【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ【国産】7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 19:12:53.59ID:EM9gwCeJ前スレ
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ【軽・中古】6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1505211130/
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1505211130/
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 20:09:24.91ID:yIQZqDwW0183名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 20:26:17.52ID:V9A897QC0184名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 20:32:03.87ID:+Ejg0Gaa0185名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 21:44:14.83ID:lErQOG4T0186名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 23:32:22.01ID:V9A897QCどこ製の車乗ってても死ぬ時は死ぬし、車には命預けれねー
銀行に預けても利息つかね〜
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 03:19:38.39ID:WI2E5yf60188名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 06:16:12.87ID:rynFPuZeその価格なら国産の中古でいっぱいある。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 08:01:43.28ID:n0giyFSYオマエの命に価値はネーよ屑
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 08:03:01.11ID:wFu+ysaI0191名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 11:42:30.05ID:vFklaHzE75くらいがいい塩梅じゃね?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 11:43:16.57ID:vFklaHzE新車だよ
もっともチャイナ製の新車はどんな新車の香りがするのかな?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 12:53:10.72ID:8/fp0tUh当然、シナチクの臭いさ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 14:21:02.05ID:ngJBaF9L中国製のスーパー蕪に乗ってますが何か?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 21:29:07.99ID:JXdF3TlV0196名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 06:04:21.88ID:uoKGWqnR0197名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 08:06:15.26ID:qPgm2WEL匿名掲示板なら思ってることを書けるとでも思ったんですか?
わかります
そんなこと現実社会で言ったら変人扱いされますもんね
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 10:09:32.61ID:yLmbReP10199名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 11:33:09.75ID:U+ve8A1g0200名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 13:25:33.42ID:wtLrLXND0201名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 22:08:19.06ID:6mNnZQXb0202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 23:38:11.21ID:zYcfPfG90203名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 02:38:07.06ID:AFCTdu1s0204名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 05:41:23.13ID:UviT4HlX0205名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 06:13:18.79ID:kD+n1f6L今時まだアオリ運転やってる奴が沢山いるよな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 07:58:11.19ID:IiEgvn3jあんたもある意味で煽りだよ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 08:17:13.64ID:kD+n1f6Lおまえは裏読みできんないの?
冷笑してんじゃないんだよ
今のご時世でまだカローラ乗ってアオリ運転するような高齢輩が存在してるってこの国に情けない思いを抱いてんの
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 12:17:05.69ID:FztSC7ai0209名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 16:35:34.48ID:YMIm+7i9カローラは良く出来た車だよ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 17:04:49.26ID:k2wY/RPbヒュンダイ製カローラ欲しい
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 19:22:32.08ID:tJWaYgZ/外観は国内仕様とはだいぶ違うけどな
カッコイイのに安いコンパクトカーという立ち位置
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 00:31:33.71ID:wKo8+QMK0213名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 06:01:48.98ID:VGjd8L570214名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 07:57:32.31ID:/Nbbq5PLカローラFXでも乗っとけ屑
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 08:25:43.33ID:Dtf2Dzqr0216名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 10:29:01.93ID:o5Iu4Vik上位グレードだとハイブリじゃなくても、そこそこの
オプション付けたら乗り出しで300近くなる
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 11:21:32.05ID:/PTbHN8wおっ
足回り交換してのってたわw
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 11:55:10.42ID:EPEWFRcdレビンとトレノも。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 12:29:57.94ID:wKo8+QMKクレスタ出してくれ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 17:06:00.97ID:LwmJyPaI0221名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 21:18:33.64ID:cjSsiqqh若い頃胸躍らせてくれた車種はみーんななくなってしもた
残ってるのはクラウン、カムリ、スカイライン、ブルーバードくらいか
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 21:40:59.17ID:wKo8+QMKブルーバードも無いよ カムリ胸躍らせたかい?自分の時はオッサン車だったけど それ言ったらクラウンとかもそうだけどカムリは車に興味ない中年の車だったな 910ブルーバードは族車だったけど
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 03:51:36.21ID:R3fEdZiV0224名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 05:30:35.68ID:NZbzz4PE0225名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 07:05:39.80ID:WTXPQRkP0226名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 07:50:45.27ID:NZbzz4PE0227名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 08:16:41.29ID:savLmlje月1レンタルなら
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 08:23:20.43ID:1+30B6JJ0229名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 08:50:34.35ID:eM6Dzbne0230名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 10:25:09.41ID:ev5qLFPk0231名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 10:35:03.07ID:1wfKay42廃れた車名が復活するのは歴史的に妥当かもしれない
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 10:37:26.91ID:WUyLIv+Wもう40年も昔の話だがw
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 11:02:53.47ID:ET2SctlDhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171126-00198516-toyo-bus_all
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 11:28:21.71ID:NCybYmX9いつかはレクサス。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 11:44:18.13ID:AshMehdt0236名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 11:51:30.54ID:DSFTKmhZ0237名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 16:45:30.85ID:Jzod9MYB次は軽トラ買うぞ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 16:53:15.68ID:nDtmdCwoまあ、カローラでも、フィールダーならまだわかるような・・・
どっちにせよ、カッコ悪いね
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 22:50:47.67ID:AshMehdtアルトワークス
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 18:30:35.98ID:kuXSI34S田舎に帰って
猟銃を買って
猪駆除するつもりだから
四駆の軽トラ
アルトワークスなんて遊び車は役に立たん
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 18:37:49.15ID:wahszU+kおまえの事情なんか知ったことか
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 18:58:28.18ID:kq4VbxfS0243名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 19:43:59.53ID:KI3Brf6w0244名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 20:21:44.58ID:kuXSI34S何だ馬鹿野郎
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 20:40:31.86ID:ar5l8QYd0246名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 20:47:50.84ID:vsIxzS7a0247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 21:44:41.88ID:KI3Brf6w0248名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 22:28:10.79ID:tus0fjR30249名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 02:02:31.90ID:4HrVDj/1ウェーバーやソレックスでガオガオ言わせて走るんだ
若者の車離れ云々って言われているけど小学生はうわっカッケー!って追いかけてくるぞw
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 02:53:59.51ID:95H2T0n8高くて無理だ。パーツも手に入りにくいし
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 05:11:33.62ID:GhyRi+Du0252名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 06:18:07.51ID:Whn7Dxg8子供達には見せたく無い姿だね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 07:50:13.76ID:K+tYS7g/俺は珍走団好きだがな55歳ニート
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 08:31:52.84ID:9NnpQBeC0255名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 12:50:43.64ID:Ts8GE6uv0256名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 13:58:53.45ID:zwb8u75Rかなり加齢によって頭のネジがぶっ飛んでいるようだな
エセエコだろうがなんだろうが珍走が底辺に決まってるだろ
デザイン、騒音どれをとってもいいとこなんかあるか
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 15:32:16.47ID:Ts8GE6uv単細胞は入れ食いで簡単杉www
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 16:15:05.26ID:ezrk8u3e0259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 17:19:33.04ID:zwb8u75R珍走が好きなら好きって言えよw
趣味はそうそう変えられんのよw
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 00:10:49.11ID:KZh1QZh6http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1506429051/
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 14:47:14.78ID:65eXkB7V0262名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 11:37:13.04ID:hAfszeYa多分これが最後のクルマとなろう
免許取って37年…数えきれない位乗り換えたなぁ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 11:58:25.24ID:GQvCQUR8事故って星になったか……
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 12:11:33.55ID:W8UglDf7運転がしんどい
高速道路も怖い
スバルのアイサイトとかの自動運転車にしようと思ってる
前車追従・車線中央維持・自動ブレーキなどの機能がついててそこそこ安い車がいいな
2020年には車線変更も自動化するそうだが
そうなったら、高速道路で遠出したい
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 12:13:50.86ID:zKt0gxDK数え切れない・・認知症か
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 12:16:22.12ID:jpFECQkXスレッドストッパーがしつけーな
実生活でも友達いないんだろゴミカス
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 14:14:01.43ID:9UF5EFYK免許返納して公道に入るな老害。
自動運転車などありはしない。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 14:49:16.08ID:GQvCQUR8なんだ珍走生きてたのかw
ゴミ珍走にゴミって言われたってなんとも思わんのだがw
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 14:50:33.05ID:GQvCQUR8完全自動運転の車に早く乗って見たいもんだな
将来が楽しみだよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 20:21:50.08ID:gETSKDOw料金(ガソリン代、自動車税、定期点検、車検費用)も取られる。
タクシーでいいや。(;^ω^)
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 20:42:30.60ID:RX+Vn+HJペッパーみたいなのが運転席にいて
「いらっしゃいませぇ〜」と言ってくるタクシーとか
出てきそうだな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 22:15:52.81ID:f3mAAvF+高速とか怖くて殆ど走らないなあ。
たまに走っても一番左っかわの走行車線を
100キロくらいでビクビク走っている。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 22:19:53.11ID:FOyKHIZy0274名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 22:53:51.42ID:GsxqcuKXでも国産乗りたくないしなあ コスパな外車ないかねえ?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 23:38:15.77ID:RX+Vn+HJヒュンダイ、2CV
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 00:27:37.12ID:PAJO8wQb心配せずともその内自動的にお迎えが来る
そしたら安心してそれに乗れ 行き先までは知らんがな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 01:52:38.73ID:f8pAqZO5お前が生きてる間は無理ってのが理解出来ないようで
何歳まで生きるつもりだよ?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 06:50:46.12ID:ERBG5I2F他社は知らんが、乗った中ではワーゲンのPOLOとGOLFはお薦め。ただし選ぶなら
メジャーなモデルチェンジ後、3年くらい経過した後期 or 末期のモデル。これは輸入車共通の事だが。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 08:02:20.44ID:At9fe+/a自動運転見ることできないだろw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 08:29:52.57ID:qqIqJZRi全然力がなくてイラつくことこの上なし。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 10:03:43.97ID:+aBKsjTR今現在俺らが持ってる自動車って概念って自動運転が完成されれば
概念自体が変わるらしいよ
まず個人で所有する事はないらしい、自動運転のタクシーをスマホで呼ぶみたいな
感じになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています