トップページcafe30
1002コメント344KB

三十路で漫画家志望が雑談するスレ39

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大人の名無しさん2017/10/11(水) 20:02:25.39ID:pTR5/Wv3
そんな漫画家志望達でマッタリ語り合おう!

※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※生活保護の話題は荒しの切っ掛けとなるので厳禁。
※sage進行
※次スレは>>970を踏んだ方が立てる事。

前スレ
三十路で漫画家志望が雑談するスレ38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1503181556/
0929大人の名無しさん2017/12/08(金) 12:20:22.32ID:rKHRCv0o
>>926
翌日の仕事に悪影響わかる
今はpc作業の仕事だから良いけど、前は怪我やクレームに繋がりかねない仕事だったから徹夜とか出来なかった
0930大人の名無しさん2017/12/08(金) 13:52:42.12ID:3pbO/eAO
キンコーズは紙持ち込んで頼めば刷ってくれるよ
ただ中身思いっきり見られるからそういうの嫌な人は注意な
0931大人の名無しさん2017/12/08(金) 20:07:38.56ID:zDHjmPCb
今回の漫画は奇跡的に上手くまとまった傑作なんだ
でもまたいつものようにダメだったらと思うと恐ろしい
描きたい作品はまだまだあるけど、これダメだったら意欲そのものが消えそう

いま作ってて最高に楽しいけど描き終わるのが怖くてつらい
0932大人の名無しさん2017/12/08(金) 20:57:30.96ID:B5lJW40N
>>931
漫画家になったら毎週毎月満足できなくても出さなきゃならなくなるから
納得できるまでやればいいよ。多分プロになったら考え方変る
その作品も未熟だったなーと思えるくらいにもっと進化してるよ
0933大人の名無しさん2017/12/08(金) 21:21:31.34ID:U8z6ewbt
>>931
いいなー
俺そんなの思ったことないわ
0934大人の名無しさん2017/12/08(金) 21:26:37.23ID:QOmxXH4E
プロは締切がある中で形にしないとアカンからな
0935大人の名無しさん2017/12/08(金) 23:05:58.41ID:hIPPew1V
>>932
なんかプロ感のある意見ありがたや
いずれは前だけみてひたすら作れるようになりたいな、
いまは手許の一作一作に固執してしまうから持ち込み時の批判が超痛くてやばい

>>933
自分が浮かれてるだけで実際の評価はわからんしだから怖い
客観視する眼を持ってないんだ
0936大人の名無しさん2017/12/08(金) 23:11:02.02ID:FcnxqGEX
>>928
週間やってる
0937大人の名無しさん2017/12/09(土) 01:55:40.03ID:jEDuNz3m
↑妄想もほどほどにな
0938大人の名無しさん2017/12/09(土) 06:46:33.49ID:RneDp62x
今回は行けそうだな〜って思った一作で担当がついたから、やっぱり手応えみたいなのは感じる時あるよ
ただ、今はなんかキャラ表プロットの提出も担当さんの好みで採用されてる感があるから、当時の無根拠な「いける!」感はしばらく感じてないけどな

うーん、自分が好きじゃないキャラが担当さんに気に入られてしまう
他プロットでも、自分好みの主人公ではなく、脇役の方を主人公にしましょうとか言われてしまった
まず最初の読者が担当さんとはいえ、キャラ動かしにくいし自分が得意なウリの要素を盛り込めなくてしんどいわ
0939大人の名無しさん2017/12/09(土) 12:30:58.46ID:vpixmyEN
今現在で、さくらももこさんみたいな絵柄を受け入れてくれる出版社ってある?
0940大人の名無しさん2017/12/09(土) 12:37:01.09ID:RneDp62x
>>939
出版社というか雑誌によるんじゃね
昭和を懐かしむコンセプトの雑誌だと、昔風や素朴な絵柄も大丈夫な印象
たかなししずえとか魚目三之助とかラズウェルとか、連載してるのは
日本実業者とかリイド社ぶんか社、少年画報社のグルメ雑誌
0941大人の名無しさん2017/12/09(土) 12:45:26.80ID:7/EjhG6u
ああいうヘタウマみたいなのは受け入れてくれるときはわりとどこでも受け入れてくれるんじゃないの?
ジャンプでもヤンマガでもコミックリュウでも載るかもしれない絵柄だと思う
電撃やウルジャンやエースじゃ載らないかもしれないが
0942大人の名無しさん2017/12/09(土) 13:58:11.46ID:tGDWaaU4
絵が下手なら話が面白くないとね
0943大人の名無しさん2017/12/09(土) 17:22:15.70ID:aVBr2OY5
ツイッターやってる漫画家ってなんかメリットあるのかな?
0944大人の名無しさん2017/12/09(土) 17:26:04.23ID:mMGJ1sDn
>>938
プロもそうだけど大抵が脇役のが魅力的に描けるからだよ
例えば闇キャラだったとして、主人公にしたら「何考えてるかわからんし鼻につくやつ」だけど
脇役に持ってくるとその何考えてるかわからんキャラがミステリアスで腐女子共にウケそうだろ?
主人公を魅力的に描くのは実は凄く難しいんだ。君に限った事じゃないと思う
0945大人の名無しさん2017/12/09(土) 17:35:24.30ID:vpixmyEN
>>942
三大少年紙三社に持ち込みに行って、総じて言われたのが今は絵のレベルが底上げされていて、さくら先生の絵柄で勝負は難しいと、この絵柄で話が面白かったら作画を別の人にやってもらいます、と。
つまり絵も話ももっと頑張れってことで…
帰宅して、試しにワンパンマンを参考にして描いてみて分かった。
命がけで描かないと無理だなって…
0946大人の名無しさん2017/12/09(土) 17:40:14.39ID:mMGJ1sDn
さくらももこの絵柄でギャグやエッセイではなくワンパンマンのような王道アクションヤリたいの?
そら無理だわー…30 代でそれだとワンパンマンレベルに持ってくまで寿命くるよ
マイナー誌やウェブでエッセイやギャグに絞ってやるしかないよ
0947大人の名無しさん2017/12/09(土) 18:12:59.89ID:RneDp62x
>>944
たしかに主人公って難しくてなんなのかわからなくなってきた…
個性的で動機付けしやすいキャラを主人公にすれば「感情移入しづらいから、この人は脇役に」
以前投稿した作品の地味キャラを主人公にしてと言われたので、個性的キャラを相方にして話を作ったら「主人公一人でまず話を作って」と言われた
地味で達観したキャラ一人で短編連作というオーダーに頭かかえてる
一応、何故そのキャラが達観したのかで第一話は乗り切ったけど、次がない
欲望とか困ったこととか無いのがそのキャラで、今まで何かしら本人が成長したり考えを改めたりさせてたから、動かなくて困る
なんで編集さんがこのキャラのクローズアップを言ってきたのかがわからねえ
0948大人の名無しさん2017/12/09(土) 18:19:04.66ID:RneDp62x
>>945
自分の元々の作風が素朴な絵柄なら仕方ないが、絵の練習がしたくないから>>939みたいな発想ってのは甘えてると思う
少年向けやりたいなら少年向けに絵柄変えて持ち込むしかない
0949大人の名無しさん2017/12/09(土) 18:26:25.14ID:KHKLAjCx
すげーかっこいい冒険活劇アクション漫画が描きたい→でも絵が下手→でもジャンプにはラッキーマンが載ってた→じゃあ絵が下手な俺でも行ける筈

何故こう考えるのか
0950大人の名無しさん2017/12/09(土) 18:28:02.41ID:wxNBm0f9
もうネーム原作狙いに切り替えてシナリオ磨いたほうがいいんでないか?
年齢的にも今までの画風を0にしてまた絵を勉強し直さなきゃいけないのもきついよ
0951大人の名無しさん2017/12/09(土) 18:49:10.83ID:JgRbqe2H
>>947
お前の考える個性的な存在が邪魔だって言われてるだけじゃねーかそれ
どんだけうざいキャラお出ししたんだよw
0952大人の名無しさん2017/12/09(土) 19:50:04.51ID:vpixmyEN
>>948
そうですよね描いてみて改めてそう思いました、ただの甘えだったなって。1コマ1コマかかる労力がもう…
構図、パース、キャラデザ、ペンタッチ、表情、陰影、他にも色々と考えながら描かないと描けないっていう。
どうするかな…
0953大人の名無しさん2017/12/09(土) 19:54:44.05ID:mMGJ1sDn
>>947
どういうジャンルや話なの?それによっても適切な主人公が違うと思うけど
例えば 
恋愛や日常系、異世界転生もの、巻き込まれ系の話だと
読者の共感得るため身近な方がいいから主人公に強烈なキャラはいらないと思うけど
だけど異能バトルや職業もの、SFとか世界観が独特なものは
その特殊設定に負けない強い個性の主人公が必要になる

で、個性とは何なのかだけど、何か突出したわかりやすい個性って意味だけでなく
地味だとしても考え方や行動が周りとは違うということね
そういう意味で担当さんの「達観して地味なキャラ」は個人的に凄く個性的だと思うんだけど

例えば、達観してると言うことは「死にたくない!」とか「モテたい」とか思うような基本的欲求や恐怖をを持たず
「人間はどうせ死ぬんだ。刹那の快楽に溺れたとしてなんになる」
とか中二病みたいな事考えてるんでしょ?w 個性的だと思うがw
0954大人の名無しさん2017/12/09(土) 19:58:37.28ID:wxNBm0f9
冷笑的なのと達観を一緒にしちゃ駄目だよ
0955大人の名無しさん2017/12/09(土) 20:33:18.35ID:oowADGq2
【WWV】世界教師マイトLーヤ「テロは神風、パレスチナはWWUの日本、沈黙する日本人は卑怯」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512782688/l50
0956大人の名無しさん2017/12/09(土) 20:54:46.67ID:RneDp62x
>>951
前にも恋愛ものやろうと言われて、自分としては魅力的なキャラをと提出したが不評だったの思い出したわ
格好良いとか可愛いの基準が担当さんとは、ずれとるのかもしれん

>>953
女性向け雑誌だけど、現代恋愛ものもあるしファンタジーや時代物も載ってる
自分は現代舞台の少しファンタジー要素のある話
たしかに、能力とか欲求とか単純な個性づけだったかも
思考が個性的なら、他のキャラとは違う原動に繋げることで差は出せるか
ありがとう、その辺りで考えてみる
少し開けた感じがする
0957大人の名無しさん2017/12/09(土) 21:17:37.23ID:KHKLAjCx
ネームが詰まってるときは大体エピソード詰め込みすぎなんだよ
思い切って二つ三つ省いてみろ
下剤飲んだ後のうんこのようにすっきりするぞ
0958大人の名無しさん2017/12/09(土) 23:17:27.24ID:nYPFgAYB
>>956
よければ雑誌の頭文字だけでもm(__)m
自分も現代ファンタジーなので持ち込み先の参考にしたいです
0959大人の名無しさん2017/12/09(土) 23:41:04.83ID:RneDp62x
>>957
自信の無さが、エピソード盛り込みに繋がる気がする
キャラや演出に自信があったら詰め込まなくて済むのに

>>958
すまん>>956の時点で書きすぎたなと後悔したくらいだから、これ以上は勘弁してくれ
女性誌でも恋愛縛りの無い雑誌も無くはないから地元本屋にある雑誌は一通り買ってみるくらいはしてもいいと思うよ
お金無いなら図書館や中古本屋で気になる漫画見つけて、掲載誌見てみるとかオススメ
0960大人の名無しさん2017/12/10(日) 00:47:50.32ID:l/899jdj
>>959
なるほど。KのA(二種)とか、IのZとか、MのJとかあの辺りかな。オタク女子系だね

オタク女性誌ならなおのこと青年少年誌のような
行動原理の発動動機になる変に脚色した大袈裟なキャラ像はいらなくて
「イケメン」に何か一つ要素足すくらいでいい。そのくらいテンプレでいい
オタク女子が見たいのは夢とイケメンパラダイスであって、そのイケメンがどう動くかだけだし
0961大人の名無しさん2017/12/10(日) 01:09:35.29ID:l/899jdj
>>954
達観と冷笑を細かにかき分けるという事は人間性を描き切るとこになるので、青年誌の要素入ってくる
女性誌ではテンプレイケメンにその細かさはいらないんだよ

萌え系で、ツンデレ、ボクっ娘、姉キャラ、優等生、みたいにテンプレ化してるのと同じで
オタク系女性誌も、俺様、ヘタレ、クール、ワンコ系、王子様系など女性受けするテンプレがある

その中で達観視や冷笑は「クール」というテンプレを表現する要素でしかない
959の担当は、その余計な個性づけや書き分けがいらないから
カッコいいクールなテンプレもってこいと言ってるっぽい
0962大人の名無しさん2017/12/10(日) 03:06:54.76ID:YkcTnUoU
>>960
いやまあ言われてるのは女キャラでイケメン要素も恋愛要素も皆無なんだけどね
でも確かに今までの論法が通用しなくて違うテイストが求められてるのは確かだ
主人公の個性が物語を動かすもんだと思ってたから、もし女性誌全部が>>960>>961ならちょっと雑誌移動するわ
0963大人の名無しさん2017/12/10(日) 04:03:29.80ID:l/899jdj
女性がオタク系の女性誌目指してるもんだと思ってたけどもしかして男性だったの?
男性作家がオタク系女性誌で、ヒロイックものでデビューしようって難易度高すぎでは…
全部がそうではないし、無理とは思わないけど、根本的にオタク女性の需要把握してないっぽい

萌え系で美少女が必須なように、オタク系女性誌ではイケメンも必要不可欠だよ
むしろ女性キャラしか出てこないなら男性誌でやるべきかと
0964大人の名無しさん2017/12/10(日) 04:46:19.53ID:BW2hVaB2
和田慎二「まぁがんばれや」
0965大人の名無しさん2017/12/10(日) 09:32:56.75ID:YkcTnUoU
>>963
女志望者がOL向け?雑誌目指してる
連載作品にも女キャラしか出ない作品あるし、イケメン無しで今のところ許可出てるからその辺りは心配してないんだけど
主人公に明確な意思や欲求があって、それを叶える為に動いて達成させて終わりにしたりが女性誌だと需要低そうだなと話聞いてて感じたよ

とりあえずせっかく拾ってもらったとこだから色々足掻いてみるけど
自分にあった雑誌やジャンル選びって難しいね
0966大人の名無しさん2017/12/11(月) 00:17:56.74ID:vvko1wp2
みんなはアシスタントしながら志望者してる?
0967大人の名無しさん2017/12/11(月) 03:45:22.23ID:LoqLjEMx
本気で漫画家目指すならアシは二ヶ月くらいでやめたほうが良い
0968大人の名無しさん2017/12/11(月) 10:35:33.47ID:bzca4MyY
もうアシ3年だわ
0969大人の名無しさん2017/12/11(月) 11:27:58.04ID:Ng0J+962
ジャンプのようなアクションやファンタジーもの描くのならメソッドあるし勉強になるが
それ以外はアシ経験なくても描けるからサッサと自分の作品描いた方がいいよ
完全に辞めなくても、在宅デジアシで自分の時間確保するとか
0970大人の名無しさん2017/12/11(月) 12:37:31.58ID:1PzFmm4s
働いてるから時間ないし、技術もないから無理だろうなあ自分は
0971大人の名無しさん2017/12/11(月) 15:12:22.94ID:HTkC47xY
在宅アシやってるけど、まともなアシ経験のない漫画家は総じてアシに嫌われる
指示がわかりにくくて手間ばっかかかるしアシが居つかない原因を平気で作るので
将来アシをがっつり使うならそこそこの経験をおすすめする
そして好条件で俺を雇ってくれ
0972大人の名無しさん2017/12/11(月) 20:12:30.96ID:1PzFmm4s
新スレたててくるちょっと待ってて
0973大人の名無しさん2017/12/11(月) 20:20:48.78ID:vvko1wp2
>>968
自分の作品は描けましたか?
0974大人の名無しさん2017/12/11(月) 20:21:10.39ID:1PzFmm4s
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1512991199/l50

たてた
0975大人の名無しさん2017/12/11(月) 20:24:58.72ID:vvko1wp2
>>970
実家暮らしで漫画だけ描いてる人が羨ま腹立たしくなりませんか?自分は腹が立ちます。器が小さいな…
0976大人の名無しさん2017/12/11(月) 20:30:22.89ID:jzQbZQ15
>>974
乙です
0977大人の名無しさん2017/12/11(月) 20:48:55.20ID:MQjmgpAh
>>974
おつおつ!

アシ経験してみたいな、時間的に無理やが
でもなんか冨樫のアシのルポみたいの読んだけど
その人レベルEくらいからずっと冨樫アシなのにそのルポ以外作品だしてないし、冨樫ほどのビッグネームの下で修業しても大成はできんのやな
0978大人の名無しさん2017/12/11(月) 20:57:58.73ID:1PzFmm4s
>>975
羨ましいとは思うが腹はたたないかな
どんな親かは運次第で仕方ないもんよ
自分の親は経済的には苦労させられたけど、稀有な経験もさせてもらって武器になってると信じて文句は言わない
なかには漫画嫌いの親とかいるから、そういうのよりは恵まれてるなって

>>977
アシあんまり長くやると自分の作品書かなくなるって本当っほいな
0979大人の名無しさん2017/12/11(月) 20:59:54.92ID:LoqLjEMx
アシが全員必ずしも漫画家になりたいってわけじゃないからなぁ

金を稼ぐってことを漫画家になる目標にしてる場合
あまりの稼げ無さにじゃぁアシのままで良いやって人もいるやろな

さっぱり働かない富樫の下でアシなんて
ある程度技術があればそこらのホワイトが裸足で逃げ出すくらいホワイトだろうし
0980大人の名無しさん2017/12/11(月) 21:28:13.12ID:1PzFmm4s
でもアシって一部の会社員扱いのとこ以外は時給低くて辛いイメージ
漫画家目指してるわけじゃないなら、普通に他の仕事したほうが良い気がするんだが
0981大人の名無しさん2017/12/11(月) 21:30:00.94ID:fPAkixP4
そういや連載持ちのプロになったらアシが仕事場来るのか、コミュ障には怖いぜ・・・
0982大人の名無しさん2017/12/11(月) 22:05:05.85ID:Yfxzw6Bn
丁度今アシ応募の為の原稿作ってる自分にタイムリーな話題

月刊連載の先生の下なら週刊よりある程度自分の時間確保出来るよね?
結局は自分のやる気次第だと思うけどさ
0983大人の名無しさん2017/12/12(火) 00:20:10.87ID:VNKU2Mq3
>>982
月刊一つなら余裕
月刊2つで月20日ほどやってるけど締め切り明けの回復とか気持ちの切り替えとかで
結局5日ほどしか自分の作品に集中できなかったりする
自分は切り替え悪いからアシ中はネームに頭いかないし…
0984大人の名無しさん2017/12/12(火) 01:45:53.40ID:CLJ0N9/3
>>983
10日、10日くらいで掛け持ち?
月刊でもアシの入る日って仕事場によってまちまちなんだね
応募先は2、3日って書いてあった

受かりたいなぁ
0985大人の名無しさん2017/12/12(火) 08:17:24.09ID:iOnkBpc6
うちは週刊でも2日だけだから今は自分のも考えられるなあ
以前は5日とかだったから常に仕事してた
在宅だけどね
0986大人の名無しさん2017/12/12(火) 17:37:19.21ID:VNKU2Mq3
>>984
1週と2週ぐらい
どちらもページや描き込み多いしそれぐらい入らないとこっちも生活費稼げない
2・3日とはまた少なめだね、兼業?
月刊のページ単価の仕事だと定職についてる人でも案外空いてる時間でできそうだけど
0987大人の名無しさん2017/12/12(火) 18:35:59.35ID:LCiQj7xL
>>984
アシ先は自分の目指す作風の先生?
0988大人の名無しさん2017/12/12(火) 22:24:22.38ID:aTumN6xN
プロ先生の産み出す作品に携わると、立派なプロ漫画を作りあげた達成感を味わってしまって
自分の素人くさい作品に戻る時、その落差にみじめになったり志望者やめたくならん?
プロアシの人ってたぶんそうなのかなって
0989大人の名無しさん2017/12/13(水) 03:47:47.41ID:u6JBQgzJ
逆に「こなくそー俺だって」ってやる気になる人もいるのでは?
1番必要な才能ってそういうとこだと思う
0990大人の名無しさん2017/12/13(水) 08:54:55.07ID:AybQ3ZTJ
>>988
原稿描いた感が満たされて自分のをやらなくなるんだと思ってた
落差があるのは最初から覚悟してるし盗みに行くもんじゃないのかな

自分は今初めて担当ついて色々動き始めたけど、原稿の書き方とかだけじゃなく担当とのやりとりとかも含めて何もわからないからアシ経験あったらよかったなと感じてるよ
今からでもしたいくらい
0991大人の名無しさん2017/12/13(水) 10:17:08.32ID:xq7a19rY
>>990
安価で担当自慢は草
てかきみアシ経験ないやんけ!なぜ経験者ふうに語りかけてきたんや
実体験を聞きたいのに想像上のアシ動機とか後悔を打ち明けられても僕こまるわ
今からでもやりたいならやったら良いと思います
0992大人の名無しさん2017/12/13(水) 10:33:21.11ID:XvrwSe9U
プロになるのに担当つくのは最低の最低の最低ラインで何も自慢にならないのでは…
むしろ三十路超えて担当もついてないようではお先真っ暗です
0993大人の名無しさん2017/12/13(水) 11:09:25.44ID:AybQ3ZTJ
>>991
担当ついたことは恥ずかしながらと白状したつもりだし、別にアシ経験者を装ったつもりもないんだが…
自分の知り合いのアシやってる人を見ての印象を言っただけだよ

アシはなあ
在宅でもなくアナログ技術も低い初心者を、土日だけ雇ってくれるとこがあれば行きたいけど
そんな都合の良いとこあるわけないし、さすがに図々しいこと言えないわ
0994大人の名無しさん2017/12/13(水) 11:44:49.94ID:xq7a19rY
>>993
フーン
俺も今日みたいな休みの時だけバイト感覚で入ってみてみたい、インターンみたいにスポット体験できる制度かあれば良いのにな
技術うんぬんもだけど、現場で何が起きてるのかは気になる
普通にアシに応募しちゃったらしがらみとか充実感とかでアシ沼からでれなくなる自信あるわ
0995大人の名無しさん2017/12/13(水) 12:13:28.80ID:AybQ3ZTJ
いやあ、漫画家側からみたらさすがにインターンみたいなスポット体験とか嫌でしょ
向こうは働き手が欲しいわけだし古巣があるならともかく
いくらなんでも学校でも就職とも違うことくらいはわかる
0996大人の名無しさん2017/12/14(木) 09:30:56.83ID:Pf9bHdSR
30台前半はまだまだやるぞーって気分だったけど、後半になると毎日早く死にたいで頭がいっぱいになってきた
0997大人の名無しさん2017/12/14(木) 10:51:22.95ID:Ogyg1fX1
>>996
病んでるな・・・早く漫画家にならんと大変なことになるぞ
0998大人の名無しさん2017/12/14(木) 14:34:13.69ID:TViDFVgc
風邪ひいてる時は漫画を描かない。たとえ治りかけであっても描かない
テレビを観たりやネットをしたりと結果や評価を求められないことをする
0999大人の名無しさん2017/12/14(木) 14:46:39.80ID:KA6yiIzT
>>991
これが自慢に見える辺りやばいなお前
習いに行く感覚でアシ行くためにここで情報収集したいとか知らんわ
1000大人の名無しさん2017/12/14(木) 16:48:05.78ID:Abm2qAsJ
1000ならみんなデビュー決定
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 20時間 45分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。