【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ【国産】7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 19:12:53.59ID:EM9gwCeJ前スレ
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ【軽・中古】6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1505211130/
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1505211130/
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 15:29:06.22ID:EgCgTDrYついでに白い車も嫌いだ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 15:38:45.63ID:FVRv8iUW0861名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 16:59:57.41ID:hv11s0xW0862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 19:43:13.82ID:F9BrpSHxおっ!凄いじゃないか。
できれば、もっとシュッと来て、壁を打ち破って助けに来てくれると良いが。(笑)
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 19:44:59.82ID:F9BrpSHx>>839
おっ!凄いじゃないか。
できれば、もっとシュッと来て、壁を打ち破って助けに来てくれると良いが。(笑)
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 20:11:50.68ID:IoC9JNikへっ変態だ!
素晴らしい
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 20:23:25.06ID:nna7yUba0866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 21:02:06.96ID:s8Vifr30シート本革な
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 21:57:39.94ID:/mDK0C+R冬にパチパチしないし
手入れも拭くだけ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 22:24:00.45ID:bLbGLPyP0869名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 23:14:24.50ID:D58ZUf4Q同意してもらえて嬉しいよw
ありがとう!
GTは滅茶苦茶気に入ってるから屑鉄になるまで乗るつもりだ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 23:36:18.23ID:s8Vifr30さすがワーゲンだよなあ
寒さに強い
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 01:04:54.35ID:pSFF8WwO既に屑鉄じゃんw
あ、褒め言葉な
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 09:40:56.51ID:kgA0w+Ls0873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 20:14:12.86ID:UIkTeE5n年を取って、運転がおぼつかなくなるのは、前頭葉ではなく延髄の老化が原因。
延髄を鍛えれば、健康寿命を伸ばすことが出来る。
どうすれば、延髄の老化を抑えられるか?
次の人、お願い・・・(笑)
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 22:05:06.26ID:Pf6huVo70875名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 22:18:15.82ID:31YkHb990876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 05:34:13.32ID:JhTGCBEEキリッて
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 07:07:11.85ID:D/1UECYI0878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 10:06:29.67ID:+eR6umnJ首の後ろ、後頭部を蹴っ飛ばすだけよね。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 19:44:54.56ID:IsJk/SV3延髄を蹴るから斬りじゃなくて蹴りだとばかり思ってたわ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 21:21:52.12ID:2lvPLqtX沢村忠は真空飛び膝蹴り。
どっちでもいいじゃないか。(笑)
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 23:21:03.32ID:uJVOTAGq0882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 03:01:21.26ID:r7qw4+U20883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 19:38:03.63ID:z9Iemx6V0884名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 19:55:45.42ID:gGyJw79K将来の可能性として親の介護で四輪を買うかもしれないが。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 23:49:04.53ID:hPCu9ue/0886名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 07:47:05.06ID:Z9TncFQ30887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 09:52:42.76ID:4OB3GnOm0888名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 18:22:56.70ID:wJtdkxFr大型二輪、特に輸入車だと四輪並に金がかかるよ。両方持てる人は相当リッチなんだろうな。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 18:28:04.18ID:DBB7XipOリッターバイクのタイヤはもたないからなー
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 05:36:26.39ID:hHgx6znR二輪でのDCTや自動シフトはごく一部だし、ダウンサイジングという言葉も聞かれない。
トリシティみたいな三輪モデルは今後普及する可能性がありそうに思う。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 06:28:05.52ID:PGZvBNZ4ってゆーか、リッターバイクの性能は、人間が扱うにはスーパーすぎる。
逆輸入のリッターレプリカに乗ってたが、一生全開加速はムリだなと思ってた。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 12:43:18.85ID:CbChxns5両方持つなら良いけど金がないので二輪だけと言うわけにも行かないでしょう。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 06:03:49.24ID:2dZ5u8QV田舎だとそうでもない
バイクに駐車代とかアホかとおもう
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 08:41:25.73ID:jikjya4oとうとうクルマ維持できないレベルまで落ちぶれちまったよ…涙
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 09:30:15.81ID:JyMq4Eps0896名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 09:35:40.58ID:mfoF/SaEその車はGTRやベンツだったりして
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 11:37:05.05ID:Fd6QwGRl0898名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 11:57:39.11ID:IvSLOQ4P相当歩いたw
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 12:15:45.98ID:DBkPKDkD0900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 14:23:39.11ID:0wwYjx4l0901名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 15:38:02.15ID:oraMC/k0車間距離は十分取る方なので、まさか自分がやらかすとは思わなかった。
ドラレコ見て、前のクルマのエマージェンシーブレーキが作動したのではないかと思た。
そのくらいの急制動。
次は自動ブレーキ装備の車を選ぼうと思う。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 17:35:08.06ID:LpHlomqtいえ、アウディですけど6年物です
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 17:45:01.60ID:uUucGXIfバックミラーに見る見る車が接近。こりゃダメだと覚悟したところで
その車のドライバ―がハンドル切るのが見えて、中央分離帯(雪で見えないが)に車をブツケテ避けてくれた。
それを見て、第1車線上のクルマも動き出したんで、俺も車線変更し脱出した。
あの時の後方車のドライバーの好判断に感謝。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 17:51:58.05ID:0xDEyO9x追突じゃ言い訳できませんなあ
自動ブレーキは自分も欲しい
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 18:02:17.82ID:aLRsi9ag年式や車種によって違うのかな
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 19:28:47.24ID:emE5VJbQ禿オヤジが お洒落に見えるのは
国産は 本当のじいさんになるよなあ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 20:10:17.18ID:2dZ5u8QVせいどうとうなの?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 22:07:24.56ID:emE5VJbQ0909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 01:20:09.70ID:Jm3Bm5SS年式や車種によって違う
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 02:09:26.77ID:zOKJSqsS何それ?
ABSが作動と言いたいの?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 03:18:47.33ID:HJ/1nGu2ハザード点滅だろ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 04:00:42.77ID:ZYY83HQUhttps://support.volvocars.com/jp/cars/Pages/owners-manual.aspx?mc=y413&my=2016&sw=15w46&article=c1b555b1f78c2b8bc0a801e8001e2453
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 16:52:39.85ID:UD52IwDo0914名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 00:08:51.90ID:1vDjGf19知らなかったな
事故を身近で経験してないから
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 00:47:10.05ID:4BbZs5FN0916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 02:50:10.16ID:m8pRwM9w各部の操作の理解だが、化なり難しいのが正直なところ。ドアロックですら嫌になる。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 05:51:14.53ID:cyzruWAqドラレコ見直したらなんか光ってますね。
んなもんとっさに気が付かない。
トランクをボンと開けて止まれくらい出さないと。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 09:25:11.99ID:1vDjGf19事前に知る必要のない知識だということも分からん低脳が
偉そうに他人に説教するんじゃねえよゴミカス
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 10:27:38.75ID:R/+7oEQt0920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 12:18:11.18ID:V3tWFyQFお前が一番の馬鹿だから心配すんな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 20:26:41.11ID:+mp9FS48シュールだなと感じた。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 20:28:02.30ID:wtYmBRj7家電もゲームも読んだ事は無い
オイル交換しようと思いドレンボトルの位置はとマニュアル引くと
メンテ時間や距離の表記のみでディーラーで交換して下さいでは
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 21:02:06.64ID:2hv3uOcbクルマの取説どこに入ってるか知ってるか?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 01:25:57.87ID:6YAZ7DECシュールって知ってる?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 01:51:08.84ID:aY25eOmmスキーキャリアを走行中に落っことして拾ったことがあったな。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 02:00:23.27ID:W37M+6A6シュール
〈フランス〉sur
デジタル大辞泉の解説
シュール(〈フランス〉sur)
《「超」の意》
[名]「シュールレアリスム」の略。「シュールの詩人」
[形動]表現や発想が非日常的・超現実的であるさま。「シュールな建築物」
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 06:39:33.24ID:hDOXHvgY高速で前車のボードキャリアが舞って来て
回避出来なかったので踏んづけた事が有る
フロントガラスだと思うとガクガク
運転手はパニック状態なノでこちらが警察やネクスコに連絡
ワゴン車に剥き出し自転車積んでいる人は狂っていると思い近づかない
0928921
2018/02/01(木) 16:40:02.44ID:ygQsrjBx>>927
俺もスノーボード板を踏んだことがある。
場所は関越下り水上付近。前後左右に車がいて回避不可だったんで
ハンドル握る握力強めて通過。落とした奴は先で止まってたがな・・・
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 18:23:21.08ID:kg1vvPTaそれはそれで中々嬉しい事ではある。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 19:20:21.14ID:5g0cPJha見かけるんだが、普通は違和感があるよな。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 19:33:45.22ID:+NmJBddD金持ちはつまらんところに金使わないから
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 19:47:44.11ID:ygQsrjBxあと中古の可能性もあるしな。
メルセデスAMGをテレビ番組で論評してた評論家連中は、中古で安くなったら買います
なんて言ってたな。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 19:57:07.95ID:X4pKxkDnすまんそれ俺
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 19:57:37.64ID:X4pKxkDn0935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 20:07:16.98ID:ygQsrjBx乗っちまえば新型の分、満足行くんだろうが?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 20:26:17.71ID:hDOXHvgYボルボ好きだったんだけど
大口でバンパーレスデザインになっちゃって残念
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 20:58:06.25ID:L4V6myp/身の丈に合ってると考えられるなら満足するんじゃ?
あるいはパワートレインや安全装備で世代を超えた飛躍があるとか。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 23:25:12.20ID:ygQsrjBxドライバー席の装備的には変わんないんだよな
エンジンは違うから、山道とかではキビキビ感、高速での追い越し加速感
騒音とかは変わるだろうけど?
今、2.5Lなんだけど1.6Lにするか悩み中。必要な装備つけるんで本革シートにすれば
今より贅沢感は出ると思うんだが・・・・・
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 23:34:37.89ID:6YAZ7DEC0940名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 02:32:23.50ID:1umRjlpJ0941名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 08:00:18.22ID:QfeOdIQO0942名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 10:02:42.44ID:FTK5oKblそうだよね。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 10:32:16.23ID:Wgp/AsyL0944名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 10:37:01.35ID:kfsELfYk小学生の通学の列につっこむなよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 10:38:39.02ID:Wgp/AsyLお前もなー
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 13:11:14.67ID:CVkWVAyuそれくらい走ればどんな車でも重要部品の交換が必要になるでしょ。
ターボも交換すれば大丈夫。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 13:59:12.46ID:QfeOdIQO0948名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 19:04:14.46ID:y+Fwu+CY無理に喝を注入して生かしてる。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 20:06:04.85ID:IvRhMpKI軽なら10万キロは楽にいくんじゃない?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 20:31:27.65ID:kfsELfYkこれで十分だよ
ナビ税金全部いれて157万やっすいやっすい
2年位のって最後にジムニーで終わりにする予定
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 20:49:24.18ID:FTK5oKblなんで2年後なの?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 20:57:25.95ID:JFIi5akF馬鹿だからじゃね?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 21:36:17.02ID:8ACb+W3n軽は無理するから壊れ易い
加給機付きなら燃費も期待出来ない
コストはコンパクトカーと変わらないのでは
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 21:41:25.95ID:y2+izklr利口でも報われるわけではなく、
逆に生きるのが辛い時代だ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 21:42:26.67ID:kfsELfYkけどまだ出てない
前のくるまFIT2がいかれて走行不能
次が至急必要に
で、ジムニーのこともあるしとりあえず
スズキへかけこむ
スタッドレス付きのやっすいのあったから契約
うんこれもそんなに悪くない
2年位のるかー
ってなもん
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 21:46:54.14ID:kfsELfYkというつっこみもあるだろうが
車ってのはなんでも新しいほうがいい
2年もすれば何回か改修されてるだろ
品質も多少あがってるだろ
部品も出始めてるだろ
でとりあえず2年
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 22:32:20.98ID:J756hi7I初代ビートル買うかなあ
高いんだよなあ
でもあのサウンドと内装
他にはないもんなあ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 00:27:15.37ID:eET4EQVZ林道行くのなら最強だがな。
高速は?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 00:47:33.84ID:6tEtNopc見た目がカッコ良さそうだしどこでも走れるような万能感が良いね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。