トップページcafe50
1002コメント223KB

◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと24◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 19:37:03.14ID:8wcfMjzy
※前スレ
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと23◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1541489085/
0632名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 07:55:46.72ID:sIjnJiqw
>>631
関西だけど間違いなく実在してた。
通称“かいもんかご”
0633名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 07:59:24.06ID:yJxz2/xP
今の事じゃね?
0634名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 08:01:26.67ID:yJxz2/xP
て書き込んでて思い出したが近所のスーパーにはマイバスケットってのがあるな
0635名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 08:37:28.33ID:823JDCqr
>>632
買い物かごは今も使っています。
昔は豆腐を買いに行くのに鍋を持って行ってました。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 09:26:26.00ID:9YC2zBov
団地妻昼下がりの情事
0637名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 10:04:43.65ID:Uf+mgU+0
サザエさんは今でも買い物かご持ってるぞ
0638名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 15:38:35.54ID:b/osq+rg
未舗装道路
0639名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 19:40:54.79ID:NN3rSjGR
ツッパリくん
0640名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 20:25:09.02ID:4bLgkhVJ
なめネコ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 20:37:46.33ID:YqZLQO8i
光化学スモッグと排気ガス
0642名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 20:39:26.19ID:4bLgkhVJ
四日市ぜんそく
水俣病

お前らはヤリタイヤリタイ病
0643名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 20:48:39.07ID:8aVdkB/b
つ つまんね
0644名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 23:27:11.00ID:nj0VS00J
お魚咥えた猫
0645名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 00:09:06.98ID:iQYnl2ud
「当たり前」ではないけど、肉屋に犬が買い物に来てたのを何回か見た。
常連さんの飼い犬なんだろうけど、首にふろしき、中に金と買い物リストが
入ってたんだろうが、子供心に驚いたな。
50年くらい前の千葉
0646名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 00:17:49.35ID:hdlTXSZC
がま口の財布を使ってる人
0647名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 01:37:14.32ID:tGlGUZbg
>>645
うちの嫁も都会で暮らしていたが確かに実家では犬は放し飼いしていたって言ってたな。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 09:07:04.53ID:B3igl0XR
都会www
0649名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 09:50:09.74ID:cVEluw8K
木綿のハンカチーフ
0650名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 10:17:29.50ID:6/lsIshD
シャネルズ
0651名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 10:34:42.71ID:PfTPtmCe
無人駅 駅前にあるのは自販機だけ
0652名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 11:10:36.11ID:uhzswTQh
中国製の冷凍ギョーザ
韓国製の本場キムチ
どっちも普通のスーパーからは消えた。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 11:25:34.17ID:1sAea0c6
日本製のコンピュータ、電子部品
0654名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 13:36:49.51ID:SqXFl/Ib
ダンボール入りギョーザ
つば入りキムチ

衝撃だったな
0655名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 13:53:02.98ID:4rnm6M+Y
ダンボールが入ってたのは餃子じゃなくて肉まん
餃子に入ってたのは殺虫剤
0656名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 14:33:11.97ID:B3igl0XR
男子が多いフォークダンス
0657名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 14:46:55.19ID:EUJppaHz
>>654
ダンボール入りギョーザなんてあったのか
ダンボール入り肉まんは捏造だったけど
0658名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 15:14:27.72ID:GVhqkBg5
>鈴木史朗が、終戦後間もない頃に一度段ボールが入った肉まんを食べたことがあったと告白した。
wikiに書いてあった
0659名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 16:08:56.20ID:tGlGUZbg
段ボールって紙だから植物繊維なんだよな。食っても問題ないだろ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 16:48:54.83ID:knK7ds8j
三角コーヒー牛乳!
0661名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 17:32:29.89ID:poPpZhIX
吉野家の昔のコマーシャル
やったねパパあしたはホームランだ!
この子供役が俺らと同じ年代。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 18:26:59.74ID:yQt1s8F/
パパ役はとうに旅立ってるか、使い物にならない状態か。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 20:35:45.56ID:ruiRZKXU
笹川会長の一日一善のCM
後でドンと知って驚いた
0664名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 20:49:24.20ID:ND3tj3Xy
高見山も出てたね。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 20:55:07.98ID:ND3tj3Xy
テーブル上の箸立て
クルクルとねじ込む玄関の鍵
手袋してない歯医者
0666名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 21:21:20.98ID:VcaTokoo
>>651
切符は駅の前にぽつんと一軒あるお店で売ってた
0667名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 21:35:56.28ID:Vzshtukq
>>666
俺らの頃は乗車してから車掌さんから買ってた
0668名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 22:24:45.81ID:ruiRZKXU
チャンネル式のテレビそれがよく外れてはめ込みずらすと違うチャンネルになっちゃうのを楽しんでいた幼少期
0669名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 22:26:01.50ID:ruiRZKXU
デパートレストランにあった占いガチャ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 23:24:42.95ID:20J4ZZBJ
星座占い付き灰皿
0671名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 23:38:28.94ID:lHeH2NUV
>>667
jr四国は今も基本車掌処理
0672名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 05:54:05.82ID:+e5ZmH6p
>>666
昭和50年頃、大阪駅前の市バス乗り場でおばあちゃんがバスの切符を売ってた。
見ると回数券を切り離して1枚ずつ売ってた。
切符を買うために行列の出来ている映画館の行列の人に映画の切符を売っているおねえさんも見たことがある。
こちらは前売り券を買ってきて裏っているのだがいくらで売っているかはわからない。
今でいう金券ショップみたいな商売。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 06:22:35.90ID:xuGcUMZk
駅のホームの灰皿
0674名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 06:24:01.30ID:xuGcUMZk
女の子の仕組みとかいう本小学生の時ドキドキしながら買った記憶
0675名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 07:41:38.58ID:qXl3rhUL
木造校舎
0676名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 07:59:22.51ID:E6iqiRN3
床には油が・・・。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 08:16:55.25ID:xuGcUMZk
ベニヤ一枚のボットン便所
0678名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 08:18:15.99ID:xuGcUMZk
チョココロネ子供の時はドリルチョコと呼んでいた
0679名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 09:25:42.70ID:8J29YlGX
赤尾敏
0680名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 09:26:47.16ID:owJZqcDw
国電のトイレはボットンで線路に落とす。
線路の整備する人かわいそうと思った。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 09:39:06.22ID:H/XuYOQF
>>678
チョココルネはモスラ幼虫にも似ていたね。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 09:39:28.28ID:ivhFkbOE
(´・ω・`)だから停車中に使うなとあれほど・・・。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 14:25:15.60ID:DkXayChM
家の蛍光灯の電器。傘がついてて紐を引っ張ってつけたり消したり
0684名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 14:31:34.97ID:m5OkATIt
>>679

東郷健
秋山祐徳太子
かねまつこうさく
0685名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 16:38:07.24ID:jBay1bOC
>>680
可哀想だったのは沿線の人だと思う
0686名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 17:43:59.55ID:Li4CsXiw
デパートのゴルフ用品売場のコースエントリーサービス一組2000円
0687名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 19:10:24.45ID:5n9Hfj3b
国鉄の車内に有った蓋付きの灰皿
0688名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 19:16:48.34ID:GkdYDiuH
テーブル下の栓抜き
0689名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 20:22:23.21ID:v/EG9AAY
裏がグリーンのフェルトが張られた、コタツの天板。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 20:24:51.77ID:V7cms+eq
お金を入れてコーラの瓶を引き抜くタイプの販売機。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 20:35:46.13ID:EbYW0eZu
>>689
あれって麻雀用でしょ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 20:39:01.22ID:Uq4dj3IB
【日弁連】副会長に韓国籍の白承豪氏選出 外国籍で初 人権擁護委員会や国際人権問題委員会などを担当する予定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552040175/

【朗報】 暴力団山口組幹部 本当に在日コリアンが多かった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551872067/

【サスペンス映画並の展開】“パスワード知るCEO死去”で巨額の仮想通貨引き出せない問題、ウォレットは「空っぽ」だった
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551921613/
0693名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 20:45:54.54ID:2VmKgcEl
>>691
あれで麻雀は結構やり辛い
0694名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 21:19:41.36ID:a29xVmW+
麻雀がダメならトランプでもすればええがな
0695名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 23:53:16.21ID:v/EG9AAY
>>691
そう、麻雀用。
我が家も家庭で花札や麻雀してました。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 23:58:08.59ID:8UGc/sU2
あれはトランプ用。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 05:54:59.23ID:R9CKsJPW
>>696
トランプ用なら年中、こたつを出しておかないといけないな。
第一、トランプをやるために、人が集まるか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1051309475
0698名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 06:10:38.85ID:Y8cw7E3D
おかずを保護する傘
0699名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 06:29:02.84ID:snPnJPbZ
>>698
蝿避けだろ
0700名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 08:00:46.82ID:wMcKt7Ta
>>698
ウチの職場ではまだ現役です。
時間差で食べに来る人の為に使ってます。
0701名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 09:47:18.58ID:MNgjMf20
>>697
アホウ!それは雀卓と考えても同じだろうが!家族で麻雀よりかかでトランプの方ができる可能性は高い。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 09:47:37.45ID:TRArcTGm
トランプ用、というか麻雀兼ねたゲーム用な。

こたつって春になってもコタツ布団を取って年中置いていた家庭も多いぞ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 14:01:28.61ID:QQxNfwxt
市外局番09972とかの5ケタ
たしか6ケタもあった。


種子島の方々、イタ電してゴメンなさい。
種子島の人の声が聞きたかったんだ。
当時たしか2.5〜4秒で7円の電話料。
親が「何で今月も電話代が高いのかなあ?」と言っていたっけ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 14:06:20.91ID:Dgp6LHcN
5桁市外局番が4つになったけど市内局番が一桁から二桁になって結局一緒だった。
グンマー!
0705名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 15:20:59.70ID:TpY+8ehA
>>698

蝿帳(はいちょう)

東京では今でも、ダイソー他100円ショップで現役販売中
0706名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 17:20:35.13ID:p4XOwa/g
蝿とかがくっ付いちゃうテープ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 19:50:45.55ID:dfDfMTWL
>>704
5桁市外局番が
4桁になって、今は3桁だ。
サイタマ〜
0708名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 19:58:48.21ID:I8PEKxnr
全部で10桁だから同じだろ。都内は9桁だっけけど。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 20:04:15.72ID:2qkSihLq
【世界教師】 私はマ@トレーヤ、投機家は人様の生活費を掛金にするな、ニートを増やした元凶はお前だ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552122718/l50
0710名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 20:22:43.76ID:AKMNs3KJ
青と赤の帽子を被った水飲み鳥
最後はコップに顔を埋める
0711名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 21:46:07.43ID:jyhXCbEW
ホタテマン(´・ω・`)
0712名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 21:47:47.01ID:Y8cw7E3D
由美かおるの蚊取り線香のブリキ看板
0713名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 23:00:12.09ID:AwTeHlV7
切腹
0714名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 01:16:22.55ID:cSkD4pz8
自家用車の前で写真撮影。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 01:48:33.84ID:d8/oEyR3
人んちの車の前で写真撮影した・・・・
0716名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 02:37:56.16ID:FuqEk9at
ビデオテープ
0717名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 02:43:02.60ID:cSkD4pz8
>>715
それは、昔 貧乏スレでやりなよw
ばかうけ間違いなしww
0718名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 07:58:04.41ID:C4RxLIWI
トイレの紐
落とし紙
0719名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 08:00:19.93ID:aSCn+s7c
菓子の空箱に昆虫採集してる子供。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 08:51:00.91ID:+ihJs3h1
>>719
標本作りの間違いじゃねの?
0721名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 10:17:43.51ID:C4RxLIWI
公園や広場においてあるドカン、良く中に入って遊んだ
スパイ手帳 水につけると消える紙
ライダースナック ラッキーカードが出るとアルバムがもらえる
ペプシコーラの栓 裏をめくると最高500円の当たり、セブンアップも四つ葉のクローバーでもう一本もらえた
大きな荷物を背負った行商のおばさん
屑鉄屋に山積されている白黒テレビ ブラウン管の中に強力磁石が入っていて良く取りに行った
万年筆詐欺 工場が燃えてしまってとかいって二束三文の万年筆を高く売りつける
0722名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 14:21:54.41ID:4+yvs27A
ブラウン管の中に磁石なんかねぇーよ
0723名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 14:34:52.51ID:0plq/PR8
スピーカーに磁石が入っていたよね
0724名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 20:22:16.09ID:I6TrRTkZ
駅の脇のトロッコそこで遊んでるとスピーカーで注意されて慌てて逃げたな
0725名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 20:23:30.25ID:XxZaKCsz
ラジコにラジオ日経第1、第2ってあるけど、
短波放送をラジオで聞いてる人ってどのくらいいるのかな? 人口の0.1%くらい?
0726名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 20:24:05.75ID:I6TrRTkZ
梅干の日向干し
0727名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 21:45:12.34ID:baB7SF0o
梅ジャム
0728名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 22:07:48.89ID:fhlJni3y
紙芝居
0729名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 02:35:42.06
ブラウン管の中にはでっかい磁石があるんだぜ!
って言ってた奴はいたなあ。よく考えると>722なんだが、
小学生のころは「へえ〜。でもどこに落ちてんだ、そんなもん」って感じ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 03:56:19.58ID:BijSOmPD
電磁石って事じゃねえの?
0731名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 05:10:56.41ID:t9QDJP0a
走査線を動かすのは磁場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています