トップページcafe50
1002コメント339KB

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part27

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 18:57:08.00ID:TyCNlyAK
平成30年度に59歳になる同学年の人達のスレです。
皆さん、仲良く語り合いましょう!

前スレ
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1507465776/
0852名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 12:31:42.14ID:QplbMMMT
謝れる人は立派ですよ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 19:11:09.69ID:FnHgOqRC
>>850
レスどうも

自分の失敗で周りに迷惑をかけたときに
素直に謝ることができるってのは、人間関係を円滑に
する基本的な要素と思ってるけど、生まれつきの個性なのか
育てられ方なのか、それすら出来ない人が世の中に
けっこういることに、社会人になって驚くやらで

今は立場上、どんなに罵声を浴びせられても
パワハラと言われないよう心の中で歯をくいしばってる
定年で役職から離れられるまで、あともうちょっとの辛抱
0854名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 19:17:29.97ID:zSQgJyJX
>>851
タバコというと、朝に地下通路から外の道に出ると
待ってましたとばかりタバコに火をつけて
歩きタバコをする人がいまだに多くてへき易

喫煙禁止の大通りはいないけど近道の路地裏には
そういう人がいっぱい

住んでるところは歩行喫煙禁止になってるので
そういう人がいれば、市の条例があることを教えてあげるけど
禁煙地区でなければそうも行かず

目の前をずーっと歩いてると煙たくって
できるだけ早足で追い抜いてだけど、最近、
そうする元気もなくなってきて
0855名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 22:29:24.18ID:QplbMMMT
空気を汚す何かの権利があるかのように
公共の場で堂々と吸ってる歩きタバコまんたちには辟易しますね!
0856名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 07:49:20.62ID:gFI0fpSw
道を歩いていて、煙草の煙を嫌う人がいる
その煙草の煙を嫌う人が、車でに乗って煙草の煙の何十倍も排ガスを撒き散らしている
その排ガスで健康を損なっている人がいる
0857名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 07:52:49.48ID:z1r2g7x0
タバコを吸ってる方はボケないね
0858名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 08:18:50.19ID:g7cKxeAW
>>856
だからタバコはいいんだ、って言いたいの?幼稚な理屈だねw
0859名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 08:25:44.13ID:o1ofDQ/u
>>856
じゃ、あんたは車もタバコもやめたらいい
0860名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 09:30:26.58ID:5huH4tEW
子供の部活を見学に来たPTAが
学校内でプカプカやってるの見た時は衝撃的だった
もう20年前のことだけど

その人の周りだけ昭和に見えたよ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 10:14:36.72ID:fRRZDc/v
発達障害の人の中には、謝ったらおしまいみたいな感じの人が多い。
対人場面での失敗があまりにも多すぎて、全部自分のせいだと感じていたら、首を吊るしかなくなる。
現に、虐められるのは自分に責任があると思い込み、自殺する子が後を絶たない。

生きるためには、絶対に謝らないのが大事だ。謝ったら終わり。
口先だけの謝罪なんてするくらいなら、黙り込んだ方が良いのだ。
ところが、黙っているさらに激怒するアホな大人がいるから、子供なりに弁明するのだ。
自己防衛のために嘘をつく子も多い。
発達障害が原因なのだから、大人になってもそのくせは治るものでは無い。嘘や言い訳が多少上手くなるだけだ。
彼らが、本心から謝るのは、自分の意思ではない病気や事故で死ぬ直前だけだろう。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 10:34:34.83ID:5huH4tEW
タバコを吸う奴は時代遅れ
世間に「自分をコントロール出来ません」って言って歩いてるのと同じ
禁煙に成功した人間から見ると負け組みダメな奴でしかない
0863名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 17:03:28.93ID:CSIdQihu
タバコ✖︎
車✖︎
香水のが嫌いだけど(笑)
0864名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 21:09:58.45ID:K8i1GUMw
車に乗ってる奴は環境破壊者。
都会に住めば要らない。

車を必要とする所は、限界集落。
すぐに、無くなる。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 00:32:33.41ID:ChgqEFr5
タバコを貶されたのがよほど堪えたようだねw

車は生活に必要だがタバコは必要ないというのが理解できないらしいw
0866名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 06:54:35.66ID:0cqd9d4D
>>857
昔、喫煙してる人はアルツハイマー病が少ないとかいう話があったようだけど
最近はどうなんだろう

喫煙者にパーキンソン病が少ないってのは、以前から言われてて
こちらは、どうもそうらしい
0867名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 07:00:05.19ID:0cqd9d4D
>>861
「発達障がい」でひとくくりに論じるのには、ちょっと違和感が

昨今のブーム?で、学校や社会生活をスムーズにできないと
そういうのに結びつける風潮があるし、いきなり自殺に結び付けるのも

>>彼らが、本心から謝るのは、自分の意思ではない病気や事故で死ぬ直前だけだろう。
意味不明
0868名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 07:42:40.32ID:p7VbnrN/
>>858 >>859
煙草の煙に文句を言うなら、車の運転をするなということだ
車の運転をするのなら、煙草の煙には文句を言うな
0869名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 08:15:01.76ID:k9YjdqRK
タバコほど不合理なものはない
税金が6割以上、
吸った吐かなきゃならん、
吸わなくても火をつけたら減る、
最後まで吸えない、
肺が汚れる、
歯が汚れる、
色んなものに臭いがつく、
皆に煙たがられる、
このスレのハゲ親父に叩かれる
0870名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 09:42:59.56ID:jvt/R2HY
煙草の臭いが染み付いてる爺が汗かくとドブの悪臭に変わって
ほんと臭いの何のって電車乗ってこられると半径1m以内誰も近づけない
そういう爺の専用車両作って欲しい
0871名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 12:06:39.71ID:WrhjqloL
この年になると、汗もかかない  
デブは死ねば良い。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 14:08:51.63ID:RnpfbLby
煙草+加齢臭=生ゴミ
0873名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 16:10:22.85ID:LpSvByKP
と 歯周病が臭い一言発しました
0874名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 16:35:16.00ID:etyMfUqY
揚げ足取ることしか興味がないの?
0875名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 21:00:29.11ID:k9YjdqRK
俺たちの年代だ歯周病が過半数だろ
総入れ歯も居るだろうし
0876名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 22:23:55.69ID:tGVf4BqE
「ニコチンには血管収縮作用がある」
これだけで健康に良い効能なんかあるわけないと理解できないとしたら阿呆
0877名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 22:58:24.16ID:vBRX8nM5
ニコチンとタールで歯の裏真っ黒
0878名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 04:19:48.73ID:VVAaTAsE
ふふ
0879名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 07:18:23.94ID:kyFzOJ/e
松たか子はヤニ中だってね。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 08:42:15.86ID:E59ph1A1
タバコにあるのは害だけ。臭いわ汚いわ火事になるわガンになるわ・・。

>>868
というわけで言い訳にもならないんだよ。句読点が打てない老人にもそれくらいわかるだろ?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 09:25:27.33ID:Oo0gJUZD
>>877
ニコチンは無色透明で揮発生だから歯には残らないし
0882名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 10:10:03.86ID:vbHy0Or9
喫煙ネタは荒れるから、他のスレでやれ
0883名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 10:35:50.39ID:E59ph1A1
タバコが話題として上がってるんだからここでいい。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 10:50:25.64ID:MSjoWSsB
>>881
あなたは、おかしい。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 11:41:57.93ID:E59ph1A1
喫煙率は平成30年調査で男28%弱、女8%弱になってる。これまでの推移をみると
10年後には男でも20%を切るだろう。吸える場所も益々減るし、肩身が狭いどころ
じゃない。早くやめたほうがいい。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 12:32:28.67ID:Oo0gJUZD
俺たちの年代はタバコを吸うのが普通だったが
生まれた時からタバコのネガティブ情報しか無かった20代とかが何でわざわざ吸うんだ
アフォなんか?
0887名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 13:03:45.35ID:YN+WJRWD
アフォな喫煙年長者がタバコの煙を若い奴らの肺に入れ込んだのさ
それによってタバコを吸いたくなってしまったんだよ 被害者だね
0888名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 16:53:26.76ID:R47StI4M
うわぁ
0889名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 17:29:31.87ID:Oo0gJUZD
>>887
そうやって何でも他人のせいにしてきたんだよね
0890名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 18:15:40.86ID:R8cDUnIR
タバコを吸ってると、背が伸びないとか、汗が臭いとか。
本当の馬鹿が居るんだね。

馬鹿で貧乏な奴は、ヤニを吸え。

ほとんどキチガイだ。☠??
 
0891名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 18:25:41.19ID:VOJgq/T/
>>890
もう開き直りの境地か
追い込んでゴメンねw
0892名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 18:45:11.55ID:E59ph1A1
確かに俺たちの若い頃は大人がタバコを吸うのは当たり前だった。電車でも飛行機でも
バスでも、そして病院の待合室でも吸えた。車にも灰皿と電熱ライターが付いてた。親父
が窓も開けずにタバコを吸いながら車を運転してたから俺はすぐに車酔いした。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 20:56:18.62ID:l/JPObqw
煙草を吸うのは勝手だ
煙が迷惑にならない場所で好きなだけ吸えばいい
疑問なのは、日常的に大量に煙草を吸っていながら、癌になると治療をして生き延びようとすることだ
喫煙で発ガン率が跳ね上がることは馬鹿でもない限り分かる
オレオレ詐偽に引っかかるような認知症の人でも知っている
癌になると分かりながら煙草を吸っていたのだから、癌を発症したら治療などしないで死ねのが筋ではないだろうか
0894名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 22:00:57.04ID:Oo0gJUZD
>>893
タバコが原因と認められる癌には民間の保険はおりません
くらいにならないと駄目だろうな
0895名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 23:10:00.83ID:gu/BgGMl
タバコ吸うのなんか好きにしていいよ
ただし息は吐くな
0896名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 02:55:12.60ID:m5DbsadC
💩
0897名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 07:47:42.00ID:Tv2luCTB
韓国にフッ化水素なんかの輸出の優遇措置を止めた件
政府が「不適切な事例があった」、「信頼がおけない国」
って明言してるんで、徴用工問題の対抗策というより
核開発なんかにも使われる重要物質の北朝鮮などへの
横流しの事実を、米国とかがとらえたあとの対策ぽい

参院選対策というか、そうとられないように早めで
かつG20後だったので、あのタイミングだったとか

その後の韓国の反応を見てると、過剰反応というか
日本製品の不買運動とか、米国に仲裁依頼をとか
かまびすしい

詳細は分からないけど、米国が裏で糸を引いてて
日本は、それに乗っかってるような気もしなくない
0898名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 13:30:42.68ID:pU1qiGHN
レーダー照射のときの韓国船も怪しい行動だったからな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 14:33:19.70ID:fW6hvZVZ
安倍先生の街頭演説の妨害は辞めるべきだ!
0900名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 18:52:26.33ID:vpgfMf7W
>>898
NHKが、今回の3品目の優遇措置をやめることについて

軍事転用が可能な原材料であり、韓国側に「不適切な」事例が
複数見つかったことから、安全保障上必要な措置

と報じてるし、荻生田官房副長官が、韓国企業がフッ化水素を
大量発注後、その行方がわからなくなったと述べてることも合わせると
北朝鮮よりの文大統領下の韓国が、国連決議された北朝鮮への
経済制裁に関して、そうとうヤバイことをやってるのかなと思う

レーダー照射事件も、その時から、韓国海軍の軍艦まででて、
日本に絶対見られたくないことをやってたのでは、と言われてたけど
やっぱりそうだったのかって思う

文在寅大統領下の韓国、今後どうなっていくのか心配になる
0901名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 22:17:19.95ID:HptXVgzv
反逆罪で絞首台に送るのなら考えてやってもいい
0902名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 22:29:32.54ID:OUsl7M49
こういう国の大統領になったら健康状態がどう変わるか知りたい
キムチは食べないほうが良くない?マッコイもダメだろ
0903名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 06:21:41.02ID:d2ARLOfK
韓国大統領の末路は殺されるか犯罪者として裁判に掛けられるか
0904名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 07:49:40.56ID:72LPMUcp
アポロ11号が月面着陸に成功したのが1969年7月20日で
もうすぐ50周年ってので、特集番組やニュースを見かけるようになった

当時、小学校四年生だったか、すごいニュースに
なってて、翌年の大阪万博で月の石展示が大人気だったね

以前も書いたけど、着陸船や連絡船のプラモデル買ってもらって
すごく嬉しかった
あと、宇宙飛行士の人形も買ってもらって
いつも持ち歩いてた
当時の写真には、その人形も一緒に写ってる

当時は、いずれ宇宙船を設計したいと思ってた
0905名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 07:59:32.83ID:72LPMUcp
>>902
文在寅さん、大統領になって、ごっそり歯が抜けたって
ニュースになってたような

>>903
そういうところが、韓国が成熟した民主主義国家に
なるのにまだまだ時間がかかりそうと思う
0906名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 09:44:30.93ID:Xy4BuqQa
韓国人と結婚してyoutubeに生活ぶりをあげるカップルが沢山居る
けっこう再生回数が伸びてCM料が入ってると聞く
若い世代には違う韓国目線があるみたい
0907名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 11:52:23.30ID:y6UEPl2u
もう若者のことは諦めた
2050年まで地球が持ってくれれば万々歳
0908名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 12:25:08.94ID:ctltU9OE
オレが死んだ1ナノ秒後に宇宙が崩壊しても何の問題もない
0909名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 12:28:26.68ID:y6UEPl2u
>>908
ここは哲学スレか
0910名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 12:35:36.83ID:ctltU9OE
何で哲学?
還暦のおじさん、おばはんスレだよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 13:36:56.62ID:CBmNVhaQ
アポロ11号の時代が、一番人類が輝いていた時代。
みんな、明るい未来を信じて疑わなかった。

こんなはずじゃなかった・・・
0912名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 14:10:57.58ID:3tfuWS3t
俺は今の状況に満足しているよ
これからのウイニングランも楽しみだ
0913名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 21:06:55.85ID:Gcr8husf
>>911
1970年前後、はたして人類が輝いていたのだろうか
キューバ危機が1962年、その後、冷戦の真っ只中
中国が核実験を始めたのが1969年だそうで
人類は、核戦争による滅亡の恐怖に怯えている時代

中国は文革の真っ最中だし

自分たち小学生は、そんな世界情勢なんか知るよしもなく
アポロ計画やサンダーバードや大阪万博など
科学技術で、きっと輝く未来が訪れると騙されてたのかも

この夏も40度近くの猛暑に悩まされるだろうと思いつつ
地球温暖化を身に染みて感じる最近は、そう思う
0914名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 07:52:50.89ID:1Pl/cUkG
>>913
オイルショック以降は省エネ化が進んでいる
省エネエアコンで、条件によっては月の電気代が2千円だとか3000千円で快適な冷房が可能になった
低燃費低公害車の登場で、あまりガソリン代を気にしないで移動できる
低価格の大画面4kTVの登場で、万博当時のTVとは比較にならない臨場感のある映像を楽しめる
インターネットの普及で、桁違いの情報が手に入り、多くの人との情報交換ができるようになった
悪い方向に向かっているとは言えない
0915名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 08:12:02.35ID:Tdon2Np+
今日はハードだな
もっとプレッシャーに強い人間に生まれたかった
0916名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 12:33:04.62ID:OLQ+9CeR
>>914
日本に限ってみると、省エネとか公害対策なんかは
世界でもうまく行ってるんじゃなかろうか

世界的にはまだまだ、というか、人口増、貧富の格差増大、
各地の紛争、環境汚染等々、人類は破滅に向かって
進んでるように思う
0917名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 12:46:49.28ID:OLQ+9CeR
>>915
この歳で、日々プレッシャーがかかるって何なの?
会社で、リストラをする係になったとか?
0918名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 13:03:19.56ID:fa5RXQJU
関東地区だけど、今年の夏は涼しいってか寒い。
このまま寒いと助かる。
タイ米食べるから、どうぞこのまま。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 15:55:37.12ID:G0hGdXew
皆さん、今年で定年退職?自分は自営なので関係ないけど。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 16:06:56.46ID:RSUlSWup
>>919
来年の3月だよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 16:38:56.67ID:G0hGdXew
本年度という意味で。定年延長が普通なのかな。
0922名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 17:09:40.18ID:uCkQldEl
>>919
先月末に卒業したよ!
0923名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 19:11:01.51ID:G0hGdXew
>>922
おめでとうございます。長い間の社会貢献、お疲れ様でした。これからの人生も良い人生でありますように。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 19:17:13.82ID:wjRrJhnI
>>923
ありがとうございます。
楽しんでいます!
0925名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 05:51:15.76ID:QPR1lmYj
何かやる事を見つけなきゃ暇で死ぬぞ
0926名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 07:41:50.68ID:On3VDwgG
>>918
関西は、グズグズした雨模様が続いてて
職場近くに気温の表示が出るところがあって
いつも眺めてるけど、昨日は30度だったか
気温よりも湿度が高くて、極めて不快

数えるほどしか行ったことのない海外は湿度が低くて
過ごし安いなと感じたけど、今、日本に訪れてる
外国人は、あまりの蒸し暑さに驚いてるんじゃなかろうか

このまま気温が、そう上がらずに35度を
越えなければいいけど
0927名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 07:50:41.00ID:mr3Jnq+N
韓国への輸出優遇制度の廃止の件
昨日、ちょうどいいタイミングで韓国政府が、国内の横流しや不適切な
輸出が最近増えてることを報告してる文章が報道されてたね

日本のフッ化水素は入ってないとか、いつもの言い訳
してるけど、我が国政府の言う、「不適切事例」が
公表されてないけど、間違いなくあるんだろう

WTO提訴とか息巻いてるけど、まず無理では

まだまだ、どうなって行くのかさっぱりだけど
興味津々
0928名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 13:19:28.20ID:r+BQFIFV
あんな国まともに相手するだけ時間の無駄
日本が切るカードいっぱいあるなら早く全部使いきって
国交断絶してもらいたい
0929名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 17:11:51.73ID:p53X9xBU
だよね。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 07:44:15.96ID:a1/k4Eme
>>928
日本に対しては上から目線で、優遇制度を与えるのは
当然って態度だし、ほんと、今後、その手の優遇制度は
全て撤廃すればいいのに

普通の国として付き合えばいいだけの話

なんか今までモヤモヤしてたけど、今回の反撃の一手は
かの国の慌てようを見てると、かなり有効なんだろう

慰安婦問題、米国の仲裁で手打ちをしたのに裏切ってて
どの面下げて、また米国に仲裁を求めようとするんだろう
0931名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 11:24:15.10ID:RjP63Keh
安倍政権唯一のヒットだな
0932名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 11:41:46.38ID:/wsYVFF2
>>931
そういう意味では、ハンセン病訴訟の対応とともに
参院選への効果も十分考えてのことなんだろね
0933名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 13:46:01.03ID:pzXfFmn7
>>932
ハンセン病のくど過ぎるくらいのメディア露出
頭の悪いくせに威張ってる奴が大嫌いな俺でなくても辟易してると思うがなぁ
0934名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 18:07:37.57ID:5vrmv3AK
5月生まれだからもう60なんだけどここでいいのか?
0935名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 18:12:26.15ID:5vrmv3AK
ハンセン病も隔離政策のころから怪しい臭いがするんだよなあ
ちゃんと疑問もって調べていくと世の中違和感のあることが多すぎる
0936名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 19:34:09.18ID:9INbfJaI
そういえば、サリドマイド薬害の被害者はどうなったんだ?
わしらより、少し下の世代だけれど、相当の年になるはずだ。
生活は大丈夫なのだろうか。
0937名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 19:47:17.19ID:t9aOr/Oo
>>934
向こう誰もおらん
0938名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 20:13:46.07ID:2QIugrQ5
増税やめたら自民入れてもいいかな?
0939名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 07:49:52.17ID:UO+uAHwA
>>938
増税は事実上関係ない
出費が減らなければ、現時点で増税しなければ借金が嵩んで、後で利息を付加して税金を払わなければならなくなる
国会議員の議席を減らし、行政改革により公務員の人件費を下げて出費を減らすような政策の政党があればいいのだが・・・
0940名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 08:28:31.00ID:goAVsCU6
>>897
>>詳細は分からないけど、米国が裏で糸を引いてて
>>日本は、それに乗っかってるような気もしなくない

最近の論調を見てると、今回の優遇措置廃止、黒幕が米国って
言ってる人がけっこういる

韓国から経産省に来た人に、わざわざ「事務的説明会」って張り紙して
倉庫みたいな部屋で塩対応には、ちょっと笑ったけど、芝居がかってて
礼儀を重んじ人との調和を貴ぶ日本人の美徳からすると、違和感が

ま、そういう事言ってると、しのぎを削る外交戦で日本がいい鴨にされるんだろうけど
どうも、日本政府の裏に黒幕がいそうな雰囲気で

中国の台頭、米中の覇権争いの中で、韓国が北朝鮮よりの旗幟を鮮明に
しつつある中、韓国の生命線である半導体製造を、日本を使ってつぶすことが
できるんだぞっていう、米国の韓国への警告ってとらえる人も多いみたいね

レーダー照射事件なんかでも、韓国はレッドチームに入って敵国になるのではって
話がでてたけど、米国が韓国を見限る可能性も徐々に高まってる印象

文在寅さんは、朝鮮半島統一後に中国の属国となることを望んでるのかな
なんか、歴史に残る大統領になりそう
0941名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 10:51:26.82ID:421DbScD
アメリカを日本の背後にチラつかせるのは効果的だと思うけど
結果的にそう見えるだけで実は関係ないんじゃないかな

>>939
余計なバラ撒きやってるから金が足りなくなるんであって
議員や公務員減らしたところで解決にはならない
増税すれば経済が冷え込むだけ
0942名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 11:15:05.93ID:i3Jrc17B
国は、国債の利率を下げることで国の歳出を減らしてきた。
と言いたいところだが、国債費が減った分まで無駄な公共投資や補助金、公務員の待遇改善のために全部使ったどころか、それでも足りないので国債を更に発行してしまった。
なんと言うことを!
0943名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 11:26:59.34ID:UO+uAHwA
>>941
>余計なバラ撒き

具体的にどんなことか?
0944名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 11:31:26.60ID:omPM2J/n
地域対策という名の
土建屋ピラミッドへの
質量ともにいい加減過ぎる発注とかじゃないの?
0945名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 12:24:00.55ID:z46pqHi3
諸問題を金で解決、金で黙らせる、そんな手ばかり使うから
どれだけ物価が上がっていくんだか
外国に対しての支援もやり過ぎ
0946名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 16:41:40.67ID:goAVsCU6
>>939
日本維新の会が、一応、そういう政策を前面に掲げてるように思ってる
関西に限定してるのかもしれないけど

さて、今度の参院選、どこに投票しようか悩みどころ
0947名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 01:17:39.20ID:r8f7U+U9
まぁおれらは昭和15年から28年ぐらいの奴らのせいで
苦労させられたが最後の年金まで苦労させられるな
0948名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 08:21:42.42ID:ZCSoQm8h
おそらく、団塊の世代の方が長生きなので、この世代は彼らより10歳以上若いにも関わらず、あちこちでバッティングするだろう。
だから、年金の先送りと減額で苦労し、病院が混んでいて苦労し、介護施設の空きがなくて苦労し、訪問介護も受けられずに苦労して、死んで入る墓も用意できなくて苦労する予感。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 09:10:34.30ID:0iCbgi+x
>>947
まぁおれらは昭和29年から42年ぐらいの奴らのせいで
苦労させられたが最後の年金まで苦労させられるな

って次の世代に言われるね
0950名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 09:12:09.84ID:0iCbgi+x
俺らの世代はノーベル賞受賞者が4人も居るんだぜ
自信を持て
0951名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 11:17:27.67ID:XzX5ZKgT
高度成長期に子ども時代を過ごし就職する時バブッてたのはラッキーだと思う
けどスパルタ教育と称して教師達の暴力に耐えなければいけなかったし
水銀入りの鯨肉を食べなければいけなかったのは不幸だった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。