トップページcafe50
1002コメント330KB

★昭和40年代を思い出そう★Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 19:18:46.20ID:zmLzmAgQ
前スレ
★昭和40年代を思い出そう★Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1527895690/
★昭和40年代を思い出そう★Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1540284827/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 19:29:19.84ID:oHbD+1DZ
ギギギ
00032019/02/17(日) 19:47:42.86ID:Qvzl3mCt
新スレのドアが開きましたね>>2

昭和40〜50年代にまたがる話題は、専用スレをあり増すので、そちらへお願いします。
★昭和40〜50年代を思い出そう☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1550399619/
0004名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 19:54:59.45ID:bkEkNFJ2
眠剤と安定剤飲んだ。

放送大学ラジオ聴きながら、おやすみ〜ノシ

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
0005名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 22:57:42.13ID:rJ3OFLRs
前スレで百貨店の大食堂の食券を片手でちぎる、っていうレスがあったけど、
あのころ大食堂とか街の洋食屋へ行くとスプーンの丸い部分を紙ナプキンで
包んでくびれでクルクルと巻いてあったよな・・・って文で説明しようとすると
難しいな。見れればあったあったと同意してもらえると思うが。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 23:43:59.77ID:TekAOGpt
確かにあったけど、だからそれがどうしたの?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 23:44:35.53ID:LLpVLBBk
二つのスレのどちらかを選ぶ、というのではなく
どちらにも書いていきたい
楽しみは多い方がいい
0008名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 00:05:18.28ID:ccmg/HJX
>>5
そして紙ナフキンは三角に折ってステンレスの入れ物に立ててありましたね。

ソフトクリームも針金みたいなスタンドに立てて持って来てくれました。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 00:10:21.47ID:8KVT2Ah5
まぁアニメで社会現象が起こったには、ヤマトが初めてでしょ
第二次・社会現象になったのがガンダム
0010名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 00:12:15.34ID:KNq1k2z+
オイルショックしか思い出せん
0011名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 01:19:02.46
前スレ990が併設してややこしいことになったな。
思い切って昭和30〜50年代にすりゃあよかったのに
余計なことしやがって
0012名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 02:09:39.61ID:a1ITnd3t
あしたのジョーのほうが早いな。
力石の葬儀。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています