トップページcamera
1001コメント290KB

馬鹿もん! ハーフサイズカメラを語れ。【3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚04/07/20 23:49ID:OIwvU4lc
小さくて素敵なハーフ。
二倍取れて経済的なハーフ。
粒子が粗くて芸術的なハーフ。
0328名無しさん脚04/12/18 02:37:50ID:LdiB+Fld
たとえばこんなやつ。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8361512
オク検索するとわんさとでてくる。
0329名無しさん脚04/12/18 09:22:27ID:3ORleooJ
送料考えると、微妙な値段だな
0330名無しさん脚04/12/18 12:13:46ID:VH/tA0yQ
話を戻すと、要するに、セルフタイマーの有無でカメラを選ぶのはおかしいってこと。
033131704/12/18 14:45:52ID:fYu/F3EB
>>330
確かに、わざわざ古いカメを買うってときに
便利機能の有無で選ぶのはおかしいか。
でも外付セルフタイマーいいですね、どうもです。
0332名無しさん脚04/12/19 00:11:42ID:4LaSfagg
古いカメラのセルフタイマーって
結構ぶっこわれてることが多いw
レバーをセットしてシャッターボタン押しても
うんともすんとも言わなくなったりw
0333名無しさん脚04/12/21 06:51:37ID:VX3EMY7P
うん
0334名無しさん脚04/12/21 10:42:37ID:ylKgXN2H
ハーフサイズカメラでなるべく小さくて軽く、
広角なレンズが付いてるカメラで現在入手が比較的安易なものってナニですか?
AGAT18は除いてお願いします。
0335名無しさん脚04/12/21 10:55:06ID:02eU80M+
俺のPEN-FTはセルフタイマー、半分くらいでシャッターが切れる。
0336名無しさん脚04/12/21 11:14:51ID:tkKFI2v5
>>334
コンパクトハーフで広角なものはほとんどないです。
もちろんpen w などがありますがかなり高いですし、
いまとなっては25mmなんてたいした広角でもないです。
画質や彎曲が気にならないのなら
普通のハーフサイズカメラにワイコンでもつけたらいかがでしょう?
安くすむと思います。

ちなみに、最も広角なハーフはPen Fシリーズの20mmかと。
それ以上を求めるならヘキサーハーフにコシナレンダーUWH12mmでもつけてみたらいかが?
0337名無しさん脚04/12/21 12:39:38ID:/ALZMs55
フォーマットが小さいから広角が弱いのは一眼デジと同じだな
0338名無しさん脚04/12/21 13:04:50ID:Dlrl7sEZ
フジカハーフを手に入れました、28mmってまあ広角な方ですかね。
このカメラはハーフなのに堂々としたボディで迫力がありますw
使い方は大体わかるのですが、後ろについている「S,L」が矢印で
結ばれているボタンがわかりません。これは何のスイッチなんでしょうか?
どなたか教えてください、お願いします。
0339(´-`)04/12/21 17:34:08ID:CmrcEUUG
PENでずっと撮ってると、
ハーフの28mmも十分広角だと感じるよ。>334
端っこに思いも寄らない物が写ってたりする(w
034033804/12/21 18:12:05ID:Dlrl7sEZ
解決しました。セルフタイマーのスイッチなんですね。
0341名無しさん脚04/12/30 03:23:51ID:ruo5q4cT
Waiwai-Waideをハーフにして楽しんでいる方はおられますか?
パノラマにするのは出来そうなんだけどフィルム送りをハーフにするのはかなり
難しそう。
Penの最終型がフラッシュが付いているので便利なんだけれど、28mmなんですよ。
17mmがハーフになればフルサイズ換算で約35mm?ぐらいなので興味があります。
しかも、レンズとフラッシュのオイシイとこだけを使えるのでは?と考えるのですがね。
どんなもんじゃろ。


0342名無しさん脚04/12/30 07:14:41ID:5/581PSS
>>341
もまいさんはハーフ28ミリをフル換算すると56ミリになるとお思いか?
0343名無しさん脚04/12/30 07:29:47ID:LoEZN9eK
では、どうなると。
0344名無しさん脚04/12/30 07:54:12ID:J6lCDVsN
フジカハーフ使ってるんですが、セルフタイマーだけ調子わるいんです。動くんだけどもシャッター切れる直前に止まってしまう。
どこかでなおせないかな?
0345名無しさん脚04/12/30 11:00:50ID:auwitWXG
>>343
×1.4
0346名無しさん脚04/12/30 15:27:05ID:RwV3Hwti
17mmはフルサイズ換算で24mmくらいでは
0347名無しさん脚04/12/30 18:27:56ID:ckYE4eqm
ハーフのレンズ焦点もわからない厨が現れるとは・・・。
随分時間が経ち過ぎたみたいだな・・・。ハ〜ッ・・・。
0348名無しさん脚04/12/30 22:06:08ID:kLagUgMp
そういうときの「フルサイズ換算」って、対角線の両端の画角で考えるの?
0349名無しさん脚04/12/30 22:16:35ID:+0UADFeV
ローソンで現像してみた。
だいたい79枚だけど、うまくフィルム装填すれば80枚いけるね。
0350名無しさん脚04/12/30 22:48:33ID:+0UADFeV
>>348
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040317/108178/
ここに画角の説明あるよ。

sqrt((35^2)+(24^2)) / sqrt((17.5^2)+(24^2)) ≒ 1.43倍
なのかな。コマ間のあきがあるからもう少し大きくて1.45ぐらい?
0351名無しさん脚04/12/31 01:49:25ID:LEFvCFbE
それは好都合。
軽くて前面に自分撮りミラーが有るので、三脚穴とセルフタイマーがつけば
使い捨ての域を越えている。
0352名無しさん脚04/12/31 02:40:22ID:2JJ5C5W4
>>347
現行のハーフとかほとんどないから、そんなとこまで考えが及ばないのも仕方ないんじゃね?
あんまりそういうこと言わない方がいいよ
0353名無しさん脚04/12/31 10:15:38ID:iLrCYFOB
>>348
そうそう。画角なんてあくまでノートリの場合だから、プリント時にはだいぶ狭くなるよね。
特にフルサイズは。
0354名無しさん脚04/12/31 21:30:58ID:KQJbUQLM
てか、135の半分と判ってるなら少し考えりゃ(ry
カナーリ大雑把だが、サイズは現在の殆どのデジ一眼より一回り小さい程度だな。
画角としては、デジ一眼の焦点距離の1割増くらいの感覚だろう。
0355名無しさん脚04/12/31 22:10:48ID:KjkUOWmG
殆どのデジ一眼より一回り大きいよ
ハーフより大きなCMOS(CCD)使ってるデジ一は
EOS-1DシリーズとコンタックスNデジタルくらいっしょ
0356名無しさん脚05/01/01 06:22:59ID:+GQ20XyM
>344
フジカハーフのセルフは渋くなっちゃってるのが多いよ。
巻き戻しクランクを外してその下にある板バネみたいなリングも外すと
セルフのダイヤルがズボっと抜けてギアが見えるので、そこにちょこっと
注油すれば多少は改善するかも。開けて清掃&注油すれば一発だけど
あのゴム革を一部剥がさなきゃいけないのでちょっと面倒。
035734405/01/02 16:09:43ID:BeESUXuj
>>356
レスありがとうございます。
自分は不器用なんで、へたに分解すると他の所を破壊するかもしれないんでやめときます。
古い物だし、セルフだけだからやってくれそうな所もなさそうだし。
0358名無しさん脚05/01/04 03:34:55ID:Ix1cW1oV
僕お年玉で前から欲しかったサムライZーL買っちゃった!!
これで念願だった左右両腕にサムライZ持って連射作品撮れる
と思うとワクワクして作品撮りの日が待ち通しいよ♪
0359名無しさん脚05/01/05 18:34:53ID:TG89s2tc
まわりから見ればビデオカメラ2台も構えて何やってるんだろうって思われかもね。
0360名無しさん脚05/01/07 01:29:25ID:ySLv7h+d
サムライって坂本龍一が左手で持って宣伝してたような記憶があるんだが、あれがZ-L?
0361名無しさん脚05/01/08 02:49:23ID:7/tMuL3E
>>360
そう。それ!
0362名無しさん脚05/01/09 22:49:07ID:uCjGXqbM
うわー珍品だなー
0363名無しさん脚05/01/10 02:43:25ID:A2DRZ/S7
右手用サムライはキタムラのジャンクコーナーでゲトしたけど、左手用は見たことないなぁ。

>>358
AF遅いから両手で構えて撮れないと思う。
ガーーーガーーー(ここでいいかな?いやだめだ!) ガーーーーガーー(合焦)
みたいなAFだった
0364名無しさん脚05/01/10 22:35:49ID:/03z53jV
ローソンに出すと少なくともハーフはデジタルプリントにまわされますね。
同時に出した他フィルムはアナログのようです。

でも私の場合ハーフはデジタルプリントでちょうど良いのかもしれない。
いい加減ボディが古く、重いから処分しようと思っても
おもしろさ&経済的な部分で手放せない。。。
0365名無しさん脚05/01/11 00:59:46ID:7eiUd5zt
だいぶ前にペンS 2.8にプロビア400を入れて撮りまくったんやけど、仕上がりを見たときにあまりのシャープさに驚いた。気に入ってたんやけども残念ながら何回か使ってるうちにシャッターが壊れてアボンになった(T_T)も1回手に入れたい・・・あの写りは素晴らしい
0366名無しさん脚05/01/11 09:15:35ID:/F4V5vS9
pen sはもちろんいいカメラだ。
しかし一体>>365は普段どんなレンズを使ってるんだ?
比較対象が何なのかわからんからなぁ..................
0367名無しさん脚05/01/13 08:37:26ID:78Loc7ju
今更ですがAGAT-18が欲しい。
どっか売ってるところない?
0368名無しさん脚05/01/13 09:43:54ID:J2cQ9sn/
私福岡なんですけれど
キヤノンダイヤル35のオーバーホールって
どこかやってないですかね?
メーカーに持ち込んだけれど相手にしてもらえず。
定番の露出計が壊れていてピントも甘いんです。
0369名無しさん脚05/01/13 09:47:08ID:V/Y6Ao5C
ヒガサか日研でやってくれるんじゃないかな?
0370名無しさん脚05/01/13 12:08:03ID:J2cQ9sn/
>369
早々とお教えいただきありがとうございます。
早速見積もり取ってみます。
0371名無しさん脚05/01/13 14:06:15ID:O4cydmNM
ニコンNFM2に特別生産のハ−フ版があるって本当か?
0372名無しさん脚05/01/13 14:20:43ID:Yb176f9a
検索した方が早いぞな(´ω`)モフモフ
0373名無しさん脚05/01/13 14:46:56ID:dRKWpRB9
AGAT-18は僕も探してます
友達から去年もらったんだが大学で盗まれたんだよね。気に入ってだけに、かなりショック
東京で売ってるところはないですか?
0374名無しさん脚05/01/13 15:00:50ID:U+3OpSRR
王様2にあるかもしれんが、あんな糞カメラのどこがいいんだ?
同じ値段だったら中古PENのほうが。
0375名無しさん脚05/01/13 18:07:20ID:EA/AXTiG
>>374
業者の誘導に引っかかってはいけませんよ。
0376名無しさん脚05/01/13 20:32:28ID:dRKWpRB9
374
王様2ですか。探してみます。
AGAT-18は貰い物なだけで、悪いカメラなのか全然分からないです。
また、そのため中古PENの良さは分かりませんが、一度調べてみます。
AGAT-18を買いなおしてからですが…
0377名無しさん脚05/01/13 21:47:13ID:rq0RjVbS
>>AGAT-18K
箱でこの前売ってるのを見た希ガス
今もあるかは知りませんが。
0378名無しさん脚05/01/13 22:28:32ID:GWEUwXJw
AGAT-18とPENを比べるなんて
ミニ四駆と実車を走らせるようなもんだ。
0379名無しさん脚05/01/13 22:36:44ID:78Loc7ju
>>377
どこに売ってました?
教えていただけたら幸いです
0380名無しさん脚05/01/13 23:02:17ID:dVeBsc+F
アガートならしょっちゅうヤフオクに出てる。
ミニ4駆にしちゃ法外な値段だと思う。
0381名無しさん脚05/01/14 12:13:17ID:Qa168yHZ
漏れは sovietcamera.com (ファンカメじゃない方)から
$20 くらいで買ったなあ。
今は在庫がないみたいだけど。
0382名無しさん脚05/01/14 12:30:39ID:pTr96DRF
20米ドルなら妥当なところか。
0383名無しさん脚05/01/14 13:59:05ID:zSHBiN1n
>>381
なんでそんなに安いですか?
日本では考えられないですね
アガートが早く欲しいです
0384名無しさん脚05/01/14 16:00:37ID:evR0mEYQ
>>383
その程度の造りのカメラだから。
0385名無しさん脚05/01/14 23:47:38ID:QDST/bDT
>>383
何がおまいをそんなに惹き付けているんだ?
0386名無しさん脚05/01/15 01:05:36ID:SixvvWT2
>>385
輸入業者なんじゃないの?
0387名無しさん脚05/01/18 00:14:49ID:Qvc1xGMc
物珍しさで、オクに流れてたAGAT18Kを落札。
光漏れさえなければ、そこそこの写りはすると思う。
内部反射対策をして、外側もパーマセルテープでぐるぐる巻きにしているのにもかかわらず、
どこから漏れてるのか知らんけど。
それはまだご愛嬌として許せるが、画がファインダーと大きくずれて写るのだけは勘弁。

そんな愛機、もとい愛器は>>383に里子に出すとして、国産ハーフのオススメを教えてください。
もう一眼レフ以外は使わん。
0388元傍 ◆PenF/zp.A6 05/01/18 00:19:33ID:t2MNdY/2
「国産ハーフのオススメを教えてください」と「もう一眼レフ以外は使わん」
を合わせて読むとPenF系以外の選択肢は(ry
0389名無しさん脚05/01/18 00:33:35ID:Qvc1xGMc
がーん・・・もっと多いと思ってた(ノ_;)

>>385
俺は>>383じゃないけど、AGATに惹かれたのは、35mmを使うカメラの中では一番小さくて軽いって聞いたからです。
0390元傍 ◆PenF/zp.A6 05/01/18 00:35:39ID:t2MNdY/2
あ、PenF系以外にまったくないわけじゃないから。念のため。
あと35ミリフルサイズの機台を改造という手もあるらしいので。
0391名無しさん脚05/01/18 00:38:04ID:8blPJruC
でも国産ハーフでオススメ出来るのは
やっぱりペンFシリーズかと・・・
0392名無しさん脚05/01/18 00:47:54ID:Yc/NdzM/
フジカハーフ(orドライブ)もすごいよ。
0393名無しさん脚05/01/18 08:31:17ID:TfAqRfCj
確かにフジカハーフ写りがいい。でも、ちょっと色気がないな。
0394名無しさん脚05/01/18 08:59:30ID:DzXMkNvf
おそらく、今更オールアバウトでも見てほしくなったんじゃない?
確かにあの書きかたされると欲しくなるか

>>387
光漏れはどこかで直せばいいじゃん
0395名無しさん脚05/01/18 10:33:04ID:O9pk8nZ7
>>387
みんなと同様、俺もPEN-Fシリーズが一番イイと思う。
サムライには興味あるけどレンズ交換できないのが悲しい。

でもさ、どうしてSLRにこだわるわけ?
レンジファインダーだっていいじゃん。
かえって高いけど.............................................orz
0396名無しさん脚05/01/18 10:47:38ID:TfAqRfCj
ハーフのレンジファインダーあまりに選択肢がない。
0397名無しさん脚05/01/18 11:07:32ID:JgkdQXpW
>>396
S3M以外に思い当たらん・・・
0398名無しさん脚05/01/18 11:29:04ID:ByCLYp+C
>>396
HEXERのハーフもあるYo!
0399名無しさん脚05/01/18 12:05:17ID:DzXMkNvf
でもAGAT18Kはシガレットケースに入れたりしたらおしゃれに使えそう
あの小ささは魅力的!
ちょうど小さいのがないから買おうかな
0400名無しさん脚05/01/18 12:32:53ID:O9pk8nZ7
>>399
そういう理由なら止めない。
が、同程度の画質なら使い捨てAPSカメラのほうが小さいぞ。
いや、アガートよりよく写るかもしれん。
0401名無しさん脚05/01/18 12:41:04ID:DzXMkNvf
>>400
使い捨てならいろんな写真がとることができないし、
よく写真をとるなら使い捨ては割高なフイルムでしかない
0402名無しさん脚05/01/18 15:43:12ID:7HPRDEx8
使い捨てカメラのフィルムの詰め替えなんて楽勝なんだけどね。
光線モレをおそれながらAGAT使うより安心。

ところで>>400の言ってる意味がよくわからないんだけど
「使い捨てならいろんな写真がとることができない」ってどゆこと?
・・・・・・・しかしハーフスレから脱線しつつあるのでやめとくか。
0403名無しさん脚05/01/18 15:52:32ID:mRoXGK6f
http://www.mef.or.jp/bnm/takahashi/f1001/
使い捨てカメラの再使用法
0404名無しさん脚05/01/18 15:54:58ID:4ODop3Sw
枚数の事じゃないか?
0405名無しさん脚05/01/18 16:20:04ID:DzXMkNvf
露出とか変えれない
0406名無しさん脚05/01/18 17:51:14ID:BMxrND8+
要するにAGATは糞ってこと。
スカトロマニアは高い金出して買え。
0407名無しさん脚05/01/18 19:36:50ID:F+UDKdSh
>>399>>401とほぼ同じ理由でAGAT好きだけど、写りもバカチョンなんて比べ物にならんほど気に入ってるよ。
ありふれた対象を面白おかしく撮るなら、オモカメの方が向いてる。
逆にいい対象を意図を持って表現しようとするには力不足だけど、それを言うならPenでも何でも、ハーフ自体そうなってくるだろ。
所詮サブカメにしかならんのだから、そこまで貶してるのは見てて滑稽。
0408名無しさん脚05/01/18 20:02:47ID:UnSasZAw
好きなカメラで撮るの楽しいじゃん。
写りが少々アレでも許せるじゃん。
カメラに振り回されたらおしめえよ。
カメラは使うもの。
0409名無しさん脚05/01/18 20:10:58ID:UnSasZAw
× カメラに振り回されたらおしめえよ。
○ 道具に振り回されたらおしめえよ。

どうでもいい訂正(w
そんな俺のハーフ愛機はペンEFだ!
0410名無しさん脚05/01/18 21:04:31ID:OY20zxoo
>>407
は写真機の構造を知らない人だと思う。

>>逆にいい対象を意図を持って表現しようとするには力不足だけど、
>>それを言うならPenでも何でも、ハーフ自体そうなってくるだろ。

などと思っているのは407の操作が未熟だからだ。
仮にPen-Sなどであっても意図通りに撮影することはできるし、
そうすることを目的として作られた精巧な写真機だ。

一方アガートでは、写真機の操作がどれだけ熟達していても意図通りには撮れない。
それを面白がるのは勝手だが、Pen等を同列に語ると馬鹿丸出しになるのでやめておけ。
0411名無しさん脚05/01/18 21:22:47ID:OY20zxoo
蛇足だが、>>407は、桑原甲子雄・須田一政・森山大道・・・
彼らがハーフサイズのカメラで撮った作品を見たことがあるか?
あと、時間があったら岡本太郎美術館で彼のスナップ写真群を見てこい。

彼らはいまよりずっと質の悪いフィルムで撮っていたわけだが
あれと同じ品質の写真がアガートで撮れるかどうかよく考えてみろ。
0412名無しさん脚05/01/18 22:44:17ID:DzXMkNvf
時々撮れるんじゃない?
0413名無しさん脚05/01/18 22:49:05ID:PliH0Lvl
むしろしょぼい描写に萌え(w
今のフィルムは良過ぎて遺憾...
0414名無しさん脚05/01/18 22:54:54ID:XTr9ezeB
>>413
ショボいフィルムなんて感度さえ上げればナンボでもあるじゃん。
それに自分の腕をフィルムでごまかすなよ。
0415名無しさん脚05/01/18 23:21:31ID:PpEPFazx
>>406
実際ジャンク扱いのAGATはウンコ臭かった
シャッター部を切り離すとこまで作業進行中

Lマウントにしたいけどフランジバック足らん _| ̄|○
0416名無しさん脚05/01/19 00:05:45ID:F+UDKdSh
>>410-411
確かにあなたの言うとおりかもね。
自分のよく知らない分野を引き合いに出したりして、申し訳ない。
ついでに、AGATで作品撮ってるプロも教えてくれないか?
0417名無しさん脚05/01/19 00:18:37ID:nJgxWOji
>>416
いない。
0418名無しさん脚05/01/19 00:22:47ID:bx7LQy4m
AGAT厨は ↓ どうぞあっちへ。

ロシア製のはどーよ しょの8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1095323713/l50
0419名無しさん脚05/01/19 00:52:27ID:2g/sJEPJ
>>414
腕は腕、味は味じゃないのかね・・・
今じゃISO800でも立派な描写
ASA200までのEESじゃ、オーバー露光で余計細かくなったりしてな(w
0420名無しさん脚05/01/19 23:05:32ID:1UmyB9Do
>>419
414は413に対して言ってるんだし、間違ってないと思うよ。
「むしろしょぼい描写に萌え」ってのは味の話じゃないだろ。

オモカメはおもちゃであってカメラではないんだから、もうこのネタやめようよ。
0421名無しさん脚05/01/19 23:07:48ID:1UmyB9Do
えーっと、「カメラ」って、たしか暗箱の意味なんでしょ?
新品で買ってきた状態で光線漏れしているようなものは「カメラ」じゃない罠。
0422名無しさん脚05/01/19 23:09:03ID:+9bavuDO
小松左京の『日本沈没』を読み始めたばかりなんだけど、主人公がカメラを壊した記者に「僕のを使いたまえ、ハーフサイズだが」と云うシーンがあった。


ちょっとにやりとした。
0423名無しさん脚05/01/19 23:31:09ID:83kUDJ/j
( ̄ー+ ̄)

それにしても「〜たまえ」って今時言う人少ないよね?w
0424名無しさん脚05/01/20 00:55:09ID:RoBh2Qur
氏に給え。
0425名無しさん脚05/01/20 01:55:46ID:ke36c3Ut
しにたまふことなかれ
0426名無しさん脚05/01/20 07:33:07ID:vk6l9gdU
たまえちゃんこと高橋真美ちゃん、結婚してたんだね。お幸せに。
0427名無しさん脚05/01/20 10:41:58ID:P+QPH1WW
>>425
おまいいまいーことゆった。
0428名無しさん脚05/01/20 23:11:25ID:Hju3Gokl
>422
カメラは何か分からないか・・・?
映画化されたら何が使われるだろう・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています