>>295

有益な情報なら自分は構わないが、まあノウハウが大きく変わる部分もあるからねー
ただ、ビューしてても生活が出来てない人はまだ志望者の枠でもいいとは思うから話題によって使い分けてもらえればいいのかな

>>296
臨任とか任用期限つきは仕事なくなる可能性高いけど、体裁上は年契約ながら毎年更新してくれるような職場を選べばいい
うちは画家だの役者だの目指してる職員多くいるが、一方で身分はアルバイトにも関わらず、ブラック正社員よりはいいからと18年働いてる人もいる
中小企業の正社員よりは安泰だよ
っつーか、漫画家目指すならゆくゆくは辞めるつもりだから安定とか気にしてなかったから、>>296の満足するレベルかはわからないけども
自由時間と手取りのバランスでなら手放しでオススメできる