【1/6ドール】ポートレイト総合練習
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0601名無しさん脚
02/12/05 18:28ID:x6shkiQx生身の人間でなくてもデッサン力は付きますが、人という複雑で繊細な物を木
の関節人形で代替することは出来ません。石膏像でも十分ではないと思います。
また、画家が人を描くのは物を写しとる力を付けるためではなく、モチーフの
美しさを感じ取る感受性を養う為もあると思います。どんなつまらないモチー
フにも美しさを見いだす事は出来ると思いますが、人体の美しさを感じ取る力
は人体を観察し、デッサンをして鍛えていく物だと思います。ですから、1/6
の人形では見いだせない物、見いだせる物をカメラマンが考えることなく、シ
ャッターを切っているのなら、上っ面だけのつまらない写真を生み出すだけだ
と思います。
デッサンを講評するときによく、形や色を同じにするだけなら、写真でやれば
いいんだよといいます。表面的な物だけでなく、もっと物の本質や自分の内面
などをそこに埋め込まなくてはいけないということらしいのですが、自分は写
真をバカにした言い方なのであまり好きではありません。自分は写真にも、色
々な物を埋込み、人に伝える力が写真にはあると思いますし、そんな写真を撮
りたいと思います。>>575は、デッサンの意味をどのように捉えておられます
か。画家とかデッサンとかあまり引き合いに出されても的はずれな気がします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています