三十路で漫画家志望が雑談するスレ39
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001大人の名無しさん
2017/10/11(水) 20:02:25.39ID:pTR5/Wv3※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※生活保護の話題は荒しの切っ掛けとなるので厳禁。
※sage進行
※次スレは>>970を踏んだ方が立てる事。
前スレ
三十路で漫画家志望が雑談するスレ38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1503181556/
0825大人の名無しさん
2017/11/30(木) 15:59:21.81ID:w4F2wUeq実際に客とられはじめてるしさ…ここの人らはあんま危機感ないんのかな
自分はあのxoyレベルの漫画書ける自信ないからめっちゃ脅威に感じたんだけど
0826大人の名無しさん
2017/11/30(木) 16:37:29.73ID:O2l2rBrS0827大人の名無しさん
2017/11/30(木) 16:44:51.63ID:BxfX7/ag0828大人の名無しさん
2017/11/30(木) 16:58:39.50ID:tzoV5wYI気にするにしてももっと権威性持ってからでいいじゃん。人の作品より自分の作品気にしようぜ
0829大人の名無しさん
2017/11/30(木) 17:00:49.61ID:ixRRqlDwそのレスひとつ指して言ったわけじゃない
そして、別に実力のある人が真面目にやって活躍するぶんには何人だろうと文句をつける気はない
Webが主流になったら自分もそちらに移行するだけ
むしろ、読者を向こうにとられるという感覚を持つひとの方が人種を意識しすぎなんじゃね
0830大人の名無しさん
2017/11/30(木) 17:14:58.40ID:NItvn0Jzオノマトペに苦労するって言ってた。
細かいことだけど、感覚や感性が違うって。
0831大人の名無しさん
2017/11/30(木) 17:42:58.95ID:Gd/p4AO5漫画の本質と関係ない上、反日国だから
大抵、韓国に対して負のイメージしかない(勿論私も韓国大嫌い)
0832大人の名無しさん
2017/11/30(木) 17:44:00.79ID:h1QUHjdU0834大人の名無しさん
2017/11/30(木) 19:28:47.37ID:z/PfE6MQ0835大人の名無しさん
2017/11/30(木) 21:09:32.69ID:Bp+MazB5色々アタリをつけても納得いかず結局3Dモデル機能使ってポーズ参考に描くけど
なんか静止画になってしまう
効果線とか色々盛ってちょっと歪めたりしてごまかす日々
ナルトみたいな躍動感って本当すげーなと思う
0836大人の名無しさん
2017/11/30(木) 21:14:24.90ID:Gd/p4AO580巻近く格闘を延々と描いてるからもはや戦闘描写は他の追随を許さないレベルで
関心してしまうわ
0837大人の名無しさん
2017/11/30(木) 21:25:45.94ID:m0l6Z2Cfクリスタ?3D人形挑戦したけど起動してもなかなかでてこないしたまにフリーズしたり、動かそうとしても違う方へ動いたり…使えるようになるまでかなり時間かかりそう。
0838大人の名無しさん
2017/11/30(木) 23:19:05.56ID:jvAgFBqxチンミのアクションシーンの上手さは現在までの漫画業界の中で三指に入るって編集さんが言ってたな
あと視線誘導も完璧なので、たまにこのスレに来る視線誘導くんも満足できると思う
0839大人の名無しさん
2017/12/01(金) 00:17:23.20ID:71VDu6OR上手い人でも特に意味のないオサレな画面で描いて凄く分かりにくくなってたりするし
どうしてもそう描かないと伝わらない場合は分かるけど
そうじゃない絵ばっかりだと読者のこと考えてないんだなとか自己満足を優先してるだけだなって印象ついちゃうよ
ぶっちゃけ望遠レンズ一辺倒の方がよっぽど親切
0840大人の名無しさん
2017/12/01(金) 00:17:51.63ID:BG8YZxX1はぇー チンミってそんなに凄いんだな
読んだことなかった、ちょっと見てみるわ ありがとう!
>>837
クリスタだよ
3D人形のポーズ調整むずかしいよね、自分も苦戦しつつ使ってる。
ポーズ諦めて結局自力アタリに戻る時もある笑
0841大人の名無しさん
2017/12/01(金) 00:24:48.67ID:BG8YZxX1ごもっとも
でも自分の中ではどうしてもこのシーンはこの角度で前後と繋げたいってこだわりたくなる時があるんだよな
そしてそのこだわりを貫けない自分の画力が悔しくてさらに意地になる
0842大人の名無しさん
2017/12/01(金) 00:30:00.51ID:HzTDpsbG0843大人の名無しさん
2017/12/01(金) 01:16:14.41ID:rZcLDUv+右腕で殴ろうとした時肘がここまで上がってるから肩はこの向きでここまで上がって、何々骨はどうのこうのでって突き詰めれば、モーションブラー、効果線無しでも躍動感でるんじゃないかな ホントにうまいアニメーターさんとか
0844大人の名無しさん
2017/12/01(金) 02:23:21.51ID:Ifc01BKXナルトクラスの漫画が描けたらここにはいないだろ
つか漫画家の中でもジャンプで大ヒット飛ばした漫画家なんて
天才作家10本の指に入るわ。天才じゃないからここにいるんだから
諦めて自分の身の丈にあったものを描けばいい
0846大人の名無しさん
2017/12/01(金) 06:14:05.80ID:B4dXUqTs皆さんはどんな漫画の絵柄とか好きなの?
オレはスレイヤーズだがな
0847大人の名無しさん
2017/12/01(金) 07:33:07.76ID:HF91J6ISくっそ懐かしいな
小学生の時に模写してたのが武内直子とあらいずみるいだわ
でも現在の好きな絵柄、目指す絵柄とは違うかな
特に好きな作家っていないわ
髪の書き方とかコマワリとかそれぞれ参考にする感じ
しかも最近は漫画以外の絵を参考にしてる
0848大人の名無しさん
2017/12/01(金) 15:09:09.54ID:iyXMWBVM自力アタリ、すごく分かります。
画面に手つっこんで自分の手で動かしたいっていつも思います。あれ使いこなせてる人いる?
0849大人の名無しさん
2017/12/01(金) 15:22:32.47ID:tQ/o/U7E実用的じゃないから俺も写真とか骨格標本見ながら自力アタリ
0850大人の名無しさん
2017/12/01(金) 18:16:40.02ID:cYwbMYXX漫画じゃないけど昔の東映アニメーターの絵だなあ
大塚康生さんや小田部羊一さんにパヤオとかの線画ほんと大好き
自分の目指すとこは劇画寄りなんだけどねw
0851大人の名無しさん
2017/12/01(金) 18:38:59.36ID:3qMC3w8Bなんか固いんだよ
0852大人の名無しさん
2017/12/01(金) 19:31:17.06ID:1nt2xogdたまに参考にはするけど。
0853大人の名無しさん
2017/12/01(金) 22:11:39.78ID:C7BhV5iU0854大人の名無しさん
2017/12/01(金) 22:13:41.83ID:rZcLDUv+1番参考になるぞ
0855大人の名無しさん
2017/12/01(金) 22:22:36.40ID:cYwbMYXXポーズとか動きによって体重がどこにかかるか実感できるしね
重心が分かるとハッタリ効かすのに役立つよ
0856大人の名無しさん
2017/12/01(金) 22:52:17.22ID:HF91J6IS形だけの嘘臭い絵になってしまう
0857大人の名無しさん
2017/12/02(土) 01:02:59.24ID:E740GoPO0858大人の名無しさん
2017/12/02(土) 02:56:09.61ID:ImRLWiDv0859大人の名無しさん
2017/12/02(土) 04:07:12.62ID:oR0nqs/k男は背筋が発達してるので難しいけど、体の柔らかい女性ならできる人もいる
男女で骨格差があるので異性のキャラを描く時は気をつけないとね
>>857
自分の身体に興奮できる人じゃなく
興奮できないものもエロく描ける腕がある人がプロなんじゃね?
とマジレス
0860大人の名無しさん
2017/12/02(土) 05:09:30.84ID:Xu9ceWHN0861大人の名無しさん
2017/12/02(土) 08:06:03.87ID:+wJZBS0j0862大人の名無しさん
2017/12/02(土) 08:29:49.55ID:ldUH85wY技術が無くて嘘つくのと、わかってて嘘つくのは違う
プロットの時点でオーケーが出なくて行き詰まってる
締切近いし焦るわ
0863大人の名無しさん
2017/12/02(土) 12:26:58.83ID:Olr1Ldvf0864大人の名無しさん
2017/12/02(土) 14:56:50.83ID:HFIXY0Gm競争率は上がるけど
0865大人の名無しさん
2017/12/02(土) 15:57:12.47ID:ldUH85wY0866大人の名無しさん
2017/12/02(土) 18:37:46.95ID:yPWCdRiQ若さは有利になるけど内容とは関係ないね
0867大人の名無しさん
2017/12/03(日) 00:55:30.59ID:CbDCIHgLだから落ちてしまった原稿ですらレベル高くてそれがそのまま月例に回されるのかなーって
0868大人の名無しさん
2017/12/03(日) 05:22:04.70ID:4uhkCjhp0869大人の名無しさん
2017/12/03(日) 13:00:50.68ID:M4+TWEBD手抜いてんじゃねえ
3D機能なんて一度たりとも使ったことないわ
俺は何も見ずとも躍動感ある構図、絵が描けるぞ
模写をしろ立体を意識しろアニメを脳内でつくれ
0870大人の名無しさん
2017/12/03(日) 13:16:25.06ID:C6y1O2H30871大人の名無しさん
2017/12/03(日) 14:37:38.58ID:69z0irGLまぁコミスタ使いの俺は3Dポーズ使いたくてもつかえないんですがね…
0872大人の名無しさん
2017/12/03(日) 15:38:09.03ID:EegFttYcむしろ良いことじゃないか?
週刊連載アシしたことあるけど効率よくやらないと描けないぞ
その為の3D機能だろ
まあ自分は余計に時間かかるから使わないけど
0873大人の名無しさん
2017/12/03(日) 15:46:33.94ID:omWggaAnとはいえザックリとでもポーズを自力で描けないレベルの人が安易に頼るのは自滅だとも思いまする
0874大人の名無しさん
2017/12/03(日) 16:15:15.18ID:GvD6OpUz時を越えて絡みに来てくれた人がいる!
せっかくだから人体パース練習のコツとか色々語ってってほしい!
0875大人の名無しさん
2017/12/04(月) 01:19:59.85ID:xEx6Le700877大人の名無しさん
2017/12/04(月) 02:09:59.03ID:VKduKZ3o0878大人の名無しさん
2017/12/04(月) 05:35:20.25ID:sOd9B+38息を止めて鼻をつまんで顔をゆっくり上下に上げ下げして、
苦しくなったら鼻から手を離してゆっくり口から息を吐き出すと
鼻づまりがよくなるって聞いたことがある
その時、耳抜きみたいに鼓膜が詰まったような感じになるから、耳に持病があるならやらない方がいいかも
お大事に
0879大人の名無しさん
2017/12/04(月) 13:15:16.37ID:+iqqlxRtきましたね、笑
869面白いなあ
0880大人の名無しさん
2017/12/04(月) 14:16:00.34ID:rrtaZiFT心強いw
家帰ったら試してみるわ
0881大人の名無しさん
2017/12/04(月) 19:45:28.19ID:YHVkhY6k持ち込むったってみんなどこに持ち込んでんの?
0883大人の名無しさん
2017/12/04(月) 21:03:08.09ID:S/dV/5Zk営業の話は専スレがある
0885大人の名無しさん
2017/12/04(月) 21:38:03.72ID:xsqvlF6H0886大人の名無しさん
2017/12/05(火) 00:32:33.71ID:bEtFWrfz0887大人の名無しさん
2017/12/05(火) 01:55:36.11ID:Dw+b3T27そのかわり競争に勝ち抜いて下から勝手に上がってこいってだけ
中小は厳選した即戦力しか取らない。そのかわり採用されればすぐ仕事だ
0888大人の名無しさん
2017/12/05(火) 06:11:01.20ID:bEtFWrfz0889大人の名無しさん
2017/12/05(火) 10:39:34.38ID:FXEI4UF40890大人の名無しさん
2017/12/05(火) 10:45:20.74ID:N1WP7XRpなんで>>869に繋がるのかイミフ
>>887
たしかに、新しく担当ついた中堅出版社は、まだ賞にも入ってないのに連載前提で話をしてくるわ
でも大手は担当つかなかったなあ
0891大人の名無しさん
2017/12/05(火) 11:22:47.05ID:onxxPQwq0893大人の名無しさん
2017/12/05(火) 12:23:16.94ID:N1WP7XRp学生の志望者ならわかるが、一応ここ30代スレだからな?
0894大人の名無しさん
2017/12/05(火) 14:33:45.06ID:bEtFWrfzすみません886だが、886の書きこみは悪ふざけで書きこみしてしまいまして。
888の書きこみはガチです。
888
0895大人の名無しさん
2017/12/05(火) 14:42:45.09ID:bEtFWrfzバカたれ、は余計でしょう
0896大人の名無しさん
2017/12/05(火) 15:27:22.31ID:Dpmen/h6そりゃ金になるからな
出版社に頼らないって事は自費出版とかwebにあげてーのとかだろうけど
ネットなんてバズられるその日まで延々と原稿料ゼロ円だしやってられるか
しかもそういうので受けるのは結局1クリックで流し読みできる萌え4コマ系小動物UMA系あざといエロ系一発ギャグ系私生活あるある系仕事愚痴系くらいだし
漫画で飯を食うならちゃんと出版社から仕事取って編集と一緒に商品作りをした方が良い
0897大人の名無しさん
2017/12/05(火) 18:33:32.01ID:Dw+b3T27某大手、喫茶店でご飯奢ってくれてネーム見てくれた担当は優しかったのかな
予約取った時当然下の持ち込みブースでかと思いきや
担当がたまたま出てたので外でご飯食べましょうと急に言われたからビビった
0898大人の名無しさん
2017/12/05(火) 18:36:58.15ID:wziWwI9R漫画家が出版社から契約を取らなきゃいけない仕事だと分かってないやつ腹立つじゃん
就職とか下手したら入学気分とかガチ学生ならともかくいい大人が分かってないとかどんだけ社会性無いんだよ
漫画ばっか描いてないで勉強しろっての
0899大人の名無しさん
2017/12/05(火) 20:10:23.91ID:N1WP7XRpネタにマジレス失礼した
>>896
雑誌はすでに一定層の読者を持ってて、年齢や性別とかわかってるしターゲットを狙いやすいよね
作戦をたてやすいというかんじ
ネットは好きに書ける良さはあるけど、途方にくれる
0900大人の名無しさん
2017/12/05(火) 20:13:04.69ID:N1WP7XRp初めての持ち込みで?
何度かやりとりして気に入られてたとかじゃなく?
だとしたら大手羨ましいわ
>>898
学生志望者が混じってるんだと思ってる
>>881の質問とかさ、大人ならある程度調べることや考えるだろう内容だよね
0901大人の名無しさん
2017/12/05(火) 20:40:24.22ID:nXGO0Kxk商業誌に何度か載って原稿料もらえるようになってからじゃないと、自営webには行けないかなぁと思う
自分の実力が商業媒体で戦力になれる程度のものっていうお墨付きもなしに
未熟かもしれない作品を1人黙々とアップし続けるのは不毛すぎる
0902大人の名無しさん
2017/12/05(火) 23:14:06.49ID:FXEI4UF40903大人の名無しさん
2017/12/06(水) 02:40:29.66ID:KQLxhefhネームだからってのもあるんじゃない?万が一汚れてもまあいいかって部分はあるじゃん?
もしこれが、自分なら、完成原稿を飯食べながら見られたりしたら、怒りが爆発すると思う。
0904大人の名無しさん
2017/12/06(水) 04:17:40.87ID:6oDJqOtp初めての持ち込み。持ち込み前からメールではやり取りしてて
事前にサイトやツイッターチェックしてはくれたみたいだけど
>>903
原稿汚されるのは嫌だよなぁ。今はフルデジなんで汚される心配ないけど
昔は持ち込みで灰こぼされたとか、電車に置き忘れたとか、シュレッダーにかけられたとか
投稿者への扱いザラな噂あったけど、今はどこも原稿は丁寧に扱ってくれると思うけどね
0905大人の名無しさん
2017/12/06(水) 05:50:55.73ID:Q2HeACOC******* @*******
中堅クラスの作家の初版部数がここ10年で1/2?1/3に→事実です
紙の単行本+電子書籍のコミックス売上総額はプラス成長→事実です
一見矛盾しているようですが、電子書籍の売上は「書店が在庫を持てない過去の名作と長編作品の既刊」がかなり多いのです。新刊は本当に厳しい。
こうやってデータで見ると業界も厳しいね
これからはどこも新人の確保が大変になっていきそう
0906大人の名無しさん
2017/12/06(水) 16:49:16.87ID:KQLxhefhそうなんですね。フルデジタルで描いて持ち込みする人に聞きたいんだけど、原稿用紙に印刷できないよね?何十万もするコピー機じゃないと。それともA4のコピー用紙に印刷して持っていくとか?
0908大人の名無しさん
2017/12/06(水) 19:03:14.88ID:UA6szyAZ0910大人の名無しさん
2017/12/06(水) 20:07:01.15ID:8ZPyF6GmわざわざCDに入れてコピー取って送るならアナログと大して労力変わらんやん
0911大人の名無しさん
2017/12/06(水) 20:35:51.25ID:CwN8ba6Ghttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512525377/l50
0912大人の名無しさん
2017/12/06(水) 21:02:08.43ID:7sSrWz7PネームのFAXも見開きで送れるし
でもインクジェットだから印刷はどうしても線がちょっと太ましい
まあ印刷して見せる機会もほとんどないけど
0913大人の名無しさん
2017/12/06(水) 21:24:46.34ID:UefhOYNw0914大人の名無しさん
2017/12/06(水) 22:20:29.43ID:KQLxhefhなるほど、出力A3の印刷はB4ですね。自分はアナログなんでそのへんどうなのかなって
0915大人の名無しさん
2017/12/06(水) 22:24:15.75ID:KQLxhefhB4印刷可のプリンターを買わないで出来るってやり方があれば教えてほしいです。
0916大人の名無しさん
2017/12/06(水) 22:43:35.74ID:qf5+8f93普通はアナログで人物を描いてデジタルで合成する。
無理矢理するならコピー用紙に背景をプリントして
原稿用紙に糊で貼付けるだと思う。
仮に原稿用紙にプリントできるようなプリンター買ったとしても
プリントした時点で解像度は落ちるし、
描いてる最中にトナーが剥がれたり汚れたりするだろうし
そんな事をしてる人は聞いた事が無い。
0917大人の名無しさん
2017/12/06(水) 23:10:32.51ID:6oDJqOtpコピー用の透明なシールがある
それをコンビニで印刷して貼る
トナー剥がれるのでフキサチーフ吹き付ける
知らないならググって
ただしコンビニでトラブル起きたら自己責任な
>>916
↑の方法で結構プロもやってる
小畑健とかそうだよ
デジタル加工したものを印刷してアナログに貼ってる
0918大人の名無しさん
2017/12/06(水) 23:21:46.78ID:6oDJqOtp漫画用やレーザプリンター用があるからそれね
これ使うと自作のトーンも作れるよ
繰り返し使用するマークとか
自分はもうフルデジだけど アナログ時代からデジタル加工みたいな事やってたw
0919大人の名無しさん
2017/12/06(水) 23:39:24.92ID:UefhOYNwあそこ大型高性能コピー機おいてあるから受付で頼めば漫画原稿用紙にも印刷できた気がする。一応電話とかで可能か確認してくれ
利用料金ちょい高いけど
あとはキンコーズとか?漫画印刷には使ったことないから知らんけど
0920大人の名無しさん
2017/12/07(木) 01:16:05.40ID:ZrE+DSiV0921大人の名無しさん
2017/12/07(木) 02:12:14.36ID:oqnf14qjありがとうございます。漫勉を見てると、浅野さんと高橋さんが原稿に背景を印刷して、その上からペンや筆でアナログタッチを入れていたんですね。
それをやりたくて色々試してはみたんですが…
貼る、ではなく印刷となると大型高性能機しか無理そうですね。
0922大人の名無しさん
2017/12/07(木) 06:50:42.01ID:30KMU9CE0923大人の名無しさん
2017/12/07(木) 22:14:48.18ID:D7kSwE7A朝に作業したほうが良いのかな
みんないつ頃がいちばん作業捗る?
0924大人の名無しさん
2017/12/07(木) 22:26:18.61ID:TJsnu/Ay昼間の方が頭は冴えてるんだけどその分気が散って駄目だ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。