トップページcafe30
1002コメント379KB

三十路で漫画家志望者が雑談するスレ40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2017/12/11(月) 20:19:59.81ID:1PzFmm4s
そんな漫画家志望達でマッタリ語り合おう!

※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※生活保護の話題は荒しの切っ掛けとなるので厳禁。
※sage進行
※次スレは>>970を踏んだ方が立てる事。


http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/cafe30/1507719745
0306大人の名無しさん2017/12/29(金) 09:42:32.23ID:h9xoVsYy
白熱するのはいいがみんなお節介すぎないか?
本人が描きたいものを描きあげられるようなアドバイスにとどめとけよ
想像上の矛盾点だけ指摘したって意味ないと思う
まずは描きたいものを漫画として完成させて人に見せられることが一番大事なんだから
良し悪しを添削してボコボコにするのは編集の仕事だ


ってか名古屋の大須て細かいな!栄で路上ライブやるためかw
0307大人の名無しさん2017/12/29(金) 10:21:27.39ID:U039fkFk
んなもんネットの無責任なレスなんてアドバイスじゃなくって1ミリでも高い位置からマウントしたいだけですしおすし
人生賭けなきゃ成功できないこの世界でネットの無責任な意見に君は身をゆだねても良いししなくてもいい
0308大人の名無しさん2017/12/29(金) 10:54:34.92ID:/SOS2iiB
でもこうやって元のアイデアがあるからあーだこーだ言えるわけだし
原案でどうこうしてみたいって思えるんだからみんな漫画を考えるのは好きなんだなあ
0309大人の名無しさん2017/12/29(金) 10:57:00.53ID:/SOS2iiB
>>305
倫理的に女子高生とオッサンでは拒まざるをえないと思ったんだけど
一般的にはありなのか
こういう感覚が世間とずれてるのかな自分は
共感求める漫画描くには致命的だわ
0310大人の名無しさん2017/12/29(金) 10:58:36.41ID:U039fkFk
エロ漫画ならウェルカムやな
0311大人の名無しさん2017/12/29(金) 11:14:16.46ID:U039fkFk
イブニングでやってた恋風はそのものずばりのアラサーのおっさんと女子高生の恋愛モノだったがマジモンの近親相姦ものでもあった
青年誌でやるとしてもそんくらいの「わかりやすさ」が無いと漫画としてはきついな
0312大人の名無しさん2017/12/29(金) 11:15:27.04ID:riDRZmn5
家庭にトラウマ持ち、フリーター、絵に自信がないけど、漫画家を目指す30代半ばの男と女子高生
↑恋愛にしろ成長物語にしろヤバい臭

家庭にトラウマ持ち、フリーター、絵に自信がないけど、漫画家を目指す30代半ばの女とバンドマン
↑恋愛結婚は無理だがちょっとしたドラマは作れそう
0313大人の名無しさん2017/12/29(金) 11:24:27.62ID:riDRZmn5
てか発案者の深層心理にある願望とか悩みが現れてるようで、お前そんなネタ考えてるならきちんと生活整えろって感じがする
両キャラ駄目人間って積んでるカップルっぽくて応援する気が失せる
ザ・ノンフィクションに出てくる人物の人生模様のドキュメンタリーみたい
0314大人の名無しさん2017/12/29(金) 11:25:23.71ID:oKm64SZc
>>309
305も書いてるけど倫理だけだと障害が弱いんだよね。
それも女子高生が惚れて来てるんだからおっさん側のハードルはさらに下がる。
女子高生が本気であればあるほど
読者は受け入れないおっさんのヘイトがたかまっちゃうんだよ。
なのでこの手の漫画だと障害の内容と高さが肝になるんだわ。

古典恋愛物の代表ロミジュリみたいに障害が高いほど燃えるもんだ。
0315大人の名無しさん2017/12/29(金) 12:08:38.08ID:/SOS2iiB
>>314
なるほど腑に落ちたわ
漫画だもんなリアル追及してもな
0316大人の名無しさん2017/12/29(金) 12:15:29.59ID:SIVQtxJf
描く前に全部晒すのは内輪のsnsだけにしなよ
ここ5ちゃんねるだから誰でも何でも言えちゃうのよ
外野の声が心に障って創造の自由が損なわれるし、とにかく自分なりに必死に完成させた上で編集に批評を受けるのが大切だよ
0317大人の名無しさん2017/12/29(金) 12:53:53.08ID:kzODLHKR
>>313
ザ・ノンフィクションは何だかんだで需要がある番組
少年誌や少女漫画なら理想の世界でキラキラさせなきゃダメだけど
青年誌は泥臭さや痛いのや恥ずかしいような汚さも売りになる

>>315
国際結婚とか、名家に婿入りとかもね
リアルだったら本当に大変だと思うんだけど、漫画だと弱すぎるから二重苦三重苦にしないと
0318大人の名無しさん2017/12/29(金) 14:51:05.52ID:CJIVx7oX
まぁ色々とボコボコにされちゃって可哀相な感じはあるけど、第三者が端から見てても納得出来る意見ばかりだし、
しょせんネットの戯言とか思わずに真面目に考えた方がいいのは確かだと思う
ここの住民も別に悪気があって言ってるわけじゃなくて素直な感想言ってるだけだと思うし
プロになったらもっと理屈に沿わない酷い罵倒とかいっぱい飛んでくる
自分を晒して他人にアドバイス求める姿勢や勇気は絶対にプラス要素だから凹まずに頑張るといい
0319大人の名無しさん2017/12/29(金) 15:33:44.52ID:U039fkFk
プロになって大抵の新人は気付くだろう
罵倒されるほど大して注目されないということに
0320大人の名無しさん2017/12/29(金) 16:29:42.78ID:iDzMxGBO
皆の意見本当に参考になるよ
自分の描きたいことと一般的な感覚のズレとか、認識できて
特に少年より青年向けって意見が大きな収穫

自分だけじゃずっと少年誌にこだわってたと思うわ
0321大人の名無しさん2017/12/29(金) 16:39:25.26ID:oKm64SZc
少年と年上女でその設定に比較的似てるのは
ヤングガンガンの野球少年と未亡人28の淡い恋心の
「八雲さんは餌づけがしたい。」かな
読んでみては?
0322大人の名無しさん2017/12/29(金) 18:27:24.99ID:3eQCuz81
「○○さんは○○する」みたいなタイトル最近マジで多いな
ちょっと前は「俺と○○が○○したら○○だった」みたいな文章っぽいタイトルが流行ってたっけ
けいおん系の「○○○○!」みたいな四文字タイトルはめっきり見なくなった
0323大人の名無しさん2017/12/29(金) 18:27:45.20ID:nbRsYvzR
読み切りを何度か載せてもらってるけど罵倒でも何でもいいから意見がほしい
編集すら返事くれないからキツいわ
0324大人の名無しさん2017/12/29(金) 20:22:40.54ID:kzODLHKR
>>320
感覚的に言ってる部分もあるし主観の感想だから、あくまで軽く参考にするくらいで取捨選択はしてね
それにしても、ちゃんとヒロインも細かくキャラ表作ってて偉いなと思う見習いたい
頑張ってください

タイトル悩むんだよなあ
例えば桃太郎的なストーリーだとして
今候補にあがってるのが
「鬼ヶ島アジト鬼成敗」とか「キビダンゴ犬猿雉仲間集め」みたいな場所とやる事を羅列したパターン
>>322の言うような
「桃太郎さんは鬼退治する」「犬猿雉はキビダンゴもらって働きたい」みたいなタイトルの方がキャッチーなのかなあ
長い文章っぽいのはラノベのイメージだから
0325大人の名無しさん2017/12/29(金) 20:25:59.89ID:kzODLHKR
途中送信しちゃった

ラノベのイメージだし自分は一度もつけたことないなあ
なるべくタイトルに情報を詰め込もうとして長くなりがち
キーアイテムとか主人公の名前とか、格好いから憧れるけど勇気が無いから踏み切れない
0326大人の名無しさん2017/12/29(金) 22:28:21.36ID:sstkUG5w
自分は扉絵に悩んでる
主人公以外をだすとそいつが主要人物なのがバレる
でも主人公ひとりの扉絵だとなんかタイトルとあわないんだよなぁ
0327大人の名無しさん2017/12/30(土) 04:25:33.51ID:x47v+yab
扉絵は俺も未だに苦手やで
何描いていいかわからん
0328大人の名無しさん2017/12/30(土) 06:37:32.53ID:cqcjN4u/
一見の読者がページめくってくれるようにちょいエロ構図のヒロインを描いときゃいい
0329大人の名無しさん2017/12/30(土) 08:02:27.75ID:yzzUXedu
扉絵もなあ
桃太郎を中心に三匹配置して、鬼ヶ島の背景と鬼
一昔前のゲームパッケージみたいな感じになるわ
0330大人の名無しさん2017/12/30(土) 09:00:26.06ID:SYSSRkbr
扉絵の1Pがもったいないから、4Pめまでに物語の見せ場を作って
それをそのまま表紙にする。ネタバレもしなくて済むし
0331大人の名無しさん2017/12/30(土) 09:06:38.85ID:SYSSRkbr
ファイアパンチという漫画はタイトルPがラストに出てきて斬新だと思った
この漫画は一体何だ??とずっと引っ張って最後に
そういうことか!!という衝撃があったから成功したのだと思うけど

ラスト付近とまではいかなくても、タイトルもそういう仕掛けが出来たら面白い
0332大人の名無しさん2017/12/30(土) 12:22:22.82ID:cqcjN4u/
その手法は60〜70年代の漫画にくさるほどあるな
0333大人の名無しさん2017/12/30(土) 12:31:00.34ID:yzzUXedu
昔の方がページに余裕があったから実験できたみたいなこと浦沢直樹が言ってた
現代の新人読みきりじゃあ、実験的なことはできないよねえ
0334大人の名無しさん2017/12/30(土) 13:21:37.27ID:6Hvp+oVW
俺扉絵考えんのめっちゃ大好き
ワクワクするやん
0335大人の名無しさん2017/12/30(土) 13:49:58.04ID:wYP2VFvn
扉絵って1ページ目にするのが基本じゃん?
最近の読み切りは2、3ページくらいが目立つけどどっちがいいんかな?
前者は古臭いかも知らんし
後者は志望者のレベルではまだ早いかも知らんし
0336大人の名無しさん2017/12/30(土) 14:10:05.35ID:cqcjN4u/
導入でいきなりト書きで「かつて旧世界で科学という名で呼ばれていた魔法云々」みたいな延々と世界観の説明に入る新人の読みきりはまず飛ばすな
かといって1ページ目の扉が中学生が文化祭で作ったパンフみたいに野暮ったいデザインだとこれまた光の速さで飛ばす

だからおっぱいを描くのが正解

>>333
どうだろうなぁ
今も昔も台割が厳しいのは同じだし
厳しい台所事情で増刊号を出せるところは少なくなった反面お手軽webで発表の場自体は増えた(そして飽和しすぎて殆どの新人の漫画は載っても誰も気付かないという)
0337大人の名無しさん2017/12/30(土) 14:34:42.61ID:z3RoLxwq
>>335
扉絵はどこにしてもいいけど1P目はとにかく目を引くもの・世界観がわかるものにすべきとよく聞くな
退屈なモノローグを描くぐらいなら1P目は扉絵の方がいいみたいよ
0338大人の名無しさん2017/12/30(土) 14:49:34.45ID:6Hvp+oVW
ジャンプだと編集に絶対やめろって言われるんだってね導入の説明モノローグ
冨樫と岸本が対談で言ってた
0339大人の名無しさん2017/12/30(土) 15:51:11.45ID:SYSSRkbr
冒頭から説明もだるいけど、思い入れもないキャラがワラワラ出てきて
バタバタよく判らんまま始まってゴチャゴチャ会話を詰め込む冒頭も多すぎだよ
0340大人の名無しさん2017/12/30(土) 17:07:55.07ID:wYP2VFvn
俺、出張持ち込みでジャンプの人にセリフが多いって言われた
0341大人の名無しさん2017/12/30(土) 17:17:40.46ID:x47v+yab
冒頭はやはり派手なシーンで始まるのがベストだね
0342大人の名無しさん2017/12/30(土) 17:18:57.99ID:x47v+yab
>>336
おっぱいも読む気起きねえよ
0343大人の名無しさん2017/12/30(土) 23:06:53.56ID:2FjYf1Ph
少女漫画で恋愛ものなのに扉絵がヒロインのみってやっぱ変だよね

アナ雪みたいな感じで、相手役男子が2人でてくるけど三角関係ではないパターン
アナ&クリストフで描いたらネタバレするし、かと言って男女男の構図だと三角関係っぽくて変だし悩ましい
0344大人の名無しさん2017/12/30(土) 23:12:27.73ID:ibvdyGgZ
何年たっても最初の一作が描けない
漫画に限らずだけど作品を書き上げられる人って無条件に凄いわ
0345大人の名無しさん2017/12/30(土) 23:22:50.89ID:6Hvp+oVW
>>343
少女漫画でヒロイン扉絵なんて超王道じゃん
俺なら男が取り合うのも納得だわぁくらいにめっちゃおめかしした姿描くわ
0346大人の名無しさん2017/12/30(土) 23:39:26.64ID:cqcjN4u/
>>344
9割の漫画家志望者がそのレベルや
がんばれ
0347大人の名無しさん2017/12/31(日) 00:05:24.05ID:kDyj4rOh
>>343
男二人出てくるけど三角関係ではない
という関係性をちゃんと絵だけで表現できるのが漫画家やで
そもそも三角関係ではないのに男二人出てくる意味がわからんが
0348大人の名無しさん2017/12/31(日) 00:06:02.79ID:6cdM6Nh2
レベル低すぎるゴミしか量産できないなら
何も描いてないのと大して変わらん
0349大人の名無しさん2017/12/31(日) 00:30:47.99ID:k40xQUZO
30代で少女漫画家志望って30代で少年漫画家志望よりきつく無いか
0350大人の名無しさん2017/12/31(日) 00:34:43.53ID:T/yGJMMg
きつくないぞ
普通に30代デビューいる
0351大人の名無しさん2017/12/31(日) 00:44:18.73ID:J+mjGTYB
>>343
読み切りの扉絵なら可愛いヒロイン1人でもいいと思うが、
最近の少女漫画の単行本の表紙ってヒロインは描かれず、相手のイケメン男子1人だけを描いてある表紙がある
単行本はイケメンに吊られて表紙買いさせる効果があるんだと思う
少女漫画はヒロインの可愛さよりイケメンの方が大事なんだよね

あなたは男性の少女漫画志望者かな?
男性で少女漫画描くなら少年誌をあたった方がヒロイン重視の漫画を描けると思うよ
0352大人の名無しさん2017/12/31(日) 01:24:10.41ID:asxj9sxM
三十路バンドマンの人、絵柄がどう見ても青年誌と言われてたのが羨ましい
自分を客観視するって難しいわ
雑誌選びとかどうしたらいいんだ
0353大人の名無しさん2017/12/31(日) 01:54:35.77ID:kDyj4rOh
というか不思議なんだが
何で自分の作風や絵柄、内容を描きたい雑誌に合わせようとせず
自分に合うところって何処だろーと言ってるの?
青年誌だろうが少年誌たろうが「ありのままの自分」を受け入れてくれる雑誌なんて
プロでもありえないから
0354大人の名無しさん2017/12/31(日) 02:16:00.25ID:k40xQUZO
雑誌も編集長や経営陣の意向によってはその雑誌らしいものを求められてる場合もあればその雑誌らしくないのも求められてる場合があるから
とっとと完成させて10編集部くらいに持ち込んで一番感性の合う所と組めば良い
0355大人の名無しさん2017/12/31(日) 03:52:03.17ID:DPoNjLlZ
>>354
そう、完成原稿をとにかくたくさんの出版社で見てもらうのがいい。同じようなことをどこへ行っても言われたのなら、よくも悪くもそれが自分ってこと。
0356大人の名無しさん2017/12/31(日) 05:14:34.05ID:UabvCax3
>>343
あえて扉では三角関係ものに思わせておいて…ってのは駄目なのかな

>>344
とりあえず完成させてから志望者名乗ってくれ
それまではただのイラスト好きだからね
頑張れ

>>353
10代20代ならそれがいいけど、30代なら手持ちの駒で戦うしかないからね
求められる内容に自分を合わせる努力もした上で、狩り場を変えるのも大事だなと、今回の流れで感じたよ
30代でジャンプひとすじみたいな方が、現実見えてなくてヤバイと思うが…
0357大人の名無しさん2017/12/31(日) 06:47:07.46ID:B2EC5HAg
>>345
王道かな。だといいな。ファンタジーだから世界観重視の絵+ヒロインでなんとかできたら良いんだけどな
>>347
1人が悪役、もう1人がヒーロー役なんだ
両方イケメン設定
>>351
本編ではイケメン描写に力を入れて男描きまくっててラブいシーンもある。ただ扉絵に描いてネタバレすんのが怖くてさ。
>>356
確かに、三角関係ぽいミスリードを扉絵で仕掛ける案は面白いね。扉絵はフルキャストのほうが自分的には盛り上がるし

皆様ありがとうございました。
0358大人の名無しさん2017/12/31(日) 07:00:11.99ID:B2EC5HAg
美女と野獣とか、タイトルもパケ絵でも完全にネタバレして、はぇーコイツラくっつくんかーって分かった上でみてもハラハラドキドキの面白さだもんなぁ
すごい!
0359大人の名無しさん2017/12/31(日) 09:03:48.70ID:UabvCax3
>>357
あとは、世界観とヒロインと、男子キャラをほのめかすアイテムや男子キャラの手とか後ろ姿とかでチラ見せとか?
個人的にはヒロイン一人の扉でも変ではないと思う
0360大人の名無しさん2017/12/31(日) 10:24:04.19ID:kDyj4rOh
>>357
乙女系少女漫画?(うたプリやあんスタみたいなやつ)
ヒロインは添え物でイケメン二人がほぼ主役みたいなノリだったら
それをそのまま表紙にしたほうがいいのでは
表紙でジャンルやある程度の内容を悟らせる方が大事だよ
話聞いてるとイケメン描きたいっぽいので
自分はイケメンを描くのが好きなんだ!とアピールする意味でも
0361大人の名無しさん2017/12/31(日) 12:42:15.62ID:UabvCax3
イケメン力入れたなら、イケメンの存在は匂わせた方が得策な気がする

自分は売りが全然わからねえわ
自分なりのイケメン出して恋愛要素含めたら、どこが格好いいのか皆目わからんと感想もらったしな…
イケメンに力を注げる時点で女性向けの適性があると思う

そして今頃は下書き16ページ終わってる筈なのに、全く出来てないっていうね
丁寧めにネーム描いてたから、トレース台で透かしてペン入れするわ
なんとかなるやろ
0362大人の名無しさん2017/12/31(日) 13:39:52.76ID:k40xQUZO
自分の武器は自分じゃわからんからとっとと複数の編集部に持ち込んでみれば良い
別の編集部でも同じ所を褒められたらそれが武器だ
0363大人の名無しさん2017/12/31(日) 13:44:36.89ID:Gw9MzPkk
マシリトも漫画家の描きたいように自由に描かせると大概つまんねーって言ってたもんな
そいつの描ける範囲のものを全力でやらせた方が絶対売れるって
0364大人の名無しさん2017/12/31(日) 21:01:47.39ID:UabvCax3
ひとつの原稿、だいたい一ヶ所、多くてせいぜい3箇所くらいしか見せてないけど、もっとまわってもいいのかね
確かに批判や改善点は雑誌によってばらつきがあるが、誉められるとこはだいたい同じような内容だよなー
0365大人の名無しさん2017/12/31(日) 22:39:40.91ID:O5u40YVJ
俺の2017年が・・・
0366大人の名無しさん2017/12/31(日) 22:41:09.91ID:6cdM6Nh2
ダメ原稿はどこ送ってもダメ
ってスピード重視でやってきてつくづく感じた
方向性の合った雑誌選びも大事だけど作品の質上げも大事に
0367大人の名無しさん2017/12/31(日) 23:47:29.05ID:S2vGRScT
来年こそは良い目をみたい
0368 【あたり】 2018/01/01(月) 00:03:33.36ID:c3a+/hk4
お前らあけおめ
ここのみんながデビューできますように
0369大人の名無しさん2018/01/01(月) 00:57:22.04ID:K0pjK6to
あけおめことよろ!
年を跨いですみません、扉絵アドバイスありがとう
皆さんの意見をありがたく参考にしつつ自分でももっと勉強しますm(_ _)m

漫画について一緒に考えたり色んな角度から指摘があったり本当ここは良いスレだなあ

2018年は皆の飛躍の一年となりますように!
0370大人の名無しさん2018/01/01(月) 07:13:23.22ID:4weyt+0T
漫研みたいなノリで楽しかった
漫研入ってたことないけど

今年こそデビュー目指す!
今回の原稿が授賞しますように!
ここにいる皆にも進展がありますように!
0371大人の名無しさん2018/01/01(月) 08:43:02.96ID:QgG47u5L
年の暮れに有意義な雑談が多くてよかった
あけおめことよろ
今年はちょっぴりいい年だ
0372大人の名無しさん2018/01/01(月) 22:15:03.35ID:GUEGOWNg
実は俺猫の生まれ変わりだから戌年は厳しいわ
0373大人の名無しさん2018/01/01(月) 23:30:29.07ID:4weyt+0T
少し前に姓名判断の話題出てたけど、生まれ年が癸亥、日が甲戌
芸術関係は悪くなさそうだけど、完成させるのが苦手という相だという結果だった
確かに、ネームやプロットは大好きだけど原稿書くのは遅いわ
仕上げも汚いしなあ〜と、占いのせいにしてみる
0374大人の名無しさん2018/01/01(月) 23:34:28.86ID:9jwHPjBj
俺は姓名判断といった類いはやらないでおく、結果が悪かったら邪念が芽生えるだけだ
何もかもうまく行ったあとでネタでやってみるならいいかもしれんがな
0375大人の名無しさん2018/01/01(月) 23:39:49.82ID:2hUf4Z2w
お遊びでやるのは楽しいし全然いいけど
余裕ないときに占いの類いは信じる信じないにしたって毒だわな
0376大人の名無しさん2018/01/02(火) 00:41:58.02ID:IaDRWFqs
去年の原稿見てたら出張編集部には持ち込んだけど出版社に直接持ち込んでなかった
今年はなるべく多く出版社に持ち込むぞ
0377大人の名無しさん2018/01/02(火) 01:40:36.19ID:DEZkkH7X
惰性でダラダラ描いてると本当に作品の出来が酷くなる
作業する時はちゃんと気持ちを切り替えんとな
0378大人の名無しさん2018/01/02(火) 02:13:20.22ID:cYvr5tbJ
ネームは時間かければかけるほどゴミになるからな
通常は2〜3日、長くても1週間だな
0379大人の名無しさん2018/01/02(火) 09:14:50.00ID:gThzKZDH
>>378
遅い=描く数が少ないだから、デビュー未満や新人の頃はまず数を描くことが大事なのでそれでいい
けど長くプロやってると数売っても当たらない事も知る

自分の経験値によっても違う。時には乱発する時期も大事だが
時にはじっくり時間をかけてやる方がいい時もある
売れない漫画をいくら乱発しても疲弊するだけ
0380大人の名無しさん2018/01/02(火) 09:40:06.47ID:S9myB2lM
>>376
出張編集部のほうが回りやすかったんじゃないの?
自分は好みのところ訪ねられたおかげで良い編集さん見つけたからやっと放浪やめられたぞ
0381大人の名無しさん2018/01/02(火) 10:18:36.22ID:YlsAWAYj
スピードも大事だけど常に上手く描こうと意識して描かないと絵がゴミになる
0382大人の名無しさん2018/01/02(火) 10:42:57.20ID:gThzKZDH
そうだよな。質か量かではなく
質も量も両立するのがプロになるって事だから
しかもプロはその上で売れなきゃならない
0383大人の名無しさん2018/01/02(火) 14:32:36.23ID:bluZ5/16
ネームは数日離れて見直さないとよくわからない
担当に言われたとこを直していけばいいけど、直しに納得いかないところの第三案を考えたりもする
ネームかなり時間がかかってしまう
0384大人の名無しさん2018/01/02(火) 20:47:08.61ID:IaDRWFqs
>>380
好きな雑誌とかそれぞれのカラーがあると思うんだけど、出版社に直接行くほうがしっかり意見聞けるというか
以前、出張編集部でべた褒めされたのにその出版社行くとボコボコだったから謎なんだよね
まさに放浪中だから相性の合う編集さんに出会いたい
0385大人の名無しさん2018/01/02(火) 21:18:39.41ID:gThzKZDH
>>384
出張編集部では志望者にあまりキツイ事言わないようにと主催者がお願いしてる
誰も見せに来なくなるかららしい。
0386大人の名無しさん2018/01/02(火) 22:22:39.66ID:rZN0+oEJ
出張編集部に行ってデビューとか本当にあるんかな
あそこで摘まめるくらい突出した才能あるならとうに自分から賞に出したり同人からスカウトされてそう
0387大人の名無しさん2018/01/02(火) 22:31:17.06ID:S9myB2lM
>>384
出張だとやっぱ態度変えるとこあるんだなぁ
自分は目的の2つしか回らなかったけど片方は当たり障りのないベタ褒めで正直しっくりこなかった
もう一つは自分の長短を厳しく指摘してくれる人だったからそこに決めた
まあ最初からほぼ本命の雑誌だったってのもあるけど
厳しすぎてただいま2回目のリテイク食らい中だけどなー
0388大人の名無しさん2018/01/02(火) 22:56:42.71ID:IaDRWFqs
>>385
そういう事だったのかー
キツイ事言われて描かなくなるならその程度だと思うんだけども即売会だからかな

>>387
そうそう、当たり障りない褒め方で質問してもフワフワしてて何も得られなかった
短所を指摘しても長所を伝えてくれる編集なかなかいないし本命なら尚更良いね
リテイク大変そうだけど頑張って!
0389大人の名無しさん2018/01/02(火) 23:25:19.06ID:YlsAWAYj
>>385
ジャンプ系に行ったことあったけど酷い言われようだったぞ
やっぱ酷い作品にははっきり言うんだな
0390大人の名無しさん2018/01/02(火) 23:36:03.80ID:7ENJivcs
大手ほど忙しい中で来てるからイライラしてると思うよ
0391大人の名無しさん2018/01/02(火) 23:42:29.90ID:cvDrtK8q
恋愛の相手を探すなら

Jめる
ご飯を一緒に食べる友達探しがウケてます※不倫専用掲示板あり
まずは友達からの関係でスタートするのが流行り
https://www.ni2.org/k51g

ハッピー
会える理由は単純です http://imgur.com/hZ5P18n.jpg
圧倒的な物量宣伝
婚活恋活のエキスパート
https://www.ni2.org/KTUd
0392大人の名無しさん2018/01/02(火) 23:42:48.24ID:cvDrtK8q
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
https://www.ni2.org/D7IIf2h6

まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
https://www.ni2.org/HH4fd

 ◆効率のいい方法◆
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
例えば
『最近はインスタグラムにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってます。インスタ映えするとっておきの秘密の場所いくつか知ってますからよかったらそれ教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
0393大人の名無しさん2018/01/02(火) 23:43:10.72ID:cvDrtK8q
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味が合う、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえば7割がた成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。

追加情報
ワクワク
『一緒にごはん』が大好評!
ご飯を一緒に!をきっかけに有名な出会いの場になってます。
https://www.ni2.org/nPEX2

※上記全て18歳未満禁止
0394大人の名無しさん2018/01/03(水) 05:45:07.97ID:v9crH8/2
出張編集部では、通常よりやさしめって話もよくは聞くね
ただ、自分が小学館行った時は一人めで誉められて、「別の先輩にも見せますね!」って二人めに見てもらったらボロクソだった
出張編集部であるという要素以外に、やっぱり相性の部分はあるんじゃないかなあ
0395大人の名無しさん2018/01/03(水) 21:26:07.56ID:PuoAEqyb
なんで今日こんなに人いないんだ
みんな真面目に漫画だ書いてんのか
0396大人の名無しさん2018/01/03(水) 23:22:38.15ID:VYs+SAlz
まだお正月ですぞ
俺は年賀状描いてる
0397大人の名無しさん2018/01/04(木) 02:32:23.54ID:E0uZpFC9
>>394
相性もあるけど、班長、副編、編集長といった
役職ついた編集がOKしないと世に出ないんだから
下っ端の新人編集にいくら褒められても無駄だし
0398大人の名無しさん2018/01/04(木) 16:22:43.02ID:KwJH3Npx
>>397
?
出張編集部と通常の編集部持ち込みの対応の差の話してるんだが…

編集部持ち込みだと上の人が必ず見てくれるわけじゃないしなあ
そこは通常も出張も一緒じゃね
むしろ出張編集部で普段だったら対応してくれない編集長に直接見てもらったことあるし
結局は作品の出来と運と相性の問題だよ
0399大人の名無しさん2018/01/05(金) 00:27:18.64ID:YeFarLDM
どの出版社も批評がかなり勉強になるし結構時間割いてくれるから、いつもノート5p分くらいの量のメモが出来あがる
出張編集部でもそれくらい講釈が聞けると良いんだけど
ほかの志望者の面前で批評うけるらしいから気が散って聞けなさそうだけども
0400大人の名無しさん2018/01/05(金) 00:42:31.20ID:2Mhm7iTe
アドバイスはメモって熱心さアピールした方がいいのかね?
0401大人の名無しさん2018/01/05(金) 01:54:07.03ID:YeFarLDM
熱心アピール?にはならないんじゃないかな?たぶん…皆メモとってると思ってた
メモっておくとさ、批評のあと質問するときに要所要所掘り下げて聞けるし、帰ってから次の作品に入る前に読むと失敗を活かせるよ
0402大人の名無しさん2018/01/05(金) 06:34:06.10ID:PGMcRnrH
熱心アピールしたきゃ週一でネーム送ればよい
クオリティーガーとかいう意見もたまに聞くけど週一ペースでかつ高レベルのネーム描けなきゃどっちにしろ忘れられる
0403大人の名無しさん2018/01/05(金) 07:19:27.34ID:Q8uKyO/O
>>399
出張編集部はマイルドだから、希望誌が決まってるなら普通の持ち込みの方がいいよ
そこが本命であることを伝えれば(過去に投稿してることを言うとか)本来の持ち込みの温度でやってくれるけど、混雑時はどうしても一人辺りの持ち時間は少な目だからなあ
メリットは一日で何ヵ所も回れる、存在も知らないマイナー誌も来てるし、ジャンル違いに持ち込んでも大丈夫ってとこじゃないかな
どちらかというと営業にきてる作家が多いイメージ

>>400
熱心アピールより作品の質ですし
0404大人の名無しさん2018/01/05(金) 13:34:11.92ID:bbPJJdvE
だめだ、どう頑張っても既存の漫画と同じような感じになってしまう…
0405大人の名無しさん2018/01/05(金) 17:15:42.52ID:Q8uKyO/O
>>404
そう思ってるのは本人だけかもよ?
王道で書いたつもりでも、個性って出るもんじゃね
誰かに読んでもらったりしてる?
作風じゃなくてアイデアがありきたりと感じるなら、本屋とかビデオ屋で絶対に普段手にとらないジャンルに手を出してみるとかどうかな
できればフィクションじゃなくてノンフィクションやノウハウ本とか行くの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています