【1/6ドール】ポートレイト総合練習
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆LEICAsOOGA
02/12/02 16:36ID:aTPwVJt8一般的ですが、それでは、モデル&主催者の受け身の
写真しか撮れません。
しかし、身内に(彼女など)モデルとなってくれる人がいないあなた。
1/6サイズのバービー、ジェニ−を使った写真はいかが?
ロケハン、モデルの立ち位置、ポーズ、背景処理など
バランス、作図の勉強にはもってこいです。
見本:
http://www.starry-drop.net/9-ch/doll/DSC00312.JPG
http://www.starry-drop.net/9-ch/doll/DSC00333.JPG
そんな1/6(サイズは限定せず)ドールを使った撮影術でポートレイトの基礎を勉強しましょう。
0603名無しさん脚
02/12/05 18:55ID:shengsEN機材ヲタのへっぽこ理論と
被写体に愛情を....等々の、極端な精神論
写真ってのは、もっとクールな捕らえ方したほうがいいんじゃないか?
最終的には、あの四角い画面に何が表現できているかってことだろ
解りやすく言えば、被写体に愛情のひとかけらも持ってなくても
愛情に溢れた(と鑑賞者がおもう)写真は撮れるって事
0604168
02/12/05 19:11ID:MTLBrn7Qその通りだと思うよ。プロのカメラマンは、
嫌いな食べ物でも美味しそうに写す。
お客の要求に応えるのが仕事だから。
それに写真を見る人にはカメラマンの本当の気持ちなんて関係ない。
写真から感じたことが、すべて。
でもこのスレは、1さんが自身の思う「良いポートレート」を定義した時点で、
大きく流れが変わったんだな。
1さんは「撮る人の気持ちが一番大切だ」と定義した。
だもんで、当然、それ以降は精神論が続くわけです。
というか、そもそも趣味なんだから、クールになってどうすんだって気もする。
0605名無しさん脚
02/12/05 19:15ID:ZPb5+BaZそれもそうだな〜。
不可能ではないし。
ただ人形に関してはかなり難しい気もするが・・・。
なにしろドマイナー(?)な撮影ジャンルだしね。
コンテストやソレ向けのプロカメラマンって
あまり聞いた事ないし・・・。
0606名無しさん脚
02/12/05 19:17ID:WaMgwO74女性→女性一般、猫→動物一般など、そのジャンルについて前提があるから魅力を表現できるんだと思います。
0607504
02/12/05 19:20ID:CNL8vi9G>>603
全くの意見ですな。
僕も精神論で写真を語ってるのを見ると、
そういう気持ちすごく持つ。
でも実際写真撮る時って、
このアングルが良い。この瞬間が良い。
って思いながらシャッター切るっしょ?
そういうときに愛情(?)があるかないか、
ってのは重要になるんじゃない?
愛情(?)って言葉をクールに言い換えちゃえば、
観察眼って事かもしれん。
観察眼ともまたちょっと違う気もするけど。
0608名無しさん脚
02/12/05 19:21ID:TsaLPTUL0609504
02/12/05 19:28ID:CNL8vi9Gワラタ、うまいこというね。
で、厨房の頃思ってた事を思い出したよ。
カメラマン=好きだと思わせる写真を撮るテクニックを持ってる人
写真家=カメラを構えると本気で好きになっちゃえる人
「好き」って言葉はちょっとちがうけど、
適当な言葉が見つからないからこれで勘弁。
0610 ◆KALI.z3zZ.
02/12/05 19:29ID:FkK3v9+k2万も出せば標準付きの一眼レフが買えるんだが…。
0611名無しさん脚
02/12/05 19:33ID:TsaLPTUL俺もいつ突っ込もうか迷ってた(w
0612
02/12/05 19:42ID:ueFo5ZLnとてーも面白いカメラライフが送れるぞよと又聞きしたよ
カラーで専業ラボ出しではあまりライカレンズの持ち味は出ないとも
聞いた 高さ18センチのプラ小物と生地の接写に向くかどうかは聞いてないよ
0613名無しさん脚
02/12/05 19:46ID:8Xb4dIQYレンジファインダーだと何か問題があるのですか。自分も色々な情報を
自分で確認できないカメラはいやだと思ってましたが、自分でカメラを
改造とかして写真を撮ってみると、そうじゃなくても面白いと思えるよ
うになりました。仕事で撮る訳じゃない写真なのだから、好きな機材で
工夫しながら撮って、失敗したり、発見したり、それも楽しみの一つで
はないでしょうか。
0614名無しさん脚
02/12/05 19:47ID:ZPb5+BaZ迷ってたのか(w
早々と突っ込んでしまった俺の立場は?(w
0615 ◆KALI.z3zZ.
02/12/05 19:49ID:FkK3v9+k約15%くらいは存在する。キミが撮りたがっているのは、残りの85%に所属していることは
間違いない事実だ。…ところでカメラはライカしか持ってないの?
0616名無しさん脚
02/12/05 19:53ID:TsaLPTUL撮れない事はないじゃん。
木村伊兵衛のZ婦人だっけ?
あれとか好きだし。
でも向いてはいないよね。
しかもあの開放で撮るやり方じゃ中望遠が使いやすい一眼の方が有利。
0617名無しさん脚
02/12/05 19:54ID:TsaLPTUL持ってるらしいよ。
ミノルタのα7だっけ?
0618名無しさん脚
02/12/05 19:55ID:shengsEN写真家=カメラを構えると本気で好きになっちゃえる人
言いたい事は分るような気がする
だが、人間撮ってるプロは仕事でもプライベートでも
この境界線は無いんだな
あなたの言うカメラマンも写真家たり得るしその逆もある。
どちらも、最終的にはその人の作家性というものを求められる。
ちょっと静観させてください。
私の理論が突飛だから、私が居ないと討論にならんって話もありますが。
確かにレンジファインダーはポートレイトには
激しく向かないと思いますが、
人間相手の場合に限っては、あのノスタルジックな外観と
静かなシャッター音もあって優しい写真が撮れる(気がする)と思います。
0620603
02/12/05 20:02ID:shengsENただ615の意見も正しい
0621名無しさん脚
02/12/05 20:03ID:qxubFHxo0622名無しさん脚
02/12/05 20:09ID:TsaLPTULそうだね…。
ますます混乱してきたよ(w
0623 ◆KALI.z3zZ.
02/12/05 20:10ID:FkK3v9+kカメラを買ってしまったせいで、何でもかんでもライカで撮れば上手に撮れる
と信じ込んでしまう若者が多いような気がする今日この頃。
0624504
02/12/05 20:10ID:CNL8vi9Gあ、そういうのあるね。
女性撮る人ってみんな女好きだもんねw
そうじゃない人も何人も知ってるけど、
女好きがほとんどだと思うw
0625603
02/12/05 20:11ID:shengsEN0627 ◆KALI.z3zZ.
02/12/05 20:15ID:FkK3v9+k0628472 ◆um0vZ.wU6M
02/12/05 20:18ID:HFPkknRIそれをやらずに人形は役立つ! と言っても説得力無し。
レースゲームやればサーキットで役立つぜ!みたいなモンか(違うかも)。
向き不向きがあるのは承知の上で。
人の道具に外野がアレコレ言うのはまっこと無粋。
0630名無しさん脚
02/12/05 20:21ID:mep/dRSC0631504
02/12/05 20:23ID:CNL8vi9Gしてるらしいっすよ。
>>237を参照の事。
ちとこのへんの1氏はエキセントリックになられてるので、
言葉をまともに受け取りすぎないであげて下さいな。
モードラガンガン回したら素人の娘は
普通ひきます...(体験あり)
ライカで散歩しながら、ポツリポツリと撮って行く。
そういうのに最適。
0633名無しさん脚
02/12/05 20:35ID:TsaLPTUL>モードラガンガン回したら素人の娘は
そんな事はないよ。(体験あり)
0634
02/12/05 20:35ID:ueFo5ZLnこっちの方が絶対いいよ 人形にこだわるより
0636名無しさん脚
02/12/05 20:42ID:Xb+H1D5C0637472 ◆um0vZ.wU6M
02/12/05 20:44ID:HFPkknRI個撮してるのか・・・。
ここに来てどうもちぐはぐな印象。
モデル居ない故に人形じゃなかったのか。
0638名無しさん脚
02/12/05 20:45ID:1RBprN4U人の道具じゃなくふくちとLEICASOOGA氏の道具について言ってるんでしょ。
写真がよけりゃ誰も道具にケチつけたりしないけど、
よくない写真を見せられてライカライカっていう輩が多ければ、
>>623みたいな意見が出るのも当然だと思うが。
0640603
02/12/05 20:47ID:shengsEN35mmじゃなきゃ撮れない写真は撮って無い
撮影会離れて、一対一で撮っても撮影会の延長した写真しか撮れない気がする。
言ってる事解るだろうか....
0641472 ◆um0vZ.wU6M
02/12/05 20:48ID:HFPkknRI0642名無しさん脚
02/12/05 20:50ID:TsaLPTUL確かにそうだけどトリップは恥ずかしい。
0643名無しさん脚
02/12/05 20:51ID:Xb+H1D5C0644名無しさん脚
02/12/05 20:56ID:Bkb7Bpqrこの板にいると思いますけれど。写真が下手だからといって機材にケ
チを付けてまで因縁を付けるのはどうでしょう。
0645名無しさん脚
02/12/05 20:59ID:Xb+H1D5Cあとケチ付けてまで因縁を付けるって言い回しは、馬から落ちて落馬と同義
0646 ◆LEICAsOOGA
02/12/05 20:59ID:KZqYgQZB確かにライカ使ってる人は電波発してる人多いけど...
信頼できる道具であるのは事実。
ウデのあるなしに関わらず因縁つけられないやつもぎょうさんおるやろ。
どこか別のところに問題の本質がある気がするのだが。
よくわからんのでsage
0648472 ◆um0vZ.wU6M
02/12/05 21:02ID:HFPkknRI(機材に)ケチをつけ
(1に)因縁を
だろ。下らない揚げ足とるない。間違ってるし。
0649名無しさん脚
02/12/05 21:04ID:TsaLPTUL0650
02/12/05 21:04ID:ueFo5ZLnライカM6で女玩人形とお出かけ野外撮影のススメ
0651名無しさん脚
02/12/05 21:06ID:Xb+H1D5Cわしもそう思う
0653 ◆LEICAsOOGA
02/12/05 21:08ID:KZqYgQZB親父がニコン系F,FM,F3を持ってるのでいじったし
中版も6×6のミノルタオートコードを持ってた。
自分ではミノルタα系をずっと。
でも、ライカが信頼できる道具である事は
多くの写真家(プロ)が認めてる事で、この場で議論すべきでない。
0654トマソン ◆RpF5AfTOMA
02/12/05 21:10ID:6KjaVwGy素人娘はカメラに対して(以下略
>634
それもいいですよね。
>635
個人的な好き好きですしね。
>638
いい写真見せられれば別に道具は何でもいいですよね。
0655名無しさん脚
02/12/05 21:11ID:Xb+H1D5C0656名無しさん脚
02/12/05 21:11ID:Bkb7Bpqr機材にケチ付けてまで、持ち主に因縁ふっかけるのは…と書けば
よかったですかね。
>多くの写真家(プロ)が認めてる事
それ自体は否定しないがよくわかってもいないのに
そゆことを軽軽しく書くから煽られるのだ。
メーカーサポートの受けられる日本国内に住んでるかぎり
ライカの絶対的優位性なんてほとんど存在しないよ。
0658名無しさん脚
02/12/05 21:12ID:ZPb5+BaZ電池切れると動かんカメラの事言ってるんだろうか?
それとも丈夫さとか、耐久性?
そういう言われ方すると普段、俺らの使っているカメラが
信頼性ないみたいだけど・・・。
0659tally's girly
02/12/05 21:12ID:pvF3X7KMmotto
kigaruniyattara?
chikaranuitemitahouga
iiyo!
0660名無しさん脚
02/12/05 21:16ID:TsaLPTUL静かなシャッター音で...国産にはもう無いでしょ。
NikonFM3Aは興味あるけど、今さらニコンで機材そろえる気がしない。
ライカの静かなシャッター音って囁くような感じで
優しい写真が撮れる気がする。
これが、ガシャンと音すると気分が台なしって事もある訳です。
個人の趣味の問題だけど。
0662名無しさん脚
02/12/05 21:20ID:TsaLPTULシャッター音がどうのこうのってさ〜。
別にいいんだけど。
もっと大切な事が他にあるんじゃないかと…。
いや、別にいいんだけどね。
0663168
02/12/05 21:20ID:MTLBrn7Q>portrait(肖像画)に一番必要なのって撮る側の気持ちであって
>何を使ったか(機材や方法)は関係無い気がするんです。
おれは1のこの考え方、趣味の写真に対しては至極真っ当だと思う。
しかし本当にこういう気持ちで写真と対峙しているならば、
1さんの練習方法はちょっと違う気がするんだな。
人形が好きで人形を撮りたいのなら話は繋がるんだけどね。
0664トマソン ◆RpF5AfTOMA
02/12/05 21:23ID:6KjaVwGy機械式のF2もいいですよ(笑)。
あのシャッター音は慣れれば被写体ものってくるようです。
>662
そうですね>大切なこと
目的に違った機材選びや使い方ってのは存在すると思う。
ちなみにシャッターの静かさを追求するならRFじゃないヘキサーもあるし
一眼のEOS10も十分静かや。
M型ライカってさほど使いでのいいカメラではないぞなー。
0666504
02/12/05 21:27ID:bmOcvY0Vトマソン氏はあちこちのスレにちょこちょこ顔を出して、
よく言えば当たり障りのない、悪く言えば意味のないレスをするのが
得意ですね。
なんかどういう人なのかすごく気になりますw
>>665
EOS10って静かだったっけ?EOS100の間違いじゃなくて?
0667名無しさん脚
02/12/05 21:28ID:TsaLPTUL無音のもあるんでしょ?
カメラを愛でるのはけっこうな事だけどそれを実際の撮影に有利だなんだ
屁理屈こねるのは聞いてて気持ち悪い。
0670名無しさん脚
02/12/05 21:35ID:TsaLPTUL削除依頼出しとけよ1。
0671トマソン ◆RpF5AfTOMA
02/12/05 21:43ID:YJK5ACEHやっとレスつけてくれる人が(笑)。
そうですね、当たり障りのないレスが得意で(笑)。
というのは冗談にして、当たり前のことしか書かないもので、意味
無いレスばかりでスマソです。
でも、ポートレートが好きなのは本当ですよ。
どういう人というか、普通の学生ですので(笑)。
>670
ポートレートスレは欲しいですけどね(苦笑)。
ID:TsaLPTUL
で君の目的は何?
>>602 >>608 >>611 >>616 >>617 >>622 >>633 >>642 >>649
>>660 >>662 >>667
0673名無しさん脚
02/12/05 21:52ID:TsaLPTULまた微妙な質問だな(w
ただお前の事からかって楽しんでるだけで、目的なんてないよ。
0674名無しさん脚
02/12/05 21:57ID:1wEz7bht>http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1038814571/672-
>今、こいつが一番逝ってよし。
>ID:TsaLPTUL
0675名無しさん脚
02/12/05 22:01ID:ZPb5+BaZでもライカの人は食わず嫌いなノリがあるのは事実かな?
例えばデジカメについてだけど、36枚の壁を越えて
撮影し続けられるって凄い事だと思う。
調子が出てきた時にフィルムが切れると、ノリが途切れちゃうのが
あるけど、デジカメだとメモリーとバッテリーの許す限り撮影
出来るのは、ホント快適だもん。
人間相手の撮影ってノリというかそういうのも重視されるだろうから
ポートレイト撮影の勉強なら、そういう道具で撮影する
経験してみた方がいいんじゃないかな?って思います。
経験した上で「デジタルは性に合わない」って言うなら解るけど、
やってもいないのにデジタル否定するのは「使った事が無い機材にケチをつけるのはよくないよ。」と
ライカの人自身が言ってますよね?
矛盾してると思う。
0676名無しさん脚
02/12/05 22:03ID:1wEz7bht「ここで機材云々はまったく不毛」と否定してみたり。
もうワケ判らんよ。
0677名無しさん脚
02/12/05 22:06ID:XAqWaYCxあの、ヌターとした画質が我慢できない
別に嫌いなもの使わさなくてもいいじゃん
0678 ◆LEICAsOOGA
02/12/05 22:07ID:NUo/yPWP>>676 ID:1wEz7bht = >>673 ID:TsaLPTUL
195 :名無しさん脚 :02/12/05 21:56 ID:1wEz7bht
>>194
>俺的には、ライカ万歳で見苦しいアンタの方が逝ってよしだけどな。
0679名無しさん脚
02/12/05 22:08ID:1wEz7bhtそろそろ自壊モードに入って来た?
0680名無しさん脚
02/12/05 22:09ID:/0sd1nv50682504
02/12/05 22:13ID:qg6L3mTcだってレスつけよう無いんだもん。
当たり障り無いから実態見えなくてなんか気持ち悪いしw
もっと激しい書き込みキボンヌw
で、ポートレイトスレは欲しいよね。
成立しなさそうだけど。
技術論になると荒れそうだし、
プロの写真を見て話すスレも前にあったけど、
盛りあがらなかったよね。
あれは雑誌のグラビアについて語るスレだったから
盛り上がらなかったのかもしれないけど。
自分の写真も張り板には張れないしなぁ。
うまい事考えてスレたててみない?w>トマソン
0683名無しさん脚
02/12/05 22:14ID:ZPb5+BaZそっかぁ、俺はアレはアレで味だと思うから好きなんだけどなぁ。
絞り開放であそこまで被写体深度深いと便利だと思うときあるし。
マクロ撮影してると、あの深度の深さはホント便利だと思う。
銀塩で等倍近い撮影しているとF32まで絞らないといけない場面
でも、デジカメだとF8くらいで住むから撮影が楽だし。
0684 ◆LEICAsOOGA
02/12/05 22:14ID:NUo/yPWPデジカメは持っていますよ。
過去のレスと作ったページに明記されてるよ。
0685名無しさん脚
02/12/05 22:14ID:TsaLPTUL誰の事言ってるの?
0686名無しさん脚
02/12/05 22:15ID:1wEz7bhtおっ、来た来た。
0687504
02/12/05 22:16ID:qg6L3mTc無視してないyo!(懐かしいなyoっつーのw)
相手してるじゃん。
ほっときゃいいのだよw
>また微妙な質問だな(w
>ただお前の事からかって楽しんでるだけで、目的なんてないよ。
って書いてるように、からかって楽しんでるんだから、
相手しなきゃ良いのだよ。
からかわれて楽しむなら、それはそれでアリなんだけどw
0688名無しさん脚
02/12/05 22:17ID:TsaLPTUL俺らは同一人物らしいね(w
0689677
02/12/05 22:17ID:XAqWaYCx0690名無しさん脚
02/12/05 22:17ID:1wEz7bhtだな(笑)。もっとも、ああいう追い詰められた奴は、
ホスト切り替えてんだろ、とか言い出す罠。
0691677
02/12/05 22:20ID:XAqWaYCxひねりも何にも無い
0692名無しさん脚
02/12/05 22:21ID:ZPb5+BaZう、だってデジカメってU10ですよね?
アレだけ触って「デジタル駄目じゃん」は無いと思うけど・・・。(^^;
俺オリンパスの3倍ズームのデジカメ持ってるけど、アレくらいの
機種だと結構、絵作り出来るよ。
風景とか写さなきゃA4プリントくらいまでなら特に不満ないしね。
そりゃまあD30やD100クラスのを使えとは言わないけど、
今なら7・8万クラスのデジカメなら結構満足度高いと思います。
だね。禿同
彼らの目的何?(笑)
0694名無しさん脚
02/12/05 22:22ID:1wEz7bhtまあ写真家さんが誉めてないからな、U10は。
おっと悪かった。このスレで機材の話は無意味だったな。
0695名無しさん脚
02/12/05 22:23ID:1wEz7bhtいきなり「彼ら」に修正デスカ(笑)
俺らの目的は、君をからかう事だよ。
0696名無しさん脚
02/12/05 22:23ID:TsaLPTUL君の目的は何(w
0697トマソン ◆RpF5AfTOMA
02/12/05 22:23ID:Yfmfvh5N私の場合なんですが、銀塩来る前はデジカメだったんですけど、C3030
にしてもE100RSにしても、せっかくいくらでも撮影できるのに全然撮ら
なかったんです。
だけどF2になってからは金銭的にやばくなるくらい撮影しちゃうんですよね、
T3にしても。
自分自身でも何故か分からないんですが。
でもデジカメの方が絶対に便利ですよねえ。
0698名無しさん脚
02/12/05 22:25ID:TsaLPTUL0699ななし釣り人
02/12/05 22:27ID:D5AZ0edqどうでもいいけどよ、人形板のあちこちのスレに
アンタのつまんね〜写真貼って、周りから批難されたら
すぐスネる、その厨丸出しの性格何とかしろよ。
カメラは良いか知らんけど、ポージングとか全然なってねぇし、
「ただ写してる」ってダケのシロモンじゃねえかよ。
ウゼえから人形板来るな。
この板で好きなだけ構ってもらえよ!厨!
0700472 ◆um0vZ.wU6M
02/12/05 22:27ID:HFPkknRI他の部分も含めてね。
フィルムの方がまだメリット多いと感じてます。
フィルムの方が、over、underの露出でも
記録として微かにでも残るでしょ?
空気感とか微妙なのはまだ、銀塩と思っています。
といっても、デジタルのメリットは知っていますよ。
ここでは、機材について深くは言いません。
何使っても、結果の画像の方が重用ですから。
0702472 ◆um0vZ.wU6M
02/12/05 22:28ID:HFPkknRI■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています