【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ【国産】7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 19:12:53.59ID:EM9gwCeJ前スレ
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ【軽・中古】6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1505211130/
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1505211130/
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 08:16:04.53ID:97WUxHZK0686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 09:09:33.31ID:HzJY+r3s0687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 16:55:05.11ID:MeRV4vcj0688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 19:23:12.17ID:RTbLmrnI0689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 21:16:34.63ID:14gYCkaz特に、酒飲みが完全自動運転車を買ったら、手放せないだろうな。(笑)
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 04:08:57.09ID:kjFKE5EAPCXに125があったと思うけど、どうして150を選ぶの?
自分なら税金を考えて125にするよ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 05:44:24.04ID:+MqmuFQ4あんたがタルコイんだよね
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 22:26:45.11ID:BP9mmVwe0693名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 23:10:05.54ID:qBY0TBIS0694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 03:36:39.86ID:m300UBf3自分の中では、NBOXは格好良い車でなくとても実用的な車。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 05:05:55.24ID:ZM/f9gI2人生、つまらなかった感、終わった感、
底はかとなく漂ってる感、はんぱ無い。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 06:06:07.65ID:EwrGvsbN公道は完全自動運転のみでいい。何れそうなる
交通事故がほぼゼロになればいい
運転する楽しみを味わいたい人は
サーキットでレンタルレーシングカーを借りて運転すればいいと思う
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 06:29:43.57ID:m300UBf3貧しくなっていく日本、日本人。
子供たちのために少しでも資産を残してやりたい。
だから、リセールを気にした方がいいと思う。
自分の場合、不人気だけど壊れにくい維持費の少ない中古車を安く買う。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 06:48:48.34ID:tacLiAjJ物で資産を残すのは処分がとても大変
高価なものでも高く売るためには手間もかかるから結局二束三文で売ることになって無駄だぞ
うちは価値のわからないものが大量にあって大変だった
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 07:52:44.83ID:zzLY0Kve0700名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 08:11:25.74ID:m300UBf3説明不足でごめんね。
金融資産7000万円を減らさないように節約するという趣旨。
海外旅行(LCC、格安ホテル)等、したいことはするけどね。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 08:49:55.49ID:a9HjLaNwへえ色んな考え方があるんだな
俺は大学卒業させるまでが親の責任と考えている
後は自分で稼げって思ってるわ
「子供に迷惑を掛けないため」の資産は最低限必要だけどね
そんなアナタは何に乗ってるの?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 08:59:07.75ID:036UVCth宇宙も体験してみたかったが、それはちょっと無理そうだから
せめて宇宙葬(大気圏外散骨)でも頼むかな
墓参りが楽そうだもんね
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 12:53:53.86ID:qwDoHG9pそこまで気にするなら、車買わなきゃ良い。
>>701
昔と違うからね。
そんなことを書いてると、子供がリストラにあって戻ってくるぞ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 13:43:44.97ID:a9HjLaNwhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00010000-newswitch-ind
もうすぐ体験できそうだぞ
日本だと法整備の面で出遅れそう
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 15:27:43.23ID:m300UBf3車中泊で日本を回りたいと思っているので、フリードスパイク。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 15:31:30.22ID:m300UBf3そう思う理由
自分は、日本がものすごいインフレになってとても貧しくなる。または、徐々にとても貧しくなると思っている。子供たちは、自分たちのような豊かな生活が送れないと思っている。かわいそうだ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 15:51:37.49ID:8eUJfOS10708名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 15:52:25.14ID:a9HjLaNwこれイイネ
車内泊するならハイエースのバンコンって
固定観念で脳死してたわ
こんぐらいのサイズで充分だね
値段も現実的
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 21:21:45.29ID:zzLY0Kveそこに、トゥルースリーパーを敷いて寝袋で寝ると家と同じくらい熟睡。
警察官に車ごと揺らされないと、目が覚めない。
あなた、そこは私有地ですよ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 21:25:08.32ID:Zvi8fdz+やってみよう
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 21:38:47.66ID:rNAjg2Wy車両本体で200万円超だけどな
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 22:35:08.52ID:OjCLNUFiジーノとか ミラのダサい形いじっただけだもんなあ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 01:00:38.49ID:CqdAIp6V0714名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 02:20:40.93ID:0ICOaB5Hオシャレは狙わねーといけねーのか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 05:52:14.82ID:d0CunElvビートルのパクリにしか見えないのは
オシャレ度が足りないんだろうな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 08:20:13.75ID:z5t5Eapa色眼鏡で見すぎだろ なんでも似たような形ならパクリだとか言い出すキチガイだな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 09:29:10.98ID:xq+N+Y6T狙った車は大概外してくるね。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 09:29:44.27ID:am7sLTvp0719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 11:45:55.36ID:z5t5Eapa日本は狙うと厨二病を発症するという悪い癖があるからなw
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 12:00:07.75ID:9JizCsXf今迄は軽自動車体か小さいかなり小柄だから
シートは完全に前まで出す感じ
同じ車に乗っている女性に聞いたら前まで出すと後方がかなり見えにくいし前方も死角が多いらしい
小柄な女性が乗りやすいお薦めがあれば教えて下さい
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 12:12:56.72ID:SmG91nT9小さな座布団2枚敷いててシートがぜんぜんFitしてないけど気にしてないみたいだ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 12:16:10.10ID:/ByVw1N+死角も多いみたいだね
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 12:21:38.78ID:QLnCuwL5外観が似てるからパクリだという意見は表面しか見てないのでは?
厳しい資源で性能を最適化した結果が同じ仕組みに帰着としたなら
スバルの力はVWに並ぶものと思う。単なる真似で小型車の量産はできないよ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 12:42:25.01ID:ormkPYd9オマエ「恋のベンチシート」って歌知ってる?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 12:56:24.57ID:s4w+9Q2r横からだけど知らない
何?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 13:02:10.18ID:am7sLTvp0727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 13:04:19.50ID:fnfGTtkfなんか所有欲を満たしてくれそう。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 13:22:30.05ID:heFAI8Zj何美化してんの?
あの頃の日本の車はスバル360 だけじゃなく
トヨタ、日産でもアメ車のパクリとかも多かったろ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 14:22:17.95ID:am7sLTvpもろコピーだったよな。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 19:04:48.79ID:z5t5Eapaせめてビートルじゃなくてフィアット500くらいの名前をだせや
アホどもが
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 20:21:15.42ID:WHozVgud0732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 20:31:16.01ID:bPL+rbe6女はいい女しか乗ってないし男はナイスミドル多くね?
スバル360は高くて買えないし走れねえよなあ まともに
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 20:57:28.50ID:soJYNUEp死語 ...
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 21:39:11.00ID:cYbPmunN0735名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 22:10:58.86ID:fh7CkKeV熱中時代で水谷豊が乗ってた黄色い車とか......
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 22:19:13.99ID:bPL+rbe636年前だわなあ あの頃すでに360は少し高くて少なかったなあ 無理して乗ってれば良かったかなあ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 00:11:16.02ID:63/2llAj0738名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 01:17:22.60ID:gGv1S2ht幼稚園の時、友達の母親乗ってて良く乗せてもらった その頃はちっちゃい車だなとか思ってたけど、今になっては名車か
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 17:30:34.92ID:WQmhrSMT0740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 20:40:33.17ID:g1HKKzyJオマエは特攻の拓ちゃんか?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 19:14:05.53ID:HwCXQaWD0742名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 19:16:37.31ID:oKYMCahs0743名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 07:55:34.07ID:ffxW3kts0744151
2018/01/17(水) 08:30:45.65ID:ivaxxz8W0745名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 09:36:42.78ID:JAXsynGaベントレーとかロールスロイス乗ってるのってこんなのばっかだな
ま、春日井市の事件もあるからまた80代の爺さんってことも考えられるが
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 12:18:07.60ID:oUx3hBOO0747名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 12:33:42.10ID:OELlGMxE86歳のおふくろを乗せる為、おふくろが半分。姉貴が半分出して
日産デイズルークスの中古を買った(くれた)
俺は56歳、人生って何なんだ・・・
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 12:41:19.99ID:kyhe2Ru80749名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 13:00:31.89ID:4A1JvEba俺も大昔のセンチュリーが車線跨いでフラフラ運転してるのを見たわ。
耄碌ジジイが運転してるのかもね
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 14:32:03.37ID:JAXsynGaだいたいこの手の車に乗ってるのは一貫して下品なな輩が多いな
最近でも東名高速でパッシングして超高速で無謀運転してたロールス
南青山で白いロールスで歩行者に威嚇運転してた50代前後のBBA
白ベントレー乗っていい気になってる品のない近所のオヤジとかそんなのばっかだわ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 16:24:12.72ID:kd6u5m7Nいいとしこいて情けない
自腹で86買え
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 17:05:59.67ID:Qg9IWEl30753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 17:21:29.50ID:kd6u5m7N0754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 18:12:50.59ID:dSKI6vzs0755名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 19:16:21.52ID:kd6u5m7N便利以上を求めてしまう為、軽じゃあ到底我慢出来ない
軽そのものの存在は否定しない
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 19:37:18.23ID:251mJLp3レクサスNXとダイハツキャンパス。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 22:18:09.23ID:r2600AgXとハスラー
だけどハスラーからホンダS1000に乗り換える
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 23:23:19.85ID:ifejZRb/スバルは細かいグレードまで書いて
ハスラーは投げやりなのは?
アイサイト付いているなら穴付きボンネットであおらないでね
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 23:24:49.97ID:i2V4uGkk0760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 23:48:44.44ID:kd6u5m7N0761名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 01:47:17.32ID:VV9twJ8zBMとかプジョーとか乗りたい車はあるんだけどさ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 06:40:44.45ID:HaM8xYGr下駄ぐるまだからドーでもいい
俺はワークス
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 09:49:40.74ID:nRNxsN1Mエアーでは無いだろ皆現実的な車だし 自分はやはりレヴォーグ2.0stiだけど、セカンドに軽物色中 メインは残り少ない人生だからこれからも色々乗り換える予定 どうせ後20年位しか乗れないんだろうし
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 11:05:19.65ID:9TyU0in20765名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 11:19:22.68ID:02KPvbt7乗り出し100万円なんだよなあ 50万円くらいでないかなあ
もちろん中古でいいんだが
リストラされたから アルトバンに替えたい
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 11:59:05.70ID:EFsG2rPUそうそう、ガソリン車の手動運転なんて後20年くらいしか乗れない
人生最後の「愛車」って意味で
F-Typeを買った。しかもこれ1台体制w
次に買うのは移動手段であって「愛車」では無いわ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 12:49:13.01ID:YfRC28a50768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 12:51:40.27ID:9TyU0in2と言いつつもそういう移動手段ですクルマを買ったら買ったで「愛車」って言ってる10年後
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 13:09:59.67ID:NBTvHm3Mあんたプリウスとか乗ってオラオラ運転してそう
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 20:32:21.10ID:iZGDJi9M衝突軽減ブレーキから衝突回避へ、
レーン逸脱警報からハンドル介入へ、
アラウンドビューから自動駐車へ、
10年も経てば、N-BOXにも自動運転装置が標準で付くだろう。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 20:45:53.07ID:sq7KLfbLみんなが望むからそうなるんだろうが、つまらんしくだらん未来だな
安全性で言えば進化だけど
趣味嗜好性で言えば退化だわ
何かを操縦する楽しみって絶対あると思うんだけどな
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 20:46:43.04ID:sq7KLfbLみんなが望むからそうなるんだろうが、つまらんしくだらん未来だな
安全性で言えば進化だけど
趣味嗜好性で言えば退化だわ
何かを操縦する楽しみって絶対あると思うんだけどな
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 21:01:20.59ID:vt1a/+sf公道でやって事故って他人に迷惑かけるのが最悪だわ
単独で事故った所でガードレールやら民家やら、結局ぶっ壊して迷惑になる
人なんて巻き込んだらもう最悪
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 21:14:51.82ID:qExvL8Mg0775名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 21:42:09.39ID:ZVAV18pB>何かを操縦する楽しみって絶対あると思うんだけどな
そもそも自動運転が当たり前になれば公道で運転を楽しむなんて概念は無くなっているんだろう
だからその時代には自動運転車はいかに快適に移動できるかを競っていることだろう
車を操縦する楽しみは適切な場所で行うものになってるだろうし交通事故で何千人も人が亡くなるなんて時代は野蛮な時代として語られるんだろうね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 21:58:49.54ID:iZGDJi9M赤外線センサーやレーダーで人間の目では見えない歩行者を感知して、雨の夜でも安全。
自動運転機能があるのに、自分で運転して事故を起こせば厳罰を受ける。
人間が運転できる場所は、いずれ、サーキットだけになるだろう。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 22:34:08.01ID:02KPvbt7注目されるしな
センスいいオヤジに見られるよな
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 23:21:22.25ID:sq7KLfbLいずれっていつだよ(笑)
GPSだけで制御するのは無理だろ
都市部でもビルの陰に隠れる事が多々あるのに、どんだけインフラが必要なんだよ
センターラインもないような道が、少し郊外に出ればいくらでもある
すれ違いにバックが必要な道とかね
全部自動化するころには俺もお前らも死んでるわ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 00:16:13.72ID:5tN8frqGま、スキー操るだけで十分かな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 00:44:06.88ID:WHXBZHzx俺の周りでジャガー乗ってるの見たことない
思い切った車買ったね、東京住まい?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 01:39:01.59ID:aBCA5lZ70782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 01:39:01.63ID:KdqVNnle鼻の頭を膨らまして走るだけが運転の楽しさじゃないんだよ。ま、言っても解んない奴もいるからな。
プリウスみたいなシニアカーに乗るくらいなら返上した方がましだわ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 01:41:08.93ID:aBCA5lZ7その辺流すのに鼻膨らまさないと走れないのか
可哀想だな もう運転しない方がいいだろ、早く返上してこいよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 02:57:02.53ID:EI+MNIyiGPSはアメリカがどっかと戦争やったら途端に精度
悪くなりそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています