【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 22【寅】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 14:39:46.98ID:RMB+0JUH語り合いましょう。
前スレ
【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 21【寅】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1526875186/
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 05:57:44.13ID:JT+mFgTN「ジャックニクラウスバージョン」ってのがあったな。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 08:42:10.41ID:63n4nvCS前原の切り込み隊長は福本さんでしたよね?
たしか福本さんは夏の甲子園大会前にケガをされたと思いますが、あのときは痛みをこらえて試合に出ていたのですか?
天願さん、比嘉さん、松野さん、桑江さん、石川さん、金城勝正さん、仲山さんもよく覚えてますよ。
桑江さんは中学校の先生になられて金城勝正さんはその後、市議会議員になられましたね。
福本さんは大阪で板前になられたと聞きました。
松野さんは防衛局の職員でしたが、水難事故に遭い、この世を去ってしまいましたね。
とても残念です。
あと1年生ながら甲子園のマウンドを踏んだ田原さんも。
監督を務められた高江洲登先生はお元気ですか?
私は20年ぐらい前に安慶名にある高江洲先生のご自宅に伺って当時のビデオや写真を見せてもらいました。
当時、勝連の平敷屋小学校で教員をなさっていた高江洲先生の奥さんにもよくしていただきました。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 21:13:00.06ID:rmJE+Yvg年金払うの後2年と思うと嬉しいね。
でも過去3年ばかり払ってない期間がある。
60過ぎて任意で払うかどうか思案している。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 23:02:23.16ID:aW1y76o2俺らにもまだまだ第二の人生はありそうな気がする
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 23:58:45.36ID:oSkbgXQj私は閉経後ガタガタとあちこち弱ってもうなんも満足にできないわ。
両手酷い腱鞘炎・腰はすべり症・頚椎も膝も変形性なんちゃら。
色々手作りするの好きだったけどなんもできない。
そんなわけで長い間抑うつ傾向と言っても気分変調症とかかな?
心療内科の先生は病気じゃないからとニコニコしながら話を聞いてくれるのでその点は安心
でもこんな状態で生きていてもしょうがないよね〜とつくづく思ってるよ。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 00:50:44.69ID:v9Ez/xS4父方は機械工作系統で車の修理とか鼻唄混じりでやってた
自分はそんな才能あるのかわからないまま大手電気メーカーに勤めるようになったけど管理職の仕事が面白くない
ぜんぜん絵なんか描いたこと無いけど定年後はタブレット使って絵でも描いてみようかなと思ってる
上手く描けるようなら水彩画でもやってみようかな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 20:25:55.69ID:CMS0KZy6原住民から物資を掠奪していたらしいな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 06:53:12.00ID:0+8+1qMJ月と六ペンスみたいでいいんじゃないか
最近、スマホの「みんなで早押しクイズ」にハマっているんだが
若い人は横井庄一とか知らないらしく その手の昔の問題は独占状態
一番早く答えると20点(2、3番手は10点)貰えるので結構勝ったりするんだよね
ただAランク以上は厳しい
若い頃の記憶ほど早く反応できるが歳取って覚えた記憶はなかなか出てこない
のどまででかかっているのにアンディウォーホールが答えられない
でも脳トレにもいいし、知識も付くし、若い人のトレンドも知れるしおススメだよ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 21:12:27.19ID:EM6gY5Xr小学校高学年から高校卒業までの印象的な時代だったから
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 21:47:38.07ID:IgFoElPcあんまり高校の頃の記憶ってないんだよな
音楽はよく聞いてたし本もよく読んでたがあとは何やってたんだろう
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 23:52:31.49ID:UDaLtScmこれだけで世界は広がった。
高1の春この歌から始まった。
https://www.youtube.com/watch?v=Qc9bjnxzOdk
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 01:03:46.37ID:Ulq8U/Ovレコード結構持ってたわ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 09:12:55.61ID:a2F8HV1w瞑想、っていう曲が好きだった。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 09:19:10.16ID:KFIlzEj2俺らよりちょっと若い世代だが、読んでてなかなか懐かしい
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 13:22:27.10ID:ZzMdek/qだよな。この曲、この曲。
キャンディーズが解散することになって、失意の中迎えた受験シーズンに
TVCMや街なかの商店街でがんがん流れてて、気持ち的に救われた記憶がある。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 13:28:29.14ID:6aPFJlu+昭和40年代に流行った事を取り上げている雑誌だから
30年代後半生まれの方が40年代生まれより、より思春期に経験してるわけで、
むしろ俺たち向け雑誌かもね。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 13:43:16.24ID:6aPFJlu+春先の歌で受験終わってるだろう?
キャンディ―ズの解散発表も4月の終わりか5月だったはず。
あんた、いくつ?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 13:43:39.21ID:fxEgP9AE宇宙戦艦ヤマトなんて、昭和36年生まれが中学校1年生当時に放送されていた
昭和40年生まれだと小学校3年生だから、古代進と森雪の熱愛なんて分からない
https://www.crete.co.jp/s40otoko/vol_051/
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 13:53:33.20ID:6aPFJlu+春に高校で新しく出来た友人とキャンディーズのコンサートに行った。
その後に解散発表。ショックだったな〜。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 20:09:04.55ID:dbzL9Bk9中3〜高1何か問題を起こせば内申に響くし
入った高校は更に管理教育が厳しくて文句があるなら辞めろ
って姿勢だった
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 20:46:21.24ID:NQrlY67w0951名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 17:45:45.35ID:GbjLX1oehttps://www.chibanippo.co.jp/life/oricon/609378
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 20:20:49.27ID:2EQ1hX5Qティンパンアレーの時代を2世代くらい先取りした格好良さ.
宗,宗だったかもしれない..あなたは多分あの時の瀬古..違うか.
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 23:10:35.54ID:hZvcJ/U6沖縄代表応援歌
ハイサイおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=59KDYxogR8g
「ハイサイおじさん」の原曲がこれ
https://www.youtube.com/watch?v=LrrMpyyCRMI
喜納昌吉&チャンプルーズ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 07:43:09.77ID:Hbq64rGV沖縄出身の人でも歌詞が理解できないと言われているがどうなんだろ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 08:11:25.48ID:dKbaou6Uうちも入った高校が厳しくて尾崎亜美とかスティービーワンダーとか
鬱々と聞いていたな
しかしビートルズを聞いて意識改革と言っても大げさではなかった
自分の感性が正しくて高校が間違ってると言う確信を得た
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 12:38:02.71ID:XlQEKBrr幸い俺はクリエィティブ系の仕事に就いたから、自らの感性を役立たせる事が出来た。
振り返ると特に高1からの学生時代が自分の感性が伸びた時代であったと思う。
生まれが3年ズレていたら、今の自分は違ったものであったと思う。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 13:38:55.64ID:QwIHJ2Oiポールが好きで、ガキの頃買ったアナザーデイのシングルまだ持ってるわ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 13:47:54.69ID:AveJt536もう解散間近な時期だったけど。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 18:44:10.60ID:qfyfAmVYビートルズとモンキーズが同じに見えた
テレビでコント番組やっているのがビートルズだと思ってた
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 18:46:19.42ID:+Qf3/QmXなぜなら「今」を生きてたから
先が見えないことが不安になる
子供のころも貧乏で還りたくない
定期的に試験があるので嫌だ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 19:05:06.24ID:qfyfAmVY二十歳の頃
かまやつひろしの隠れた名曲
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 19:28:47.66ID:XlQEKBrr俺を含めて、洋楽の入門編として赤版青版から入ったのも多いと思うよ。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 19:36:05.51ID:XlQEKBrr評判の高いサージェントペッパー。日本の歌謡曲とは別次元の世界を知る。
リアルタイムでこんなの聞いてたら薬物やってたかもだw
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 19:37:28.64ID:AveJt536英語は基本ビートルズの歌詞で習得したな。
I saw her stainding theretとかそのまま重要構文だった。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 20:54:03.70ID:QLzyxebo西ノ宮の大学生。ふふ、ここ関西の方も多そう
ですね!梅田に「ミルクの旅」がまだあるの、
知らなかった。よくデートで待ち合わせした。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 21:13:00.33ID:MFaPBNxWチューリップの財津さんがラジオで対談してたけど、
ビートルズってうるさくて暗いってさ。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 21:16:51.34ID:kSLwsikZビートルズがなかったら音楽はやっていなかったと言っているくらい。
そもそもチューチップの音楽はビートルズからインスパイアされたものばかりだし。
記憶違いでは?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 21:22:17.97ID:MFaPBNxW好きだけど、と言ってたからポップスと
比べるとうるさくて暗いという話では。
ゴダイゴやチューリップの方がビートルズ
より明るい。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 21:29:10.19ID:kSLwsikZ歴史的に、ポップスそのものを作ったのがビートルズだわ。
日本のポップスなんて、欧米のものを輸入しただけ。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 21:33:52.73ID:MFaPBNxWロックでしょ うるさい音楽だし。
イエスタディとか暗い ブルースカイや
ビューティフルネームの方が明るい。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 22:29:34.03ID:2rDGe+Cs0972名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 22:47:34.09ID:nSt3UZ4t0973名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 22:54:30.12ID:EM0uTpwcロックはうるさいてw
そんなの個人の感覚だろ。
静かな音楽が好きならクラシックでも勝手に聴いてればいい話。
イエスタディとブルースカイやビューティフルネームなんて日本マイナーな曲を
同次元で語るのやめろよ。恥ずかしいから。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 07:24:45.64ID:VtnIGSCk0975名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 07:53:30.95ID:+N1j2SVF中学校2年くらいから高校2年くらいが心身が一番急激に変化する時期かもしれない
親戚の子供に4年ぶりに会ったが、一挙に子供から大人になっていた
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 09:04:50.25ID:qLD3aVfEオブラディオブラダやイエローサブマリンも暗いの?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 09:38:41.02ID:qLD3aVfEそれぞれのアーチストで明るい曲や暗い曲があるってだけのことだろ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 09:42:03.35ID:qLD3aVfEビートルズは暗い音楽というのは完全な偏見だわ。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 10:45:49.22ID:VtnIGSCk0980名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 14:53:19.98ID:8i1qvXZ70981名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 15:42:29.41ID:DpTu4hfhあんな 脱税でクソ儲けした 芸能人や 俳優や 歌手どもに 涙を流すなら
あの薬剤の::::で 死んだ 台所のコバエどもに流すよ !
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 16:06:47.13ID:dGpsDV9g確かに衝撃的だったけど、泣きはしなかったな。
多感な時期だったから、色々感慨深かった。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 17:45:21.20ID:DpTu4hfhおれも 涙を流した 昭和55年 1980年12月 19歳 工場 勤務
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 19:10:55.75ID:AjesHVBv12月8日って真珠湾奇襲で太平洋戦争が始まった日、っていうのがそれまでの常識だったけど、
ジョン・レノンの事件があってからは、ジョン・レノンの命日っていわれるようになったよね。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 20:25:35.31ID:yhYBRxdyビートルズの良さがわからない
世代でもないのに信者がうざいうざい。
ビートルズなんか団塊の世代にまかせとけ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 20:32:07.92ID:dGpsDV9gなんでおまえの趣味や感覚に他の人たちが従うべきだと思った?w
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 20:44:54.78ID:yhYBRxdy0988名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 05:31:07.05ID:HDmSYBir0989名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 08:30:48.87ID:Ex20sC7n十人十色
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 09:11:44.33ID:2gLdDANA自分は中2秋から高校入る迄だったな。
夜寝ていておしっこ我慢してると「気持ちええええぇぇぇぇぇぇ、いくうぅぅぅぅぅ」みたいなw
それまで148pのチビすけだったのが、あれよあれよと半年足らずで174p迄デカくなって両親腰抜かしてたw
兄貴の時も同じ、自分の背越えて嬉しそうだった父親の姿が印象的w
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 09:17:46.71ID:a6bhkfYSファンだったからな
今一番訃報を聞きたくない俳優はクリントイーストウッド
彼もガキの頃からのファンだし
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 09:37:41.36ID:LNSfDoSw基地があるから、反英米なの?w
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 09:38:15.12ID:rTb9r19l0994名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 11:25:28.00ID:g9ha4wPT中学校1年頃に映画館で見た
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 12:17:01.43ID:5dptdmei【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 23【寅】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1564024379/
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 12:21:58.02ID:fgnxkxFsプレゼントありがとう!
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 14:44:38.29ID:3NFfBzn6タワーリングインフェルノの時はポールニューマンとどっちが良かったかと語り合ったものだ。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 15:13:40.23ID:JS4lAsz40999名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 15:46:30.94ID:ZQ+Yl16d1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 18:07:14.57ID:PxMi2Yzj10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 166日 3時間 27分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。