馬鹿もん! ハーフサイズカメラを語れ。【3】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
04/07/20 23:49ID:OIwvU4lc二倍取れて経済的なハーフ。
粒子が粗くて芸術的なハーフ。
0477名無しさん脚
05/02/01 15:08:25ID:z5izbYW3近所でフジカラーCDが250円でやってくれるから頼んだんだけど
1コマ×72でも2コマ×36でも無理と言われた。
0478名無しさん脚
05/02/01 15:26:57ID:RtcqLHLDコニカアイのレンズなら「腐ってもヘキサノン」だが
コニカレコーダーのレンズは「腐ったヘキサノン」だ。
レコーダー擁護するのはもちろんOKだが、ヘキサノンを過少評価しないでくれ。
0479名無しさん脚
05/02/02 01:19:26ID:T0M6ItD4どこが原因かエライ人ご教示を
0480ローソン店員
05/02/02 07:09:20ID:GrIpxhHbその店員はアホだな。
ちゃんとCD-R書き込みについては納期表に「ハーフ不可」と書いてある。
もっとも現像所ごとに納期表の内容に違いがあるのかもしれんが。
0481名無しさん脚
05/02/02 13:48:45ID:gVsNS7Ji「ハーフ読み取り」みたいな設定あるのかなぁ?
0482名無しさん脚
05/02/02 14:01:41ID:S+Xu3p750483名無しさん脚
05/02/02 14:37:52ID:2qVX/zntCanoscan8200F持ってます。
これだとハーフ12枚ずつ(スリーブ1本)特別な
設定をしなくても取り込んでくれます。
0484名無しさん脚
05/02/02 15:04:16ID:bZd/cXbOトリミングするしかない
0486名無しさん脚
05/02/02 15:20:51ID:LnkTYkKR皆知っている事を・・・( ´,_ゝ`)プ
>>473
確かに安っぽいしレンズもプラだが、結構良く写るし意外とメカの耐久性もある。
元々の市販価格が1万円程度なんだから、多くは望むな。
0487名無しさん脚
05/02/02 20:25:21ID:ir8YQT+Xいくらすんの?
0488名無しさん脚
05/02/03 11:41:40ID:Etx5epAN0489名無しさん脚
05/02/03 18:28:19ID:Rq4y8cWM0490名無しさん脚
05/02/03 18:30:24ID:xCuv4/Fk0491名無しさん脚
05/02/03 21:13:11ID:Xj+UEDI5>意外とメカの耐久性もある。
あ、そうなんですか。
近所のHARDOFFで昔売られていたジャンク、買えばよかったかな・・・
0492名無しさん脚
05/02/05 01:50:28ID:9GOyzK5ottp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3871097237
0493名無しさん脚
05/02/05 02:25:10ID:eMlf8Gv4メカもしょぼいんだが何かイイんだよなw
0494名無しさん脚
05/02/05 15:37:03ID:RIa4nBJvすげー始めて見た。というか存在を始めて知った。
ファインダー内のフレームが凄まじくカコイイが,
Current bid: US $3,038.08 (Reserve not met)
最落はいくらなだんだろう?
0495名無しさん脚
05/02/06 00:26:55ID:W+McBdgA0496名無しさん脚
05/02/06 00:28:32ID:W+McBdgA0497名無しさん脚
05/02/08 14:09:12ID:NMrX883pローソンのCMでハーフサイズの
CD-R書き込みが出来るようになったとか・・・
漏れ健忘激しいんで夢か現実かわからん・・・
でもそんなようなCMを見た気がする・・・
0498名無しさん脚
05/02/08 15:00:04ID:Ck9a//iq0499名無しさん脚
05/02/08 18:51:58ID:NMrX883pあんなにリアルなCMで「ハーフサイズでもCD-Rに書き込めますっ!」
とか言ってたのになぁ・・・
明日精神科逝ってくる・・・orz
0500名無しさん脚
05/02/08 19:24:47ID:g3t5aCOz0501名無しさん脚
05/02/08 21:17:32ID:IH62YKOjヤシカは凄いぞ。なんたってカメラで電話がかけられる。
0502名無しさん脚
05/02/08 22:37:27ID:+krWsZB7トリガーが護身用の武器になる。
0503名無しさん脚
05/02/09 06:44:34ID:ye1ZnK1B0504名無しさん脚
05/02/17 15:51:18ID:SQmaxGwz昔親が使ってたDIALを持ってるが、修理出そうとしても
なかなか扱ってくれるところがないんだよね。
何万もかけたくね〜よっ!とおもってたけど
最近中古屋で同じ物を見たら4マン弱。あれま・・結構高いのね。
外見はやたらキレイだった。同じカメラとは思えない。ウチのはハード使用で
傷だらけだ。 しかしハーフって何気に撮り切れない
12枚どり以上は入れられない
0505名無しさん脚
05/02/17 16:42:51ID:btHajAnGそぉ?撮りきれないかぃ?
ハーフだから枚数気にせずに
バシバシ撮れるのが好きだけどね。
0506名無しさん脚
05/02/17 19:02:56ID:Cj6YRxW+デジカメ感覚でバシバシ撮ろうよ!
僕は、36枚撮りをダイヤルに入れています。
もちろんデフォルトの露出計故障使用。
でもって、博多駅近くのプリント0円に出す。
ちゃんとハーフですと言ってね。
アルバムを3冊くれる優良店なのだ。
0507名無しさん脚
05/02/18 20:51:28ID:gTG5BldPううむ。もともとあまりカメラマニアではないうえに
被写体のえり好みが激しいんです。。
しかも基本は接写好きでw
普段はニコンF3でございます。
みなさんはどんな物を撮ってるの?
風景?
0508名無しさん脚
05/02/19 02:15:18ID:2WryPaiSどんな被写体でも哀愁漂ってしまうところがお気に入り。
0509名無しさん脚
05/02/19 10:25:42ID:/ZwCC2te0510名無しさん脚
05/02/19 23:02:49ID:QfHK0JsQ一回でいいからあのトリガーで何か刺してみたい。
0511名無しさん脚
05/02/19 23:58:17ID:xR3xTTuVコニカアイ2を「どうせ捨てるから。」といただきました。
明るいヘキサノンレンズがついています。
電池入れても露出計の針が動かないので修理に出しました。
修理が完了したようなので明日取りに行きます。
楽しみ楽しみ。
0512名無しさん脚
05/02/20 16:52:51ID:O4KhDCgHコニカオートレックス買おうと思ったけど
コニカアイの2か3にしようかな。
持ち歩き考えると、
オートレックスのデカ重はかなりのデメリットだし。
0514名無しさん脚
05/02/21 22:27:39ID:iRN0KzY5値段は630円でしたけど・・・
でも、あまり意味ないかな・・
0515名無しさん脚
05/02/23 10:36:25ID:i/+NHfExメーターは動くようになった(概ね正確)んですが、
これって電源スイッチないんでしょうか?
常時針が動いてるような...。
0518名無しさん脚
05/02/23 13:14:40ID:22AZJpUW実質的に電源OFFになるんでない?
0519名無しさん脚
05/02/23 17:58:26ID:ErsAsodKセコイかもだけど、
抜いた方が電池の無くなり方がはやいんじゃない?
関係ないけど、アルパのハーフって高い。。。↓
ttp://www.matsuya.com/ginza/topics/0228e_camera/index.html
地方じゃ目の保養にも行けない。。
0520名無しさん脚
05/02/23 18:00:47ID:ErsAsodK○遅いんじゃない?
ま、電池安いしw
0521名無しさん脚
05/02/23 18:24:18ID:cdDlOAfH電池入れっぱなし、純正ソフトケースに通常は保存
で、3年経っても電池なくならんぞ。
電池が入ってる事すら忘れそうだ・・・
0522名無しさん脚
05/02/23 23:02:31ID:OgNc7zt5某カメラ店に予約してあるが・・・
結構ウチの店には入りますとかいいつつ
半年メールが来ないぞ・・・ゴルァw
0523名無しさん脚
05/02/24 09:24:35ID:PxecAIIuオクで買えば?
いつも3〜4台は見かけるぞ。
露出計は壊れてる場合がほとんどだが。
0524名無しさん脚
05/02/24 11:50:50ID:Blhf2Gko0525名無しさん脚
05/02/24 12:16:58ID:WcLB93wA0526名無しさん脚
05/02/24 21:36:28ID:U3goVOuUデミも28mmF2.8だとレンズは名前違うけど同じ物なんで描写は一緒。
デザインとデフォで縦位置か横位置が違うのと
好みの問題。
0527名無しさん脚
05/02/24 21:38:04ID:uFWYxrSQ売れたのもデミの方が多いし。
デザインで選びたい人にはダイヤルもよし。
いつの時代も人は変わったデザインよりも保守的な方に走ってしまうものさ・・・
0528名無しさん脚
05/02/25 00:02:22ID:/hAe6JhHオクじゃ買えん・・・露出計不動なら店頭でも買えるし・・
状態はそこそこだけど2,5万露出計動なら買かな・・・
そろそろ店に行ってゲットしてくるかw
0529名無しさん脚
05/02/25 14:52:56ID:LZAwqIFvヤフオクに出したけど16000円で落とされちゃいました・・・
0530名無しさん脚
05/02/25 17:36:50ID:CFh9Jh4Qこの前、ぴかぴかのダイヤル35を見せびらかされたぞ。
0531名無しさん脚
05/02/25 18:58:09ID:LZAwqIFvBELL&HOWELのセミハードケースだけは
ボロかったんでそんな奴なら俺が出した奴の可能性大
あと、カメラ本体のBELL&HOWELの文字んとこに薄いスレがあったなぁ
0532名無しさん脚
05/02/25 19:24:57ID:4XIaX4Rrそれもそのはず
親が漏れ達(子供)を撮ってたやつだから。
しかも厨房の頃は漏れが持ち歩いてて落っことしたりしたからな。
・・・子供時代のアルバムの写真はすべてそのカメラで撮影されたものだ。
中古やさんでピカピカのDAIALみてビックリしたさ。
0533名無しさん脚
05/02/25 21:35:45ID:LZAwqIFvデミEE17を手に入れたから。
これもEE完動でキズも無くもちろんレンズにカビや曇りもない。
EE17のレンズは描写も申し分ないっ
0534名無しさん脚
05/03/03 18:56:04ID:Aax0wTlw都内で問い合わせても「出来ない」とか
「何万もかかる可能性あり」とか言われてびびったので
探し回った。一万以内で直ってウレシイ。
0535名無しさん脚
05/03/03 19:19:03ID:oTfdMKUZttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32752457
0536名無しさん脚
05/03/03 21:01:56ID:WJdZWlfcマジー?
それどこの店?
オーバーホールしてくれたみたい?
ネットでも受け付けてくれるなら、漏れのペンFTの露出計も直してもらいたいなー。
0537名無しさん脚
05/03/03 23:35:08ID:VpyTwVQRあんなに露出がどうの絞りがどうのと騒いでいたのに。
やっぱりAFは便利だね。
0538名無しさん脚
05/03/04 00:25:57ID:F8bBgVd8あのズーム音と持ち歩きに恥ずかしい。おまけにレンズは暗い。
AF一眼レフってのは便利で嬉しいが、
簡単過ぎて不便を愉しめないかな。と思ったりする。
0539名無しさん脚
05/03/04 01:28:54ID:2RWHTc8Iサムライは持ってないのでわからないけど、あれって連写機能があるんですよね?
メーカーの開発意図は知らないけど、ホームビデオが普及してきたもののまだ高価
だったろうし、素人だったらマルマンみたいにゴルフフォームのチェックとか
プロカメラマンでもそれに準じた使い勝手をしてもらおうという目的だったんでは
ないでしょうか。だからひたすら簡単にいっぱい撮れるように、と。
反対に昔のハ−フだとフィルム代も現像代もプリントも高かったからっていう
経済的理由で普及したんでしょうね。でもハーフといえどカメラだからレリーズ押す
前にはいろいろと儀式が必要で(笑)、不便だけどそのくらい1枚を大切に撮ってた
んだろうなあ。
あ、でもサムライが悪いって言ってる訳じゃないよ
0540名無しさん脚
05/03/04 01:38:52ID:X/ZQq6BQパンチラ写真でも大量に隠し撮りしようってのか?
0541537
05/03/04 02:21:06ID:2fjKo2Q0別にAFが便利と云うつもりで書いたのではないのだが・・・しかし君のAFすなわちパンチラという発想は80年代くさくて気色悪いね。
例えば塀の上のネコが実にいい表情であくびをしていたとする。オレはそういうのを撮るのが大好きだ。しかしオレのハーフでそれを速写できるのはオートハーフだけだった。周知の通りあれの画質はそんなに良くない。
画質の良い手持ちはペンDにヤシカ17に初代デミにフジカドライブなんだが、固定焦点パンフォーカスでは使いたくない。やはりピントや絞りが気になる。それを調整している内にチャンスを逃す事は多々あった。
それがサムライでは無くなったと云うこと。厳密に云うとそんなにおりこうさんなAFではないからピントをロックしてからシャッターを押さねばならず、無闇に押すとピンぼけを連発するのだが仮令そうでも半秒もかからないのだからチャンスを逃さない。
所詮ハーフなんだからスナップで面白い物をたくさん撮れればそれでよし。だからサムライでいいやと思っているだけなんだがね。
0542539
05/03/04 03:27:23ID:2RWHTc8I煽りはさておき納得しました。ていうか、そういう意見が聞きたかった。
金属ハーフの場合は小さいとはいえそれなりに重量はあるし、
フルサイズの小型軽量・高性能なコンパクトが出尽くした現在、
倍の枚数を撮れるというお得感(?)だけで語るには少し弱かったような
気がするので。また、ノスタルジーだけで語るのも個人的にちとさびしい。
(ほんとはそれがほとんどだけどね)
そういう訳で、現在、骨董やで仕入れた初代デミをレストア中の私に
できればその写りの感想をきかせてください(笑)
0543539
05/03/04 03:37:09ID:2RWHTc8I>それに比べて金属ハーフの場合は小さいとはいえそれなりに重量はあるし、
フルサイズの小型軽量・高性能なコンパクトが出尽くした現在、
倍の枚数を撮れるというお得感(?)だけで語るには少し弱いような気がする。
0544537
05/03/04 04:45:10ID:nL8aevqzただ近景にくらべ遠景は非常に苦手。ペンDやフジカにくらべぼーっとしている。固体差かもしれないがどんなに調整してもダメだった。もっとも、ハーフでビルや海山を撮ってもしょうがないからこれでいいのだと思いますが。
枚数云々だけど気楽に撮れるという点ではやはりハーフな訳で決して意義が弱いと云う訳では無いと思う。
フルサイズのカメラにくらべてこんな物撮ってもいいのかなと迷う事はかなり少ない。念のために二度撃ち三度撃ちもできるし。
しかしデジカメの御時世に何を云ってるんだろうねオレら。
0545537
05/03/04 05:13:24ID:nL8aevqzブローニー始めたんだけどその補助としてハーフは絶対必要になった。解像度でいえばフルサイズなんか目じゃ無いブローニーだけどコストの点で何でもかんでも撮れるわけじゃ無いから。
サブで良く写るハーフを持ち歩いていると非常に使いでがある。って云うか逆にハーフこそメインでありこれで撮り切れない対象をブローニーで撮るみたいな逆転現象がおこったよ。逆に中途半端なフルサイズカメラは存在意義が無くなっちゃった。
どこかに書いてあったけど中判カメラとよく写るハーフがあれば他はいらないっていうのは本当。
0546名無しさん脚
05/03/04 10:32:20ID:uTuQGvgS0547534
05/03/04 11:54:26ID:uAPdbxNg熊本市にある会社。あとは探してね名前直書きはチョット
東京から送りましたw
私はカメラに詳しくはないんだけど・・シャッターと巻き上げの不具合。
あとね、たぶんカバー部の凹みも少々叩いてくれたっぽい。
親切な会社です。
0548名無しさん脚
05/03/04 14:57:41ID:y75bh5/s0549534
05/03/04 16:15:57ID:fA3MPLXl0550539
05/03/04 21:30:11ID:Dz96afS+レスサンクスです。
デミの試写楽しみになってきました。
私の場合フルマニュアルだと考えすぎて時間がかかるし、そうかと言って
何もさわるとこがないのもさびしいのでデミの追針合致式はちょうどいいかも
しれません。
巻き上げの感触は確かにいいですね。
外寸はペンより大きいけど鏡胴の短さとボディのうすさで結構コンパクトだし。
枚数撮れる利点もふくめてあらためてハーフ楽しみたいと思います
0551名無しさん脚
05/03/05 13:33:53ID:Aj23Oj2L>>544読んで君が馬鹿ではないということはよくわかった。
君自身が触れているように、そんな程度の使い方ならコンパクトデジカメのほうがよろしい。
サムライなんて糞レンズに糞AFでしょうが。
ハーフサイズでパンフォーカスが嫌だというなら、たしかに一眼レフしかない。
とすれば、君は Pen F でも買って合焦の練習をするべきだ。
昔はスポーツ写真だってマニュアル撮影していたんだから、やればできる。
そんな努力はしたくないというのなら潔くコンパクトデジカメへどうぞ。
サムライより画質はいいし、何枚でも撮れる。
0552名無しさん脚
05/03/05 14:10:05ID:f4KBIOgo0553537
05/03/05 23:28:59ID:kMHgmXnp君が本で読んだ程度の知識で空威張りしている人間と云うのは良く分かった。黙ってこたつでみかんでも食っていなさい。
サムライは糞レンズではない。糞AFなのは同意するがレンズはかなり良いと思う。
ネットなどでひどいピンぼけを連発したと書いている人は多分フォーカスロックをミスっているからではないのか。レンズの所為ではないだろう。
しかし何度もいうけど所詮ハーフだよ?みっちり写り込んだ描写なんてできようはずもない。
その程度の使い方って一体君は何をハーフに期待しているのかね?
0556511ですが
05/03/06 13:07:50ID:bl/ZJTXFハーフはあちこち気軽に撮れていいですね。
ピンともばっちり、暗いところでもよく撮れて
コニカアイ2は最高です。これからサブとして
出番が多そうなカメラです。
フラッシュもきちんと同調していましたが
アクセサリーシューがありません。どうしたらいいでしょう。
0557名無しさん脚
05/03/06 14:16:15ID:bxv1+T7Tキャビネまで伸ばしてみたけどハーフだってわからないくらい美しかった。
シューは三脚穴から板で持ち出しでよいのでは?
0558511ですが
05/03/06 15:47:14ID:bl/ZJTXFアクセサリー系カタログ見て検討してみます。
写真も引き伸ばしてみよっと!
0559名無しさん脚
05/03/06 16:09:35ID:6HBXBkxz0560オートボーイ
05/03/06 16:24:06ID:5sUjKmvT今日現像出来ました!プリント0円で630円
近所のパン屋さん兼お菓子屋さんから出したんだけれど
オバチャンも「安いわねぇ!」とビックリしてました。
フィルムを奮発してコダックの(UC100)にしたからか、
思っていた以上の出来上がりでビックリしました!
少なくとも僕の持っているファインピクス6900Zの
データをお店やエプソンのプリンターで出すよりもゼンゼン
綺麗でシャープだと思う。もう病み付きです!
ワイド側が3郡3枚だからたいしたことないかなとか思ってましたが、
かなり認識を改めました。
0561名無しさん脚
05/03/06 16:35:14ID:nnsqf4QE0562オートボーイ
05/03/06 21:59:09ID:5sUjKmvTでもオートボーイは今まで話題にも上らないカメラ
だったので、たいした性能はないのかと思っていたのです。
1枚20円切ってこの価格なら、しばらくデジカメいらないや!
フィルムだけは厳選しよう。
0564名無しさん脚
05/03/06 22:56:19ID:yyh9C8Mzどんな作例挙げても2000%叩くタイプだな、563は。
0565名無しさん脚
05/03/06 23:20:17ID:0kQug1/Kだめだめな作例あげれ。
それも一つの方法。
0566名無しさん脚
05/03/06 23:35:16ID:QyKHFW93スレの主旨とも流れとも全然関係ないが、
「2000%」という数字が気になって仕方がない
なんとか「1000%」で手をうってもらえないだろうか
0567537
05/03/06 23:43:54ID:qrfEQMdWいや彼はサムライ使った事ないと思うよ。持ってもいないのに文句を云っているだけ。だから云っても無駄。
(551が553と仮定して)実際に使っているオレがいいカメラだなと思ったからそう書き込んだだけ。それをいきなりばか呼ばわりした以上、君の作例こそ見てみたい。
ペンFT持ってるんだよね。さぞやすばらしい作品を撮ってらっしゃるのだろう。それが脳内でないなら見せて御覧。
0568名無しさん脚
05/03/07 00:05:31ID:F3lh7I62撮る人が気に入った写真を撮れればそれでいいじゃないか。
プロカメラマンでもないんだしさー。
好きなカメラで好きな写真が撮れる楽しさを思い出せって。
どんなピンボケした写真撮っても、カメラ触ってる時はワクワクするだろ?
0569名無しさん脚
05/03/07 01:07:14ID:C+xQrz1e0570名無しさん脚
05/03/07 05:30:56ID:rSvuBsYo0571名無しさん脚
05/03/07 07:13:49ID:o145EF100572名無しさん脚
05/03/07 10:09:19ID:mhPebUJg0573名無しさん脚
05/03/07 12:25:50ID:sjtI3H7p画質は確かに良いんだが、ハーフなのにカメラ重すぎ。
0574名無しさん脚
05/03/07 16:21:48ID:KYOIfOpY糞という人にどの辺りが糞たる所以であるか解るように
写真をUPして欲しい。
小生、ピント、露出等は、糞と言うより、使う側の未熟
であると思う。
0575511ですが
05/03/07 17:13:20ID:cgmsJYyQ振り回したら凶器になりそう。
でもこのデザイン素材感がなかなか他のハーフにない
硬質な感じでいいんですよね〜
0576名無しさん脚
05/03/07 19:32:52ID:mhPebUJg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています