馬鹿もん! ハーフサイズカメラを語れ。【3】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
04/07/20 23:49ID:OIwvU4lc二倍取れて経済的なハーフ。
粒子が粗くて芸術的なハーフ。
0261名無しさん脚
04/11/16 12:28:26ID:Ooc65Ap2出したのは12日、受け取ったのが昨日。場所は船橋市の某店。
店員に確認すればよかったんだけど、それをきっかけに
焼き増し扱いが全国展開になると他のハーフサイズ愛好家に対し
非常に申し訳ないので聞けませんでした。(考えすぎ?)
今度は別の店舗で試してみます。
0262名無しさん脚
04/11/16 12:36:27ID:5kS7rqHp俺もハーフサイズで、料金を間違えられたことがあったが、
電話で確認してもらったら、間違いだったことがあったよ。
おわびにからあげクンをもらって帰りました。
問い合わせするべき。
0263258
04/11/16 12:59:12ID:Ooc65Ap20264258
04/11/16 13:07:00ID:Ooc65Ap2フィルムスキャナで読み取れるんですか?
もし、お勧めの機種があったら教えてください。
0265名無しさん脚
04/11/16 14:35:14ID:shr70WJvフィルムキャリアに入れて一コマずつマニュアルで読み込めば大丈夫。
うちのはNIKON COOLSCAN III と エプソンのフラットベッドスキャナ。
0267名無しさん脚
04/11/16 19:21:58ID:LEXulA+Dワクワク、楽しみ。
0268名無しさん脚
04/11/18 18:33:04ID:sGGTLcjr今はないよね。 お使いの方、どうしてますか??
0269名無しさん脚
04/11/18 18:42:58ID:ffrdZmYw0270名無しさん脚
04/11/18 20:09:04ID:iYzMLoXc0271名無しさん脚
04/11/19 00:02:11ID:PNtr/QcU0272名無しさん脚
04/11/19 04:18:22ID:lsnrxEviオレ267だけどちょうど電池切らして地元のカメラ屋に
「これと同じアルタのバルカリありますか」と現物持って聞いたら
「こんなのもう売ってるわけないでしょダメダメないない」と門前払い。
税込み105円で売ってるヨドバシまで出向くの面倒だし、
地元で買い物したいからわざわざ行ったのに、こんなことも知らんとは情けない。
近いうちにこの店も潰れると確信した。
0273名無しさん脚
04/11/19 04:54:41ID:lDnwcsKrオレもEED使ってますが電池はダイソーで売っているLR44の外周に紙テープを巻いた物を入れてますよ。
0274名無しさん脚
04/11/19 10:48:17ID:R5wdjgdg0276名無しさん脚
04/11/19 23:54:36ID:Ir43PwW20277名無しさん脚
04/11/20 00:01:17ID:SdrwlWh/0278名無しさん脚
04/11/22 02:30:17ID:gjUJhis40279名無しさん脚
04/11/22 11:10:57ID:Q957htWb在庫があればね.
改造商品はあったはずだが,
0280名無しさん脚
04/11/22 12:00:43ID:C8MjzEb8↓はどう?
ttp://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_kekka.phtml?key_maker=30&key_search_category=11
0281名無しさん脚
04/11/25 12:19:39ID:YwgceFrHフィルムスキャナ持っていないので、CD-Rに焼いてもらってパソコンに
取り込もうとしたんですが……
0282名無しさん脚
04/11/25 13:41:50ID:w6uGKTTdできるらしい。場所は知らんが...
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/20481.html
0283名無しさん脚
04/11/25 13:49:25ID:xfjY5uN40284281
04/11/25 14:20:56ID:YwgceFrHhttp://www.photosmile.jp/cdr.html
0285名無しさん脚
04/11/25 15:47:28ID:W3S8xaYy0286名無しさん脚
04/11/25 16:29:19ID:NQhEtZbRローソンプリントは全国統一価格のはず。
以前ローソン本部に電話で確認したことがあるが
35ミリもハーフサイズも同じ価格との事だった。
>>258は店が間違ってる。
まあ、コンビニの店員なんてアルバイトの
即席店員が多いので、知らなくても不思議じゃないが。
大体25枚を超える分焼き増し単価で計算ってところも
店のいい加減さが伺えるw
0287名無しさん脚
04/11/25 16:41:34ID:W3S8xaYyレスサンクス。安心した。
でも、バーコード読んで会計するからそんなことありえないだろうに・・・
0288名無しさん脚
04/11/25 17:04:55ID:OfHI61pC0289名無しさん脚
04/11/25 17:15:20ID:NQhEtZbRミニーSではなくミミーS(mimy-s)の事だと思うけど
アマリ見かけないカメラですね。
YASHICA MIMY-Sで検索をどうぞ
0290名無しさん脚
04/11/25 21:09:19ID:mz9U7g7X「15**円になります(細かい数字は忘れた)」って言われたことが…。
「500円ですよね?」と聞くと「袋にそう書いてあるので」と。
その場で問い合わせてもらったら
「パノラマ扱いで、焼き増し料金が…」等と言い出したので
電話番号を聞いて自分で問い合わせました。
そうするとやはり間違いだったみたいで500円になりましたよ。
店員を通すと伝わりにくいので
直接の方がいいのかも。
0291名無しさん脚
04/11/27 00:46:57ID:jUfD362w0292名無しさん脚
04/11/27 08:30:08ID:QjWe3hK2PEN EE、オートハーフ、ヤシカハーフ、Demi、etc…
全てのカメラで遠慮なく撮りまくれる日々が来そうな悪寒。
と、思ってたらお向かいの薬屋さんで480円同プリが Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
0293名無しさん脚
04/11/27 16:51:42ID:J0ztRwXF誰か教えてください。
0295名無しさん脚
04/12/01 19:39:08ID:gmuNuAZ30297名無しさん脚
04/12/03 12:06:37ID:CEN+KQkNやっぱ店員さんじゃわからない雰囲気だったので直接問い合わせして返答待ち。
0298名無しさん脚
04/12/03 12:33:14ID:M3IfEGA+0299297
04/12/03 15:05:22ID:CEN+KQkNいちいち言わなきゃならないんだとするとマンドクセ。
金返ってきたからいいけど。
0300名無しさん脚
04/12/03 23:21:29ID:rGYCyLFM0301名無しさん脚
04/12/04 12:17:29ID:7rHUs+SC0302名無しさん脚
04/12/04 12:18:42ID:7rHUs+SC0303名無しさん脚
04/12/07 18:16:41ID:JMxaRG4A東京の中古屋で、完動品の相場ってどんなもんなんでしょう?
だいたい5000円くらいでしょうか?
0304名無しさん脚
04/12/07 23:32:39ID:qw2v/u5z5000じゃまず買えないだろうな・・・
0305名無しさん脚
04/12/08 01:33:47ID:8tQ02M+N0306名無しさん脚
04/12/08 11:57:26ID:jyfCbH+Oあれすごいのはコマとコマの間がすごい狭く81枚撮れた
まぁ現像のとき「ハーフだよ」って言わないと1枚に2枚分プリントされたこともあった
0307名無しさん脚
04/12/09 13:13:55ID:xHZcTMvb俺はコニカアイのジャンクを3000円で買って直すの一万かかった。
素直に使えるものを買うならやっぱ最低でも一万はすると思う。
2〜3マンだって珍しくない。
0308名無しさん脚
04/12/09 17:35:12ID:neb90qVD2 や 3 に比べても高いような希ガス。
0309名無しさん脚
04/12/09 23:50:35ID:qdNnIlau0310名無しさん脚
04/12/10 10:32:21ID:V6Xptsyn0311名無しさん脚
04/12/10 16:56:46ID:K2mgSlnOレンズは望遠ついてた。
露出計とシャッターは生きてたからほしい人は買えば?
0312名無しさん脚
04/12/11 11:25:36ID:0l6ytweAいつもVENUSとかしか使ったことないんですが
0313名無しさん脚
04/12/11 15:31:59ID:7Z1Bexyi36枚撮りフィルムしかない。
テスト撮影で80枚近くも撮るのはあれだよなぁ。(汗
0315名無しさん脚
04/12/11 16:47:44ID:bkMAEpMFさっき行ったら、もう無かった・・・_| ̄|○
0316名無しさん脚
04/12/12 01:10:36ID:VFHD29hTダイソーって出した事無いんだけど
料金システムってどうなってるの?
現像が100円で焼き付け一枚が20円って事?
0317名無しさん脚
04/12/17 16:32:29ID:mEpi16hz0319名無しさん脚
04/12/17 16:38:26ID:WXnKXoIR032061
04/12/17 18:19:12ID:Of3oN5zdペンEEDにもあるYo!
0321名無しさん脚
04/12/17 19:08:10ID:eEVBa+aS0323名無しさん脚
04/12/17 23:23:15ID:T7mQ32qc0326名無しさん脚
04/12/18 00:26:55ID:LdiB+Fld0327317
04/12/18 02:24:22ID:fYu/F3EB>>326
外付のセルフタイマーなんてあるんだ、
エツミしか見つからなかったけどそれのことですか?
0328名無しさん脚
04/12/18 02:37:50ID:LdiB+Fldttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8361512
オク検索するとわんさとでてくる。
0329名無しさん脚
04/12/18 09:22:27ID:3ORleooJ0330名無しさん脚
04/12/18 12:13:46ID:VH/tA0yQ0331317
04/12/18 14:45:52ID:fYu/F3EB確かに、わざわざ古いカメを買うってときに
便利機能の有無で選ぶのはおかしいか。
でも外付セルフタイマーいいですね、どうもです。
0332名無しさん脚
04/12/19 00:11:42ID:4LaSfagg結構ぶっこわれてることが多いw
レバーをセットしてシャッターボタン押しても
うんともすんとも言わなくなったりw
0333名無しさん脚
04/12/21 06:51:37ID:VX3EMY7P0334名無しさん脚
04/12/21 10:42:37ID:ylKgXN2H広角なレンズが付いてるカメラで現在入手が比較的安易なものってナニですか?
AGAT18は除いてお願いします。
0335名無しさん脚
04/12/21 10:55:06ID:02eU80M+0336名無しさん脚
04/12/21 11:14:51ID:tkKFI2v5コンパクトハーフで広角なものはほとんどないです。
もちろんpen w などがありますがかなり高いですし、
いまとなっては25mmなんてたいした広角でもないです。
画質や彎曲が気にならないのなら
普通のハーフサイズカメラにワイコンでもつけたらいかがでしょう?
安くすむと思います。
ちなみに、最も広角なハーフはPen Fシリーズの20mmかと。
それ以上を求めるならヘキサーハーフにコシナレンダーUWH12mmでもつけてみたらいかが?
0337名無しさん脚
04/12/21 12:39:38ID:/ALZMs550338名無しさん脚
04/12/21 13:04:50ID:Dlrl7sEZこのカメラはハーフなのに堂々としたボディで迫力がありますw
使い方は大体わかるのですが、後ろについている「S,L」が矢印で
結ばれているボタンがわかりません。これは何のスイッチなんでしょうか?
どなたか教えてください、お願いします。
0339(´-`)
04/12/21 17:34:08ID:CmrcEUUGハーフの28mmも十分広角だと感じるよ。>334
端っこに思いも寄らない物が写ってたりする(w
0340338
04/12/21 18:12:05ID:Dlrl7sEZ0341名無しさん脚
04/12/30 03:23:51ID:ruo5q4cTパノラマにするのは出来そうなんだけどフィルム送りをハーフにするのはかなり
難しそう。
Penの最終型がフラッシュが付いているので便利なんだけれど、28mmなんですよ。
17mmがハーフになればフルサイズ換算で約35mm?ぐらいなので興味があります。
しかも、レンズとフラッシュのオイシイとこだけを使えるのでは?と考えるのですがね。
どんなもんじゃろ。
0343名無しさん脚
04/12/30 07:29:47ID:LoEZN9eK0344名無しさん脚
04/12/30 07:54:12ID:J6lCDVsNどこかでなおせないかな?
0346名無しさん脚
04/12/30 15:27:05ID:RwV3Hwti0347名無しさん脚
04/12/30 18:27:56ID:ckYE4eqm随分時間が経ち過ぎたみたいだな・・・。ハ〜ッ・・・。
0348名無しさん脚
04/12/30 22:06:08ID:kLagUgMp0349名無しさん脚
04/12/30 22:16:35ID:+0UADFeVだいたい79枚だけど、うまくフィルム装填すれば80枚いけるね。
0350名無しさん脚
04/12/30 22:48:33ID:+0UADFeVttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040317/108178/
ここに画角の説明あるよ。
sqrt((35^2)+(24^2)) / sqrt((17.5^2)+(24^2)) ≒ 1.43倍
なのかな。コマ間のあきがあるからもう少し大きくて1.45ぐらい?
0351名無しさん脚
04/12/31 01:49:25ID:LEFvCFbE軽くて前面に自分撮りミラーが有るので、三脚穴とセルフタイマーがつけば
使い捨ての域を越えている。
0352名無しさん脚
04/12/31 02:40:22ID:2JJ5C5W4現行のハーフとかほとんどないから、そんなとこまで考えが及ばないのも仕方ないんじゃね?
あんまりそういうこと言わない方がいいよ
0354名無しさん脚
04/12/31 21:30:58ID:KQJbUQLMカナーリ大雑把だが、サイズは現在の殆どのデジ一眼より一回り小さい程度だな。
画角としては、デジ一眼の焦点距離の1割増くらいの感覚だろう。
0355名無しさん脚
04/12/31 22:10:48ID:KjkUOWmGハーフより大きなCMOS(CCD)使ってるデジ一は
EOS-1DシリーズとコンタックスNデジタルくらいっしょ
0356名無しさん脚
05/01/01 06:22:59ID:+GQ20XyMフジカハーフのセルフは渋くなっちゃってるのが多いよ。
巻き戻しクランクを外してその下にある板バネみたいなリングも外すと
セルフのダイヤルがズボっと抜けてギアが見えるので、そこにちょこっと
注油すれば多少は改善するかも。開けて清掃&注油すれば一発だけど
あのゴム革を一部剥がさなきゃいけないのでちょっと面倒。
0357344
05/01/02 16:09:43ID:BeESUXujレスありがとうございます。
自分は不器用なんで、へたに分解すると他の所を破壊するかもしれないんでやめときます。
古い物だし、セルフだけだからやってくれそうな所もなさそうだし。
0358名無しさん脚
05/01/04 03:34:55ID:Ix1cW1oVこれで念願だった左右両腕にサムライZ持って連射作品撮れる
と思うとワクワクして作品撮りの日が待ち通しいよ♪
0359名無しさん脚
05/01/05 18:34:53ID:TG89s2tc0360名無しさん脚
05/01/07 01:29:25ID:ySLv7h+d■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています