トップページcamera
1001コメント290KB

馬鹿もん! ハーフサイズカメラを語れ。【3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚04/07/20 23:49ID:OIwvU4lc
小さくて素敵なハーフ。
二倍取れて経済的なハーフ。
粒子が粗くて芸術的なハーフ。
0412名無しさん脚05/01/18 22:44:17ID:DzXMkNvf
時々撮れるんじゃない?
0413名無しさん脚05/01/18 22:49:05ID:PliH0Lvl
むしろしょぼい描写に萌え(w
今のフィルムは良過ぎて遺憾...
0414名無しさん脚05/01/18 22:54:54ID:XTr9ezeB
>>413
ショボいフィルムなんて感度さえ上げればナンボでもあるじゃん。
それに自分の腕をフィルムでごまかすなよ。
0415名無しさん脚05/01/18 23:21:31ID:PpEPFazx
>>406
実際ジャンク扱いのAGATはウンコ臭かった
シャッター部を切り離すとこまで作業進行中

Lマウントにしたいけどフランジバック足らん _| ̄|○
0416名無しさん脚05/01/19 00:05:45ID:F+UDKdSh
>>410-411
確かにあなたの言うとおりかもね。
自分のよく知らない分野を引き合いに出したりして、申し訳ない。
ついでに、AGATで作品撮ってるプロも教えてくれないか?
0417名無しさん脚05/01/19 00:18:37ID:nJgxWOji
>>416
いない。
0418名無しさん脚05/01/19 00:22:47ID:bx7LQy4m
AGAT厨は ↓ どうぞあっちへ。

ロシア製のはどーよ しょの8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1095323713/l50
0419名無しさん脚05/01/19 00:52:27ID:2g/sJEPJ
>>414
腕は腕、味は味じゃないのかね・・・
今じゃISO800でも立派な描写
ASA200までのEESじゃ、オーバー露光で余計細かくなったりしてな(w
0420名無しさん脚05/01/19 23:05:32ID:1UmyB9Do
>>419
414は413に対して言ってるんだし、間違ってないと思うよ。
「むしろしょぼい描写に萌え」ってのは味の話じゃないだろ。

オモカメはおもちゃであってカメラではないんだから、もうこのネタやめようよ。
0421名無しさん脚05/01/19 23:07:48ID:1UmyB9Do
えーっと、「カメラ」って、たしか暗箱の意味なんでしょ?
新品で買ってきた状態で光線漏れしているようなものは「カメラ」じゃない罠。
0422名無しさん脚05/01/19 23:09:03ID:+9bavuDO
小松左京の『日本沈没』を読み始めたばかりなんだけど、主人公がカメラを壊した記者に「僕のを使いたまえ、ハーフサイズだが」と云うシーンがあった。


ちょっとにやりとした。
0423名無しさん脚05/01/19 23:31:09ID:83kUDJ/j
( ̄ー+ ̄)

それにしても「〜たまえ」って今時言う人少ないよね?w
0424名無しさん脚05/01/20 00:55:09ID:RoBh2Qur
氏に給え。
0425名無しさん脚05/01/20 01:55:46ID:ke36c3Ut
しにたまふことなかれ
0426名無しさん脚05/01/20 07:33:07ID:vk6l9gdU
たまえちゃんこと高橋真美ちゃん、結婚してたんだね。お幸せに。
0427名無しさん脚05/01/20 10:41:58ID:P+QPH1WW
>>425
おまいいまいーことゆった。
0428名無しさん脚05/01/20 23:11:25ID:Hju3Gokl
>422
カメラは何か分からないか・・・?
映画化されたら何が使われるだろう・・・
0429名無しさん脚05/01/20 23:28:19ID:RoBh2Qur
>>428
ペンFだろ。フツーに・・・
0430名無しさん脚05/01/20 23:31:54ID:AL28XR5r
>>421
週末ないし月末にしか使われない眼レフなんて、ちょっと使える置き物にしか過ぎない罠。
コレクションとして買われて殆ど使われずにケースで眠ってる眼レフなんて、置き物ですらない罠。
理論のない写真をオナニーと呼びつつ、自分のオナニっぷりに気付く気配もない罠。
043142205/01/20 23:48:58ID:i2MSeNlK
その後波にさらわれて無くしてしまうのだが具体名はなし。昭和48年に二十代の会社員の主人公が使用するハーフだから、ふつうにEEのペンかオートハーフだろう。
ハリウッドも呪怨などよりこいつをリメイクしてほしいものだよ。初めて読んだのだが凄く面白いな。
0432名無しさん脚05/01/21 02:21:38ID:37qKsOg7
>387

AGATは内面反射じゃないの?

植毛紙貼ると、画面に毛が映るので、対応の仕方がむずかしいけど。
0433名無しさん脚05/01/21 10:33:48ID:bamuSFwE
>>431
なんか面白そう。今度読んで見ます。でもハリウッドでリメイクされると、「マジソン
郡の橋」以降のニコンFのようになっちゃうのはイヤだなぁ。ハーフカメラってデザイン
のカワイイのが多いので、ちょっと不安。
0434名無しさん脚05/01/21 17:48:28ID:xuI20M2G
リメイクなんだから、当たり前のようにデジカメを使うんじゃないかな。
0435名無しさん脚05/01/21 18:35:39ID:rBAcHZH6
今、沈没物はやばいでしょ。
043642205/01/21 23:54:07ID:cIPQM/3t
>>432
いやあれはファインダーからのもれだと聞いた事がある。つまりはその程度のカメラ様と云う事。
>>433
今日下巻を読み終えました。前言撤回。面白いけどふつう。って云うかなんだかなって感じ。はじめは凄く良かったけど。
だから読まなくてもいい。金と時間の無駄。カメラと関係ないけど。
0437名無しさん脚05/01/22 01:02:22ID:NiTiHeFo
だからさ、光線漏れしてるものは「カメラ」じゃないんだってば。
あくまでAGATはおもちゃでしっ・・・
0438名無しさん脚05/01/22 01:21:25ID:4vnWChfo
>>437
写真が撮れればなんでもいいじゃん。
0439名無しさん脚05/01/22 01:24:56ID:5MC9efcC
撮れたと思った写真がちゃんと撮れてれば文句無いんだけどねえ。。。
0440名無しさん脚05/01/22 11:34:09ID:brsjA7fn
>>438
お前はオモチャで十分。

アガートの話は露カメスレでやってくれ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1095323713/l50
0441名無しさん脚05/01/23 17:36:08ID:DcwHnOIa
>>440
いちいち誘導するなよ、アガート持ってるってだけで気に入らないみたいだけど。

フリマでpenが8000円!
値切れる!と思い手にとってみるとEE3・・・さよなら・・・
0442名無しさん脚05/01/23 19:28:42ID:KrApDR7B
>>441

手に取るまで判らなかったのか?
早急に眼科に逝けよなw
0443名無しさん脚05/01/24 17:22:17ID:pKnLZk/1
チャイカ使いですが何か?
0444名無しさん脚05/01/24 17:27:53ID:Ca1iIKRr
チャイカ2じゃないとダメ。
0445名無しさん脚05/01/24 20:46:52ID:xWn3m+oO
AGAT最高
0446名無しさん脚05/01/25 03:34:03ID:mLcfyFXT
uze-
0447名無しさん脚05/01/28 01:17:42ID:guzBvMdO
サムライ最強!いやガチで!!
0448名無しさん脚05/01/28 01:20:24ID:e0sZ3Uvr
サムライのコンセプトは好き。
だけど時期が悪かったような気がする。
0449名無しさん脚05/01/28 09:13:06ID:c+mLh7Np
もう少し小さければすばらしかったんだけどなあ。
0450名無しさん脚05/01/28 14:43:05ID:XfUEWdpr
オートボーイテレ6買った!
コダックのフィルム入れて今日から頑張って撮るつもり!
大量生産されたハーフでは最も後発のカメラだと思うけど、
もう10年以上前なんだね、修理はムリみたいなことキタムラ
の兄ちゃんに言われた・・・
現像&プリントはやっぱりローソンですかね?
貧乏なんで72枚分のプリント代はキツイ・・・・
あと、レンズはズームかと思っていたけど、35mmの時は
3郡3枚で、60mmの時は6郡6枚と某サイトに書いてあった。
レンズ関係の機構はどうなってるんだろうコレ?
0451名無しさん脚05/01/28 15:17:05ID:iyHLWvoy
>>450
購入、おめ!

レンズは、その頃はやりの2焦点式。テレ時にはコンバージョンレンズが
後群部に挿入されているはずです。

バルブもあるので、+三脚で夜景もOK?

0452名無しさん脚05/01/28 15:35:53ID:QOvktTRi
>>447
最強とかガチって言っている奴って頭悪そうだから
宣言されても信用できない。

つーかサムライってやたらに図体がでかいし。
0453名無しさん脚05/01/28 16:41:16ID:XfUEWdpr
>>451
有難う御座います、そうだったんですか!
なんかさらにボディに付けるテレコンバージョンレンズも
あったそうなんですが、もう見つからないでしょうね・・・・
近所に同時プリント0円のお店(雑貨屋さん)を見つけました。
同時プリント「0円で大丈夫だと思うよ」と言っていたので
そこに出してみます。
どんな写りか楽しみだなぁ
0454名無しさん脚05/01/28 16:42:23ID:pg2pqEy6
いやはや、ヤシカハーフ17買ったがこれまた重い。470グラム。。。
んでもって巻き上げダイヤル左下ってのは慣れないわ。
思わずペンみたいに右上に指がいっちゃう。

一部で評価がいいヤシノン(ホントかな?)がどうなのか結果が
見みたいが40年以上前の代物だしボロボロモルト交換してからだな。
0455名無しさん脚05/01/28 19:08:21ID:iyHLWvoy
>>454
72-Eやミミーでもその構造だったと思うので、基本的な設計を変えなかったのでしょう。
巻き上げは、ほんと各社個性的ですねェ。
0456名無しさん脚05/01/29 13:26:52ID:RBsx5/MP
>>455
ホントホント、各社個性的だね。
ペトリハーフのレンズ下の巻き上げトリガーなんか
使いにくそうだけど、カッコイイ感じするし。
0457名無しさん脚05/01/29 15:53:32ID:OpMsTayJ
>>456
あれは逆に使いやすいのだよ。
0458名無しさん脚05/01/29 20:52:44ID:TZsrhyWK
457氏の通り、ペトリハーフのトリガーはいいぞ。
レンズもすごくいい。

ちなみにペトリ17っつーのがボディ下部ダイヤル巻き上げで使いにくい。
0459名無しさん脚05/01/29 21:32:17ID:TZsrhyWK
オクにジャンク某ハーフカメラ出品してるんだけど、なんかものすげー跳ね上がってる。
ちゃんとジャンクって書いてんのに。

うわーどーしよートラブル嫌だー
粘着くん入札しないでくれー
0460名無しさん脚05/01/30 18:05:59ID:EEInGDw0
>>454
510g+単三2本のペンEMに比べりゃ(w
0461名無しさん脚05/01/30 22:13:23ID:nJHV5rWi
>>460
あの電子シャッター&電動巻き上げ&巻き戻しのヤツですな。
そして有名な故障しやすいヤツですなw

砂糖袋の半分以上か・・・└|;゚Д゚|┘・・・オモソ..
0462名無しさん脚05/01/31 00:12:03ID:oWe5h/Th
赤のレコーダー、完全デッド品で、手に入れますた。
20年前のカメラのくせに、一万円も、しますた。

0463名無しさん脚05/01/31 00:41:07ID:/Wb8+18m
>>462
コニカレコーダ?
デッドストック?
信じられん.............1マソなら安いと思うが。
0464名無しさん脚05/01/31 02:07:30ID:oFSmg7A9
>>462
漏れに2万で譲ってくれないか?
0465名無しさん脚05/01/31 14:12:10ID:AVs1V4N4
コニカ レコーダーってぼろぼろのばっかりだよなー
0466名無しさん脚05/01/31 19:09:23ID:tbvvhQhs
>>465
だからー。
何回も書かれているが、アルミの外装がヘアライン仕上げだけで皮膜も弱いので
傷つきやすいし傷も目立つ。

ケースに入れないで使うとあっというまにボロボロになってしまうっていうのは常識。
0467名無しさん脚05/01/31 21:04:09ID:nwnSNYgH
ヘアラインじゃないよね、あれ。
0468名無しさん脚05/01/31 21:41:27ID:63GyF4pr
レコーダーが意外と人気なのね。
でもコニカのハーフずっとf値が2以下の明るいレンズだけど
レコーダーになるとf値4になっちゃうのはなぁ。。24mmなのに。

でもデッドで1人諭吉は得なんだろね。
0469名無しさん脚05/02/01 00:45:10ID:zHRV4cr+
レコーダーよく写りました。他にもデッドでリコーEF2
が1万2千、TW-3が5800円、エクスプレスが290円
全部デッドで手に入れますた。
今フル回転してるのが、AGATにうりふたつのエクスプレスです
ガラスレンズで良く写ります。
0470名無しさん脚05/02/01 01:17:17ID:3pmlSL+j
え?
コニカレコーダーの外観は最高だが、レンズは................(以下自粛
0471名無しさん脚05/02/01 01:25:42ID:roBD0C9k
レンズは、腐っても「ヘキサノン」です。
0472名無しさん脚05/02/01 02:19:51ID:u9J4ncoP
>>469
どこに売ってたのん?
0473名無しさん脚05/02/01 09:14:26ID:JET2zVGe
>>470
むしろ、
外観はともかく、筐体内部が・・・・・・
分解したサイト見たら、買う気無くしますた。

古本屋で買ったクラカメ専科のバックナンバーに載っていたんだけど、
レコーダーって、コニカが輸出向けに出したディスクカメラのデザインを
踏襲してるんですね。
0474名無しさん脚05/02/01 09:55:29ID:kqBw7ASV
写りが微妙とか中身がちゃちだとかは昔から言われてたよね。
でも、使い勝手がいいからいつも持ち歩いてパシャパシャ撮ってる。
ちょっと重いのが難だけど、単三電池で動くし重宝している。
0475名無しさん脚05/02/01 11:13:33ID:vkOYabDt
みんな大好きコニカ レコーダー
0476名無しさん脚05/02/01 14:30:53ID:Is1P/ety
ビンボーだからスキャナないんだわ。
そんなもんでネガフィルムをCD-Rに焼きたいなと思いローソンへ。

フィルムからCDへの料金聞いたら
「24枚撮りでも36枚でも5本まで1CD−Rに焼けて1枚630円」
だと言うから頼みましたよ。頼む時に、
「ハーフサイズのフィルムが数本混じってるんですけど、大丈夫ですかね?」
「多分、大丈夫だとおもうけど。。ま、何かあったら電話いくから」と店員。
1月24日に頼んで仕上がり日は2月4日。
もうすぐだなと思ってた今日、コンビニから電話が。
「あのね、ハーフサイズはCD−Rに焼けないみたいなんですよ」

今頃になって・・・         。。。。_ノフ○)) ュラュラ
0477名無しさん脚05/02/01 15:08:25ID:z5izbYW3
ハーフを焼けるとこって少ないね。
近所でフジカラーCDが250円でやってくれるから頼んだんだけど
1コマ×72でも2コマ×36でも無理と言われた。
0478名無しさん脚05/02/01 15:26:57ID:RtcqLHLD
>>471
コニカアイのレンズなら「腐ってもヘキサノン」だが
コニカレコーダーのレンズは「腐ったヘキサノン」だ。
レコーダー擁護するのはもちろんOKだが、ヘキサノンを過少評価しないでくれ。
0479名無しさん脚05/02/02 01:19:26ID:T0M6ItD4
ツイングのストロボが光らなくなりましたが
どこが原因かエライ人ご教示を
0480ローソン店員05/02/02 07:09:20ID:GrIpxhHb
>>476
その店員はアホだな。
ちゃんとCD-R書き込みについては納期表に「ハーフ不可」と書いてある。
もっとも現像所ごとに納期表の内容に違いがあるのかもしれんが。
0481名無しさん脚05/02/02 13:48:45ID:gVsNS7Ji
その辺に売ってるフィルムスキャナでハーフのフィルム読み取るとき
「ハーフ読み取り」みたいな設定あるのかなぁ?
0482名無しさん脚05/02/02 14:01:41ID:S+Xu3p75
俺の知る限りは無いな。高級機ならあるのかもしれん…。
0483名無しさん脚05/02/02 14:37:52ID:2qVX/znt
フィルムスキャナじゃなくてフラットベッドの
Canoscan8200F持ってます。
これだとハーフ12枚ずつ(スリーブ1本)特別な
設定をしなくても取り込んでくれます。
0484名無しさん脚05/02/02 15:04:16ID:bZd/cXbO
コニミノのディマージュスキャンはフルサイズでプレビュー出して
トリミングするしかない
0485名無しさん脚05/02/02 15:18:29ID:LnkTYkKR
>>467
ヘアラインですが、何か?
0486名無しさん脚05/02/02 15:20:51ID:LnkTYkKR
>>470
皆知っている事を・・・( ´,_ゝ`)プ

>>473
確かに安っぽいしレンズもプラだが、結構良く写るし意外とメカの耐久性もある。
元々の市販価格が1万円程度なんだから、多くは望むな。
0487名無しさん脚05/02/02 20:25:21ID:ir8YQT+X
FT-1プロハーフってみたことねーな
いくらすんの?
0488名無しさん脚05/02/03 11:41:40ID:Etx5epAN
30万円くらいかな?
0489名無しさん脚05/02/03 18:28:19ID:Rq4y8cWM
YahooでOM2000ハーフはいかほどで売れるでしょうか?
0490名無しさん脚05/02/03 18:30:24ID:xCuv4/Fk
俺が5000円で買ってやる
0491名無しさん脚05/02/03 21:13:11ID:Xj+UEDI5
>>486
>意外とメカの耐久性もある。
あ、そうなんですか。

近所のHARDOFFで昔売られていたジャンク、買えばよかったかな・・・
0492名無しさん脚05/02/05 01:50:28ID:9GOyzK5o
すげーの出てるよ、まじで。

ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3871097237
0493名無しさん脚05/02/05 02:25:10ID:eMlf8Gv4
レコーダーはシャープとは言えないし色乗りもいいわけじゃないし
メカもしょぼいんだが何かイイんだよなw
0494名無しさん脚05/02/05 15:37:03ID:RIa4nBJv
>>492
すげー始めて見た。というか存在を始めて知った。
ファインダー内のフレームが凄まじくカコイイが,

Current bid: US $3,038.08 (Reserve not met)

最落はいくらなだんだろう?
0495名無しさん脚05/02/06 00:26:55ID:W+McBdgA
$3,038.08って日本円でいくら?
0496名無しさん脚05/02/06 00:28:32ID:W+McBdgA
あぁ、35万くらいか・・・って高っ!!
0497名無しさん脚05/02/08 14:09:12ID:NMrX883p
夢かも知れないが
ローソンのCMでハーフサイズの
CD-R書き込みが出来るようになったとか・・・

漏れ健忘激しいんで夢か現実かわからん・・・
でもそんなようなCMを見た気がする・・・
0498名無しさん脚05/02/08 15:00:04ID:Ck9a//iq
暇見つけて病院池
0499名無しさん脚05/02/08 18:51:58ID:NMrX883p
やっぱりただの夢だったのか・・・
あんなにリアルなCMで「ハーフサイズでもCD-Rに書き込めますっ!」
とか言ってたのになぁ・・・

明日精神科逝ってくる・・・orz
0500名無しさん脚05/02/08 19:24:47ID:g3t5aCOz
冷静に考えて、いまどきわざわざハーフサイズのCMをするわけがない。
0501名無しさん脚05/02/08 21:17:32ID:IH62YKOj
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.subclub.org/shop/yashica.htm&prev=/search%3Fq%3Dyashica%2Bhalf%2B17%26hl%3Dja%26lr%3D%26c2coff%3D1%26rls%3DGGLD,GGLD:2004-32,GGLD:ja

ヤシカは凄いぞ。なんたってカメラで電話がかけられる。
0502名無しさん脚05/02/08 22:37:27ID:+krWsZB7
ペトリハーフはもっと凄いぞ。
トリガーが護身用の武器になる。
0503名無しさん脚05/02/09 06:44:34ID:ye1ZnK1B
dialの誤訳じゃん
0504名無しさん脚05/02/17 15:51:18ID:SQmaxGwz
DIAL35は本当に電話できそうに見える・・・。
昔親が使ってたDIALを持ってるが、修理出そうとしても
なかなか扱ってくれるところがないんだよね。
何万もかけたくね〜よっ!とおもってたけど
最近中古屋で同じ物を見たら4マン弱。あれま・・結構高いのね。
外見はやたらキレイだった。同じカメラとは思えない。ウチのはハード使用で
傷だらけだ。 しかしハーフって何気に撮り切れない
12枚どり以上は入れられない
0505名無しさん脚05/02/17 16:42:51ID:btHajAnG
ダイヤル高いね。欲しいけど手が出ない。
そぉ?撮りきれないかぃ?
ハーフだから枚数気にせずに
バシバシ撮れるのが好きだけどね。
0506名無しさん脚05/02/17 19:02:56ID:Cj6YRxW+
>504
デジカメ感覚でバシバシ撮ろうよ!
僕は、36枚撮りをダイヤルに入れています。
もちろんデフォルトの露出計故障使用。
でもって、博多駅近くのプリント0円に出す。
ちゃんとハーフですと言ってね。
アルバムを3冊くれる優良店なのだ。
0507名無しさん脚05/02/18 20:51:28ID:gTG5BldP
504です。
ううむ。もともとあまりカメラマニアではないうえに
被写体のえり好みが激しいんです。。
しかも基本は接写好きでw
普段はニコンF3でございます。

みなさんはどんな物を撮ってるの?
風景?
0508名無しさん脚05/02/19 02:15:18ID:2WryPaiS
俺はペトリハーフにコニパン400突っ込んで、ますます腐っていく日本人を撮っている。
どんな被写体でも哀愁漂ってしまうところがお気に入り。
0509名無しさん脚05/02/19 10:25:42ID:/ZwCC2te
ハーフのフォマットってやっぱポトレトむきだよね
0510名無しさん脚05/02/19 23:02:49ID:QfHK0JsQ
ペトリハーフいーなー
一回でいいからあのトリガーで何か刺してみたい。
0511名無しさん脚05/02/19 23:58:17ID:xR3xTTuV
ふらっと立ち寄ったカメラ屋のおばあさんから
コニカアイ2を「どうせ捨てるから。」といただきました。
明るいヘキサノンレンズがついています。
電池入れても露出計の針が動かないので修理に出しました。 
修理が完了したようなので明日取りに行きます。
楽しみ楽しみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています