三十路で漫画家志望者が雑談するスレ40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん
2017/12/11(月) 20:19:59.81ID:1PzFmm4s※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※生活保護の話題は荒しの切っ掛けとなるので厳禁。
※sage進行
※次スレは>>970を踏んだ方が立てる事。
前
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/cafe30/1507719745
0447大人の名無しさん
2018/01/08(月) 17:24:48.64ID:mKrGKOh/あったまいいなー
水彩用の筆を使おうかと思ったが、水彩筆高いから思い直して店に買いに行ったよ
年賀状コーナーがあったから普段置いてない顔料筆ペン運よくもあった
>>444
おめでとう
どういう経緯で?
原作賞もだいたいネームだよね
0448大人の名無しさん
2018/01/08(月) 17:28:27.59ID:Il18RZ7n修正液の上からでもちゃんと塗れるからいいよね
0449大人の名無しさん
2018/01/08(月) 17:31:43.16ID:BqKpaRCP最初は普通に投稿
→あまりにも画力がなさすぎてネーム原作に切替
→ネーム原作でもコマ割りとかのセンスがなくてラノベ投稿に転身
→ラノベでデビュー。コミカライズを経験した際に漫画編集者の名刺ゲット
→ここぞとばかりにネーム原作を見てもらうが没。だけどストーリーはOKということで文章原作
こんな流れ
0450大人の名無しさん
2018/01/08(月) 17:35:55.95ID:mKrGKOh/自分は「漫画的な見せ方や仕上げがダメ」だそうなので、とにかく原稿の枚数書いて経験値あげたい
自分でも詰めが甘いまま出すものは、やっぱりそこを言われるね
脳内にも編集がいないと駄目って意味がよくわかるよ
>>446
複合機とかはいいんじゃん?
これから買うものは、どれくらいのリターンがあるかを基準にすればいいんじゃないかな
消費だけのものは買わない、生活費節約や創作に使えるものは買うとか基準作りなよ
あと個人的には現状から脱出するための方々として漫画を書くのは厳しいと思う
「俺はいつか漫画家になるから」と現状改善する意志が低くなるし、視野も狭くなりがち
目に見えるところから、転職や体質改善していくのが先決じゃないかな
0452大人の名無しさん
2018/01/08(月) 19:10:24.70ID:BqKpaRCPうん、結果オーライだわ
コミカライズの時点で連載といえば連載だったけど、やっぱり最初から漫画向けにストーリーを書き下ろしてこそ連載って気がする
話の作り方も違ってくるしね
0453大人の名無しさん
2018/01/08(月) 19:39:45.16ID:mKrGKOh/滲まないし、乾くの速いし良いよね
>>449
すごいな
それだけ>>449の出すネタが良かったんだね
やっぱり売りがあると強いな
一定クオリティのネタをコンスタントに出すために意識していることとかある?
0454大人の名無しさん
2018/01/08(月) 20:06:12.32ID:BqKpaRCP意識してることはあんまりないかなあ……
最新のネタがクオリティ保ててるか毎回ビクビクしてるし
とにかく大量にネタを作って、その上澄みのいい部分だけ拾って原稿に上げてる感じ
スピード重視の駄作でも10本書けば、光るネタがいくつかは生まれるから
そこだけ集めて1本に濃縮する
0455大人の名無しさん
2018/01/08(月) 20:10:17.51ID:42ZPLsPkhttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515408542/
0456大人の名無しさん
2018/01/08(月) 20:44:04.44ID:EhY5tU1l週刊でアシの作業は週3、休憩昼夜一時間ずつ、一日の労働時間8時間
手を抜けるところは抜いて必ず締め切りに間に合うんだよ
余裕あるときは次週の作画も掛かってた
でも打ち切りになっちゃったんだよな
いろいろ教えてもらったし成功してほしかった
0457大人の名無しさん
2018/01/09(火) 10:50:55.07ID:SPZgoxH3ずいぶんでたらめに叩かれてるなあ可哀想
0458大人の名無しさん
2018/01/09(火) 12:40:56.03ID:vLPTUCt7アシを奴隷のように扱うってのは角界に通じる闇を感じる
SNSで発表しちゃうのは賛否別れるだろうけど
0459大人の名無しさん
2018/01/09(火) 13:47:54.87ID:fgmvtbhj何で今更言ったんだろう?
後、問題提起は全然いいんだけど本人に直接言わないのかな?
コンタクト取れないとか?
アシ経験ないからあれだけどそんなに作者と話せない関係なものなの?
0460大人の名無しさん
2018/01/09(火) 14:25:21.11ID:8iei9nwDアシは技術を教えて貰っていずれ独り立ちという目標のために
給料は安くても我慢してるんだけど
11年もアシだと現実的に漫画家が難しく
今の給料水準ではきつい上にこれまでの恨みみたいなので
こんな感じになったんだと思う。
漫画家の飽和、漫画家志望の飽和。
アシは経由せずにネットや同人からデビュー
連載しても極貧もしくは赤字
読者の縮小、電書の拡大など
業界再編の流れから出てきた一つの話だろう。
0461大人の名無しさん
2018/01/09(火) 14:32:58.75ID:8tOl8ZEo現役アシさんかいっちょかみしたいだけの人ならこちらにどうぞ
漫画アシスタント総合スレ2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1515470828/
0462大人の名無しさん
2018/01/09(火) 16:22:33.88ID:xOfIo09W0463大人の名無しさん
2018/01/09(火) 17:52:11.34ID:swCeSeCFpixivとかTwitterで絵だけなら
プロより上手い同人屋いるし
0464大人の名無しさん
2018/01/09(火) 18:19:27.53ID:OttTosnBアイデア出しの時点でたくさん出すわけだね
なるほど
デビュー経験等の進展や実績のある人の話は参考になる
>>463
>>462から同人にうまい人云々に繋がるのかイミフ
0465大人の名無しさん
2018/01/09(火) 19:50:46.01ID:MWMq1bQ5みんなプロより上手いって言ってくれてるし
ツイッターのフォロワー100いるし
俺は商業主義に併合したくないだけでちょっと商業主義に併合してあげればミリオン間違いなしだし
0466大人の名無しさん
2018/01/09(火) 20:04:03.11ID:194t72g3やめてくれ…
0467大人の名無しさん
2018/01/09(火) 20:58:56.68ID:K7vATWiUそれを逆手にとってコキ使う漫画家も迎合するうすたもよろしくないね
0468大人の名無しさん
2018/01/09(火) 21:58:34.95ID:OttTosnB給料が低いのと契約不履行は別の話
ブラックジャックによろしく作者がマトモなこと言ってるわ
0469大人の名無しさん
2018/01/10(水) 08:52:34.82ID:83n6cF+3けどせいぜい3年とかにしてら後はデビューさせるなり給与上げないとな
0470大人の名無しさん
2018/01/10(水) 09:29:54.87ID:EeFGoPdQ特殊な作業形態してるから
11年も雇ってたのなら
秋本プロやさいとうたかおプロみたいに
企業化してそれなりの役職につけるべきだったのかもな
0471大人の名無しさん
2018/01/10(水) 10:15:40.27ID:zkwE0kCx顔も体も下手だけどさ
0472大人の名無しさん
2018/01/10(水) 10:26:31.34ID:EeFGoPdQまだ自分じゃない?しらんけど
最近のはアシか外注だよ
0473大人の名無しさん
2018/01/10(水) 10:52:24.70ID:S6ZQWzqnほかの作品は自分のスタッフ
それでも8人くらいいるからあの歳で週刊2本+隔週とかできる
0474大人の名無しさん
2018/01/10(水) 11:10:36.33ID:S5JCmcJVアシスタントは漫画家とは別。職人。漫画家になりたい人が続けるもんじゃないよ。
見たいな事なんかの番組で言っていたような・・
アシはプロアシって言う方向性に向かうもので漫画家とは別物だってことが言いたかったのかな
板垣さんとこはアシスタントに結構払ってるみたいね
0475大人の名無しさん
2018/01/10(水) 13:45:16.83ID:hsY7Jo6hアシは先生と同じことやれるのがいいアシだからなあ
描く技術で重なる部分は多いけど個性を磨かないといけない作家と与えらる仕事を上手くこなす職人の方向性の違いは大きいでしょ
0476大人の名無しさん
2018/01/10(水) 13:45:19.15ID:S6ZQWzqnそしてそのアシさんは商業は1作も描かず同人メイン
アシやったことある人はわかると思うが自身にある程度のスキルがあって
作家側にある程度の事務処理能力があれば世間が思ってるよりかなりホワイト
なのでこういう生き方もありっちゃありやな
>>474
板垣氏のチーフアシは月収80万以上貰ってるんじゃないかな
0477大人の名無しさん
2018/01/10(水) 14:47:14.71ID:S5JCmcJVうん。そんな感じだね。当時のトップチーフで130万ってみた。流石に現在はわからないけど。
ルーキーズの森田さんも上手いからそれぐらい払いたくなるって言ってたな。
森田さんとこは一作終わるごとに退職金が払われるみたいね。これは珍しい気がする。
なんかカクイシさんと三田さんの問題は法律云々ってより単純にコミュニケーションの問題で結構内々な話に見えてきた・・。
法律を楯に出すなら佐藤秀峰さんぐらい徹底してないとしんどいのかもしれないね。
0478大人の名無しさん
2018/01/10(水) 15:11:46.23ID:WoKmpcSR0479大人の名無しさん
2018/01/10(水) 17:05:59.51ID:Dp86m8G50480大人の名無しさん
2018/01/10(水) 19:22:04.74ID:tGelSvqt0481大人の名無しさん
2018/01/10(水) 19:27:59.40ID:/tIFfSNn0482大人の名無しさん
2018/01/10(水) 19:29:12.55ID:tGelSvqt年末年始原稿から離れてたからか
なーんか調子でねぇんだよなぁ
机に向かっても2時間くらいで疲れるし集中力きれる
キャラ達もどこかよそよそしい
0483大人の名無しさん
2018/01/10(水) 19:34:04.31ID:E8fhI/Oj明確にすれば良いだけだよな
うすたも間違ってないと思うわ
デビュー狙って弟子入りしてるのに金よこせは違う。
そうでないなら私はプロアシなのでしっかり給与もらいますと、アシが言えば良いだけ
0484大人の名無しさん
2018/01/10(水) 19:41:21.14ID:O5phJtGr漫画じゃなくて絵本だけど50代でようやくヒットして国民的な作家になったんだもん
ほんと励まされるわ
0486大人の名無しさん
2018/01/10(水) 20:40:58.24ID:0isajsNRアシスタントの立場からこの案件だけ話すならともかく、漫画家志望者としてのアシスタントについての雑談なら参考になるよ
自分達もアシスタントさんにお世話になるかもしれないし、諦めてプロアシになるのかもしれないし
>>484
元々美術系の仕事や劇とかやってたはず
ただのサラリーマンからのヒットじゃないぞ
遅咲きで成功したと言われる人達も若い頃から関わってたり何かしら片鱗は見せてる
福田しげゆきはガロにひっかかってるし、歌手のクレイジーケンバンドは20の時にクールス二代目だったり
0487大人の名無しさん
2018/01/10(水) 20:45:52.01ID:O5phJtGrいや知ってるけど…
そういう活動しながら絵本も諦めてなかったから50代でもヒット出来たんだって意味で励まされてんだけど
水差したいだけなの丸出しすぎるわ
これだからスレチ野郎は
0488大人の名無しさん
2018/01/10(水) 21:46:07.45ID:tGelSvqtやなせ先生と水木先生は漫画界の超大器晩成レジェンドなんだから細かいこと気にせず拝み倒して御利益にあずかれば良いのです
0490大人の名無しさん
2018/01/10(水) 22:31:33.27ID:7U+WBQFYとでも言いたいのか?
0491大人の名無しさん
2018/01/10(水) 22:36:05.70ID:S6ZQWzqn0492大人の名無しさん
2018/01/10(水) 23:08:35.17ID:tGelSvqtそこはすいません
アンパンマンスレで癒されようと遊び歩いててつい…ね
でも死してなお皆に愛されるキャラを世に遺せるなんてまさにロマンだなぁ〜
0493大人の名無しさん
2018/01/10(水) 23:46:03.99ID:n5KdWUvR亡くなる直前まで描ききりたいまだ死にたくないって凄いよなあ…
たまにこれ面白いんか病になるけど、作品に愛着持って描くの楽しいって思いながら描いてきたい
0494大人の名無しさん
2018/01/11(木) 00:58:10.11ID:O6Psem/m>>490
若いときから何かしら片鱗があったり、小さい時から好きなことの延長線上にあったから長く努力もできたんだという話
挫折や不調があっても止めなかったことも大事だけど、それは若い頃の実績が自信の根拠になってるんだと思う
漫画は色々な要素があるから、得意なことがひとつあれば良いと信じてる
…まあ正直、こどもの時から絵も書いてない話作りもしていないのに、有名になりたいとか無職だからみたいな理由で目指す人は厳しいと思うけど
だいたいそういう人は原稿完成させられないし
鳥山もデザイン系、伊藤潤二は歯科技工士、しりあがりは広告だっけ
漫画作りに直接関係なくても、創作系職場はやっぱり強いよ
スキル的なものだけじゃなくて、納期とか段取りとか、コンスタントに作る感覚
0495大人の名無しさん
2018/01/11(木) 03:59:50.63ID:soutNwkj0497大人の名無しさん
2018/01/11(木) 10:23:47.21ID:O6Psem/m自分の書いてるジャンルとは読者層が違うから手を出すつもりはない
税金とか色々独特なんだなこれ
自己プロデュースできる人はありなんじゃない
>>495はどう考えてるの
0498大人の名無しさん
2018/01/11(木) 10:33:39.23ID:OgODqo8j登録しようとした事はあったけど
アマゾンは外国企業だからその辺がめっちゃ面倒くさくて
途中で放棄した。
0499大人の名無しさん
2018/01/11(木) 11:07:44.28ID:soutNwkj中身出さなければブログやTwitterで宣伝してもいいんだよねあれ。やってる人の話見てもそこまで難しくなさそうだし
0500大人の名無しさん
2018/01/11(木) 13:02:27.45ID:O6Psem/m利用登録も英語なのが面倒
>>499
やってる人がいるのか
そのあたり投下しておくれよ
手持ちの原稿があるならありだね
0501大人の名無しさん
2018/01/11(木) 13:30:35.95ID:LRvYroDv最近鈴木みそ先生のKDP読んだよ
0502大人の名無しさん
2018/01/11(木) 14:50:07.51ID:1mCHqvIkたぶんさっぱり売れて無いだろうけど、昔に比べて没作品を供養できる場があるのは良いことやな
0503大人の名無しさん
2018/01/11(木) 14:57:07.94ID:rvLeoYF2出版社や編集の存在はそこら辺をやってくれるという役割も大きいんだよな
0504大人の名無しさん
2018/01/11(木) 15:34:40.54ID:OgODqo8j閲覧数に応じて広告料がはいる漫画図書館Z
ニコニコのクリエイター奨励プログラム
DL販売のDLsite.com、pixivのboothあたり
0505大人の名無しさん
2018/01/11(木) 15:48:23.91ID:4jU9xfuJ→配信Web→
が全部蹴られてからやる媒体でしょ。でもそこまで挑戦したら普通はどっかで引っかかる。
もしどこも引っかからない実力なら個人配信なんて益々売れない
0506大人の名無しさん
2018/01/11(木) 16:42:22.22ID:soutNwkj0507大人の名無しさん
2018/01/11(木) 16:49:21.56ID:RxvQCL7I0508大人の名無しさん
2018/01/11(木) 16:52:50.83ID:1mCHqvIkそれもまぁ良し悪しやな
ツイッターでバズられてる漫画を検索して暫くヲチしてある程度のレベルまであると見れば電話して商業化ってのは
楽な仕事だけど、何度も言われるけどこういうのは結局ジャンルが偏る
日常あるある系かお手軽萌え系かちょいエロ系か業界愚痴系かUMA系かそこらへん
どうしてもジャンクフード的になる
それこその程度で仕事になるならAIでも出来る仕事だし編集者はいらん
でも会えて意識高いこと言っちゃうけど、文化の担い手がそんなんでええんかよって話し
例えばベルセルクみたいな重厚な漫画を描きたいとするなら
やはり編集者と二人三脚で組んでやるしかない
俺の担当氏も数字作りに片手間にバズられ漫画の商業化をしたりするけど
所詮そういうのは1〜2期の数字にしかならず、芽がある奴は1からじっくり育ててるな
0509大人の名無しさん
2018/01/11(木) 17:06:57.52ID:PhMIqndHキャラを一人作ってきてって言われたんだけど、それの締め切りが2ヶ月先なんだけど
これ遠まわしに塩まかれてる?
こんなん1時間もかからんと思うが、そう言うと「もっと時間をかけて考えて」って言うんだけど
0510大人の名無しさん
2018/01/11(木) 17:40:19.77ID:O6Psem/m向こうから声をかけてきたんだったらあまり考えにくいと思う>塩まかれ
でも変だね、2ヶ月でキャラ一人って
マイナー誌ですら週一でネームなのに…
0511大人の名無しさん
2018/01/11(木) 17:48:10.10ID:PhMIqndH向こうは絨毯爆撃的に無差別に声かけてたんだと思う。こっちがどんな活動してどんな
もの描いてるかとか会って話すまで知らなかったみたい。こっちが年上と知ってビックリした顔してた。
漫画なんてスピード第一でとにかく叩き台バンバン出して叩いて直してって感じだと思ってたけど
「自分はこういうやり方で育成してますんで」の一点張り。
0512大人の名無しさん
2018/01/11(木) 18:40:01.02ID:4jU9xfuJ自分から2ヶ月かけてキャラ作りたいと言ったならまだしも
そんなたった一体作るのに二ヶ月もかけてられないので
それと並行して別のことすれば?
0513大人の名無しさん
2018/01/11(木) 19:22:16.35ID:O6Psem/m同人とかサイトからスカウトみたいな?
作家なら誰でもいいみたいな扱いされるから、あんまり作風知らないで声をかけてくるとこはあまり信用できない
でも、無理難題言ってきて使い捨てされるよりはいいのかな
せっかくできた縁だし、>>512の言うようにそのキャラ表以外にネームやプロット作ってたらいいと思う
0514大人の名無しさん
2018/01/11(木) 19:26:03.70ID:PhMIqndHありがとう。もしかして自分が知らないだけで、こういうやり方があるのかと思って
聞いてみました。まぁちょっと考えたらありえないよね。2ヵ月後に見せても
色々言われて、また2ヵ月後に別の提出してと言われる未来が見えるわ。
0515大人の名無しさん
2018/01/11(木) 19:26:14.56ID:lBbltbz2そこはそのやり方多いよ
二ヶ月でしかも一体てのはよくわからんな
キャラ表細かすぎてそれなりには時間食うけど一日レベルだわな
0516大人の名無しさん
2018/01/11(木) 20:38:56.24ID:q35dEx7F「漫画でわかるシリーズ的なのを企画してて作画協力して欲しいので会ってくれませんか?」って感じ。
家族に言ったら詐欺か出会い系かもしれないから会うのはダメと言われ断ったけどチャンスを逃したのでは?という気もする…
0517大人の名無しさん
2018/01/11(木) 20:40:28.92ID:PhMIqndH「そこは」ってどの出版社の何の雑誌か判るのか…ちなみにS額間のマン○ワンのUって人。
他の額間の人もこういうやり方なのかね?
0518大人の名無しさん
2018/01/11(木) 20:47:31.83ID:PhMIqndHちゃんと出版社の名前がメッセにあって、相手のメアドに出版社や部署の名前が
組み込まれてたら詐欺じゃない。会社名が伏せてたりメアドが捨てアドなら詐欺かなー。
0519大人の名無しさん
2018/01/11(木) 21:15:34.77ID:1mCHqvIk紙で勝負しろ
0520大人の名無しさん
2018/01/11(木) 21:38:07.35ID:q35dEx7Fアカウント名で送れるメッセージだからアドレスとかはわからなかった。
でも描くものの内容とかを聞いたら、とにかく会いましょう会ってから、って感じだったから詐欺っぽい匂いはした
0521大人の名無しさん
2018/01/11(木) 21:59:11.35ID:4jU9xfuJSガッ間ならこちらから編集部に折り返しかけますので
電話番号教えてくださいと言えばよかったのでは?
本当に仕事する気がある編集ならむしろ積極的に教えてくるでしょ
0522大人の名無しさん
2018/01/11(木) 22:09:24.21ID:q35dEx7F0523大人の名無しさん
2018/01/11(木) 22:23:09.65ID:q35dEx7Fそうだね、確かにそうすれば良かったな。もう断ってしまった。
521さんはキャラ表出すのかな?
マン◯ワン良いな!
0524大人の名無しさん
2018/01/11(木) 22:42:27.36ID:OgODqo8jそういう企画のは編プロじゃないの?
企画途中で逃げられたら困るので一度顔あわせして
制作環境を確認してから進めたいという方針の所があるから
一概に詐欺とは言えないよ。
そういう所は待ち合わせもビジネス系でそれなりの格のある所を選んでくるから
(俺の場合は駅ビル15Fのコーヒー1000円以上するカフェだった)
今度話が来たら待ち合わせ場所だけでもきいてみたら?
ただそれが一般的な商業漫画につながるかと言うとつながらないと思うので
クヨクヨ後悔する必要はないかと
0525大人の名無しさん
2018/01/12(金) 00:09:03.40ID:YFgrjGbd三十路って30歳前後限定?
0526大人の名無しさん
2018/01/12(金) 00:19:07.45ID:PipZNdLe0527大人の名無しさん
2018/01/12(金) 00:59:20.91ID:/YLRK72dそういうこともあるんだね
知らなかった。声かけて頂いた方に申し訳なかったな…
でもネット経由の知らない人と1対1で突然会うのはやっぱりビビってしまう。あなたは勇気ありますね。
0528大人の名無しさん
2018/01/12(金) 02:46:29.37ID:1IVMLkdT0531大人の名無しさん
2018/01/12(金) 12:48:14.56ID:GKdc1u3v実績もなしにその年代じゃなれるわけねーもん
0532大人の名無しさん
2018/01/12(金) 14:13:03.21ID:MqFQ9ZYZ正直うらやましい
0533大人の名無しさん
2018/01/12(金) 14:34:22.03ID:cuy4ize9年商1億〜2億はあるんじゃないか?そういう食べ方もあるわな
0534大人の名無しさん
2018/01/12(金) 14:55:25.33ID:PipZNdLe0535大人の名無しさん
2018/01/12(金) 15:04:13.04ID:xY213YXL(>_<)は板の誤変換
>>531
だからといって堂々と20代や40代が居座る状況になっても困るからさ
あと、何をもって漫画家とするかで異論はあるかもしれないが
細々と漫画で生計をたてること自体は40代からでも可能だと思う
>>533
友人がそれやってる
商業エロ漫画家誌で連載よりはそっちの方が企画からできるし自分のペースでやれて儲かるみたい
ただ、宣伝や広報、事務なんかも自分たちでやらなきゃいけないから大変そうではある
0536大人の名無しさん
2018/01/12(金) 17:19:06.69ID:MqFQ9ZYZこんなの誰が買うんだよとか思っちゃうけど、実際売れててまともな仕事とかアホくさくなりそう
0537大人の名無しさん
2018/01/12(金) 18:51:07.53ID:SfhWbrPd0538大人の名無しさん
2018/01/12(金) 23:23:32.18ID:UaxVEryCいつまで居座るんだよ
早くその臭くて汚い足洗えよ
0539大人の名無しさん
2018/01/13(土) 00:31:17.02ID:1WJtegNw0540大人の名無しさん
2018/01/13(土) 00:36:22.76ID:NXeK9QtA0541大人の名無しさん
2018/01/13(土) 05:12:37.97ID:L5l5xBMSその年になると価値観も変わらないし目指す幅も同じだろ
互いに嵌まってる同じ中年に線引きして情報量を減らす意味もないからな
0542大人の名無しさん
2018/01/13(土) 06:15:38.26ID:oUqA63N+じゃあ業界板に年代関係のないスレや中年スレ作ってください
30代志望者は10代20代志望者と事情やノウハウが違うだろ?
40代とも違うんだよ
そりゃあ20代後半や40前半が混じることはあるだろうが、堂々としてんじゃねえよ
少なくとも30代のふりくらいするのがマナーだろ
そもそもここは30代板だ
0543大人の名無しさん
2018/01/13(土) 08:22:36.76ID:Rvma5NbJ数も少ないだろうからここにいてもいいと思うわ
そもそも私40代ですって申告してる人は見当たらないのだからムキになる理由が分からん
0544大人の名無しさん
2018/01/13(土) 09:37:13.23ID:V8+BP4mb10代 志望者の9割は1本も完成させられず諦めるからまずはとにかく完成させろ
20代 賞を取ってデビューしろ増刊からみっちり力を付けろまずはとにかく投稿しろ
30代 賞を取って云々じゃ遅すぎる即戦力でしか採用されないからまずはとにかく持ち込め
40代 守るものがあるなら回れ右まずはとにかく世間に迷惑かけないことだけを考えろ
0545大人の名無しさん
2018/01/13(土) 11:02:31.56ID:iOcguK6k編集からスカウト、年末に読み切り掲載という
サクセスした奴はいたな
0546大人の名無しさん
2018/01/13(土) 11:02:46.27ID:oUqA63N+30代を装うならまだ許容範囲だよ
でもこのスレに限らず属性違いを申告するやつたまにいるじゃん
それに「高齢志望者は似たようなもんだから」と擁護する方が意味わからん
さすがに30志望者と50志望者が同じってのはないわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています