◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと24◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 19:37:03.14ID:8wcfMjzy◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと23◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1541489085/
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 17:23:02.95ID:EkUw1kPmあなたで13回目です。悪しからず
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 17:59:26.67ID:GmBKQkiT0071名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 18:41:54.24ID:x6VJpahl誤解してるかも。
「乗合自動車」=バスについてたやつじゃないの?
昭和30年代? 話でしかしらないくせに「バルタン星人」と
呼んでた気がする
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 18:53:22.36ID:M35dhNGQ0073名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 19:20:57.33ID:tFLUrgEqウルトラマンの放送開始が昭和41年
したがって30年代にバルタン星人と呼ばれることはありえない
0074名無しさん@お腹いっばい
2019/01/25(金) 20:02:18.98ID:lUrkyCyi朝鮮人や中国人のように同じ名前が沢山あるのはどうかと思うけど、ただでさえ苗字が多いのに…
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 20:40:11.67ID:T2ajAScB0076名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 22:48:19.08ID:wirrFuOO菊池桃子で、一時的に「桃子」が巻き返したこともあったがな・・・
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 00:38:00.39ID:OPs6/AuQ方向指示器の現物を見ながらバルタン星人と呼んだわけじゃなくて、
「そういえば昔のあれは・・」と思い出してのこと。
あるいはテレビで見た場合。現在60〜65歳くらいなら分かる人もいるはず
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 00:38:38.35ID:OPs6/AuQただ、64がそれを意味してるかどうかは不明
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 01:44:29.32ID:wd34e/ZW0080名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 05:47:05.67ID:Tt/jf0H+0081名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 08:05:35.37ID:9QLGJP1C0082名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 09:32:17.47ID:sI7oeAkV0083名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 16:22:09.57ID:dX4+HL7N0084名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 17:01:44.62ID:iJdIuIbG0085名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 18:35:36.63ID:RuRfOkKo0086名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 19:25:06.09ID:4MS3sffz皇族の「佳子」様たちも巻き返してたよ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 19:25:41.98ID:LIOrCSP30088名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 20:19:03.91ID:g/iGHnM/0089名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 23:05:37.85ID:95IMFMND何故か分からん馬鹿乙
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 23:53:08.41ID:FC0HiLX30091名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 00:01:43.74ID:RTaBpxEJ0092名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 02:11:52.65ID:+lAbmMX+明朝五円はどれも多少価値ありだが
殊にS32は高価値
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 02:13:08.36ID:+lAbmMX+0094名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 03:36:08.29ID:wELaeSIz0095名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 05:41:31.65ID:5jMP66fB0096名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 07:35:38.61ID:l+b995Di0097名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 10:51:19.27ID:bwl2ZOG40098名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 12:02:24.82ID:nwywLgUb0099名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 13:21:21.00ID:rJYXmZHJワッツ社のディスクプリーナー
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 16:19:26.60ID:CqFSHJhTステレオでは記憶ないなあ・・
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 16:21:05.30ID:CqFSHJhTTVの掛け布もなかったと思うから、ステレオカバーももっと前のこと?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 16:40:44.72ID:rJYXmZHJ百科事典
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 17:20:56.03ID:nwywLgUbいつも垂れ布が掛かってて花瓶や人形なんかも置いてあった。
だからレコードを聴くときはすべて取っ払ってから上蓋を開けた。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 18:45:47.32ID:J7pschW40105名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 19:55:56.76ID:rJYXmZHJ0106名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 21:51:57.55ID:0IUEJJaV0107名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 22:37:33.57ID:+lAbmMX+https://www.youtube.com/watch?v=7vbP_SbLOd0
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 22:56:47.91ID:B1JlVaIQhttps://i.imgur.com/1MIRsHr.jpg
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 23:10:37.98ID:eXz2SbIUこのステレオ、ウチにあったヤツと同じかも!
パイオニアだったと思う。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 00:05:56.59ID:rtdgSsg0それはよくわかるんだけど、98がやってたのはいつ頃のことかなあ、と。
ちなみにウチに始めてきたステレオも108タイプみたいなやつ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 00:09:41.91ID:OzyxqtfV0112名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 01:23:09.51ID:Z0zP+3kqパイオニアのマルチアンプのステレオ うちにもありました
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 03:36:10.79ID:TqPEEN8uイヤホンジャックとか無かったな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 05:00:56.94ID:Z0zP+3kqS-88 だったかな 当時 138000円(定価)後にCDと3ヘッドカセットデッキを追加してよう聞いたわ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 05:35:08.47ID:7mMmOAGdウチは東芝のボストン
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 05:51:21.52ID:6O3jXIxM0117名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 05:53:14.33ID:bvis9BMb0118たか埼玉(taka36)
2019/01/28(月) 08:56:10.38ID:96ePZ5Ruそれ、親戚の家で見ました!
画期的でしたね!
(^^;
0119たか埼玉(taka36)
2019/01/28(月) 08:58:49.93ID:96ePZ5Ruラジオは、AM,FM,短波放送のスリーバンドだった。
短波放送って、ほとんど聴かないよね?
(^^;
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 08:59:00.94ID:L/OIt5pHそれはそれで当時はいい音だと感動したもんだった。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 09:40:46.03ID:qhE7r4bo0122名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 09:50:19.70ID:ERQJjPljオールナイトニッポン録るときはノーマルの120分
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 10:07:36.87ID:Qm3rHEe9競馬と株、お医者さん
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 10:09:14.61ID:qhE7r4bo0125名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 12:38:18.33ID:HAHLo6NCJJY マヤーク FEN
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 12:45:12.48ID:6O3jXIxMレコードを縦に置くというのはジュークボックスからきてる。
でもジュークボックスはドーナッツ盤、シングル盤しか入ってなかった。
>>117 >>118が言っているのはアルバム、LPのことだろう。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 12:56:15.46ID:a5N3RtCK知り合いが持っていたわ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 13:18:45.09ID:Qm3rHEe9621khz
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 18:15:52.37ID:G+vwN9Ziメタルテープあったね!
120分テープは、よくデッキに絡んだわ。
我が家は>>108のステレオ使ってたと思うけど、レコードをカセットに録音する時は、
ラジカセとステレオを線で繋いでた。
でも昔のラジカセって、停止ボタン押したら「ガッチャン」って音が入る為、
次に録音する時は、その「ガッチャン」の上から被せるようにして録音したわ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 19:52:17.69ID:UNsDYI340131名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 20:44:58.85ID:E+nTqYYS0132名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 21:34:37.63ID:QuXUe7mm0133名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 22:16:08.20ID:T47LVDkE穴掘ってビー玉の野球盤
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 22:28:11.00ID:G+vwN9Zi0135名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 23:20:40.41ID:X5G0yWL3昭和40年代前半、親戚の家に行くと、そこに置いてあるステレオにはいつも垂れ幕がかけてあり、その上にビクターのニッパーが必ず置いてあったのを覚えてる
俺がまだ5才ぐらいの時だから親戚がステレオを買ったのは昭和30年代かも知れない…
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 12:50:11.94ID:1j9DqXay0137名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 12:55:09.36ID:wNDUw0+Y0138名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 14:12:55.35ID:h19H/+1v最近テープの清造が終了したみたい。
音楽用もデータ用も
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 22:55:54.12ID:NSP18p35他の記録メディア使う意味が失せてしまった
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 22:59:00.64ID:HBfQ89AD0141名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 23:20:14.03ID:C8AknYhk自分の頃はカード穿孔機になってたからな。
見たこと無いな。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 23:21:55.82ID:HBfQ89AD0143名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 23:22:06.98ID:iYPrtre30144名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 01:04:46.67ID:zUnO+YjIそのうち5世帯が創価会員。
神奈川県警は失踪事件当初、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に突然県警本部長のレイプ疑惑や生活安全課幹部がノミ屋を張っていた疑惑が次々と出始め、行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及もとまった。
それで勢付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始め、自民党の実質的な党首となって公明党を政権に引き入れた。
ネトウヨもまだいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、この頃から俺達の国はもうおかしかった。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 08:15:41.48ID:TxnrBDLB0146名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 11:36:35.88ID:/7ZX4mkpあったな
カセットテープに貼ったわ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 14:01:23.88ID:jBcboDls0148名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 14:07:32.30ID:0Xl8fhFM0149名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 16:02:26.19ID:nLFaG2Ph>>146
レコパルとかFM雑誌にたまに付いてたな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 16:35:20.09ID:6RoZp8D90151名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 16:40:31.44ID:Q7hM7/Tn0152名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 17:11:44.83ID:OIv1mAke0153名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 17:12:31.02ID:OIv1mAke0154名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 17:13:13.39ID:g3LXKttcプラッチックのテープに凸字が打てる奴はダイモ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 17:49:16.81ID:Tx0Q8A700156名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 18:04:26.82ID:zUnO+YjI0157名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 19:14:06.62ID:vQPchYxWマグマ大使に母親に化けた怪物が出てくる回があって、ひょっとしてウチの母ちゃんも!?って考えて、数日間、めちゃくちゃ他人行儀に接していた。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 20:26:06.68ID:+Lk5hVBp0159名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 21:39:25.23ID:OXFaUY720160名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 22:15:57.87ID:RsgBOL8W0161名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 22:45:44.44ID:sVM+vLzt0162名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 22:46:14.06ID:RhegF2NXとんま天狗で共演した時に「もういいや、鼻メガネのネタはお前にやるよ」
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 16:20:11.54ID:flWwl3rcよく効いたな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 18:07:29.17ID:0/LwJ4C2「チコちゃんに叱られる」でやってたけど、あれって医学的には至って正しい処置なんだってね。
人間は痛みより触覚のほうを優先して感じるので、ああやってまぎらすのがいいらしい。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 19:14:29.59ID:flWwl3rc手当てとかね
手を当てるだけで痛みが和らぐ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 21:55:18.30ID:eOb/TuBe0167名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 21:58:50.84ID:eOb/TuBe0168名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 22:39:40.29ID:vxyuLiV2■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています