トップページcafe50
1002コメント254KB

【丙午】昭和41年4月2日〜昭和42年4月1日【丁未】★29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 10:16:36.03ID:keavh0A7
★前スレ
【丙午】昭和41年4月2日〜昭和42年4月1日【丁未】★27
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1540448621/
【丙午】昭和41年4月2日〜昭和42年4月1日【丁未】★28
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1545802928/


『五十にして天命を知る』

さぁ、マターリ進行で語り合いましょう

年金通知に「70歳開始で月額4割増」図示 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38817450R11C18A2PP8000/

年金の支給開始年齢が「68歳」になる可能性 https://seniorguide.jp/article/1117174.html

https://i.imgur.com/zV7nKQU.jpg
https://i.imgur.com/dID7Pty.png
https://i.imgur.com/JFFpTvk.jpg
https://i.imgur.com/ShqGOci.jpg
0624名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 22:39:45.70ID:VpVNpAnO
今の日本は気が狂いかけてる感じがする。
いろんな子供がいても子供達でうまくやれてたのに、最近は大人みたいな子供ばかりになった。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 22:58:48.21ID:7gLOXx1t
>>623
居たw
机を一番後ろに下げて掃除を始めるんだけど
そこだけそのままにしたり後ろに下がって食べて貰ったり
0626名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 23:17:27.11ID:2FLZFyE5
>>646
もう手遅れっぽいですな
0627名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 02:56:35.27ID:ISCj3Sc9
牛乳瓶の丸い紙の蓋が賭け事の仮想通貨として通用してた
めんことかスーパーカー消しゴムのレースとか賞金だった
0628名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 03:32:56.02ID:h/Tqy789
森虎夫復活オメ
0629名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 06:33:44.64ID:l9siQzBY
牛めん(ギュウメン)と呼んでた
0630名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 12:39:31.57ID:yPtLyh+O
老後のために貯めれば貯めるほど不安になる
もっと貯めなければヤバイと怖くなってくる
むしろ貯金がなかった頃の方が気楽でよかった
0631名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 12:43:39.38ID:8EApjnEb
それ、単に年をとったから不安が大きくなっただけ
0632名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 13:48:53.05ID:JMux4AID
堀ちえみ、新たに食道がんだって!
これ、普通の人なら精神的に参るよな。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 13:55:16.85ID:JMux4AID
食道がんはステージ1だそうだから、取れば直るみたいだね。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 15:16:03.69ID:HWgOI8mT
>>630
個人的感覚では60歳時点で1000〜4000万の貯蓄になりそうだと不安を感じるだろうな
これが5000万以上確保できるとなったら不安はなくなる。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 16:36:00.54ID:MnQkyIIf
踏み切りが30分開かなくて手元にノコギリがあったら普通切るでしょ
悪いのは鉄道会社でしょ
東京の人間の感覚はどうかしてる
0636名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 16:37:50.44ID:jpHVbo1U
どこの踏切だっけ?
0637名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 16:41:55.25ID:Ce+NLGHF
ウチの嫁もぶち切れたら余裕で切ると言ってたな
0638名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 19:05:59.21ID:+9Z1PymB
転移じゃないって書いてあったけど本当なのか。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 19:45:48.46ID:DgMKLVFC
>>632
舌に続いて食道にも発見されたのか
飲み助の病気に見えるな
0640名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 20:07:44.28ID:ZtqZFXmV
>>637
そりゃ3分しか持たなかったら手元のノコギリで普通切られるでしょ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 20:18:19.97ID:Z4y/pZ6K
貯金あっても詐欺られたら甲斐なし
0642名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 20:27:31.34ID:zb8nczAL
>>637
阿部定かな
0643名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 21:02:32.19ID:DbjJd+Sj
安定運用の投資信託5000万円を買っておけば、毎年80万円の分配金を貰えるので、公的年金のいい補助になるよ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 21:03:28.15ID:DbjJd+Sj
投資信託にしておけば、詐欺にかかっても、犯人は解約できないから。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 21:06:29.66ID:Soi8tgfv
投資信託って元本割れ普通にあるんだろ
なら株の方がいいよ
5000万なら配当で150万いけるよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 21:08:39.74ID:ojPHrx71
今でこそ配当が出て目減りしにくくなったんだろうけど
2011年より前は本当に酷かった
0647名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 21:09:30.73ID:DbjJd+Sj
株でもいいね。株に詳しい人なら。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 21:11:09.85ID:DbjJd+Sj
今は手数料が安くて老後資金に向いた投資信託も増えたよね。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 21:34:35.51ID:Z4y/pZ6K
さてあと半月だ
令和オジサンに変身するぜ
0650名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 22:36:45.57ID:JMux4AID
>>639
もし、堀ちえみの立場だったら
自ら死を選ぶな...
0651名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 04:31:15.87ID:r/TDpif/
遮断機を切ったバカは同年代だね
仕事に遅れるからって切るか
キチガイじゃん。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 06:13:08.60ID:HKno6cck
>>650
天涯孤独なおまえと違って家族居てるからな。
子沢山やぞ
0653名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 07:17:23.19ID:+iHC0K22
>>651
その切った後を動画だとずらずらと渡った連中がかなりいたみたいだな
0654名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 07:28:11.44ID:n1+NFwPv
今の日本は気が狂いかけてる感じがする。
何かに押し潰されそうな時に冷静な時はしないようなことをしてしまうのか。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 07:44:36.63ID:oYEsGIu3
>>650
残される子供たちの事考えてないだろ
0656名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 10:03:28.09ID:oCQf+UV2
昨日、ユニクロで冬物のセール3980円を2980円で買ったら、
今日から1980円に値下げとユニクロアプリに入ってきた。
そんな、アホな。千円損した( ;∀;)
0657名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 13:25:12.57ID:jh1ToxNm
>>656
そんなときもあるさ
どんまい
0658名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 14:14:45.19ID:Z3El+BC4
厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討 受給額を上乗せ
2019/4/15 23:47日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43565480Q9A410C1MM8000/

厚生労働省は会社員らが入る厚生年金について、
一定額以上の収入などがある場合、70歳以上も加入して保険料の支払いを義務付ける検討に入る。
現在は70歳未満としている保険料の納付期間が長くなるため、受給できる年金額は増える。
健康寿命は延び続けており、将来に備えて長い期間働く高齢者が増える可能性がある。

厚労省は今年、公的年金制度の健全性を確認する5年に1度の検証作業を実施する。
6月をめどに厚生年金の加…
0659名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 14:40:08.82ID:8ICuegQi
UNIQLOのコラボTに欲しいのがあったりするけど体型的にサイズが
LLも作ってぇ
0660名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 15:29:12.27ID:4vKNivv+
ガンダムコラボでガンプラもらえた、バンザーイ
0661名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 16:45:32.38ID:jh1ToxNm
ガルパンコラボは?
0662名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 22:52:57.45ID:8ICuegQi
みんなまだジーンズ履いてる?
体型的に似合わないと思ってて履きたいけど勇気が無い
0663名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 22:57:09.47ID:kMs86bC4
ジーンズはいてるよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 23:17:34.82ID:QI5oueDH
オヤジ体型だけど穿いてるよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 23:20:06.80ID:kMs86bC4
そう。オヤジ体型のジーンズをユニクロで買えるから。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 00:34:23.39ID:aW3AiT1n
50%ジーンズかな
たまにはシージャンも着ようかと思ってる
0667名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 01:03:09.32ID:HwOit1fd
そう ジーンズが多いかな
でも、たまにストッキングも着ようかと思ってる
0668名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 04:01:41.04ID:mSB2UGNo
50過ぎたジジイしか履いてないよね
若い子はジーンズ履かない
0669名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 05:14:02.78ID:JX95bfkt
休日はゴルフの時以外はジーンズだな。
だから殆ど履くことないよ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 05:31:23.77ID:HwOit1fd
たまにパンツを頭にかぶってみるといいです
0671名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 09:46:05.33ID:YFy8nf3f
>>668
若い子は何穿いてるの?それすらわからないわ
0672名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 09:47:48.74ID:Mi1yyt77
物心ついた時からずっとジーンズだった
最近は見た目完全にBBAになる前に少しオシャレしてる
0673名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 10:51:32.09ID:35neeNrW
こだわってリーバイス履いてたけど
ユニクロでも良いかってなってきた
0674名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 12:08:32.05ID:z1KPRYcN
今はイオンに行ったら安い普段着スラックス売ってるな
短足だから何履いても似合わないけど
0675名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 14:25:48.42ID:rnNioJI9
さて社内失業した これから人事と相談
0676名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 17:31:44.74ID:NuZbOHYD
社内失恋に見えたw
0677名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 17:45:27.02ID:2F++vnwl
501だっけ?ジッパーじゃなくてボタンのやつ
気取ってはいてたけどこの歳になるとおしっこががまんできなくなってきてさあボタン外すのが大変なんだほんと
もうやめ
0678名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 17:51:39.65ID:unuxDn/e
ジーンズなんて言っているぞ若い子に笑われるぞ
デニムって言うんだよ
0679名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 17:59:58.38ID:GnDdwHML
>>677
いやいや
外すのはジッパーより速いぞw
はめるのが面倒なだけ
0680名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 18:27:07.01ID:CxvEPlLz
みんな(結構)履いてるんだね
デニム!ですか、確かにデニムだけど「ジーパン」でも通用する世代だからなぁ我々は
0681名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 18:41:16.82ID:qzi4Ra8a
ズボン世代
0682名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 18:50:20.26ID:t9H9APDD
太陽にほえろを今やったら、松田優作のあだ名は「デニム」になるのか。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 19:22:24.41ID:xi0u55q0
ズボンてダッセー響きだけどフランス語なんだよね
どうでもいいけど
0684名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 19:54:19.64ID:aW3AiT1n
若人が履いているボロいジーンズを
ダメージジーンズというけどダメージデニムとはいわないから
ジーンズって言い方はまだいわれてるでしょ
0685名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 19:56:28.93ID:QqBHmxOs
この前見たけど、おっさんがダメージ履いてると
ものすごくみっともない
0686名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 20:49:15.71ID:CxvEPlLz
(若い頃)お母ちゃんに俺のパンツは?って尋ねたら下着出して来た
要するにお母ちゃん世代にとってパンツは下履き、俺たちがファッション誌などで学んだパンツはズボン
スーパーの衣料品売り場でパートしてた友達のお母ちゃんはスラックスを知ってたらしいがパンツはやっぱり下着の認識だったらしい
0687名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 20:57:28.56ID:z1KPRYcN
そりゃそうだろ俺らの世代でもそう
たとえば
俺のバイクは?ってきいてオートバイを指すのはおかしいバイクは本来自転車を指す英語
ていうようなもの
0688名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 22:24:27.23ID:Wkt+IdBF
某アニメだって
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
0689名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 23:31:45.51ID:CxvEPlLz
男性目線はパンティ
女性目線はショーツ
おばあさん目線は…
0690名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 23:46:19.73ID:wcXERijU
>>689
モンペ
0691名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 00:32:49.76ID:MTyMTJpj
>>689
ズロース
0692名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 01:49:54.97ID:8N5RgvU7
ハニーフラッシュ!
0693名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 02:24:07.84ID:fiLrF+fx
変わらないわよ
0694名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 07:44:01.52ID:axYOSTBS
続きはCMの前に!
0695名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 07:48:22.12ID:2jnIjiso
やっと冬服が片付けられる
今年は春が遅かった
0696名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 09:52:06.41ID:VI2TLfMS
何年か前か忘れたけど、東京で5月上旬に10度ぐらいだった時もあった。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 15:24:09.11ID:6IowhkKD
梅雨寒むもあるから暖房器具はまだ片付けない
0698名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 15:37:12.59ID:o0Q4vioO
代休。
妻はパート。子供達は会社、学校。
暇だからゴルフ練習、マッサージ、スーパー銭湯へ。その後は立呑屋で一杯。今は居酒屋2軒目です。昼飲みは酔う。
昔なら昼に立呑屋や居酒屋のハシゴなんてした事ないのに40代になって一人で行けるようになった。人観察も面白いしね。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 21:03:43.31ID:SwrncycS
パパ活してる人がいたな

【社会】1日の生活費は「677円」と判明、いまどき女子大生の貧困リアル事情 ★2
0700名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 21:47:48.30ID:t56vUvaU
>>699
正直、良い時代だよ。
特に思うのが、リーマンショック後の株価上昇での↑これ。
リーマンショック時は地獄見たけど、こんな春が待ってるとはw
0701名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 01:59:21.83ID:pNFwcgTU
不安で寝られない
0702名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 03:05:22.90ID:pOWmKVPI
metoo
0703名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 03:40:33.84ID:hx2LIwFy
就職状況は売り手市場だけどいかんせん肝心の新卒者が昔と違ってやる気ない
これから入ってくる外国人にこれじゃ勝てない
教育関係者は大いに反省してもらいたい
0704名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 04:24:02.76ID:cwhrJife
心配で心配で寝られない


現在50歳会社員世帯は年金68歳支給開始、2割減の可能性
2019/04/18

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1729363

厚生労働省は6月、将来的な年金給付予測を発表予定です。
15年後に、年金支給開始年齢を68歳に引き上げ、年金額が20%も減額される可能性がある。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 06:48:47.36ID:1vC9FwKR
国が年金詐欺やってる
0706名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 07:54:21.35ID:84GmksAm
小泉内閣時の公明党・坂口厚生大臣が年金100年安心は何だったのか!
0707名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 09:10:11.14ID:txn+8lBo
>>704
俺の想像した通りになったな
今年度53の俺らは66〜67だろう
減額は1割程度かな

貯金ない奴は死ぬぞ!
貯金しろ!死ぬまで働け!
0708名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 09:31:44.10ID:Jq6AF/Op
人間働いて働いて働き抜いてもう遊びたいとか休みたいとか一度でも思うたらはよ死ね
それが人間ぞ
それが男ぞ
0709名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 09:38:39.16ID:cwhrJife
>>707
OECD提言「日本は消費税26%に」もあったよね
0710名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 11:01:38.99ID:txn+8lBo
>>709
俺らが65の頃には20%は超えてるだろうね

まああまり消費しない年齢だから気にしないけど

車とかは全世代で買わない時代になってると思うよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 11:24:47.40ID:84GmksAm
東京はともかく地方なんて特殊な資格や技能が無い限り、
65歳以上はバイトさえ無いぞ。
人手不足と言っても高齢者は取らない。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 12:55:54.16ID:a4knvV2P
>>707
今までの年金制度改正通りならば、現在50歳以下の人に該当だと思う。
年齢が数年下がる毎に1年延ばしは有るかもね。

基本的に起点となる年齢以降の人達への変更であって、それより上の年齢の人には現行のままだよ。
厚労省が50歳という発表ならば、50歳以下を対象という事だよ。

ちなみに支給開始年齢はともかく、受給額の減額は毎年の様に有るので驚くほどの事はないよ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 13:33:21.65ID:ypz1oEdm
子供達が不憫だ(´・ω・`)
0714名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 13:42:20.86ID:NSaYxFjs
ベーシックインカムしか選択肢はないだろう
0715名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 17:02:48.19ID:txn+8lBo
>>714
BIの実験はまた失敗したらしい
0716名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 17:15:06.70ID:8+lQtONv
今の40代と30代の3割以上の人が非正規雇用だから貯蓄ゼロになっていて、10年以内に外国人労働者に仕事を奪われて、生活保護申請していくらしい。

自民党が昨年度にやった派遣法改正と外国人労働者法も逆効果なんだよ。立憲民主党もひどいから、倹約するくらいしかどうしようもない。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 17:16:11.22ID:TfJsCOxg
みんな言わないだけで貯金はあるよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 17:59:51.54ID:Fd/hoP/L
無いよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 18:22:38.91ID:azvMP+pf
年毎の兄貴へ
お仕事ご苦労様です
先々月、1週間後に必ず返すからと実家の母ちゃんから借りた壱万円、まだ返していないみたいだね
これ以上引き延ばす様なら貴方が一番恐れている義姉に電話しますよ
「兄貴が母から壱万円借りたまま返してくれないんですよねぇ、何とかなりませんか?義姉さん」って
0720名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 19:16:08.49ID:lsb+Jfy5
俺たちバブル世代なのに
貯金もないのかよ、カスだな
0721名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 19:55:26.89ID:47acIzXg
>>720
宵越しの銭はもたねぇ〜!
0722名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 23:33:13.43ID:QoctePmH
30代と40代の3割が生活保護になったら、俺らの年齢くらいから公的年金は大幅削減になるよ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 00:43:57.88ID:M8phJUEo
高校生の時に日本がこんな貧乏くせー国なるとは夢にも思わんかった
ただバカっぽくなっている感はあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています