【丙午】昭和41年4月2日〜昭和42年4月1日【丁未】★29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 10:16:36.03ID:keavh0A7【丙午】昭和41年4月2日〜昭和42年4月1日【丁未】★27
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1540448621/
【丙午】昭和41年4月2日〜昭和42年4月1日【丁未】★28
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1545802928/
『五十にして天命を知る』
さぁ、マターリ進行で語り合いましょう
年金通知に「70歳開始で月額4割増」図示 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38817450R11C18A2PP8000/
年金の支給開始年齢が「68歳」になる可能性 https://seniorguide.jp/article/1117174.html
https://i.imgur.com/zV7nKQU.jpg
https://i.imgur.com/dID7Pty.png
https://i.imgur.com/JFFpTvk.jpg
https://i.imgur.com/ShqGOci.jpg
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/12(金) 12:50:00.21ID:wEWC+TgN独身でもガンとかは怖いからガン保険は入る必要あるんじゃない。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/12(金) 13:26:43.77ID:sOXwQdUD高度医療も効果はあやしいし
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/12(金) 16:37:45.95ID:oKgFCETx3千万以上持ってるなら保険に入る必要ないだろう
0581577
2019/04/12(金) 18:52:39.91ID:njVq4nZW入らなくてもいいのかなという気持ちに傾いている
保険で掛け捨てるなら貯蓄に回したほうがいいような気もするしね、、、
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/12(金) 18:54:40.41ID:Rx+1yTmp0583名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/12(金) 19:50:15.23ID:nmFqPsT1そうでもない
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/12(金) 20:15:38.79ID:g+JDIe2k公的年金が年200万円あるなら、余裕かも。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 00:05:11.46ID:85TSRDC3バブル絶頂期なのにゴーゴー踊ってるオジサンいて笑った
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 00:19:18.55ID:z6qeA8plゴーゴーはまた別問題やけど
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 00:45:58.66ID:zeWxvfaz地下の店? だとしたらビルの老朽化で1年くらい前閉まった
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 05:03:28.08ID:EnL/tQQ5夜の蝶々と戯れる大人のディスコ
数件ありましたね。
意外に世間は狭いなw 何処かでお会いしているかもね
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 12:18:12.86ID:GQpPMPm5結局、自衛策は食事(野菜、魚を多めに取る)と適度な運動しか無いんだな。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 15:40:16.60ID:BzTMAVY7他に、オレイン酸(オリーブオイル、ナッツ類)や玄米、チョコレート(ポリフェノール)があるよ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 15:42:45.06ID:U2zBiYj7あの本だな
オレも読んだぞ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 16:20:37.34ID:fzHvK5Rl0593名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 18:32:54.61ID:oyxEAgjr0594名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 18:35:01.37ID:BzTMAVY7俺は毎朝アーモンドを食ってる。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 19:44:28.04ID:kt4anOYD小豆島産の高いやつ直販で買え
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 22:09:38.38ID:tLbtepw30597名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 04:08:14.09ID:81fH3UbU小学校の給食に出る牛乳は水道水で薄めたような味でおいしくなかった
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 06:50:24.95ID:75DX6aFU0599名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 06:51:17.89ID:YiIMtDhf特別牛乳だったんじゃないの?うちの家庭は特別牛乳を配達してもらってたけど。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 07:10:23.29ID:wpaCgUej0601名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 11:17:41.73ID:1oUwBYgC青いパックは薄かった。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 11:26:30.48ID:dDecxWJY2ヶ月位ですぐに三角パックに変わった
何度も三角パックのたたみ方の実演をやってたわ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 11:33:11.27ID:LEI3M9Ky0604名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 11:33:49.66ID:DqyEXNZVから紙という声があるのは初めて知った地域によって違うのね
ちなみに関西
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 11:44:43.38ID:LEI3M9Ky0606名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 11:50:17.85ID:1oUwBYgC0607名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 11:56:06.95ID:wpaCgUej0608名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 12:47:48.58ID:DVdpCFVM0609名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 13:08:06.97ID:1oUwBYgCこれはビンの牛乳を専用のカップに注がないとできないんだよな。
たまに出てくる揚げパンやソフト麺と同じくウエルカムだった。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 14:26:31.78ID:Hgrb1Wz/学校給食みたいに薄まるけど。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 15:22:11.74ID:sbxSTHPf小5〜小6二学期の中頃→三角パック
小6二学期の後半〜中学校→今の紙パック
因みに三角になった頃に時々米飯スタート
中学校ではついぞ鯨の大和煮登場せず
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 16:41:06.87ID:2FLZFyE5元々は水風船だったけど
どっちにしろバカやね
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 17:04:34.53ID:wpaCgUejおかずは少ないし、小さいマーガリンだけでは足りないので、
最後はいつも牛乳で流し込んでいた記憶がある。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 17:20:42.14ID:DqyEXNZV今売ってるような柔らかくて美味い物ではなく硬くてマズいんだこれが
マーガリンと共に木の机の奥に押し込んで黴びさせてる子がクラスに2、3人居たような気がする
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 17:43:24.93ID:1oUwBYgC0616名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 18:24:25.34ID:sIYKHfNy小学校低学年の時には肝油ドロップが時々出たっけ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 18:27:49.62ID:/9o6y8l20618名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 18:30:33.32ID:lSQZtAeK肝油という字も大人になって知ったんだけどね
ただただ「カンユドロップ」という舶来のお菓子だと思ってた
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 19:01:46.98ID:bTBzwIlyとか豆知識が書いてあったな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 20:42:02.71ID:XIff6GT3一週間休んでたなぁ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 21:48:11.86ID:7gLOXx1t美味いけどビタミンAとかDの油溶性ビタミンなので食べすぎると良くないんだよな
でも大人になった今なら昔より大量に食べても大丈夫だよな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 22:09:22.88ID:xLKVwC3K教科書にたくわん挟んで踏んでいたのは地域No.1の進学校で見た景色。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 22:35:09.08ID:sbxSTHPfあと休み時間になっても続けさせられる九九の暗唱、あれも大問題だろ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 22:39:45.70ID:VpVNpAnOいろんな子供がいても子供達でうまくやれてたのに、最近は大人みたいな子供ばかりになった。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 22:58:48.21ID:7gLOXx1t居たw
机を一番後ろに下げて掃除を始めるんだけど
そこだけそのままにしたり後ろに下がって食べて貰ったり
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 23:17:27.11ID:2FLZFyE5もう手遅れっぽいですな
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 02:56:35.27ID:ISCj3Sc9めんことかスーパーカー消しゴムのレースとか賞金だった
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 03:32:56.02ID:h/Tqy7890629名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 06:33:44.64ID:l9siQzBY0630名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 12:39:31.57ID:yPtLyh+Oもっと貯めなければヤバイと怖くなってくる
むしろ貯金がなかった頃の方が気楽でよかった
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 12:43:39.38ID:8EApjnEb0632名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 13:48:53.05ID:JMux4AIDこれ、普通の人なら精神的に参るよな。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 13:55:16.85ID:JMux4AID0634名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 15:16:03.69ID:HWgOI8mT個人的感覚では60歳時点で1000〜4000万の貯蓄になりそうだと不安を感じるだろうな
これが5000万以上確保できるとなったら不安はなくなる。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 16:36:00.54ID:MnQkyIIf悪いのは鉄道会社でしょ
東京の人間の感覚はどうかしてる
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 16:37:50.44ID:jpHVbo1U0637名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 16:41:55.25ID:Ce+NLGHF0638名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 19:05:59.21ID:+9Z1PymB0639名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 19:45:48.46ID:DgMKLVFC舌に続いて食道にも発見されたのか
飲み助の病気に見えるな
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 20:07:44.28ID:ZtqZFXmVそりゃ3分しか持たなかったら手元のノコギリで普通切られるでしょ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 20:18:19.97ID:Z4y/pZ6K0642名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 20:27:31.34ID:zb8nczAL阿部定かな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 21:02:32.19ID:DbjJd+Sj0644名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 21:03:28.15ID:DbjJd+Sj0645名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 21:06:29.66ID:Soi8tgfvなら株の方がいいよ
5000万なら配当で150万いけるよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 21:08:39.74ID:ojPHrx712011年より前は本当に酷かった
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 21:09:30.73ID:DbjJd+Sj0648名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 21:11:09.85ID:DbjJd+Sj0649名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 21:34:35.51ID:Z4y/pZ6K令和オジサンに変身するぜ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 22:36:45.57ID:JMux4AIDもし、堀ちえみの立場だったら
自ら死を選ぶな...
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 04:31:15.87ID:r/TDpif/仕事に遅れるからって切るか
キチガイじゃん。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 06:13:08.60ID:HKno6cck天涯孤独なおまえと違って家族居てるからな。
子沢山やぞ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 07:17:23.19ID:+iHC0K22その切った後を動画だとずらずらと渡った連中がかなりいたみたいだな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 07:28:11.44ID:n1+NFwPv何かに押し潰されそうな時に冷静な時はしないようなことをしてしまうのか。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 07:44:36.63ID:oYEsGIu3残される子供たちの事考えてないだろ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 10:03:28.09ID:oCQf+UV2今日から1980円に値下げとユニクロアプリに入ってきた。
そんな、アホな。千円損した( ;∀;)
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 13:25:12.57ID:jh1ToxNmそんなときもあるさ
どんまい
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 14:14:45.19ID:Z3El+BC42019/4/15 23:47日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43565480Q9A410C1MM8000/
厚生労働省は会社員らが入る厚生年金について、
一定額以上の収入などがある場合、70歳以上も加入して保険料の支払いを義務付ける検討に入る。
現在は70歳未満としている保険料の納付期間が長くなるため、受給できる年金額は増える。
健康寿命は延び続けており、将来に備えて長い期間働く高齢者が増える可能性がある。
厚労省は今年、公的年金制度の健全性を確認する5年に1度の検証作業を実施する。
6月をめどに厚生年金の加…
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 14:40:08.82ID:8ICuegQiLLも作ってぇ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 15:29:12.27ID:4vKNivv+0661名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 16:45:32.38ID:jh1ToxNm0662名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 22:52:57.45ID:8ICuegQi体型的に似合わないと思ってて履きたいけど勇気が無い
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 22:57:09.47ID:kMs86bC40664名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 23:17:34.82ID:QI5oueDH0665名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 23:20:06.80ID:kMs86bC40666名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 00:34:23.39ID:aW3AiT1nたまにはシージャンも着ようかと思ってる
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 01:03:09.32ID:HwOit1fdでも、たまにストッキングも着ようかと思ってる
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 04:01:41.04ID:mSB2UGNo若い子はジーンズ履かない
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 05:14:02.78ID:JX95bfktだから殆ど履くことないよ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 05:31:23.77ID:HwOit1fd0671名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 09:46:05.33ID:YFy8nf3f若い子は何穿いてるの?それすらわからないわ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 09:47:48.74ID:Mi1yyt77最近は見た目完全にBBAになる前に少しオシャレしてる
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 10:51:32.09ID:35neeNrWユニクロでも良いかってなってきた
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 12:08:32.05ID:z1KPRYcN短足だから何履いても似合わないけど
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 14:25:48.42ID:rnNioJI90676名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 17:31:44.74ID:NuZbOHYD0677名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 17:45:27.02ID:2F++vnwl気取ってはいてたけどこの歳になるとおしっこががまんできなくなってきてさあボタン外すのが大変なんだほんと
もうやめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています