トップページcafe30
1002コメント344KB

三十路で漫画家志望が雑談するスレ39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2017/10/11(水) 20:02:25.39ID:pTR5/Wv3
そんな漫画家志望達でマッタリ語り合おう!

※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※生活保護の話題は荒しの切っ掛けとなるので厳禁。
※sage進行
※次スレは>>970を踏んだ方が立てる事。

前スレ
三十路で漫画家志望が雑談するスレ38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1503181556/
0078大人の名無しさん2017/10/15(日) 10:35:36.84ID:/F/niX/+
マツコ会議に出てた元警官で韓国の方のデビューは少年ジャンプ?少年マガジン?
0079大人の名無しさん2017/10/15(日) 10:59:28.47ID:CYD3HRQn
https://instagram.com/p/BaOzbAqFLh4/
0080大人の名無しさん2017/10/15(日) 13:12:24.70ID:VCoS7gVY
>>77
今回は最初の漫画家の話が一番ダントツでつまらなかったわ。
0081大人の名無しさん2017/10/15(日) 19:24:29.08ID:bhq1yA8T
くっそ、ひとつも見てない俺は蚊帳の外だぜ!

漫画家の話ってどうせあれだろ、小学生の頃から漫画家を目指してコツコツ描いてるけど、
全く芽が出ないまま30代になって、気が付いたら40代に・・・って話だろ!
知ってるよ!
0082大人の名無しさん2017/10/15(日) 19:29:38.18ID:+y5uN3V0
半年でデビューもあれば20年やってても全然だったりする
長くやっててもダメな人は実際に紙に書き出してない人が多い
0083大人の名無しさん2017/10/15(日) 19:48:45.40ID:PMOrA7xt
>>81
それぜんぜん世にも奇妙な話じゃないw
本気出さないとそうなる現実的な話
0084大人の名無しさん2017/10/15(日) 20:02:36.31ID:acfmLRQ7
高齢漫画家志望者なんて側から見たら奇妙だろうね
0085大人の名無しさん2017/10/15(日) 20:16:04.05ID:aJbJl4no
ワロタ
0086大人の名無しさん2017/10/15(日) 20:20:11.13ID:Cmz3xhMF
確かに
0087大人の名無しさん2017/10/15(日) 20:48:02.22ID:bhq1yA8T
仮に夢が叶っても、待ち受けているのはどこまでも続く〆切地獄
彼らはこの奇妙な運命から、決して抜け出すことはできないのかもしれません・・・
0088大人の名無しさん2017/10/15(日) 21:04:08.08ID:uXyARTD4
そしてデビューして何度か連載した後、君は気付くだろう

締め切り地獄などよりも圧倒的な営業地獄を…
0089大人の名無しさん2017/10/15(日) 21:09:50.98ID:PMOrA7xt
>>87
そう言ってタモリが去っていく後ろ姿が見えた
0090大人の名無しさん2017/10/15(日) 21:32:19.22ID:VCoS7gVY
ルルルルルルルルー
ルルールルルールルルー
0091大人の名無しさん2017/10/15(日) 23:05:49.73ID:3ryBGMgb
みんな頑張れい
0092大人の名無しさん2017/10/16(月) 00:35:38.68ID:VVR01iuL
デビューよりも続ける方が至難だよ。

人気雑誌、三大出版社はさけて
マイナー紙デビューか、
pixivで人気者になって、大手編集に見つけもらう方が近道かもよ
0093大人の名無しさん2017/10/16(月) 00:37:57.33ID:pilbhphv
背景やドラマをほぼ描かずギャグでも4コマでもないストーリー漫画ってある?
0094大人の名無しさん2017/10/16(月) 01:05:27.53ID:6e2IQDdk
>>93
クロエの流儀とか?
0095大人の名無しさん2017/10/16(月) 09:33:20.55ID:9WyQEb5S
絶対に面白いと自信を持って描いてたけど、
描き上がって読み返してみたら、あまりのつまらなさに真顔になった
この一か月間、頭がどうかしてたわ…
0096大人の名無しさん2017/10/16(月) 10:41:55.13ID:U2vY6luk
自分一人だと何が面白いかわからなくなってくる
客観的な意見は大事だぞ
自分だけで結論出さずに誰かに読んでもらって感想もらってから考えろよ
例えば俺らとかな
0097大人の名無しさん2017/10/16(月) 10:58:28.13ID:cYnYbqff
ノリノリで書いてたのに、完成させて読み返したらつまらなすぎて真顔
そうならないやつなんていんの?
0098大人の名無しさん2017/10/16(月) 11:13:25.97ID:oSyiZaYR
原稿完成前でも途中で序盤のコマ全て描き直したくなる。
0099大人の名無しさん2017/10/16(月) 11:20:15.56ID:Re3UmUeD
プロ経験してた時は描いてから後悔するって事はあまりなかった
ストーリーや展開やキャラ作りの甘さなど、プロットやネームの段階で修正するから
面白くなければ担当がボツになるし、自分でボツにする事も多かったし

面白いものが売れるとは限らないが、自分でも面白いと思えないものがアンケ取れる事は無かったよ
0100大人の名無しさん2017/10/16(月) 12:10:38.16ID:E1HszNwj
漫画好きで優しいアイドルみたいな彼女が傍らで応援してくれたら一日20時間でも描けるわ
だから紹介してくれ
0101大人の名無しさん2017/10/16(月) 12:35:49.97ID:VVR01iuL
>>100
性欲で漫画どころじゃなくなる
最初の一ヶ月w
0102大人の名無しさん2017/10/16(月) 13:12:10.97ID:bAXNjG4y
漫画家になりたきゃ彼女捨てろと加瀬あつしが言ってるぞ
売れるその日まで仙人のようになれ
0103大人の名無しさん2017/10/16(月) 13:13:35.90ID:68OOTN3h
分かった!
亀仙人のようになるよ!
0104大人の名無しさん2017/10/16(月) 13:28:40.97ID:oSyiZaYR
>>102
捨てるものなど最初から無い!!
0105大人の名無しさん2017/10/16(月) 14:00:11.62ID:w864G49Q
まあ恋人いても足枷にしかならんだろうな
結婚した友人が心配して異性を紹介しようとしてくるが、正直いても大変だと思うわ
恋人がいたら頑張れるようなこと言ってる人は、時間がめっちゃ削られることをわかってるのかな
恋人に限らずだけどさ、人付きあいって時間も金もかかるし、みんながみんな漫画家志望を理解してくれるとは限らない
0106大人の名無しさん2017/10/16(月) 14:04:19.87ID:w864G49Q
>>97
絵柄やコマ割りをなおしたくなる時はあるが、内容がつまらないと感じることはない
改善点や反省点はあってもネタやエッセンスに関してはなぜか常に自画自賛

>>99
すごく参考になる
やっぱり他人に見てもらうの大事だし、自分の中に第三者の視点は必要だね
0107大人の名無しさん2017/10/16(月) 14:05:49.39ID:0P18Ij2r
童貞のほうが可愛い女の子を描けるらしいから恋人なんて要らないよ。
0108大人の名無しさん2017/10/16(月) 15:18:15.49ID:w864G49Q
>>107
それエロ限定の話だろ
0109大人の名無しさん2017/10/16(月) 15:40:26.00ID:55Pf5Tz2
いや現実の女は可愛いだけの人間なんていないし、幻想を抱いてた方が可愛い女の子を描ける気がする
0110大人の名無しさん2017/10/16(月) 15:42:31.11ID:VVR01iuL
一ヶ月、性欲にどっぷりハマるのも大事だと思う。
人間を、女を書くうえでも、大事な経験だ。
…と思う。
0111大人の名無しさん2017/10/16(月) 15:49:44.85ID:55Pf5Tz2
性欲満たすだけじゃなく異性を愛する事で、どんな相手も可愛く描けるかもしれない
ついでに柔らかい肌の質感も堪能出来るし
0112大人の名無しさん2017/10/16(月) 15:55:27.67ID:bAXNjG4y
まぁ女の子に溺愛されてケツの穴まで舐めてくれる経験をするかしないかで
エロ漫画も恋愛漫画も内容が変わるだろうな
其れが作風って奴だ

ただケツの穴を舐めてくれれば売れる漫画が描けるってわけでも無いが
0113大人の名無しさん2017/10/16(月) 16:18:37.06ID:w864G49Q
ファンタジーとしての異性を描きたいなら幻想を抱いたままのほうが理想像をかける
現実としての異性を描きたいなら知っていたほうが、リアルな人間関係を描きたいなら役に立つ
逆に悪いところや弱点を魅力的に書くことも可能
付き合わなきゃわからない良いところもあるだろうしな

だけど、性欲の対象や見栄や金のために漠然と恋人が欲しいという意見はほんとうにわからんわ
好きな人がいないのが寂しいとかならわかる
0114大人の名無しさん2017/10/16(月) 17:13:10.92ID:VVR01iuL
もうひとつ、愛する人が出来たために、
漫画を諦める、やめる、という選択肢もでてくる。
これはちょっと怖い。

大企業につとめてたり、公務員だったり、
固く余裕のある彼女を見つけられたら、安泰かもね
0115大人の名無しさん2017/10/16(月) 17:33:35.55ID:Re3UmUeD
>>114
そんなちゃんとした娘は親がいい顔しない。漫画家志望の三十路超えた男と結婚するなんて
表立って反対はしなくとも、根掘り葉掘り干渉してきて本人のプライドを打ち砕かせ
娘や本人が嫌になって別れるケース多いよ。
男が公務員で女が漫画家志望とかは結構いるけど、逆は上手くいかない
0116大人の名無しさん2017/10/16(月) 17:39:55.58ID:w864G49Q
子供ができたら女は動けないしなあ

ただ、尽くし型の人なら多いから気にしない人もいるんじゃね
自分は非常勤国家公務員の女だが、本当に好きな人が本気で何かしてるなら無職でも養うつもりはある
仕事に就けないから漫画家志望に逃避してる様子があるなら支えるのは無理だな
0117大人の名無しさん2017/10/16(月) 17:54:25.47ID:VVR01iuL
>>115
あんまりネガティブにならないほうがいいよ
好きになってくれたらしめたもの
こっちが家事全般を受けおえば、喜ぶキャリアウーマンもいるよ
お互いが補完し合えばいいのさ

もちろん子作りは芽が出る迄諦める。
また、子供を諦めた年上女房もいいんじゃない?
0118大人の名無しさん2017/10/16(月) 18:03:16.51ID:oSyiZaYR
売れたら漫画家の嫁を探すさ
0119大人の名無しさん2017/10/16(月) 18:58:27.54ID:KlVeTxOU
漫画家志望で女渇望って福満みたいやのお
0120大人の名無しさん2017/10/16(月) 19:52:09.00ID:bAXNjG4y
いやまぁ欲望があるってのは良いことだぜ
逃げ道用意しといて漫画はデビューできればそれで満足ウフフっていう生き方も否定しないけど
漫画で飯食うならデビューくらいじゃまだまだスタートラインにも立って無いから
原稿料で家を建てて細身で巨乳の可愛い女の子を嫁に貰うっていう大きな目標立てて
其れを現実にするにはどうすれば良いかを妄想でも良いから常に考えながら突っ走ったほうが良い
0121大人の名無しさん2017/10/16(月) 20:03:33.69ID:VD8hjkfv
俺は一生独身でいいわ
恋人なんていたら漫画に費やす時間も減るし気も使う
あと女にはそれほど興味はない
0122大人の名無しさん2017/10/16(月) 20:06:02.49ID:cYnYbqff
お互いがお互いのアシとかやりながら暮らしたいという夢物語
0123大人の名無しさん2017/10/16(月) 20:49:14.43ID:SiIyPnyv
>>122
わかるw
0124大人の名無しさん2017/10/16(月) 21:22:36.85ID:bE+3zpQ9
榎本俊二先生とか 冨樫先生とかは夫婦漫画家だよね

自分はサラリーマンで妻は専業。
漫画はこのまま趣味で終わりそうな勢い…まぁ描いてはいるけどね
0125大人の名無しさん2017/10/16(月) 21:29:20.61ID:uo5QajRF
実家暮らしはいいけど自活している人達はどうやって漫画描いてるん?月に10〜15万くらいは最低でもいるよね?金の心配しながら漫画描いてる人に聞きたい
0126大人の名無しさん2017/10/16(月) 22:00:12.48ID:bAXNjG4y
そら貯金垂れ流しよ
家賃5万光熱費1.2万食費2万くらいの月10万弱だな

まぁ月に一本短編載れば何とかやっていけるが
何とかやっていけるレベルの作家なんてイラネってのがこの世界でして
0127大人の名無しさん2017/10/16(月) 22:07:02.00ID:bE+3zpQ9
サイボーグ009って設定からして凄いの一言に尽きる。
・年齢国籍の違う9人
・改造された事による悲哀
・本当の敵は人類そのもの(の中の悪)
・各種わかりやすい特殊能力

こういう設定を思いつくかどうかも必要だよな
0128大人の名無しさん2017/10/16(月) 22:19:57.51ID:55Pf5Tz2
>>124
妻は専業。て専業漫画家?専業主婦?
どっちにしろ一緒にいても羨ましいだけの存在だな
0129大人の名無しさん2017/10/16(月) 22:21:49.12ID:bE+3zpQ9
>>128
専業主婦だよ。子供おるから見てもらってる。漫画は仕事終わってから夜独りで書いてるよ
0130大人の名無しさん2017/10/16(月) 22:42:48.73ID:uo5QajRF
>>126
なるほど、貯金ってことは何年か働いてたってこと?働いて貯金できたとしても年50万くらいやない?
0131大人の名無しさん2017/10/16(月) 23:19:57.29ID:nHbSwrUT
背景、ベタ、トーンなどのアシ作業をやってくれる彼女が欲しいよ
0132大人の名無しさん2017/10/16(月) 23:34:39.47ID:w864G49Q
>>131
都合のいい奴隷だな
0133大人の名無しさん2017/10/16(月) 23:36:13.97ID:VD8hjkfv
>>129
初めて中出しした時の気持ちは?
0134大人の名無しさん2017/10/16(月) 23:58:12.11ID:SiIyPnyv
>>132
ほんまな
まったく相手のこと考えてねえ
0135大人の名無しさん2017/10/16(月) 23:58:28.89ID:bAXNjG4y
>>130
貯金は1千万くらい
独身30代ならこんくらいは溜まるやろ
実家暮らしならこの1.5倍くらい貯金溜まった気もするが
実家暮らしだと親に甘えちゃうから漫画描けなかったやろな
200万くらい垂れ流した頃にぽつぽつ仕事来るようになったわ
0136大人の名無しさん2017/10/17(火) 00:48:45.63ID:b5LK/7ct
>>135
凄い
スネかじりが大半の志望者の中で、しかも少ないながらも仕事まで来るとか…
0137大人の名無しさん2017/10/17(火) 07:27:43.00ID:b8UeMN6a
要は目標に向かって邁進できる意思と能力があれば、貯金もできるし漫画でも次に繋げていけるってことだよな
0138大人の名無しさん2017/10/17(火) 09:49:06.68ID:+6GN50If
>>133
なんか同じ30代として涙を誘う残念な質問だな…
0139大人の名無しさん2017/10/17(火) 11:53:52.35ID:b8UeMN6a
女に興味ないと言いながらこれだからな
0140大人の名無しさん2017/10/17(火) 12:10:17.12ID:MFMGJoWw
60までに亡くなる人も多い事を考えたら人生折り返したし、
悔いなく少しでも楽しく生きたい
0141大人の名無しさん2017/10/17(火) 15:48:13.23ID:X5KtgH1u
>>131
うちの嫁のことだね
0142大人の名無しさん2017/10/17(火) 16:10:24.70ID:JSuDeEH7
>>140
漫画家になれても二十代で死ぬ人も結構いるようだから、それと比べると現状でも幸せのかどうか真剣に迷う。
0143大人の名無しさん2017/10/17(火) 20:27:17.73ID:GhDDz75m
たしかに漫画家イラストレーターとか作家の早死にのニュースが
ちょっと前から多い
0144大人の名無しさん2017/10/17(火) 20:54:58.58ID:AscT/8Tr
まあ、ガンは仕方ないにしても
脳梗塞って、何が原因だったのか?
畠山って体型とか、どんな感じの人なのだろうか?
0145大人の名無しさん2017/10/17(火) 21:12:03.46ID:AscT/8Tr
間違えた高畠だった
0146大人の名無しさん2017/10/18(水) 00:49:11.95ID:ABh3ISjY
苦しまずに逝けたらそれでいいわ
どうせ大したことのない人生だ
つーか、漫画家を本気で目指すような莫迦は、
大なり小なり破滅願望があるんじゃねーの
0147大人の名無しさん2017/10/18(水) 00:51:00.23ID:h0ZN/fyY
正直前向きな自殺みたいな感じでやってるよ
ペンを握り締めたまま孤独死して苗床になりたい
0148大人の名無しさん2017/10/18(水) 07:33:08.36ID:AWinR9QF
前向きな自殺凄くわかる
0149大人の名無しさん2017/10/18(水) 07:49:26.44ID:DSbgdVLr
それを漫画にしろ
0150大人の名無しさん2017/10/18(水) 11:36:59.92ID:jvnOphGO
大半の自殺が前向きだと思うんだけどなあ
現在の苦境から脱するために行う積極的な行動のひとつが自殺だろ
中には死後の世界や生まれ変わりに希望を持つという、遥か先を見据えて行動する者もいる
超前向きじゃん
0151大人の名無しさん2017/10/18(水) 11:53:48.67ID:h0ZN/fyY
ただの自殺だと何も残らんやろ
ただ消えるだけや
ただ消えたく無いから漫画を描いてるわけや
0152大人の名無しさん2017/10/18(水) 12:28:00.84ID:6oZsOL/3
ちょっと質問なんだが自分で描いた下書きを別のとこでトレースペン入れするってあり?反転してたら気づかんよね
0153大人の名無しさん2017/10/18(水) 13:02:53.99ID:T3H2TnOO
漫画以外人並みにできない人は
漫画が無理なら破滅してもかまわんだろうな
0154大人の名無しさん2017/10/18(水) 13:23:33.53ID:LKTBjljU
社会での人間関係が複雑すぎて俺には対応できなかった
0155大人の名無しさん2017/10/18(水) 13:43:41.32ID:6GZuffgW
俺も色んな仕事(バイト)を転々としたけど、
どこに行っても使えない人間として扱われたわ
もう漫画しかござらん
0156大人の名無しさん2017/10/18(水) 14:29:57.34ID:h0ZN/fyY
何故どこ行ってもダメな人間が漫画ならOKと思うのか
0157大人の名無しさん2017/10/18(水) 15:28:45.08ID:8TNDBh8m
自殺は自殺しか選べなくなって死ぬんだから積極的じゃなく消極的な行動だろう
自分で行動を選択したと思いたいんだろうが実際は選択させられてるだけ
0158大人の名無しさん2017/10/18(水) 15:47:16.60ID:aJPA2djs
自分はどこに行ってもちやほやされるし仕事できるって誉められるわ
まあここ最近は得意分野の仕事にしか行かないからってだけだけどさ
皆も無理に普通の仕事しかしないんじゃなくて、漫画の参考になるとか画力を求められる仕事とかで選べばいいんだよ
ストレス少ないし凹むこともない
0159大人の名無しさん2017/10/18(水) 15:48:06.79ID:aJPA2djs
>>152
個人的にはありだと思う
0160大人の名無しさん2017/10/18(水) 16:33:52.91ID:MiCypokm
いくつかアシやって思うのは

・非常に頭の回転が早い先生が多いこと。
この人なら他の分野で成功するかも、と思わせる。
絵はほどほどな感じだったり、うまいけど手の抜き方を知ってる。
週刊やるなら地頭の良さが必要かと思った。

・圧倒的に絵がうまく時流にのってるが、描き込みの凄い人
→睡眠時間削り、努力で続ける→身体壊す

・絵はうまいけど、ちょっとトロそう
→結果的に原作付きに流れる
0161大人の名無しさん2017/10/18(水) 17:00:20.36ID:AWinR9QF
>>152
前にプロの先制が背景絵を大きく一枚描いてしまって、
それを細かく切り抜いたりして色んなコマに使ったりするって話を聞いたし
それも全然ありなんじゃないかな
0162大人の名無しさん2017/10/18(水) 18:20:44.44ID:6oZsOL/3
>>159>>161
ありがとう
0163大人の名無しさん2017/10/18(水) 19:51:06.78ID:EMO8q9Gy
よその絵をトレースはあかんけど
自分の絵ならいくらでもトレースしたらええやん
0164大人の名無しさん2017/10/18(水) 21:34:57.57ID:3S3GiRdy
>>124
嫁子供を養なって夜に漫画を描く…自分なら10年はひとつの作品でかかりそう。やるね
0165大人の名無しさん2017/10/18(水) 22:19:53.37ID:MiCypokm
>>124 >>164
通勤電車の中で描いているという兼業漫画家
座二郎さん、いますよね
0166大人の名無しさん2017/10/19(木) 02:22:12.24ID:sAJSF0Oo
>>165
失礼だけど、やっぱりそんな感じの漫画になってしまうよなってのが正直なとこ。完成させてるところは凄い
0167大人の名無しさん2017/10/19(木) 03:09:14.17ID:iYSkAAUh
なんちゅう上から目線やねん
0168大人の名無しさん2017/10/19(木) 03:31:57.12ID:J5d2uklL
>やっぱりそんな感じの漫画

上から云々じゃなくて俺もそう思ったわ
電車の中だと揺れて線が歪むから、それでも問題のない画風になっちゃうのは仕方ないのかね
0169大人の名無しさん2017/10/19(木) 05:16:29.06ID:odTJ5CRC
座二郎は電車の中じゃなくてもああいう画風で描くような気がするけど
手塚治虫も移動中の車や飛行機の中で描いてたね
そのうちデジタル化がすすんで機能も進化してどこでも描けるようになるかもなあ
0170大人の名無しさん2017/10/19(木) 11:29:26.69ID:ygf5O5/F
俺は公共の場で描けるようなメンタルは持ち合わせてないわ。
ノートにネーム描くくらいならできるが、周囲の目が気になるし落ち着けないからまともに描けなくなる。
0171大人の名無しさん2017/10/19(木) 12:01:18.04ID:N2CY1rTb
まじかよ
俺なんて電気屋に行くたびに全タブレットに自分の漫画キャラを5分で描き殴って帰ってるわ
0172大人の名無しさん2017/10/19(木) 12:40:39.69ID:6CeTNTbH
>>170
ネームは外でやる人多いね。
家だとダレちゃうから。

流石に自分も本描きはできないな。
以前、マクドナルドにトレース台持ち込んで下書きしてる女子いた。
サイズ的にあれは同人用かな
0173大人の名無しさん2017/10/19(木) 13:05:11.41ID:4JiHU9jY
外は恥ずかしいな
電子データ弄るのに漫画喫茶でやるのならアリだけど
0174大人の名無しさん2017/10/19(木) 13:05:13.33ID:bHXul5zT
>>172
マクドナルドにトレース台w
それは酷いなw
しかも電源パクってやってたのかな?

トレース台と言えば、以前ちゃおだかの少女雑誌の付録で、葉書サイズのトレース台と漫画セットが付いてたが手に入れられなかった
欲しかったなー
0175大人の名無しさん2017/10/19(木) 13:14:42.73ID:6CeTNTbH
あれ、このスレ住人て完全デジタルの人多いんだっけ?
0176大人の名無しさん2017/10/19(木) 13:52:23.24ID:5mFBgBr5
自分は完全アナログ
汚いって言われるのでデジタル化考え中
・・・買い貯めた画材が惜しい・・・
0177大人の名無しさん2017/10/19(木) 14:11:14.52ID:sJgpheXM
もしデジタル化しても、カラー関係の画材は捨てちゃ駄目だよ
デビュー後、サイン色紙とか描く時に必要になるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています