トップページcafe50
1002コメント242KB

50代以上の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持 Part.3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001夢のまた夢2019/04/02(火) 20:31:41.90ID:HnfOdzLo
関連スレ
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1525615070/
※前スレ
50代以上の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1530158406/
50代以上の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1546066426/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/02(火) 20:53:55.75ID:JeWNPc5R
乙です
0003名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 08:35:41.45ID:W5RF7vE3
これからは男も美容。
スキンケアと筋トレは必須
0004名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 09:13:18.84ID:XH7D/B96
老人性乾皮症について
0005名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 09:36:35.04ID:Ve1MgsQb
強弱はともかくとして運動は必要だね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 11:06:40.69ID:3x7eZSlH
肩痛い 肘までの間がビリビリ 寝不足だわ
0007名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 11:54:34.51ID:W5RF7vE3
取り敢えず、朝起きたら体重計に乗ることだな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 12:23:48.22ID:ZdYJ1r23
>>7
トイレ行ってから
0009名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 14:00:04.79ID:XH7D/B96
なんかしらんけど、今日、小学校の同級生3人続けざまにあった。
目が合ったのは一人だけだけど、50年近くたってもわかるもんだな。
健康的に年とったってことにした。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 11:50:17.93ID:i0YGsXCS
>>8
朝はウンコ出ないんだよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 11:57:58.71ID:ssa8Zzeg
>>9
よく分からんのだが、どういう境遇で生活環境なのか?
俺なんか年一の同窓会でもなけりゃ同級生なんかに会うことはないよ…
生まれ育った集落から一歩も出てないとかなのかな
0012名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 11:58:39.07ID:SIu5E4Uk
【日本財政、破綻】 中国以外の国、アメリカ、日本、ヨーロッパ、英国、政府に通貨発行権がない。
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1554344825/l50

マiトレーヤは現れる、UFOとともに!
0013名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 14:36:16.91ID:xSp18Erb
>>11
男女問わず小中学校の同級生はみかけるな。
スーパーであったり、電車であったり。
田舎ではないからな。地元離れてない人も多いんだろな。
社長の息子なんかはそのまま会社継いでるし。
一度びっくりしたのは電車の中で、同級生と同じ顔した若者見かけたこと。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 17:53:00.88ID:a4u+ywnH
街で見かける同級生は大抵太っているわ
0015名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 00:03:48.20ID:Z93ZiiUY
>>13
wwヒズチャイルドw
0016名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 09:40:57.00ID:H8bHm9MQ
地元から離れたので昔の同級生と会うことはないわ
というか二度と会いたくない
昔の人間と鉢合わせすると嫌いな人間でもそうでない人間でも心臓がドキドキして身体に悪い
0017名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 16:45:44.38ID:ui7uBEjv
今朝、ロシアのビザ取得用に証明写真機で撮ったら体重は減らないのに顔がコケけて驚いた
0018名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 17:44:48.16ID:s5qWJE3f
ダイエットしたら腹の皮がシワシワになった
0019名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 17:45:18.76ID:TGYJ4szv
クマがー
0020名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 10:36:11.06ID:3Oz9SsIz
今、電車に乗ってるけど
メタボ親父だらけだ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 11:02:25.73ID:8rgvhQGk
スラッとしてる人は電車にあまり乗らないイメージ
仕事出来るだろうし、金もありそうだから車移動してるイメージ
体型に気を使ってる人は出来るイメージが付きまとう
@都内

あくまでイメージな
0022名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 13:45:01.83ID:lr6WKa7F
>>21
ねーな、俺とかスラっとしているが炭水化物ダイエットの成果だ
いつも頭がボーっとして忘れ物が激しく多いw
0023名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 14:02:26.86ID:3Oz9SsIz
>>21
俺は金がないから車も持てないし 極力歩いてるよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 17:57:02.50ID:lvy+9uas
久々自転車で往復50km以上走って外に5時間居たら目痒いは家では鼻水の嵐で最悪。痔なのに自転車サドルでケツも痛いし頚椎症で肩甲骨も痛い
0025名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 18:48:44.96ID:OHB6tFjM
痛いの痛いの、、、飛んでけ〜♪ \(^-^)/
0026名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 20:19:19.60ID:/g/5a1Ty
この春先、病院代で金が飛んでった\(^-^)/
0027名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 21:01:01.24ID:BjuhNG3V
>>23実はそれが健康になる。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 14:59:52.95ID:JeT1B2JI
>>21
ウエストキツくなるのが嫌で体型維持してる
0029名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 15:14:20.87ID:DTtx7tId
まる3年腹筋してお腹は凹んだけど脂肪はそれほどでもない。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 17:33:25.83ID:3AtXjlsZ
腹回りの脂肪減らしたければ有酸素運動だな、腹筋は脂肪に隠れた筋肉が強くなるだけだから
ソップ型の関取も腹は出てても腹筋はバキバキに割れてるしな
0031名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 17:40:27.99ID:hX8S95CM
喉の痛みで内科と耳鼻咽喉科に行った
微熱なんだけど
凄くだるくて、日曜日から寝込んでいる
0032名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 18:46:55.87ID:76BqLHaG
寒暖差だよ
私も喉やられてる
去年こんなに寒暖差あったっけ?
明日なんか東京、最高気温7度だって
0033名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 22:08:33.82ID:hX8S95CM
>>32
コメントありがとう
鼻炎かウイルスかも不明なんで
病院ハシゴしちゃった
0034名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 22:56:20.85ID:f4dr5MI3
明日は厚着しないとヤバイですね!
0035名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 00:47:49.50ID:Jdtw/0/4
脂肪を減らすには糖質制限が一番良いんだって。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 08:38:42.96ID:+Eg+EsuI
50超えてると、なかなか。
言われてるとおりにやると、身体壊すし。
50超えてるからな。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 08:39:51.15ID:1GSi+Tqn
ゆるい糖質制限がいいよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 09:51:42.50ID:+BItJfra
健康の為にって、ちょっと体を動かしたら関節が痛むし泣けるわ
0039名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 11:02:27.11ID:BuEOQVz3
>>35
なわけ無い
もともと体型のいい日本人の主食が米

ダイエットにはエゴマ油アマニ油
地元の病院のダイエット科でも出される
0040名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 11:49:36.76ID:uo8+R2vP
米なんてものがなかった時代のレトロ食だよ。
今の飽食の時代に米がっつり食ってたらそりゃ太る。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 17:00:36.90ID:WaaVuXE+
朝食と夕食は主食抜きです
別につらくはないですね〜
それでもなかなか体重が減りませんw
軽い運動と休肝日を始めました
今後が楽しみです!
0042名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 17:38:05.81ID:ZHD/q5wa
パスタ、パン、ご飯
主食抜きまではやってないけど
2割減なイメージでゆるく継続中
0043名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 19:34:01.63ID:5RcbjI89
バナナ、納豆、豆腐を主食にされては、いかがでしょうか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 20:02:36.14ID:rh715CsR
>>43
パンなどの小麦粉に栄養なんてないですよねえ?
0045名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 20:38:24.49ID:mRwxT+kc
>>44 出来ればパンや麺類等の炭水化物は避けた方が賢明ですね!
あと健康面でマーガリン等のトランス脂肪酸(植物油由来)を含む食品などは論外ですよ!
0046名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 20:42:27.09ID:dW0eY6UV
マカロニならたんぱく質は多めなので結構食べる
0047^^2019/04/11(木) 01:33:22.49ID:RhPYzL9y
へぇー、マカロニとパスタは同じかと思ってた

勉強になります
0048^^2019/04/11(木) 01:38:11.13ID:RhPYzL9y
僕は気休めでパスタには必ず全粒粉のパスタを混ぜてます
全粒粉パスタだけだと味も食感も悪いので三割〜四割位全粒粉で

ご飯は雑穀米か麦ご飯が多いです
0049名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 08:43:26.55ID:w6LNX/KW
このスレタイで白米やパスタとかおかしいだろ。
野菜をディープに語ろうぜ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 09:35:15.71ID:iQidi5zT
白米や肉系揚げ物が食べたくなくなった
外食してもご飯減らして、レディースセットに蕎麦屋
0051名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 11:00:54.50ID:rAe4IjJy
脂肪をへらすためには糖質制限が一番
0052名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 11:22:57.92ID:owPNaonL
以外に果物もヤバいのな。
知人に指摘されて夜のリンゴ止めたらベルトに余裕ができたわ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 14:24:27.85ID:HjOxhVNo
運動して筋肉つけながら、糖質もある程度抑えたほうがいいと思うぞ
基礎代謝も大事だし、何より、堅牢な肉体は絶対老後にとってプラスになる。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 17:54:47.05ID:ECCiSjvY
豆腐に限る!\(^-^)/
0055名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 20:52:45.23ID:CSfsyw4p
今日の健康診断で2年前から3キロも太ったことが分かりヤベー…
0056名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 21:45:46.68ID:jXi0p59k
糖尿予防を考えると白米より玄米とかだろうけど低GIは消化に負担かかるのが難点
0057名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 17:29:54.85ID:QLCrY8WQ
元来やせ形なのですが50を過ぎて
これほど太りやすくやせにくく
なろうとは…
まったく思いもよりませんでした
でも必ずBMI22台にするぞ!
0058名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 23:02:39.08ID:RLZDMBf4
26だよ、贅沢言うなよ笑
0059名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 23:23:38.47ID:QLCrY8WQ
26でも体型によっては問題ないのかも
筋骨隆々とか
0060名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 23:30:46.81ID:bUtw2O77
今日の私(53才174cm)
体重54.8kg
体脂肪13.3%
内蔵脂肪レベル3
骨格筋率40.5%
基礎代謝1417
体年齢25
BMI18.3
0061名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 23:32:12.01ID:EnbgATUs
ガリガリ
0062名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 23:47:27.60ID:RLZDMBf4
今日の私(60才174cm)
体重78.0kg
体脂肪19.9%
基礎代謝1645
BMI26
0063名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 10:38:18.76ID:0rNAdNkW
トレッキングを初めて10か月目。
昨日山から帰って年2回の畑仕事したが疲れないのな。
たぶん体感が鍛えられているのだろう。自分でもまあまあびっくり。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 11:18:06.46ID:qBa4duLE
>>62
似たようなもんです。
ウォーキングと食事制限しても痩せなくなったのは加齢のせいか
0065名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 11:45:41.04ID:8J/JMVuS
シミ取りグスリつけたり目の下のタルミ取りやほうれい線マッサージしてもなんら効果がない
0066名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 14:25:23.91ID:8GnT6vUZ
女性もだんだんと薄毛になるよなあ
0067^^2019/04/13(土) 14:40:59.93ID:CfYmqtP6
中高年向きの運動はハイキング
ヽ(*´∀`)ノ

今朝の高尾山からの景色

http://imgur.com/uakPVus.jpg
0068名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 20:54:02.98ID:f5fMrJhA
なんか胸というか喉が締め付けられるような感じが続いてるんだよなぁ
午後6時頃からなんだけど何かの前兆なのか
0069名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 20:55:20.51ID:Rkhv5s3O
>>68
狭心症?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 21:24:27.91ID:Sq3dtC3b
>>68 救急病院へ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 21:49:48.61ID:f5fMrJhA
>>69
>>70
ネットで調べてみましたけどなんかヤバそうなので月曜日にでも病院に行ってみます
0072名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 22:35:17.66ID:Sq3dtC3b
>>71 何事もないことをお祈りします
0073名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 11:00:39.55ID:Al8hhOd6
>>71
自分はそれで15年前タバコを止めた。
タバコを止めたあとも胸に違和感はあったものの放置。
今はジョギングや筋トレでカバーできているのか全く問題なし。

参考になれば
0074名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 13:29:59.02ID:+vQn04i4
おれもそれ。
若いころからたまに胸ギュはあったけど放置。
40代半ばでギュからギュウウウウウーーー!!に変わってビビったのを思い出す。。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 13:45:14.98ID:DVdpCFVM
変な話
いきむと胸のあたり?肺あたりがじわ〜っという感覚がしてその後チリチリ痛い感じになるんだけど、同じようになる人いない?
想像では肺胞の毛細血管への血流の感覚なんじゃないかと思ってる
いきみで末端の血管に無理がかかるみたいな…
それとも心臓?
なんかヤバいのかなぁ?
0076名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 13:57:14.00ID:qC4lVKt/
訳あって腕力が必要になったんで筋トレやってるんだが簡単に筋は痛めるオーバーワークで筋肉がすり減るのなw
0077名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 14:27:59.03ID:qws3G08S
>>75
肺に神経はありません、もちろん痛覚もない
痛みを拾うのは周りの筋組織や骨の周りの神経
0078名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 14:35:49.05ID:DVdpCFVM
>>77
そうだろうね
胸筋なのかな
でもいつも同じ左側上部、鎖骨と胸の間なんだよねぇ
0079名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 18:52:14.18ID:Nr3aqhqP
>>68
大丈夫でしたか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 19:25:42.54ID:cEQexEiJ
>>68 心配してましたが!
決して 他人事ではありませんので
0081名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 19:28:03.33ID:E9/R87ii
太ったせいか動悸がするようになったなぁ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 20:15:55.89ID:jeE4TAz7
50代後半のいとこの旦那が脳卒中で倒れて幸いにも会社内で、直ぐ救急車呼んでもらって、それでもリハビリ入院含めて半年入院してた
その後社会復帰の機能回復訓練センターに通いで行ってる
家族も往復車で送迎、結構遠距離大変そう
その数年前法事で会った時も凄い老けた感じで、あれっとは思ってたんだ
ちょっとした自分の中での体の異常の気付きは大事かも
0083名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 02:40:06.14ID:OL4dlJ3T
いぼ痔になって1年半最近専門病院で検査したら痛みは痔でないと判明。
10年前の慢性前立腺炎の痛みみたい。
血液検査で総コレステロールがオーバーしてた。お菓子の間食だ
0084名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 14:37:33.25ID:ZmvQGyTb
>>82
血圧管理は大事
0085名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 16:09:18.12ID:oV7ohfXB
80〜120
死角なし
0086名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 18:17:08.51ID:Q05PyE+O
>>85 正常な血圧=15年前までは「175- ◯◯ 」だったよ!
それが患者が減って困った血圧の権威の先生と呼ばれる程馬鹿じゃなしの一言で今の数値に!?
大人の事情通とか、そんたくで、(*・ω・)
0087名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 18:18:28.50ID:eSRzKf+8
>>85
80〜125
同じく死角なし
0088名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 18:44:09.22ID:FniGrWN0
85〜135
ちと、すんぱい
0089名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 18:48:00.31ID:jnLW6OR5
60-90位の時もある
わりと高身長なんでこんな低いときついときあるでしょう?って医師に言われたことある
心臓に負担かかるかね?
0090名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 20:00:32.20ID:Ybfq0xB6
身長174
66-97
何ら問題なし
0091名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 21:14:49.96ID:1bmg4ly6
怒られそうだが、上140、下90くらいが一番調子が良い。
車に例えるとアクセルレスポンスが良い感じ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 02:30:05.09ID:7K/oBfwx
統計上、血圧高めの方が長生きらしい
0093名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 02:35:40.40ID:5xdu472N
両親血圧高い 親父91  お袋82で勝手に医者行くの止めて薬飲んでない。
親父コレステロールや糖尿薬飲んでる
0094名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 19:02:21.25ID:MUf2e0ed
>>85
俺もそれくらいだけど悪玉が異常だわ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 20:00:05.33ID:CJR7TElW
総コレステロール値は高いけど善玉の方が特に高いせいだから平気と言われた
尿酸値は平均よりかなり低くて、数少ないけどまれにそういう人が居るんですと言われた
0096名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 20:25:46.27ID:u6bjwGke
>>95
善玉なんぼ?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 13:48:16.05ID:r9999q2k
0カロリーコーラ買ったつもりが間違って砂糖入りだった (泣)
0098名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 14:49:31.44ID:RFQZt7dV
コーラ?

白湯でええやん
0099名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 14:59:08.11ID:4os3Lssv
たまに汗かくと炭酸飲みたくなるんで
普段は珈琲かお茶ばかり
0100名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 09:29:06.19ID:6iaVSurL
検診で「LDH値」が高くて脂質B判定だった。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 17:27:35.98ID:tI6bergm
ldl152 hdl93だった。運動しなきゃ、お菓子セーブしなきゃ
0102名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 21:07:59.25ID:IsyeGBMs
>>100
EXILE値?
0103名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 22:09:00.83ID:UJuwWuKd
LH比なら有るけどね
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/110.html
0104名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 00:58:21.76ID:0FLh6tDK
>>73
ありがとうごさいます
病院で内科にみてもらいましたら次は耳鼻咽喉科にって事で鼻の穴からカメラをいれて(かなり苦痛っ)喉の奥辺りまでツンツンしながら根舌扁桃に炎症が見られてるという結果てした
声帯とかにも異常はなかった
抗生剤もらってだいぶ良くなりました
ご心配してもらいましてありがとうごさいました
なお、タバコは1mgにかえました
0105名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 03:04:55.86ID:1oP9MVyF
>>104 それは何よりでした!一言苦言を、タバコは万病の元ですよね!?(*・ω・)
0106名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 07:58:37.05ID:AVfu+POy
タバコww
0107名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 21:14:06.74ID:uvTo363M
2〜3日バリウム検査した後の便みたいな白い便が続いてます。
ググってみたが下痢ではないのでノロやロタでは無さそう。
肝炎か胆石か胆炎かもなぁ。ちなみに痛みや嘔吐とかの自覚症状は無し。
血液検査行くしかないなぁ
0108名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 22:44:32.56ID:kqpVimit
野菜ばっか食べてたら緑の便が出たことがある
0109名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 23:37:18.85ID:JWKNuT7+
電子タバコって無害なの?
0110名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 23:44:20.92ID:UA/lHPxj
>>109
有害です
0111名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 23:51:55.58ID:JWKNuT7+
>>110
じゃ禁煙して電子タバコに変えても意味ないの?
0112名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 00:04:11.84ID:gK8/7WLQ
意味ないよ
0113名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 01:06:36.05ID:JXPuaV0g
>>107
普通にバリウムの排出でしよ
0114名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 02:01:44.07ID:hmyjBB2i
>>113
よく読んでレスしようね
0115名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 03:49:44.57ID:ce8e+rq3
>>111
いろんな証拠を引用しつつ書いてあります

加熱式、蒸気式など新型タバコって受動喫煙ないだろと思ってるなら
「新型タバコの本当のリスク アイコス、グロー、プルーム・テックの科学」を読んでから
https://www.landerblue.co.jp/45340/ @Isseki3さんから
0116名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 12:45:17.80ID:1HSCzc29
会社員の時は酒もほとんど飲まず飲み会もカラオケも大嫌いだったがリタイアしてから酒がすすむようになった
まだ昼間から呑むには至っていない
0117名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 14:10:08.80ID:2TWL4luC
>>116 酒は百薬の長!まだまだ修行が足りないと思います (^ω^) 良い酒飲みに
0118名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 14:18:08.84ID:1HSCzc29
>>117
はい 今から買ってきます
安酒のトリスクラシックから始めてますがそのうち色々手を出そうと思います
0119名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 14:36:34.14ID:ce8e+rq3
酒は アルコールは
毒です
はい
0120名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 16:58:04.43ID:XtxgPHGB
西洋医学のおくすりも化学物質で
基本的にからだに対しては「毒」ですよー
0121名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 17:25:38.45ID:9x+e2ZYG
ビール(一応糖質ゼロ)ロング缶1本を毎晩
飲んでました
これをほぼやめたのでどれくらい体重減るかと
ワクテカしてたら…
全然減りませんw
うぅ、こんなハズではorz
0122名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 17:35:39.70ID:9x+e2ZYG
ちなみに…
ビールの代わりに”からだすこやか茶W”を
飲んでおりやす
0123名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 12:34:38.55ID:WswHDprd
>>119
わかっているけど止められないんだ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 16:30:07.44ID:SVpbGPYp
酒、タバコ、脂肪、砂糖、塩
体に悪い物ほど美味しい
コカインも
0125^^2019/04/21(日) 16:50:58.74ID:b9e+Vc3p
((((;゚Д゚)))))))
0126名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 17:47:56.19ID:eca5S2Tt
ピエール瀧?
0127名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 17:57:26.75ID:JRgtDfbr
エリック・クラプトン
0128名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 18:09:28.18ID:Vw/BET3K
>>124
糖尿病で糖質制限されると 甘い物や糖質高い物が食いたくて苦しい 薬物中毒ってこんなのかと
0129名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 12:14:51.74ID:v7iv8vBo
>>128
遠洋漁業の漁師は
大量のチョコやかりんとう・羊羹等の糖分を持参するって
甘い物が凄く欲しくなる
0130名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 12:37:16.80ID:WzciuVup
体に悪い物ほど美味しいのは中毒患者だな、それ病気一直線

糖分や塩分でも過多になると身体が拒否して食べたくなくなる
これが正常だ
0131名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 12:38:48.90ID:v7iv8vBo
シャブやマリファナも適量です
0132名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 17:41:53.88ID:LUpjAdXD
>>129
日持ちするしな
0133名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 20:10:50.01ID:v3957ZWt
>糖尿病で糖質制限されると 甘い物や糖質高い物が食いたくて苦しい 薬物中毒ってこんなのかと

これが答えだな。
ようは糖質ジャンキーなんだよ。
だから糖尿まで行っちゃう。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 20:26:43.82ID:/VUwgWD9
砂糖依存症
0135名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 18:00:04.16ID:Ms8968jf
糖尿病には絶対なりたくない!
なので日々自制しています
0136名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 18:43:21.64ID:HK/W4J17
糖尿病になると、手足が腐り、五体不満足になります! ((( ;゚Д゚))) ご用心あれ
0137名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 18:45:35.91ID:ECaoohh2
失明も。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 19:53:10.55ID:PfBJevZ9
ガンにかかりやすくなるます
0139名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 20:23:10.13ID:n1mEcExN
俺、糖尿病
0140名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 11:10:33.66ID:hRSHFXg3
俺も俺も
0141名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 12:13:38.81ID:AJjruYG9
インスリン打ってるレベル?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 14:13:21.20ID:dAeLSsTM
糖尿病と診断されて3年、あれから
食事と運動でHbA1c 6.0〜6.4になんとか抑えている
0143名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 11:28:00.63ID:cup2s8/1
ジャヌピアで6.2になんとか抑えてる
0144名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 18:21:13.87ID:BX3pwmJB
以前から朝・晩は主食抜きです
今日実験的に昼も主食抜きにしてみました
しかしさほど空腹にもならず体がつらくもなりませんでした
週に何日かはこういう日を設けてみようかな…
これで腹の贅肉が落ちやすくなればと思います
0145名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 20:23:50.91ID:Nu9v1XoN
>>144 主食抜きは如何なものかと?
先ずは食事の内容を魚類、野菜中心&少食にしてみてはいかがでしょうか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 23:05:35.17ID:BX3pwmJB
>>145
主食を3食摂るとどんどん腹に贅肉がつくんですな…
食事は今も腹6分ぐらいでおさめてるんですよ
魚も野菜も摂ってるし栄養は足りてると思います
体調もいいですしね〜
0147名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 20:09:43.84ID:5il45pe4
俺は、昼を今までの半分か全く食べないようにして、昼休みにウォーキングしてる。
腹がひっこんだし、体調もいいよ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 20:37:56.17ID:WS4BJZMJ
ライン工の俺の身体に死角なし、筋骨隆々、飯モリモリw
0149名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 21:51:43.57ID:TUSdKQW6
【大腸がん】は 

誰も不安だね でも 内視鏡の検診はきつい 6年ぶりだけどイヤだ
まず検便から検診したら 結果は血は微量あったけど、、、、  

医師は これぐらいなら まだまだ 大丈夫だって言うけど うううんんん  
さて さて さて 、、、、どうしよう うううんんん    
0150名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 21:56:23.33ID:ozLagbBJ
>>149
子宮頸癌の内視鏡検診より恥ずかしさ加減は全然マシだよー
0151名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 11:12:08.69ID:+IJK0jXh
>>150
それヤバそうだなww
0152名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 11:17:49.12ID:OjLcVAqV
どっちも経験した自分最強w
0153名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 06:56:08.23ID:QgkZhj5a
大きい肛門専門病院は女医も居たから女性は安心
0154名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 09:46:51.34ID:ZlLh1P/1
ケツの穴の小さい奴と言われない? (*・ω・)
0155名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 09:52:54.34ID:94EI/YoF
締まりだけは良さそうだなw
0156名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 11:44:38.28ID:cErTQwLb
チンコにしこりが出来て泌尿器科に行って、美人の看護師が担当してくれてウハウハしてたら
男性医師に替わってガックシした思い出
0157名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 13:09:17.96ID:WXXP9a/t
タッチされるなら女がいいよな
昨日のマッサージで男が出てきて肩が痛くてたまらん
明日のゴルフどうしてくれるんだよ!
0158名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 13:47:47.45ID:jsMYa8Xr
>>157
おばさんかな
若い娘は経験も少なく
さすっているみたいでイマイチ
0159名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 13:54:04.84ID:GVQtVt8m
歯医者に行ったら若い看護師がゴム手袋を装着してガッカリ感が凄かった
0160名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 15:57:53.53ID:auetA39+
>>159
普通ゴム手袋をするでしょ。
逆にしない歯医者は問題あり。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 16:06:05.51ID:cErTQwLb
歯科衛生士のおっぱいが当たって、柔らかいなと思ってる時は大体お腹
胸はブラしてるから柔らかくない、下手したら硬いネームが当たって痛い
0162名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 18:55:37.97ID:o+Y5DA3p
>>161
身もふたもないことを史ね!
0163名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 00:58:06.81ID:TLGu8nks
大腸内視鏡検査はマメにした方が良いよ。俳優今井さんみたいになりたくないだろ…?
0164名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 01:20:23.43ID:GXPary62
来月人間ドックを受ける
0165名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 11:08:15.13ID:5AxA8Z3O
安易に人間ドックなんて入るな!って医者もいるよな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 17:15:08.91ID:ouWsb96H
´-ω-` もうね!安易な健康診断は、、、ドッグも食わんがな シミジミ
0167名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 17:18:59.78ID:IoxW8vIO
今年人間ドッグ無料で受けられるから受けとく。
脳ドッグも無料にしてくれたらいいのに
0168名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 02:30:47.21ID:OE9yBvZ8
うんこに血が付いてた
0169名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 07:43:29.37ID:zspvbIBg
これがホントのうんちだなw
0170名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 08:04:35.91ID:nEtVkJKy
https://www.youtube.com/watch?v=QApxMiea11A

自分は30年以上健康診断さえ行ってないな。
これからも行かない。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 10:42:54.14ID:RnZRoSg4
会社が全額払ってくれてる間は成人病健診は受け続けてる 献血も年数回行って血液検査も兼ねてる 無料は良い!
一部Cランクはあるけど医者には行ってないな〜
0172名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 14:31:05.26ID:ubAd+V6J
>>153
大きい肛門の人専門病院かと思ったわ
0173名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 09:24:50.04ID:lV8bFxTq
>>170
おれもそっち派だよ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 10:15:43.37ID:7UzquFPB
俺は人間ドックに行く派
今のところ医療技術は早期発見なら病気は治るからな
0175名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 11:19:17.96ID:KHlajp+9
>>174
早期発見してくれて自然治癒するはずだったガンを有料で摘出してもらうサービスだよな。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 11:50:08.93ID:uF9AawvW
見つかるのが良性か悪性かは別の話だろ
0177名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 09:28:59.19ID:EJvXscrf
一日5000個のガン細胞が発生し人間の免疫機能がせっせとやっつけている。
問題なのは悪性の腫瘍を病理検査でスクラッチして全身に散らせてしまうのが怖いんだ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 10:43:11.92ID:XlbLfldH
ガン検査って1センチ未満は発見できないんだってね。
敵検診もかなりびみょーだな。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 20:25:35.21ID:rlOGVFkH
80でガンが発見されても生きれる人もいる
50で早期発見でも死んじゃう人もいる…
結局は運だけど今日ボヘミアンラプソディーを
観て悔いの無いように生きなきゃって思った52歳
0180名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 20:37:18.20ID:TyQaZkpG
えーお♪
0181名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 22:02:37.55ID:sn9FAOrb
>>179
それ普通じゃね
0182名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 22:32:50.62ID:fuvLSI1V
>>179
ボヘミアンラプソディーの歌詞は…
0183名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 23:24:37.07ID:JH2vgzn9
ママ、人を殺したゃたよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 23:29:10.66ID:H3f3k+eU
自由に行きていくのさ
0185名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 11:48:48.67ID:EnbX8OQk
>>172
www 凄い混んでるよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 23:44:50.00ID:HE8c9nVY
正月にインフル
今度は痔が
今年の長期休暇は外れだ
0187名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 09:25:07.01ID:xLxX1+eI
休日になったらホッとして気が緩んで病気になる人だな
0188名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 11:37:54.67ID:QBpwJi9U
いるね〜
普段は元気バリバリ 休みになったとたん熱出す人とか
0189名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/07(火) 05:35:29.07ID:H8La7Z01
>>30
その関取って誰なのさ
0190名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/07(火) 06:39:43.34ID:ooES9LT/
>>189 昔の大乃国がそうだった、太鼓腹に縦筋が出来てた
0191名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/07(火) 15:50:27.69ID:H8La7Z01
千代の富士でも割れ目見えないのに大乃国って頭大丈夫?
0192名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/07(火) 20:41:06.78ID:ooES9LT/
>>191 千代の富士は筋骨隆々やんけ!頭大丈夫かいな ?(*・ω・)
0193名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/07(火) 20:43:43.82ID:H8La7Z01
>>192
腹がバキバキに割れとんか?
頭大丈夫?
0194名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/07(火) 21:06:32.10ID:ooES9LT/
>>193 お前はスポーツ音痴やろ? (*・ω・)
0195名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 05:41:46.61ID:c0pJ20eR
>>194
お前は>>30にも突っ込まんかぃ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 05:50:23.83ID:c0pJ20eR
>>194
序ノ口辺りにはおるやろな
腹筋バキバキ
関取にゃおらんで
頭も目も大丈夫か?
医者行けや
0197名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 08:24:22.57ID:CO5TG4hb
腹筋は誰でもあるから、痩せればシックスパックにはなる。貧相だけど
もりもりとさせたいなら、精進あるのみ
0198名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 18:46:25.95ID:c0pJ20eR
>>190
序ノ口の大乃国か?
序ノ口は関取ちゃうでぇ
0199名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 08:33:54.48ID:dyq5s78n
最近物忘れしやすくなった
調べ物をしようと思ってパソコン立ち上げてる間に何調べようとしてたか忘れる
レシートの裏にまめにメモする事にしてる
0200^^2019/05/11(土) 09:45:34.01ID:bw1gPMHa
見習います
僕も物忘れ良くします、最近
0201名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 09:55:37.65ID:jkijqze6
7年前からコエンザイムQ10を摂り始めた
毎日絶好調というわけではないが
それ以来、中学時代から苦しんだ持病の偏頭痛閃輝暗点の症状が全くない
0202名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 10:49:14.86ID:8/ldVfQQ
コエンザイムQ10は全く体に作用しないのがバレて急速に廃れていったのにな。
効いているならよかったよ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 14:42:05.39ID:i5VC9t98
>>202
それ聞いたら急速にプラシーボ効果が失われそうだね
203かわいそ
0204名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 14:42:27.86ID:i5VC9t98
間違えた!
201かわいそ
0205名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 16:29:08.61ID:MhIuJZME
効いたのなら別にいいだろ
サプリメントなんてものは不足していたら初めて効果が出る
足りている人が飲んでも全く作用しなくて当たり前
0206名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 16:37:22.12ID:pHZTCJ9U
鰯の頭も信心から
0207名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 19:35:09.64ID:RRHzCpeb
やはりウンコが大事
新ビオフェルミンS
花粉症も軽くて最高
0208名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 23:59:33.54ID:83BADmT4
燃やせ体脂肪☆ 45秒サーキット【初級編】 #182

きっつい〜〜〜
0209名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 09:24:42.17ID:Y9GtorG8
>>208
なにそれ
0210名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 12:03:39.66ID:G78uFJOo
>>209
YouTubeで検索
0211名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 19:41:48.71ID:pEwufv3D
>>209
きつそうだけど、映像は親切で良いよ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 20:44:42.71ID:G78uFJOo
>>211
見てると簡単そうに出来そうな動きも
いざやってみると、なかなかできないw
できても、キチンと美しくはできない

ちょっとやるだけでも
筋肉がががががが〜状態
運動不足おそろしあ
0213名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 21:44:32.32ID:dvDYuQOc
>>212
そうだね。
シンプルな動きなのに、続けてやるとかなりきつい。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 22:17:16.16ID:AT/ErLXF
健康に成りたければスクワットをしなさい!無理ですよ
0215戸田一郎2019/05/24(金) 04:30:10.68ID:67m8ZxMu
スロージョギングが良いと思います
0216名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 08:14:34.30ID:hsB6cZIH
天気がいいんで、自転車でどこかに出かけるのもいい
くれぐれも右側通行をするなよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 09:49:15.61ID:W6HGExB0
スキーする時は最近はメットと脊椎パッド着用
自転車も気軽に乗れない年齢です
0218名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 11:41:37.27ID:sYaH34lg
毎日筋トレしていたのを2日毎にしたので切迫感から解放された。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 12:29:46.56ID:Pmje445H
自転車は前立腺によくない
0220名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 12:40:07.58ID:hsB6cZIH
何時間も乗らなければ大丈夫
気になるならサドルも交換すれば良い
0221名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 15:22:33.46ID:IFfD1BB9
ずっと立ち漕ぎしてりゃ無問題
0222名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 16:07:32.49ID:tVB0uym3
>>219 そこでスケベ椅子タイプサドルですよ!前立腺に優しい
今から30分だけオペレーターを増員して連絡をお待ちしております 0120-◯◯◯◯迄
0223名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 21:27:34.96ID:MW5QprdW
ママチャリサドルは体幹の筋肉を強くする。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 01:28:48.37ID:3N5UqvFt
競輪とかツールドフランスとかの選手は勃起不全なの?
0225名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 01:29:59.88ID:3N5UqvFt
競輪とかツールドフランスとかの選手はヤバくないの?
0226名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 07:26:10.72ID:hmhDy3fA
ベッタリ座り込んでたらあんな早さじゃ走れない
0227名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 10:52:13.27ID:VudGcCoJ
アスリートは勃起不全レベルじゃなくて、陰茎癌になっちょる。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 22:47:05.27ID:eWG7Z7Lg
俺の包茎、短小も自転車が鯨飲だな
0229名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 01:10:10.39ID:Iydgz/Og
シェイプオブウォーターの怪人さんのように
格納式にすればよかったのに
0230名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 06:58:29.74ID:rvdAuuT1
>>229
不思議な映画だったよな。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 10:33:06.79ID:Iydgz/Og
>>230
ですよね〜

うれし恥ずかしそうに
チむぽが出てくる様子を手話で表現する
彼女がかわゆす
0232名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 18:06:21.10ID:b/e93bFK
シェイプ・オブ・ウォーター
作品賞獲ったっけ、そういえば。
いい作品だよね。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 07:30:13.33ID:uypUGOPn
スウェーデン版の「ミレニアムドラゴン・タトゥーの女」お勧め。
huluなら3部作全部見れるよ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 10:18:09.37ID:Mm0xfBTi
>>233
アメリカ版ほどのキレがないところもいいよな。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 14:06:45.19ID:oTu02ffb
>>233
あまぷらで見つけた〜
0236名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 02:03:27.96ID:DHiKRV7C
寝れないので病室からカキコ…とうとう胃癌を患って明日いや今日手術でんがな
あ〜気が重い
0237名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 04:55:19.33ID:S3IrVr/O
>>236
うまくいくよきっと
リラックスね
0238名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 07:03:49.60ID:uIpbNSwU
>>236
執刀は財前医師にお願いしておいた、腕は一流だ
0239名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 10:14:24.56ID:yDnE/4Rx
胃がんか。こんな医者もいるぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=h2lypOfWr_8
0240名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 10:20:06.20ID:4bcxuZIR
>>236
剃毛は新人の看護師にしてもらえますように
0241名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 13:31:23.71ID:oZOjFfxz
県外の友人が膵臓癌ステージ4 になったらしい オペ不能 抗がん剤治療のみ

メールでも何と書けばよいかわからない 頑張れ! なんて書けないし 明日は我が身かもだが辛いな
0242名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 14:51:28.90ID:pjSUxfaz
膵臓癌は怖いよ。
発見即手遅れのケースが多い。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 16:32:05.06ID:NvjbnwSS
遠藤ミチロウも膵臓癌だったな
0244名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 16:49:36.29ID:HpEoXOdM
だが自覚症状は出やすいかと。脂質を一定以上摂取すると下痢してしまう
0245名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 08:52:42.60ID:655oz31g
>>238
ここは大門みちこに依頼したい。
私失敗しないので!と。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 11:25:19.90ID:hmlW1j/1
眼力だけで手術してるよな
0247名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 13:51:55.32ID:hTzLTp4N
Dr.コトーに・・・。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 17:22:06.62ID:PSbjqcKl
ブラックジャックだろ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 17:35:04.16ID:c9/HFOG5
じゃ俺はDr.天馬
0250名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 19:33:25.44ID:prFMv3zt
>>248
コンビニで総集編買うと
結構失敗してる印章
0251名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 21:36:39.89ID:pzUZRcYo
昨日出会い系サイトで遊んだ自称19才ギャルなんだが入れようとするとやたらと痛がるんで
「おま、ひょっとすっと処女?」と聞いたら違うと言うから「いつ処女喪失した?」と聞いたら「二か月前」と言う
「・・・・・・」と思って胸と尻を吟味してみるとJKどころかJCに近い。。。。
県の条例によると罰金60万円なんで冷や汗が出たが「これが若いry」と思うと体調や病気が吹き飛びますた
0252名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 13:40:42.57ID:5cP6HF5q
マンコ見飽きた。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 08:00:47.35ID:DIqQBMV3
50過ぎたら、どうやったらダイエットできるかね?
運動は人並み以上にやってるつもりなんだけど、脂肪は増える一方。。
やっぱり食事を半分ぐらいに減らすしかないかな。。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 08:23:50.14ID:UzR7kCFs
痩せて精悍になれば良いけど、だいたい貧相になる
どこかお悪いんですか?って聞かれるよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 08:27:54.14ID:Rrl8iIxX
米飯を野菜や豆腐に代える
兎に角米を減らすか無くす
0256名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 08:34:51.73ID:V1X6uMTL
>>253
リストラされて倉庫の軽作業のバイトしてるが3ヶ月で8キロ痩せたよ
もともと筋トレはしてたので脂肪がとれて腹筋バキバキになったわ、ウエストも2インチは細くなった
やっぱ継続した有酸素運動だな、毎日ジムにいってるようなもんだわ
0257名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 09:41:34.67ID:UzR7kCFs
それも考えたが、人間性が損なわれるので選択肢から消去した
0258名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:02:12.53ID:Eu0IaEjH
痩せるのはいいけど問題は筋肉量なんだよ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:17:34.93ID:V1X6uMTL
>>258
うちの昨日のタニタは体重54.0骨格筋率40.8%を叩き出している
0260名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 13:41:19.21ID:hP2BKo2H
自堕落したいよ〜。
http://imepic.jp/20190602/490710
0261名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 11:00:09.94ID:Dl5YkEsx
>>253
ダイエットに必要なのは 消費カロリー>摂取カロリーとすることただそれだけ
俺はあすけんていうカロリー管理アプリを使ってダイエットしたよ
74kg BMI23 体脂肪率21%から、65kg BMI20 体脂肪率13%になった
0262名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 14:13:05.26ID:2y/eaWex
肝臓脂肪って言われ有酸素運動を勧められたけど、なかなかやる気が出ない。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 15:13:55.17ID:NhuxPK5Y
>>261
すごいね?期間は?
0264名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 16:15:46.95ID:9mNQ7NNE
>>262
おまえにはムリ。
今のまま流れに任せろ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 17:55:36.22ID:Dl5YkEsx
>>263
期間は4ヶ月かかったよ
月にマイナス2〜3kg目標としたので無理なく痩せられた
その後1年半経つけど筋トレしてる分1kg増えただけで体脂肪率は変わってない
0266名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 18:00:51.93ID:KP5oZ8qB
>>265
頑張ってますね。身長は170cmくらいですか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 20:06:40.44ID:p1KMQniF
>>266
体重とBMIから計算すると180cmぐらいかな?
20=65/(1.8*1.8)
0268名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 20:13:31.41ID:KP5oZ8qB
>>267
180cmで65kgだとすると
ちょっと痩せすぎのような気が…。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 21:06:34.15ID:Vm9uBTzf
ウエスト4cm位体重3キロ減ったのに体脂肪率大して減らない
0270名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 23:37:40.69ID:nq0t0E6B
>>269
それは筋肉だけ消失してしまったのでは?
0271名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 00:23:46.75ID:+Ldzk+3s
消失ではなく、贅肉に変化しただけだよ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 00:28:32.30ID:K4PR1weR
>>269
超大型巨人か…
0273名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 00:58:47.21ID:LVFcjBiv
>>272
平均身長
0274名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 01:00:11.35ID:LVFcjBiv
>>270
食う量減って有酸素1日30分位。。筋肉減ったのかな
0275名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 01:25:26.98ID:K4PR1weR
>>273
今頃進撃の巨人にハマっているもので、筋肉が減少したと聞いてついつい…
0276名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 07:15:12.75ID:+JkZBBv+
せっかくエアロバイクを持ってるのに、使う気にならない。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 08:37:50.04ID:a+jaDzaA
>>276
貰ってやるぞ
0278名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 10:31:30.47ID:5fzW41JF
>>276
俺も俺も
なんか自分に合わない 苦痛だわ
でもまぁ楽して運動したいってのがダメなんだろうな
0279名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 13:05:42.13ID:CNwXKICa
病院受診して来た。去年の9月にカテーテルアブレーションしたのでその後の定期受診です。
心房細動ってやつで、術後順調。
薬は飲んでるけどね。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 20:14:32.41ID:pqk5kweG
会社の健康診断の結果が来た
コレステロール値だけ赤文字範囲に少し入ってしまった
他は異常なし
0281戸田一郎2019/06/05(水) 04:07:14.40ID:kMpkm2tz
 
   / )
| ̄|/ └┐
| |   |いいね!
|_|―、_ノ
 
0282名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 07:01:54.17ID:SUC0Cx5m
健康診断は20代でやったきりで脱サラしてから一度もやったことがない。
バロメーターはスマートウォッチで計る血圧と心拍数だけなんだよね。
車のリコールもめんどくさくて行ってない。歯のクリーニングも行かなきゃダメだ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 08:17:51.25ID:pIG/6scL
案外そういう人が長生きするんだよな
俺みたいに毎年人間ドックに行くようなのは早死にする
0284名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 08:43:16.02ID:1wK55RUe
>>282
ようは、面倒臭がりってこと?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 09:37:57.88ID:p5XK4rWb
健診 毎回血糖値だけがNGだわ
薬に頼りたくないから医者には行ってないけど そろそろHBA1cが6.5越えちゃうかも
0286名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 12:43:07.80ID:Og6mhMBT
血糖値はまだ何とか基準内
でも代謝が落ちてくると色々面倒
食事の栄養価を落とさずに量を減らすのって難しい
0287名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 13:12:47.57ID:4rm4JPkx
医学的数値は大事だと思うけれど、
それに拘泥するのもなんだかなー。

とりあえず日常生活をある程度とどこおりなくおこなえていれば
それでいいんじゃないの?
という「いい加減さ」で良いと思ってる。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 13:20:14.27ID:DWGk2Gft
前々年度の健診でHbA1cが5.6で糖尿病予備群とかで初めて赤文字になったけど、
前年度5.1に下がってたわ。なんにも変ったことしてないのに。
健診で赤文字とかBランクとかあったらめっちゃ気にする。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 16:40:42.10ID:cHBuU9FB
>>253
遅レスだが運動もしてるならフォースコリー試せ
めちゃ脂肪燃焼される
ただし身体がめちゃくちゃ熱くなるのでそこは覚悟
0290名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 16:45:15.71ID:cv24kgMf
ホムセンでAGEsスコアなる健康診断機があったので測定したら3位/100人中 でしたよ!
思わず、一人で小躍りしてしまいました \(^-^)/
0291名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 17:27:05.26ID:dLMSoa5z
俳優今井雅之さんは全然健診してなく大腸がんで逝ってしまったがな
0292戸田一郎2019/06/05(水) 19:18:53.55ID:kMpkm2tz
(ノ_・。)
0293名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 19:46:48.73ID:xkP4AKRW
うちの親なんてガンで余命半年宣告(本人は知らないが)されたが、無治療で元気に生活してるよ
既に1年になるわ
病は気からだよ
0294名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 20:13:59.61ID:RMGMK9lS
お前ら毎日1時間ジョギングしたら?
一年も続ければ血液検査は全て正常値に収まるようになるよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 20:17:57.51ID:1wK55RUe
俺はエアロバイクで頑張る💪
0296戸田一郎2019/06/05(水) 20:27:17.77ID:kMpkm2tz
カカトの骨に刺激がないとダメっす
少しは歩くか、マメにカカトトントン体操して下され
0297戸田一郎2019/06/05(水) 20:31:24.79ID:kMpkm2tz
フォア、ミッドフットシューズ、もしくはワラーチでスロージョギング最強説を提案しときます

ボッカトレーニングも推奨
人間も馬も坂路調教大切 (´・-・`)
0298名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 20:34:23.61ID:dg13ulda
>>294
不正脈があってジョギングすると苦しい、というか走ってられないのです
0299名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 20:35:21.08ID:RMGMK9lS
>>296
だから走れって
0300名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 20:58:10.30ID:qHxFg05x
>>294
休みの日だけのウォーキングでも血液検査の値は改善したよ
何もしてなかった人にはそれだけでも効果覿面
0301名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 21:06:15.92ID:dJv9HsxH
昼ご飯を半分にして、その後ウォーキング。
これで、痩せた。
痩せるつもりじゃなかったので、焦った。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 22:04:44.89ID:XBDZVCY5
マーボー豆腐
カレー豆腐
スーパーに売ってる豆腐料理の素
とにかく米はできるだけ避ける
0303名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 22:55:25.64ID:dLMSoa5z
>>294
数年前ジョギング始めたら頚椎症らしく肩甲骨激痛、腕が痺れロードバイク乗り始めたら今でもケツ鈍痛で前立腺炎が再発しやすいみたい。いぼ痔も見つかってロードバイクは良くないし。
水泳が良いんだろうな
0304名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 00:11:13.32ID:BqDp/HEa
オシッコに汚染されてないプールがあったら水泳で鍛えたいんだけどなぁ
子供のスイミングやってないところなんてあるのか?いや大人だって怪しいもんだしな
そんなの求めても自宅にでもプールがない限り無理だよね
0305戸田一郎2019/06/06(木) 00:54:34.86ID:l72I4iNg
塩素たっぷりですから大丈夫っす
(´・-・`)

塩素に敏感肌の人はご注意ください
プールは
0306名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 01:31:25.67ID:Z9BHT2QD
(´-ω-;`) スポーツジム 車で行って チャリを漕ぐ! なんちゃってな
0307名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 05:41:52.45ID:e8iirfix
夜の室内区民プールは社会人ばかりだったけど家から7km位離れて不便だった。
それか飽きるけど自宅で踏み台昇降も良い有酸素になるね。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 08:35:53.98ID:P6RAxky3
>>294
5年近く週50キロ走っているが、血圧は高いまま
0309名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 09:38:12.03ID:R/0Q61qV
糖質制限してもイマイチ ジョギングしても血糖値下がらず、膝が痛くなったので中断
さらに頚椎症発症でウォーキングもままならず 踵トントンも痛くて出来ない 睡眠も不十分状態

なんとも残念な自分だ
0310名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 12:43:21.31ID:e+Ea69Wh
高身長痩せ型?
0311名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 17:27:42.64ID:RB320fJH
>>308
首にタオル巻いて運動すると血圧下がるらしいぞ
仕事変えて、軽作業で単純に汗をかくからタオル巻いてたら、いままで普通だったのが低くなりすぎて医者に「低血圧ですか?」って聞かれたわ
0312名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 17:45:53.02ID:l0cY5Yfz
首は、、、ラジエーター! \(^-^)/
0313名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 18:27:58.55ID:QcnLcEVU
>>311
どういう仕組み?
0314名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 18:52:59.72ID:RB320fJH
>>313
仕組みは分からんが健康本にも書いてあった
0315名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 19:36:48.32ID:h15EJyGk
>>302
お米の糖質37%カットする炊飯器あるよ
0316名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 22:17:27.66ID:+eUmzeuH
最近買った無洗米は不味くない
、なかなかイケるな。10年前は不味くて結局研いだのに今のはホントに釜に米入れて水張るだけでいい。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 05:11:42.28ID:Kfoky2Cd
酒があらゆるものをダメにしていた。
酒やめて2ヶ月目で分かった。
0318名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 05:53:14.25ID:OSg/EVFp
俺も酒はやめた口だけど、特に変わったことはないな。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 06:23:32.22ID:zAqoQIqJ
でも、70歳まで働かなければいけない時代が来るのか。
体持つのか、給与も下がるだろうし、消費税物価は上がるだろうし。

これからの、50代以上は、健康面以外にも、悲惨な人生が想像できるよな。

政府も、年金支給額や支給開始を遅らせ、更に運用してるし、
自己責任で貯金して運用して老後に備えろ政策法案だろ。

すべて、厚生省の先読みの甘さが元凶、医療費も上げてくるだろう。
もう、自分は、無駄な延命は不要、AED蘇生も不要、臓器提供拒否、
免許証と保険証に書いているぞ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 06:30:31.90ID:6k/oZDng
>>319
ペシミスト。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 08:31:30.70ID:ZoO5FjPG
>>319
>これからの、50代以上は

50代以上に限らないよ。
日本人全員同じだよ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 09:21:18.00ID:J6wQjLXh
AGEs スコア 0.31a.u
評価 A
同年代 ランキング
3位/100人中

早期退職(ホワイト→ブルー)して今では64歳のポンコツながら、2合/回の飯を食らい、5合/日の大酒を欠かさない暴飲暴食男の結果です \(^-^)/
0323名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 11:55:38.25ID:0LPg+TkQ
>>321
日本人が夢や繁栄を享受できたのは昭和のほんの一時代だけだぞ。
戦中戦後なんて全員国家の奴隷として生きてきたわけだ。
今はデフレで世の中ギスギスしているけどG20の中じゃかなりましだよ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 12:32:20.44ID:ZoO5FjPG
>>323
反論になっていないよ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 16:28:26.71ID:7lOj5pbr
G20の中で一番「この国で良かった」
って思っている国民が多いのはどこだろう?
0326名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 16:44:16.80ID:oLlNQV75
マシに決まってるだろ
日本でよかった
0327名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 17:29:44.73ID:wvHrUFLS
>>325
満足・日本、アメリカ、
まあいんじゃね・オーストラリア、カナダ、インドネシア
じみーにイヤ・イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、サウジアラビア、トルコ、
結構イヤ・インド、ブラジル、アルゼンチン
イヤ・南アフリカ、韓国

大イヤ・中国
0328名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 17:48:47.62ID:7lOj5pbr
>>327
そんなもんかー
カナダとかオーストラリア人って満足しているのかと思ってたw
0329名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 21:19:05.82ID:srhdnYL9
さて 明日は成人病健診だ
もう何言われるか予想は付いている 毎年恒例だしな 憂鬱ではあるが健診止める気にはならんな 数値の変化が楽しみでもあるんだ
0330名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 10:09:46.82ID:FZPm4eac
>>
328中国に侵食されてヤベえんだわ。
リッチモンドなんて6割がアジア系でゴミ出し守らねえわ夜中どんちゃん騒ぎだわで諦めた白人が街を捨てている。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 18:47:44.21ID:vztIBkUd
>>327
中華より印度や中東・ペルシアのイスラム圏が嫌だな
0332名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 19:07:50.44ID:z8lgsW/j
>>327
インドは女性へのレイプが蔓延してるから、
最悪な国だよ!

レイプされた上に、焼き殺された女の子もいる。
日本の観光客の女性も何日間か監禁された。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 08:40:57.11ID:+IKSMv0V
スレチで盛り上がっていますね。
私の休日は最近恒例の二日酔いです。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 09:04:47.90ID:lJLnDuWR
最近二日酔いにならないのが怖い。気持ちも悪くならない。
ビール2缶飲んだ後、ワイン1本、ウィスキーボトル半分とか平気で飲んじゃう。
それでいて、肝臓の数値(GTPとか)は悪くない。
なんかでかい病気の前兆か?
0335名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 09:26:44.15ID:j1e4uz+O
>>334 私も一緒で怖いですよね!?
0336名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 10:22:30.56ID:ALWRp9ri
消化吸収能力が落ちてるのでは?
0337名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 13:31:16.56ID:r6WXyuFy
うらやましいです。
自分は缶ビール2本で顔真っ赤っか。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 15:33:42.94ID:q2m0cih5
赤くなるのは健康体だからと聞いたことがあるよ
0339名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 12:05:32.20ID:3C4CZjhm
酒に強い人がアル中になりやすいんだってね
0340名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 15:20:40.34ID:8WUlv5Di
アルコールが細胞を傷付け癌になるからね。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 18:03:38.06ID:w4im9a6Z
30代の不摂生は大丈夫だが
40代の不摂生は50過ぎるとつけが来るらしい。
無論、酒とタバコを両方やってた奴はお終い。
年金問題は気にする必要ない。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 20:52:58.95ID:8WUlv5Di
下戸だしチェーンスモーカーで喫煙で胃が荒れやすいんで向いてないと思って40前半で辞めた
0343戸田一郎2019/06/19(水) 04:58:12.58ID:g6wceZbp
 
   / )
| ̄|/ └┐
| |   |いいね!
|_|―、_ノ
 
0344名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 07:15:29.29ID:dt+GzxBW
酒はもともと飲まない
タバコは36才で気胸になって地獄の痛みを経験してすっぱり止めれた
0345名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 16:38:19.23ID:TZLKzgEI
タバコ止めると人目気にせずスパスパやってるやつ見ると人格を疑うようになるよな。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 17:08:48.12ID:nlbpZ6j9
ゲンキンなやつワロタw
0347名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 19:42:11.84ID:uMchLDNN
朝の早い時間に神社仏閣の境内で瞑想をするといいよ!
あの祓われる感じ=身も心も清らかになるのを感じられる=健康長者!
0348名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 22:11:45.55ID:lCWUztBk
>>344
手術まで行った?
0349名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 06:59:51.92ID:dUBxV7Ni
>>348
気胸は通常1回目は自然治癒、2回目からは内視鏡手術らしいが運悪く2回とも自然治癒(ドレーン治療)だった
1回目は会社、2回目は自宅で入院先が違った為らしい
まあ内視鏡でもドレーンは刺すんだけど内視鏡なら4日くらいで退院できるんだよね
自然治癒だと1週間〜2週間かかるし
0350名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 08:08:48.06ID:y7R1eySf
>>319
70歳まで働ける人は限られる
早い人だと60歳くらいで呆けるし、病気になる
昔は定年が55歳だったのは理にかなっている
平均寿命は伸びても健康寿命はあまり伸びていない
60歳定年、65歳まで働くのが標準の世の中はちょっとキツイ
0351名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 11:18:01.16ID:ejgkQuMu
55歳まで1年切ったがなるほどな
0352名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 11:50:46.85ID:JE3+hGNp
政府は青酸カリを配布して欲しい。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 15:47:34.85ID:U2R3YTqJ
甘いんだよなみんな。
油断すると今の時代100まで生きるよ。
不謹慎だが貧乏人は早く死ねるとラッキーでダラダラ長生きがデフォになるんだぞ。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 18:22:49.64ID:eIkzMYp6
>>349
>気胸

陸上の山縣選手が気胸だって。かわいそうに。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 18:48:50.29ID:dUBxV7Ni
>>354
そうなんだ、気胸は若い人ややせ形に多いらしいよ
ジャニーズとか何人もなってるし、和田アキ子もなってる
0356名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 19:40:49.66ID:dUBxV7Ni
>>354
ニュースみたら安静って言ってたから、肺は大して潰れてないみたいだね
安静だと寝て肺が膨らむのを待つだけだから
1/3以上縮むと肋の間から肺にドレーン(チューブ)を挿して中の空気を外に出さないと肺が膨らまないから
0357名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 20:43:28.90ID:K5TgSHJT
腹周りが太鼓みたいになってきた
元に戻すのは無理だわ
0358名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 21:27:20.70ID:GY3rsM2F
ドレーン治療で地獄なのかな。
俺はおそらく内視鏡手術じゃなく開胸手術だった。(一ヶ月入院)
本当の地獄というのはだね…
0359名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 22:34:52.33ID:dUBxV7Ni
気胸で開胸っていつの時代だよ、普通はしないわ
0360名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 00:40:21.74ID:4QZpfLfr
カメラの前で良くやるわ(´・ω・`)
0361名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 00:41:43.04ID:4QZpfLfr
誤爆スマヌ
0362名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 01:56:11.68ID:U3zJUd6T
>>357
有酸素運動しかない。根気がいるが。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 07:40:01.67ID:H5/dwXCr
>>357
俺なんかベルトの上にペローンって腹肉が乗ってるぞ
0364名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 07:45:24.92ID:aQ5Ov9qq
うつ病みたいで食欲不振のせいかウエスト80切った
0365名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 09:03:22.66ID:xIZZRJbx
この年になると痩せてるより樽型体型のほうが健康に見える
0366名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 10:02:59.17ID:GibOJtNP
樽型が急に痩せだした時がシグナル
0367名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 10:05:51.78ID:P5zdTQno
何の?
0368名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 11:06:05.92ID:GibOJtNP
お迎えの
0369名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 17:45:08.22ID:gvRzDFLj
どうやら俺の世代は年金支給は75歳になりそうだな。
それまで働けるかな?
0370名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 20:56:28.28ID:gBN085i8
>>369
何歳?
0371名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 13:29:21.70ID:oUBheaC9
団塊の世代連中が早死にしてくれればなんとかなるかも
0372名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 15:37:44.11ID:s9oZTQg/
団塊世代は元気だからみんな長生きするよ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 15:50:24.21ID:Uwag8pAI
>>370
52歳
幸いなことに身体の悪いところは一つもない。
死ぬまで働くことになるのかな?
0374名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 17:29:14.92ID:oUBheaC9
>>373
身体にガタが来るのは突然だったりするよ
きのうまで
0375名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 17:30:27.56ID:oUBheaC9
昨日までなんとも無かったのになぁ〜って感じでさ
0376名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 17:43:15.48ID:Y60t2h5C
>>373
金持ちでないかぎりずっと働くんだよ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 17:58:59.14ID:eT9kfFxt
デヴィ夫人なんてかなり頑張って仕事してるけど
働かなくてもいいんじゃないの?
0378名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 18:15:45.68ID:MifYw5v9
皆さん元気でいて下さい!
0379名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 18:29:58.10ID:h9EDRIyg
>>375
それはそれで仕方ない。
肉体労働して毎日9時に寝る生活だよ。
自己管理はしてるつもり。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 07:47:13.05ID:+mODz289
デヴィ夫人は生きがいとか自己顕示欲だよ。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 11:14:05.71ID:egWIb/Hd
国民年金だけの人ってどうするんだろ。
政府だって手を打たないわけにはいかんだろ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 12:20:20.01ID:4UAP6qXH
キリギリスは自己責任でいいだろ
0383名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 12:56:47.32ID:F97MSGtC
>>381
先日テレビでやってたけど1人暮らしのおばあちゃん2ヶ月に1度の年金支給額79000円で生活してるってさ
まあ持ち家でローンとかは終わってるんだろうが厳しいよな
あた野菜は全て自給自足の定年した夫婦とかやってたわ

年金+生活保護って人もいたな、安売りスーパーで40円位の野菜が高いと言ってたわ
0384名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 18:10:04.01ID:AYrt57iu
>>378
ありがとう〜!
0385名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 18:17:09.00ID:q76Xvey+
>>383
俺の未来の姿か。
早くお迎えが来て欲しいな
0386名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 18:33:59.93ID:HXSzZMnL
>>385 迎えがこなけりゃ、、、こっちから迎えに行くまでよ!(^ω^)
0387名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 06:31:30.47ID:zdNizzwI
70歳の爺さんと会話したが
加齢臭は凄いな。
まだ52歳だからないが、ボディシートで身体を拭くように心がけてるよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 07:30:03.74ID:6lbozCoB
ボディシートで体を拭くよりもシャワーを浴びる方がいいのでは。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 08:51:35.37ID:G02OL4B+
運動で汗掛けよ
ブクブク肥えてる奴は皆臭い
0390名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 10:36:30.30ID:5FJrYgXv
>>388
一仕事終えた後に拭いてますわ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 10:57:04.28ID:OFyt8oRe
週5走っている俺最強ww
0392名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 11:08:25.56ID:oatWZwWV
俺は週6で50キロ走ってるよ
更に自転車毎日20キロ
ただ最近、一人暮らしを始めて、家事が忙しくて週5くらいになってる
0393名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 11:25:21.94ID:T2PWMANR
皆んな平熱何度ある?
0394名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 15:00:41.97ID:8GuIjR7n
体温=36.5℃ (^ω^)v
血圧=149/90(血圧は少し高めが長生きするらしい)
0395戸田一郎2019/06/25(火) 15:24:10.90ID:6XWDtUnj
なるほど
0396名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 16:36:04.47ID:bbIaUDwW
>>394
血圧150あったとき
頭がふらふらしたけどな
0397名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 17:12:18.39ID:KYPtDQD4
最近基準が変わって
130/85以下になったんじゃなかったっけ
0398名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 21:50:58.32ID:8GuIjR7n
>>397 15年前までは上が185だったけど医者の都合(権威の一言)で135まで下がったみたいよ! (笑)
0399名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 03:20:43.31ID:15Q6Hxau
自分昨日14時に体温を脇で測ってみると35.5今起きて測ってみると35.2ヤバイかな?
0400名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 07:09:44.48ID:qRAXfJSF
36.5だな。
>>397
それ聞いてちょっとショックなんだわ。100ー60の俺ヤバい?
0401名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 08:15:14.95ID:fcCLRwKZ
低血圧なんだろうけどそこまでてもないんじゃないかな
https://takeda-kenko.jp/navi/navi.php?key=ketsuatsu_tei

倦怠感やめまい、冷えなどさまざまな症状があらわれることがありますが、日常生活に支障がなければ問題はありません。
らしいよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 10:43:38.88ID:rLBw4SH7
>>400
超優秀じゃね?
0403名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 12:38:32.94ID:MmOO+pB5
同級生では血圧の薬飲んでるのが
結構いるな
0404戸田一郎2019/06/26(水) 13:54:27.04ID:BhajjYds
はい
0405名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 07:26:12.57ID:DL9/ODO8
元横綱の北尾は糖尿で足切断のうえ
54歳で死んだらしいな。
糖尿は怖い
0406名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 13:25:06.25ID:IgKBHD3S
若いときから血圧の薬飲んでるから、血管がもうダメだろうな。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 13:40:11.43ID:EemAe0TZ
>>405
切ってないよ
北尾の糖尿病は暴飲暴食が原因らしいぞ
昔、プロレス辞めてから見たことあるが足引きずってたわ
0408名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 15:30:26.51ID:cMjNuxFe
北尾と同い年なのに残念だ
他に保志に小錦に金村か
0409名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 15:36:36.22ID:96drMLkZ
>>407
昨日、爆報フライデーでやってたな
最期は体重40kgまで激痩せだったらしい
0410名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 16:45:06.58ID:EemAe0TZ
>>409
そうなんだ2mで40kgってアンガ田中より痩せてたんだな
俺が会った頃はスポーツ冒険家を名乗ってた頃でまだ体はデカかったわ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 19:13:48.34ID:/tzfvUB9
とにかく糖尿だけはなってはならん!
0412名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 19:35:24.83ID:R0C9DXd4
もうなっちゃったよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 19:36:10.28ID:MffEKrww
後ろの穴は糞尿だらけで、しかも前の鉄砲は頻尿のワシは勝ち組やがな (*・ω・)
0414名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 02:30:48.30ID:WNenoYQC
サンボ浅子も糖尿だったな
0415名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 03:21:55.26ID:Vxdllh2t
薄着の季節になるとデブの親父の多いのが目立つな。
皆、糖尿かな?
0416名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 09:20:29.89ID:dN+Xc1u9
>>415
何であんなに太るんだろうな?
0417名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 09:50:07.71ID:hlEi4s1z
>>378
でも、人生ずっとアリさんじゃぁ、
楽しい思い出も何もないつまんねー人生じゃん。

理想は、60歳まで(青春20歳代は除く)アリさんやって、
もう60歳で定年して、後はキリギリスの人生、
最期を楽しんで、少し早いけど、」介護や痴呆なしで、75歳で逝く どう。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 09:53:54.11ID:dN+Xc1u9
>>417
そんな人は滅多にいない
0419名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 12:46:53.61ID:rKrRI7+P
>>417
ほとんど俺のプランと一緒ですね!
0420名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 07:01:41.45ID:XZBNBFNp
75じゃ逝けないよ。
100まで生きること前提にお金の管理していないとこんなはずではになっちゃう。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 07:33:27.68ID:x5JdNR02
来月、健康診断があるので
これから禁欲生活に入ります
0422名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 19:21:25.33ID:luw7GyR+
>>421 64歳代の健康アベレージチェックでワシは、3位/100人 やったがな (*・ω・)
生まれてこの方、欠かさず、5合/日 の暴飲暴食中やがな
0423名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 20:50:59.31ID:/2wW5Vi+
>>413
俺もそうだな
ウォシュレットの水が時間と便を伴って染み出してくるのか
0424名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 20:52:29.47ID:DnDjbdTf
>>421
明後日検診なのでオナっといた
前夜にやると蛋白が出るのは都市伝説だけど
0425名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 22:44:44.45ID:KsBY7j/G
>>424
毎日すべき事をしないとちゃんとした診断ができません
0426名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 00:18:47.22ID:zbR55axP
>>423
一週間とか10日とか普段は空くのに健診前になるとやりたくなるので予防として2日前に
0427名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 01:25:52.76ID:FjXladS4
>>420
公的年金70まで繰り下げたら問題ないと思う
0428名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 04:29:02.46ID:SJz/Yj9d
>>424
禁欲といっても不摂生を避けるという意味ですよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 08:35:53.08ID:EV+3Phr/
昨日というか今日の午前2時までセックスしていたんで、眠い
コーヒーとエナジードリンクでなんとか寝ずに仕事してる
0430名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 10:56:00.44ID:FjXladS4
タフだな
今起きてごちゃんだは
0431名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 14:37:18.19ID:otLbgLl5
さっき昼テックルした
足つったわ〜
0432名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 10:07:19.04ID:kpCiwjH4
今年51の青二才だが 肝臓、腎臓、尿酸値
中性脂肪とリーチ
一旦酒を半年以上抜いてから適量守って休肝日作れと医者に言われたが 半年酒をやめるのができない アル中なんだろうな
0433名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 11:21:18.40ID:7J2XQfDN
↑こんな人は透析になっても自己負担でお願いしたいところ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 13:43:58.68ID:BpBnFHyc
>>432
この野郎あしたのジョーとキャプテンを10回読んで来い
0435名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 16:41:43.65ID:joPscF9P
>>433
透析の前に肝硬変で死にます
0436戸田一郎2019/07/04(木) 18:14:14.70ID:n5Gg2eWc
はい
ご自愛ください
0437名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 21:15:06.53ID:GM4q1Hb9
油断して酒飲んだら次の日下の犬歯がニョキッと突き出てきて噛み合わせ最悪。食べ物が噛めない
0438名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 09:11:36.21ID:n0t8JMWk
>>437
酒飲んだら狼男になるの?
0439名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 09:34:19.90ID:Gj7pSJ8U
その日の体調か知らないけど日によって歯のすき間の状態が違うと思う
糸楊枝が引っ掛かる日とすかすかの日があるんだよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 10:12:23.15ID:q+8X3L+u
歯槽膿漏だろ歯医者池
0441名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 12:48:22.34ID:7+1XYNkA
1ヶ月で体重6キロ減 胃無カムか神経性胃炎の大正漢方胃腸薬飲んで良くなったりならなかったり。ストレスも感じたり食欲不振。一応3食食べてるが美味しく感じない。スキルス胃がんかな?今日胃カメラだったが朝家族のおかず作っててボサっとして食べてしまって検査延期
0442名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 13:52:54.98ID:qIHOTfuz
>>434
減量よりキツイ階級上げ
ギリギリの体重まで練習時間以外は喰わねばならん
0443名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 20:45:35.89ID:WenKTwS5
今日ちょっとした縁で24歳のオネーチャンとドライブしたんだが
俺様が10代の頃はオバサンとして見ていた20代中盤のブ〇が
もうプリプリ肌のカワエエカワエエ天使に見えてこっちも若返る
あれだな、若いネーちゃんはエネルギーの源よの
0444名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 20:48:21.42ID:RNCo4FBC
ドライブの後はどうなったの?
0445名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 20:56:28.60ID:WenKTwS5
次のドライブの約束をして別れた
チビデブだけど処女だぜ〜w
0446名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 23:04:04.54ID:ZFRq+xR3
処女だけどチビデブなんだな
0447名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 23:16:12.22ID:p/8egqg1
チビデブだけど24歳だよ

ピチピチの24歳だよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 00:12:49.25ID:Toi0uCtp
24歳だけどチビデブなんだな
0449名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 01:49:13.52ID:VGPdV0uL
ちびデブイラネ
0450名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 07:46:43.32ID:yeUDl7Ym
>>449
同意
0451名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 08:37:21.47ID:Kh9DxYNm
昔は壮絶美人だった60歳と24歳ちびデブだったらどっちがいい?
設定はどちらも清潔で性格がいい。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 09:51:19.15ID:TGqJKRoj
黒木瞳と24チビデブ
0453名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 09:59:32.95ID:VGPdV0uL
うんこのようなカレーとカレーのようなうんこどっちが良い?みたいな質問下らん
0454名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 11:35:16.16ID:/R+s02Wk
>>451
若さは武器だなww
0455名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 11:49:45.78ID:VGPdV0uL
デブには全く欲情しない。あの勢肉見て萎える。先日スーパーに夫婦が居て色黒派手嫁が巨漢で黒い短いワンピ着てて萎えた。あんなの上に乗ったらと思うとゾッとした
0456名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 11:54:12.62ID:/bBGfuc0
自分達が20代の頃
40歳になった南野陽子と
40歳に戻った南田洋子
どちらと付き合うか真剣に語り合ったよね
0457名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 18:39:19.71ID:5ZHex62z
語り合ってねー
0458名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 09:30:52.42ID:XZrTnQAs
43歳の女とやったことあるが
陰毛に白髪が混じりくさやの干物の香りがした。
とてもクンニはできん
0459名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 16:38:35.88ID:xkIYbavc
手入れしてなかったんだな。ご愁傷様
0460名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 17:20:42.70ID:yk13860D
>>459
だけど顔にお万個を押し付けてくるんだよ。
この世の生き地獄だ。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 18:01:56.76ID:UOy4KgJM
卵を産み付けてるゴキブリを連想するわ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 19:21:37.30ID:2fm/De1I
ゴキブリが二本足で逃げてくようすが、、、 Orz
0463名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 13:32:38.45ID:a1f7m9nf
>>461
クリちゃんを舌で転がしてねと
懇願してくるんだ
当分くさやは食べられん
0464名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 14:04:08.08ID:qCI/ht/I
ゴキブリがケツを押し付けている様が目に浮かぶわ
0465名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 14:05:19.29ID:gGTSrQjj
くさやネタ、ゴキブリネタはもういいから、本来の話題にもどれ
0466名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 15:28:35.85ID:slcLViAo
もうひとつ、69したときに肛門から韮が飛び出てたよ。
当分の間、韮は食べられん
0467名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 17:59:37.37ID:XcdUCaIn
たまにお万個にちり紙つけた女もいるな。
エチケットがなってない
0468名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 18:41:40.94ID:Hw5FXoHK
>>466
クサキタナ!
スーって抜いてやればよかったじゃんw
0469名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 22:15:24.87ID:HptXVgzv
>>466
それは…
ニラの味がするうんこなのか?
ウンコの味がするニラなのか?
0470名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 09:48:30.98ID:fSfkcfK3
>>469
カレー味の韮と考えればよろしい
0471名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 11:52:50.54ID:y6UEPl2u
>>470
ちーがーうー(笑)
0472名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 15:39:36.32ID:4y+o8f82
昔、アナル舐めしたときにピリッと苦味がしたな。
あれはカレーのエキスだったのか。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 17:58:36.76ID:3X8EJlxi
>>472
若い頃、ゲイのおじさんにアナル舐めを四つん這いでされたことがある。思わずのけぞったよ
0474名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 18:18:48.09ID:vkXgB69M
>>473
そもそもキミもゲイ?
0475名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 18:32:42.76ID:DG+ojHWv
>>474
両刀使い。
もっぱら女とやっていた
金がないとき男で済ましてたわ
0476名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 18:39:59.88ID:wU/SHATZ
知り合いが仕事中にモヤモヤしたと思ったら急に口元から胸元までの感覚がなくなったらしい。
そのまま車で病院まで走っていたら数回意識が飛びそうになってやっとの思いで駐車場に降り立った途端倒れた。
気づくとベッドの上で3時間の手術を終えた後だった。

心筋梗塞。気をつけろよおまえら。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 19:01:00.35ID:tVqi9N8c
うちのオカンは激しく痛がってたけどな心筋梗塞
その後は救急車で病院でカテーテルで助かった
0478名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 06:33:25.38ID:ackSFav7
>>476
やはり血圧高いとリスクあるのかな。俺は125 80だが。
0479名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 14:11:22.27ID:qtVq2HYr
>>478
きみの数値は理想的だけど、高血圧はいろいろな病気を呼ぶよ
0480名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 16:42:08.82ID:G5sYvXlx
血圧は少し高めの方が長生きします @武田邦彦先生
0481名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 16:51:13.13ID:cQ8hup/h
>>480
その男はタバコは健康にいいと言ってるきちがいだよ
0482名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/16(火) 05:05:13.02ID:eRXam/6o
血圧なんて2000年までは180-100まで正常だった
製薬会社と医療機関が儲けたいために上限を下げ無理矢理病人を作り出してるだけ
0483名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/16(火) 05:27:09.34ID:FhGPMCgh
>>482 医療関係者の失業対策!\(^-^)/
0484名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/16(火) 06:20:08.49ID:EeVYWVCH
>>482
180あったら頭フラフラするよ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/16(火) 07:15:43.89ID:SEsMj/wQ
>>480
血圧を下げるからガンになる。
野菜が体にいいなんて科学的根拠は一切ない。
日本人にヨーグルトは危険。
今の40歳世代の年金は3万円だ。

おもろいジジイww
0486名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/16(火) 07:38:05.23ID:VdoavUsG
武田邦彦が語ることは一理あると思う
0487名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/16(火) 08:01:31.27ID:zQUU7zX3
変わった事言って注目を浴びたい爺
教授の肩書が無ければ
ただの偏屈爺
0488名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/16(火) 09:19:54.70ID:IlmsC94k
昭和62年の家庭の医学を見てみたら、
正常血圧が140ー90未満で、
境界域高血圧が140〜159ー90〜94で、
160ー95以上が高血圧と書いているけど…
0489名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/16(火) 10:16:40.46ID:cSXMbZdq
>>485
年金の話は一理ある
0490名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/16(火) 17:43:25.70ID:VESzSdQg
武田はデータ以外信じない。学者らしい学者。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/16(火) 17:46:02.63ID:nBnwTqrJ
高血圧の基準が変わったのは研究の結果だよ
上が140でもリスクがあると分かってきた
0492名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/16(火) 20:33:41.28ID:wtAY9QSH
高血圧で降圧剤を飲んでいるグループと飲んでいないグループを調べると飲んでいる方が2倍脳梗塞になるそうだ
0493名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 07:17:55.78ID:9pWsjC3V
>>492
一旦飲み始めると止められないらしいわね。学生時代からタバコを吸ってた奴はつけを味わう。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 07:22:38.28ID:QxUmA/9F
>>490
自説に都合のいいデータな
0495名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 07:26:34.55ID:phh9QRuf
>>481
身体に悪い実証データは有りますか?喫煙率が落ちて、肺癌罹患率が上がってる説明は?
0496名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 08:05:57.05ID:PM7lNs2y
維新の会って子供がいない人に酷い発言をするよね
ひっどーーーー!!

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1972103241&;owner_id=3127643
0497名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 05:05:08.75ID:nasKmWkt
>>495
今は禁煙してるがそれ以前吸ってたからなんじゃねぇの?
0498名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 08:29:35.09ID:ff9fiwn6
ああいう統計はタイムラグがあるから100%じゃないが無視もできない。。
自分はもう吸わないけど吸いたい人間はデータ突きつけても見なかったことみたいな感じじゃないの。
0499名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 09:10:12.56ID:s8Jehlcj
化学物質を大量に体の中に入れて、無事であるはずがない。
薬だって副作用はある。
特にタールには発がん物質が含まれている。
喫煙者は、金をかけて周りに迷惑がられて、緩やかな自殺しているようなもの
0500名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 09:19:51.36ID:EMlFVKkz
俺は軽い喘息があって、貧乏大学生だったからタバコを吸わなかったけど、
喘息がなかったら吸ってたと思うわ
0501名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 17:50:47.35ID:0yJoBE/J
>>499
学生時代からタバコ吸ってた奴は
つけが来る年だよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 21:16:14.88ID:HCCqwKI4
>>495
またそれか
寿命が伸びたからガン患者も増えただけの話
タバコは万病の元で間違いない
0503名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 21:21:16.21ID:Lz4P05tl
市の検診やってもなんとかなんとか見つかるし誤審とかあるみたいな感じ
0504名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 23:05:56.82ID:U2ZpCQ68
>>503
市の検診はバリウムなんで
かなり侵攻しなとい発見出来ない
0505名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 01:05:41.20ID:e8aqroHQ
市の検診は2年に1回内視鏡かバリウムを受けれる
0506名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 02:05:48.57ID:M92FueS7
>>500
俺も軽い喘息持ちだけど、薬で症状はおさまってるし、タバコ吸ってるよ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 02:17:08.30ID:Ql6KknXC
タバコ吸いは精神的に弱い人間!昨今の風潮で喫煙者の70%が禁煙に成功して健康ライフを送ってる
私もヘビースモーカーから脱却して25年位かな good for health (^ω^)
0508名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 05:59:51.53ID:TjDJe2tr
>>507
>私もヘビースモーカーから脱却して

禁煙に成功した人間は喫煙者に対して必要以上の、かなり厳しい態度をとるね。
なぜ?

過去の自分を憎んでいるからかな?

それも「精神的に弱い人間!」では?w
0509名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 06:40:33.83ID:/NTwDT+q
最近はタバコを吸っているだけで人格否定される流れだよな。
そんな時代だよ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 08:43:48.00ID:VrbdjSyE
>>508
マウンティング
俺ができたのにお前ができないわけがないのにやらないのは、
お前の意志が弱いからという態度

俺もそうw
0511名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 09:34:27.66ID:EIFb9Qqk
精神的に得られるものと健康的に失うものの天秤だろ
0512名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 12:06:43.15ID:OnFzIAfJ
プラモ作るけど
禁煙したらタバコマークの車やバイク作りたくは無い
臭いラッカー塗料も自宅では使いたく無い
0513名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 18:34:35.11ID:VcJrCnM/
禁煙しようと思ったことは無いな
0514名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 18:38:22.64ID:vziK1ruw
>>513
COPD でボンベマンになれ
0515名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 19:22:15.37ID:e8aqroHQ
タバコは結構長く吸ってたが胃が荒れる事も良くあって42位で辞めれたかな。酒は下戸。
猫の医療費と食費で月3万でチャラかな?
0516名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 20:53:55.68ID:VcJrCnM/
>>514
人の不幸は蜜の味♪か?
0517名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 21:29:26.91ID:62CAhliZ
自業自得になればいいと思っているだけ
0518名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 22:40:27.60ID:IQRjhvtp
最近、寝てる時に足がつるようになったなあ
ネットで調べたら中高年は多いみたいだね
0519名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 05:08:48.94ID:QDmWbIgk
俺は朝足が攣って悶えてる間にギックリ腰になってしまいましたよ
0520名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 13:04:15.55ID:55cZrvvn
夜間にトイレに行くようになって
泌尿器科にいくと前立腺肥大症初期って言われた
0521名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 01:59:28.45ID:Q4Nh0rTM
>>519
ウケるーww
0522名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 02:35:16.32ID:IMqKnYb1
レッグウォーマー履いたら朝方の足の攣りが収まった
この時期でも意外と暑くないのでお試しあれ
0523名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 22:45:50.56ID:AbPrL/tg
>>522
同じ同じ
ただし、きついやつ(浮腫み取りみたいな着圧靴下とか)は逆効果だよね
フワッとやんわりと暖めてくれるものがいい
0524名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 22:42:34.49ID:omtMVawc
お前らまさか腹なんて出てないよな?
ただしデブは許す
0525名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 12:06:23.95ID:6GFrURq4
受動喫煙防止法が施行されたと言うのに
エアコンのきいた休憩室が喫煙者のみ
吸わない人が居場所なくて自分の車の中
底辺だわ こんな仕事してる自分も悪いが
底辺工場は吸わない人が1割
0526名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 13:00:38.24ID:O74piOgQ
底辺は大変ですよね。
介護業界も同じようなものですw
0527名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 13:52:35.62ID:1oqDeWh2
>>525
うちは事業所全体(屋内外全部)が禁煙だよ。
しかも、端から端まで1キロはある。
タバコ吸うには、敷地から出て、どこかに車停めて吸うか、店にでも入らないといけない。
俺は嫌煙なんで、ザマーミロと思っている。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 15:16:40.61ID:wghbnEKX
>>524
腹囲76だけどデブかな?
0529名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 17:40:49.52ID:u9nwf1cx
>>528
メタボじゃないね
羨ましい
0530名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 18:30:59.92ID:4eRBDT0/
>>528
全体的にデブなら許す
例えばたっち(双子の)みたいな小デブとか
腹だけ出てるのは×
0531名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 19:07:10.99ID:Gt44x1sa
皆さん、時間がある時に健康のバロメーターである血管年齢を調べてみて下さい、薬局とかに測定器がありますので
0532名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 19:26:54.20ID:emCl4EJ+
>>531
還暦過ぎだけど測ったよ。
血管年齢46歳だった、糖尿歴25年で。だからもう信じない。
週2回、3時間の深夜バイトはきついけど、お陰で朝勃ちバッチリ!
これが一番のバロメーターだね
0533名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 19:49:46.57ID:Gt44x1sa
>>532 それは驚異的な数値ですね!知人に糖尿病をウォーキングで克服した人が身近にいらっしゃいますよ
まだまだ先は長いので諦めずに気長に生きましょう
0534名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 21:43:09.23ID:x88YIaNg
還暦で深夜バイト…楽しい?
0535名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 02:25:17.12ID:dMZyBBLD
>>533
薬局の血管年齢測定器で測ったら47歳
病院で測ってもらったら66歳だった
実年齢は58
0536名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 07:19:45.00ID:Y7mZUxXI
>>531
金とられるの?
0537名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 07:29:19.93ID:cUq7lA15
>>536 無料ですよ!御試しあれ
0538名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 10:00:59.58ID:bPoAiEVl
薬飲んだか忘れるようになってきたぞw
0539名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 10:23:41.69ID:wZeUXpke
アプリの血管年齢測定だと20歳になったり70歳になったりする
でも血糖値測定アプリ出来るのを期待してたりする
05405322019/07/27(土) 19:07:22.38ID:uySJXoA2
>>533
有難う。数値良過ぎて信じられないんですよ。
>>534
座り仕事だから運動代わりにと20年。
若い子いるし、食材持って帰れるからね。
どう思う?
0541名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 22:06:05.68ID:PrOiK71z
>>540
運動がてらなら、農業手伝いの方がいいかも
野菜もらえるし
0542名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 22:29:37.23ID:CVlce2Kw
>>524
腹の出ていないデブってどういう体型なんだよw
参考画像求む!
0543名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 00:25:21.71ID:rKcdO7os
50代で腹なんか出てる奴なんて70まで持たないぞ
0544名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 06:26:26.23ID:dXAWTFTn
マジか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 06:55:25.91ID:2yb8UZ71
>>543
おいおい、最近では30代でも腹が出てる奴もいるぞ
0546名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 10:28:18.00ID:WU88almy
http://ttmus-fit.com/muscle2/

これビフォーでもお腹出てるとおもうぞ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 12:30:55.46ID:TEeLTuiz
ビフォー?
0548名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 16:33:04.90ID:GA7U0o3j
ヽ( ・∀・)ノ┌┛>>547 Σ(ノ `Д´)ノ 帰国子女やから華麗にスルーするがな
0549名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 00:05:15.09ID:biKkQXX3
ある程度トシとったら標準体型より
小太りの方が健康長寿になるらしい
見た目は悪いけど…
俺も腹の贅肉をあまり削らない
0550名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 04:52:43.07ID:0QZQxo+J
この腹に成長するまで数千万かかってるのに
そう簡単に痩せてたまるか
0551名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 06:21:35.70ID:/EYSWzeg
4月からフィットネスクラブに通って、体重92kgから83kgと9kg減量成功
BMIも25以内になって、血圧も上が110、下が60くらいになった。
トレーニング内容はストレッチ、筋トレで15分、トレッドミルが50分
休日は65分、健保で進められたインターバル速足をやっている
(はじめ時速6.6kmで3分間その後6.9kmで3分間それの繰り返し)
フィットネスクラブはすごく楽しい、大人の部活
若いおねえちゃんがぴったりフィットしたレギンスと単パンとTシャツ姿で
トレッドミルでランニングする姿がとってもエロイ、その隣で
インターバル速足する時間は至福の時。週6回通っている。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 09:02:03.59ID:lrE+uFEe
足のむくみを通ってる医者に診てもらったら、寝る時に足を高くして寝るといいと教えてもらったのでやってみたら半分くらいむくみが引いた。
高さ10センチくらいだったのでもっと上げてみようと思う。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 09:40:46.03ID:cNK3ukZy
>>552
それすると頭に血がのぼって頭痛になる(頭痛持ち)
0554名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 11:22:27.86ID:lrE+uFEe
では頭も上げよう
0555名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 14:18:15.98ID:CAP++ftU
>>551 スポーツジム 車で行って チャリを漕ぐ!(*-ω-) GJ
0556名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 17:18:21.62ID:Cm6+74/v
>>555
なかなか上出来
0557名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 17:58:13.07ID:nRMp5yTm
俺らの年代はスタイリースタイリーとブルワーカーだろ
0558名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 18:10:40.24ID:cm13TclW
>>555
盗作
0559名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 06:51:00.59ID:DFFEGr64
>>557
浜辺の女達は俺のことを貧弱な坊やと呼んだ
0560名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 09:08:25.23ID:3yCInCRs
マッスルパワープロテイン
0561名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 17:46:59.58ID:CL6K8NDA
健康診断の結果
血圧120 60
血糖値  96
γ GTP 35
52歳にしては優秀とのこと。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 19:29:58.16ID:8vzytk+q
毎日が地獄だ。生きるのが、苦しい。悲しい。鬱だ。死にたい。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 23:58:32.94ID:IxcNykum
虫歯はあちこち再発しないか?
0564名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 06:33:18.82ID:Rv8CxC2y
前歯はともかく奥歯が詰ものだらけで口を開けるのが恥ずかしい。
最近の子のデンタルケアはかなり意識が高いね。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 08:09:50.03ID:s5veHRvN
そういえば、歯医者で若い人あまり見ないな
若すぎる子供はたまにいるけど
0566名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 08:29:12.83ID:yz+bK1z8
>>564
この年代以上は口腔ケアの意識が低い時代に育っているから
詰め物だらけの口内はきみ一人だけじゃないよ。
ほぼ全員だよ。

だから若いタレントや歌手がテレビ画面いっぱいに大口開けても
奥歯まで真っ白なのを見ると本当に羨ましくなる。
0567名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 10:24:56.52ID:3BCo5/wv
会社のウォータークーラーのうがい薬の方ばかり使っている。
砂糖は絶対口にしない。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 10:58:54.61ID:zEfOhhuM
自費で白のセラミックとかにすればいいだけだろ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 12:56:22.90ID:mpFaB6Eu
>>567
★☆果しない連想ゲーム122☆★ で >>84
ばかり書き込み、他人を不愉快にさせる理由は
砂糖を絶対口にしないストレスからだな
0570名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 13:35:16.29ID:mXUTyzcm
>>567
張本は老害だと思うぞ
監督のオファーを3回も断ったそうだが、その時点で野球を語る資格はないと思うぞ。名選手であったとしてもな
そもそも国際試合も指導者の経験のない奴が何で他のメジャーなスポーツまで語るんだろ。
おっとスレチでした。ごめんなさい。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 14:27:33.68ID:mpFaB6Eu
そうか砂糖云々ではなく日韓関係の苛立ちからか。在日の人はストレス溜まるだろうな。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 16:37:48.90ID:SG/vv9YJ
>>566
保険の点数稼ぎで治療不要な歯も
削って神経抜く薮ばかりだった
0573名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 17:56:19.68ID:QSIy/0L1
1日に5回は歯を磨いてる。
口臭予防かな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 18:04:40.63ID:KDh9BVmS
便秘でも口臭が出るらしいな
0575名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 18:54:32.67ID:Rv8CxC2y
為になるスレだな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 19:59:20.89ID:+rabmvza
ビタミンCを多め、こまめに服用し、体幹鍛えるトレーニングし、夜は肉と納豆と繊維質しっかり摂り、砂糖入ってない炭酸水とコーヒーを飲み物のメインに。
これだけで100歳くらいまで元気でいられそう。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 20:15:53.71ID:wR5f9awV
お先長くないから、歯医者のすすめ拒否してる。痛くなった時でいい
0578名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 20:26:47.53ID:SYLggjku
>>574
「こいつの連想糞つまらん」と言いながら吐く息のことか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 20:31:29.78ID:SYLggjku
>>574
彼の場合トンスル飲んだから口臭が出ると思うよ
0580名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 20:48:33.22ID:fjh6lkuw
>>84
0581名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 05:11:43.92ID:9rB+RO+O
>>576
下手に長生きすると金がかかる。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 08:43:17.84ID:dC7t2zvo
猛暑のため汗をかくので
ボディシートで身体を拭いているわ
0583名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 12:50:14.19ID:SKFrHZ1+
武田邦彦が今の時代易々と死ねない。
油断すると100まで生きるって言ってたぞ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 16:32:54.05ID:mzKOaFHO
>>583
年金支給が75歳になりそうだ。
早くお迎えを。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 16:58:44.06ID:SKFrHZ1+
年金の支給額は今の40歳くらいだと70で受け取ると4万くらいって言ってた。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 17:09:52.37ID:XAkfcVIi
年金は俺ら世代は70歳ぐらいにはなりそうですね
そして高齢者の定義が75歳以上になると

俺は目いっぱい繰り下げるつもり
なんせ120歳まで生きるから
0587名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 17:10:33.97ID:k2NXb2Z+
>>532
糖尿だと起たないと聞いたことあるけど
25年も糖尿でそれでも起つの?
ちなみに自分は肝臓悪いから起たない
小便専用ホースになりました
0588名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 06:46:58.25ID:m9V1snKy
61だけど立つよ。
スマートウォッチで計る血圧60-105、心拍数1分/58が唯一のマイデータ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 08:55:14.50ID:5U0EErqx
>>588
で、お前は肝臓や腎臓に病気を持っているのか?
0590名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 17:50:46.30ID:JxC/zv6Z
ところで50過ぎると糖尿の人は多くなるのかな?
0591名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 18:09:06.65ID:LEx3TscF
元来、糖尿病は贅沢病と言われて来ましたが、血縁&血統もあるみたいです((( ;゚Д゚)))
0592名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 18:42:56.77ID:/W7Tk1Tn
>>591
40代に暴飲暴食してた奴は
糖尿のつけがくる年だな
05935322019/08/05(月) 19:07:03.15ID:x9WkAJDo
>>587
>25年も糖尿でそれでも勃つの?
糖尿歴25年の還暦過ぎ66歳だけど、週3〜4日は元気。使い道ないけどw
>肝臓悪いから勃たない
何の疾患かな?やっぱ影響あるのかな

>>591
>糖尿病は血縁&血統もあるみたい
うちの親父と同じ歳に発病。眼底出血左右2回ずつも同じ。
その親父、96歳だけど施設でまだ存命。信じられん!!
0594名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 21:18:38.26ID:4sdO1uuu
>>593
足腰どう?今年92の親父6年以上24時間頻尿で寝不足で歩行困難で糖尿だけど数値はかなり改善
0595名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 07:31:07.28ID:sThmZpeH
60まで生きれれば満足
0596名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 07:56:32.52ID:/27mr/4/
俺は最近の体調(不正脈などなど)からして、55歳ぐらいで死にそう。今52歳。
最後にすげー綺麗で若いねーちゃんとエッチしたいから、ソープでも行くか。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 08:59:19.39ID:IWAr19QJ
>>596
男性更年期障害かもしれないので、LOHを診断してくれる泌尿器科にいくことをおすすめする
0598名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 09:05:02.10ID:zV8/G8m7
>>593
>96歳だけど施設でまだ存命。信じられん!!

介護施設は環境がいいから長生きするよ。
もし自宅介護だったら命がなかったかも。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 11:12:36.32ID:zzn/9hg6
96歳の川柳

年上好きだけどもういない
0600名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 13:13:18.94ID:ZItD7K6E
ww
0601名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 15:33:40.00ID:AvVH2yqC
>>596
不整脈でバイアグラ使用したら
あの世に行きます
0602名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 17:10:34.36ID:qxuE/+OS
頭ふらふら体ぼろぼろもうすぐ死ぬ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 18:04:53.65ID:PHV0oSA8
心筋梗塞は苦しい死にかたらしい。
脳梗塞はぼーつとしてる間に逝けるみたいだ。
癌が骨に転移してのたうち回って死ぬのは勘弁願いたい
0604名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 15:13:23.78ID:Nfmhe/QB
心筋梗塞も一瞬だよ。
出口の見えない長い闘病生活だけは避けたいよな。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 06:50:14.23ID:IMLPhSKX
90過ぎのじいさんの運転する車に跳ねられて
死ぬのは勘弁
0606名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 06:25:40.32ID:C+C3ar9r
4.5日前の深夜に 就寝中に突然 動悸息切れて驚いて起きてしまった。
3.4時間治らず 翌朝自分で生きてるかな? て感じだった、
数日たっても横になると 息切れが激しく咳が止まらない。
総合病院で検査受けてきた、まだ途中だけど心筋梗塞を起こしたらしい。
心筋梗塞はノーマークだったわ、てっきり軽い熱中症だと思ってた。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 06:32:33.08ID:ZyEo5T8V
>>606 それは唐突に大変でしたね!
私たちの年代になると何時如何なる時に突発的に病気が発症しても仕方ないのかも知れませんが
因みに自分の心臓の大きさは握り拳ぶし大だそうですよ、動物的には大きい方が長生きだとか!?
0608名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 10:02:31.34ID:aC75/dw/
動悸が起きて寝れなくなる事は時々あったけど 心電図には残っていない
メンタルが逝かれてる気がする今日この頃
0609名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 11:49:22.81ID:kcgVRu+x
>>606
自分の場合、具合悪いと動悸息切れすごいんだけど治まってから受診すると心電図も血液検査も異常なしで原因不明
あなたの場合治まってから翌日受診した感じ?それでも波形に異状が見られてわかったのかな?
本当に心臓なら平常時でも異状が認められるものなのかな
じゃぁ自分はやっぱり自律神経あたりかなぁ
0610名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 11:50:08.81ID:kcgVRu+x
翌日じゃないね、数日後ね
06116062019/08/10(土) 12:05:24.97ID:W0PZG5rx
>>609
4日後に受診、その前後に背中、胃辺りの疝痛、左肩の強い肩こり等も持続してた。
熱中症だと思いこんでたから 、今思うと心筋梗塞の前兆が複数出てたわ。
花に水をやろう と如雨露を持ったら動悸息切れ 。
仕事が忙しくてストレスも多かったから自律神経失調症も疑ってたわ。

4日後でも 心電図で頻脈、胸部x線で軽度の肺水腫、心エコーで収縮率の低下、BNPの値が750 て現れてた。
即入院勧められたけど、自営業なもんで 通院でお願いした。
元々糖尿病性腎炎もあるので、心臓造影検査は 現症状が悪化したらやりましょう て。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 12:41:18.20ID:kcgVRu+x
>>611
なるほど
心臓なら心臓の症状だけが、ってわけじゃないもんね
やっぱり自分は心臓のせいではないな あまり気にしないでおこう
606さんもお大事に
0613名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 17:48:11.57ID:944wYFiv
心臓も機能が落ちると自然には再生しないよな
電気信号で動いてるとか不思議でしょうがないわ
0614名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 09:24:48.78ID:QvepsJ8C
ここにいる人達でオリンピックボランティアやる人いる?
軽く死ねるよ。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 09:41:27.99ID:LZ2icynN
ンなのやるわけがない
0616名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 11:28:15.01ID:A3fDJgLs
好きでやる奴は自業自得だが
召集される小学生が哀れだな
0617名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 11:55:17.77ID:YvW6YKyp
やるわけないだろ
やる人は遺書書くレベル
交通渋滞で救急車も来ない
死ぬぞ、マヂで
0618名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 12:18:22.29ID:PWOXs4C/
暑そうだな
0619名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 16:24:21.00ID:/kggP+un
>>617
小学生は不人気競技のサクラをやらされるらしい。
バタバタ死ぬ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 16:40:51.05ID:HDIFAsKU
いや。多分死なない。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 22:25:24.42ID:YvW6YKyp
>>619
誤差範囲だな(笑)
あと30年世界が保てば良い
0622名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 03:00:43.32ID:Nxu0X/G7
オリンピック生観戦したいと思わないし。テレビで少し観れれば充分。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 07:33:41.72ID:zC1PeW/3
オリンピックや世界競技大会は東京とか周辺地域のお祭り。
昔はテレビをつけると朝から晩までやっていて閉口したものだが今はテレビを見ないのでどうでもいい。
ほんといい時代になったよ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 08:18:34.21ID:4fP8jf0O
>>621
俺に小学生の子供がいたら行かさない。
海外旅行に行ってると嘘つくわ
後遺症から寝たきりになったらたまらんわ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 09:11:32.50ID:gf9Q8jln
踵、左アキレス腱の付け根辺りが痛いんだけど、痛風かな?
0626名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 09:39:53.95ID:PjZpGgPg
普通は足の親指が赤く腫れて病んでくるが…
0627名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 09:52:23.84ID:J1tcobIM
>>622
少しは有るけど
屋内のマイナー競技でガラガラ90分程度でいいや
0628名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 10:18:39.86ID:GephiiWc
>>623
ダウンタウンの松本のシワシワ具合におどろいたな。
テレビなんかいつ以来ぶりだろうか会見をしたロンドンブーツの出っ歯もしわしわ。サンマは完全ジジイだったww
0629名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 12:39:27.87ID:lSmSzmyK
みんなそれ相応の年になってる
部長から役員の年だからねー
0630名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 12:44:38.20ID:s3W6EgmX
>>625
乳製品を毎日摂るといいらしいよ。寝てるとき
痛風が病んできたら足を枕の上に載せるなどしたら痛みが緩和するよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 13:52:08.49ID:QzRUQuJI
痛風は水分をとる
0632名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 14:40:31.96ID:zC1PeW/3
>>628
わかる。あまり変わらない人もいるけどいつだったか医者役のキムタク見たときは衝撃的だった。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 16:25:32.25ID:VSzR76N2
芸能人はTVでは男も化粧してるから若く見えるけどリアルでは年相応だと思う
0634名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 02:21:01.67ID:0RfiXGdx
50代も50歳〜59歳まで色々だからレスの最後に年齢書いてくれるといいんだが。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 07:51:51.25ID:AYxiHDT+
ニュースで50代の加害者見ると大抵老けてるよね。そう思うの俺だけだろうか?
俺58。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 08:22:20.54ID:yxAFi6Z9
てか加害者で若く見える方が不思議じゃね?
捕まった時点で意気消沈してんだし53
0637名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 08:41:37.33ID:LecbUc1U
>>635
吉本の社長会見見ておっさんだなと思っていたが
俺と同い年なんだな
0638名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 09:22:40.93ID:8fuBET1J
パートの婆さんがオレより歳上に見えたので60歳位かなと思ってたら52だった
58
0639名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 09:43:43.33ID:xMYllwxw
>>638
そのパターンばかりなので年下だろうと思っていた人が年上の人で微妙に態度に反省したりするw
0640名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 09:52:15.07ID:yxAFi6Z9
>>639
俺は仲良くなるまで年齢関係なく敬語で話すよ、礼儀としてね
自分の部下とかなら話しは別だけど
0641名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 10:02:00.21ID:xMYllwxw
>>640
はい年関係なくさん付けで敬語です。ですので微妙と添えました。
0642名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 11:18:04.52ID:DxFgQzDz
客がパートの30歳を見て社長の奥さん?きれいな人だねだと。
いくらなんでもかわいそうだろ。61歳。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 21:45:47.32ID:4RRXfkPN
年のせいか食べる量が減って、体重も減ってきたよ

そろそろ標準体重切りそうだ 筋肉もだいぶ減ったな

無理して食べるべきなのかな?
0644名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 23:40:33.72ID:g/ZI5oh9
痩せないよー
羨ましいよー
0645名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 01:53:44.88ID:yX5VYxad
プランクやってみようかな
0646名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 06:58:19.29ID:/kiM+pAz
>>643
俺もチビガリで深刻だったので春からプロテインを取ってる。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 08:04:45.99ID:tG5Vrugh
>>643
無理して食べるべきではないと思います。
少食療法をググってみて自分に合うようなら実践してみてはどうでしょう?
0648名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 09:46:00.73ID:hKsbwAQt
臓器も一度壊れると元には戻らないので気を使うようになる。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 10:45:59.46ID:2Ya7Z63o
>>648
手術すると体力が落ちると言うね
0650名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 11:30:06.64ID:CnEa+2ep
プロテインで腎臓肝臓壊さない程度にね
0651名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 16:29:17.04ID:tdkAbPIL
健康は目的ではありません (^ω^)
それは、、、手段ですよ〜
0652名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 16:49:24.65ID:S5TxzdBI
俺には健康は手段でもあり目的でもあります
健康長寿であること自体が楽しい
0653名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 17:01:47.11ID:tdkAbPIL
>>652 熱中症には注意が必要です!be carefully of your heart stroke (^ω^)
0654名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 18:58:46.06ID:YXYtMwu6
結局、BMIというのはどこまで信用していいものなのかな?

痩せすぎてBMIの下限を切りそうで怖いw
0655名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 19:17:09.74ID:wFlYtuHV
>>654
体脂肪率10%
BMI 24.1
俺は勝ち組
0656名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 19:42:40.44ID:Mw5QiBU4
メシも喰えない貧乏人かw
0657名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 20:32:18.08ID:NMJniHVN
現実は
貧乏人の方が高カロリー高脂肪のものを好んで太ってるんたよなぁ
0658名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 00:52:00.92ID:XYDbCBz3
太るのは体が必要とする栄養を溜め込む=悪い事をではないはず
肥える=肥満体と勘違いしないで下さい!(^ω^)
0659名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 04:58:10.13ID:3i4QaWe5
デブの言い訳
0660名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 05:26:23.62ID:jAIKgq50
>>656
きちんと食事はとってる。
毎日13000歩のウォーキング
朝は炭水化物多め
夜はたんぱく質多めで炭水化物は少なめ
寝る前に腹筋50回やってからあみの
0661名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 05:28:29.28ID:jAIKgq50
失礼、途中で書き込んだ
腹筋50回やった後にアミノ酸飲んで21時に就寝
健康で引き締まった身体です
0662車内泊の人2019/08/15(木) 13:12:40.56ID:bZomRspS
>>655

BMI自慢してるんか。
俺は170センチ/64キロだから、BMI値 22.14。
俺の方が勝ち組ってことのなるんか?

人生でポッコリお腹になったことが無い
生物『ヒト』の良い姿勢を心がけると良い姿勢を維持する筋肉がつく。
背筋を伸ばして立てば自然に腹筋と背筋が頑張るし
腰骨を立てて座るとやはり腹緊と背筋が頑張る。
そういう筋肉がついている。

今は軽登山やトレッキングで負荷に堪える足腰を維持してる。
そして僧帽筋が衰えると背中が丸まって、亀のように顔を突き出すようになるから
僧帽筋ストレッチを意識してる

タモリがポッコリお腹で亀の突きだし顔になってるね
0663名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 16:36:43.00ID:3i4QaWe5
どう考えてもBMI24で体脂肪率10%の方がかっこいい体でしょ
筋トレとPFCバランスを相当ストイックに管理しないとそんな体にならないよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 17:18:38.69ID:MCMtTGg7
体脂肪率10%BMI18女
0665名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 18:10:36.36ID:8oy8j/AV
ジーンズはウェストピッタリサイズを履くようにしている
腕時計のベルトもピッタリサイズで体重が二キロ増えるとすぐわかる

元々痩せ型だったがウォーキングと軽い筋トレでBMI22
0666名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 18:34:03.72ID:ySK1TVs+
>>664
ヨガの先生かなんか?
0667名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 18:57:35.97ID:ApOr8GWT
BMI18で体脂肪13%
0668名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 19:14:35.02ID:3i4QaWe5
>>666
ただのガリガリ体型だろ
0669名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 19:14:46.10ID:hgMpz8Ne
>>663
ありがとう。
周りからは52歳の体型には見えないと言われます
0670名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 19:41:37.43ID:MCMtTGg7
>>666
ただの一般人
ダンベルラジオ体操Wiifitヨガ少しずつ毎日やる位です
0671車内泊の人2019/08/15(木) 19:42:40.62ID:bZomRspS
>>663
考え方だろうが、鍛え上げるより
一日中背筋を伸ばしていられる筋肉を維持する方が
66才の俺にもナチュラルで理にかなってると思ってる。

俺には何でもない事だがこれをやってみると頷けると思うよ
@サウナで背筋を伸ばし腹をへこませ、
A踏ん張れない様に、足は少し前に出しかかとを上げ
B肩と腕の力を抜き、手のひらを上に向け太ももの上に置く

この姿勢が普通でいられる筋肉が日常生活で得られRている。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 19:48:14.94ID:ApOr8GWT
俺は懸垂だけやってるわ、自重も支えられない筋肉自慢は無意味だと思ってるから
個人的な理想はスポーツクライミングの体
0673名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 21:01:56.86ID:gnNvhWnP
この年代でBMI20未満は貧弱すぎる
見た目シワシワの老人て感じ?
痩せてても見た目爽やかなのは20代までじゃない?
0674車内泊の人2019/08/15(木) 21:48:07.70ID:bZomRspS
>>673
>この年代でBMI20未満は貧弱すぎる

今のところ、>>664の女性以外に該当しないが
女性ではやせ過ぎともいえないと思うが
言い過ぎじゃないか?
0675名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 22:03:46.81ID:tBGSWrew
>>655>>669
見た目かなり良い筋肉質ボディの持ち主、って感じ。
ソープのおねぇちゃんに褒められたくて鍛えてる人と同じ人?
0676名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 22:32:46.18ID:gnNvhWnP
>>674
>>667
0677名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 08:24:22.67ID:NkASqW9G
>>673
だからBMI 24.1
体脂肪率10%の俺は勝った
0678名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 09:23:07.59ID:VcmT0tWu
長生きしてる人の BMI /体脂肪率の数字は決して良くはないという事実!?
我々の歳の正常血圧は160台であるという不都合な真実!?
信じる信じないは貴方の自由です(^ω^)
0679名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 09:58:52.89ID:NVl062Qy
>>678
こういう馬鹿死ねばいいのに
0680名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 10:00:38.03ID:NVl062Qy
長寿の遺伝子とか持ってない
普通の人は疾患を避けるように体調維持するしかない
0681名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 10:13:08.10ID:TbGoP25m
>>678
相手にしないこと
0682名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 10:56:05.51ID:TbGoP25m
>>675
もうこの年で風俗は卒業
週に一度のスーパー銭湯で
優越感に浸ってる。
0683車内泊の人2019/08/16(金) 12:47:48.92ID:uQohehmG
自分の状態に満足するんじゃなくて
他人との比較の優越感に満足する人は
根本的に劣等感を持っている
そこから脱しないと、比較のストレスに追われ続けるよ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 12:57:06.95ID:NVl062Qy
難しいところだな
より良い健康状態にするために
誰かを目標とすることも一つの方法だからな
ちょっと間違えると劣等感に陥る
0685名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 13:09:00.68ID:JCK+CVhb
>>679
他人に平気で馬鹿と言う人はストレスが溜まってる証拠。間違いなく先に逝くだろう。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 13:19:09.60ID:USk2neAd
>>679>>681
西洋医学の医師か薬剤師なのだろうか?
もし違うんだとすれば、かなりオメデタイ方のようだ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 13:24:22.88ID:USk2neAd
いや、製薬会社の社員だと思うね。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 13:33:34.32ID:NVl062Qy
>>686
キチガイ死ね
0689車内泊の人2019/08/16(金) 13:34:12.74ID:uQohehmG
誰かを目標に努力するというのは、
本来プラスを積み上げていくメンタルだが
比較にこだわる人は、
その目標に負けてるというストレス下の負の解消でしかない。
自分で自分を底辺に貶めてから始めている
勝負事とそうでないものの区別もできないしね。
0690車内泊の人2019/08/16(金) 13:36:36.34ID:uQohehmG
落ちます
0691名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 15:30:15.94ID:jlenLm66
50代も50歳〜59歳まで色々だからレスの最後に年齢書いてくれるといいんだが。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 15:42:25.96ID:uiwv5FUw
それは>>688が子供ではないか?と言う判断からですか?
0693名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 16:12:17.48ID:/XXhPRYc
>>683
他人の緩んだ体型を見て
ああはなってはならんと自分を戒めてる。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 18:55:49.18ID:SzgR5cAH
ずいぶん大きな姿見をお使いのようでw
0695名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 19:20:33.28ID:sGoucFif
一般人の検査方法で計算するとオリンピックの選手とか大半がデブの範囲に入るんだってな
前に本かなにかで読んだわ
0696名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 06:37:38.63ID:WvqAyRiM
基本炭水化物や脂ギッシュなもの取らないから太らないけどね。
太るやつって雑多なもの食いまくっているイメージ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 08:38:38.33ID:c0kCMGe/
あと大酒飲みだよな
0698名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 10:10:36.90ID:VZ0z83M8
>>696
二郎の客はデブが多い
0699名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 11:21:52.05ID:5DGFObFe
自給自足のポツンと一軒家なんかデブは皆無。
肉や野菜主食は最強。
0700車内泊の人2019/08/17(土) 12:58:16.47ID:uMptYag9
ぽつんと一軒家で自給自足なら、
一日中何かしら作業しなきゃならないだろうからね
そっちの方の効果が大きいと思うよ

ああ、俺も庭の草取りしなきゃならんな…住宅地の一軒家
0701名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 13:30:08.52ID:mG9/nS3C
俺は草むしりはまだ涼しい8時30分から1時間ぐらいやったよ
最近体調不良気味で今日は腰が痛い中やったから疲れ果てた…
0702名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 13:45:15.77ID:u8pdXIVw
毎日が地獄だ。生きるのが、苦しい。悲しい。鬱だ。悲しい。毎日が地獄だ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 14:53:45.46ID:sZzFfuMb
>>702
打開していこう
自分を救うのは、自分自身だよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 19:42:00.39ID:0a89HnYi
俺も生きるのが正直しんどくなってきた

末期の病気とかなったらスイス行って安楽死だ
0705名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 20:20:06.52ID:iNujBqFP
リウマチ体質なのかな、体が硬くなって動きにくい
0706車内泊の人2019/08/17(土) 22:36:37.23ID:uMptYag9
>>705

身体が堅いってのはなくてね、筋肉を伸ばしてないだけなんだよ
【ストレッチ】で検索して、努力してみなよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 22:49:00.59ID:zYvFiAXC
45で全脱 ズラ歴14年 人生禿げたら終わりなのは真実
0708名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 05:34:41.92ID:zcjxkAVi
>>707
ズラとって坊主にしよう
世界が変わる
0709名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 09:11:08.70ID:bJcbc4nV
ハゲはスッキリした方が周りは気にならない、変に誤魔化そうとすると気になって仕方がない
本人的には逆なんだろうが絶対バレてるからスッキリした方がいいよ
0710名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 09:19:17.67ID:xdJlNtnr
おおっぴらにカツラ着用でいいんじゃないの?
ファッションだよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 09:54:51.60ID:sWJEok04
弁髪が流行るらしい、この秋のトレンド!
( `Д´)/ 者共、乗り遅れるな
0712名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 10:18:04.97ID:IFbIgiXv
草刈正雄も顔がしわしわになってきてムリがきたね。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 10:42:42.17ID:074mNFqi
風間トオルみたいな老け方だと一気にモテなくなるだろうな。逆に松岡修造や今田耕司は若々しいからまだイケるって感じ
0714名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 13:40:58.64ID:fE6T36Dk
草刈正雄はズラ?
それとも何とか増毛法?
0715名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 13:53:36.85ID:sWJEok04
>>713 今田耕司が? 凄い趣味をしてはりまんな ワシよう言わんわ (*・ω・)
0716名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 23:39:58.20ID:tvivzuOW
腕立て30回するのもきつくなってきたなw
0717名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 23:44:34.27ID:t1tirARs
営み
もう二回戦まではできません
0718名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 06:04:17.72ID:msdWFdGt
>>716
続けて30よりは、15位を何十秒開けて何セットやる方が効果あるらしい
0719名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 06:38:52.43ID:RshGWY+z
おろすときはゆっくりで5回/3セットでいいです。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 12:35:47.67ID:EGlQD34N
厚労省関係のHP見たら、腕立てとかレジスタンス運動は
2,3日に一回程度がいいとか書いてあったな

毎日じゃなくていいのか?
0721名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 14:13:12.43ID:HFVyEz8D
筋肉の増強には、筋肉を休ます時が必要みたいだね
0722名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 16:01:09.23ID:4/5OPHGT
さんざん出てるとは思うけど
日常生活の中でできる簡易な程度で、まず脚力からつけるにはどうしたらいい?
0723名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 16:11:16.47ID:KadE23pL
ウォーキング
0724名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 16:51:51.14ID:SEaSl70p
スクワット
0725名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 17:55:35.83ID:oCp+hKrO
>>720
筋肉を大きくするには超回復に48時間かかるからそのペース、筋破壊するだけの負荷をかけて休ませる
逆に持久筋を鍛えるなら毎日でもよい
0726名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 18:34:06.91ID:WH6lalc+
仙豆があると便利なんだがな
0727名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 04:33:38.36ID:uy/dHmVf
>>725
それってジムが混雑してパンクしない為のステマの一種な気がしてならない
0728名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 06:14:41.20ID:xcZP3NRg
>>725
そこまでのトレーニングは素人では出来ない
0729名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 08:26:11.88ID:bSC/Dz0B
>>728
ライザツプに行くしかない
0730名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 08:59:02.22ID:sFkzZJl0
やめてリバウンドまでがライザップ
0731名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 17:22:20.16ID:Dk0v8Fhc
>>730
やめてからの自己管理は難しい
0732名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 22:06:25.77ID:xKgI2SxJ
私は若い頃から不摂生で暴飲暴食を続けて来ましたが、早期退職して軽い肉体労働に従事しています
今でも焼き肉食べ放題とか行きますが胃もたれ、胸焼けとかの経験もありません (笑)
健康診断の結果も概ね順調です、要するに普段から身体を動かす!これが健康の秘訣だと思ってます
ここの皆さんに幸いあれ!
0733名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 22:53:06.33ID:SsYwcfqm
リストラだろw
0734名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 23:15:06.31ID:V/0G4xVv
>>725
マジそうだったわw
毎日やると逆に筋肉減るわww
0735名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 06:45:42.25ID:QCRBtNdP
>>733
俺もそうだった
災い転じて福たなす。
あのまま不摂生してたら死んでたよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 07:31:12.17ID:/aEjL2Nr
>>733 リストラではありません、グローバル企業の最先端でバイヤーをやってましたよ
兎に角、普段から"身体を動かす" 近い距離なら歩くとか、これが健康の秘訣だと思います
スポーツジム 車で行って チャリをこ漕ぐ!ではシャレにもなりません (笑)
0737名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 08:11:00.03ID:ODKvPUUZ
>>736
何億貯めて早期リタイアした?
参考までに
0738名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 08:25:27.05ID:8Exgxsyy
筋トレスレより勉強になる。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 15:25:41.12ID:H6LwkzYW
会社精算から無職になり酒を止められたわ。
宝くじ1億当てたら元に戻るかな?
0740名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 18:42:29.57ID:Ek2/r2IL
>>737
まあリストラに過敏に反応してる時点で大したことないよ
0741名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 18:44:57.70ID:p/GUKobc
>>740
俺もそう思う
0742名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 10:54:18.59ID:rNwIE8T2
筋トレで重要なのは充分な休息とたんぱく質の摂取なんだが
このたんぱく質摂取が大変で軽くカロリーオーバーして太るから鶏のささ身と野菜、ご飯ちょっとになる
食事とか何の楽しみもない。作業だ作業
0743名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 11:02:52.95ID:r5wv20N5
>>742
睡眠は大事
寝る前に腹筋100回したあと
アミノ酸飲んで9時にはおやすみなさいしてるわ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 11:23:35.22ID:rNwIE8T2
>>743
アミノ酸は大変良いけど他に亜鉛が結構おすすめ
あとプロテインを大量に飲むと未消化のたんぱく質が大腸の悪玉菌の栄養になるので
大量のサラダを食べなければならない。そうしないとおならが凄い匂いとなる
俺は食物繊維のタブレットで回避しているが
0745名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 12:28:51.38ID:2xN3vy8r
寝る前に摂取とかバカ過ぎる
寝る前2時間は水だけにしろ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 12:51:49.39ID:tV6Ib6Cr
半熟卵4個はいける
0747名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 13:53:49.54ID:7be4GfK2
サプリメントに頼るのは如何なものかと
0748名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 15:23:56.81ID:EE/yiMUF
>>744
プロテインは飲み過ぎると腎臓壊すからね。
亜鉛も飲んでるよ
朝立ちするようになるからね。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 16:44:24.83ID:cyVzOM/+
>>748
テキトーなこと書かないこと。
1日何グラム以下とかソースをかけよ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 17:33:43.30ID:qjYHJt/C
>>746
黄身は食べちゃ駄目だぞw
0751名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 17:57:34.09ID:7be4GfK2
黄身恋し、、、(^ω^)
0752名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 18:16:00.47ID:2xN3vy8r
プロテイン 肝臓 やられるでググれ
0753名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 18:20:22.37ID:tV6Ib6Cr
ホエイは苦手 大豆のヤツは好き
0754名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 18:26:31.04ID:54gw7Xos
プロテインがタマゴがってみんな情報古すぎ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 14:52:09.47ID:/2gzVFhe
>>750
馬鹿失せろ!
0756名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 16:37:01.33ID:uG4o2h15
>>755
デブ痩せろ!
0757名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 17:11:33.59ID:LHyW5lPI
たまご食っても体の調子は良くならんがピーマン食うと調子良くなる
理由は解らん
0758名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 18:27:33.22ID:GD+tGVvY
サプリメントにたよるな!運動しろ
0759名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 19:13:59.61ID:uG4o2h15
会社倒産(デスクワーク)→工場バイト(重作業に近い軽作業)でウエスト−10cm腹筋割れたわ
ただ連続流れ作業だから筋肉自体は大きくなってない、ただ1日中マスク着用で動いてるから持久力がついたのと胸回りが多少大きくなった
無駄な肉は殆ど無くなったわ
0760名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 19:16:47.57ID:/IuNyjqe
>>759
>ウエスト−10cm腹筋割れた

裏山
0761名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 19:18:39.65ID:/2gzVFhe
>>759
なんだ底辺か
頭が硬くてまともな職に就けないか
オレはジム通いで筋肉付けて
BMI25だわ
タマゴなんてカロリーさえ気を付ければ何個喰ったって平気なんだよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 20:47:10.39ID:GD+tGVvY
>>761 ジムに通って? 貧乏な私から見れば養殖としか (^ω^)
お励み下さい
0763名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 21:37:11.34ID:Lp2wrECV
昔日雇いバイトを軽作業で入ったら倉庫作業で
まあまあの疲労度があって翌日の募集に誰も手を上げなかったの思い出した
あれなら毎日ルービーザーギョーからのラーメン炒飯セットでも太らない
0764名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 22:01:18.78ID:t2X21HGK
50にもなってマウント取り合いは流石に子供だろ
0765名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 22:13:42.31ID:LHyW5lPI
>>763
トランシイとかの40ftバン出し袋物20キロ1日3本とかの地獄なら知ってる
0766名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 22:25:42.15ID:uG4o2h15
>>761
君の屁はさぞかし臭いんだろうな、尻から臭いが漏れてるぞ
0767名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 22:27:36.61ID:6xj+BSB3
>>766
野菜もたくさん摂ってるから問題ない
お前こそ体臭酷そうだな
0768名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 22:41:28.94ID:LHyW5lPI
半熟たまご4個食べたけど逆に屁が出なくなったな。
野菜を沢山食べた方が出るぞ?
食物繊維に喜んで腸内フローラが活性化するからか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 01:00:10.08ID:gX32iSK5
>>759
いいなぁ
0770名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 01:34:22.26ID:AyNKzaem
グルテンフリーしたら下痢しなくなったよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 09:30:10.06ID:27j7a0ym
>>742
プロテインのほうが効率的だと思うが。味気ないけど
0772名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 09:31:15.51ID:27j7a0ym
>>744
俺はおやつ代わりにフルグラをボリボリ食べてる
空腹状態は作らないほうがいいらしいので
0773名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 09:49:23.26ID:PqMl4/8u
>>771
馬鹿死ね
0774名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 09:59:28.53ID:ME9gjSga
>>772
おやつ代わりというより、おやつでは?
0775名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 10:20:49.97ID:O9UkSpF+
おやつよりは栄養あって良いんじゃない
0776名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 10:21:14.80ID:21fxjA2t
>>773
怒りっぽくなるからカルシウムもとっとけな
特にジジイはすぐ切れるやつが多い
0777名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 11:47:06.37ID:lQ+OFb6V
ジジイをよく観察して悪い所を直すようにしないとな
キレるわ身なりは汚ないわ辺り構わず屁をふるわ
0778名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 12:59:33.94ID:cpYtuUTd
うちは自然食品でタンパク質足りてるけど
細マッチョだからかもね
過剰に運動してるとか強トレーニングしてる人は
体重x0.000002が目安になってる
0779名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 13:47:59.56ID:bPA0+SWt
>>778
やけに少なくていいんだね
0780名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 14:06:29.63ID:cpYtuUTd
>>779
すまん数値間違えた
0.002ね
0781名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 14:10:28.91ID:C0f3ujY9
体重60kgなら12グラムでいいのか?
少なすぎるだろ。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 15:18:28.66ID:cpYtuUTd
もう誰も突っ込むなよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 20:43:53.13ID:RW88sKvq
>>782
ケツ貸せよ!
0784名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 21:41:21.25ID:oiqY0Ds7
>>778
自然食品の定義は何?
牛乳は自然食品?
豆腐は?
肉は?
卵は?
0785名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 01:11:11.09ID:3hxwecIz
腎臓肝臓壊してからでは遅いよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 04:37:42.52ID:jZv1JP1W
とっとと死んでくれればいいが
人工透析なんて受けるようになられたら健康保険システムへのインパクトがたまらん
0787名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 09:43:28.83ID:P2lfzRb2
ここは釣り師が多いな
0788名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 21:57:06.39ID:1XFnpuUf
まったりとしたスレに戻しましょうや

飲んだ日の次の日はしんどくなりましたねえ
0789名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 22:08:49.93ID:ZyiJaWFt
>>788
上司:これ飲んでみな!
部下:,苦いっすね!
上司:、、、、だろ?
♪しじみ習慣〜〜〜♪
上司:無料だぞ、2週間分!
部下:\(^-^)/
0790名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 22:12:40.44ID:oDaNhfUA
酒もタバコもやらないから、しんどくないな
0791名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 00:43:05.04ID:DMVQDlnR
つまんないレスw
0792名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 06:23:09.76ID:992eP4/X
>>790
40代で両方やってた奴は
ツケが来る年だな
0793名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 06:56:03.66ID:y1h+i+dn
そうでもない。
未だに酒はやるけど好調だよ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 08:02:30.75ID:Hzzd8ik4
>>793
俺の親父もそう言っていたが
健康診断で肝臓癌が見つかって半年後に
56歳で死んだよ
0795名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 08:44:00.18ID:cITF3O1j
死ぬのが怖くて、一生懸命生きられるかってーの
0796名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 08:48:32.44ID:HcOpNqoD
だよね。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 10:05:27.92ID:eWN032/F
一生懸命生きてる?
0798名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 12:32:01.96ID:Qq5llfOA
そんな一生懸命なんてムリ!
日に1時間だけ懸命にやって
あとはテキトーに過ごしていたい
0799名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 14:17:07.12ID:y1h+i+dn
>>797
ドキッとする。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 14:18:34.45ID:shA3tz5R
テケトーな事言うなよ!プンプン
0801名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 14:34:39.47ID:X7Ud2w3J
さとう珠緒思い出したわ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 23:47:45.93ID:P2nRaev6
酒飲み友達が次々に入院だ
0803名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 04:44:45.75ID:FHBMu8DO
酒タバコやめたらストレスで病気になるわwwww
0804名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 07:16:30.41ID:Kkyo1dlJ
>>802
俺の昔の飲み友達が癌で死に始めた。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 09:04:01.85ID:f+8ay2g3
今の食生活+酒であの世に行けっていうならいつでも連れて行ってくれ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 12:09:35.34ID:wa2jK9xl
コロリと死ねるならともかく
長く病むことになる
0807名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 15:09:15.84ID:f+8ay2g3
トレラン、筋トレのアフタービールが唯一の趣味なんで止められないんだよな。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 17:04:34.66ID:+ny3nWDl
心筋梗塞で突然死が一番楽
死の恐怖と闘うのは一瞬だからね
なるべくそういう死に方したい
0809名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 17:12:20.43ID:/7ZDpDo+
心筋梗塞は一瞬痛そう
クモ膜下出血なら眠るように逝きそう
0810名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 17:23:48.33ID:TqW/3t9D
突然死はいかん
やはり妻子や孫や親に、最後の言葉をかけられる死に方が一番
0811名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 17:45:19.42ID:g+ijbV1P
>>810
癌が骨まで転移したらのたうち回って
それどころではない。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 18:48:46.15ID:qSn0d5No
>>809
クモ膜下出血はバットで頭を殴られたような痛みと聞くよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 18:54:54.91ID:vx4sDOJH
120歳まで十分に生きて穏やかに暮らしつつ
線香花火がポテッと落ちるがごとく
静かに逝けたらいいな…
0814名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 19:02:09.35ID:N+CTOuJw
朝起きてこないと思ったら眠るように死んでたが理想
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 19:29:38.94ID:j6EyasG9
>>813
120歳だと寝たきりに近い状態で頭もボケている
まともに生きていると言えるのは、最も健康な部類の人でも105歳くらい
105歳くらいでも、歩き回って人との会話を楽しんでいる人は稀にいる
110歳だとそんな人は聞いたことがない
健康寿命の限界は105歳くらいだ
0816名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 21:19:12.93ID:qSn0d5No
何故か医学は長生きの研究や死なない研究ばかりしている
不老長寿のうち「長寿」ばかり
ヨボヨボの身体にボケた頭で長生きして何の意味があるの?

「不老」こそ大切なのに
0817名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 23:12:38.42ID:ayYO001O
>>816 的を射た発言ですね
所謂、健康寿命ですか!皆がずっと元気で暮らせたらいいな (^ω^)
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 23:17:20.98ID:vx4sDOJH
>>815
長寿世界一(116歳)の田中カ子さんみたく
なりたいんよ
あの方はしっかりしている
0819名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 23:19:22.17ID:vx4sDOJH
>>816
NMNとe-NAMPTは期待できるよ〜
ピンピンコロリになるのだとか
俺はNMN飲んでるよ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 07:15:30.18ID:JbjyC42R
NMNって全く効果なしって話だったろ?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 17:32:17.94ID:p9qDOrU6
例の10万くらいするのだろ。
アマゾンの評価ボロカスだったよな。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 19:20:17.65ID:a2pJt6BJ
>>820
そうでもないみたいよ
人での効果について今井教授の論文が来年にも出るらしい
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 19:39:07.53ID:a2pJt6BJ
不労酵素で「夢の若返り」の真贋
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/06290800/?all=1
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/06300800/?all=1
0824名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 08:28:34.10ID:NLbPmGCf
ぐぐるとNMNの無償モニター受付までたどりついたけど1個でなにモニターをしろとww
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/01(日) 23:10:08.49ID:51nT74qK
20代、30代、せめて今の体力を維持し続けて、この体力が維持できなくなれば死亡ってことでいいよ

無駄な長生きは無駄
0826名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/01(日) 23:44:39.87ID:eUWHS7ES
俺も体力維持出来なくなったら早く逝きたい
0827名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 06:44:42.21ID:4IBQZTqK
52歳だが体力の衰えはあまり感じない
酒、タバコやらない
睡眠8時間
だからかな?
0828名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 06:56:19.14ID:8Vvo0A7z
本人は感じてないだけ、確実に落ちてるよ
だって眉毛が長くなったり、耳毛生えてくるんだぜ
脳からの指令を細胞が理解できなくなってるのに体力が落ちてないとか有り得ないわ
0829名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 07:35:15.36ID:yOQPxhjr
そういう問題じゃないんだけどね。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 07:38:44.05ID:7kXioXFN
身体を鍛えないと筋力低下で体力は落ちてくるけどな
0831名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 08:59:15.32ID:wLdNBNL0
>>825
みんなそう言うんだよ。
実際60、70になってくると必死にしがみつくようになる。
ウォーキングやトレッキング、ジム通いを始めるのは60スタートが多い。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 09:45:10.27ID:TR91X15G
54歳だが、全然寝られない
酒のんで睡眠誘導剤を飲むと、寝入りはいいのだが、途中何回も起きて
結局4,5時間くらいしか寝られてない。
一応、活動量計で睡眠モニターしているが、眠りも浅い。
それで昼間あんまり眠くないので、いつかポックリ逝きそう。
ちなみに、ほぼ毎夜ジムに通って運動量は人一倍多い。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 10:17:23.06ID:kLS7PkVd
それがいかんのでは?
ガッツリ運動するから寝る前も身体がクールダウン出来てないんでは。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 10:36:03.52ID:TR91X15G
もちろん運動後には風呂も入って、精神的にはクールダウンしているつもりなんだけどなー
0835名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 11:03:46.23ID:TtcG6gvf
結局、脳味噌がクールダウンしてないとダメなのでは。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 12:35:27.70ID:7kXioXFN
>>832
更に運動量増やせば良いよ
疲れすぎて眠れるから
0837名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 13:51:24.39ID:PdoYvVxp
身体ばっかり使って頭全然使ってないから眠れないのでは?
両方バランスよく使って適度に疲れてるとよく眠れるぞ
0838名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 13:56:49.13ID:TR91X15G
>>837
>832だが、昼間はデスクワーク中心で、脳みそパンクしそうだから
夕方トレーニングしてます。
今もパソコンの前で発狂しそうw
0839名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 14:02:03.01ID:cC+byLhl
眠れないと悩んでると眠れないよ
何も考えずに横になる
0840名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 14:08:54.58ID:oKLzlkTE
俺も若い頃眠りたいのに眠れない事があった
今はすんなり眠れる様になったけど
確かに頭空っぽにするのがいいかもね
それでも眠れなかったらホットミルクを飲んで寝る
08418322019/09/02(月) 15:07:38.26ID:TR91X15G
問題は、睡眠誘導剤飲んでも3時間位で起きちゃうんだよなー
マイスリー
レンドルミン
デパス
は試した
特に酒+レンドルミンは気絶するように眠りに落ちるけど、やっぱり3時間位で起きちゃう
0842名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 15:28:41.39ID:+/ui4bLB
酒と睡眠薬の併用は良くない
寝る3時間前のネットは脳を興奮させるからやらない
寝るときは嫌な事は考えずに楽しいことや愉快なことを
かんがえる。
寝る前に腹筋を50回やってからアミノ酸を飲んでる
これで毎日9時には寝てます
0843名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 16:11:20.83ID:cC+byLhl
まぁ基本、薬好きは構ってちゃんだからね
0844名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 17:07:31.97ID:Mopoa/gb
>>843
ハゲドウ
0845名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 19:02:16.62ID:fLlbNxn4
管理 対策 維持 出来てないから吐血入院した
0846名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 20:19:57.98ID:2QRr9MNL
おだいじに
0847名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 06:10:15.24ID:ognyv4rA
スクワットが良いと聞いて始めたが 膝が痛くなって続かない @56Kg 悲しい
0848名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 08:47:48.97ID:lSLb8P0+
マジかw
それより10kg重くても
270回やってるのに
0849名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 09:01:15.06ID:FB3yVyxw
タフだな
わたしは加重なしノーマルスクワット1日50回と2日に1回ゆっくり下ろす腕立て伏せ30回だけ
甘過ぎかも
0850名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 09:09:47.77ID:DLY6CVJN
>>847
多分フォームが悪い
膝がつま先より前に出てない?
椅子に座るような態勢(ケツを後ろに突き出すような感じ)で太ももに効かせるんだよ
0851名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 09:11:18.06ID:lSLb8P0+
1日のトータルね
+4kg負荷で50 20 20と3セットを朝昼晩と3回
0852名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 09:14:16.65ID:deeGO9if
>>847
それやり方間違ってるか膝に故障があるか
膝が正常なら50回くらいはすぐに出来るようになるはず
0853名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 09:15:14.09ID:lSLb8P0+
立ち上がる際関節を伸ばし切らないのがいい
伸ばし切るから関節を痛める
0854名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 10:06:59.13ID:xeO4iSrZ
ハムストの自宅トレを教えてくれ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 10:26:35.70ID:DLY6CVJN
>>854
ゴムバンドを輪っかにして、椅子の脚と自分の足を結んで、
座りながら足を前に出す、下げるを繰り返す
その際、膝が動かないようにする
マシンのレッグカールを思い起こしてくれ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 10:34:03.27ID:I4WNXLaa
>>855
具体的でわかりやすい説明、ありがとう。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 14:12:10.97ID:Od6c+83z
強靭なゴムバンドがいるな。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 17:29:30.52ID:lSLb8P0+
面倒臭そうw
0859名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 17:42:06.40ID:9UnAsdiI
ぜんぜん面倒に感じないけど?
0860名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 19:49:37.13ID:SAErHE7z
面倒くさっ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 23:27:28.42ID:WhEasvZY
https://minilove.jp/news/other/4750/
0862名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 13:37:15.89ID:W0O8h+yd
不眠症で地獄だ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 15:17:22.50ID:fWE47JaT
不眠症は筋トレすりゃ治る
0864名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 13:42:18.54ID:gG4hLskv
>>863
4年筋トレしてるが不眠症治らんよ?
俺は神経質でダメなのかも
0865名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 16:22:17.60ID:6HywkNPt
筋トレの時間帯は?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 22:05:35.23ID:miwt0okY
夜に筋トレしたら寝にくくなるかも。てか夕方でもそう感じる。
ジム通いしてた時は閉店ギリギリ23時近くまで平日は毎日いるオッサングループがいたがどんな生活しているか不思議で仕方なかったわ
0867名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/24(火) 05:35:06.05ID:eJwhwi+s
>>866
子供部屋おじさん
0868名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/26(木) 06:00:48.43ID:Z80AUNp3
>>866
>>867
俺だよ
母ちゃんがデイケアに行ってる間だけの勤務なんで
帰路に立ち寄る
給与は安いけど、社会保険と年金の面倒を見てくれるのはありがたい
0869名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/27(金) 01:48:08.26ID:JJinCZPh
50になっても胃カメラ飲めません。鼻からやっても辛いです。なんかコツでもあるのかな?
0870名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/27(金) 02:26:56.57ID:PHFD66hd
コツ、ないと思います。あれは辛い。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/27(金) 05:48:20.69ID:yroe0rji
鎮静剤で寝てる間にやってもらう
0872名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/27(金) 05:50:55.66ID:ZCRijo93
俺も鎮静剤派
自分が行っているところは胃カメラに続いて大腸のカメラもやる
検査のついでにポリープを切ってくれた
0873名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/27(金) 10:04:19.92ID:T5Z5FyXF
>>869
臆病なんでしょ
0874名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 09:50:26.41ID:akYx4AKY
鬱だ。死にたい。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 11:07:51.06ID:5Jcy4YdV
学生の頃、風呂上がりに髪をタオルドライしてると鏡にメンノンモデルが写っていたが
今は温品さんが写るようになった
0876名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 11:32:20.44ID:GvZb8MeJ
温水洋一さんじゃないの?
0877名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 12:40:56.61ID:5Jcy4YdV
そうそれだw
0878名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 13:38:38.37ID:GMjvhypV
皆さんは自分が何歳ぐらいで死ぬと思いますか?
私自身は70歳ぐらいだと思ってます
0879名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 15:27:53.38ID:0PLvD0Qg
>>878
君いくつ?
自分は61だが死ぬどころか弱る気配すらないぞ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 15:36:55.23ID:9Ovu3tM4
>>878
俺56.持病であと3.4年らしい
0881名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 17:09:58.97ID:tgHRXj3E
>>875
ミノタブ飲んでみろよ 。
俺も温水状態で10年くらい坊主やスキンにしてたけど、飲み始めて3年ほど経つ今じゃマンバンツーブロ目指して伸ばすまでになってるよ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 17:33:25.89ID:du/Azdj+
シジミ週間〜〜〜 \(^-^)/
0883名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 19:54:19.16ID:U8OfB8H8
>>878
72歳だな。 親父より長生きしてヨボヨボ、フニャチン、寝たきり、ボケる前に逝く。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 20:14:44.11ID:ZMRtkxZd
そういやうちの近所の不動産屋の女社長さん、74歳でテキパキ走り回りながら
元気に仕事してるなー
0885名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 20:30:56.23ID:EZsrBKn9
70〜75歳くらいかな 血糖値高めだし頸椎症あるしな 60歳定年して65歳から年金暮らし
5年ほど遊んで身辺整理済んだら逝きたい
0886名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 23:48:07.82ID:5tipqg3S
>>879
50過ぎたらみんな弱るよ。
ボケてきただけだよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 00:13:11.36ID:0iBo7VO6
50超えたらみんな筋トレすべき
まあ衰えを感じたらぼちぼちでいいけど…
0888名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 05:55:56.02ID:v4U3vWMd
50歳を前に早期退職してブルーカラー職(隙間産業)に転職したら副産物として健康体になりました!
やれ嬉や、給料は1/2になったけど
0889名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 08:30:07.21ID:WTr8MA+j
悪いが嬉しくない健康だな
0890名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 08:41:10.14ID:cU+QisyP
>>881
セックスが弱くなりそうで嫌だ
0891名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 08:41:36.22ID:cU+QisyP
>>888
懲役じゃないのか?
0892名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 08:56:17.79ID:1IttTfbw
>>890
881だけど、ミノタブで性機能が低下するなんて聞いた事がない。
てかハゲだけに、性欲強そうだって思われる方が俺は嫌。
そもそも50代ともなったら、セックスなんてしなくても平気だろ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 10:14:35.41ID:mQDn/1Q8
NOファストフードでかるい筋トレにジョギング。これで100まで生きるだろ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 12:12:22.29ID:hDmZp4Dg
100まで生きて良い事あるのか
0895名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 15:17:13.84ID:f6sNSlx3
>>892
嫁ともしないのか?
まだまだ現役56
0896名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 18:07:01.54ID:bCTIIJUS
>>895
俺も昨日、一昨日も嫁とした。
56歳、ウサギ
0897名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 18:44:58.73ID:1IttTfbw
>>895
しないなぁ。
先月53歳になったけど、もう10年くらいしてないはず(笑)
下の子が小学生になったあたりからしなくなった。
喧嘩もしないし、夫婦仲は良好。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 18:54:23.40ID:ue0fmqR9
>>897
他で発散してるんでしょうね
0899名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 20:10:19.66ID:LVNDMZhk
鬱だ。死にたい。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 09:04:50.73ID:A8BFuQlq
>>894
いいことかるかどうかはわからんが生きることになるだろう?
0901名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 13:48:48.69ID:ZuDcPQcX
>>880
なかーま
0902名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 16:38:48.44ID:VLNdZ6aV
鬱で苦しい。生きるのが、辛い。死にたい。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 17:10:03.64ID:UScKRD0/
>>891
刑務作業かwww
0904名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 23:32:50.37ID:gXWnKbq5
毎日ゆで卵を3個食べる。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 09:13:56.50ID:2al8oVXk
俺は筋トレしてプロテイン飲んでる
痩せマッチョくらい
0906名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 11:45:59.38ID:dOvW4z91
得意先と揉めてストレス全開
心臓がバクバク言うので早退して帰ってきた。
明日も休みだな。
展開次第ではその客を斬る
0907名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 11:46:15.98ID:x7njdZec
>>905
ご同輩
0908名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 12:00:08.64ID:hZWiUzK+
マジで筋トレ健康にいい
ランニングの100万倍は健康的だ
0909名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 12:34:49.99ID:2al8oVXk
ランニングとかの有酸素運動も併せてやらないと、ずんぐりむっくりにならないか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 00:48:26.65ID:9prqicde
>>906

それでイイと思います。
自分を、大切にしましょう。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 00:50:00.60ID:9prqicde
>>909

私も、両方とも大切と思います。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 04:20:29.87ID:jYWBBzYG
正しい呼吸方法を身に付けましょう!
大きく鼻から吸って大きく口から吐き出すだけですが
0913名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 19:06:46.66ID:q3cKbZ7V
風邪ひいちまったわ、38度も熱がある
明日病院行く
0914名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 20:18:18.17ID:hN2Q+weT
>>913
騙されたと思って30分歩いてこい。
寝る前には熱が下がっているぞ。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 08:10:46.50ID:Y4292QaX
俺も38度くらいなら、ランニングするな
病院なんて風邪くらいではいかない
0916名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 10:17:23.49ID:TVua6veg
風邪ひいても走る歩くで熱は下がる。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 20:07:50.21ID:D9E1BC8+
救急車で運ばれ
0918名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 20:21:10.79ID:qZaJwK8Q
霊柩車で、御帰還とか (*・ω・)
0919名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 21:45:43.82ID:dX+HfQWc
このスレバカが多過ぎる
0920名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 01:58:36.17ID:vpImV9HM
きみもね。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 08:34:27.82ID:YGJS9ewT
バカって言う奴がバカだ バカ
0922名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 12:39:00.42ID:Twdtc9+g
おまえら子供かよ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 18:42:27.88ID:qNGqcbHW
バブー (^ω^)
0924名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 17:27:26.36ID:tcBRPdCO
血圧だけは110程度だったので自信があったがここに来て150になってた…
近頃の低気圧?
0925名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 18:44:39.56ID:X+EOUTQ/
>>924 歳相応の正常血圧!医学界の陰謀に騙されないで
心配なら武田邦彦先生でググって見てください
0926名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 19:53:09.81ID:tcBRPdCO
>>925
ありがとう。
皆さんこんなもん?
0927名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 20:26:58.94ID:bHupZB8W
80〜120ツマンネ
0928名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 21:20:09.15ID:Hol/YwDm
60の100だぞ。
武田のは極論だろ。
目立ちたいから逆説的な物言いをする学者。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 21:28:24.62ID:tvfCrVlR
それ低くない?
0930名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 21:34:26.24ID:h79jQkh7
>>928
そう
0931名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 07:55:08.84ID:aqJR61fF
>>929
朝、昼飯菜っ葉で夕食肉にしたらこうなった。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 12:31:57.74ID:aqJR61fF
理想だろ。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 12:40:37.44ID:iXb+Ff6+
齢を重ねたら血圧は少々高めの方がよろしいかと!
150〜85の範囲が理想かと、低血圧はちょっとアレですよね
0934名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 13:35:46.17ID:ANPEK72C
>>933
あれって?
低血圧だと何がまずいの?
0935名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 14:57:53.54ID:iXb+Ff6+
>>934 車のエンジンの回転数を想像して見てください!(^ω^)
0936名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 19:29:54.70ID:x9sksq08
不意にエンスト?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 06:51:20.24ID:7pho0ZXD
車のエンジンwwテキトーなこと書いてんじゃねえよ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 10:24:32.93ID:F9/eQ9NR
血圧低くても症状のないのは問題ない。
高血圧で得体のしれない病巣が潜んでいるのがこわい。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 13:45:02.44ID:yYYi6FXi
仕事辞めたら金の問題で地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。
094057歳2019/10/26(土) 14:45:27.45ID:ewjxh1P/
今日で禁煙3日目今度こそ卒煙します
0941名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 16:13:11.12ID:lRM0Vnuj
>>933
少々高めなのに降圧剤のんじゃうと脳梗塞になる
0942名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 16:35:37.27ID:jJfQDFAz
>>941 タマネギで血圧を改善しました!血液サラサラに努めれば血圧は安定しますよ
0943名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 17:59:20.92ID://nF+Ubr
オレも前にやったがタマネギの種類は何?タマネギ皮茶とか
0944名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 18:22:25.86ID:1rvBZ6t4
階段で滑り落ちてしまった
首と背中お尾てい骨打ったわ
酷い痛みではないので様子を見ます
0945名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 18:25:04.01ID:jJfQDFAz
普段の食事にタマネギをトッピング、種類は関係無し!
タマネギ+鰹節、サラダ、冷奴、サバ缶等お好きなように召し上がれ
0946名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 19:20:31.70ID://nF+Ubr
またまたやりたいと思います!なぜか大量にあるのだ!
0947名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 20:31:24.58ID:fGxWCjsg
>>944
30代にやったなぁ
0948名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 20:44:08.27ID:MkMQCVze
仕事辞めたら金の問題で地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 21:06:13.70ID:nnY5LEb+
>>948
何が目的だ
0950名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 21:22:01.94ID:8Bu+BNFV
>>948
ばーか
0951名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 21:32:04.32ID:WBYLoQay
>>940
俺は禁酒3日目、今度こそ酒を止めないと
0952名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 08:11:28.47ID:rWYP3Se4
ストレスで禁酒したらシム。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 08:53:10.81ID:77M6UdXW
なかなか痩せない96キロありますけど身長175です
もっと痩せないかなあと!
0954名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 12:37:44.23ID:MV3ihFjO
禁酒ってわけじゃないけど一週間越え
今晩は久しぶりに東洋美人でも飲むわ
0955名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 16:54:59.02ID:rWYP3Se4
>>953
トレッキング池
0956名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 21:45:43.10ID:1VZ5v378
>>951
キツイでしょ?頑張って!
0957名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 00:46:07.26ID:RotrkUlI
飯を食わなければ痩せる
0958名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 01:25:38.35ID:5VxveYVe
総じて不健康な御同輩は歩くスピードが遅い!(笑)
歩ける事こそ健康のバロメーター、心掛けて身体を動かせ!
我々の年代は日一日と劣化している訳でそれを少しでも遅らせる事が肝要かと
0959名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 01:31:15.73ID:b3kM4OV+
でも無理して関節いためると長引くよ

膝とか腰とか
0960名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 09:06:01.30ID:9lFjzwEx
バイク通勤なんだがビンテージバイクの調子が悪くて30分走って出勤、昨日も歩いて帰宅。
これをなんどもやっている。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 13:28:33.71ID:NWWK+LEI
元気になれるね。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 13:45:07.12ID:nACAv0os
ヴィンテージバイクは趣味のツーリング用にして通勤用の原二を買った方が良いんじゃないか
0963名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 15:51:28.66ID:AmhHKckw
だね
通勤でビンテージバイクとか
ドMとしか思えん
0964名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 19:22:50.17ID:qwiA4gPX
バイクはバイクでも自転車が3台
一番古いのは昭和60年に購入
0965名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 19:28:54.98ID:Hb7unP0D
ビンテージて何年式から
0966名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 22:36:54.90ID:V0jdir4u
今日テレビで股関節を鍛える体操を教えてもらった
ケツの筋肉がひっくり返るかと思ったよ(笑)
0967名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 23:02:00.86ID:9icK1B6+
>>966
あー予告だけ見て本放送は見そびれたた
どんな方法だった?
0968名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 23:49:46.59ID:V0jdir4u
両足4〜5センチ開いて爪先立ち
その姿勢でかかとをピタッとつけて10秒保持
かける5セット/日だったかな
0969名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 08:33:51.68ID:vnCH/a/5
>>968
ケツに力が入るね
騎乗位で発射する寸前みたいだw
0970名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 11:01:48.04ID:JtWNz7Cd
>>968
ありがとう!
10秒保持できず、とても5セットどころじゃない…orz
0971名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 16:21:57.94ID:kE43FhdT
>>953
俺なんか170pで65s、3s太って膝にきてる。
運動は適度にやってるんだが…
50も後半になると代謝が悪くなるね。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 18:22:55.64ID:Xi+hc5ch
>>971
スマートで羨ましい
174の76だよ
0973名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 20:40:16.58ID:AYi0t1jk
165の55。
筋トレしているからガリマッチョだ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 21:17:17.20ID:Sdb7ULUg
>>973
背が低くてうらやましい
0975名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 23:17:51.95ID:NWD7sxmn
165ぐらいが一番良いよね
0976名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 23:49:54.02ID:7vCU8fyM
ねーよw
0977名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 08:25:00.40ID:vke1a7nI
人混みで目立たなくていいよな
俺は190もあるんで服もないしほんとに困る。
背が低い人がマジでうらやましいよ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 08:34:13.29ID:Y4rrD7Xg
>>968
その状態で背中を真っ直ぐにしたまましゃがんで立ち上がるのバレエのプリエだね
毎日やってる
0979名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 08:40:26.71ID:iZ+QD/uJ
>>977
その身長だとスポーツでもやってない限り無駄だし目立って嫌だよな
俺は181だけど日本で暮らすなら175くらいが丁度いいかなって思うわ
09809722019/10/31(木) 12:05:09.74ID:/HERzglc
>>977
FBIに現場に踏み込まれても裏口から逃げて大通りに出られたら逃げ切れる自信がある
0981名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 12:08:37.85ID:XTlvj1PZ
180だけど不便かなと思うのは日本家屋の入り口の部分に頭をぶつけるぐらいかな
あそこ170ぐらいしかない
どんだけ昔は背が低かったんだよ
0982名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 16:14:21.66ID:AoS80A7v
身長や太っているのは案外女性は寛大だよ。生理的レベルで毛嫌いされるのはアンガールズみたいなガリガリ男だよ。喧嘩弱そうだから男からもバカにされる
0983名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 16:17:22.48ID:MmCEF+b+
お盆からこちら、顔面神経麻痺はやるし、治りかけてきたかと思ったら逆の目が、動眼神経麻痺らしい。
経過観察中の頸動脈瘤は原因でもなさそうだし先生には精密検査を勧められた
0984名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 18:13:37.81ID:/f/KGvHT
背の高い人はちんぽも大きそうで羨ましいなあ
0985名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 19:17:54.68ID:zcp+Gx5+
背が高い方が短命のイメージだね
0986名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 20:17:14.67ID:xZQCzqZ7
人間の心臓は握りこぶしと同サイズだとか!
サイズが大きければ長生きするらしいよ
0987名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 20:52:13.34ID:UrSbaUh1
大抵の動物の場合、一生涯の心拍数はほぼ一定してるけど
それに当てはまらないのが人間だそうだ

でも心拍数の少ない方が長生きしそうな気はする
血圧が低ければなおのこと
0988名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 22:26:15.32ID:Y1TUPxU2
>>986
俺、拡張型心筋症で しんぞうの大きさがほぼ3倍、心拍数通常で96位だけど、長生き出来ない宣告受けてる
0989名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 22:39:23.01ID:zcp+Gx5+
心臓は小さい方が長生きの傾向だね
ポンプ小さいより大きい方が良さげだけど

マラソンランナーは小さいみたい
0990名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 05:51:25.08ID:biP7+ae4
どなたか次スレを
血圧下は高いし脈は速いし
持病盛りだくさんだし
でもまだ死にたくない
0991名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 08:15:30.39ID:s3j2pe68
検索 50代以上の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持 Part.4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1572563683/l50
0992名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 12:27:17.62ID:OyOT5L7Y
>>991
おっつ
0993名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 08:52:42.03ID:H7gzWqLT
オツ
0994名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 11:08:57.51ID:JYgdU5uT
タバコ吸ってたときはたまに締め付けられる感じがあったけどゆっくりなくなったな。
10年前から走るようになったら違和感さえなくなった。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 07:41:16.03ID:jXxcI+YB
俺も若い頃そうだったわ。
あと胃薬飲みながら酒飲んでいたなあ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 15:25:04.84ID:IbJ4yJms
https://shogi.revinx.net/

将棋の形勢判断をするゲームが作られたぞ!

遊び方は簡単、指定された局面の形勢をクイズ形式で当てていくだけ!

ソフトの読み筋も表示されるから何故間違えたのかも分かるぞ!

右上にある三本バーを押せば成績も確認出来る!
0997名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 16:41:41.84ID:+/Eogj8c
頭ふらふら体ぼろぼろもうすぐ死ぬ。
0998名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 18:17:17.53ID:2++sNcUN
毎日が苦しい。生きるのが、辛い。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。
0999名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 20:13:41.49ID:pnYyAbNv
>>998
北アルプス行ったらいい
1000名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 23:49:35.57ID:LUjALFTZ
樹海じゃ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 217日 3時間 17分 54秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。