トップページcafe50
1002コメント223KB

◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと24◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 19:37:03.14ID:8wcfMjzy
※前スレ
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと23◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1541489085/
0593名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 18:59:35.82ID:SKM9AEkA
>>585
「早く来ないとオジサン帰っちゃうよ〜」
0594名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 19:00:36.70ID:SKM9AEkA
>>586
今晩はイレブンダービーだぞ
0595名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 20:48:00.85ID:B+/DGcVA
>>592
クレクレタコラ、俺は全く記憶が無いんだけど…
関東育ちの同級生はやたらと語るんだよねw
俺は、東北地方育ちの田舎者だから…当時、民放放送は2局しかなかったな。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 21:28:53.42ID:KKydgD/W
>>595
九州民放二局育ちですが記憶にあります
何でも欲しがるクーレ、クレタコラー♪
0597名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 23:58:23.50ID:lyV2Yqya
>>15
昭和40年代中期の池袋西武デパート大食堂を思い出すね。
電車の硬券切符みたいな食券を片手で上下に捻り、「パキッ」と音を立てて注文を受付ていたもんだ。
今考えると、あの頃って空いてる席は自分で探して且つ、相席が普通だっねよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 07:15:36.86ID:ySV2QMls
確かに相席は普通だった。
大きなテーブルだったしね。
あの片手でパチンとやるのはカッコ良かったなぁ。
練習したけど私は出来なかった。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 08:34:31.80ID:fpsS7YST
メル友
0600名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 08:53:38.92ID:APJHQxwg
>>597
神谷バー
0601名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 12:42:45.72ID:Bjzx9uPP
なつかしいな。昼間っから電気ブラン飲めて夕方に閉店の神谷バー。
たしか浅草1-1だったな。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 12:45:20.40ID:WNIHt7v5
【安全脳は責任とれ、命で】 若者死因、1位は自殺、2位は白血病。池江、病状隠蔽? 横浜園児2人白血病
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551491631/l50
0603名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 16:24:57.81ID:hlgmGz2R
大リーグ
0604名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 16:39:24.49ID:r/sc5lNh
>>601
おいおい、生まれは違うけど現在を含めて人生の大半を東京下町で暮らしてる俺から見れば普通の店だけどな。
確かに今でも相席がデフォなのは珍しいかもしれないね。浅草なら日々の買い物圏内で、さっきも行ってきたとこ。
まあ両津勘吉並に知り尽くしてる。ここで触れることはできないが、マル暴による闇の半丁バクチのアジトまである。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 18:06:19.05ID:bwGiBs5L
>>604
墨田
荒川
葛飾なんてのは、下町じゃなくて川向
0606名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 19:17:51.86ID:ix9jPVnD
長いスカートを引き摺って歩いていたスケバン達
0607名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 19:18:21.16ID:ix9jPVnD
超薄い学生鞄
0608名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 19:27:38.79ID:UXR72x63
チョンバック
0609名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 19:31:09.39ID:OlZlw0tf
家内制手工業
0610名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 20:03:01.99ID:X32avaFn
>>576
そいつは痔だったんだろ
0611名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/03(日) 01:47:27.88ID:7TA/Sy2x
これが本当に流行ってたよね
スマイルマーク
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9
0612名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/03(日) 07:43:48.17ID:ezPKtT2i
リカちゃんハウス。当時、同級生で買ってもらってたのは私だけだった。
わたる君といずみちゃんだったかな。お友達も出来て、三角関係だと噂されていた。
0613名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/03(日) 11:07:45.43ID:Vdt2abP+
>>612
私も買ってもらったけど、肝心のリカちゃんが売り切れていて、いずみちゃんがリカちゃんハウスの女主人となった。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/03(日) 11:32:34.07ID:Atp6mHYP
長崎屋のサンバード
0615名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/03(日) 14:55:03.93ID:gMaAovlz
丸井の月賦
0616名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/03(日) 20:06:22.86ID:txLahTCK
>>600
えぇ!今もそうなの?
平成世代の若い子昭和のルールに着いて来れるのかw
0617名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/04(月) 10:38:28.30ID:620fFQAJ
甲子園の高校野球実況中継で、TVカメラが放送席を映すと、
Vサインのガキどもが背後に何人も映し出されてウザかったこと。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/04(月) 15:06:00.17ID:HSA7HKG2
>>617
当時はそう言う世相だったね。
だから、ドラマとかのロケでも一般人が映っていても苦情も無くて全然オッケー立ったんだな。
古いドラマ見ていると明らかにエキストラとは違う反応や仕草の人がいた。
今ではニュースのロケなんかでは一般人はみんなボカシが入っているな。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/04(月) 15:23:14.13
>>616
まずはオッサンに連れてこられるんじゃないのか
若者いやいや、オッサン得意げ・・
で、何人かがはまる。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/04(月) 17:43:42.40ID:MpIuaIgF
>>619
あそこ、最初だけレジで食券買ってあとは
テーブル注文何でもありなんだよな
不思議だ
0621名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/04(月) 19:06:31.26ID:8D0goZ2A
自転車のフェンダーに住所氏名電話番号まで記入してた
0622名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/04(月) 19:38:25.17ID:mLbRBVUZ
>>621
それで連絡あって引き取りに行った
0623名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/04(月) 20:31:55.39ID:r4AS/IlL
>>621
高校の同学年でマイナスドライバーで無理矢理剥がして自分用にして乗ってた奴が居た
チャリパクしたのは俺だったけど
0624名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 00:44:19.40ID:uxWC8ySD
リ−ゼントやパンチパ−マ
0625名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 08:22:08.88ID:On/q0bzX
>>623
お巡りさ〜ん、こいつです!
0626名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 09:14:54.30ID:uSQDMvFS
時効です
0627名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 10:29:09.42ID:paB+3Vax
くしゃくしゃヨレヨレのお札

現在はすぐ処分される
0628名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 21:06:48.65ID:I/dW1Nvm
買い物籠を手にぶら下げた主婦
0629名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 22:14:06.05ID:c9cKSTso
俺は買い物カゴを持ってスーパーに行ってるけど。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 06:41:23.38ID:qoM8NxUq
米屋で売ってたプラッシー
0631名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 07:13:22.02ID:Y06iUF0Q
>>629
マジで?袋じゃなくてカゴだよ?
0632名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 07:55:46.72ID:sIjnJiqw
>>631
関西だけど間違いなく実在してた。
通称“かいもんかご”
0633名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 07:59:24.06ID:yJxz2/xP
今の事じゃね?
0634名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 08:01:26.67ID:yJxz2/xP
て書き込んでて思い出したが近所のスーパーにはマイバスケットってのがあるな
0635名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 08:37:28.33ID:823JDCqr
>>632
買い物かごは今も使っています。
昔は豆腐を買いに行くのに鍋を持って行ってました。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 09:26:26.00ID:9YC2zBov
団地妻昼下がりの情事
0637名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 10:04:43.65ID:Uf+mgU+0
サザエさんは今でも買い物かご持ってるぞ
0638名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 15:38:35.54ID:b/osq+rg
未舗装道路
0639名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 19:40:54.79ID:NN3rSjGR
ツッパリくん
0640名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 20:25:09.02ID:4bLgkhVJ
なめネコ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 20:37:46.33ID:YqZLQO8i
光化学スモッグと排気ガス
0642名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 20:39:26.19ID:4bLgkhVJ
四日市ぜんそく
水俣病

お前らはヤリタイヤリタイ病
0643名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 20:48:39.07ID:8aVdkB/b
つ つまんね
0644名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 23:27:11.00ID:nj0VS00J
お魚咥えた猫
0645名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 00:09:06.98ID:iQYnl2ud
「当たり前」ではないけど、肉屋に犬が買い物に来てたのを何回か見た。
常連さんの飼い犬なんだろうけど、首にふろしき、中に金と買い物リストが
入ってたんだろうが、子供心に驚いたな。
50年くらい前の千葉
0646名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 00:17:49.35ID:hdlTXSZC
がま口の財布を使ってる人
0647名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 01:37:14.32ID:tGlGUZbg
>>645
うちの嫁も都会で暮らしていたが確かに実家では犬は放し飼いしていたって言ってたな。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 09:07:04.53ID:B3igl0XR
都会www
0649名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 09:50:09.74ID:cVEluw8K
木綿のハンカチーフ
0650名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 10:17:29.50ID:6/lsIshD
シャネルズ
0651名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 10:34:42.71ID:PfTPtmCe
無人駅 駅前にあるのは自販機だけ
0652名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 11:10:36.11ID:uhzswTQh
中国製の冷凍ギョーザ
韓国製の本場キムチ
どっちも普通のスーパーからは消えた。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 11:25:34.17ID:1sAea0c6
日本製のコンピュータ、電子部品
0654名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 13:36:49.51ID:SqXFl/Ib
ダンボール入りギョーザ
つば入りキムチ

衝撃だったな
0655名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 13:53:02.98ID:4rnm6M+Y
ダンボールが入ってたのは餃子じゃなくて肉まん
餃子に入ってたのは殺虫剤
0656名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 14:33:11.97ID:B3igl0XR
男子が多いフォークダンス
0657名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 14:46:55.19ID:EUJppaHz
>>654
ダンボール入りギョーザなんてあったのか
ダンボール入り肉まんは捏造だったけど
0658名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 15:14:27.72ID:GVhqkBg5
>鈴木史朗が、終戦後間もない頃に一度段ボールが入った肉まんを食べたことがあったと告白した。
wikiに書いてあった
0659名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 16:08:56.20ID:tGlGUZbg
段ボールって紙だから植物繊維なんだよな。食っても問題ないだろ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 16:48:54.83ID:knK7ds8j
三角コーヒー牛乳!
0661名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 17:32:29.89ID:poPpZhIX
吉野家の昔のコマーシャル
やったねパパあしたはホームランだ!
この子供役が俺らと同じ年代。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 18:26:59.74ID:yQt1s8F/
パパ役はとうに旅立ってるか、使い物にならない状態か。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 20:35:45.56ID:ruiRZKXU
笹川会長の一日一善のCM
後でドンと知って驚いた
0664名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 20:49:24.20ID:ND3tj3Xy
高見山も出てたね。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 20:55:07.98ID:ND3tj3Xy
テーブル上の箸立て
クルクルとねじ込む玄関の鍵
手袋してない歯医者
0666名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 21:21:20.98ID:VcaTokoo
>>651
切符は駅の前にぽつんと一軒あるお店で売ってた
0667名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 21:35:56.28ID:Vzshtukq
>>666
俺らの頃は乗車してから車掌さんから買ってた
0668名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 22:24:45.81ID:ruiRZKXU
チャンネル式のテレビそれがよく外れてはめ込みずらすと違うチャンネルになっちゃうのを楽しんでいた幼少期
0669名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 22:26:01.50ID:ruiRZKXU
デパートレストランにあった占いガチャ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 23:24:42.95ID:20J4ZZBJ
星座占い付き灰皿
0671名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 23:38:28.94ID:lHeH2NUV
>>667
jr四国は今も基本車掌処理
0672名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 05:54:05.82ID:+e5ZmH6p
>>666
昭和50年頃、大阪駅前の市バス乗り場でおばあちゃんがバスの切符を売ってた。
見ると回数券を切り離して1枚ずつ売ってた。
切符を買うために行列の出来ている映画館の行列の人に映画の切符を売っているおねえさんも見たことがある。
こちらは前売り券を買ってきて裏っているのだがいくらで売っているかはわからない。
今でいう金券ショップみたいな商売。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 06:22:35.90ID:xuGcUMZk
駅のホームの灰皿
0674名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 06:24:01.30ID:xuGcUMZk
女の子の仕組みとかいう本小学生の時ドキドキしながら買った記憶
0675名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 07:41:38.58ID:qXl3rhUL
木造校舎
0676名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 07:59:22.51ID:E6iqiRN3
床には油が・・・。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 08:16:55.25ID:xuGcUMZk
ベニヤ一枚のボットン便所
0678名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 08:18:15.99ID:xuGcUMZk
チョココロネ子供の時はドリルチョコと呼んでいた
0679名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 09:25:42.70ID:8J29YlGX
赤尾敏
0680名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 09:26:47.16ID:owJZqcDw
国電のトイレはボットンで線路に落とす。
線路の整備する人かわいそうと思った。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 09:39:06.22ID:H/XuYOQF
>>678
チョココルネはモスラ幼虫にも似ていたね。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 09:39:28.28ID:ivhFkbOE
(´・ω・`)だから停車中に使うなとあれほど・・・。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 14:25:15.60ID:DkXayChM
家の蛍光灯の電器。傘がついてて紐を引っ張ってつけたり消したり
0684名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 14:31:34.97ID:m5OkATIt
>>679

東郷健
秋山祐徳太子
かねまつこうさく
0685名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 16:38:07.24ID:jBay1bOC
>>680
可哀想だったのは沿線の人だと思う
0686名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 17:43:59.55ID:Li4CsXiw
デパートのゴルフ用品売場のコースエントリーサービス一組2000円
0687名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 19:10:24.45ID:5n9Hfj3b
国鉄の車内に有った蓋付きの灰皿
0688名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 19:16:48.34ID:GkdYDiuH
テーブル下の栓抜き
0689名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 20:22:23.21ID:v/EG9AAY
裏がグリーンのフェルトが張られた、コタツの天板。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 20:24:51.77ID:V7cms+eq
お金を入れてコーラの瓶を引き抜くタイプの販売機。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 20:35:46.13ID:EbYW0eZu
>>689
あれって麻雀用でしょ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 20:39:01.22ID:Uq4dj3IB
【日弁連】副会長に韓国籍の白承豪氏選出 外国籍で初 人権擁護委員会や国際人権問題委員会などを担当する予定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552040175/

【朗報】 暴力団山口組幹部 本当に在日コリアンが多かった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551872067/

【サスペンス映画並の展開】“パスワード知るCEO死去”で巨額の仮想通貨引き出せない問題、ウォレットは「空っぽ」だった
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551921613/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています