トップページcafe50
1002コメント440KB

老後の住宅どうする 2軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 18:49:52.87ID:TxMV0/RT
そろそろ終の棲家を考えなくちゃいかん年齢になったようだ。
すでに老後の住宅を確保した人 、計画している人
いろいろ聞かせて。

前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1354838765/l50
0192名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 11:10:30.09ID:3oLhH/Bd
妻と2人だから田舎で平屋でも買って暮らしたいが、独立した息子が将来一緒に住みたいと言ってるので
今の家をリフォームするか悩み中
0193名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 11:12:07.50ID:HCsDqRGI
>>190
食事は冷凍配食と市販冷凍食品でも良いかなと
入浴はスーパー銭湯定期でも購入かな?
0194名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 13:12:58.10ID:E/oCwF8R
>>187
何処の物件?県だけもkwsk
0195車内泊の人2019/02/02(土) 13:31:31.30ID:VgRMFBKH
都府県内でも、高い所も安い所もあるから参考にならないでしょう
平米5万程度のエリアということの方が、中古住宅の参考になるよね。

この話題終了
0196名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 13:57:52.13ID:HCsDqRGI
藁。泊が友達いない理由を自白してるよ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:14:12.71ID:3oLhH/Bd
>>195
嫌悪感がするマジで消えてもらいたい
0198名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:20:28.89ID:xArDtomW
年寄りほど、「所有」に拘る傾向があるのかもな。
うちの親父は晩年一応自立はしてたけど、要介護の適用でレンタルの介護ベッド使ってた。
だけどレンタルってのがどうしても気に入らないらしく、買って自分の物にしたいって何度も言ってたな。
その度に、レンタルなら壊れたらタダで替えてくれるけど、買っちまったら自腹だぜ?って言い聞かせてたわ。

亡くなって棺を部屋に持ってくるとき、介護ベッドが邪魔になったけど、連絡したらすぐ回収に来てくれた。
あんなの買っちまってたらと思うと恐ろしいわ。
今時は、借りられるものはなるべく借りて済ます、特に大きい物はなるべく所有しないのが賢いね。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 15:53:34.17ID:lyX9u2RO
車内泊は虚言癖のクソジジイ!
何も参考にならない
さっさと人生終了してろ

自スレで作り自慢だけして出て来るな
0200名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 15:59:13.96ID:lyX9u2RO
>>195
言った以上、この話しはするなよ、覚えておけ

「この話題終了」=車内泊の寝言

二度とスレに来るなよ!
0201名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 16:27:33.14ID:3oLhH/Bd
車内泊マジで二度と来るな
0202名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 16:47:25.95ID:Kfi4XVID
関係無いけど私は車内泊さんは全く気にならない、匿名の掲示板で50代の人が何でそこまで嫌うのか理解できません。

私の「老後の住宅どうする」は今住んでる台東区が最有力候補です。
住んでみたい所は沢山有りますが老後に移住をするのはリスクが高い気がしますし、台東区に住み年に何回か旅行に行く様な生活が理想ですね。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 16:49:53.08ID:S39vrTsf
たまにいらっしゃる高齢者の方、自分が正しくて自分以外は間違っていると信じて疑わないから困ったものですね。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 16:57:58.16ID:HCsDqRGI
さすが、スーパー台風で堤防決壊区域に今から住もうとかんがえてる方は心が広いね。
避難先は千葉だってな。頑張り〜
0205名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 17:32:42.58ID:0wdLsP1m
いつも地域リスクを上げる奴いるけど、日本に住んでりゃ、みんなリスク負ってるだろ。
こういう奴に限って、原発事故で熊本に移住して地震に遭うような馬鹿野郎だったりする。
お前の命なんて大した価値ないよw
0206名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 18:13:06.20ID:WD/y3lW1
車内泊をNGNameに登録しよう
0207名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 18:34:49.76ID:HCsDqRGI
>>205
判ってる地域に態態突撃するのは理解できない
自分の命か。自分だけにしか価値は無いよな
実際、親の介護を終えた後に長生きしたいようなことを言った時の姉の顔
一生忘れられん。迷惑そうな顔をしておった。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 19:45:55.74ID:3rWbHTrC
>>202
多数の人は車内泊来ないで欲しいなんだけど?
NG Nameに入れててもあなたのように話題にする人がいてうざいですよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 21:50:56.19ID:lyX9u2RO
たぶんクソジジイの自演
0210名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 00:00:17.75
10 :車内泊の人:2015/01/04(日) 09:51:14.63 ID:x7Lc8gPJ
◆初売り80万円
田畑山林 1万6千390平米(約4957坪)
がんばれば住める小屋付き!!

今年も妄想全開で物件探しします
でも、条件合えば本気で買うつもりです

111 :車内泊の人:2015/01/04(日) 09:52:10.49 ID:x7Lc8gPJ
貼り付け忘れた

http://www.inaka-gurashi.co.jp/36-hukubukuro/129-s0127.html

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 10:26:10.05 ID:RLkA1p+/
>>110
安いからって買っても管理責任が発生するんじゃない?
この費用はどうする
知らん顔をするってんなら可能だろうけどなぁ

114 :車内泊の人:2015/01/04(日) 20:45:42.38 ID:x7Lc8gPJ
>>112
その辺のリアリズムが持てるけどね

でもこの物件に限って言うば
最終的に放置でもさして問題発生しないでしょうね
0211名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 07:23:32.01ID:4D/UPOSJ
ちょっと発想を変えた。
家の維持費と想定売却益で考えれば良いのか。
調べる方法もあるんだろうけど、親を看取って1周忌はせなならんだろうし、その間に維持費は大多数分かるだろう。
今は電気料が月四万円位らしいけど、一人になればもっと減るだろうし。
水道代も同様。
固定資産税は変わらないだろうけど。

以上チラ裏でした。
0212車内泊の人2019/02/03(日) 08:59:56.11ID:2p+5YZ6u
>>211

電気代は1万以下で生活できるだろうよ。
概算でも、数字を把握したうえであれこれ考えた方がいいよ。
俺の家はどれも、ほぼ土地代かそれ以下で買った築古だがこんな感じ。

価格 / 固定資産税(都市計画税込み)
@650万…3.3万円
A350万…3.1万円
B490万…2.2万円
C880万…4.5万円
ただし、Aは相場より2〜3割安かった
0213車内泊の人2019/02/03(日) 09:31:12.06ID:2p+5YZ6u
>>191つづき

【3年探したぜ】

今の居宅は終の棲家ではないと思っていたので、3年探したかな。

ネットで検索して、良さげな10軒以上の現場を訪れ、周辺環境を確認してる。
中を見るまでもなくそこで終わってきたが、
3年かけるうちに、相場だけでなく、自分の希望がはっきりした。

予算範囲、希望の地や間取りを最終的に定めたとたんに見つかった。
今まで探すだけで終わったのは、条件がはっきりしてなかったからだろう。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 11:42:59.65ID:aVzQBez1
スーモで近所の一戸建て調べてたら、
今住んでるアパートから100mくらい先にある一戸建てが2億で売りに出されてたわ
敷地面積は70坪弱だけど鉄筋4階建て
奴ならこんな物件でも憧れ地でさえあればポンと買っちゃうんだろうな
羨ましいわ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 18:30:47.35ID:gigv57Ka
俺の住まいは2LDKなんだ、LDと寝室の洋室6帖み使ってる
6帖の和室は物置だよ、広い家は不要だな
0216名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 18:58:20.46ID:u7u0RbP4
和室は、炬燵部屋にしたいな。
0217車内泊の人2019/02/03(日) 20:08:00.11ID:2p+5YZ6u
>>53で書いたが、

対面キッチンで、LD部分が最低10畳で、
開け放てる次の間に和室が希望。

特に戸建て中古住は家族仕様だから、4DK、5Dkが多い。
現住宅も、350万築古5DKカーポートだ。
予算にあった戸建を買い、余った部屋は使わなければ良いだけ。
0218車内泊の人2019/02/03(日) 20:14:32.58ID:2p+5YZ6u
付け加えると

俺は、期待外れだったら、さっさと損切り処分や賃貸も視野にあるので
部屋数が少ない家はパスしてる。
そんな戸建てはほとんど無いけどね。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 20:35:20.82ID:u7u0RbP4
車内泊は家を買った設定はあるけど
売った設定はない
0220名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 20:37:22.13ID:Jowmsq7h
こんなに批判されているのにまだ書き続けける泊はすでに狂人レベル
恐いわ
0221名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 20:50:51.33ID:qyLGlDWy
狭くて新しい家に引っ越したいけど住み替えに掛かる費用が馬鹿にならない

だから不動産業が成り立ってるんだろうけど
0222車内泊の人2019/02/03(日) 20:57:50.08ID:2p+5YZ6u
>>219

リタイアして15年前に買った家は賃貸中。
2軒目は今住んでいる。
3軒目は別荘として買った。
どの家もまだ役割を持ってるから売ってない
0223名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 21:04:14.81ID:u7u0RbP4
>>222
酔ってるんか?
0224車内泊の人2019/02/03(日) 21:43:23.19ID:2p+5YZ6u
対面キッチンの利点は、
ごちゃつくキッチン部分を押し込んでしまって、
残りのLD部分をすっきり広く使えること。

特に独りもんは、ダイニングテーブルは不要だから、
LDがすべてリビングになる。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 22:16:07.15ID:u7u0RbP4
対面キッチンはLDとの融合というか、
奥さんが炊事中に家族と同じ時間を過ごしやすいのが利点なんだよ
LDをスッキリしたいのなら、キッチンはドアで閉鎖で切る方が良い

アホ、車内泊
0226車内泊の人2019/02/03(日) 22:40:44.80ID:2p+5YZ6u
対面キッチンという名称で、そういう売りが多かったが
実は、Ⅼ字型のLDKスペースに対面キッチンを設けてる例が増えてきた

長方形のLD部分の端に、やや狭い対面キッチンを横付けするタイプだが、
仮に、ダイニングテーブルを置いても、リビング部分を大きく使える利点がある
もちろん、リビングの奥までの視野はない。

君の解釈は、一側面でしかない。もう古いんだよ。
0227車内泊の人2019/02/03(日) 22:46:32.70ID:2p+5YZ6u
ストーカーしてまで必死に対抗するな。
本当に病的だぞ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 22:47:14.22ID:u7u0RbP4
>>226
あのな?奥さんからみての視野の利点は書いたが
男一人者で視野がどうこうなんて書いてないんだよ
対面キッチンでLDからみると一番不利なのは匂いなんだよ
調理の匂いがLDにも残るんだよ

ば〜か
0229名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 22:48:46.96ID:u7u0RbP4
ストーカーなら、警察に相談すれば。
笑い。
別板で揶揄ったコテハンが、本当に警察行ったようだが
笑い
0230名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 22:49:50.63ID:Jowmsq7h
対面キッチンは家族(特に子供)を見ながら料理できるのがメリットで流行ったんだろ
一人暮らしの爺さんが料理しながら何見る必要があるんだよw

対面キッチンはリビング部分を大きく使えるじゃなくてリビングが狭くなるんだよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 22:52:02.65ID:qyLGlDWy
よく読んでないけど家が狭いから車はモアスペースってことでワンボックスカーが流行ったのかな。
と言ってアメリカみたいにどでかい車は運転するのが大変だしね。
0232車内泊の人2019/02/03(日) 22:54:09.17ID:2p+5YZ6u
http://hissi.org/read.php/cafe50/20190203/dTd1MFJiUDQ.html

終了
0233名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 22:55:11.85ID:u7u0RbP4
>>231
軽のことか?あれは法的キャパシティー内での最大室内空間を求めた結果だろ。
スキー場にも来るよ。若者数人で。連れの子が、これまた可愛い子がいたな。
まぁ、どうでも良いけど
0234名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 22:56:12.34ID:qyLGlDWy
>>233
ヴェルファイアとかアルファードとか。
ちょっと前だとステップワゴンとか。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 22:56:53.56ID:u7u0RbP4
>>232
おっ、あほバカ泊
必至を覚えたんだ
0236名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 23:00:20.27ID:u7u0RbP4
>>234
あれは、二通りだよな。会社VIP用と家族連れ用
スキー場でもあれ系統で一人で来る奴いるんだよな
俺は、独りもんなんで買うのに抵抗あるし、志賀高原に行く場合はFFだとチェーンもいる時あるしな

結婚してたら、ステップワゴン系の200万円台でも買ってた?なんて妄想してたよ。この前まで
もう、吹っ切れたがな
0237名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 23:15:28.22ID:u7u0RbP4
車内泊ようだったったら、荷室をフラットにして胡坐をかいて、頭側に十分な余裕があること。
出来れば、マットやシュラフを敷いた状態で楽に胡坐を掛ける車が良いんだが
0238名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 08:39:16.09ID:BBixP48w
日産セレナってあった。
0239車内泊の人2019/02/04(月) 08:51:57.75ID:JbVps3oS
『老後の住宅どうする 2軒目 』

さすがにスレチだよ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 09:15:21.67ID:OhDTx4lz
>>239
御前が書くか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 18:12:26.41ID:0g70c4xW
車内泊先生が教える不動産売買で財をなす方法
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1548573029/
0242車内泊の人2019/02/04(月) 18:49:54.56ID:JbVps3oS
>>213つづき

ひとつ懸念事項は、オール電化ということだ。

コンロは、一口IHとカセットコンロの予定だし
暖房は灯油を使うに決まってる。

また、ほぼ半年自宅を離れ、
且つ、市営温泉の老齢優待を利用するつもりなので
給湯はめったに利用しない。

そこで、普通の電力契約ですますと、
時には使うシャワーに困る。

灯油ボイラーに換えようか。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 21:19:05.29ID:BBixP48w
家は2LDK、車は2Lワンボックス4WDの組み合わせが良いのかな。

普段は家でまったりして、たまに車でとことこ旅行。(山道は辛い。峠も)
もっとたまに車中泊。

リタイアおっさんんぽくて良いじゃないですか。
0244名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 22:07:56.85ID:6dF1o03m
車内泊の人の自分語りがウザい

車中泊の旅は賛成
0245車内泊の人2019/02/04(月) 22:22:12.15ID:JbVps3oS
>>244

コテハンなので、
あぼーんとやらをすることもできるし、
文章を読まずにスルーすることもできる。

どうしてそうしないの?
わざわざ読んで、ウザイと思いたいの?
阿保かいな
0246名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 11:01:50.09ID:lkQ0vTVc
車中泊の人だったら家なんていらないじゃない
0247名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 11:59:32.68ID:tqHEUWME
なんだろうな? この呆けジジイ
わざわざアンカー打ってまで絡む奴は…
誰もがメイトまで使って
5chなんてやらないわな、だれ基準だよw

よほど友達も居ない孤独な爺さんなんだろ
490万の別荘w 恥ずかしくないのかねw
0248名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 12:03:41.25ID:tqHEUWME
>>242
オール電化で灯油とか笑わせんなよww
お前は貧乏人かwww.車内泊
0249名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 12:06:33.87ID:tqHEUWME
車内泊は移動式ルンペンw
0250名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 12:08:06.03ID:tqHEUWME
>>239
本末転倒のルンペン野郎、車内泊!
0251名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 12:10:24.42ID:tqHEUWME
>>212
ゴミ物件を買い漁るバカ丸出しの車内泊
0252名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 12:15:34.72ID:tqHEUWME
泊様は貧乏祟り神!
0253名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 12:19:01.47ID:tqHEUWME
老後破産と孤独死に怯えるハク様!
0254名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 13:54:47.97ID:mQpKHq5t
こんなに批判されてウザ書き続ける泊はすでに初期の認知症だろ
あちこちのスレを徘徊してるしw
0255車内泊の人2019/02/05(火) 18:48:02.31ID:UUXpgK5C
>>242

一見、豪邸に見える外観に
ふと、治安上の不安がないでもない。
ましてや、半年は不在なのだ。

金目の物は大して無いが、在宅時、身に危害を心配したりする
350万の現住宅の気楽さを改めて実感する。

セコム買取タイプで年7万の出費らしいなぁ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 19:22:06.66ID:uUl+Sqis
泊は道歩きながらもぶつぶつ独り言を言ってるんだろうな

独り言が多くなる疾病の代表例は『統合失調症』や『うつ病』など。
そのほか、『発達障害』や『自閉症スペクトラム障害』の方のなかには、
独り言が多いタイプの人がいます
0257名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 19:50:06.64ID:+ni4vg4E
スレ立てしたのは泊やがな
0258名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 20:25:04.15ID:khKjOGNs
もう嫌だ

NGワードにするは
0259名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 20:44:37.67ID:FasASgIV
                _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | 糞スレ立てた>>1は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>1   //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )( ´,_ゝ)(TдT)(∀` )
0260名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 21:08:30.26ID:Q5qrOGZj
>>255

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     | 
           ____
  .ni 7      /     \    ←壁に向かってしゃべってるゴミ
l^l | | l ,/)   /           \      .n
', U ! レ' / /            \   l^l.| | /)
/    〈 |              |   | U レ'//)
     ヽ\            /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ            \rニ     |
      ._______________
      |                     .|
      |                     .|
  .ni 7  |        ノ   ヽ        . |   ←ゴミに向かって喋ってる壁
l^l | | l ,/) |       /゚ヽ  /゚ヾ       |    .n
', U ! レ' / |       ⌒   ⌒        .|   l^l.| | /)
/    〈 |     (____人__)      |   | U レ'//)
     ヽ|        |lr┬-l|         .|  ノ    /
 /´ ̄ ̄|        ゙=ニ二"        |rニ     |
0261名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 21:22:56.18ID:MDe5lmdG
俺は家は2LDK、車は2Lワンボックス4WDの組み合わせが良いのかも、って思えただけで感謝する。
車も半分家なんだよね。
まともに読んでないからかも知れないが。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 22:16:55.22ID:Kx7hariQ
以前は大型のミニバンだったけれど、子供たちが自立したから、小型のミニバンだよ
ミニバンにしたのは、自転車を立てて載せられるから

畑付きの大きな一戸建だけど
欠点は駅から遠いことだな
歩けなくなったら老人ホームに引っ越しかなぁ
0263名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 22:25:51.56ID:MDe5lmdG
25歳の時に建てたから、リフォームしながら55年間使うと俺は80歳。
ホームに移るにはちょうど良い年齢かな。

2LDKじゃなくて7SLDKだけど。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 22:46:43.95ID:FZZLHWdN
三階建ての家を買ったおれは後悔だらけの敗北者w
泊に売ってやろうかww
0265名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 05:26:39.19ID:qfbUYsx9
50代のしりとり part16
450 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/02/05(火) 16:37:33.61 ID:nAjrKllW
酸っぱいおマンコ

■うつで療養中の過ごし方 in 50代以上板■
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/02/05(火) 16:39:14.46 ID:nAjrKllW
鬱で食事がじゃりのようだ。

金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 Part9
304 :車内泊の人[]:2019/02/05(火) 16:41:52.62 ID:nAjrKllW
おマンコペロペロ。

50代独身 人生詰んだよ <3詰(つめ)>
227 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/02/05(火) 16:44:28.10 ID:nAjrKllW
ばか野郎いい年して家がないと自殺まっしぐら。

【海?】田舎に移住したい50代【山?】
345 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/02/05(火) 16:47:59.79 ID:nAjrKllW
部落は怖い

50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 37
985 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/02/05(火) 16:51:35.30 ID:nAjrKllW
この前一人で飯を食っていたら会社の奴が3人で入ってきた。逃げるように店を出た。飯は食いかけだった。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 07:31:15.43ID:UeVqck7D
>>241
スレまで建てんでもww
0267名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 12:50:06.50ID:1u9sYS+t
車内泊というコテハンは悪質荒らし!NG・スルー対象!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1549360434/
0268名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 17:09:43.72ID:xSQULd5L
本当は田舎暮らしでもしたいと思ってるけど、息子がいずれ帰ってくると言うので
今の場所でリフォームでもして妻と暮らしていくかな・・・
0269名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 19:17:06.38ID:ANj3V0nX
>>265
こりゃ引くわ、恥ずかしくて顔出せんな
0270名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 03:26:43.58ID:dnEzMOZ4
「老いた男達がその影で涼む事は無いと知りながら木を植える時、社会は大きく成長する」
ギリシャの諺
0271名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 10:55:41.59ID:29zM+SiF
関係ないスレにコピペするなよ
0272名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 11:05:09.13ID:owenLEk9
老後は新築平屋に立て直したい
その間は投資用に買った駅前のマンションで暮らして後は息子に任せる
0273名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 17:21:02.06ID:2m5xEFp5
今住んでるのが駅から徒歩8分の築16年の3LDKマンションなんだけど、このまま行けば建て替えることなく終の住処にできそうだなぁ
0274名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 17:35:47.42ID:txukgZLO
マンションって手頃な広さには惹かれるんだけど、
修繕積立費、管理費、駐車場代等が気になる。
固定資産税はあるんだろうし。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 17:42:35.28ID:ibPgTSKs
子供との将来同居がどうやらミソだよな
これによってかなり状況違うよな
ある意味子供がそれを望むと方法論で悩むw
0276車内泊の人2019/02/07(木) 18:14:27.70ID:6vSV2Ljq
俺の賃貸住宅には、
去年から、同居に失敗した息子夫婦5人家族が入居してる。
末の子が10歳くらいだから40代か。

どっちのせいなのか、何年同居したか知らんが、
一度同居して、出て行かれたジジババは悲惨だな。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 22:31:05.21ID:owenLEk9
泊みたいな大家が憶測で入居者の情報や悪口をネットに垂れ流すような物件には住みたくないわな
車内泊は契約違反だろ馬鹿の自慢話しもいい加減にして、さっさと死ねや!
0278名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 22:40:16.79ID:wqTkuy63
(´・ω・`) う〜ん、大家さん失格なん…
>>272 そういうのが理想的
0279名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 22:42:54.68ID:owenLEk9
車内泊は人間失格のクソじじいやで、正に老害!
0280名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 23:19:52.43ID:txukgZLO
俺は築20年位の平屋で良いや。
70歳くらいに移れば死ぬまで住めるんじゃないかな。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 00:46:49.21ID:1wjtGxj8
平屋って中古物件が少ないし新築建売がないのがネックだな
注文建築にするとローコスト建売4LDKと変わらない値段になるし
何らかの事情で引越しする必要に迫られた時に売りにくいのもデメリットだ
でも平屋に住みたい
0282車内泊の人2019/02/08(金) 01:48:24.41ID:UVa6y8s2
いや、仲介からの、入居者の素性いきさつ情報だな。
そういう事情を知って、5万に値下げに応じた。

2ヶ月の敷金がボーナス2回に分割、というところを見ると
経済的に余裕はないけど、堪えられず飛び出した、という印象でそれに応じた。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 06:15:28.91ID:J6AwTfYI
>>277
憶測でなくとも
入居者の情報や私感混じりの悪口をネットに垂れ流すような大家の物件には住みたくないわな
ここを見ないとも限らないのに当人が見たら身バレするような情報をコテハンで詳細に長々と
馬鹿としか
0284名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 06:51:17.92ID:oBC98QE8
そういうのを軽々しく発言できるのは、奴の話が全部フィクションだからだろうな。
そんな安物件に都合よく入居者が続くわけ無いし、それにかかる「経費」って部分を全く無視しているし、
ましてやその収益で次の物件買いましたなんて、ただの妄想以外の何者でも無い。
自分自身でもそんな都合のいい物件あるはずないって分かっているから都道府県名も言えないわけだしな。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 10:19:49.61ID:zStUGQS5
>>272
投資マンションってぼろぼろになったらどうするの?
誰も買わないスラムマンションヤバくない
0286車内泊の人2019/02/08(金) 10:20:08.63ID:UVa6y8s2
>>277
>自慢話しもいい加減にして

旧宅を貸家にしてる、
そんなエピソードさえも自慢話と取り反発する人。

俺の友人は、
もう築80年にもなろうかという相続の4kを
去年から3万に値下げしたが、4万で20年近く貸したてるそうだ。
合計1千万くらいになる。

条件は、家主は一切修理しないが、どんなにいじってもいい。
当初からそれで入居し、好きにいじって、今まで住み続けてるそうだ。
場所の良い戸建て賃貸は希少なんだよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 10:24:19.40ID:3v/7ASF/
場所の良い戸建ては数百万円では買えません。
不動産に安い物無し
0288車内泊の人2019/02/08(金) 10:57:58.64ID:UVa6y8s2
築古なら土地代だけだが、坪20万なら30坪で600万。

小都市なら、利便地区でもある相場だよ。
そんな街でも、アパート2dkは4〜5万相場だ。
戸建てに住みたい人、家族が多い人など、需要はある。

戸建て賃貸を検索してみると、少ないことが分かるよ。

以上。
0289車内泊の人2019/02/08(金) 11:05:17.43ID:UVa6y8s2
今度、俺が買った家が【880万】 坪15〜6万の小都市

20畳LDKの5LDK。軽量鉄骨オール電化、
築24年、7年前にリフォーム済み。

私鉄&JR10分以内、
24時間を含め徒歩10分以内にスーパー2軒。
車5分内外に、イオン2軒含め大手スーパー8店、
その他各業種の全国チェーンが競って出店してる。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 11:11:05.70ID:3v/7ASF/
上下水道、橋、道路、電線維持が将来も見通せる至便な土地は、そんなに安くありません。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 11:20:48.02ID:XuxSmhfZ
素人が競売のクソ物件を買って投資とか
笑わせる話はいくらでもあるしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています