トップページcafe30
1002コメント344KB

三十路で漫画家志望が雑談するスレ39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2017/10/11(水) 20:02:25.39ID:pTR5/Wv3
そんな漫画家志望達でマッタリ語り合おう!

※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※生活保護の話題は荒しの切っ掛けとなるので厳禁。
※sage進行
※次スレは>>970を踏んだ方が立てる事。

前スレ
三十路で漫画家志望が雑談するスレ38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1503181556/
0537大人の名無しさん2017/11/09(木) 20:09:05.55ID:G8dDK9YY
>>535
キャラの弱さはよく指摘されるから、そういうことなのかなあ
0538大人の名無しさん2017/11/09(木) 20:10:12.19ID:G8dDK9YY
>>536
漫画では少数派かもしれないが、小説家だとそちらが主流だし斬新ってほどでもないような
0539大人の名無しさん2017/11/09(木) 23:01:56.52ID:eLjZ9j5R
>>538
キャラは一番大事だと思う
ストーリーが同じでも、キャラの性格によってエピソードが変わるし
例えば、悟空とベジータとクリリンでは同じ結末にしようと思ってもセリフもエピソードも変わるでしょ?
だから自分の場合はストーリーが出来たとしても、もう一度キャラの個性を強くして、ストーリーを考え直してる
0540大人の名無しさん2017/11/09(木) 23:59:04.09ID:dpDqy972
ここのスレって少年誌目指してる人、多いのかな。
キャラ設定大事だと思うけど、動かしてみないと分からない、って人も多いんじゃない?
動かしているうちに性格が定まってくるって人もいると思う。
ちょっと遠回りだけど(ネーム何度も書き直すハメになる)そういう過程をへて、
初稿ネームをつくればいいんじゃない?
だから、キャラ練ってる最中のネームを編集にみせちゃだめヨ。
0541大人の名無しさん2017/11/10(金) 03:34:53.47ID:yonxFc0J
>>501
ワンピースの尾田はそうだよな、最近汚い
俺はジャンプの昔10週くらい載ってたレベルの絵以下なのは認めるが、ストーリーは誰にも負けないと思っている
0542大人の名無しさん2017/11/10(金) 04:20:40.36ID:lsDvWwuV
キャラを目立たせたい時は背景描かないし
それ以外は描く
0543大人の名無しさん2017/11/10(金) 08:44:13.97ID:gDLHKaOb
誰にも負けないレベルなら何かしらでとっくにデビューしてると思うけど
0544大人の名無しさん2017/11/10(金) 10:09:12.18ID:Zgaqmcb8
誰にも負けないストーリーを描く前にもう少し日本語を勉強したほうがいいと思う
0545大人の名無しさん2017/11/10(金) 10:25:50.96ID:yN4Is2Ib
>>539
たしかに
キャラから考えるというのが出来なくて、いつもストーリー決めてからそのストーリーの範囲内に収まるキャラを配置してたんだが
今回からは>>540みたいなやり方を取り入れてみたいと思う
ありがとう
0546大人の名無しさん2017/11/10(金) 17:56:27.53ID:gAA3oFt9
ここのみんなは同人活動経験ある人多いのかな?
俺はそっち方面は全く無いぜ・・・
0547大人の名無しさん2017/11/10(金) 19:58:50.70ID:wO+k+Iaf
>>546
周りがやってたからやってたけど、すでに持ち込みや投稿してる人間にとっては別にそんなに有利になったりしないぞ
書く機会が増えたり普段書かないもの書いたり、反応がダイレクトに見える、装丁が自分でできる、くらいかな良さは
0548大人の名無しさん2017/11/10(金) 20:16:33.78ID:lsDvWwuV
同人の世界は全くわからないw
0549大人の名無しさん2017/11/10(金) 20:37:27.66ID:8UtcCCUD
ビッグサイト行けば同人ばかりだよな
オリジナルで出してる人もいるが同人のが売り上げ大きいし
特にエロ同人とか絵もプロレベルばかり
そんな人らが方向変換してオリジナルで漫画家目指せばいいのにと勝手に思ってるよ
0550大人の名無しさん2017/11/10(金) 20:56:10.11ID:lQJgIGVe
たまに同人やってる、編集が買い物してるの何回か見た
売れてる人は商業やるより断然儲かるからなあ
0551大人の名無しさん2017/11/10(金) 21:14:19.32ID:2bvxYlNT
ところでキャラの顔描く順教えて。
自分は
輪郭→鼻→口→左目→右目→髪→左耳→右耳

という謎順序。これじゃないと描けない
0552大人の名無しさん2017/11/10(金) 21:20:50.41ID:kq5lxH3y
輪郭→左目→右目→鼻→口→左耳→右耳→髪
0553大人の名無しさん2017/11/10(金) 21:22:03.59ID:Osj2B2QJ
右目、左目、右眉、左眉、鼻、口、輪郭、髪
の順かな、輪郭はじめに描けない
0554大人の名無しさん2017/11/10(金) 22:54:12.68ID:lsDvWwuV
俺は
大まかなアタリ→目→鼻→口→顎先端→耳→輪郭→髪の順で描いてる
0555大人の名無しさん2017/11/10(金) 22:59:38.73ID:e4AxQtDf
下書きは輪郭からだけどペン入れは目から描く
0556大人の名無しさん2017/11/10(金) 23:46:45.50ID:QO6oD6vG
上から順番or手前から順番
0557大人の名無しさん2017/11/11(土) 01:25:50.74ID:bumg0kta
>>551
自分まったくこれと一緒だわ
みんな目を描き始めるの早いんだな
下書きは場合によっちゃ目はラフのまま後回しにして、最後にすることもある
0558大人の名無しさん2017/11/11(土) 01:31:04.76ID:UbOkXtSs
漫画は作画が一番難しいと思うんだか、みんなはネーム?
0559大人の名無しさん2017/11/11(土) 03:23:20.19ID:S6Wh6yR3
>>557
まさか同じ人がいるとはw

皆さん、教えてくれてありがとう
人それぞれの描き順あって面白い
0560大人の名無しさん2017/11/11(土) 08:37:18.43ID:U99rwXAN
ネームかな
0561大人の名無しさん2017/11/11(土) 10:17:02.25ID:YRCacjI8
悩む時間はネームが一番長いかな
0562大人の名無しさん2017/11/11(土) 10:23:06.84ID:h26YEj3s
書き順>>554と一緒だったわ
目で表情や雰囲気が決まるから先に書いちゃいたい
0563大人の名無しさん2017/11/11(土) 11:01:14.31ID:gsu/q9+W
ほとんどは眼から派と輪郭から派の2派にわかれるらしいよね
0564大人の名無しさん2017/11/11(土) 11:21:53.82ID:D7Ov/YTU
俺も目から描いてたけど、目から描くとまずいって話を聞いたことあるから輪郭から描くようになった
実際ポーズがついた絵だと目から描いたら絵に制限ができちまうことが多い
ただの顔だけの絵だと癖で目から描くことが多いけどね
0565大人の名無しさん2017/11/11(土) 13:08:04.65ID:h26YEj3s
>>564
なんでまずいのか教えて
0566大人の名無しさん2017/11/11(土) 14:45:38.33ID:K0f+Th4y
>>565
デッサン狂うからだよ。
0567大人の名無しさん2017/11/11(土) 14:48:12.22ID:bH9WdigA
>>549
大雑把に言うと自分のキャラに萌えられないって事でしょうね。ここで差がつく。
0568大人の名無しさん2017/11/11(土) 15:29:58.51ID:AXXSDpdV
俺なんてもうあらゆるAVやアニメや同人誌じゃ抜けなくて
自分の描いたキャラでしか抜いてないのに

左手でシコりながら発射までに右手で描き上げるんや
物凄くスピードと技術が上がるからマジオススメ
0569大人の名無しさん2017/11/11(土) 17:06:45.56ID:h26YEj3s
>>566
アタリつけてから描けば目からでも耳からでも狂わないと思うんだが
一発書きなら>>564の現象もわかる

>>567
同人にしか興味のない人間もたくさんいるからなあ
たまに同人者を商業志望者より下に見る人いるけど、目的も得られるものも違うから全くの別物だと思う
0570大人の名無しさん2017/11/11(土) 17:25:03.04ID:tkdm3/3F
作風にもよるけど、デッサンが正しいから良い絵とは限らないからな。
むしろ表情重視のシーンは、あえて目から描くようにし始めた。
0571大人の名無しさん2017/11/12(日) 10:32:47.94ID:gfs0ukMk
デッサン正しいのが良い絵とは限らんが、絵が下手でも許されるのは相当話が面白い作家だけ
絵が下手ってだけでチャンスの幅は狭くなる。よほど物好きに拾ってもらうしかないからね
巨人某先生も絵が下手でジャンプ蹴られたし、採用したK団ですら 4年近くデッサンの修行させた
0572大人の名無しさん2017/11/12(日) 12:37:12.84ID:KcZY//OY
>>570
島本和彦とか藤田かずひろとかはこれ言ってたなー
まあ>>571のいうこともわかるし、作風やジャンル次第だわな
自分はネタでかってくれたとこは作画よりアイデアに時間かけたいし、基礎画力があると誉めてくれたとこには作画神経つかうもん
0573大人の名無しさん2017/11/12(日) 15:20:00.20ID:/7kQLyGt
作画やストーリーは普通だったら大事なんだけど
最近、宮崎夏次系を読んでみて、とにかくセンスが凄いと思った
美大出身者だからリアルな絵も描けるだろうけど、あえてあの絵柄なんだろうな
0574大人の名無しさん2017/11/12(日) 16:02:20.91ID:gFVOzeip
クリップスタジオがiPad対応になった
凄い時代だ
0575大人の名無しさん2017/11/12(日) 16:58:51.06ID:2O5yu9fy
2chのスレじゃあんま評判よくないみたいだけど、モノクロ漫画描くのにiPadPro12インチのRAM4GB?だっけ?ってどうなん?
ちょっと欲しくなってるんだが、iPad買うとこから始めないとだから迷う
0576大人の名無しさん2017/11/12(日) 18:09:28.80ID:YVEgjG8E
2chは貧乏人多いからな。文句の全部が値段の話だし。
ugee買ったけど画質やその他色々ダメだわ
iPadが良すぎる
0577大人の名無しさん2017/11/12(日) 18:18:19.76ID:2k7zJgvL
板タブは持ってるがメインはアナログなんでiPadがどうのはよく分からんが、今液タブ買うならiPadの方が良いのか?
0578大人の名無しさん2017/11/12(日) 19:52:36.55ID:s791ER7G
板タブに不満なければ液タブよりiPadのが外に持ち運びできるし良さそう
0579大人の名無しさん2017/11/12(日) 20:05:54.66ID:kD6i+WLb
初液タブなら無難にcintiq13DHの中古でいいんじゃね
0580大人の名無しさん2017/11/12(日) 21:33:25.52ID:7Jj/Mxw+
知人に三十路の自称漫画家志望がいる
ペンタブ等の道具だけは高価なものを揃えて、漫画理論や有名作家の批評はするんだけど
自分ではもう何年も漫画らしい漫画を描いてないみたい
どうアドバイスしてあげればいい?
0581大人の名無しさん2017/11/12(日) 21:56:46.00ID:45OwKEiu
>>574
iPadには無料のメディバンペイントがあるんで…
0582大人の名無しさん2017/11/12(日) 23:16:13.82ID:gFVOzeip
メディバンは使いづらいしイラスト向けじゃん
iPad版クリスタ、使いやすすぎてびびった
ネームから全部これでええわ
机に居ないと描けないという言い訳も出来なくなるし
0583大人の名無しさん2017/11/12(日) 23:21:26.36ID:PvW4W2M1
>>574
まじかよ!!
それじゃあ…
0584大人の名無しさん2017/11/13(月) 00:50:40.02ID:A3F3yLSn
液タブよりipad買う方がいいってわけね?
流用性がちがうと。
0585大人の名無しさん2017/11/13(月) 01:37:30.00ID:+cIP7YAo
実際にヨドバシなんかに足運んで試し書きしたほうがいいぞ
長時間使うものなんだから合ってないと苦痛でしかない
0586大人の名無しさん2017/11/13(月) 03:27:45.94ID:5XdbQfAQ
>>580
食べて寝る時間以外は漫画に使うこと。飲む打つ買うとかの娯楽、欲を断ち切ること。でなければ一生漫画家にはなれない、と。
0587大人の名無しさん2017/11/13(月) 07:53:06.78ID:WjTSfcWh
デッサンの基礎が足りないとの事で水着写真のデッサン本見ながら描いてるが漫画のキャラのデッサンって実物の人間とは相等かけ離れてるのが多いよな?
0588大人の名無しさん2017/11/13(月) 08:34:52.87ID:89A16dIK
デッサンを漫画らしく崩したりデフォルメしたりしてるからだよ
なんだじゃあデッサンしなくて良くねじゃなくて、
頭部は言わずもがな、腕や足の可動域、胸から腰、腰から股、股から足の比率や厚み、指先の関節
等々が分かってないかコマによって歪んだりしてるから言われたのでは
0589大人の名無しさん2017/11/13(月) 12:17:25.43ID:RlTjgEeV
顔はデフォルメしてもいいけど
体はしないほうが好き
0590大人の名無しさん2017/11/13(月) 12:32:16.71ID:A3F3yLSn
>>586
それはちょっと違うと思う。
何事も経験がマンガに生きると思う。
生き方、思想、そんなのが作品に出る。
まあ、そんな物は20代で経験済みというなら異論はないが。
0591大人の名無しさん2017/11/13(月) 13:11:57.58ID:BOi45Yiz
>>587
そんな事言ってる時点で才能ないなーとわかる
絵が下手な奴ほど漫画のディフォルメをデッサン狂ってるとか
最終的にはデッサンなんていらない、とか言い出す
0592大人の名無しさん2017/11/13(月) 13:19:17.67ID:hTSPSL1X
デッサンする暇あったら漫画描け
マジで

絵の腕なんてネームと実戦で上げていけ
イラストレーター目指してるならともかく漫画家めざしてるならとっとと漫画を量産しろ
0593大人の名無しさん2017/11/13(月) 13:22:11.93ID:Z+QOdqAS
俺も昔はそう思ってたけど絵の修業は一定量必要だと思う
0594大人の名無しさん2017/11/13(月) 13:38:42.33ID:DsV9VpFh
ツイッタのフォロワーでiPadでクリスタがーとか騒いでるのに限って下手くそな奴ばっかりで笑える
便利になっても肝心の描いてる絵がそれじゃしょうがねえだろw
ツールで騒ぐよりも腕を磨けや
・・・と思う液タブもiPadも買えない俺であった
0595大人の名無しさん2017/11/13(月) 13:38:49.46ID:nY1rAqAa
一部の天才が編集に運良く拾われたとかじゃないと、後頭部があったり、無かったりする絵なんか描いてたら漫画家にはなれないように思う。
0596大人の名無しさん2017/11/13(月) 15:37:54.17ID:UrDPXj8k
>>587
デッサンの基礎が足りてないなら手癖がでる人体より静物デッサンの方がいいんじゃないの
しかも写真じゃ立体感つかめないんじゃね
0597大人の名無しさん2017/11/13(月) 15:40:21.27ID:UrDPXj8k
>>592
基本的には同意だけど、本当に何年間やってても画力が向上しない人もたまにいるからなあ
誰に指摘されたかにもよるけど、デッサン力あげててっとりばやく漫画の水準があげられるなら有りなんじゃないの
0598大人の名無しさん2017/11/13(月) 16:46:18.70ID:7KKBMcrw
デッサンより空間を描く練習した方がいいな
0599大人の名無しさん2017/11/13(月) 17:56:17.25ID:BOi45Yiz
>>592
どっちかやれ、という極論言ってるやつも才能ないなーと思う
漫画家として売れたきゃやれる事全部やるんだよ
あとデビュー後俺は量産で体壊したのでオススメしない
数撃ちゃ当たる世界でもない
0600大人の名無しさん2017/11/13(月) 18:24:44.06ID:fLC4Jm59
ストーリーも絵も客観的に判断できるようになると成長できると思う
ただひたすら描くだけじゃ上手くならないよ
どこがダメなのかがわかれば確実に上手くなる
字だってただ書いてるだけでうまくなるなら大人はみんな字が上手いはずだし
0601大人の名無しさん2017/11/13(月) 18:54:47.46ID:Ir0gMQqh
競馬のなにが面白いのかさっぱりわからないから魅力を教えてもらいたいな
0602大人の名無しさん2017/11/13(月) 19:29:45.48ID:RlTjgEeV
とりあえず描いた作品は人に見せろ
0603大人の名無しさん2017/11/13(月) 22:53:38.85ID:If5dlxrv
やだ
0604大人の名無しさん2017/11/14(火) 08:05:31.33ID:kkK8gt6q
>>603
どうして?命がけで描いたものを否定されてからがスタートラインなのに?
0605大人の名無しさん2017/11/14(火) 11:11:18.96ID:UB6QVbiI
やだ
0606大人の名無しさん2017/11/14(火) 11:11:38.57ID:UB6QVbiI
何言われるかわかんない
0607大人の名無しさん2017/11/14(火) 11:13:45.08ID:SyQdE39n
テンションに波があってどうしようもない
ノリに乗ってるときは一気に描けるし描く意欲もどんどん湧いてくるんだが、波が収まっちまったら途端に億劫になり何描いても満足できない現象に陥る
なんとかテンション維持する方法ないかなぁ・・・
0608大人の名無しさん2017/11/14(火) 11:46:30.73ID:eED7lfIZ
>>606
ワナビはスレチなんで消えてくれ
進度はともかく何かしら実際に行動にうつしてる人間だけを志望者と呼ぶんじゃねーの

>>607
わかるわ
自分も先週は勢いづいてたのに今週はさっぱりだ
作品の出来が関連してるなら技術あげるしかないし、ついダラダラしちゃうなら自分なりのスイッチやトリガーを作ると良いと思う
取り敢えず部屋片付けて、好きな音楽をかけてみようかと思う
0609大人の名無しさん2017/11/14(火) 12:14:49.87ID:NaEGCjAo
集中力って若い頃と比べると衰えていくのかね、やっぱ
0610大人の名無しさん2017/11/14(火) 13:22:31.32ID:0r0lsJNK
波に乗る時とか一切ないわ
毎日同じ時間同じテンションで淡々と描くだけ
0611大人の名無しさん2017/11/14(火) 14:49:52.98ID:eED7lfIZ
>>609
若い頃に比べたら体力の衰えもあるので休憩の頻度も高まるし
やらなければいけないことも増えてしまい、雑念が生まれる感じがする
脳みそはたいして変化なくとも、体と周りの環境が学生の頃とは違うからなあ

>>610
それが理想だと思うわ

キャラ表プロットを書くのが進まないなあ
脳内にはあるんだが、紙に書いてもいまいちピンとこないわ
プレゼンだと思うから気負ってしまうが、途中段階でも担当さんに見せてしまおうかなあ
0612大人の名無しさん2017/11/14(火) 22:18:26.98ID:UB6QVbiI
なんだと!!
人に見せるのがうんざりしているだけで
いたって真剣なんだぞ

みんなに見せると意見がバラバラで収集が付かなくなる
見せるのは2〜3人で十分だ
0613大人の名無しさん2017/11/14(火) 22:19:00.36ID:0r0lsJNK
眠い眠い眠い眠い
0614大人の名無しさん2017/11/15(水) 07:18:17.82ID:pzhNO0Vm
>>613
眠くても集中力を持たなきゃいかんからなあ。集中してないと絵もストーリーもよく分からなくなるから、ほんと苛酷だよな
0615大人の名無しさん2017/11/15(水) 08:09:36.22ID:t4tsO7Lq
>>612
実際に仕上げたのを何人かに見せてるならいいよ
まるで誰にも見せないような口振りだったからさ

最近は眼精疲労で眠く?なる
そうすると作画もままならないから夜の作業がはかどらないわ
今日は休みだから喫茶店か図書館にでもいって作業する
0616大人の名無しさん2017/11/15(水) 11:26:21.46ID:K1LuQArg
ところでみんなはどんな椅子に座って作業している?
ずっと5000円で買ったデスクチェアだが良いの買ったほうがいいかね。
0617大人の名無しさん2017/11/15(水) 11:36:09.44ID:t4tsO7Lq
喫茶店で作業中
シャーペンの芯が切れたぜ!予備忘れたぜ!
鉛筆で書いてるけど、書きにくいぜ!

>>616
基本、正座
腰に来るからヤバイ
たまに背もたれ無しの台所にあるような椅子
0618大人の名無しさん2017/11/15(水) 16:44:36.48ID:yNU/YSYb
プロの絵描きとか漫画家の方が
Cinticのペンタブ使ってるから欲しいけど
使ってる人いるかな?
0619大人の名無しさん2017/11/15(水) 20:13:29.66ID:hxx6Ew1e
アーロンチェアとかいうの買ってみたいなあ・・・
ずっと座るもんだからこだわったほうがイイ気がする
まあ自分も数千円のデスクチェア座ってるけど
0620大人の名無しさん2017/11/15(水) 20:28:43.68ID:il1mQSUc
編集からOK貰ったネームで原稿描いて賞出したら奨励にすら引っかからなかった 某少年誌だけどこの原稿をどうしようか迷ってる

正直最近金欠過ぎるから、この漫画に関してはどこでもいいから投稿してお金欲しい
昔からS系列の漫画、作者さんが好きだから、増刊のゲッSUNに投稿しようか、思い入れのあるSSSに持ち込もうか
少年三誌以外だとガンガン系に投稿しようか
やっぱり三誌以外なら奨励の敷居は多少下がる?
0621大人の名無しさん2017/11/15(水) 20:32:19.69ID:5s/+gGob
>>618
今まで板タブとか使ってた?
液タブを買っても姿勢のせいで首が痛くなったりして
板タブに戻ったりする人も結構いるぞ
0622大人の名無しさん2017/11/15(水) 21:53:12.93ID:7Em0cZLU
賞に出しても結果来るのに2カ月ぐらいかかるからな
実際まってられないよ
0623大人の名無しさん2017/11/15(水) 21:58:08.10ID:m1Fw7pU4
板タブは肩が凝るんだよな
0624大人の名無しさん2017/11/16(木) 00:06:59.79ID:/CZY3fce
落選した作品とか俺なら確実に封印するわ
そもそも賞の結果出るまで数ヶ月の月日が空いてるわけだから
その間に画力も構成力も向上してるはず
落選した駄作に拘るくらいならさっさと新作描く
0625大人の名無しさん2017/11/16(木) 00:38:17.75ID:TLCYKdLt
奨励賞とか努力賞ってのは若者をやる気にさせるための賞だからおっさんが取るのはむずいぞ
おっさんは伸びしろより完成度(即戦力か否か)を見るから大賞か準大賞クラスじゃないと受賞させない所は多い
0626大人の名無しさん2017/11/16(木) 01:35:16.66ID:2Iu96n6J
その大賞や準入選も、若者とオッさんなら将来性ある若者に普通は取らせる
編集が即戦力だと判断したら、その賞レースは落として個人的に電話くれる

つまり扱いは持込みと大して変わらん。だから賞レースから始めるのは無駄だと何度も
0627大人の名無しさん2017/11/16(木) 12:17:52.38ID:XfRInm8L
>>620
自分なら同人誌にして小銭にするけどな
担当のアドバイスのもと描いたのに引っ掛からなかったものを、他の賞に出しても無駄な気がする

>>626
賞に出しても何にも引っ掛からなかったけれど、個人的に気になったので担当になりますって担当になってくれた人がいる
受賞に向けて作品作っていきましょうという流れだったから、即戦力ではない
ただの持ち込みだったらこの編集さんの目に触れたかどうかもわからないし、全くの無駄というわけでもないんじゃね
0628大人の名無しさん2017/11/16(木) 13:15:31.39ID:V2Bnmbae
>>627
同人誌ってそんな出せば小遣い程度は売れるようなもんなのか?
俺は出したことないけどコミケのサークルでも大手以外は9割以上赤字なんて話を聞くが
0629大人の名無しさん2017/11/16(木) 13:39:02.73ID:ZyTR0Iu4
コミティアが今月あるがオリジナルオンリーファンのイベントなら、二次を含む即売会より売れるのかな?
0630大人の名無しさん2017/11/16(木) 14:11:03.90ID:XfRInm8L
>>628
まあだいたいは赤字だろうな
ジャンルと売り方次第
自分はニッチな職業ネタとかを趣味の二次と並べて売ってる
あと書店委託

>>629
実際に行ってみればいいよ
午後から買い手としていくぶんには交通費しかかからないんだし
0631大人の名無しさん2017/11/16(木) 14:13:40.41ID:2Iu96n6J
どうせコミティア行くなら出張編集部で見てもらえば?
0632大人の名無しさん2017/11/16(木) 17:39:27.44ID:XfRInm8L
お、いいアイデア
0633大人の名無しさん2017/11/16(木) 18:58:04.38ID:3SbI60Nn
>>627
そっか
そういう担当の付き方が羨ましい

上で言った通り、担当通したけど箸にも棒にもかからなかった原稿を他誌の新人賞に応募したとして、受賞出来なくても同じように担当名乗り出てくれないかな?
東京近郊在住だったらコミティア持ち込み行きたかった
0634大人の名無しさん2017/11/16(木) 19:01:11.31ID:3SbI60Nn
あとスレチっぽくて叩かれるの覚悟だけど20代前半と仮定して欲しい
0635大人の名無しさん2017/11/16(木) 21:50:38.04ID:XfRInm8L
>>634
なんでいきなり20前半とか言い出したのかわからねえ
ここぐらいしか人のいるスレないから気持ちはわかるが、30代のふりをし続けるのが最低限のマナーだと思うよ
原稿再利用は、あくまで現金化なのかデビューへの足掛かりなのか、目的を明確にしないと駄目じゃね
正直、下手に他誌の担当のアドバイスが入ってるぶん>>627パターンの声かけは望み薄かと
ブログやSNSにあげてファン増やすとかそっちじゃね
0636大人の名無しさん2017/11/16(木) 22:55:09.04ID:3SbI60Nn
>>635
すまん
年齢引き合いに出されるかなと思って

サンデー系列から声かけ>他誌でも声かけ>賞金>持ち込みで担当付き
かな

今回の原稿担当通したと言っても、担当とは名ばかりで、ほぼ8割は自分で勝手にネーム推敲してた
で、ラストの展開だけ少年誌的アプローチにして欲しいと言われて直した

勿論連載作家さんや、他の有望新人が優先されるのはわかるけど、どうしてもやっぱり 持ち込み→担当 って流れでついてくれたから

(しかもキャラクターに惹かれた。とかじゃなく、多分"絵が新人にしては描けてる"だけ)、どうしても"投稿で担当付きになるのは、その作家の漫画が好きだから"って相性的な話で羨ましくなってしまう

年齢云々で不快に思った人いたら申し訳ない 長文失礼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています