【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 22【寅】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 14:39:46.98ID:RMB+0JUH語り合いましょう。
前スレ
【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 21【寅】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1526875186/
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 19:33:42.53ID:wLgY8AKJどちらも平均視聴率が20%を超えていて国民的スポ根ドラマと呼ぶにふさわしい番組だった。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 19:57:44.19ID:byyu5T74オレも前回の東京五輪の記憶は殆ど無いな。
ただ小4のときだったか、東京五輪の男子1万メートルで、3周遅れながら完走して
ゴールインしたカルナナンダ?(国籍は覚えてない)とかいう選手が国語の教科書に
取り上げられてたのを何故か今も覚えてる。
確か光村図書出版の教科書だった。
道徳じゃなく国語の教科書だったのは今でも覚えてるが、あれはどういう目的で
教科書で取り上げられてたんだろうか?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 20:14:12.38ID:ggF6Q1Sc最後にあったのはいつだったのか思ってたら
、微妙な頃で…゜゜(´O`)°゜
昭和やん、昭和最後の年やん・・・(;´Д`)
平成ジャンプしてるやん
あんなに毎日毎晩24時間365日あの娘の事ばかり考えてたのに…
あの頃のあの娘に会ってみたい
めちゃくちゃ、ええ娘やった
なんか平成最後に
そうか、最後に会ったんは、昭和やったんや…((T_T))
もう、そんなに時は過ぎたんや…
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 21:46:31.82ID:2cUxMcDpそうそう、バイトのJKの尻触り捲って「明けましておめでとう!!」とかやってたなw
だけど人生58年、一番真面目に仕事して一番美味しい思いして一番輝いてた年だったわ(笑)
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 21:57:28.58ID:IKX6KeVK休日出勤時に御崩御の報を聞いて以降、
年号対応の対応で
本当に死に掛けてたのを覚えてる。
今は10連休でノンビリ迎えられる事に感謝だわ。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 22:44:10.37ID:kTgU8pkL0376名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 22:51:54.88ID:iJn0aWFi平成モラルハザードスタートの象徴(笑)
権威失墜、一気に没落へw
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 23:09:27.02ID:iM2/qRGk0378名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 00:03:28.80ID:yyd0E+Uahttps://www.youtube.com/watch?v=MPhAPgr3hnk
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 04:43:13.60ID:iooBpIWk0380名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 10:40:42.24ID:1aHf+/I/0381名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 13:02:53.20ID:KrahWITf0382名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 17:17:40.12ID:yyd0E+Ua: .,iiilllllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
、,llllll゙゙`″ : : `: ``ミi、
.:ll感l″ 戦 犯 ..,゙lL
;ll|巛゙l,!: 、 i、 法
. i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
. `;ll,lト : ]″_,,,,,┐._ .,i´ .゙て″
;lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
广'i、ァ ゙゙‐'‐'" : ::: ゚"ー'″ .|i
ヒ'::;,il| _.::::::: .=@ ||
.'fi,;゙l;ヒ : : ;: :":・lll゙l,.'l・!° |
゙'!,,,い: ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\ ,/
.”゙l /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l゙
ll, ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,/
,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : : : : _,r°
,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilll
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 18:49:05.54ID:d//PllL/でも教師などには、なんでこんな若造に偉そうに言われにゃならんのかと思うかもしれない
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 20:36:43.37ID:KrahWITf入れ替わりたいわ〜!!
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 10:06:48.20ID:MJ81wBweレンタルビデオ屋が大繁盛だった
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 10:17:55.51ID:/AX/dpbG今 35〜50歳の輩は もしかしたら 67歳ぐらいになるかもな? ざまぁ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 10:30:34.72ID:Sti19E/F75歳くらいだろ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 11:52:00.15ID:XVW0hzZE進藤恵美かなんかやってた、ボーリングのドラマ何て言いましたかね。それのロータリーロックの筆箱持っていたので懐かしい。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 12:21:34.70ID:m/dKJ74u0390名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 16:00:57.29ID:2tHmDarx・学校給食が「ご飯」だったことは中学卒業まで一度もない。パン+牛乳+温食がデフォ。
・小学校1年の時は牛乳ではなく脱脂粉乳だった。
・通学路の途中に怪しいオジサンがいて、10円〜50円程度のお菓子やおもちゃを売っていた。
・中学3年までは「わら半紙」、高校に入ってから初めて今の普通の(A4B4などの)紙になった。
・東京の大学生で風呂付の部屋に住んでる奴などほぼ皆無だった。社会人数年目で初めて風呂付が普通。
・入社当時から数年間、土曜日は隔週の休みだった。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 16:06:32.71ID:zFPVgj/y美しきチャレンジャーですよ
スプリット取る魔球編み出したものの腰痛めてしまうんだ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 16:42:39.20ID:m/dKJ74u千葉県民だけど大体同じ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 17:06:53.27ID:9OqkT1JY小学校二年生まで旧校舎でトイレは非水洗だった 浄化槽?
脱脂粉乳は二年生まで
4年生くらいまで暖房はコークス
東京ですが
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 17:37:17.80ID:Sti19E/F0395名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 17:48:16.75ID:veSRK/Nj・小学校1年から牛乳
俺の年から牛乳になったらしい
・通学路の途中に怪しいオジサンいたいたw
ひよことかみどり亀とか売ってた
・高校3年までわら半紙@公立
・1986年入社後今に至るまで完全週休二日制
あと共通一次は2年目で雪が降った記憶
実家が東京なのでアパートはわからん
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 18:05:51.55ID:Sti19E/F0397名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 18:10:31.09ID:XVW0hzZE0398名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 18:55:47.31ID:R31nwgbQ生ぬるい牛乳だったわ
全部食うまで食器下げられんというのはあったな
今あんなことやったら虐待だ拷問だと大問題になるやろけど、当時は普通だった
豚の脂身だらけのくそまずいスープ、あれは今でもトラウマやわ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 19:42:44.06ID:gF7PY2Yg兄貴の時代は知らんけど自分達は最初から牛乳だったな。
怪しいおじさんいたいたw
先生が飛んでいって追い返してたっけw
運動会の時なぜかグランドに露店が出てたw
小学校はひたすら藁半紙にガリバン刷りw
中学入ってテスト用紙はなぜか外注で立派に印刷されてた。
高校入ったら、教師の小汚ない書きなぐったみたいなコピー用紙のテスト問題で呆れたw
完全週休二日なんて42歳でリストラされてユウメイトに転職するまで100%無縁、盆暮れGW土日無縁年中無休のビンボー外食社員だた。
>>398
小学校入って給食初日の糞不味いグリーンピース入りカレー汁(笑)
100%トラウマだわ、あの糞不味さ死ぬまで忘れねえ。
給食参観でソフト麺(笑)試食した我が母、「何じゃあれ、人間の食い物じゃないわ」と宣ったっけ(笑)
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 20:25:45.67ID:qRUkoCjR0401名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 20:55:46.31ID:1Ucfdgt+2年の途中で転校した先では給食すらなく、お弁当持ちだった。
又は、学校の前の道路を渡った先にあるにパンと文具の店に買いに行く。
2年 木造校舎で石炭ストーブ
3年 木造校舎で石油ストーブ
4年 新校舎ができて全館暖房になった
6年 給食が始まって、母親が大喜びしていた
新校舎がどんどん建て増しされて、巨大で立派な学校になった。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 21:47:30.58ID:GlcEksY60403名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 21:48:01.71ID:XhNKX71H0404名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 21:55:02.00ID:giV5bdNy俺は20円のしか買えなかったけど、友人が50円のを買っていた。
何か月かして友人宅の前を通ると、コケコッコーという雄たけびが聞こえるようになったな。
あれ、養鶏場とかで卵を産むメス以外を売ってたんだろうな。
大きめのをメスということにしてピンク色に染めて。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 22:10:08.50ID:FysXJoEN当然ワインなんか入ってるわけなくただのブドウ風味ゼリーだったが休んだ奴の分を取り合ってたわ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 04:05:49.35ID:miUPEOquそれまで脱脂粉乳なんて呑んでた奴なんて皆無だったから、最初の一口で全員ノーサンキュー(笑)
毎日2/3は棄てられてたんじゃないかな。
学年末になると余った給食費還元でミルメイク(笑)が付いて来て、この時だけは全員我先にと奪い合いだったわw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 05:44:05.55ID:NT3beSO/ひよこは何匹買ってもすぐに死んだ、大きくなった事がないんだが
育て方が良ければ大きくなる物なのか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 08:11:14.90ID:JmK5nBm+うちもすぐ死んでしまったけど、大きく出来た友人のところでは電球で保温をしていた。
育ったのはそいつのところだけなので、保温のせいだと思う。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 08:41:40.22ID:21bFmfTe俺も、保温してやったらスヤスヤ眠り、とうとう立派に成長した。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 08:57:04.42ID:ZTSJxrV2小学生の時抱いて寝てたら寝返りうって潰したことあるわ
見た目は何でもないけど羽が刺さってた
大泣きしたわ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 10:07:15.93ID:FB/ONBIKメスは売ってないと聞いたが
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 13:36:49.62ID:Gb24n+hk0413名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 13:48:50.30ID:lEiYWKbu0414名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 15:17:59.96ID:e6CN27MG0415名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 16:01:29.55ID:1Mt7BGTN0416名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 16:32:22.20ID:/ud0MHg7しかしよ〜、上から3番目に書いた怪しいオジサンって自分の地域以外にもいたんだねww。もしかして全国?
まあ、子供から金を巻き上げたり詐欺を働いたりするワケじゃないし、おこずかい程度で買えるモノがほとんど
だったから学校や社会の問題にはならなかった。俺はスーパーボールを買っただけ。今じゃ一発でアウトだ。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 16:38:39.70ID:Yoi+ZKLv今度はひよこが死なないように保温しながら育てる。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 22:31:31.05ID:AdS/ZSyQうち3匹買って3匹とも順調に育った
(1匹は飼い猫に食われた)
大きいくなって鶏冠も立派になり…
基本家では放し飼いにしてたが
ある日突然いなくなり
近所のかしわ屋さんに2羽2000円で売れたそうだ
餌やりは俺の仕事だった
その夜は複雑な気分になった
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 22:37:58.29ID:VKH6YCqn0420名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 23:54:52.17ID:2Csrmjcy0421名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 02:39:01.35ID:leFMUSLE結構獰猛らしいよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 04:41:12.11ID:WnklAK4N作っちゃう人もいるらしい。
http://www.weeklyworldnews.jp/?p=1202
なかなかの出来
http://livedoor.blogimg.jp/yumsky0430/imgs/6/0/60a75c56.JPG
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 22:10:35.67ID:4uB06Qdc東京の下町だが同居していたネズミにみんな持ってかれたよ。
今、想えば鶏にしてたら近所迷惑だっただろうな。
日が出る前から鳴き始めるよネ。うるさくてたまったもんじゃない。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 22:22:07.92ID:puj0Tq2p小学校低学年の頃だったかな。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 22:32:35.97ID:+P4CJOjZクワガタ、カブト虫はじめ、銭亀、ミドリガメ、インコ、文鳥、鈴虫、クツワ虫、ハムスター
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 22:54:18.50ID:puj0Tq2pあと、マングースも飼っていた。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 06:07:46.75ID:cLIOYgnt0428名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 16:13:35.89ID:yK5Id1sQ見に行ったら1cmもない釣りの餌みたいなの。4匹買ってきた。
子供の頃、お祭りでカブトの幼虫買って成虫まで出来なかったことはないので大丈夫だと思っているが、、、
楽しみだ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 05:52:31.29ID:hFo+C/1x家に帰って小遣いもってきて買った。
脱走されて、見つからなかったよ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 10:24:50.19ID:MS/ghy/pかわいかったが すぐに逃げた どんな蛇も幼体なら ほんと かわいいい
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 10:27:08.25ID:8ETsrhzG0432名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 10:41:08.92ID:q7z0PLjcクワガタムシの中には成虫で冬を越すのもいるけど。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 10:47:51.82ID:c4a8qgTTカミキリなんてくさるほどいて、何度もつかまえた。
こんなの
↓
https://minesan.c.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_712/minesan/4716053.jpg
キーキー鳴いてちょっとかわいい昆虫。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 12:34:58.88ID:Vs4oErXS0435名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 14:27:17.27ID:mB7AxO3t鹿児島で初めてサツマゴキブリを見た時、気持ち悪くて固まってしまった
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 14:46:34.35ID:wJE1BIe+休み明けにドヤ顔で小学校に持って行って、みんなに配った。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 16:54:57.03ID:Ty7jey2U0438名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 18:13:15.96ID:qhQ0MlY2風呂で頭洗って顔を上げたら、目の前の壁に手の平ほどの大きさのアシダカさんが貼り付いてるのを見た時は発狂した。
ムカデが出た時も殺虫剤なんか全然効かず、新聞丸めて叩いてもひるまずに向かってきたときも発狂した。
あれは不死身の虫だ。
ゴキブリなんてかわいいもんだ。
ヤモリも出たがこれはけっこうかわいい。
その時に得られた教訓だが、虫嫌いは川沿いに住むなということだな。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 18:29:23.21ID:gMvS/pCkおいらもガキの頃は九州の山奥だったので昆虫には色々思い出が有る
ミヤマクワガタとかこっち来たら希少種と聞いてふーんと思ったわ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 19:35:36.73ID:8ETsrhzG「カブトムシ?山行けば取り放題w、夏休みのいい小遣い稼ぎだったよ。」と笑ってた。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 19:41:32.75ID:Z2eQcZ18大型のミヤマって、もうフェラーリ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 22:26:29.90ID:W0WxEChhコクワガタとノコギリは普通に採取出来たなぁ
オオクワガタもミヤマ同様珍しかったけどコクワをデカくした黒光りよりミヤマの黄色っぽい感じが好きだった
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 22:31:41.47ID:6gaxzJ47確かに山のほうに行く必要はあったけど。
地域によるのか。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 22:38:15.57ID:dXaNJWR0やっぱダメか
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 22:52:44.06ID:W0WxEChh早起きして行ってみたらカブトとカナブンばっかでがっかりってよくしてた夏休みとか懐かしい
あとスズメバチとかクマンバチに注意しまくりだった
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 22:56:09.44ID:wJE1BIe+殺虫剤で動きを弱めて、あとは木の棒で叩いて、めちゃくちゃに粉砕して、捨ててた。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 23:52:39.01ID:c4a8qgTT0448名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/08(水) 05:59:06.19ID:ezrEVCMhもってる奴は、みんなに羨ましがられた。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/08(水) 15:02:59.85ID:MqNpXOCsもう何十年も見てない。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 18:49:38.00ID:v3j3NHBfしかしこれ、一か月ぐらいしかもたんのだ。
若い頃は散髪なんて3か月に一回ぐらいだったのに。
薄くなるほど散髪代がかかるとは知らなかったわ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 19:18:37.42ID:BWtjo+930452名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 20:22:11.78ID:kFJuoW03俺が小学校低学年の頃、最寄りの国鉄駅で売っていたビン入り牛乳の値段は、白牛乳が17円、色物が20円だった。
ちなみに急行停車駅で県内では代表駅の一つ。親と出かけた時に何度も買っていたので今でも記憶は間違いない。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 21:07:23.59ID:NSi/kv3gすごく飲みたくて頼んでも買ってもらえなかった
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 21:11:32.41ID:0f0q/y/dさすがに記憶違いだろ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 21:30:10.62ID:ppJQK3Wq「おまえは牛乳飲まないから背がたかくならないんだよ」と親によく言われたが
親よりデカくなってるんだから、なに言ってんだと思っていたが、、、。
我が子、双子をみると、牛乳良く飲んでた方がデカくなったんだわw
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 21:40:55.42ID:WaF7yIX0今はアレルギーとかなんとか煩いんだろうね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 10:00:02.73ID:p7zVSofo0458名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 10:02:06.57ID:u8cTG6YX0459名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 10:44:54.80ID:PoDr00uBその値段で間違いないよ。たぶん昭和43年頃つまり小学校1〜2年ぐらいだったと思う。
同時に記憶にあるけど、これも間違いないのは、同じ頃のタクシー初乗りが100円(以降20円刻み)、
ボンネットタイプも多かったバス(当然車掌が乗務)に15分程度乗った場合の大人のきっぷが20円だった。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 11:52:14.78ID:Tk72pWan確か50円持って銭湯行って、牛乳も飲めた気がする。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 12:16:41.85ID:qDQ+DJjt引き合いに出されたのが銭湯の子供料金の年齢の話でみんなピンとこないでポカーンと聞いていた
ちなみに東京の実家の近くにはまだ銭湯がある
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 14:47:14.81ID:gWNCqxis0463名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 15:52:50.35ID:AzBbkaAd今なら、虐待だな。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 16:40:59.83ID:Tk72pWan0465名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 18:27:22.28ID:62I2ZJRD@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 18:56:39.00ID:5Tlpp4Ud0467名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 19:42:38.15ID:cELUo9+o冷たい皮の浮かばないミルクならなんとか飲める。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 00:54:04.77ID:kTgOP9jn大人にはなってもずっと飲んでた
太りだした40ぐらいの時に医者に毎日500ml飲んでるって言ったらその年齢では脂肪分取りすぎだから控えろって言われてやめた
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 05:44:59.20ID:Ju6VxASIコーヒーのポーション入れて毎日飲んでいたらぶくぶく太って、飲むのやめた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています