トップページcafe50
1002コメント339KB

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part27

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 18:57:08.00ID:TyCNlyAK
平成30年度に59歳になる同学年の人達のスレです。
皆さん、仲良く語り合いましょう!

前スレ
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1507465776/
0811名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 19:40:52.62ID:KXzNbu3W
>>810
今のところ、輸出規制をするというのではなく
国家間での信頼が損なわれているため、特別な優遇措置を見直す
というだけのようで、韓国はWTOに提訴すると息巻いてるようだけど
はたして、違反になるのかも含めて、今後、どうなるのか注目したい

優遇措置がなくなって、日本からの輸入に個別申請が必要になると
従来のように、すぐに必要な量を輸入できることができなくなるので
韓国の製造業にとっては、ある程度の痛手にはなるかもしれないけど

中国のレアアース、韓国の日本の海産物輸入規制、米国の中国への
関税アップなど、国家間での意思表示に貿易関係が利用されるのは
今まで多くの事例があるだろうから、ようやく日本もこういう形で
意思表示できる国になったのかという気になる

もうすぐある参院選に向けて、国内へのアピールって側面もなきにしもあらず
0812名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 22:46:23.66ID:9Av7hq4x
日本企業にとって韓国企業がそこそこなお得意さんであるケースが結構ある事を忘れて浮かれてる奴ばかりなんだよね
今回輸出規制対象になる製品のメーカーがどれくらい打撃受けるか?
少しでも考えた事あるかい?
0813名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 23:03:05.62ID:Eqh1R5D2
ナシング
ナッシングー
0814名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 01:24:48.33ID:FjXladS4
バンキシャが落語家にジャックされてて不快だったが有名やつなのか
興味がないのはいいことだ
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 07:45:53.15ID:7U+QEIv8
>>812
日本は、戦後に自由貿易の恩恵を受けて国が発展してきたので
貿易に関しては、いかなる保護的政策も、結果として
自分の首を締めることになりかねないとは思う
中国のレアアース事件なんか、その最たるもの

とは言え、国際条約を無視して、日本から金を
むしり取ろうとしたり、無防備の飛行機に今度は
攻撃すると脅してきたり、国家元首を貶める発言を
繰り返す国に、どのような対抗策をとれば有効なのか
まさか、話し合いで解決できると思ってる?

今回のは、優遇制度は止めて、普通の国として付き合いましょう
ってことで、実害を生じるというよりも
メッセージ性の強いものかと思う

相手国が、今後、どのような対応をして来るのか
のんびり構えて見ておくつもり
0816名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 09:20:59.30ID:dKMXjHTt
日本が国際連盟を脱退した時も、そう言って他国を非難した。
捕鯨連盟の時も嫌な感じがした。

相手がどうあれ、日本は外交的手段で対抗、誠意で動かすしかないのです。
たとえそれが国際的な常識が通じない国であっても。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 16:44:44.42ID:w5/Yp7EY
対策立てないとバカにされるからね

それにしても捕鯨はやめてほしい
鯨の竜田揚げ給食で出てたけど不味かったのなんのって
あれは食べ物ぢゃない
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 16:54:12.03ID:Welxajjy
クジラのオーロラ煮は美味かった記憶がある
0819名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 18:03:41.30ID:fRnNjPy2
>>816
外交的手段のなかには、経済制裁や戦争も
入るんじゃなかったけ?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 18:50:19.69ID:hsIF6MJi
クジラの味が思い出せない。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 19:25:36.02ID:FjXladS4
大和煮の味かしら?
アイスランドまで出かけてステーキ食ったなぁ🥩
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 22:39:01.16ID:MtNkQSkk
>>821
クジラの缶詰は美味しいねw
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 23:16:14.61ID:pWLjxXFY
>>820
クジラの味っていうと、俺たちは子供の頃にクジラの肉を食べて大きく
なったようなもので、給食にもよく出てたのを思い出す
>>817氏のいうように、そう美味しいってものではなかった

クジラを食べなくなってずいぶん久しいってので、とある飲み会の感じで
大阪、法善寺横丁近くの「はりはり鍋」のお店で宴会を催したのが
もう20年ぐらい前かな

一人前、2千円ちょっとだったか、クジラの肉がわずかしかはいってなくて
参加者から不満が出て、幹事として冷や汗かいたのを今でも思い出す

先日のニュースで、経営者が高齢になったお店をやめるってでてたのが
このお店だったかも

で、>>817氏に同意
もはや、クジラ肉をぜひ食べたいって人も少数派だろうから、無理して
商業捕鯨しなくてもいいってのに一票
0824名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 23:57:57.71ID:Q95gJfBT
わしはイルカも食ったぞ
またクジラもイルカも食いたい
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 00:08:35.93ID:tZbH65HN
白人どもとその家来どもがしゃらくさい
そんな考えが俺の頭の中にもあるのかな
0826名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 00:27:00.12ID:zehnCwBE
燻製のような味
しかもスジばって食感が悪い
イルカも鯨の仲間なんだから不味いんじゃないの
0827名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 00:30:34.74ID:fMwU32nv
イルカはレイキャビクの池のそばのレストランでお刺身を食べたけど、馬刺しに似た感じだったと記憶しているよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 00:38:42.25ID:Ee5rRojc
渋谷のくじら屋に行ったけど自分は給食の味だと思った、客はやっぱり同年代だった。若い子には珍しい味なのかな?
0829名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 00:47:43.46ID:QvMLcY4X
トランプ風に、ディールだな。
クジラを止めよう、お前らはウシを食うな!
0830名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 07:43:52.64ID:L9qM3D5H
クジラっていうと、小学校低学年の時に
肝油が給食の時に配られて、それが甘くて
嬉しかったのを思い出す

あれは、進駐軍というか米国の施策かなんかで
ビタミン補給、脂溶性ビタミンだから
AとかDとかになるのか、を
子供に与えようってことらしいけど、当時は知るよしもなく

しかし今では、クジラにせよシロクマとかマグロとか
脂にかなりPCBとかの有害物質が集積してるそうで
肝油が手に入るとしても、子供には食べさせたらダメ
ってことになるんだろう

肝油が出てたころは、給食に脱脂粉乳も出てたように思う
冷えると表面に膜がはるの
ココア味がゲロマズだったな
0831名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 07:45:08.14ID:3zTi7PSR
>>829
ウシを食べている人の言い分
「ウシは人が飼って増やすことができるが、クジラの養殖はできない」
私はクジラの肉を食べたいとは思わないのでどうでもいいことだが
0832名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 08:29:18.88ID:j0N23QFE
家畜は神との契約で食っても良いことになってるんだろ
0833名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 10:38:55.98ID:6XAp+oOQ
何それキリスト教?
アイスランドとかアラスカのイヌイットとかが文化だからってのはわかるんだけど
日本は他にもいっぱい食べる魚あるし
先進国としての付き合いも大事にしてほしいから捕鯨はちょっと
で、大きい魚は自然水銀も蓄積してるとか聞くよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 11:07:05.16ID:ySxnG9mu
>>833
旧約聖書なのでユダヤ、キリスト、イスラムか
0835名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 11:09:39.99ID:ySxnG9mu
刺し身の魚は生き締めするし
シジミなんかは弱火でジワジワ殺すと旨味が出る
残酷よなあ
0836名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 11:19:08.38ID:tZbH65HN
すべてのいきものは
ほかのいきもののしのうえに
せいをきょうじゅしている
0837名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 11:32:58.88ID:ySxnG9mu
>>836
食物連鎖の最下層は違うだろ
0838名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 12:05:09.98ID:bRIxXxcQ
クジラは白い脂身みたいなのが食卓に出てた。両親が酢味噌で食べてた。
俺は赤身が好きで、缶詰や竜田揚げもよく食べた。学食でBランチを頼むとクジラの
ミンチが入った四角いフライが付いてて大好きだった。三角のカボチャフライも忘れないで。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 14:02:00.98ID:tZbH65HN
還暦になっても発達障害って治癒しないものなんだね(笑)
0840名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 16:39:15.61ID:7TMSbu3z
>>839
それって、病気というより個性みたいなもんだからな
0841名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 18:10:44.13ID:x9fLU0v8
90で逝った母は最後まで発達だった
0842名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 18:25:32.07ID:bRIxXxcQ
アルコールやタバコと認知症は関わりが深いそうだ。もう遅いだろうけど。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 22:02:56.73ID:tZbH65HN
酒タバコ 女贅沢 執着の 過ぎたるものは 発達障害
0844名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 22:50:45.57ID:2KbdGomV
>>838
その酢味噌で食べる白いの、「オバケ」って言ってたなと思って調べると
「尾羽毛」だったんだ

美味しいかといわれるとなんとも
父親がお酒のあてにしてた思い出がある
0845名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 23:02:12.24ID:2KbdGomV
>>835
残酷といえば、うどんすきの「美々卯」
生きた海老を目の前で熱い鍋の中に入れるのやってるけど
個人的には酔いもさめる残酷さ

オーストラリアかどっかで、ああいう調理法は禁止されたんじゃなかったか

あと、パーティでの生き作りのお刺身なんかも、最近、
見かけなくなったように思うけど、外国人から苦情がくるからとか?
0846名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 00:48:22.66ID:QplbMMMT
>>845
昔はよく食ってたなぁ
5、6人で行くと一人ぐらいイキの悪いのが回ってくるような気がする
0847名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 06:09:57.40ID:6oZFr/eB
>>845
それは人間の感覚で考えた残酷さ
エビに人間と同じ痛覚や感情があるかどうかは分からんし
自然界じゃエビは丸呑みされて胃液でジワジワ死ぬ
0848名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 06:53:07.43ID:NazgQtj+
なんでもかんでも発達障害のせいにして、自らの努力不足や忍耐力の欠如を棚上げにする。
かっこ悪い生き方だね。

でも、それいう生き方こそ、正に発達障害らしい。(笑)
0849名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 07:52:22.46ID:W573USQF
発達障がい、社会出の認知が広がって
ADHDは治療薬で効果があるって人もいるし
ASDは小さい頃から個人の特性を伸ばす教育を
しましょうとかで、昔より環境はよくなってるんじゃなかろうか

今まで、職場なんかで何人となく苦労させられた
人のなかには、そういう範疇だろうなって人が何人も

というか、今の職場にも、多動は見られないものの
ポカミスの連続で周りに迷惑をかけまくってるのに
どういう心理状況なのか、自分のせいなのに謝ることをせず
まるで幼稚園児レベルの稚拙な言い訳とか他人のせいにする

一応上司なので注意すると、逆切れして怒鳴りだし、
しまいには法的手段に訴える、みたいなことまで言ったりで
どうしようもないのがいる

先日は、ADHDだったりするかもしれないので
一回、診察を受けてみたらって言ったら、人をなんと思ってるんだと激怒

ほんとやってられない
こっちが鬱になりそう
0850名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 10:09:53.51ID:QplbMMMT
>>849
たいてい愚にもつかぬことばかりしてるくせに、自己防衛本能は人並みはずれてるから大変ですね。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 11:36:20.83ID:1D1g0lAv
タバコは20年前にやめたけど、それまで周りの人に迷惑をかけた。すみませんでした。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 12:31:42.14ID:QplbMMMT
謝れる人は立派ですよ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 19:11:09.69ID:FnHgOqRC
>>850
レスどうも

自分の失敗で周りに迷惑をかけたときに
素直に謝ることができるってのは、人間関係を円滑に
する基本的な要素と思ってるけど、生まれつきの個性なのか
育てられ方なのか、それすら出来ない人が世の中に
けっこういることに、社会人になって驚くやらで

今は立場上、どんなに罵声を浴びせられても
パワハラと言われないよう心の中で歯をくいしばってる
定年で役職から離れられるまで、あともうちょっとの辛抱
0854名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 19:17:29.97ID:zSQgJyJX
>>851
タバコというと、朝に地下通路から外の道に出ると
待ってましたとばかりタバコに火をつけて
歩きタバコをする人がいまだに多くてへき易

喫煙禁止の大通りはいないけど近道の路地裏には
そういう人がいっぱい

住んでるところは歩行喫煙禁止になってるので
そういう人がいれば、市の条例があることを教えてあげるけど
禁煙地区でなければそうも行かず

目の前をずーっと歩いてると煙たくって
できるだけ早足で追い抜いてだけど、最近、
そうする元気もなくなってきて
0855名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 22:29:24.18ID:QplbMMMT
空気を汚す何かの権利があるかのように
公共の場で堂々と吸ってる歩きタバコまんたちには辟易しますね!
0856名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 07:49:20.62ID:gFI0fpSw
道を歩いていて、煙草の煙を嫌う人がいる
その煙草の煙を嫌う人が、車でに乗って煙草の煙の何十倍も排ガスを撒き散らしている
その排ガスで健康を損なっている人がいる
0857名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 07:52:49.48ID:z1r2g7x0
タバコを吸ってる方はボケないね
0858名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 08:18:50.19ID:g7cKxeAW
>>856
だからタバコはいいんだ、って言いたいの?幼稚な理屈だねw
0859名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 08:25:44.13ID:o1ofDQ/u
>>856
じゃ、あんたは車もタバコもやめたらいい
0860名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 09:30:26.58ID:5huH4tEW
子供の部活を見学に来たPTAが
学校内でプカプカやってるの見た時は衝撃的だった
もう20年前のことだけど

その人の周りだけ昭和に見えたよ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 10:14:36.72ID:fRRZDc/v
発達障害の人の中には、謝ったらおしまいみたいな感じの人が多い。
対人場面での失敗があまりにも多すぎて、全部自分のせいだと感じていたら、首を吊るしかなくなる。
現に、虐められるのは自分に責任があると思い込み、自殺する子が後を絶たない。

生きるためには、絶対に謝らないのが大事だ。謝ったら終わり。
口先だけの謝罪なんてするくらいなら、黙り込んだ方が良いのだ。
ところが、黙っているさらに激怒するアホな大人がいるから、子供なりに弁明するのだ。
自己防衛のために嘘をつく子も多い。
発達障害が原因なのだから、大人になってもそのくせは治るものでは無い。嘘や言い訳が多少上手くなるだけだ。
彼らが、本心から謝るのは、自分の意思ではない病気や事故で死ぬ直前だけだろう。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 10:34:34.83ID:5huH4tEW
タバコを吸う奴は時代遅れ
世間に「自分をコントロール出来ません」って言って歩いてるのと同じ
禁煙に成功した人間から見ると負け組みダメな奴でしかない
0863名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 17:03:28.93ID:CSIdQihu
タバコ✖︎
車✖︎
香水のが嫌いだけど(笑)
0864名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 21:09:58.45ID:K8i1GUMw
車に乗ってる奴は環境破壊者。
都会に住めば要らない。

車を必要とする所は、限界集落。
すぐに、無くなる。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 00:32:33.41ID:ChgqEFr5
タバコを貶されたのがよほど堪えたようだねw

車は生活に必要だがタバコは必要ないというのが理解できないらしいw
0866名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 06:54:35.66ID:0cqd9d4D
>>857
昔、喫煙してる人はアルツハイマー病が少ないとかいう話があったようだけど
最近はどうなんだろう

喫煙者にパーキンソン病が少ないってのは、以前から言われてて
こちらは、どうもそうらしい
0867名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 07:00:05.19ID:0cqd9d4D
>>861
「発達障がい」でひとくくりに論じるのには、ちょっと違和感が

昨今のブーム?で、学校や社会生活をスムーズにできないと
そういうのに結びつける風潮があるし、いきなり自殺に結び付けるのも

>>彼らが、本心から謝るのは、自分の意思ではない病気や事故で死ぬ直前だけだろう。
意味不明
0868名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 07:42:40.32ID:p7VbnrN/
>>858 >>859
煙草の煙に文句を言うなら、車の運転をするなということだ
車の運転をするのなら、煙草の煙には文句を言うな
0869名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 08:15:01.76ID:k9YjdqRK
タバコほど不合理なものはない
税金が6割以上、
吸った吐かなきゃならん、
吸わなくても火をつけたら減る、
最後まで吸えない、
肺が汚れる、
歯が汚れる、
色んなものに臭いがつく、
皆に煙たがられる、
このスレのハゲ親父に叩かれる
0870名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 09:42:59.56ID:jvt/R2HY
煙草の臭いが染み付いてる爺が汗かくとドブの悪臭に変わって
ほんと臭いの何のって電車乗ってこられると半径1m以内誰も近づけない
そういう爺の専用車両作って欲しい
0871名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 12:06:39.71ID:WrhjqloL
この年になると、汗もかかない  
デブは死ねば良い。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 14:08:51.63ID:RnpfbLby
煙草+加齢臭=生ゴミ
0873名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 16:10:22.85ID:LpSvByKP
と 歯周病が臭い一言発しました
0874名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 16:35:16.00ID:etyMfUqY
揚げ足取ることしか興味がないの?
0875名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 21:00:29.11ID:k9YjdqRK
俺たちの年代だ歯周病が過半数だろ
総入れ歯も居るだろうし
0876名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 22:23:55.69ID:tGVf4BqE
「ニコチンには血管収縮作用がある」
これだけで健康に良い効能なんかあるわけないと理解できないとしたら阿呆
0877名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 22:58:24.16ID:vBRX8nM5
ニコチンとタールで歯の裏真っ黒
0878名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 04:19:48.73ID:VVAaTAsE
ふふ
0879名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 07:18:23.94ID:kyFzOJ/e
松たか子はヤニ中だってね。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 08:42:15.86ID:E59ph1A1
タバコにあるのは害だけ。臭いわ汚いわ火事になるわガンになるわ・・。

>>868
というわけで言い訳にもならないんだよ。句読点が打てない老人にもそれくらいわかるだろ?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 09:25:27.33ID:Oo0gJUZD
>>877
ニコチンは無色透明で揮発生だから歯には残らないし
0882名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 10:10:03.86ID:vbHy0Or9
喫煙ネタは荒れるから、他のスレでやれ
0883名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 10:35:50.39ID:E59ph1A1
タバコが話題として上がってるんだからここでいい。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 10:50:25.64ID:MSjoWSsB
>>881
あなたは、おかしい。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 11:41:57.93ID:E59ph1A1
喫煙率は平成30年調査で男28%弱、女8%弱になってる。これまでの推移をみると
10年後には男でも20%を切るだろう。吸える場所も益々減るし、肩身が狭いどころ
じゃない。早くやめたほうがいい。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 12:32:28.67ID:Oo0gJUZD
俺たちの年代はタバコを吸うのが普通だったが
生まれた時からタバコのネガティブ情報しか無かった20代とかが何でわざわざ吸うんだ
アフォなんか?
0887名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 13:03:45.35ID:YN+WJRWD
アフォな喫煙年長者がタバコの煙を若い奴らの肺に入れ込んだのさ
それによってタバコを吸いたくなってしまったんだよ 被害者だね
0888名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 16:53:26.76ID:R47StI4M
うわぁ
0889名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 17:29:31.87ID:Oo0gJUZD
>>887
そうやって何でも他人のせいにしてきたんだよね
0890名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 18:15:40.86ID:R8cDUnIR
タバコを吸ってると、背が伸びないとか、汗が臭いとか。
本当の馬鹿が居るんだね。

馬鹿で貧乏な奴は、ヤニを吸え。

ほとんどキチガイだ。☠??
 
0891名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 18:25:41.19ID:VOJgq/T/
>>890
もう開き直りの境地か
追い込んでゴメンねw
0892名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 18:45:11.55ID:E59ph1A1
確かに俺たちの若い頃は大人がタバコを吸うのは当たり前だった。電車でも飛行機でも
バスでも、そして病院の待合室でも吸えた。車にも灰皿と電熱ライターが付いてた。親父
が窓も開けずにタバコを吸いながら車を運転してたから俺はすぐに車酔いした。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 20:56:18.62ID:l/JPObqw
煙草を吸うのは勝手だ
煙が迷惑にならない場所で好きなだけ吸えばいい
疑問なのは、日常的に大量に煙草を吸っていながら、癌になると治療をして生き延びようとすることだ
喫煙で発ガン率が跳ね上がることは馬鹿でもない限り分かる
オレオレ詐偽に引っかかるような認知症の人でも知っている
癌になると分かりながら煙草を吸っていたのだから、癌を発症したら治療などしないで死ねのが筋ではないだろうか
0894名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 22:00:57.04ID:Oo0gJUZD
>>893
タバコが原因と認められる癌には民間の保険はおりません
くらいにならないと駄目だろうな
0895名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 23:10:00.83ID:gu/BgGMl
タバコ吸うのなんか好きにしていいよ
ただし息は吐くな
0896名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 02:55:12.60ID:m5DbsadC
💩
0897名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 07:47:42.00ID:Tv2luCTB
韓国にフッ化水素なんかの輸出の優遇措置を止めた件
政府が「不適切な事例があった」、「信頼がおけない国」
って明言してるんで、徴用工問題の対抗策というより
核開発なんかにも使われる重要物質の北朝鮮などへの
横流しの事実を、米国とかがとらえたあとの対策ぽい

参院選対策というか、そうとられないように早めで
かつG20後だったので、あのタイミングだったとか

その後の韓国の反応を見てると、過剰反応というか
日本製品の不買運動とか、米国に仲裁依頼をとか
かまびすしい

詳細は分からないけど、米国が裏で糸を引いてて
日本は、それに乗っかってるような気もしなくない
0898名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 13:30:42.68ID:pU1qiGHN
レーダー照射のときの韓国船も怪しい行動だったからな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 14:33:19.70ID:fW6hvZVZ
安倍先生の街頭演説の妨害は辞めるべきだ!
0900名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 18:52:26.33ID:vpgfMf7W
>>898
NHKが、今回の3品目の優遇措置をやめることについて

軍事転用が可能な原材料であり、韓国側に「不適切な」事例が
複数見つかったことから、安全保障上必要な措置

と報じてるし、荻生田官房副長官が、韓国企業がフッ化水素を
大量発注後、その行方がわからなくなったと述べてることも合わせると
北朝鮮よりの文大統領下の韓国が、国連決議された北朝鮮への
経済制裁に関して、そうとうヤバイことをやってるのかなと思う

レーダー照射事件も、その時から、韓国海軍の軍艦まででて、
日本に絶対見られたくないことをやってたのでは、と言われてたけど
やっぱりそうだったのかって思う

文在寅大統領下の韓国、今後どうなっていくのか心配になる
0901名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 22:17:19.95ID:HptXVgzv
反逆罪で絞首台に送るのなら考えてやってもいい
0902名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 22:29:32.54ID:OUsl7M49
こういう国の大統領になったら健康状態がどう変わるか知りたい
キムチは食べないほうが良くない?マッコイもダメだろ
0903名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 06:21:41.02ID:d2ARLOfK
韓国大統領の末路は殺されるか犯罪者として裁判に掛けられるか
0904名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 07:49:40.56ID:72LPMUcp
アポロ11号が月面着陸に成功したのが1969年7月20日で
もうすぐ50周年ってので、特集番組やニュースを見かけるようになった

当時、小学校四年生だったか、すごいニュースに
なってて、翌年の大阪万博で月の石展示が大人気だったね

以前も書いたけど、着陸船や連絡船のプラモデル買ってもらって
すごく嬉しかった
あと、宇宙飛行士の人形も買ってもらって
いつも持ち歩いてた
当時の写真には、その人形も一緒に写ってる

当時は、いずれ宇宙船を設計したいと思ってた
0905名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 07:59:32.83ID:72LPMUcp
>>902
文在寅さん、大統領になって、ごっそり歯が抜けたって
ニュースになってたような

>>903
そういうところが、韓国が成熟した民主主義国家に
なるのにまだまだ時間がかかりそうと思う
0906名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 09:44:30.93ID:Xy4BuqQa
韓国人と結婚してyoutubeに生活ぶりをあげるカップルが沢山居る
けっこう再生回数が伸びてCM料が入ってると聞く
若い世代には違う韓国目線があるみたい
0907名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 11:52:23.30ID:y6UEPl2u
もう若者のことは諦めた
2050年まで地球が持ってくれれば万々歳
0908名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 12:25:08.94ID:ctltU9OE
オレが死んだ1ナノ秒後に宇宙が崩壊しても何の問題もない
0909名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 12:28:26.68ID:y6UEPl2u
>>908
ここは哲学スレか
0910名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 12:35:36.83ID:ctltU9OE
何で哲学?
還暦のおじさん、おばはんスレだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。