トップページcafe50
1002コメント253KB

【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ【国産】7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/05(日) 19:12:53.59ID:EM9gwCeJ
最後の車何にします?

前スレ
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ【軽・中古】6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1505211130/
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1505211130/
0280名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 08:29:52.57ID:qqIqJZRi
>>278 ゴルフはともかく、ポロは駄目。
    全然力がなくてイラつくことこの上なし。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 10:03:43.97ID:+aBKsjTR
自動運転にまつわる話だけど

今現在俺らが持ってる自動車って概念って自動運転が完成されれば
概念自体が変わるらしいよ
まず個人で所有する事はないらしい、自動運転のタクシーをスマホで呼ぶみたいな
感じになる
0282名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 10:44:21.72ID:At9fe+/a
車を所有するってことが贅沢なことってなるのかもな
そうなるとタクシー会社も商売替えすることになるな
0283名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 10:57:27.44ID:At9fe+/a
自動運転が当たり前の世界になればクルマは本来の移動手段として目的地へ早く快適にってのが追求されることになるだろうな
乗り味とか運転する面白さってのはそれを開発している途中に派生した概念だからな
自動運転車にとってはなんの意味もないことになるだろうな
0284名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 12:08:43.38ID:Zj1Z3HZW
運転する楽しみは無くなるね。
カーブの手前で減速し、自分の思い通りのラインを描いて滑らかにカーブを曲がりきって、エイペックスでアクセルを踏み込むと気持のいい加速に移る。
そういうのが楽しかったんだよ。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 12:20:19.46ID:E2wJ47On
>>284
速い奴はレイトエイペックスな
0286名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 07:09:28.59ID:iHtB/hZa
エイペックスなんて言葉だれも使わねーわ

クリッピングポイントって言うだろ普通
0287名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 07:12:35.46ID:8dT6QIZQ
今やってもアクセル遅れるっしょ
0288名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 09:03:44.29ID:sGdr71f1
エイペックス ww
0289名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 09:13:27.65ID:T0fXDFKI
クルマなんてレンタルで充分って気もするな
いろんなの乗れるし
外車のレンタルとかって何故かないね
海外メーカーが売り上げに影響あったら困るから禁止にしてるのかな
内燃機関はレンタルでマイカーは電気自動車でいいや
0290名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 09:26:21.16ID:wNtC0wCq
学生時代の友人の車好きのやつが知らん間にマイカー処分して
カーシェア会員なってて驚いたけど、
そんな話聞いた後で、俺、息子用に1台買いましたとか
言えない雰囲気なったわw
0291名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 09:58:59.32ID:vSTNTAfa
>>289、ミニでもBMWでもある。
0292名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 12:15:06.39ID:oOapOBVh
>>290
所詮はその程度の車好きでしかなかったってこと
0293名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 13:57:23.03ID:wNtC0wCq
>>292
独身のときはプジョーとかローバーとか乗ってたのに、
所帯持った途端に価値観変えることができるものなのかと思った
あと、エンジン音がどうこう言ってた先輩も、ポルシェやら
クアトロポルテ処分していきなりテスラに乗り換えたのも驚いたw
0294名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 14:02:17.75ID:iHtB/hZa
現時点で電気自動車は無いな
選択肢が超狭いのにインフラが全然足りないし不便すぎるわ

ミーハーが飛びついてるだけの話
0295名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 14:18:44.02ID:OrKl4Kqf
マイバッハ
0296名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 15:02:16.69ID:Sh0Z66AW
>>293
テスラは嫌いなグリルが無いから結構好き
0297名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 22:30:00.79ID:V2NEiP4j
またEVdisり野郎が湧いてるぞ
毎度毎度同じレス返すの虚しくならんのか
0298名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 23:39:20.81ID:mItESFYI
ホンダの軽、車体だけで200万円超えるのな。びっくりした!
0299名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 00:41:25.13ID:zXqdV+Xp
>>297
現実を直視しろ
HVならまだしも、EVインフラの遅れや充電時間の長さは
disりじゃなく事実だろ
0300名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 02:07:15.97ID:KiDYlp/M
いや、マジでテスラいいぞ。
あの加速は、ポルシェやAMG以上にエキサイティングだった。
買い換えに、モデルXを本気で購入検討した。
息子には大反対されたが。
ただ、一番近いディーラーでさえ片道二時間以内の距離。
田舎者には辛い距離だ。
なお買い換えは、Gクラスかカイエンになる模様。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 07:39:55.81ID:HQUo9S3M
>>300
夢で会えたら
0302名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 08:08:17.39ID:bH7QZZt9
エンジン車の楽しさは認めつつも…
もうEVdisってる時点で終わってんだよな
早くエンジン厨は自分の愚かさに気がつけよ
どんなに足掻いたってもうEV、自動運転の時代に変わりつつあるんだよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 08:47:07.72ID:9HycC75x
まあ、でも「運転が楽しい」とか言ってるのも50代40代までだろうな
今の30代とか20代は16歳で原付免許取ってない奴の方が多い
ゲームとかSNSに価値観見出してる世代だから
昨日バイクのラインナップ見たら愕然とした250のスポーツが2気筒が主流って
俺らの時代は考えられなかったよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 08:51:25.22ID:Sx4iL/iv
>>299
全くその通り。
車両常置場所に電源用意できて、出先でも最低30分の時間を許容できるヒマな金持ちのオモチャに過ぎないのが現状のEV。
動かなくても笑って済ませられるセカンドカーにはなるかな?
0305名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 09:07:20.05ID:bH7QZZt9
現状のEVだけ見て未来が見えないエンジン厨
世の中が変化しつつあるのにそれが感じられない鈍感
老害ってこう言う奴を指して言うんだろうな
0306名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 10:52:18.36ID:A8OKgurE
馬鹿?www
今現在の話をしてんだろ?
まずは日本語学校行ってこいよ
50過ぎなんざ世間からすりゃ、まとめて老害だわ
自分は違うと思ってんのが一番痛いわ
0307名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 11:25:45.87ID:bH7QZZt9
>>306
バカはおまえだ
いつまでもエンジンエンジン言って珍走の片棒かついでろ
未来の展望も持てないようなおまえみたいな奴を老害って言うんだよ
五十代全般がおまえみたいな人間だと思ってんじゃないよ
0308名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 12:42:07.68ID:A8OKgurE
鼻水垂らして泣くなよwww
ママに言いつけるのか?
0309名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 13:44:49.57ID:s/xPwgra
車に無知な者です。
現行型のフィットハイブリットを買おうかと検討しているのですけど
皆さん、この車をどう思われますか?
0310名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 13:56:46.72ID:bH7QZZt9
いいと思いますよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 15:01:38.24ID:9HycC75x
スレタイ通りに「最後の車」にするんだったら
ハイブリットじゃなく普通のガソリンの方が良いと思います。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 15:11:36.51ID:bH7QZZt9
自動運転のEVがええ
0313名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 15:18:36.16ID:4zEjPoTW
いいと思うけどデザインがね ちょっと...
中身はまぁ普通じゃないの?
デザインがうけいれられればいいんではないか
03141512017/12/04(月) 15:33:51.95ID:A+x+/iJl
クロスビー良さそう
0315名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 17:41:34.31ID:mwcL1atF
>>309
プラットホーム同じのVEZELに乗ってる
燃費…いいよ
HV+DCTは…まあ好みの問題かな
足回りは…ホンダらしく金がかかってない感じであまり好きじゃない
といった所か個人の感想です
0316名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 18:30:12.74ID:HQUo9S3M
ホンダのNワゴン凄く良いな!
室内の高級感パネー
おまけに金額も半端無い200万円超
0317名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 18:44:30.44ID:4zEjPoTW
軽はいやだ
0318名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 19:02:22.94ID:+w2elfk6
普段はベンツで遊びはポルシェ
たまのキャンプにキャンピングカーかな
どれも夜道は辛くなってきた
0319名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 19:45:20.52ID:PjLS6gFn
へえー
0320名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 19:58:15.34ID:DWWFud67
老いたな
0321名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 20:15:54.86ID:4kPiMsdr
俺も夜道は視力が心配なってきたわ、
新しく眼鏡つくってもしばらくすると合わなくなってくるし、
こんなんで運転から遠のいていくのかなと思うようになった
0322名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 20:20:06.89ID:mdZYCWD9
【蓮舫ガー】朝鮮人100万人、国会議員150名・・・石を投げればチョンに当たるw
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512097778/l50
0323名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 21:15:47.65ID:cCrzz8UL
こちとら目の前を四六時中蚊が飛んでるわ
0324名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 22:52:57.69ID:4zEjPoTW
NWGNの一番安いのが109万である
軽なんかこんなんでいいんだ
もうちょっと足せればスイスポがいい
0325名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 00:06:43.65ID:uZHdNCnE
EV車の問題点一覧
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510481167/
0326名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 00:08:00.90ID:1V2/dJW4
ミラジーノ買うかなあ 
古くても高いんだよなあ 
外観も内装もミニクーパーそのものだよな エンジン音もいいよなあ お洒落じゃね?
0327名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 02:01:04.84ID:jZ62Aupk
マジで免許返納してタクシーが楽かもしれんな
「どこ行ってー」と言ってねてれば着いちまう
0328名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 05:43:02.12ID:999YAoci
>>326
古いのに高いよな
0329名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 09:32:41.81ID:x9m8sZei
>>326
全然ダセーよ、エッセの方がかっこいい
0330名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 10:31:27.88ID:YjRCJ4Ft
人生最後は自動運転EVの霊柩車で家族に見守られながら火葬場まで運んでほしい
0331名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 10:36:16.55ID:xvlIr3hc
>>330
それ人『生』終わってるから
0332名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 10:50:11.91ID:YjRCJ4Ft
それ言う人絶対いると予想してました
過去にも同じ発言はこのスレで何度も出てますねw
0333名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 10:52:04.46ID:x9m8sZei
>>330
死んで屍拾う者無し
0334名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 10:53:36.19ID:YjRCJ4Ft
それ必殺シリーズでしたっけ?
0335名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 11:08:11.78ID:EDVTTH7z
軽とかコンパクトカーで一番いいグレードを買ってオプション付けまくりって貧乏くさい。
そもそもが安く買って簡便に乗り回し、使い倒す車だと思うんだが。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 11:22:16.20ID:x9m8sZei
>>335
ホンダへ行ってN-BOXの最上位グレード見てきてみ、考え変わるから。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 14:23:55.21ID:W4ds4lCH
ホンダセンシングってどうなの?
高速以外はあまり実用性ないみいたいだけど
0338名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 14:35:58.46ID:n97NU01t
>>335
ある程度装備のいい車が欲しい、でも多人数乗車はほとんどしないし、
大きい車は狭い駐車場で面倒、自宅駐車場も狭いって人もいるだろ
0339名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 14:51:12.51ID:S2oVDpFs
でも5年でサビだらけだぞ
0340名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 15:24:55.36ID:ob/yUA2h
>>334
隠密同心、なんたらじゃなかった?w
必殺ではなかったような
0341名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 19:55:13.71ID:xvlIr3hc
>>335
使い倒すというか、7〜9年であまり傷まないうちに
乗り換えた方が気持ちいいと思うけど
0342名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 21:31:50.31ID:mJ1pj9pD
次が最後かどうかはともかく
人生最後の車てぇと最早運転を楽しめる状況にはなく
生活のために仕方なく乗っていると予想される
中古の軽ワンボックスあたりだな
0343名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 00:44:42.27ID:wnLwADLK
大江戸捜査網
https://youtu.be/rN0u0ucD9oE
0344名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 09:48:22.08ID:7QHu2epq
大江戸捜査網は時代劇としてはなかなか革新的だった
鬼平と同じくらい好きかな

他の時代劇はクソ 実と肛門とかな 臭いだけやで
0345名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 11:55:55.66ID:/EFccw0R
50代って現役世代だろ
一番給料たくさん貰ってるだろ

普通の50代ならそうだな
BMW3シリーズ
メルセデスCLAクラス
レクサスHS
トヨタクラウン
日産スカイライン
とかの地味渋セダンに乗ってるんじゃないか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 12:06:53.45ID:2YANb6Ib
一番たくさんと多いは似て非なる言葉なのだ
0347名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 13:05:42.58ID:++TTsAD4
可処分所得が多いからと言ってその世代は自由に使えるわけではない
0348名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 16:11:47.22ID:yZP64aft
>>345
全くその通り!
千代田区と内房で生活してますが友人で車を所有してない人は1人も居ません。
※会社名義の可能性有り。
我が家は国産だけですが高級外国車に乗ってる人も多いですよ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 22:35:44.48ID:wnLwADLK
3台とも会社名義だな
0350名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 00:34:10.30ID:a4Z5eC4O
人生最後の車ではないけど
本当に最後の車を買う時にはもう還暦
年収も下がってるし下手したら定年
老後のためにカネも節約しないとならんだろーし

今回買う車が本気全力で買う最後の車になりそう
がんばります
0351名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 20:57:32.49ID:21XaBEur
会社と言っても親父から譲り受けた不動産管理会社なので、仕事と言っても、税理士の作った決算書にハンコ押して、納税申告書にサインするくらい。
やることがないので区議になって住民の集会で挨拶したり、PTAの要望を聞いて通学路を整備を働きかけたり、クリスマスイベントを企画したりしている。まあ、そんなところだ。

仕入れておいたビルが売れたので、会社の経費でランボルギーニのSUVでも買うか。(´-ω-` )ふっ
お客さんの接待用だといえば、税務署も何も言わない。署長はダチだし。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 21:03:31.78ID:dftz4GIg
すっげぇ妄想
0353名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 22:40:30.71ID:WKwUodrv
>>351
オマエ、本当に50代?
0354名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 08:45:14.45ID:20ZQOpRm
不動産管理会社って、多分ビル清掃でもやってるんだろ。
決算書にハンコ押して、納税申告書にサインも1年に1度のことだし
仕事とも言えない。  妄想に付き合ってやったぜw
0355名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 21:36:49.06ID:EE62VQjc
ランボルギーニて、子供だった時のスーパーカー?ブームのころ、聞いたことあるな

買うん?オタク・・・みたいな名前だったか?

今も、あったんだね

別に興味ないけど・・・・・
0356名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 22:49:42.21ID:LqngZp0Q
レクサスHSは中古価格クソ安いし、程よく枯れた渋い50代に向いてるんじゃね?
0357名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 01:35:23.08ID:0IJnrFBu
0358名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 11:20:28.21ID:LQEWRpJK
0359名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 12:12:51.61ID:g0TEgshN
0360名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 12:26:20.73ID:vEeLnIz8
0361名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 13:23:27.38ID:aT6q9c+f
0362名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 14:36:38.41ID:2PcqzDxg
>>345
現行アルファード
現行オデッセイ
現行クラウンロイヤル
先代アウトバック
S2000
先代FITハイブリット
先代プリウス

俺の職場の50代はこんなラインナップだ
俺は先代ティアナAXISだがドーンとダウンサイジングして現在スイフトスポーツ納車待ち中
0363名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 15:35:10.70ID:o2kPs1GY
>>356
そのあたりのラインナップがよく分からないけどクラウンのハイブリッドの方がまだ素直な気がする
0364名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 15:54:44.77ID:m6AYr68Q
>>363
マリオカートでも乗っとけ屑
0365名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 19:00:10.67ID:g0TEgshN
S2000以外カスじゃんw
はい、異論をどーぞ↓
0366名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 22:23:32.53ID:aT6q9c+f
>>365
4代目プリウスがない時点でautoだな
0367名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 00:53:47.04ID:9hULykpZ
プリ厨はわざわざ馬鹿を晒すなよwww
お前がoutだわwww
0368名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 01:24:09.52ID:0yc72m5O
母親が高齢なので、背が高くてスライドドアの軽自動車を買う予定。
NBOXが気に入ったが車両代だけで200万円超、車って高くなったな。家電とかはむしろ安くなってるのに!
0369名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 06:38:38.17ID:uS0x02+B
むしろこれからの世の中はタントだな
タント買えタント
0370名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 07:49:04.63ID:pdQjTx+y
いや、今こそ元祖ハイトワゴン、ワゴンRだよ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 10:00:05.94ID:SQeZPD68
>>368
自分も収入が上がらないので高く感じるよ。軽よりも小型車の方が安いかもしれん。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 14:51:27.40ID:JvBMMFt4
バックカメラって必要だと思いますか?
0373名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 14:53:44.62ID:z/31W0Hk
>>372
数万で後方視界が得られるなら安い物
今の車後方も側方も見にくいし
0374名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 14:54:42.07ID:QmLeR9Iz
欲しい車がない
0375名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 15:45:02.52ID:V3GtXt7q
車購入を考えてる時が一番たのしい。買ってしまえば直ぐに飽きる。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 15:45:32.81ID:2er6/vHI
>クラウンのハイブリ

実燃費がクソすぎて誰も買わない
官公庁や自治体がエコごっこで買う車
0377名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 18:50:49.32ID:VSNcDk0x
家電が安いのは中国製だから、
軽は高くても国産。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 18:59:13.41ID:LFgJEncO
軽なんか車と思っていない
0379名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 19:25:21.95ID:PwnofGYg
嫉妬炸裂
0380名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 19:38:42.93ID:QmLeR9Iz
そういう価値観って50過ぎたら周りが何言っても変わらないよね
スクーターはバイクじゃない
ピュアモルト以外は認めない
電動なんてパチンコじゃないetc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています