トップページcamera
1001コメント290KB

馬鹿もん! ハーフサイズカメラを語れ。【3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚04/07/20 23:49ID:OIwvU4lc
小さくて素敵なハーフ。
二倍取れて経済的なハーフ。
粒子が粗くて芸術的なハーフ。
0002名無しさん脚04/07/20 23:50ID:OIwvU4lc
<過去スレ>

馬鹿者!! ハーフサイズカメラを語れ。【2】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1051971762/
馬鹿者! ハーフサイズカメラを語れ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/


<関連スレ>
【Olympus】オリンパスペン 3【Pen】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1076896013/
(近未来的)オートハーフを語ろう(写りが微妙)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1087981702/
サムライ【京セラ】サムライ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1049288842/
0003名無しさん脚04/07/20 23:54ID:CnKBEpiQ
>>2
Z。
0004名無しさん脚04/07/21 00:10ID:hR3IZrh3
乙!

ダイアル35見つからん・・・
0005名無しさん脚04/07/21 00:14ID:Osckb9a+
ども。
Ritzにあるけど、あんまし状態が良く無さそう。

http://www.ritzcam.com/catalog/
0006名無しさん脚04/07/21 00:24ID:Osckb9a+
MWには綺麗そうなのが有った。
最近ここから買ってないので、よくわかんないけど。

http://www.mwclassic.com/acatalog/MW_Classic_Cameras_SUBMIN___HALF_FRAME_79.html
0007名無しさん脚04/07/21 00:25ID:hR3IZrh3
海外通販か・・・不安だ
0008名無しさん脚04/07/21 12:04ID:iIVxHea5
「オリンパス ニューハーフ」とか出してくれんかな。
0009名無しさん脚04/07/21 22:03ID:1WkUWi0r
おまいらアッチ埋めてから喋れよー。
0010名無しさん脚04/07/22 23:16ID:l5Ao9vyV
>6

そこの通貨単位が「フラン」ですね・・・ってことは
フランス語じゃないとダメなのかな。。。英語でも苦手なのに
0011名無しさん脚04/07/23 00:16ID:wLRE5vcA
え…?
0012名無しさん脚04/07/23 11:36ID:rTnhoIhV
>>1
乙です。
今回は「馬鹿もん!」になったんだね。
0013名無しさん脚04/07/23 22:26ID:aT6P5Ydy
>10
ポンドだよ。英国。
0014名無しさん脚04/07/26 22:57ID:g5CX57xv
さいきん写真がマンネリだ。
そろそろ Pen を出してみるか。
0015名無しさん脚04/07/28 23:35ID:BYzOnGjK
あぁハーフカメラよ。
何故に私を魅了する・・・
0016名無しさん脚04/07/29 00:08ID:3hLZlfQe
ハーフも魅了されてるが、クラシックカメラ全般に魅了された・・・
0017名無しさん脚04/07/29 04:31ID:h5CthXXr
>>8
漏れは本気で旧APSレンズシステム用のハ−フ一眼だして欲しいよ。
蓑のベクティクスVマウント用とか。
0018名無しさん脚04/08/04 23:24ID:2d0aIs38
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26542577

気をつけろよ。
0019名無しさん脚04/08/05 23:23ID:jqWUfL+H
http://openuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ky422jp

コイツ別のID使って吊り上げ入札してるよ。
0020名無しさん脚04/08/10 19:07ID:YF6Wc99j
欲しい・・・
ttp://www.threegel.co.jp/closeup_cc/cc008.htm
0021名無しさん脚04/08/10 21:37ID:pWZuz1+t
コニカ・レコーダーはどうよ?
設計やパーツの素材がダメダメらしいが・・・

ttp://kochi-med.net/moto/camera/camera_repair/konica_recorder/
0022名無しさん脚04/08/10 22:07ID:tSeooskH
>>21
言われるほどひどくないよ、つくり、何より安いし。
でも、写りにハッとするものがない。別に写りが
悪いわけじゃないけど、なんか気に入らない。
0023名無しさん脚04/08/10 22:12ID:pWZuz1+t
>22
完動品まだ手に入る?
見たこと無いのだが・・・
0024名無しさん脚04/08/10 23:01ID:tSeooskH
今年の春頃3000円ぐらいで買った。今のところ完動品。
0025名無しさん脚04/08/10 23:14ID:pWZuz1+t
ネットでも買えるところあるかな・・・検索してくるぜw
0026名無しさん脚04/08/10 23:32ID:pWZuz1+t
レコーダー検索してたらこんなの引っかかった・・・
ttp://www.g-mark.org/library/supercollection/g40/1967/index-2.html

かなり素敵なデザインだな・・・でもこれ
消えたラピッド式だよな。。。
0027名無しさん脚04/08/11 00:14ID:dkLcxUBa
さらに検索したら大きな画像発見
ttp://compe.japandesign.ne.jp/report/aboutawards/g_design/g-mark/1967/camera.html
0028名無しさん脚04/08/11 00:22ID:dkLcxUBa
イケテルなぁ・・・
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rd2h-ari/MI_PACK550.htm
0029名無しさん脚04/08/11 00:30ID:dkLcxUBa
コニカレコーダー検索してたら
これに惹かれた・・・

ttp://compe.japandesign.ne.jp/report/aboutawards/g_design/g-mark/1970/camera.html
0030名無しさん脚04/08/11 02:08ID:rqIPGBtb
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ky422jp&
0031名無しさん脚04/08/12 23:33ID:OnhcU3BY
>>30
なんかこの吊り上げしてるヤツ・・・
すげぇアホだな。

結局ほとんど自分で落札してるんじゃん・・・
0032名無しさん脚04/08/15 03:13ID:m+/918fK
>>30
ついにコイツ利用制限掛けられたな。
逮捕されるのも時間の問題じゃねーの?
0033名無しさん脚04/08/25 19:21ID:rghr2Toi
ステレオ写真を何枚か撮ったら、ハーフの枠で焼かれてしまった。
いまだにハーフ使用者が結構いるのだな、と再認識した。(苦笑)

既存ハーフカメラに内蔵可能なハーフサイズCCDというのは、技術
的には既に射程に入っていると思うが、出ないだろうなあ。
出て欲しいのだが(笑)。5万くらいなら買うよ。
0034名無しさん脚04/08/25 21:02ID:W6EV4cfu
dial 35が欲しいのですが、どこかでまだ手にはいりますか?
それとも、もうまったく出回ってないのでしょうか・・・。
0035名無しさん脚04/08/25 22:15ID:7IX/CIVq
>34
俺と同じモノを狙ってる人ハケーン!!

いろいろ探したけど、とりあえず確保してある
まだ買っては居ないが、出来るだけ状態の良い個体を手にしたいので
まだまだ探してるよ・・・かなり茨の道だぞw
0036名無しさん脚04/08/26 02:52ID:qb4HK4QP
中野の南口の方の駅前にあるカメラ屋?みたいな小さい店のショーケースにたくさん並んでた。
0037名無しさん脚04/08/26 17:21ID:I+2F8Bef
>36
ダイアルが?
0038名無しさん脚04/08/27 02:09ID:C1cUy4v1
>>37
そう。ダイアルが。
0039名無しさん脚04/08/27 15:50ID:AGLO+42R
でも、東京かぁ。。。残念!
0040名無しさん脚04/08/27 23:34ID:1uGleIOq
そういえばアガート18Kって売っているところまだあるの?
なんかひとつくらいはキワモノを手に入れたくなってきたので(笑)。
0041名無しさん脚04/08/28 02:15ID:/p48HKNh
知ってるよ、通販だが値段は8,0k
00424004/08/28 14:42ID:uFsgyGMg
>>41
> 知ってるよ、通販だが値段は8,0k

すみませんがどこの通販でしょうか?
教えてください。
0043名無しさん脚04/08/29 00:07ID:7EIxe+l0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6470928

ホレ!
なんだか今まで見たことない変わった色だぞ。
しかもまだ1000円。
0044名無しさん脚04/08/29 01:20ID:NbIjIFPG
>>43
> http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6470928
>
> ホレ!
> なんだか今まで見たことない変わった色だぞ。
> しかもまだ1000円。

へー、黄色以外のモデルもあったんだ。
でも、オークション以外はもう扱っていないのかな?
0045名無しさん脚04/08/29 13:55ID:R2Zq3KY0
43で紹介している人の他の出品でアグファのハーフサイズカメラ
の存在を知ったのですが、どうも近所のカメラ屋に置いてある
委託品と同じ型のようです。
あまり話題にならない機種ですが、このカメラのうつりってどう
なのでしょうか?
ぐぐっても日本語の情報があまり出て来ないので、判断に困って
います。
できれば、露出計が生きているか否かの調べ方だけでも教えて
ください。
0046名無しさん脚04/08/29 21:03ID:CvY0nID5
シャッターが1/125の単速なので、あっちこっち向けてみて、
絞りの具合を見る。>パラマット
0047名無しさん脚04/08/30 13:11ID:cyYUuuyE
AGAT18とAGAT18Kの違いって
ISOの数値くらいですか?
AGAT18 --- 16-32-65-130-250
AGAT18K--- 25-50-100-200-400-800-1600
0048名無しさん脚04/08/30 15:02ID:hHhr+liT
え、AGATって露出計ついてるの?
0049名無しさん脚04/08/30 18:27ID:vBXwT8NS
アガートって写りいいのかな・・・ロシアンカメラだから期待しちゃダメですよねw
0050名無しさん脚04/08/30 18:36ID:EVOhViuK
>>47
たぶん yes

>>48
お天気マークの露出計ね。

>>49
適切な条件で撮ってやれば、「チープな外観のわりには」
ちゃんと写るよ。
でもピント目測で露出はお天気マークだから
それなりに経験が必要とされる。
0051名無しさん脚04/08/30 20:46ID:6S9ZcFU4
お天気マーク以外の表示は無し?
それで絞り調整って難しいなぁ・・・
撮りまくって体で覚えるしかないって事ですね
0052名無しさん脚04/08/30 21:11ID:roTXD3hf
>>51
ペンみたいな完全マニュアルのほうがまだ分かりやすいよね。
0053名無しさん脚04/08/30 21:36ID:hHhr+liT
>>51
反対側に絞り値が打ってあるから、露出計持っていればあわせられるのか?
シャッタースピードは125ぐらいで固定なのかな?
0054名無しさん脚04/08/30 21:53ID:EVOhViuK
>>51-53
ttp://www.suzuki-shop.com/agat18k/
ここに露出換算表(PDF)があるよ。
0055名無しさん脚04/08/30 22:53ID:bheoTJC7
>52
そういえばペンEE-2(良品、ケース、ストラップ付)が6,000円なんだけど買い?
>54
そこからArat18k買えないのね・・・
0056名無しさん脚04/08/30 23:25ID:UQvrxpxW
>>55

> >54
> そこからArat18k買えないのね・・・

そうなんですよ。
はやくラインナップに復活しないのかな?
0057名無しさん脚04/08/30 23:32ID:bheoTJC7
Дгдг18k幾らだったんだろう・・・8000円以下なら買うよ
0058名無しさん脚04/08/30 23:45ID:yejBEYbd
>>55
ちょっと高いがそんなもんだろ。EE2は。
0059名無しさん脚04/08/31 00:01ID:FSc1Vywq
>58
!!高い!!?安いと思ってた俺って・・・orz
0060名無しさん脚04/08/31 00:27ID:OZH2xAJZ
ニューハーフカメラ
0061名無しさん脚04/08/31 01:33ID:FSc1Vywq
69 名前: 名無しさん脚 投稿日: 01/10/06 14:07 ID:KTBIhFp2

>>67

コニカレコーダー、某キタムラのジャンクコーナーで
外観傷だらけを500円で見つけたので思わず買って
しまいました。

一応動くみたいです。早速試写してみたいと思います。

71 名前: 67 投稿日: 01/10/06 19:28 ID:RMekM6ak

>>69
モーターがしっかり動いていればたぶん大丈夫と思われ、
造りが簡単なカメラほど故障もしにくい典型。
0062名無しさん脚04/08/31 23:30ID:VhuxF7iO
>>59
高いよ・・・
EEシリーズだと3000円前後が相場だろう。
0063名無しさん脚04/09/01 00:00ID:TRq0Ik/F
3000円で手に入るEEなんてジャンクだろ?
たまたま動いたものを例に挙げて相場と決め付けるのはいかがなものか。
0064名無しさん脚04/09/01 22:12ID:N0jJYmk2
>>61
レコーダーは、造りが「簡単」なのではなくて「ちゃちい」からなあ・・・
0065名無しさん脚04/09/01 23:18ID:6jhZQb/0
>>63
ヴァカか?
オークション見てみれ。
EEシリーズなんてほとんど3000円前後で完動品で売れてるぞ!
うごかねージャンク商品なんて1000円前後だわな。
0066名無しさん脚04/09/01 23:19ID:tB4PFkoh
>63
そこはジャンクは一切置かないよ、完動品のみ
なぜなら、リサイクルショップなので
0067名無しさん脚04/09/02 11:56ID:XFTgHXBi
コニカ レコーダー ハーフサイズ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6111814

出品者の自己紹介欄が
0068名無しさん脚04/09/02 12:32ID:njojZYKL
今、ハーフ判の一眼レフって売ってないんでしょうか?
フィルム性能が良くなった今だからこそ、ハーフ判でも
充分な気が...。
0069名無しさん脚04/09/02 13:13ID:3bf4uUmp
>>68
ペンFTならヤフオクでよく見るけど
0070名無しさん脚04/09/02 14:10ID:njojZYKL
アメリカかどこかでNikonFM10他をハーフにしたやつを
売ってたと思いますが。URL知ってる方??
0071名無しさん脚04/09/02 15:02ID:ffJ/Rwf5
>>70
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/299
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/756
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1051971762/510
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1051971762/592
> ttp://www.procamerarepair.com/products.htm
0072名無しさん脚04/09/02 15:04ID:aWDfxnXZ
>>67
日本語が変だし

>>68
SAMURAIもある。
00737004/09/02 17:05ID:d5BOghNV
>71
早速arigato!
0074名無しさん脚04/09/02 18:48ID:vfnGm1dX
>>67
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=tksyst

大正生まれ78歳です。好きなのは、カメラ、アマ無線、パソコン、切手、
時計其の他孫のお守り等です。

旧日本陸軍の通信部隊に徴兵されしごかれた経験もあります。
今は、パソコンで息子達にしごかれています。


http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18174069

この爺さんから、このカメラ買ってあげようかな
0075名無しさん脚04/09/02 19:27ID:kBkKF1H0
私はキタムラのジャンクワゴンやフリマで購入します。キタムラではペンEE3・レコーダーを500円、
ツイングを300円で購入しました(完動品)。フリマではなんとペンWを2500円で入手しました。
0076レンズシャッター党改カメバカ10級04/09/02 19:45ID:FLq5tnjR
はじめまして

一行レスでスマソですが「ペンWを2500円で入手」とはスゴイ!!!
フリマあたりだとやっぱ価値レベルわからない、というか、価値レベル
のわからない客の方が圧倒的に多いからなのでしょうかね!!!

こりゃ座布団10枚モンですな!!あっぱれです!!

当方いつもは「カメラ何台買ったら気が済むんだゴラ」にいます。
ヨロシクです!
0077名無しさん脚04/09/03 01:30ID:mP887MUm
78才いいね〜w
思わず買っちまいそうだw
0078名無しさん脚04/09/03 12:38ID:jO9DkcNQ
いや・・・ペンWなんぞその程度の価値でしょ。
中古屋がボリまくってるだけ。
0079名無しさん脚04/09/03 12:43ID:jO9DkcNQ
あと、雑誌の情報に踊らさ(ry
0080名無しさん脚04/09/05 21:03ID:uATc/5Om
>74
なんか商品写真も鮮明だし誠実な感じだね。
裏蓋開けたところまで写してたり。
オクってなんであんなボケた商品写真が多いんだろ。

……不誠実だからに決まってるか。
0081名無しさん脚04/09/05 22:07ID:TIaRar/L
>>80
素人さんには、マクロ撮影が出来ない(出来るカメラを持っていない・操作を知らない)
のが多いからかも。

どっちにせよ、そういう手合いからカメラを落とす気にはならない。
0082名無しさん脚04/09/08 14:45ID:1B+CkBFw
>>21
コニカレコーダは発売当時に買った。
スーパーのセールで9,800円だったはず。
一眼のサブやスナップ用に買ったのだけど、画質はプラレンズながら結構満足できたよ。
フィルム縦走行だから正位置で撮れるし、単3一本というのも経済的。

ただ外装のアルミが傷つきやすいし、剥がれやすい。
ケースに入れていないとボロボロになる。
ジャケットのポケットに入れてバイクで旅行していたらボロボロになったw

コンパクトさが気に入っていたので新たに買おうと思ったら、たまたまデート付のDDを
中古で4000円ほどだった。
大事に使って活躍もしたのだが、親に貸したら壊されてしまった・・・

ちょうどCONTAX T2が発売されて買ったので諦めたが、去年レコーダがジャンク扱い
のが1000円で入手。
外観もきれいで動作・レンズも問題なし。
0083名無しさん脚04/09/08 21:34ID:eRuetwwi
レコーダホシィ・・・多少のキズで5千円弱で売ってないかな・・・
0084名無しさん脚04/09/08 21:50ID:3cu37TOg
>>83
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5932206

ボコボコで壊れてても7000円

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18113189

ケースだけでも2700円
0085名無しさん脚04/09/08 22:31ID:eRuetwwi
>84
ケースはいいけど、本体はボリ過ぎだよ・・・
完動品が6千円で買えるよ・・・ただし、黒のパネルキズキズ過ぎだけど
0086名無しさん脚04/09/08 22:35ID:AQTXVVLY
そんな高い金出すなら、初代のIXIを買えばいいのに…
状態がいいのが3-5千円も出せば買えるのに。

スナップカメラはしばしT2がメインだったけど、IXIはカナーリ満足度は高かったよ。
外装もメタルでしっかりしているし。
0087名無しさん脚04/09/08 22:37ID:eRuetwwi
↑どんなカメラ?
0088名無しさん脚04/09/08 22:39ID:AQTXVVLY
>>85
上にも書いたが、レコーダーの泣き所はパネル傷と擦れ。
ケースに入れて余程大切に扱わないと、大概はボロボロ。

1000円で入手したレコーダーは奇跡的に目立った傷はなかった。

ちなみに84のケースは初代レコーダーのもの。最初買った時カコワルーイので使ってなかったw
実家にまだあるはず。

DDのケースはかっこよかったし実用的なデザインだったので、使っていたけど。
0089名無しさん脚04/09/08 22:41ID:AQTXVVLY
>>87
カメラ収集は調べるところから始まるので敢えて書かないw
たかだか数年前のカメラなんだから、ぐぐればすぐ出てくるだろ・・・
0090名無しさん脚04/09/08 22:47ID:eRuetwwi
イクシの事か?
0091名無しさん脚04/09/08 22:48ID:AQTXVVLY
詳細は調べてもらうとして、IXIはAPSカメラね。容積がRecorderの2/3程度だからメチャ小さい。
横幅が折畳携帯の縦幅程度、高さが携帯の横幅+約1cm程度、厚みはほぼ同じという事で
イメージが湧くはず。このボディにズームも内蔵。
0092名無しさん脚04/09/08 22:48ID:AQTXVVLY
スマソスペルミス。IXYね。
0093名無しさん脚04/09/08 23:22ID:eRuetwwi
イクシだったのね。発売当時衝撃だったな
今でも欲しいと思うけどね、イメージ的には
現代版のダイアルに見える、デザインの元ネタは
それからだと思うくらいレンズ周りのデザインが特長的だ
0094名無しさん脚04/09/08 23:24ID:pqZGLUZF
IXYハーフだっけ?
0095名無しさん脚04/09/09 00:38ID:1NZerl4o
ハーフじゃないよ、でも何故か話題が・・・
0096名無しさん脚04/09/09 01:23ID:u2k3sn5w
フジカミニが実家にあったので拝借してきた。
メチャ小さい。
試写中、現像が楽しみ。
0097どですかでん04/09/09 02:28ID:darZaPpa
コシナあたりまた作らんもん?そうだ、CAPAがつくればいいんだ。
オリジナルストラップやカメラバッグを製作販売するぐらいだから
そのくらいちょろい、ちょろい。
0098名無しさん脚04/09/09 07:06ID:PbWNNBMZ
IXYはAPSなのでスレ違いではあるのだが・・・

ハーフやレコーダーを欲しがっている香具師って、購入動機はなんなのだろう?
コンパクトさという事ではAPS機に目を向けるのもいい鴨よ。
初期のAPS機は力も入っていて面白いものも多いし。

レコーダーなんてハーフ末期の仇花のようなもので、ほとんど見向きもされなかった。
長い時を隔てて再評価された機種を漁るのもいいけど、IXYのような再評価に至って
いない隠れ名機も色々あるから、底値になっている今のうちにgetしておくのもお奨め。

珍品やレアなものほど、最初は評価が低いのだから。
0099名無しさん脚04/09/09 09:47ID:PMbenJFW
ハーフ末期の徒花なら
フジカツイングや
キヤノンオートボーイテレ6なんてのはどおよ?
0100名無しさん脚04/09/09 10:13ID:bIAOqgXa
完全機械式のプラカメならハーフに改造出来そうな気がするけど・・・。
現行機種ならフジのスマートショットBFとか。やっぱり難しい?
0101名無しさん脚04/09/09 10:37ID:/I/iAw1f
>>100
アパーチャグリルとかは簡単にハーフ化できるけど、フィルム走行関係は
カムや歯車を弄らなきゃならんから、簡単ではないと思うよ。

写るんです方式の巻き上げなら簡単だがw

上にもあったけどNikon FM10 Halfや,Yashica FX3 Half,OM2000 Halfなんてのも
存在するが、ベースがベースだけにあまり食指は動かない・・・

記憶では受注生産でメディカルカメラとしてNikonF2 Halfがあったように思ったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています