【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 22【寅】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 14:39:46.98ID:RMB+0JUH語り合いましょう。
前スレ
【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 21【寅】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1526875186/
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/22(土) 10:06:05.81ID:2aQXhWn3ってだけのことだよな?
老後はそんなので十分だし、老人になってまでバンバン物買おうとか普通は
思わんわ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/22(土) 12:11:22.60ID:3PmKXS2S光熱費2万円の中には水道代は入ってるのかな?」
それと通信費は?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/22(土) 15:23:17.44ID:b/36plZG0877名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 00:47:58.99ID:iAOAyKGEhttps://www.youtube.com/watch?v=A_EW45PcVE4
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 03:13:02.45ID:EbUF02Rs東欧圏の選手はドーピング真っ只中だった
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 15:11:07.77ID:+i4vsh+E遊ぶのはいいが、キリギリスのようになるのは避けたい
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 19:28:31.60ID:U/0BWLiNわりと楽しかった 評価もよかった
人生の中でスクラップブック作ったのその時だけ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 20:22:08.95ID:Arh9aeEd14回目だとさ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/24(月) 05:39:23.22ID:dynxn9AB0883名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/24(月) 07:24:30.47ID:jS559I0U精神的にも肉体的にもヤバそう もう一花咲かせて欲しいけど
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/24(月) 09:42:35.40ID:zPvERKLeググったけど色々あったんやねー
来生の曲を歌ってる頃が一番よかったな
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/26(水) 10:58:55.34ID:KwlLnLGr最近つくづく思うわ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/26(水) 12:33:11.52ID:QlCcKgOD0887名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/26(水) 16:28:34.89ID:e/mfJEuu0888名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/26(水) 18:06:41.52ID:ITkKil3aもう後は気楽なもんだよ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/26(水) 20:06:38.53ID:g5LOwH3xそんな時間があるならぶらっとひとり旅でも行けばいいんじゃない
かと思う
でも現実金銭とか健康とか不安がいっぱいだから
おっくうになるんだろうな
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/26(水) 22:39:56.33ID:mKsfkf9S貯蓄も2,000万円あるんでしょ?
羨ましい。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 19:21:30.30ID:rdcAszqK羨ましい。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 20:16:59.91ID:P6U9VSTR♪ 悲しき いのしし君へ feat.miku
所詮おれらなんて籠に捕まった!畜生系の生き物
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 23:52:42.63ID:QUngTL42それな
病気で死ぬんじゃない寿命が来たから死ぬんだ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/28(金) 08:06:49.55ID:0WorGYS910キロ漕ぐと後は何もできない、ヘトヘト。
20代の頃は平日でも酒をたらふく飲んでシメにチャーハンラーメンなんか食って
翌日何とか出社したり遊んだりしたが今は回復に朝から丸一日必要
つまり休みの前の日しか痛飲できない。
1次会で帰る上司を軟弱だなーと思っていたが自分もそうなってしまった。
気持ちだけは10代と変わらないのに明らかに体は老化してるね。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/28(金) 09:01:37.77ID:JkCz5Er8…スイマセン…
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/28(金) 12:24:07.98ID:dKfu+RvA抜かれると腹がたつ。片道15キロは無敵に走りたい。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/28(金) 18:53:59.86ID:oedYT38cなんと羨ましい
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 00:32:38.41ID:Zovmjz4Xhttps://youtu.be/oiVy_fJSAFY
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 07:25:54.05ID:sVUGcPH9ママチャリじゃないんだからw
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 07:48:52.96ID:dMO/Ra0/しつこくて悪い30`って何十分くらい走るの?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 08:00:39.67ID:sVUGcPH9俺は>>897ではなくて、趣味で走っている者だけど、1時間くらいだよ。
ジョギングだと10kmが1時間くらい。
ジョギングよりロードバイクの1時間のほうがはるかに楽。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 08:01:49.13ID:e+aOonED速度で平均時速30キロはかなり早いな
街中じゃ無理だろ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 08:08:50.63ID:g4jfoP73上級者は50kmくらい。
もちろん、サイクリングロードを走っている。
都内なら、多摩川や荒川などに沿ってサイクリングロードが整備されている。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 08:10:24.29ID:dMO/Ra0/ありがとう
1時間だと完全にスポーツなんだね
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 08:48:00.58ID:r8dHrODy0906名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 08:51:37.45ID:r8dHrODy原付を追い越していいのだw
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 10:25:29.88ID:57ZVqIeS0908名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 16:06:34.30ID:AS3633nc泌尿器科の医師から聞いたが、あいつら血が出ても走りつづけるからな〜と言ってた。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 17:42:41.20ID:+oxyCWTi0910名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 17:56:05.14ID:7hW0ug3Yhttps://youtu.be/AryyLk7J6Is
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 07:53:33.49ID:YxjloWPC今やプラスチックも可燃ゴミの時代になったな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/03(水) 09:56:26.33ID:xenuqQW2チャリってあそこにヤバいのか
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/06(土) 19:28:08.50ID:Hb2pnVht0914名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/07(日) 00:08:20.57ID:I/X9OlAZhttps://www.youtube.com/watch?v=ZnPPsDh2oXk
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/07(日) 17:01:35.08ID:6YBPmDBUまあお互い還暦前なんだから、どこか不調は抱えているわな
心身とも絶好調とか言う奴のほうがおかしい
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/07(日) 17:10:49.10ID:2QkkUFwu去年あたり、内から健康がみなぎっている感を感じたな。
あれは何だったんだろ?
今までの人生で経験したことのないものだった。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/07(日) 17:27:54.58ID:zrFe+nJW0918名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/07(日) 18:19:59.24ID:r763yNg20919名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/07(日) 20:03:25.30ID:5rHkvncY0920名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/08(月) 16:58:04.17ID:fXWIOJ1k俺たちはアグネスラム世代
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/08(月) 23:08:29.73ID:ISV2HSen0922名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/08(月) 23:31:25.95ID:/p36qVBw0923名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 00:41:54.11ID:rOaI4CqR0924名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 19:43:48.58ID:SBcjQp+m0925名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 19:54:18.77ID:gJ5nhbke♪ ひきこもりの歌 feat.kaito
:::::::: 親の年金を いつまでも あてにする歌やん
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 13:59:47.70ID:ZBWVxQ74沖縄大会屈指の好カード
3回戦(7月14日、沖縄セルラースタジアム那覇)
第一試合(9時開始予定)
沖縄水産ー沖縄尚学
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 23:25:40.03ID:gFunOlJT沖水名物応援つばめ返しが楽しみです。
貴重な情報どうもありがとうございました。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 00:05:05.50ID:NhUNrQPi0929名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 03:12:16.85ID:+0zH7nf3絶体絶命の9回に追いつき、11回表に2点追加して安堵するも
裏に1点返され球場内は対戦校の沖縄ナンバーワン名門校贔屓の大歓声。
それでもなんとか逃げ切りました。
決勝も同じような展開でしたが、苦戦を乗り切った経験を生かして10回裏の
大ピンチを凌いで逃げ切りました。
決勝では切り込み隊長として2塁打を含む3安打を放ちました。
対戦校エースが4打数3安打の大当たりで打点をあげた3塁打には肝を冷やしました。
こちらの投打の要のオジーことMも貴重な打点をあげるヒットを打ちました。
甲子園では1本ヒットを打てたことは、その後の人生の糧となったでしょうか。
オジーは聖地で2安打と4番の意地を見せました。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 05:57:44.13ID:JT+mFgTN「ジャックニクラウスバージョン」ってのがあったな。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 08:42:10.41ID:63n4nvCS前原の切り込み隊長は福本さんでしたよね?
たしか福本さんは夏の甲子園大会前にケガをされたと思いますが、あのときは痛みをこらえて試合に出ていたのですか?
天願さん、比嘉さん、松野さん、桑江さん、石川さん、金城勝正さん、仲山さんもよく覚えてますよ。
桑江さんは中学校の先生になられて金城勝正さんはその後、市議会議員になられましたね。
福本さんは大阪で板前になられたと聞きました。
松野さんは防衛局の職員でしたが、水難事故に遭い、この世を去ってしまいましたね。
とても残念です。
あと1年生ながら甲子園のマウンドを踏んだ田原さんも。
監督を務められた高江洲登先生はお元気ですか?
私は20年ぐらい前に安慶名にある高江洲先生のご自宅に伺って当時のビデオや写真を見せてもらいました。
当時、勝連の平敷屋小学校で教員をなさっていた高江洲先生の奥さんにもよくしていただきました。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 21:13:00.06ID:rmJE+Yvg年金払うの後2年と思うと嬉しいね。
でも過去3年ばかり払ってない期間がある。
60過ぎて任意で払うかどうか思案している。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 23:02:23.16ID:aW1y76o2俺らにもまだまだ第二の人生はありそうな気がする
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 23:58:45.36ID:oSkbgXQj私は閉経後ガタガタとあちこち弱ってもうなんも満足にできないわ。
両手酷い腱鞘炎・腰はすべり症・頚椎も膝も変形性なんちゃら。
色々手作りするの好きだったけどなんもできない。
そんなわけで長い間抑うつ傾向と言っても気分変調症とかかな?
心療内科の先生は病気じゃないからとニコニコしながら話を聞いてくれるのでその点は安心
でもこんな状態で生きていてもしょうがないよね〜とつくづく思ってるよ。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 00:50:44.69ID:v9Ez/xS4父方は機械工作系統で車の修理とか鼻唄混じりでやってた
自分はそんな才能あるのかわからないまま大手電気メーカーに勤めるようになったけど管理職の仕事が面白くない
ぜんぜん絵なんか描いたこと無いけど定年後はタブレット使って絵でも描いてみようかなと思ってる
上手く描けるようなら水彩画でもやってみようかな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 20:25:55.69ID:CMS0KZy6原住民から物資を掠奪していたらしいな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 06:53:12.00ID:0+8+1qMJ月と六ペンスみたいでいいんじゃないか
最近、スマホの「みんなで早押しクイズ」にハマっているんだが
若い人は横井庄一とか知らないらしく その手の昔の問題は独占状態
一番早く答えると20点(2、3番手は10点)貰えるので結構勝ったりするんだよね
ただAランク以上は厳しい
若い頃の記憶ほど早く反応できるが歳取って覚えた記憶はなかなか出てこない
のどまででかかっているのにアンディウォーホールが答えられない
でも脳トレにもいいし、知識も付くし、若い人のトレンドも知れるしおススメだよ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 21:12:27.19ID:EM6gY5Xr小学校高学年から高校卒業までの印象的な時代だったから
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 21:47:38.07ID:IgFoElPcあんまり高校の頃の記憶ってないんだよな
音楽はよく聞いてたし本もよく読んでたがあとは何やってたんだろう
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 23:52:31.49ID:UDaLtScmこれだけで世界は広がった。
高1の春この歌から始まった。
https://www.youtube.com/watch?v=Qc9bjnxzOdk
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 01:03:46.37ID:Ulq8U/Ovレコード結構持ってたわ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 09:12:55.61ID:a2F8HV1w瞑想、っていう曲が好きだった。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 09:19:10.16ID:KFIlzEj2俺らよりちょっと若い世代だが、読んでてなかなか懐かしい
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 13:22:27.10ID:ZzMdek/qだよな。この曲、この曲。
キャンディーズが解散することになって、失意の中迎えた受験シーズンに
TVCMや街なかの商店街でがんがん流れてて、気持ち的に救われた記憶がある。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 13:28:29.14ID:6aPFJlu+昭和40年代に流行った事を取り上げている雑誌だから
30年代後半生まれの方が40年代生まれより、より思春期に経験してるわけで、
むしろ俺たち向け雑誌かもね。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 13:43:16.24ID:6aPFJlu+春先の歌で受験終わってるだろう?
キャンディ―ズの解散発表も4月の終わりか5月だったはず。
あんた、いくつ?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 13:43:39.21ID:fxEgP9AE宇宙戦艦ヤマトなんて、昭和36年生まれが中学校1年生当時に放送されていた
昭和40年生まれだと小学校3年生だから、古代進と森雪の熱愛なんて分からない
https://www.crete.co.jp/s40otoko/vol_051/
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 13:53:33.20ID:6aPFJlu+春に高校で新しく出来た友人とキャンディーズのコンサートに行った。
その後に解散発表。ショックだったな〜。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 20:09:04.55ID:dbzL9Bk9中3〜高1何か問題を起こせば内申に響くし
入った高校は更に管理教育が厳しくて文句があるなら辞めろ
って姿勢だった
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 20:46:21.24ID:NQrlY67w0951名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 17:45:45.35ID:GbjLX1oehttps://www.chibanippo.co.jp/life/oricon/609378
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 20:20:49.27ID:2EQ1hX5Qティンパンアレーの時代を2世代くらい先取りした格好良さ.
宗,宗だったかもしれない..あなたは多分あの時の瀬古..違うか.
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 23:10:35.54ID:hZvcJ/U6沖縄代表応援歌
ハイサイおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=59KDYxogR8g
「ハイサイおじさん」の原曲がこれ
https://www.youtube.com/watch?v=LrrMpyyCRMI
喜納昌吉&チャンプルーズ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 07:43:09.77ID:Hbq64rGV沖縄出身の人でも歌詞が理解できないと言われているがどうなんだろ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 08:11:25.48ID:dKbaou6Uうちも入った高校が厳しくて尾崎亜美とかスティービーワンダーとか
鬱々と聞いていたな
しかしビートルズを聞いて意識改革と言っても大げさではなかった
自分の感性が正しくて高校が間違ってると言う確信を得た
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 12:38:02.71ID:XlQEKBrr幸い俺はクリエィティブ系の仕事に就いたから、自らの感性を役立たせる事が出来た。
振り返ると特に高1からの学生時代が自分の感性が伸びた時代であったと思う。
生まれが3年ズレていたら、今の自分は違ったものであったと思う。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 13:38:55.64ID:QwIHJ2Oiポールが好きで、ガキの頃買ったアナザーデイのシングルまだ持ってるわ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 13:47:54.69ID:AveJt536もう解散間近な時期だったけど。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 18:44:10.60ID:qfyfAmVYビートルズとモンキーズが同じに見えた
テレビでコント番組やっているのがビートルズだと思ってた
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 18:46:19.42ID:+Qf3/QmXなぜなら「今」を生きてたから
先が見えないことが不安になる
子供のころも貧乏で還りたくない
定期的に試験があるので嫌だ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 19:05:06.24ID:qfyfAmVY二十歳の頃
かまやつひろしの隠れた名曲
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 19:28:47.66ID:XlQEKBrr俺を含めて、洋楽の入門編として赤版青版から入ったのも多いと思うよ。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 19:36:05.51ID:XlQEKBrr評判の高いサージェントペッパー。日本の歌謡曲とは別次元の世界を知る。
リアルタイムでこんなの聞いてたら薬物やってたかもだw
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 19:37:28.64ID:AveJt536英語は基本ビートルズの歌詞で習得したな。
I saw her stainding theretとかそのまま重要構文だった。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 20:54:03.70ID:QLzyxebo西ノ宮の大学生。ふふ、ここ関西の方も多そう
ですね!梅田に「ミルクの旅」がまだあるの、
知らなかった。よくデートで待ち合わせした。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 21:13:00.33ID:MFaPBNxWチューリップの財津さんがラジオで対談してたけど、
ビートルズってうるさくて暗いってさ。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 21:16:51.34ID:kSLwsikZビートルズがなかったら音楽はやっていなかったと言っているくらい。
そもそもチューチップの音楽はビートルズからインスパイアされたものばかりだし。
記憶違いでは?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 21:22:17.97ID:MFaPBNxW好きだけど、と言ってたからポップスと
比べるとうるさくて暗いという話では。
ゴダイゴやチューリップの方がビートルズ
より明るい。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 21:29:10.19ID:kSLwsikZ歴史的に、ポップスそのものを作ったのがビートルズだわ。
日本のポップスなんて、欧米のものを輸入しただけ。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 21:33:52.73ID:MFaPBNxWロックでしょ うるさい音楽だし。
イエスタディとか暗い ブルースカイや
ビューティフルネームの方が明るい。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 22:29:34.03ID:2rDGe+Cs0972名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 22:47:34.09ID:nSt3UZ4t0973名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 22:54:30.12ID:EM0uTpwcロックはうるさいてw
そんなの個人の感覚だろ。
静かな音楽が好きならクラシックでも勝手に聴いてればいい話。
イエスタディとブルースカイやビューティフルネームなんて日本マイナーな曲を
同次元で語るのやめろよ。恥ずかしいから。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。