三十路で漫画家志望が雑談するスレ39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん
2017/10/11(水) 20:02:25.39ID:pTR5/Wv3※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※生活保護の話題は荒しの切っ掛けとなるので厳禁。
※sage進行
※次スレは>>970を踏んだ方が立てる事。
前スレ
三十路で漫画家志望が雑談するスレ38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1503181556/
0277大人の名無しさん
2017/10/23(月) 21:11:03.39ID:2pqfz3wI俺後者の人間だけど
2ヶ月に1作というのをもう4年くらい続けてるのに未だにデビューできないんだが
0278大人の名無しさん
2017/10/23(月) 21:35:54.10ID:2OR49/zJやっぱり、そう滅多にあることとも思えないな。
元々、企画力、実力あったのに、それまで不遇だったんでしょう。
たいていポっと雑誌に載る無名の作家って、出版社お抱え先生のアシスタントで
苦節10年みたいな人たちじゃない?
そこで修業して這い上がって来た人たち。そういう人はやはり粘り強い。
デビューということに絞って言えば、賞で入選する→掲載されてデビュー、
というケースはやはり多いよね?
もちろん連載を勝ちとるというのは、もの凄くハードル高いのは同意するけどw
0281大人の名無しさん
2017/10/23(月) 22:01:11.20ID:71hGthpnただ賞を経るとじゃぁ次は増刊掲載コンペ、次は本誌掲載コンペ、人気出なかったのでデビュー済み新人10人集めてなんたら杯、結果出なかったのでWEBで様子見オンライン投票とか
どんどん遠回りになる
10代20代なら一歩一歩階段を登る度にガッツポーズ、結果でなくても歯を食いしばってリベンジという微笑ましく漫画修行出来るが
30代でこんな悠長なことしてたらあっという間に40代だ
この段階だと載っても年に2,3回だから、年収的には60万前後にしかならんし
定時に帰れる本業抱えつつ家族も持ちつつ小遣い稼ぎ&自己顕示的にやるなら漫画は良い趣味と言えるし、それ自体は全く否定しない
だけど専業漫画家で飯を食うつもりならもっと具体的で合理的な行動をした方が良い
それはとにかく担当にネーム出して、編集部が立てる新人育成企画に受動的に乗るんじゃなくて
とにかく担当が諸々すっ飛ばして連載コンペに出したくなるような、そしてエライ人の目を引くようなネームをガンガン描くしかない
そして担当にその熱意をガンガンぶつけるしかない
俺が俺がという意識をネームでぶつけるしか無い
連載できれば良いなじゃなくて、連載できなきゃ死ぬしか無いと勢いで
事実収入的にも連載しないと死ぬしか無いし
30代で漫画家目指すならとにかく能動的にやらんとダメだと思う
0282大人の名無しさん
2017/10/23(月) 22:14:23.09ID:2pqfz3wI自分ではもう何本描いたか分からん
紛失した原稿もあるし
0283大人の名無しさん
2017/10/23(月) 22:24:00.80ID:wsLtj5HXアシスタントはよほど若いかデビューが
将来的に決まってないと意味なくない?
漫画崩れのアシスタントとかいじめられそう
0284大人の名無しさん
2017/10/23(月) 22:32:08.22ID:2OR49/zJイミフなのだが
漫画家でデビューしたものの、なかなか掲載されないためにアシに入って
糊口をしのぐ人はけっこういると思われる
最初から実力ない人はアシに入って技術的なことから社会的作法まで学ぶ。
そして実力つけて這い上がっていく。
もちろんアシで終わる人もいる。
>>277 >>282
一本平均何ページ?
0285大人の名無しさん
2017/10/23(月) 22:46:25.25ID:ddCLfsO9自分で電子出版が出来る時代になった。
出版社の手を借りなくても実力あれば食えるかもしれない時代にもなってる。
先日、あるエロ同人の売り上げしらべたら
10000万円超えていた。
40ページほどの短編がだぞ?
めまいがしたわ。
0286大人の名無しさん
2017/10/23(月) 22:50:45.54ID:ddCLfsO90287大人の名無しさん
2017/10/24(火) 00:56:25.81ID:O+GvCMTi人気の電子出版会社ってどこですか?
0288大人の名無しさん
2017/10/24(火) 03:20:33.67ID:UtHKalYl一本あたり平均40Pくらいかな
0289大人の名無しさん
2017/10/24(火) 04:14:55.57ID:JsEGAtV1流石にそれだけ描いてデビューできないのは
決定的に何か足りないのでは
漫画家になれる人って投稿10作以内が殆どと言われてるよ
同人スカウトなら同人はもっと描いてるだろうけどね
0290大人の名無しさん
2017/10/24(火) 06:26:38.43ID:tpUe4oPo>>279もいってるが、公務員でも問題なく投稿できる
給与所得がダメなんだと思う
賞金をどう処理するかだけが問題
同人も副業認定されたらダメだけど、黒字にならなきゃセーフ
>>276は公務員目指すのか?
だったら非常勤公務員なら申請すればアルバイトもできるしおすすめだよ
>>289
この前出た何ページかいたらプロになれるかってやつの250が、約10作に値するのかね
自分は8ページ作もあるから作品数としては10は過ぎてるけど、回数を重ねるごとに前進してる感はあるなあ
糞遅いけど
0291大人の名無しさん
2017/10/24(火) 06:33:07.75ID:tpUe4oPo台風だから有給とって休んだんだよ
>>274は目指してる時どこまで行ったんだ?
今からでも目指せば?
>>266の編集部みたいな体質のとこ、講談社以外にあるかな?
講談社は企画ものとかも、作者の得意とか興味あるものを見て、考えてるイメージ
0292大人の名無しさん
2017/10/24(火) 07:09:24.82ID:JsEGAtV1松本零士の話なら1000枚描いたらプロになれる、じゃなく
1000枚描いてようやく漫画の描き方が掴めるって話だったような
自分はプロになっても5年くらいは掴めなかった
入賞レベルの話ではなく、どうやったら読者にウケるのか売れるのか
仕事が継続的に貰えるのかプロでやっていく部分も含めてね
松本零士の話は漫画はそのくらい鍛錬がいるという話のアヤじゃないかな
30Pだと約30作だね。自分の場合ギリ9作目でデビュー
投稿〜プロの新人時代含めて確かに30作(1000P)くらい描いたかも
どうやったら売れるかまでは未だにわからないけどwww
0293大人の名無しさん
2017/10/24(火) 08:23:50.54ID:8WuuXJGV自分でブログでもつくって1人でやってくれ
ど素人相手にイキッテて恥ずかしくないの?
0294大人の名無しさん
2017/10/24(火) 10:49:07.75ID:LL6CE+EX小学館は買取制度があるのである程度人物を見て賞を経ずにデビュー可能
講談社はよく人を見るけど基本的に賞ありき
集英社は外様の場合実績重視。買取も無いので単行本も出してない新人が仕事貰うのは編集からの依頼を除いてまず無い
他は知らん
0295大人の名無しさん
2017/10/24(火) 11:37:58.57ID:Iig0yfBsということで復活させてみた
【デビュー済】漫画家の営業全般スレ17【事業拡大】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1508812396/l50
0297大人の名無しさん
2017/10/24(火) 12:01:19.08ID:UtHKalYl0298大人の名無しさん
2017/10/24(火) 12:09:32.57ID:tpUe4oPo数日前に出た話題だから元ネタは知らないが、松本零士もそんなこといってるのか
250枚500枚1000枚のやつはプロデビューって話だと思う
まあ、正解がある世界でもなく手探りで会得しなきゃいけないから、枚数だけがものをいうよね
>>294
ありがとう
まあ、自分はマイナー誌しか行けないからあれだが勉強になった
たしかに集英社はそういうイメージ強い
講談社も女性向けは集英社寄りなイメージだけども
0299大人の名無しさん
2017/10/24(火) 12:21:01.26ID:tpUe4oPo乙
有益な情報なら自分は構わないが、まあノウハウが大きく変わる部分もあるからねー
ただ、ビューしてても生活が出来てない人はまだ志望者の枠でもいいとは思うから話題によって使い分けてもらえればいいのかな
>>296
臨任とか任用期限つきは仕事なくなる可能性高いけど、体裁上は年契約ながら毎年更新してくれるような職場を選べばいい
うちは画家だの役者だの目指してる職員多くいるが、一方で身分はアルバイトにも関わらず、ブラック正社員よりはいいからと18年働いてる人もいる
中小企業の正社員よりは安泰だよ
っつーか、漫画家目指すならゆくゆくは辞めるつもりだから安定とか気にしてなかったから、>>296の満足するレベルかはわからないけども
自由時間と手取りのバランスでなら手放しでオススメできる
0300大人の名無しさん
2017/10/24(火) 12:40:30.38ID:LL6CE+EXおつおつ
個人的には漫画で飯を食えて初めて漫画家、それまでは志望者と変わらんと思ってるが
まぁデビューの有無はでかいっちゃでかいわな
0301大人の名無しさん
2017/10/24(火) 13:01:00.51ID:7Jz2OwA7Jメール
ご飯を一緒に食べる友達探しがウケてます
まずは友達からの関係でスタートするのが流行り
http://t.im/10zpk
ハッピー
会える理由は単純です http://imgur.com/LHMgHyT.jpg
圧倒的な物量宣伝
婚活恋活のエキスパート
http://t.im/1gim8
画面中央左の「Go on」をタップすれば目的サイトにいきます
0302大人の名無しさん
2017/10/24(火) 13:01:14.86ID:7Jz2OwA7アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://t.im/1207m
まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://t.im/1gim6
画面中央左の「Go on」をタップすれば目的サイトにいきます
※すべて18歳未満禁止
◆効率のいい方法◆
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
例えば
『最近はインスタグラムにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってます。インスタ映えするいいアプリいくつか知ってますからよかったらそれ教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
0303大人の名無しさん
2017/10/24(火) 13:01:30.91ID:7Jz2OwA7無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味が合う、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえば7割がた成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。
追加情報
ワクワク
『一緒にごはん』コーナーが大好評!
ご飯を一緒に!をきっかけに有名な出会いの場になってます。
http://t.im/1gim7
0304大人の名無しさん
2017/10/24(火) 13:08:24.81ID:Up/XKwOv0305大人の名無しさん
2017/10/24(火) 13:46:13.91ID:Iig0yfBs良かった
自分もほぼ志望者のつもりで挑んでるけどやっぱり話題のメインがそれぞれ違ってくるから
情報内容で使い分けできるといいかなと思った
こっちは従来通りぬるま湯の雑談スレでいるほうが好ましい
0307大人の名無しさんへ
2017/10/24(火) 17:43:18.00ID:O49hxqFe人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
0308大人の名無しさん
2017/10/24(火) 21:05:04.52ID:2SFn6Kw9それとも整理してファイルに保存してる?
0309大人の名無しさん
2017/10/24(火) 21:06:29.52ID:NzBvOY+a0310大人の名無しさん
2017/10/24(火) 21:12:39.29ID:tpUe4oPo0311大人の名無しさん
2017/10/25(水) 01:05:05.06ID:jgfjbKP/0312大人の名無しさん
2017/10/25(水) 01:18:12.71ID:S/6jwFlw0313大人の名無しさん
2017/10/25(水) 01:57:59.20ID:agbSzTEWまだ連載してないけど、注目してるとか。
志望者ならライバル的な存在として目が行くと思って。
0314大人の名無しさん
2017/10/25(水) 02:07:11.92ID:UZQbsh3p宇宙戦艦ティラミスの作画とか好き
0317大人の名無しさん
2017/10/25(水) 08:29:48.34ID:IkQk6FVk0318大人の名無しさん
2017/10/25(水) 08:33:11.95ID:T3Zfbw7eジャンプルーキーに1作投稿したら担当ついてデビュー決定
その流れでヤンジャンの担当までついたらしい
0319大人の名無しさん
2017/10/25(水) 09:41:23.22ID:/6k1+fVA本当に高齢のまっさらな新人を使ってくれたら光明に見えるけど
0320大人の名無しさん
2017/10/25(水) 09:55:47.40ID:/6k1+fVAアシとかで表にいなかっただけ
実は若い頃に賞とってた経験あり
アニメーターやイラストレーターからの横滑り
Webで作者調べると積み重ねた作品群が見れる(同人やってたとか)
高齢系はだいたいこういうパターンが多いね
若いうちは将来性、高齢は積み重ねで判断されるぽいし、30代で目指し始めましたはやっぱりバイアスもかかるな
0321大人の名無しさん
2017/10/25(水) 12:26:50.48ID:7sytSXRx年齢で断る理由とかないと思うがな
中年だから断ってたら本末転倒だしな
30代なら諦める理由ねえな
0322大人の名無しさん
2017/10/25(水) 14:18:53.01ID:R1/7smJT編集が志望者の人生の責任を負えないというのがある
10代20代前半だとまだまだ潰しがきくが30代だと会社辞めさせたり
どこかの作家のアシに入れたりというのは
年齢のいってる志望者の人生を賭けるという事だし
担当するのはリスクが有るという事だろう
0323大人の名無しさん
2017/10/25(水) 15:47:48.72ID:1JixXbR7http://grandjump.shueisha.co.jp/mangasho/kekka3.html
0324大人の名無しさん
2017/10/25(水) 16:52:06.63ID:942T9lyW面白いな
0325大人の名無しさん
2017/10/25(水) 17:14:48.96ID:eanTt4oTそれは実は、小池氏が消費増税をストップする代わりの財源として、企業の内部留保という
「大企業が庶民を搾取して貯め込んでるヘソクリ」に課税しようとしたからなんです。
【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507717836/l50
【経団連】内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、希望の党の批判に反論
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507695990/
ご存知の通り、テレビや新聞にとって大企業からのCM、広告収入は莫大なものです。
大企業が貯め込んだその内部留保をマスコミに大盤振る舞いして接待、酒池肉林の
ドンチャン騒ぎを合法的に日常的にするのが芸能界でありマスコミ業界。
「もしも小池と希望の党が躍進して、我々の内部留保に課税されたらマスコミへの広告を減らすぞ!」と
大企業がメディアに圧力をかけた、というわけなんですね。
これはかつて、麻生政権が似たような「広告税」を導入することを提案して総バッシングに遭い、
政権が一気にマスコミによって崩壊させられた事件と構図は同じなのです。
さて、彼らの狙い通りとなった選挙の結果どうなったか。ご確認ください。
経団連会長「消費税引き上げなど国民の痛みを伴う改革をやって頂きたい」 衆院選の結果を歓迎
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1508762278/l50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508757356/l50
0326大人の名無しさん
2017/10/25(水) 20:55:22.76ID:NEWcaG0u0327大人の名無しさん
2017/10/25(水) 21:12:06.88ID:y2EDc1rJでも上にもあるが安定した生活で家庭をもつってのが難しくなる
0328大人の名無しさん
2017/10/25(水) 22:21:04.59ID:kDDPiaYt上の人たちは過去にも入賞くらいしてそうなメンツだ
だけどその後プロとして食えなかっただけでは
こういうサブカル的な作風が好きな編集は一定数いるので入賞はするけど
読者から人気作家になるのは難しくて結局売れずにポシャるんだよな
その繰り返しじゃね?この人達も
0330大人の名無しさん
2017/10/26(木) 04:36:23.73ID:k+0+ut6Y0331大人の名無しさん
2017/10/26(木) 07:38:22.50ID:bF4wrUR1そもそもエロ要素、恋愛要素なくて売れるなんて極一部だろ?オッパイ、パンチラだの描けない漫画家なんてほとんどいないんじゃないの?
0332大人の名無しさん
2017/10/26(木) 08:42:31.29ID:0jAYNBAl(年単位でヒロイン不在というか女不在になるぐらい)シリーズ80巻ぐらい続いている
ただめちゃくちゃ絵がうまいけど
0333大人の名無しさん
2017/10/26(木) 08:44:50.65ID:pKMa3CnE終末のハーレムをみた時に思いました
0334大人の名無しさん
2017/10/26(木) 11:14:46.55ID:k+0+ut6Y0335大人の名無しさん
2017/10/26(木) 11:49:17.62ID:Ptuz7XdY漫画書いてりゃエロは基礎画力とフェチが必要だってわかるはず
絵が下手ならギャグ描けば良いってのと同じレベル
志望者が言ってるんだとしたらヤバいと思うわ
エロといえば、エロ漫画はやっぱりすぐに、エロシーン出して欲しいって言われるみたいだけど
エロ経験者、その辺はどう工夫してる?
自分はエロではなく動物漫画を書くことになったんだが、いきなり1pめから動物を登場させるパターンが思い付くのに限りがある
頑張っても2pめからだわ
0336大人の名無しさん
2017/10/26(木) 17:05:58.11ID:+vkwqaN60337大人の名無しさん
2017/10/26(木) 18:04:06.46ID:ZAsG//1H0338大人の名無しさん
2017/10/26(木) 18:07:41.38ID:yITbPtHB0339大人の名無しさん
2017/10/26(木) 19:33:55.88ID:m++K5eUv自分が依頼されたところは全体のページ数の中で
何ページ必ずエロシーン入れてくださいというものだった
あと一般誌とは真逆でキチンと話を「構築するな」と言われる
つまり即物的に特化して描けと。読者はそんなの見たくて買ってるわけじゃない
AVでドラマ部分なんていらんというのと同じだね
なので少しでもドラマ仕立てにするだけで
「エロなのにストーリーもしっかりしてる!」とか言われるw
ただ失敗すると「エロが薄い、だるい」となる。バランス難しい
逆にちゃんとした話が描きたい人には向かないかも
0340大人の名無しさん
2017/10/27(金) 00:56:50.96ID:l/Js+hJT何ページエロ入れろって制約、ロマンポルノみたいだね。
自分は即物的な、ただやるだけのエロマンガは求めてないな。
それなら動画観るなあ。
むしろ背景、設定がしっかりして、ちょい文学的、もしくはSFファンタジーのなかにエロを描いてくれた方が萌える。
0341大人の名無しさん
2017/10/27(金) 01:03:31.45ID:SCm/0vL+最初の1,2ページが勝負ってのは一般漫画にも通じるからな
0342大人の名無しさん
2017/10/27(金) 05:34:24.57ID:o7xpjayh逆に「少しずつ積み上げて大団円にする」ような構成は上手くならないよ。むしろ下手になるw
下手になるというか、こんなダラダラ描いて読者が飽きないだろうか?と不安になるから
つい結論を急いでやりたい事だけをやってしまう構成にしてしまう
だから萌え漫画家って絵は上手いけど底が浅いものになっちゃうんだよな
0343大人の名無しさん
2017/10/27(金) 11:08:43.86ID:ZEOTpW7pありがとう
冒頭の登場よりも本文での割合重視ってことだね
エロって条件満たせば割りと自由にやれるのかと思ってたが、エロ独特の構成を迫られるんか
「エロなのにストーリーもしっかりしてる!」といわれるってのは自分なら誉め言葉に受けとってしまいそう
>>340
単行本や同人誌を買いたくなるのはそういう中身のあるエロ漫画だよねー
>>
0344大人の名無しさん
2017/10/27(金) 11:52:20.59ID:K5dyFjuG0346大人の名無しさん
2017/10/27(金) 14:24:57.14ID:kfUbbFh80347大人の名無しさん
2017/10/27(金) 14:37:55.14ID:ZEOTpW7p志望者や業界人がメリットデメリット語るならともかく
ただの部外者なら根拠ない野次やめろ
消えてくれ
>>345
飛び飛びでしか見なかったが、なかなか良かったよ
0348大人の名無しさん
2017/10/27(金) 14:48:13.50ID:jfcD/R+A僕は高尚な漫画が読みたいです
0349大人の名無しさん
2017/10/27(金) 14:48:36.94ID:jfcD/R+A>>344ね
0350大人の名無しさん
2017/10/27(金) 17:10:59.72ID:K5dyFjuG完全に部外者ならこんな所に書き込むわけないだろ?実際あーだこーだお前ら言ってただろ?俺が側から見て思うのは、自分の面白いと思う漫画を描くのは結構だが、それは結局は読者のニーズの上に立ってないと無意味って話しだよ。
0351大人の名無しさん
2017/10/27(金) 18:00:29.77ID:ZEOTpW7p0354大人の名無しさん
2017/10/27(金) 19:39:17.03ID:ofju6Tbi0355大人の名無しさん
2017/10/27(金) 19:43:43.97ID:ZEOTpW7pなんで0円ってきめつけるのかイミフ
自分は同人誌委託もしてるし三毛なら1日6桁、健全オンリー
受賞歴やデビュー歴持ちもいるのに、馬鹿じゃねーの
予備知識や共通認識がある人間同士で雑談したいから、正直邪魔なんだよ
自分の思い通りに描かせようとする中学校の同級生みたい
エロの要素がない漫画で売れてる作品は無いと言いきってキモいわ
お前がエロ漫画にしか興味がないのはよくわかったから
0356大人の名無しさん
2017/10/27(金) 20:08:26.15ID:jfcD/R+Aでも一般誌じゃエロだけでやってけないんだよ
それに俺はサービスシーン全開の一般漫画は低俗で嫌いだ
エロというのはさりげなくフェチを仕込んでおくもので、読者が勝手に興奮すればいいんだ
0357大人の名無しさん
2017/10/27(金) 23:38:13.23ID:K5dyFjuG0358大人の名無しさん
2017/10/28(土) 01:07:11.84ID:EkWMdX5k編集者の言うなりサラリーマンガ家もいるけどな
0359大人の名無しさん
2017/10/28(土) 01:58:52.60ID:RX3asPwhAIでも実現出来ない世界を生み出せるんだし。
仕事柄、大金持ちと沢山会うんだがあいつら殆ど、セミリタイアしたら
ふらふら海外旅行するだけなのよ。
それに比べて漫画家はやっぱ夢があるし一生やりつつける価値があるよ。
0360大人の名無しさん
2017/10/28(土) 07:04:44.50ID:QN2YGl7c読み切りも何度か載ったよ
原稿料くそ安かったけどな
>>357
カネを稼ぎたいだけなら本業に勤しむだけだし
志望者の動機や原動力を一辺倒に決めつけて説教して楽しいか?
自称関係者の読者さん
0361大人の名無しさん
2017/10/28(土) 07:06:45.33ID:HSrhE7Qwそう、この職業はなくならない、新しいものを生み出せるから。だからこそ描くのが最強に難しいんだよな
0362大人の名無しさん
2017/10/28(土) 07:12:22.17ID:QN2YGl7c一般誌のフェチといえば手塚
子供の時は気にしなかったけど、今読むとすごいな
自分がエロス視点を持つようになっただけということなんだろうけど
>>359
旅行とグルメとか、消費系の趣味しかない金持ちって多いよな
なかには短歌や絵なんかの創作系の趣味を持つ人も年配の人にはいるが、そちらのほうが生き生きしてるし常にアンテナはっててボケなさそうだわ
0364大人の名無しさん
2017/10/28(土) 09:37:32.81ID:I+KXkSCVプロで食って行く気ないんだな。趣味でやってんなら好きに描いてりゃいいと思うよ。あんたプロでやれる感じもしないし。趣味程度だからそんなレスなんだな。納得したわ。ここはお前にとっちゃ趣味の漫画家のスレなんだな。
0366大人の名無しさん
2017/10/28(土) 10:30:06.92ID:fz8yVbwe0367大人の名無しさん
2017/10/28(土) 11:04:39.50ID:l3/DSXKt0369大人の名無しさん
2017/10/28(土) 11:26:10.59ID:yaADN0Wrそういうので他作家さんに見下されるとかあるのかな...
0371大人の名無しさん
2017/10/28(土) 11:44:54.13ID:I+KXkSCV見下すというかへり下りなさいよ。プライドなんて言ってる場合か?実力というか金になるなら大手がくるよ。それくらいになったら小さな出版社でも余裕で食えるようになってるけどな。
ただ、編集の実力も違うし、大きな出版社だと御歳暮が来たりするしで違いはあるけどさ。ただ実力ある編集だとこっちも実力ないと心折れるだけじゃないかな?デビューしたって食いつぶされりゃそれまで、地味に長く続けられた方が得だったって事もあると思うよ。
0372大人の名無しさん
2017/10/28(土) 11:56:29.97ID:yaADN0Wr他作家さんにどう見られるかより自分の実力にあった出版社を選んだ方がいいですよね。大きいほうがそりゃいいけど。
大手と中堅に声かけられて迷っていました。すいません。ありがとうございます。
0373大人の名無しさん
2017/10/28(土) 12:01:31.09ID:rQ2i8OH3自分と相性のいい編集と頑張って下さい。ご活躍お祈りしております。長くやれば担当変わったりあるとは思いますが。
0374大人の名無しさん
2017/10/28(土) 12:39:35.40ID:GdU44pW6急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0375大人の名無しさん
2017/10/28(土) 13:18:34.65ID:h/CAuy5S漫画一本で食えてりゃマイナー大陸系web漫画作家だろうと本当にあったなんちゃら系コンビニ本作家だろうと尊敬に値する
そういう世界だよここは…
ただまぁどの出版社で描いてきたかを重視するのは作家よりも編集部だろうな
大手出版社の○○で描いてましたって言えばそれだけでコンペでゲタを履かせて貰える
0376大人の名無しさん
2017/10/28(土) 13:43:34.83ID:QN2YGl7c売れるために書きたいものではなく売れるジャンルを書くという観点は否定していない
根拠なくエロさえ描けば売れるというその発言が浅はかだと言っている
>>367
6000
大手なら新人でも一万からだと思うよ
知り合いが書いてたとこは3000てのもあったみたい
原稿募集欄に稿料が書いてある雑誌もたまにあるから、参考になる
>>372
出版社そのものより編集や雑誌との相性の方が大事じゃね
同じくらいなら大手選んどけば間違いないと思う
他の作家とのことなら、出版社より単行本売り上げとかファンの多さのほうが基準な気もするが、そもそもあんまり気にしない方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています