トップページcafe50
1002コメント440KB

老後の住宅どうする 2軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 18:49:52.87ID:TxMV0/RT
そろそろ終の棲家を考えなくちゃいかん年齢になったようだ。
すでに老後の住宅を確保した人 、計画している人
いろいろ聞かせて。

前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1354838765/l50
0680名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 22:52:44.39ID:gv3MRdEI
泊、逃走
0681名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 23:08:09.60ID:OHrZtEv6
そうなんだよ、泊はいつも都合悪くなると尻尾を巻いて逃走

なーにが大人の言葉遊び的比喩を真に受けただ?
てめーの比喩は逃げ口上ばかりだw
0682名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 00:32:55.51ID:TdvN4+AA
泊さん人気者じゃん。
多重人格者か妄想癖があるのかよく知らんが。
コテハンからの印象では支離滅裂な人なんだね。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 00:44:40.17ID:vO6mp9X4
当たり外れはあるが、中古マンションもいい
中古だと新築よりかなり安い

外が雪降りでも両隣と上下が暖房を使っているので、二重窓なら暖房なしでも室温は18℃くらい
エアコンのスイッチを入れると数分で24℃になる
コンクリートの壁なので、両隣や上下の音はほとんど聞こえない
早朝に洗濯機の音が微かに聞こえたり、掃除機の音が小さく聞こえるだけ
夏は窓を開けることがあるので、隣の話し声が聞こえることがある
入り口はオートロックで防犯カメラがあり、管理人が24時間または昼だけいる
防犯に関しては、一戸建てより断然いい
マンションに住んで11年になるが、空き巣が入ったという話は一度も聞いたことがない
郊外なら周囲は住宅地なので、4階より上だと2階の屋根よりも高いので景色がいい
耐震性も一般的には一戸建てよりも強い
0684名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 00:46:26.63ID:TdvN4+AA
>>673
それ、完璧に事故物件だよね。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 01:32:33.24ID:YyDe43xl
もう30年ほど前だが大阪市内で中古マンションを探したことがある
管理費、修繕積立金だけで月約3万強、駐車場代が約2万円で計月5万円。

震災で被害あれば建て替えか補修かで大モメ。おら、そんなの嫌だ。

遠くからマンション見てみな、まるで蜂の巣。
ありゃ人間の住むとこじゃねーわ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 01:38:52.83ID:YyDe43xl
空き巣だと?何そんなレアケースなこと言ってんだか。
あんた、そんな大金持ちなんかね?

空き巣が怖い、通り魔が怖い、交通事故が怖い、天災が怖いと
地下壕に閉じこもっておけw
0687名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 01:46:43.25ID:YyDe43xl
大体、空き巣に入られて困るのは数百、数千万の貴金属を家に置いてる金持ちだけだろ

普通、数百、数千万の現金を家に置いとかないだろう
0688名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 06:29:41.50ID:vO6mp9X4
>>685
どんな反論がでるかと期待していた
0689名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 06:46:22.89ID:yYHNS+AL
>>683
マンションのメリットはバリアフリーだな
階段で2F、3Fなんて膝悪くしたり腰痛が酷くなると
悲惨だわ
100戸以上のマンションなら規模のメリットがある
駐車場代がある程度あるなら修繕積立金も抑えられる
管理会社含めてコンペかければ大規模修繕も
修繕積立金でカバーできる
23区内だけどうちのとこは修繕積立金一切値上げ無し
同僚に聞いたら40戸とかの小さなマンション
らしいが管理費、修繕積立金で4万以上とか
管理組合が有能か無能かで落差が激しいと思う
0690名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 07:11:36.87ID:qkzAtykF
>>676
これ何?

>>663 名前:車内泊の人[sage] 投稿日:2019/02/21(木) 11:24:59.75 ID:BNS8Bmdj [2/2]
>あと、下水道通ってないから浄化槽。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 09:04:35.91ID:jr2SgcDa
23年前は下水道無し
今は下水道あり
では
0692車内泊の人2019/02/22(金) 09:29:18.50ID:khe+707P
>>690
汲み取り便所を少しましにしたもの。
0693車内泊の人2019/02/22(金) 10:46:37.15ID:JOVgchtT
家を4軒持ってるが、どの方式も不都合は無いもんだよ
@前の住宅は賃貸中…下水道
A今の住宅…浄化槽
B秘密基地…汲み取り水洗
C今度の住宅…下水道

さて、いまからC住宅に行って、業者見積もりに立ち会う。
落ちます
0694車内泊の人2019/02/22(金) 10:54:08.71ID:mK1Ym/x9
C今度の住宅…浄化槽の間違い
0695車内泊の人2019/02/22(金) 11:03:55.11ID:JOVgchtT
>>694

君がそういうことにしたいんなら、
大した問題じゃないから、それでいいよ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 12:14:35.31ID:+x6jdx2B
ここまで荒らしに目をつけられたら泊が出入りするスレの正常化はもはや望めないな
スレ民の事を考えて潔く身を引くつもりはないか?泊よ
0697名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 12:42:05.32ID:dxNgcLH/
>>689
地方の政令指定都市だが、100戸を少し超える規模で管理費+駐車場で2万円を少し超えるくらい
0698車内泊の人2019/02/22(金) 13:54:13.16ID:Y20VEfaY
>>695
落ちますと言ってから、15分もしないうちに
ノコノコ顔を出す心理、誰か分析して〜ん。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 13:58:20.66ID:TdvN4+AA
>>696
これも泊のもう一つの顔かもよ?
0700名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 17:13:57.93ID:qkzAtykF
>>692
そういう事聞いてるんじゃなくて

>>663
>下水道通ってない

って書いてるじゃないのって事
07017002019/02/22(金) 17:16:38.92ID:qkzAtykF
ああ、下水道は本管は来ているけど接続してないって事か
0702名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 17:23:41.28ID:qkzAtykF
>>676
都市ガスまで来ているんだからそこそこ都会だね
それにしては安いな
元が競売物件だったからかな
0703名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 19:08:09.84ID:qkzAtykF
TBS系で「爆報!THE フライデー」でこの後の特集で

昭和の名女優・丘みつ子が小田原の古民家を手作りでリフォーム!完成までの650日に完全密着
俳優・竹中直人スタジオに登場!巨匠・五社英雄の驚きの秘密を告白!

ってのをやるらしい
3000万円で買った古民家がシロアリだらけ
大幅リフォームするらしいが・・・
0704車内泊の人2019/02/22(金) 20:15:14.07ID:JOVgchtT
>>673つづき

今日は、
土留め工事と、ガス給湯、灯油給湯の見積もりに立ち会った。

小規模な土留めなので、業者が請け負ってくれない。
しょうがないので、割高を承知で不動産屋経由にした。

案の定、工事費の目安を聞いたら、
不動産屋の顔を窺いながら5万くらいと答えた。
4万くらいじゃねぇの?と思ったが、しょうがないさ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 21:10:40.40ID:ccFDZaAr
溝掘ってU字溝埋めてモルタルで犬走りから仕上げたことあるわ
女だけど
やろうと思えば半日仕事
0706名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 21:17:21.04ID:kAdXBR2K
>>705
泊の場合は妄想なんで。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 22:21:01.71ID:fiMcwj5r
山城にすれば?
ぽつんと一軒家。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 23:38:17.44ID:kAdXBR2K
関越高速で越後湯沢行ってきたんだが、高速から見える、土樽の山小屋?ペンションが朽ち果てた。
数年ぶりの越後湯沢だったんだがな。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 10:55:54.03ID:JXE/K0m/
>>703
600万円で出来たって言ってたね
0710車内泊の人2019/02/23(土) 11:37:32.55ID:dD22RB/M
昨日初めて自宅にデリヘルを呼んだんだけど

電話して数十分してチャイムがなったので出てみると、絶対NGな推定50歳ほどのオバサンが玄関に立ってたので
『チェンジ!!』
と一喝して追い返した

やがて時を待たずチャイムが鳴り今度はナイスなギャルがご登場したわけだが
最初に訪れたオバサンが実は近所に引っ越してきて挨拶にきた方と判るまで時間は要さなかった。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 11:42:59.05ID:84ppYx6M
>>710
オバサンはショックを受けたと思う
謝りに行くべきだ
どんな理由にするかは難しいが
0712名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 12:08:25.40ID:sDtyLMAT
そのオバサンと深い仲になってしまうとは、車中泊は自身も、その時は思っていなかった。
うーん、ドラマだな。(笑)
0713車内泊の人2019/02/23(土) 15:40:54.01ID:0pedCf9m
デリヘルを呼んで、何をしたか、
気になる諸君のために、詳細を語ろうと思う。

私はご存知の通り、生まれっぱなしの童貞であり、
女が嫌いな性分なので、デリヘルも、
諸君が考えているような用途で、呼んだのではないことを
理解してもらいたい。
0714車内泊の人2019/02/23(土) 15:41:58.31ID:0pedCf9m
では何か。

ズバリ、家事をやってもらうためだ。

田舎のデリヘルは、割とガバガバというか
嬢に下半身のサービス以外のことでも、頼めば
してくれたり、するものなのだ。

いや、むしろ、不細工なおっさんの下半身をナメナメ
するより、おっさんにラーメンを煮てあげたり
掃除機をかけてあげたりくらいのことで済むなら
そっちの方がいいと、歓迎されることもあるのだ。
0715車内泊の人2019/02/23(土) 15:56:16.69ID:coT39Y60
カーチャンと家で酒飲んでたんだ。俺、アル中寸前の喪で悪酔いするタイプ。
当時大学卒業直後で、でも俺、挙動不審者だから就職できるはずもなく「ニートについて」みたいな話から、昔の思い出話に花が咲かせてた。

そんな中、カーチャンが「○○(俺)に彼女はできんのかねぇ?」っていうから・・・

俺が「俺みたいなキモ男じゃできないよ」って返したら
カーチャン「母親の私から見れば結構可愛いと思うけどねぇ」って。

俺「それは親の欲目だよ(‘A`)」って返したら
カーチャン「そうかねぇ?○○は今まで勉強ばっかりして、今はインターネット三昧やからねぇ。女の子との出会いもないやろ?早く男にならなねぇ」

※うちの地方では「男になる」とは、女を抱く、ということ

俺「むかつく!うるせー!風呂はいる!」

そう言い放って風呂に入ったら、酔いがぐるんぐるん回ってなんか気分が悪くなる。
倒れる。カーチャンが心配してきてくれるが、全裸を見られてこういわれる。

「あんた、そんな立派なモノをもっとるのに使われんとか、情けない・・・」パンツを履かされる。
0716車内泊の人2019/02/23(土) 15:58:01.83ID:coT39Y60
俺「俺、向こうで横になっとるからいいよ(‘A`)」

カーチャン「いいんやね?じゃぁ、かあさんも入ろうかね」
といって後ろを向いて脱ぎだす。脂肪を寄せてあげる矯正下着から垂れた尻肉が顔を出す。

カーチャン笑いながら言う「あんた、いつまでも子供のまんまなんなら、またこの中に入るね?(腹を指差しながら)」

俺「いやだ!男になりたい!俺を男にしてよ!大学は卒業したのに子供は卒業しとらんのよ!」
カーチャン「J( ‘A`)し・・・」
俺「(奇声を上げて泣く)キー!クイー!ヒー!」
カーチャン「J( ‘A`)し・・・・・」

俺「僕のお願いだよ!フヒック!フヒック!い、い、いっじょうの・・おべがい」
カーチャン「母さんの顔が見えたら、立つもんもたたんやろうから」
そういってカーチャンは、ちょこっとだけ下をうつむいて数秒止まった後、背中を向けて矯正下着を外す。そして膝をつく姿勢で足を曲げて体をかがめる。

カーチャン「あんたが小さい頃は、勉強がよくできよったから、お母さんの自慢やったんよ」
あんたは一人目の子やったから猫かわいがりしてねぇ・・・」
この時、カーチャンの声はちょっと涙声になってた。
0717車内泊の人2019/02/23(土) 15:59:23.34ID:coT39Y60
俺「父さんに言わない?ねぇ?絶対に言わない?ねぇ?ねぇ?言わんでね?」
全裸の俺(まだ勃起してない)と下半身しだるまのカーチャン。
カーチャン「父さんには言わないから、はよしい!」

尻を突き出す体勢に、俺はちょこっと照れてカーチャンの尻を軽く叩いてみる。尻肉がぷるぷるゆれる。

俺「ほんと?絶対?ねぇ?絶対?ねぇ?絶対やね?絶対言わんでね?」
カーチャン「やっぱり、やめる?こんなん。男として情けないやろ?・・・J( ‘A`)し」
もう後戻りは出来ない。俺はすかさず土下座した。

俺「母さん!ねぇ?お願い!絶対父さんに言わんかったら俺、男になりたい!なりたいっ!なりたいっっ!なりたいっっっ!」
カーチャン「J( ‘A`)し・・・・・絶対に一回だけやからね?もう二度とこんなことせんからね!」
俺「い、い、一回だけでいいから!ね?ね?と、と、父さんには言わんでね?僕もね、実は母さんの事、可愛いなぁって思うことあったよ。ね?ね?だからさ?ね?ね?」

カーチャン「(見たことないような切ない顔で俺を見おろし)はぁ・・・」

再びお尻を突き出す体勢になる。

俺「いやぁ、いい尻やね!ね?ね?可愛い尻やね!ね?可愛いよ、可愛いよ」

俺は頭の中で、当時好きだった女の子を思い浮かべながらカーチャンの尻を撫で回した。ここでやっと勃起する俺なのであった。

・・・こんな感じで、俺は男を卒業したんだ。カーチャン、ありがとう。
でも、あれから、今だに俺の息子は母ちゃん以外のまんこを知らない。

ごめんね、カーチャン・・・
0718名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 16:03:37.58ID:0pedCf9m
>>715
面白いけど惜しい。

泊はそんな長い文章は書かないんだ。

句読点が多くて、一行が短く、すぐ改行したがる癖がある。
三行以上になると一行空白を開けたがる癖もある。

一回あたりの書き込みは10〜13行文てとこか。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 17:37:30.79ID:EEkOrvqB
>>718
あなたも車内泊さんですよね?

今は別の人格になられたのですか?
0720名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 18:06:33.69ID:cilu5I10
>>710
「車内吐く」が町内でまた噂の人となったのであった
0721車内泊の人2019/02/23(土) 18:41:02.78ID:tOTIVnC8
>>719
私の人格は33人いるのだ。
0722車内泊の人2019/02/23(土) 19:44:13.42ID:69icVw3O
>>703つづき

【車内泊、終の棲家を買ったけど…】
こんな事では5軒目を買う羽目になる、の巻

『朝まで』を朝まで見て、昼過ぎ起床でダラダラして、
ついでに、不動産検索して遊んだ。

【190万】 
群馬県桐生市新里町 築25年3LDK 
3コンロシステムキッチン、シャワー洗面台、3台駐車

関越から北関道、伊勢崎ICから10数キロ。
2キロ内外に駅スーパー学校。
https://www.athome.co.jp/kodate/6966900892/?DOWN=1&;BKLISTID=001LPC&sref=list_simple

掲載情報からググって、30分くらいで番地を特定した。
そういうのが暇つぶしゲームになってる。
今夜中に発表するが、君は特定できるか。
0723車内泊の人2019/02/23(土) 20:01:55.03ID:69icVw3O
>>722つづき

居住中で、隣家があるので、オバケは出ない。
ストリートビューでは、自然豊かで別荘地の風情もある地域だ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 20:46:01.85ID:sDtyLMAT
ったく、鬱陶しい男だ。
嫌われるわけだ。
0725車内泊の人2019/02/23(土) 21:20:55.52ID:tOTIVnC8
>>723つづき

190万の一戸建てなんて、絶対訳ありだと思うだろう。
オバケこそ出ないが、その家は、前の持ち主が
借金がらみで行方不明になっている。

残された家族は、捜索願を出したらしいが
結局、主人の居場所話わからないまま、借金も返せず
任意売却となったようだ。

不思議なことに、近隣の住民たちは
話しかけると、皆一様に顔をしかめて去っていく。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 22:35:50.77ID:fGeNbtMq
    ;_____                  
  ; /::::::::::::::::::::::::::\;                  _
 ; /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\;             /  ̄   ̄ \
 ; |:::::::::::::::::|_|_|_|_|;           /、          ヽ
 ; |;;;;;;;;;;ノ   ⌒,, ,,⌒ ヽ;          |・ |―-、       |
 ; |::( 6  ー─◎─○ );          q -´ 二 ヽ      |
 ; |ノ  (∵∴ ( o o)∴);          ノ_ ー  |     |
;/|   <  ∵   3 ∵> つ         \. ̄`  |    / 
;::::::\  ヽ     u ノ\ っ          O===== |
;:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\;        /          |

            ピッ
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃ はい. |> いいえ ┃━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ┗━━━━━━━━┛                                  ┃
           ┃ 車内泊がプルプル震えながら、仲間になりたそうな   . ┃
           ┃ 様子でこっちを見ている !                       ┃
           ┃                                              ┃
           ┃ 話しかけますか?                             ┃
           ┃                                              ┃
           ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0727名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 22:59:37.88ID:9VIRHNp5
10年に一度くらいの豪雨になると床上浸水する家なんてのがある
黙っていれば分からないから安く売る人もいる

異様に安い物には裏がある
0728車内泊の人2019/02/23(土) 23:11:11.01ID:69icVw3O
訂正 722でアンカーミスってた。>>704だった。


>>722解答
物件は、桐生市新里町鶴ヶ谷133-15
『珈琲美流』という店の向かい。

・昆虫の森、新里中の距離情報。
・南道路という情報。
・南東、南西からの写真情報。

これでグーグル地図からのストリートビューで特定。
ヤフー地図から番地を確認。
0729車内泊の人2019/02/23(土) 23:25:50.60ID:69icVw3O
>>728つづき

・物件価格の妥当性

実勢地価情報では、鶴ケ谷は8,700円/u 
https://tochidai.info/gunma/kiryu/

物件は203uだから、土地代で176万。
まあ、妥当っちゃ妥当だよ。
0730車内泊の人2019/02/23(土) 23:37:11.53ID:69icVw3O
まあ、何にしても
ぐんま昆虫の森とか、NPO新里昆虫研究会の近くという、
秘密基地として憧れる環境だな。

そして何より、190万円なのだ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 23:58:25.97ID:TUrzyBQ4
秘密基地ってのはな、バットマンの豪邸地下室で、洞穴の先にあるような基地を言うんだよ。
泊のは妄想襤褸家
0732名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 00:08:33.43ID:4dRYvcdc
事実だというになら新居の内部写真くらい
このスレに掲載すべきだな
其れも出来ないのなら、妄想確定。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 08:17:42.27ID:li7NO2kB
そこで、泊まりが死んでも、尋ねてくる人もなく、腐乱して、白骨化して、家も朽ち自然崩壊して土に還る。
コンクリートの土台のない家の方が良いぞ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 09:33:05.32ID:dlbdkyVG
エセコンサルタントは死ねばいいのに
0735車内泊の人2019/02/24(日) 10:55:11.57ID:wdAyPuZV
>>732
それどころじゃないんだよ。

何しろ、すべての部屋という部屋に、天井近くまで
ゴミで埋まっているのだから。

聞いたことはないか?
ゴミ屋敷、というものだ。

外のゴミは片付けてあったが、それでもまだ少し残っている。

秘密基地っぽさを残すなら、ゴミはそのままでも良かったが
やはり、臭くてたまらないからな。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 11:25:02.93ID:Rsmq2J8j
http://imepic.jp/20190224/409300
死んだ後、こんなん晒すのやだから集合住宅の方が良い様な…
0737車内泊の人2019/02/24(日) 18:06:48.56ID:3yi1RjX6
中学生くらいから嫌なこと面倒なことがあると、いかにしてラクしてやり過ごすかを考えてきた
受験もがんばっていいところを目指すんじゃなくて、勉強しなくてもなんとか入れる底辺高校へ
専門学校進学もとりあえず社会に出るのがイヤだったから、まだ学生でいたかったから
そして卒業後はバイト生活、そこでも頑張らなくてもまあまあやり過ごせる仕事
辛いことや苦しいことに直面しても、「無理無理」とその壁を乗り越える努力をすることはなかった
そうしているうちに30代後半に突入、同年代ならかんたんに飛び越えられる壁も
底辺へ底辺へと沈んでいった俺にとってはるか高くそびえ立っていた
その壁はどんどん高くなっていき、俺はただ絶望するだけだった
0738名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 18:53:02.18ID:li7NO2kB
逃げて逃げて逃げまくる方法は、おれも昔、本で読んだことがある。
庄司薫の『赤頭巾ちゃん気をつけて』シリーズだったはずだ。
たしか、逃げきれなくなった時のために戦う力を身に付けて置かなければならないという下りだったと思う。

庄司薫は、小説の中で好意を寄せていると書いたピアニストの中村紘子と本当に結婚することになる。対談したら気に入られ、多分、逃げきれなくなったのだろう。
自身は、小説を書くのを辞め、妻のアシストをしながら、不動産投資でバブルに乗って資産を増やしていった。
しかも、バブル崩壊前に逃げて逃げて逃げ切って、損を出さなかった稀代の投資家だったらしい。

そういう生き方は、実は古代からあったらしい。
集団での狩りには加わらず、自分だけ知る木の実や魚取りの穴場を糧にこっそり暮らす。
そういう生き方ができるのは、人より嗅覚が鋭い人間だけなのだ。
0739車内泊の人2019/02/24(日) 19:04:05.39ID:3yi1RjX6
コミュ障あがり症でさ、友達もろくに出来た事ない
大学は出たけど就職もうまくいかず
ブラックを転々として、地元にいずらくなり上京して
工場の派遣だよ

糞狭いカビ臭い部屋で弁当食べてる

しかもM字ハゲが絶賛進行中やで・・
身長も170以下やし

チビでハゲで金無しで童貞とかもうね
0740名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 20:41:53.25ID:EVhfGLPS
なんだかわけわからんスレになってきたな
0741車内泊の人2019/02/24(日) 21:19:41.56ID:aayVXMS9
>>704つづき

【車内泊、終の棲家は買ったけど】

ドコモ光のTV受信は、
初期費用5800円、月750円、工事費2万。NHK受信料は別。
思ったよりコストがかかる。

アンテナを自分で設置して、ブースター込みでも2.5〜3万くらい。
ベストという自分の納得を模索するが、その切り口が見つからない。
ああどうしよう。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 21:56:20.19ID:Nlnvqb5U
まあ、嘘やろ。
0743車内泊の人2019/02/24(日) 22:13:00.24ID:aayVXMS9
>>741つづき

分かった。

まず、ドコモ光/ぷらら で回線新設して、テレビはその後で考えればいい。
どうも自分で工事できる仕組みらしい。
0744車内泊の人2019/02/25(月) 09:48:01.06ID:p4nJnPr6
>>743つづき

ここで問題発覚。

光回線が来ていないのだ。
adslしかない。

ああ、どうしよう。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 11:36:21.83ID:5FHnjHIc
>>738
このスレの中で珍しく為になる内容だなw
0746名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 11:37:38.18ID:5FHnjHIc
>>739
だから、あんな攻撃的な文章になるんだな…
0747名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 12:10:29.33ID:k/flTFYg
>>739
車内泊の人だからホームレスで車で寝泊まりしてるのかと思いきやw
部屋に住んどるんか
0748名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 19:09:21.84ID:jLM1Veuv
>>654
(´・ω・`) 嘘つき…
あと、それ4LDKじゃないん?
>>722
泊さんそんなことばかりやってると
あとで困るよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 20:05:38.72ID:hk2iYrsp
【外国人留学生への優遇】

奨学金:月額14万3000円〜14万5000円 (年額171万円)
授業料:国立大学は全額免除
公立・私立 文科省が負担(約52万円、平成27年度)
渡航費用:航空券支給
(例 東京-北京:11万円)
帰国費用:奨学金支給期間終了後、帰国する場合は航空券を支給
渡日一時金支給:2万5千円
宿泊費補助:月額9000円または1万2千円
医療費補助:実質の80%支給

留学生一人当り1年間262万円支給、4年間で1,048万円支給(返還不要)、更に学費免除
0750車内泊の人2019/02/25(月) 20:14:50.26ID:GmAGnfKK
>>748
>泊さんそんなことばかりやってると
>あとで困るよ

お金のかからない、経済的な暇潰しだからね。
5ちゃんねる然り。

お金の使い方が、わからないんだよ。
海外旅行によく行く人は、どんな人か考えたことはあるかい?

・語学がそれなりのレベル
・トラブルに対処する能力が高い
・人見知りをしない
・体力がある
・度胸がある
・適切な判断力がある

海外旅行が好きな人には、こういう特性を備えている
という共通点がある。全て、私=泊には無いものだ。

だから、こうして、5ちゃんねるで
自分の日常の話を、するだけなのだ。
0751車内泊の人2019/02/25(月) 21:07:01.96ID:LUSMicVC
>>748

あ、4LDKだね。パンフの通りに書いた。
でも、2階の12畳は、折り畳める仕切り壁で6畳2部屋になる。
それで5LDK表示だったんだろうね。
0752車内泊の人2019/02/25(月) 21:17:04.91ID:LUSMicVC
>>741つづき

都市ガス工事とボイラーの見積もりが15万と出た。

実は、LPガスの見積もりも依頼してて、明日立ち会う。
LPガスは割高なのだが、ボンベが手元にあるので
緊急事態にも熱源になる。

灯油ボイラーはタンクも設置するので
緊急時には石油ストーブの灯油に回せる。

少なくとも電気給湯はない。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 22:00:20.13ID:jLM1Veuv
(´・ω・`) オール電化の特性が・・
せっかくならガスファンヒーター

緊急事態に備えての別宅の意味では…
泊さん病気なん?
0754車内泊の人2019/02/25(月) 22:07:44.25ID:LUSMicVC
半年不在なのでね、
灯油給湯は設備すれば維持費がかからない。
調理はIHでもカセットコンロでも、間に合うっちゃ間に合う。

後は、君の住宅で君の思うようにしてくれ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 22:22:58.20ID:FLIeDP0c
緊急、緊急なんて事態、もう高齢なんだし、
生きてるうちに起こらない確率の方が圧倒的に高いのに、ビクつき具合がもはや滑稽
それとも200歳までも300歳までも生きるつもりなのだろうか
0756名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 22:32:27.83ID:jLM1Veuv
(´・ω・`) う〜ん…
維持費とか安くしたいのは分かるけど…
泊さんの着地点が見えないん
0757車内泊の人2019/02/25(月) 22:32:37.09ID:LUSMicVC
>>755

健康年齢であと10年か20年か。
その間の備えに使う金は、保険と同じ程度の額でしかない。
だから備える。散財はしないが、多く残す必要はないからね。

参考にでも、反面教師にでもしてくれていいよ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 22:36:07.56ID:yIlaHz/t
下水にもつながってない家なんて、よ〜買う。
流石、ゴキブリ泊
0759車内泊の人2019/02/25(月) 22:38:43.91ID:LUSMicVC
>>756

・電気給湯は備えにも節約にもならない。
・都市ガスは、供給の点で備えに弱みが残る
・LPガスはコストに弱みがある
・灯油は両方に意味があるが、普段の煮炊きは別熱源がいる。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 23:31:52.41ID:Ap0I4Zz7
LPガス会社が大抵クソで気分の悪い対応を平気でやってくる。
俺のトコなんか酷いもんだ。

契約時に前金で1万払え、とか

請求送るの今度から2か月分になりますから
→ なんで毎月支払わねーんだ、来月止めるぞコラ

とか。非常に気分が悪い。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 00:56:06.33ID:liwMbox0
>>760
底辺層の会社なんだね。
良く人材募集しているからな。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 07:21:18.38ID:Bx7HBxSD
労働集約型の企業は、みんなそうなって行くだろう。
外人さんも増えて、言葉で伝えられず、いきなり切れる事件も増えるかも。
生きにくい世の中になっていくと思う。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 12:23:04.34ID:beyV6zx/
>>759
中々考えてるな。ただ灯油にしてもLPガスにしても盗難のリスクはある。
特に寒冷地で原油が高騰すると灯油盗難事件が多くなるので施錠に気をけて。

我が家はマンションなので灯油は共同で都市ガス、緊急時にはカセットコンロで対応予定。
前回買ったカセットコンロは4本セットで子どもが幼い時にキャンプで使ったけど15年かかって使い切った。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 14:15:47.24ID:XBcL4V1R
>>763
カセットコンロのボンベは鍋を何回かやれば使い切るんじゃないの?
0765名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 17:20:06.35ID:Rkqn6w7Y
泊の住んでるところは南海地震のあおりを受けて崩壊するよ^^
0766名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 17:56:35.52ID:beyV6zx/
>>764
我が家では火傷に気をつけて台所のガスコンロで料理して、その後小分けにしてたから。

>>765
日本で地震に対し安全と思える所はないから。ただ南海と東京は、より危険が大きいかも知れない。
もっとも同じ東京でも岩盤の強い所で新耐震基準であれば比較的安全だけど地価も、より高いかと。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 18:04:13.55ID:THOCnQ64
>>766
>我が家では火傷に気をつけて台所のガスコンロで料理して、その後小分けにしてたから。

要するにカセットコンロは普段から使ってないってことでしょ
15年かけてカセットガス4本使ったその経緯はどうしたんだよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 19:23:46.91ID:XBcL4V1R
うちは震災に備えてカセットコンロ用のボンベ
48本入り一箱Amazonで買ったぞ
0769名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 19:24:06.71ID:sBBQ4tCR
15年は危険じゃないか●Answer
>保管状況によって状態が異なるため一概には申し上げられませんが、錆の無いことを確認して、
>製造日(缶底に西暦年月日で印字)から約7年以内を目安に使い切ってください。なお、その他不明な点があれば弊社までお問い合わせください。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 19:29:05.43ID:sBBQ4tCR
都市ガスが届いてる地域で届かないのを想定して、プロパンガスを使う?
ガス爆発を起こす気なんだろうね、泊は。
流石、地域のゴキブリ男
0771車内泊の人2019/02/26(火) 19:46:34.38ID:NuuBtCo/
カセットボンベ4本で15年、ってのは
使う機会が無かったのだろうと想像がつく。ケチ付ける話じゃない。
経年劣化のことなら、普通に助言すればいい。
0772車内泊の人2019/02/26(火) 19:47:42.04ID:NuuBtCo/
さて
>>752>>759つづき

石油給湯器の見積もりがきて、
エコキュート廃棄費、工事、税込み34万円だとさ。
域内で、同一機種を9万安設定で工事する業者も見つけたが、
工事費が同額としても25万か。

気持ちがLPガスに傾いてる。
LPガスをもう1社増やして相見積もりだな。
あわてないあわてない。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 19:51:42.85ID:sBBQ4tCR
黙れ、ゴキブリ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 19:56:58.13ID:Bx7HBxSD
ゴキブリに行っても無駄だよ。(笑)
頭だいじぶか?(--;)
0775名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 20:07:16.52ID:wfmVRUnH
>>772
最初だけは安いんだよ。LPは。
後々、支払いは多くなる。

公共事業団体じゃないから、値上げし放題だしさ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 20:09:15.22ID:THOCnQ64
>>771
いや、普通に危険だろ
脳血管詰まってニューロン死滅中のバカは
いちいち口挟まなくていいよ。

あ、お前の自演かw
0777車内泊の人2019/02/26(火) 21:16:53.73ID:NuuBtCo/
>>775
料金体系をHPで公開してる業者がある。
そこは個別のさじ加減はできない。

ここの都市ガスは、
ビルトインキッチンではビルトイン接続しかしないと言い張る。
LP業社は何とかすると言ってるのだ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 21:17:54.36ID:beyV6zx/
>>767
数年は放って置いたけど流石に10年過ぎてから珈琲ドリップ用等で沸かして使い切った。
それでも夏になると火は使いたくないし、涼しい時もツイ珈琲を早く飲みたいと電気ポットの湯を使い、
結局使い切るのに更に数年かかった。今後は珈琲を飲む時に安易に電気ポットの湯を使わないようにする。

>>769
レスTHX、錆には注意してた。約7年以内は現在のカセットコンロで確認、前回は明記してなかった。

>>768
その量だと専念して使わないと流石に持て余すかと。
万が一的にノストラダマスの予言に備えてイワシの味噌煮カンを48個買って持てあました。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 21:20:57.53ID:beyV6zx/
追伸
カセットコンロの本数はセットで4本ではなく3本だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています