トップページcafe50
1002コメント272KB

今では信じられない昭和の常識  Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 18:06:29.30ID:QvcjxVhf
前スレ
今では信じられない昭和の常識  Part.4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1537020003/
0738名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 18:19:57.01ID:CenamQ2C
男の子に間違われたのって前に仮面ライダーのカキコした人かな?
今の時代に生まれていたらトランスジェンターになっていたかもね、
0739名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 19:48:36.93ID:uRBIm6GT
インベーダーゲームは楽しいけど。よくやったよ!
0740名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 21:49:54.39ID:aSCn+s7c
>>738

>>721ですが、仮面ライダーのカキコはした事ないです。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 21:53:43.67ID:6uhqLMCg
ギャラクシアンは赤赤黄の順に打つと点が高いんだっけ?
0742名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 14:53:07.03ID:jhUqq4eO
そう言えば、10円ガチャ
おもちゃの10円玉でも、使えた。
100回くらいで止めた。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 21:23:50.32ID:QWv0/YHU
私もオモチャの10円でガチャガチャした事ある。3回くらいだけど^^;
0744名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 05:45:22.84ID:WvceiK0V
温泉旅館内ゲーセンコインゲーム
コインがリアル100円玉で驚き。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 16:40:20.39ID:/cLGa9+5
タバコを吸いながら授業する教師
0746名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 16:44:26.42ID:4dA8L7Z3
>>745
黒板脇,窓際の教師の机には灰皿があった
その灰皿を掃除するのは掃除当番の仕事だった
0747名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 18:55:34.67ID:oUgLKKog
>>745
小学校5年の時の担任は
電気ポットで湯を沸かし
生徒にコーヒーを作らせて
飲んでいた。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 19:24:57.31ID:WvauIKxJ
>>747
サイフォンで珈琲を作るのは今でも有るの?
0749名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 20:42:18.45ID:eMUf4rok
>>745 >>746

小学2年生の時の担任がそうだった。
タバコ吸いながら通知票つけてたり。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 11:03:38.43ID:UIchw4R0
休み時間に近所のタバコ屋まで“いこい”を買いに走らされた
0751名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 12:00:23.36ID:5gbMdPp0
労働者タバコw
0752名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 18:03:44.51ID:+XZnUHWg
其れはハイライトだろ
両切り煙草の光にフィルターを付けてバカ売れした商品
セブンスターが発売される迄は売れ筋No.1だったなハイライト
0753名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 18:13:09.31ID:ago3Hat3
「光」は幻のタバコ、として名前だけ知ってたけど、中身は
ハイライトだったのか・・・
0754名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 18:34:23.88ID:9CQeDwHW
>>752
ハイライトはサラリーマン層にも売れてたからな
ドカチン労働者はエコーかバット
0755名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 19:30:13.99ID:lTkj4L2b
室内で吸うタバコはうまかった。今は外でしか吸えなくて、吸ってる人たちはかわいそうだね
0756名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 20:49:40.81ID:mdvcrQj+
昔、町にヒロポンって紙が貼ってあったの?
0757名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 20:53:50.22ID:0Hnl5LY1
タバコって二十歳からだよな?
30年近く前、タバコはマイルドセブンからハイライトマイルドに変えたな。
その後、臭いが少ないdspecを吸ったり…今は完全にIQOS、タバコは止められ無いね。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 21:06:02.99ID:ZuHh2iSP
>>756
普通に薬局て買えたからね
0759名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 21:39:16.36ID:uXQVylmb
昔の小さいパチンコ屋はスゲー臭かった
チェリーとかであんな臭いになるのかと思ってた
じーちゃんばーちゃんパチンコせずに台に背向けてだべってた
0760名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 21:49:04.83ID:ZuHh2iSP
チェリー?
0761名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 22:03:51.66ID:+XZnUHWg
>>757
煙草の自販機には18歳未満の喫煙は禁じられています。ってステッカーが貼ってた


>>760
チェリーって銘柄の煙草
0762名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 22:16:02.94ID:R9YE7Ixi
タバコもビールも自販機で誰でもいつでも自由に買えたな
0763名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 22:21:39.41ID:0n+I2aC8
>>758
覚醒剤を発明したのは日本の医学博士だからな。
勿論、元々は疲労回復の為に。
廃人目的に作った訳じゃないんだよな。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 22:25:07.75ID:ZuHh2iSP
チェリー忘れてたわ
親父がハイライトから変えた煙草だったな
マイルドセブン出てからまた買えたけどさ
0765名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 22:26:07.12ID:ZuHh2iSP
>>763
ヒロポンは特攻の恐怖を取り去るために使われたと聞いた
0766名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 22:41:35.03ID:XtFjDl5h
>>761
18歳じゃねーよ20歳
0767名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 22:43:14.45ID:XtFjDl5h
ヒロポンは疲労がポンと取れるからヒロポン
0768名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 22:51:45.69ID:ZuHh2iSP
ひろ子とかひろみちゃんの愛称ってヒロポンでなかった?
0769名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 23:56:29.52ID:RQ8P5dkY
塊出た〜〜〜!
あの感触が気持ち悪い。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 23:58:46.69ID:CObhxYwr
サザエさんで伊佐坂先生の家でラリるワカメちゃんとタラちゃんが描かれてる回、
タイトルがそのものずばり「ヒロポン」だったんじゃないかな。
当時は普通に所持出来たの分かるけど、アニメ放送は今や出来ないだろうな。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 06:08:06.17ID:ztS3Hcz7
一般書店でロリータ写真集買えてた。
プチトマトシリーズとか
五月なみ
0772名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 08:45:07.17ID:PpBmTJB3
>>766
だからガキの頃不思議に思ってたんだよ
0773名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 08:45:36.20ID:cwfaov0I
>>766
いや18だったよ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 08:48:13.05ID:PpBmTJB3
因みに泥酔運転の違反点数が12点に法改正された頃か少し前
0775名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 08:50:26.38ID:PpBmTJB3
満16歳で軽自動車の運転免許が取得出来ていたのは既出かな
0776名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 08:53:25.21ID:PpBmTJB3
>>771
宮崎勤の事件後に急に業界が自主規制した
0777名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 09:47:40.61ID:KrseyDta
中学の時、遊び一度でタバコを吸ったことがあるが、もう咽せて咽せて・・・。
タバコなんて格好付けだけで、どこがいいんだろうと思ったよ。
勿論、以後吸ったことはないが、止められない人っているんだな。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 10:29:18.99ID:y2NmL1b4
酒は昔より見る目が厳しくなったけど、今でも大学の新歓コンパはビール飲ましてるのが普通だよな。ここだけは昭和と変わらない
0779名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 11:53:07.41ID:L7w2LVxT
酒は高校生の頃から飲んでいた。
文化祭、体育祭の打ち上げにクラスの有志で居酒屋に行ったもんだ。
今は無き「むらさき」
0780名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 12:01:03.25ID:C5NUsI73
普通の街角にエロ雑誌の自販機が設置されていた。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 12:03:42.96ID:ltF7yGOO
最近、コンドームの自動販売機もすっかり減っちゃったね。
「明るい家族計画」とか書かれてたっけ。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 12:07:15.13ID:USaIu/4P
昭和時代の信じられないこと、その最たるもの。それは・・・「なぜ海への緊急着水を試みなかったんだ!」
下記に画像入りソースを貼っておくが、こんなの誰が考えても当ったり前だろ。
http://news.livedoor.com/article/detail/6990362/
0783名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 12:16:03.59ID:csVqCZBm
>>779
かえるとか雀とかあったね
俺は呑斗
0784名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 13:36:48.76ID:CgTf1/21
昔やんちゃだった。
タバコ隠れて吸ってた。
無免でバイク乗ってた。

今の若者はこういう話聞かされるとうんざりするらしいから、ここで書くの、いいね!
0785名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 13:56:45.59ID:pHgmpAco
俺等も若い頃おっさんの昔話しや自慢話し聞くのイヤだったろ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 14:00:27.76ID:OpGcBxtQ
元帝国陸軍の兵隊さんの話は楽しかった
0787名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 15:11:00.50ID:wsitC0OK
>>784
逆に今のやんちゃって、40年後は何を自慢すんのかね?
0788名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 16:36:44.63ID:y2NmL1b4
>>787
SNSで片思いの子の写真をゲットしオナニーしたとか、匿名メールで嫌がらせや中傷メールを好きな子に送ったとか、だろうな
0789名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 17:00:31.44ID:owq/oesV
>>787
常に、いかなる時も、心に「ゆとり」を持っていたことでは?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 17:40:13.83ID:utp6EvpV
>>786
インパール帰りのの爺さんの話は面白かった
0791名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 17:50:19.37ID:wYQ3Nu0p
>>786
インドネシア帰りの爺さんは現地人に米の作り方を指導した話してたわ
0792名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 19:10:00.77ID:eDJS4oNj
昭和の時代は、飼い犬を部屋にあげようものなら、親に怒られたもんだが、
今は部屋飼いがふつう。

犬にもいい時代になった。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 19:10:36.22ID:7tokNpjm
>>790
本当にインパールに行った兵隊さんは話さないよ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 19:41:11.77ID:H+UceJUv
悲惨過ぎだったらしいな
0795名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 20:01:46.36ID:fF2S7uHD
俺も盛ってると思ったけどね
0796名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 20:06:51.31ID:GNAKQBEx
ボットントイレでトイレットペーパーではなく四角いちりしが置いてあったな
私は朝いきなり出てきたらしいが、よくトイレで産み落とされなかったものだ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 20:22:12.80ID:ltF7yGOO
田舎に行ったら切った新聞紙だったな
0798名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 20:39:02.52ID:3Za6sxrV
俺も子供の頃に、帝国陸軍だった爺さんから、戦時中の話しを聞いたが…
勇敢に連合国軍と 戦った話しじゃなく、本土決戦に備えて戦車で逃げ回った話しだったよ。
まぁ、戦時中はみんな勝つため生きるために必死だったと思う…
当時、国のため天皇のため家族のためと、若者が喜んで死んでいったみたいに美化されてたけど…
ウチの爺さんは、とにかく死にたく無かったらしい…とにかく、嫁(婆さん)との生活が大事だったらしい。
死ぬことよりも、どうやって生き残るかばかり考えてたってさ…当時は国賊者だよな。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 20:43:38.98ID:h0yc72KR
カルーセル麻紀だったっけ
宿泊先にあてがわれた部屋があまりにも気持ち悪いので
頼み込んでスタッフに部屋を替わってもらったら
翌朝そのスタッフが死んでたって話をしてたね
0800名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 20:47:10.94ID:h0yc72KR
ホテル、旅館のフロントをやっていて、5人の方を見送った。
一人目は、不倫で会社の慰安旅行に帯同してきた彼女。ご会食中に脳梗塞になり、救急搬送されるも、ご臨終。
2人目は、秘湯に近い温泉で、救急車呼ぶにも、45分以上かかるところで、岩風呂につまづき溺れて、死亡。
3人目は、12階にあるプールから転落死。
4人目は、腹上死したお爺ちゃん。
5人目は、心臓病を患いながらも、船でしか行けない温泉旅館にお越しになり、露天風呂に入って満足されたのか?それとも、外気の寒さに耐え切れずお亡くなりに。

2人目と5人目の方は、手厚く葬ったので、呪いは無かったが、他は、適当に処理した祟りか?いずれの旅館も倒産に
0801名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 21:01:39.07ID:h0yc72KR
東京浅草吉原にあるビジネスホテル稲本に泊まった時、うつ伏せで寝てたんだが、まず背骨に沿って
膝小僧みたいなものがグイグイ押し当てられて、完全に目が覚めてうわわわわ何だこれ、と思ってる内に首根っ
こを手?でモミモミモミ・・・ってされた。
さすがにうわぁぁぁぁっ!と心で絶叫して手で払い除けたけど手応え無し。
でも怖いのでそのまま寝たふりして朝まで固まってた。
稲本楼の跡地なんだろうか
0802名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 21:28:31.82ID:y2NmL1b4
自転車のケンケンパー乗法って、ホント見なくなったね。昭和は特に何故か女性が行なっていた。
私は絶対出来なかった、未だにどうやったらバランス保持してペダルに乗るのか分からない。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 22:13:31.22ID:BqOCRux+
>>802
ケンケンパー乗法って、片足で蹴って乗るヤツ?

我々はチョンチョン乗りと言ってたけど、
今でもウチの職場の人はやってる人がいる。

私は子供の頃、右も左もできた。
今はどちらもできなくなった(-_-;)
0804名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 23:33:51.69ID:frlk/lYn
右ペダルに左足乗せて、右足で地面けるやつか?
ちょっと外側に倒して
0805名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 02:17:35.53ID:qPi2TQ4L
昔から出来なかった
どうやってやるのか不思議
いつもまたいでからこぐ
0806名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 02:33:43.21ID:WiLenHwx
>>792
猫も放し飼いだった
人んちに居ついてそのままそこの家の子になったり
0807名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 03:09:34.59ID:Wz6/9I3T
>>805
それ、意味違うと思う
0808名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 04:56:16.77ID:YCIvGqz+
>>807
いや、805の言ってる事はまちがってないよ。
わたしもまたがらないかと、無理。ケンケン乗りは成功した事がない。あんなアクロバット的なバランス、何でオバさんに出来たのか不思議
0809名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 06:09:05.49ID:5tv8DlSO
小学校の時、校庭に回旋塔という遊具があった。
傘みたいな形になってて、
ひとりが輪っかと中心の柱を掴んだまま柱の周囲を勢いよくグルグル回る。
他の子たちは外側の輪っかにぶら下がって、遠心力を楽しむというもの。
なかなかスリルのある遊具で大人気だった。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 07:08:52.87ID:PbvDa+9h
回転遊具は挟まれ巻き込まれの危険が有るから最近は余り見掛けない。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 10:17:27.00ID:abJZU+zH
>>808
俺もできない
おばさんは逆に跨がると乗れなかったりする人もいるらしい
0812名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 10:18:09.38ID:abJZU+zH
>>809
あれ一人だとできないんだよね…
0813名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 11:08:19.84ID:4hKvMp//
>>798
永遠のゼロ?
0814名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 11:34:30.38ID:rmdhePf5
回旋塔の地球儀形バージョンもあって、あれは長く乗ってると酔うからいやだ。

こんなやつ
https://t19.pimg.jp/022/007/449/1/22007449.jpg
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 11:51:09.22ID:CdaFNAXw
原チャリをノーヘルで運転できた。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 14:10:29.63ID:XDBqe7P+
回転シーソー?真ん中に軸があって梯子みたいなのが渡してあって両側にぶら下がって回転&上下運動するやつ
ありゃ見るからに危険だった
0817名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 14:27:45.67ID:M6ElYHe5
>>799
カルーセル麻紀がモナコで手術して作った膣に
最初に挿入した男は梅宮辰夫な。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 14:56:42.28ID:Y/uNAzpH
>>817
松方だよ
0819名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 17:39:45.60ID:5EDcTEsl
ケンケン乗りの解釈が異なってるもよう。
803の解釈はキックボードみたいな乗り方。サドルには
またがらない。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 17:49:59.25ID:WiLenHwx
>>809
何度も振り落されて大泣きした
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 17:53:26.18ID:yv8Ic0/e
キックボードに乗ってる子供にローラースルーGOGOを見せたらびっくりするだろうな
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 18:04:53.96ID:i3PGya3H
箱ブランコの事故で一生カタワのなってしまった女の子がいたね。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 18:39:23.09ID:mfkTy2Sa
>>818
岡田真澄とか田村正和も入れたと聞いている
岡田真澄の方が田村正和よりも凄く床上手らしい
カルーセル麻紀談
0824名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 21:23:24.83ID:QyZh5iBC
>>606
まさかそれが出るとはw
単行本持ってた。
こんにゃくの回は夜這いやったかな?。
あとは女装してお見合いして
趣味はマスです。真面目サラリーマンに気に入られるとかw
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 21:23:52.76ID:5tv8DlSO
>>814
今、人生の回旋等にしがみついています
0826名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 07:26:11.62ID:Xbc8+8Xf
免許をとった頃に近所の女子小学生を誘って色々遊びに行った
もちろん親御さんの許可無しで
その日の夜に「今日はありがとうございました」と親御さんが
「これ、貰い物ですけど、、、」とお礼まで言われた。
今だったら通報されるよな
0827名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 09:54:59.83ID:kYn0S4nj
カルーセル麻紀が覚せい剤で捕まって留置場に入れられた時
同房者は婦女暴行容疑で逮捕されていた前科者だった。

カルーセル麻紀は泣きわめいて男との同室を拒否したが、同性なので20日間を同室で過ごした。
何があったか知らないが、留置場係官はカルーセル麻紀に対してより同房者へ同情していたらしい。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 12:29:01.58ID:l1OaeuJe
>>826
それ、当時でもかなりやばいぞ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 14:43:18.67ID:DoPGMNP+
風呂屋では番台で金をはらっていた。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 15:05:06.24ID:J9lQb6pv
どっか遊びに行って放映時間に間に合わないとき知らん人の家でウルトラマン見させてもらった
0831名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 15:16:55.64ID:GUDIsIi4
>>830
それ今ではどころか当時でも信じられん
0832名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 16:01:22.96ID:S5TBmNFu
道端で子供が泣いてたり困ってたら声をかけてあげてた
今は恐ろしくてどんな状況でも知らんぷりする
0833名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 16:05:34.72ID:J9lQb6pv
ちゃんと
「ごめん下さい、ウルトラマン見させてください」と言ったような記憶がある
4,5歳の頃
0834名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 16:09:40.51ID:GhMI3z8x
50年前ならありえる感じ
0835名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 16:41:46.48ID:k/erAcpZ
改札口で切符を切っていた。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 17:11:55.59ID:lJZuDJvk
>>835
空打ちしてる時の音がリズミカルだったよな
0837名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 20:26:59.34ID:Vf/eWfqJ
>>827
笑えるww
0838名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 22:43:11.53ID:czonps1J
>>835
この前、鋸山ロープウェイ乗ったら、窓口で硬券売ってて、改札でパンチ入れられた。
鉄ヲタのウケ狙ってるのか?とさえ思ってしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています