・。
どんな作例挙げても2000%叩くタイプだな、563は。
0565名無しさん脚05/03/06 23:20:17ID:0kQug1/K
>>563
だめだめな作例あげれ。
それも一つの方法。
0566名無しさん脚05/03/06 23:35:16ID:QyKHFW93
>>564
スレの主旨とも流れとも全然関係ないが、
「2000%」という数字が気になって仕方がない
なんとか「1000%」で手をうってもらえないだろうか
056753705/03/06 23:43:54ID:qrfEQMdW
>>563
いや彼はサムライ使った事ないと思うよ。持ってもいないのに文句を云っているだけ。だから云っても無駄。

(551が553と仮定して)実際に使っているオレがいいカメラだなと思ったからそう書き込んだだけ。それをいきなりばか呼ばわりした以上、君の作例こそ見てみたい。
ペンFT持ってるんだよね。さぞやすばらしい作品を撮ってらっしゃるのだろう。それが脳内でないなら見せて御覧。

0568名無しさん脚05/03/07 00:05:31ID:F3lh7I62
写真てそんな競うようなもんか?
撮る人が気に入った写真を撮れればそれでいいじゃないか。
プロカメラマンでもないんだしさー。

好きなカメラで好きな写真が撮れる楽しさを思い出せって。
どんなピンボケした写真撮っても、カメラ触ってる時はワクワクするだろ?
0569名無しさん脚05/03/07 01:07:14ID:C+xQrz1e
んだな。いい写真はVGA程度でもいいし(ry
0570名無しさん脚05/03/07 05:30:56ID:rSvuBsYo
ペンS壊れた。
0571名無しさん脚05/03/07 07:13:49ID:o145EF10
サムライが糞レンズじゃないと言うならお前の作例ageてみろ。
0572名無しさん脚05/03/07 10:09:19ID:mhPebUJg
現役のハ−フサイズカメラてロシアのアガ−トとスイスのテッシナだけだよな?
0573名無しさん脚05/03/07 12:25:50ID:sjtI3H7p
コニカアイ3持ってた。
画質は確かに良いんだが、ハーフなのにカメラ重すぎ。
0574名無しさん脚05/03/07 16:21:48ID:KYOIfOpY
レンズの個人的な好みや基準は、人それぞれだから
糞という人にどの辺りが糞たる所以であるか解るように
写真をUPして欲しい。

小生、ピント、露出等は、糞と言うより、使う側の未熟
であると思う。
0575511ですが05/03/07 17:13:20ID:cgmsJYyQ
確かに重過ぎますね。ストラップ手首に巻きつけて
振り回したら凶器になりそう。
でもこのデザイン素材感がなかなか他のハーフにない
硬質な感じでいいんですよね〜
0576名無しさん脚05/03/07 19:32:52ID:mhPebUJg
鈍器になる、ハ−フ判カメラって言えば「マ−キュリ−!」。
0577名無しさん脚05/03/07 21:42:19ID:vgJMISaO
なんでハーフ版は市場から消えたの?
0578名無しさん脚05/03/07 21:49:51ID:Tj2Igzdv
売れないから
0579名無しさん脚05/03/07 21:53:13ID:vgJMISaO
しょぼーん
0580名無しさん脚05/03/07 22:07:26ID:Tj2Igzdv
もう少し詳しく書くと
アメリカ市場でラボが対応してくれなかったから。
フィルムが安くなって節約する意義が減ったから。
いつまでも使い切れなくてかえって不便だから。


0581名無しさん脚05/03/07 22:07:47ID:jLx3Tbk8
銀塩カメラにおける上下に覆いをかけるだけのパノラマモードは一般化してるが

左右に覆いをかけ巻き上げ量を減らすハーフモード搭載の
銀塩一眼レフがなんで出てこないのだろう
0582名無しさん脚05/03/07 22:58:36ID:9uzeWn6C
>>581
昔あったね。
コニカのオートレックスだったっけ?
0583名無しさん脚05/03/08 11:33:19ID:to70qToG
>581
今だとやればで出来るんだよな。フジTX-1/TX-2の逆やればいいだけだから。
0584名無しさん脚05/03/08 12:27:04ID:EL4D52ms
>583
自動プリント機に対応させるのが大変じゃないのかな?
それと、きちっとピントが合っていないと伸ばしたときにモヤ〜〜となるのが欠点じゃないですか。
4つ切りに伸ばして店頭で「なんじゃこりゃ、金はらわんぞ」ってやり取りがでてきそう。
0585名無しさん脚05/03/08 12:36:39ID:2WCebLAd
キッチリ、ピント合わせして手ブレが防げるシャッタ−速度を選ばないと。
画面がちいさい分135フル判より手ぶれに弱い。
ミノックスが1/2000を登載してるのは手ぶれ対策。
0586名無しさん脚05/03/08 20:18:42ID:fpFrDPAi
そんなカメラ、どうせどこもつくってくれないよ。
オートレックスのマウントを改造していろいろ遊べるようにしてみたらいいんじゃないのか。
0587名無しさん脚05/03/13 00:22:14ID:WD+g92cl
>>586
コニカのオートレックス持っているけど、レンズつけるとシャッターきれなくなっちゃった。
カメラ側の絞りレバーの動きが渋いみたい。素人ながら希釈オイルつけてみたけど改善せず。
修理だすといくらぐらいになるんだろう。というか、修理引き受けてくれるところあるのかなぁ。

フルサイズとハーフサイズを途中で切り替えられるんだけど、実際にやってみて
町のプリント0円で出してみたい。
0588名無しさん脚05/03/16 00:48:53ID:DE8SWD/y
コニカなら高田馬場の鈴木が詳しいです。
鈴木が修理するわけじゃないけど、爺がいろいろ教えてくれる。
0589名無しさん脚05/03/16 04:30:43ID:Lfoto4uC
>>586
オートレックス俺も持っているので見てみた。レンズをつける前はスムーズにシャッターが切れていたならレンズ側のレバーが渋いのではないかな。

0590名無しさん脚05/03/16 11:23:41ID:IZgUkTsD
やっぱ、ツイングでしょう。
0591名無しさん脚05/03/16 12:08:40ID:t6IVU+Fu
アガート18Kがすばらしい。
写りといい、姿といい、価格といい、
ハーフサイズカメラの名作に違いない。
0592名無しさん脚05/03/16 12:56:44ID:mtobqBBm
コニカレコーダー壊れたっぽい、どアンダーだった
0593名無しさん脚05/03/16 19:05:08ID:P32KuOpZ
ツィングってレンズがf8でk・・・。
アガートってプラオモチy・・・。

アガートがハーフの名機なら、PEN系、デミ系、コニカアイ系などは・・・何だろ?w
0594名無しさん脚05/03/16 19:43:00ID:D/eHXljh
>>593
金属製なので凶器
0595名無しさん脚05/03/16 22:45:09ID:4dkL8FEU
>>589

レスありがと。
もう一台のオートレフレックスでは使えるレンズなので、レンズ側ではなさそうって思ってました。

もうしばし悩んでみます。
0596名無しさん脚05/03/16 22:47:41ID:4dkL8FEU
>>588

高田馬場ですか。
場所はどちらになりますか?
5年くらい遠ざかっておりまして地理に疎いのです。
お手間おかけしますが、よろしくお願いします。
0597名無しさん脚05/03/16 22:53:22ID:uZ4AAm32
>>592露出計が動いていないのですかね。
 絞り羽がほとんど開いていないのでしょう。
 散々枚数取り巻くってどアンダーはへこみますね。
 希少なレコーダー、修理に成功し、存命することを心から祈っています。
0598名無しさん脚05/03/17 06:36:59ID:QVM8ff7C
>>591
こっちにも話題が。
ロシア製のはどーよ しょの8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1095323713/-907
0599名無しさん脚05/03/18 18:48:55ID:JOzE2Dz4
今日、Photo Imaging Expo に行ってきた。なかなか盛況で、きれいな
お姉さんもいっぱいいた。でかいデジカメ一眼を持った変な人たちも
いっぱいいてお姉さんを20cmぐらいで接写していた。
やっぱり、ハーフはまったく出ていなかった、というか、もうデジカメ関係
一色だね。すごくさびしい気持ちになってしまった。
0600名無しさん脚05/03/18 19:01:09ID:QaAjHr4r
>>598
その話題は定期的に現れる厨吊りです。
スルーおながいしまつ。
0601名無しさん脚05/03/18 21:03:26ID:tg4r58ca
>>600
いつも思うんだけど、なんでAGATをハーフ板で語るとそんな扱いなの?
俺、>>591にわりと同意。
0602名無しさん脚05/03/19 09:51:30ID:B9VZevUZ
>>601
「ハーフサイズカメラの名作」とか言うからいけないんだしょ。
「オモカメの名作」なら俺も同意しまつ。
0603名無しさん脚05/03/19 21:27:51ID:rys7JR27
定期的に現れるところからして>>591は輸入業者じゃないかな?
在庫を大量に抱えてしまった上に値崩れしはじめたんで焦ってるんじゃないかと思う。

俺はコニカアイとペトリハーフを常用しているんだが、AGATの写りに関しては.................................(以下略
0604名無しさん脚05/03/19 21:29:03ID:kA78PZcJ
ペンEEを500円で入手しました!
セレンも正常作動!
こいつは写真になりそうです。
0605名無しさん脚05/03/19 22:29:19ID:iHltMOeW
EEは、いーいーよ。
0606名無しさん脚05/03/20 09:17:48ID:UYzcOm04
ぺんでーの露出計がこわれた〜♪
0607名無しさん脚05/03/20 13:07:24ID:tgGCNJKI
>>604 オメ!

>>606 残念!
いままでPEN-D使ってるうちに勘が養えたんじゃない?
現代のフィルムはラチが深いから、十分勘でいけるはず。
どうしても露出型が欲しいなら、これを機にVCメーターつけてみたら?
不安抱えないですむと思うよ。
0608名無しさん脚05/03/20 13:23:29ID:B+CvwCvO
>603及びオツパイEYEユーザにちいと質問。

フィルムが後半の方になると
巻き上げ重くなって、急いでガッと巻き上げると
滑って完全に巻き上がらない事ない?俺だけかな。
まぁ作られて40年以上の熟女さんだし、
やや重くなるとヒソーリ巻き上げてるんだが。
0609名無しさん脚05/03/20 14:30:29ID:sCXSWhgm
>>608
ぬるぽ
0610名無しさん脚05/03/20 15:57:51ID:B+CvwCvO
晒しage
0611名無しさん脚05/03/20 17:44:43ID:60slZnFY
>>608
初代パイオツEYEです。
きもーち重くなってるかもしれないけど、そんなに気にしたことはないです。
オーバーホールで巻き上げ系の注油をやってもらってみたらいかがでしょうか?
0612名無しさん脚05/03/21 00:08:34ID:mZOgRta9
>>611 レスどもん。
最初〜半分位はスカスカ巻き上がるんだけどね〜。

オーバーホールは財布がインフルエンザになりそうな希ガス。。
ソロ〜リやさしく巻き上げすれば大丈夫だからそのまま使おうかなぁ。
それにしてもEYEはいいね。あの写りはかなり好きだわ。
0613名無しさん脚2005/03/25(金) 12:58:57ID:RJKvBY+y
古いハーフカメラの修理ってみんなどこに出してるの?
メーカーでやってくれんのかなぁ…
0614名無しさん脚2005/03/25(金) 13:59:17ID:MUCUrfWt
オリンパスは部品交換がなければやってくれる。ほかはどうだろう?
0615名無しさん脚2005/03/25(金) 15:43:15ID:pUkYc0Lp
コニカも古い機種でも受け付けてくれますよ。修理完了確立3割程度と言われますが。
勿論、交換部品が必要な場合は、概ね修理不能になります。

あとはカメラ屋さん通して出すか、良い修理屋さんと巡り会うかですね。
私は一度、個人修理屋にばっくれられましたけど。
0616名無しさん脚2005/03/25(金) 21:13:47ID:Hj0KxefC
この前、露出計がいかれたdemiをCanonの新宿QRセンターに出してみたけど
B級品のセレン交換と革の張替え&モルトの張替え、
後は分解点検清掃をしてくれましたんで絶好調♪
お値段は15000円もしなかったんで満足でございますよ。
0617名無しさん脚2005/03/25(金) 22:52:58ID:ETnee5vm
修理仕事の入り具合にもよるんじゃないの。
偉い先生の機材が大量に入ってると断られるし、
暇なときならやってくれるのかも。
0618名無しさん脚2005/03/26(土) 00:42:59ID:o81wzibJ
すっごいジャンクのペンFTでも
キタムラで無理言ったら直してくれたw
2万もかかった。
0619名無しさん脚2005/03/26(土) 19:07:51ID:2iuaEGD7
別の中古と中身入れ替えたんじゃないか?
0620名無しさん脚2005/03/26(土) 22:11:38ID:lZVCoQ4h
ダイヤル35をキヤノン(福岡)にもってったけれど受け取ってももらえなかった。
そんな古いのは出来ませんって。
因みに出来れば露出計の修理とオーバーホール。
自分のところで出来ないならば、出来るところを教えてくれてもいいのではないか?
0621名無しさん脚2005/03/27(日) 00:06:31ID:ZzXA7UzB
>>620
それがキヤノンなのだよ。ご愁傷様。
0622名無しさん脚2005/03/27(日) 05:20:26ID:j+65kIcg
>>620
それが普通のメーカーの対応です。
ニコンだけが異常なのよ。

ニコンも「ふそう」も同じ三菱グループなのに、どうしてこんなに対応が違うのかと。
0623名無しさん脚2005/03/27(日) 09:48:32ID:lWtNeap2
ふそうも元々は信頼できる会社だったはずなんだよ。
外面だけをとりつくろうようになるととたんに信用をなくす。
ニコンも不具合を積極的には公表してないみたいだけど大丈夫かな?
0624名無しさん脚2005/03/27(日) 17:02:40ID:X2CaX8f3
>>620
オールドキヤノンはヒガサに出す。これ常識。
0625名無しさん脚2005/03/27(日) 22:55:03ID:aWnO2fcm
>>620
福岡ならゼネカメに持っていってみたら?
0626名無しさん脚2005/03/29(火) 01:02:53ID:FwH9z+oe
ダイアル35欲しい・・・カメラ市場で狙おうかな
0627名無しさん脚2005/03/29(火) 10:11:21ID:swtNaW4t
>626
露出計が動くのはまれにしか無い。
ヤフオクで前期・後期と2台買ったけれど
前期型の形の方が僕は好きだな。
ちなみに金額は1諭吉君前後でした。
0628名無しさん脚2005/03/29(火) 21:39:46ID:pt1qwT35
ダイヤル35、新宿きむらで18,000円で出てるでしょ。
委託だから動くかどうかは知らんけどw
0629名無しさん脚皇紀2665/04/01(金) 12:09:07ID:Qd3q/78a
ハーフサイズのネガキャリアってある?
みんな自分で焼くときどうしてるの?
0630名無しさん脚写暦17/04/02(土) 01:50:37ID:OOCwa92I
>>629
同時プリントで72枚タダなんだから、素直に同時プリントを利用。
0631名無しさん脚写暦17/04/02(土) 12:58:22ID:50HblvEu
>>629
35mmフルサイズ用のキャリアを使用して焼いています。
当然だけど、2コマきれいにおさまりますよ。
一気に焼けて便利といえば便利。

ただ、露出が揃っていなかったり、焼き方変えたい時は半分にマスクかける
必要がありますね。
0632名無しさん脚写暦17年,2005/04/03(日) 22:45:05ID:40JXiZPn
オートハーフEF購入。
意味もなく室内撮影(w
0633名無しさん脚写暦17年,2005/04/03(日) 22:59:48ID:n8PhhFVl
>>629
ネガキャリア持ってるよ。使ったことないけど。

ローソン同プリばっかり。
0634名無しさん脚2005/04/06(水) 21:08:39ID:RiKzHwuI
agat18を手に入れました。大体の使い方はわかるんですが
ひとつわからないことがあります。巻き上げダイアルの中に赤い点と白い点があり、
中のダイアルで切り替えるようになっています。これは何なんでしょうか?
06356342005/04/06(水) 21:37:17ID:RiKzHwuI
自己解決しました、鈴木商店のサイトに書いてありました。
赤にしてからフィルムを巻き戻すのですね。
06366292005/04/07(木) 08:16:40ID:kQBGwR8R
631
サンクス。
引き延ばしレンズは50ミリでOK?
0637名無しさん脚2005/04/07(木) 16:08:51ID:dDx+GhGQ
サムライオクで落とした。でかそうだな。。
0638名無しさん脚2005/04/07(木) 22:35:24ID:i+ONdbqJ
サムライ?
あんな糞レンズ外せないカメラ買ってどーするんだよ....................
0639名無しさん脚2005/04/08(金) 10:34:38ID:0jxXWQHT
いいじゃん。ちょっとどんな感じか撮ってみたいんだよ。どうせ500円だし。
0640名無しさん脚2005/04/08(金) 11:38:33ID:+7i/brqA
サムライを糞カメラと言っちゃう奴は、カメラの良さに
気付けない可愛そうな奴だ
0641名無しさん脚2005/04/08(金) 13:11:46ID:9QVhGXL9
>>639 は素直でいい感じな奴。
>>640 はDQN....................................お可哀想に。
0642名無しさん脚2005/04/08(金) 13:14:28ID:9QVhGXL9
一応フォローしといてやるが、
>>638は「糞レンズ」と呼んでいるわけで、>>640の言う「糞カメラ」とは呼んでない。

俺はサムライが糞カメラだとはまったく思わないが、サムライについているのは糞レンズだと思う。
0643名無しさん脚2005/04/08(金) 16:42:09ID:pXl+ih38
せっかく上位機種(X4)とか出したんだから
バリオゾナーとかおごってもよかったのに。
0644名無しさん脚2005/04/08(金) 20:32:29ID:4IbFpXGC
554 名前:名無しさん脚[sage] 投稿日:05/03/06(日) 02:28:25 ID:UJMgO5PM
>>553
サムライが糞レンズじゃないと言うならお前の作例ageてみろ。

555 名前:名無しさん脚[sage] 投稿日:05/03/06(日) 11:55:14 ID:hxM7V/AD
>>553
サムライが糞レンズじゃないと言うならお前の作例ageてみろ。

571 名前:名無しさん脚[sage] 投稿日:05/03/07(月) 07:13:49 ID:o145EF10
サムライが糞レンズじゃないと言うならお前の作例ageてみろ。


こいつがまた来てるみたいだな
0645名無しさん脚2005/04/08(金) 23:46:34ID:laUyiv71
そいつと同一人物ではないが、俺も、サムライにくっついているのは糞レンズだと思う。
2〜3度借りて使ったことがあるんだが、あのレンズはお話にならん。
そもそもズームレンズというもの自体が糞だし。

そういえば単焦点のサムライがあったな。
あれの描写はどうなんだろう。
0646名無しさん脚2005/04/09(土) 00:14:28ID:4za0EPih
サムライをほめて散々絡まれた者だが・・・。また酷評されているので書き込ませていただく。妙な義務感が生じているので。
繰り返すがサムライのレンズはなかなか優勝だと思う。少なくとも手持ちのキヤノンデミには勝っている。スキャナーで取り込むと赤色が濃いめに出て割と好みの発色をするし、フラッシュ無しでもかなり写ってくれる。
645氏の評価は糞AFのせいではないか?あれはひどいと思う。シャッターの中途半端な軽さも手伝ってピントロック前にシャッターが落ちる事もしばしば。動いているものにはまずピントはあわない。
だから642氏の言い方を借りればレンズはなかなか優秀だがAFに問題ありで糞カメラと云った所か。
そうは云っても結構好きで首から双眼鏡のようにぶら下げて使っているのだがね。

ところであいつ、またねちっこく反論して来ないかな。

0647名無しさん脚2005/04/09(土) 00:53:02ID:1ztoJrhp
サムライを知り合いに貰ったのを思い出して一度使ってみたんだけど
画面が相当あっさりしているように思った。んでもう使わずに置いてある。

でも、
他にハーフサイズを使ったことなくて、
フィルムは期限切れ(3.年以上放置)の旧スーパー400の上、
現プリは初めて使ったローソンなので、
結局サムライの実力はよく分かってないです。
もう一度センスー200をいれて試してみようかなあ。
0648名無しさん脚2005/04/09(土) 01:32:38ID:K4eJJvRZ
一応念の為に書いておくが俺のサムライは初代機。サムライの中では一番人気がない物らしい。Zは知らないよ。
使っているフィルムはダイソーの100円でローソンに出して終わりだから偉そうな事を言えないのは同様だ。でもハーフなんだしそれで十分だろう。

ちなみにローソンは、俺の出している所だけかもしれないが色はかなり浅く感じた。スキャナーで取り込むとちゃんと出ている色がローソンのプリントはかなり薄い。

ハーフは結構持っていて使っているがサムライの写りはかなり上位に位置すると思う。ただし前述の通り、AFをはじめとする様々な欠点があるので総合的に糞カメラという人がいても仕方がないとも思う。
ようは好みの問題ですかな。俺的には十分高性能なカメラと思っているけどね。
06496462005/04/09(土) 01:37:20ID:K4eJJvRZ
申し訳ない。上記は俺だ。数字を記入するのを忘れた。
サムライなんてオークションでも千円程度で落札できるのだから文句を云う人も使ってみればいいのになあ。
日本製のカメラなのだから最低でも使えない程ひどい物なんてないだろうに。
0650名無しさん脚2005/04/09(土) 02:43:50ID:DTw1E+mP
サムライてプログラム式AEだからシャッタ−速度が選べないし、
オ−トフォ−カスもじっくり合うまで待たないとダメ。
ピントを固定した置きピンでのスナップも無理。
よく考えてつかは無いと立派なレンズの性能を引き出せない。
ベテランでないと投げ出すカメラだな。
0651名無しさん脚2005/04/09(土) 09:30:22ID:JOIziHni
いや別にゴチャゴチャ言わなくても、1枚サムライで撮った画像でいいと思ったのをアップロードすればいいような。
スキャンもしてるみたいだし。
06526462005/04/09(土) 16:05:50ID:hxyw5oGQ
前もアップしてさらせと云われて困ったのだが俺はネットに詳しくなくて匿名で写真をさらせる場所を知らない。いい場所があったら教えてほしい。人様に見せられる写真なんて撮っていないがどうしてもというなら載せるから。
しかしいつも思うのだがその写真が本当にそのカメラで撮ったとどうやって分るのだろう。画像をいじってあったり、フルサイズで撮った写真をアップしているかも知れないだろうに。
それより自分で買って使ってみれば余程早いんじゃないかね。上に書いてある人もオークションで500円で買ったと云っている。けなす人がこれだけいる以上値段も相応に安いのだろう。使ってみてけなす人はけなせばいい。
俺がおっさんなだけかも知れないが自分が使っていないのに人の情報をウのみにして文句をいうのは健全とはいえないよ。もちろん自戒も込めて云っていますが。

また長く書き込んでしまった。不快に思った方には申し訳ない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています