トップページcafe30
1002コメント324KB

【ザクラス】30代の年収額と貯金額 54 【出禁】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2017/09/01(金) 07:07:15.03ID:Yay4vZVt
前スレ
【ザクラス】30代の年収額と貯金額 53 【出禁】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1481030591/

まったり年収額と貯金額について語り合いましょう
0055大人の名無しさん2017/10/11(水) 10:36:32.81ID:wEKe9295
34歳
妻子有り
高卒 年収600万円
嫁パート年収90万円

生活かなりキツい。
0056大人の名無しさん2017/10/11(水) 12:58:25.80ID:PUvpM3hx
>>54
ナマポなん?
0057大人の名無しさん2017/10/11(水) 18:10:59.59ID:I7tGe1iL
>>55
仕事なに?
0058大人の名無しさん2017/10/11(水) 18:11:32.64ID:I7tGe1iL
>>56
いや貯金崩して生活
0059大人の名無しさん2017/10/11(水) 22:38:05.29ID:aYJHC8GH
>>55
子ありでその世帯年収だと息してるだけで消えていくな。
お気の毒。
0060大人の名無しさん2017/10/11(水) 23:32:51.06ID:JEAOLTC+
嫁も働けばいいのに
0061大人の名無しさん2017/10/12(木) 22:38:29.24ID:s8FEyaXZ
【年齢/性別】 38歳/女
【職業職種等】 営業
【会社等業種】 金融
【勤続開業年】 10年
【景況/今後】 良い
【退職の回数】 1回
【免許や資格】 自動車運転免許、FP他
【所有自動車】 夫20082年目、妻アクセラ8年目
【同居家族数】 DINKS
【地域/住居】 夫名義の戸建
【相続の有無】 義親の土地を相続予定
【世帯年収等】 750+900
【毎月支出額】 夫小遣い除き40万程度
【貯金/借金】 預金1200万、株投資信託500万、保険300万/住宅ローン2000万

地方在住。こどもが出来ないので、何にお金を使っていいか分からない。
0062大人の名無しさん2017/10/12(木) 23:33:12.88ID:yfWFB34E
>>61
小梨の醍醐味と言えばペットか旅行でしょ。
それか冬はゲレンデ、春〜秋はキャンプ登山自転車みたいな生活も良し。
選択肢がいっぱいあって羨ましいなあ。
0063大人の名無しさん2017/10/13(金) 08:22:35.65ID:3EmuDqIb
>>61
何にお金を使っていいかわからないと言う割には、年収に比べて貯金少なすぎない?
その年収でその年でさらにDINKSなら、2〜3倍の貯蓄があっても不思議じゃないが
0064大人の名無しさん2017/10/13(金) 11:40:59.76ID:PMGnobSc
20000年前の車の維持費じゃね
0065大人の名無しさん2017/10/13(金) 13:01:08.32ID:IHHTsNny
>>63
ローンがあるなら頭金に消えたりしそうなもんだけどな
0066大人の名無しさん2017/10/13(金) 21:52:35.88ID:xibknL7C
>>62
ペット自転車をただいま検討中。
仕事で留守が長いからペット悩むなあ。

>>63
最近昇進するまではあまり年収が高くなかったのと独身時代オットが浪費家だったのと、家を建てて外構や家具にお金を使ったのが原因かな。夫はちまちま浪費するタイプで私は貯めてどかんと使うタイプ。家買ったつぎの目標を失ってる感じかも。
0067大人の名無しさん2017/10/14(土) 09:45:59.90ID:rb6Zu+M2
DINKSの強みは、将来の備えが手薄でよい点かなと思う
次の世代に残す必要がないから、金を自由に使える
羨ましいと思うこともある
0068大人の名無しさん2017/10/14(土) 11:07:47.74ID:XuCNznzq
>>67
無い物ねだりかもしれませんが、次の世代に使いたいです。
今の収入の源は、親がかけてくれた教育費や子ども優先にしてくれた旅行なども含む生活費だったと思っているので
0069大人の名無しさん2017/10/14(土) 17:27:06.42ID:ihlYEKkn
33歳
独身
年収1200万

会社辞めてアプリ開発で飯食ってる
今年は株でも1500万くらい稼げそう
0070大人の名無しさん2017/10/14(土) 22:26:46.80ID:KmQ14RWm
【年齢/性別】 32歳/男
【職業職種等】 専門職
【会社等業種】 自治体
【勤続開業年】 8年
【景況/今後】 横ばい
【退職の回数】 0回
【免許や資格】 自動車運転免許、特殊免許
【所有自動車】 パッソ10年目
【同居家族数】 妻一人子一人
【地域/住居】 賃貸マンション
【相続の有無】 なし
【世帯年収等】 1000万円ちょい
【毎月支出額】 60万程度
【貯金/借金】 預金1000万円 借金無し

交通費とか家賃がね
0071大人の名無しさん2017/10/14(土) 22:49:21.24ID:t8pm35UO
1000万プレイヤーおおすぎやろ
0072大人の名無しさん2017/10/15(日) 02:38:55.83ID:shBegYJ6
金持ってるやつの方が晒しやすいからだろ。
0073大人の名無しさん2017/10/15(日) 14:06:53.28ID:SCh8dASy
>>70
世帯年収1000万で月60万使ってたら赤字じゃねーか。
0074大人の名無しさん2017/10/15(日) 14:55:16.53ID:X3sffQgS
>>73
え?差し引き200万くらい浮きそうじゃない?
0075大人の名無しさん2017/10/15(日) 15:07:25.69ID:q5XaNz2f
>>74
税金や保険で3,400引かれるから1000万でも手取りは600万程度だから月60も使ったら赤字
>>70が額面で書いてるなら言うとおりだけどね
0076大人の名無しさん2017/10/15(日) 15:09:00.58ID:q5XaNz2f
>>75
>>70が手取りで〜の間違い
0077大人の名無しさん2017/10/15(日) 17:18:45.26ID:RAUnhsTt
自営業でもない奴が手取りの年収なんて書かないだろ。
手取りなんて人によりけりだし、もし1000万ちょいが手取りだって言い張るならそれは妄想確定。
0078大人の名無しさん2017/10/15(日) 17:19:50.98ID:RAUnhsTt
だいたい特殊免許って何やねん
0079大人の名無しさん2017/10/15(日) 17:38:04.50ID:P+WJU7Ri
今、月200万程の給料だけど手取りにしたら月130万ほど
税金って高過ぎやしませんか?
0080大人の名無しさん2017/10/15(日) 18:57:31.38ID:shBegYJ6
手取りの年収なんていう言葉はありません。
0081大人の名無しさん2017/10/15(日) 19:17:51.44ID:BJSCxu/v
>>75
そっか、さんくす
0082大人の名無しさん2017/10/16(月) 09:41:24.72ID:bBNmNjwR
>>66
旦那の浪費癖は割とアレだけど、そういうのは口うるさく言うと鬱陶しがられる感じが
どっかで目覚めてくれたらいいんだけど、それはそれで口うるさくなるリスクもあったり
>>70
自治体の職場結婚なら賃金はもっと上じゃない?
若しくは月の支払いが分かっていないか。
0083大人の名無しさん2017/10/16(月) 23:08:51.17ID:9Tj4mL+1
http://dailynews.php.xdomain.jp
0084大人の名無しさん2017/10/18(水) 13:31:50.52ID:ryN03LE1
自分の弟の話だが、
弟はおそらく800万くらい嫁さんは650万くらい
世帯年収は1500万程度
子ナシ

こんな感じの夫婦は多いと思うぞ
0085大人の名無しさん2017/10/18(水) 15:06:50.81ID:ugzkd9R7
>>84
それまさにうちなんだけど、もしかしてお義姉さん?
0086大人の名無しさん2017/10/19(木) 07:42:30.23ID:ayhJ1jD0
民間給与実態統計調査2016によると
男で800万だと上位15%ぐらい
女で650万だと上位5%ぐらい

こんな人は多くはない。
0087大人の名無しさん2017/10/19(木) 11:10:29.21ID:HVlGTJwR
ええなぁ。自治体勤めで職場結婚だったら嫁も育休、夫も年休使いながら
メンコの数だけ給料は上がっていくんだから
0088大人の名無しさん2017/10/19(木) 12:41:09.55ID:x074Z3vv
地域性じゃないかな?
都市部だと共働きリッチ子なし夫婦は多そう。
0089大人の名無しさん2017/10/19(木) 13:10:14.42ID:niejQAsZ
DQNな奥さん連れてる高年収旦那とかは見たことないけど、夫婦揃って高年収の会社勤務とかは何人も知ってる。
DQN+DQNはいっぱい見かける。
0090大人の名無しさん2017/10/19(木) 21:09:21.50ID:aBIVEVqP
上位女5%の内の、3割未婚、6割の夫が男上位15%、既婚の子なし6〜7割と推測。
※育休取ると650万以上は難しいから
よって女性全体の約2%がそういう夫婦で、
50人に1人。絶対数はかなり大きいと思うのですがいかがでしょう
0091大人の名無しさん2017/10/20(金) 09:44:00.86ID:Bi0/tSkX
ここ見てるとダブルインカム最強やな・・・
俺は一生独身になっちまうだろうけども(駄目人間
0092大人の名無しさん2017/10/20(金) 11:30:05.96ID:c9E85u9s
結婚したい…
その前に彼女が欲しいけど出来ない
もう寂しくて人生終わってる

お金は5000万円くらいもってるが投資とかで金が増えても心って満たされないねぇ
0093大人の名無しさん2017/10/20(金) 11:55:09.11ID:BEKtrpvT
金は必要なだけで人生は金じゃないからね
0094大人の名無しさん2017/10/20(金) 12:01:28.52ID:OWdc/dHZ
そのお金をどう使うかで人生の質も変わるよ
機械的に増やすことに意義を見いだせなければうまく使って人の心を動かしなはれ

人の心はお金で買える

と以前批判されたけど、お金の使い方によっては人の心は買えるものだよ
言い方がちと下品だけどね。
0095大人の名無しさん2017/10/20(金) 13:12:56.16ID:Bi0/tSkX
金で買えない物なんてほとんど無いからなぁ
と言った気もする
0096大人の名無しさん2017/10/20(金) 16:09:20.02ID:yJNzFyGb
>>84
うちは子どもいるけど、それ以外はそんな感じ
周りも大体それくらいの世帯年収っぽい
都内の大卒共働きだと、1000〜1500くらいの世帯年収層が多いよね
そう言うと統計がー!って怒られるけど、どうしても周りには類友しか集まらないから、みんなそんな感じに見えるよ
0097大人の名無しさん2017/10/20(金) 17:04:15.64ID:Pf1N4XYR
長女と長男がそれぞれ別の私立小に通っているが
世帯年収1000万以下を探す方が難しい
って言っても父親が30代も探すの大変だけど
うち以外で両親共に30代って言うのは知らない
0098大人の名無しさん2017/10/20(金) 17:30:14.81ID:Ysw6UvA+
1馬力1000万だが、2馬力だと半分の仕事量にできるので楽だろうな。
0099大人の名無しさん2017/10/20(金) 23:47:13.03ID:yJNzFyGb
>>98
その分家事育児半分やらないといけないから、どちらが楽かはその人次第だな
0100大人の名無しさん2017/10/21(土) 01:04:55.15ID:tA5PG+KO
お前ら金あっていいな。ある奴が書き込んでんだろうけど。やっぱり親も金あんだろ?
0101大人の名無しさん2017/10/21(土) 01:06:33.51ID:tA5PG+KO
>>98
1000万稼いで仕事量半分とか発想がおかしい。そういうもんじゃねーだろ?仕事って。
0102大人の名無しさん2017/10/21(土) 03:53:57.23ID:et1uueRB
【年齢/性別】 38歳/男
【職業職種等】 専門職
【会社等業種】 製造業
【勤続開業年】 15年
【景況/今後】 横ばい
【退職の回数】 0回
【免許や資格】 自動車運転免許
【所有自動車】 なし
【同居家族数】 独身
【地域/住居】 賃貸マンション
【相続の有無】 実家土地建物、賃貸用不動産いずれも予定。
【世帯年収等】 900万円
【毎月支出額】 25万円
【貯金/借金】 預金300万 株1300万 債券1000万 金地金600万

挫折はしたくはないが、やる気に溢れているわけではない。むしろやる気はない。
惰性で会社員を続けている。相続予定の資産は現時点で2億以上あり、実家の賃貸業は今は成立しているが将来は厳しそうだ。
沈没船の船長になる可能性がある。投資か宝クジで大金掴んで経済的な悩みから解放されたい。
0103大人の名無しさん2017/10/21(土) 11:05:34.60ID:Waso/Cos
>>100
うちの実家。
祖父母(中卒、共働き)現役時代年収2000万超え
父母(高卒、共働き)50代年収1800万
私夫婦(院卒、共働き)現在年収1500万

学歴は上がれど収入は上がらない悲しさ。うちの夫婦は今のままだと頑張っても1800万程度まで。
0104大人の名無しさん2017/10/21(土) 11:26:11.12ID:JljR7r8Q
【年齢/性別】 39歳/男
【職業職種等】 公務員
【会社等業種】 市役所
【勤続開業年】 16年
【景況/今後】 横ばい
【退職の回数】 0回
【免許や資格】 自動車運転免許
【所有自動車】 なし
【同居家族数】 独身
【地域/住居】 実家
【相続の有無】 実家土地建物予定。
【世帯年収等】 650万円
【毎月支出額】 8万円
【貯金/借金】 預金850万 株2,450万
0105大人の名無しさん2017/10/21(土) 12:04:24.60ID:dSW3GdWP
>>100
私たちは共働き世帯年収1600
夫 両親 大卒元公務員 資産は退職金数千万+年金十分
妻 父 高卒元中小企業、母パート 資産なし、年金は生活で精一杯
老後の貧富はあるが親に相続するほどの資産はないかな
2人とも親から教育費を十分かけてもらって今の収入があります。
0106大人の名無しさん2017/10/21(土) 12:30:26.55ID:AthpzG+H
>>103
学歴なんてあんたくらいの額を稼ぎやすくするだけで、それ以上稼ぐには学校で教えてくれない事を学ばなきゃダメだよ。
0107大人の名無しさん2017/10/21(土) 12:51:17.11ID:WITJDUTW
>>99
年収はそのぐらいだが、家事も少しはやるぞ
嫁にキレられるし
0108大人の名無しさん2017/10/21(土) 13:32:29.86ID:Waso/Cos
>>106
というかやりたい事を仕事にするか稼ぐ事を優先するかだよね
0109大人の名無しさん2017/10/21(土) 19:23:21.13ID:J7y7S0Wi
皆あんまり使わないんだな。年収700〜900万だけど月25万以上はつかっちゃうな。
0110大人の名無しさん2017/10/21(土) 19:44:47.17ID:4w1kkwex
年々物欲、性欲が減って行ってる。
お金使わないな。
服も適当でいい。
ネット環境あれば満足
0111大人の名無しさん2017/10/21(土) 21:33:49.53ID:et1uueRB
月の支出は8万円は実家住みじゃないと不可能だな。うらやましい。
0112大人の名無しさん2017/10/21(土) 21:35:49.52ID:aZI/+EA7
家族4人、息してるだけで月30万かかるぞ
0113大人の名無しさん2017/10/21(土) 23:06:04.57ID:mLQBAdbH
1人でそれくらい使ってるけど、結婚して子供なんかいたら5万程度のお小遣いで耐えられるんかな。皆なれていくもんなんだろうけど。
0114大人の名無しさん2017/10/21(土) 23:32:11.62ID:/S9wuMQE
二万だがなにか?
0115大人の名無しさん2017/10/21(土) 23:59:08.31ID:HcoNCUEz
>>113
慣れるっつーか変わんないよ。
家族のためになる金を使いたいって思うようになるだけだから、結局自分が使いたい金の使い方すんだよな。
0116大人の名無しさん2017/10/22(日) 00:21:25.68ID:jr7p1uoI
自分で稼いでるのに小遣いって
0117大人の名無しさん2017/10/22(日) 02:28:17.63ID:xkyZBcXI
すごいなぁ皆
年収700万とか1000万クラスなんだ
自分は31歳で年収は400万
仕事は医療機関で働いてる
専門学校出て、自分の夢だった仕事をしてる
裕福な家庭ではなかった
大学は働きながら通信で卒業した

株と投信をやってるから良い時は+200万くらい手取りの収入は増えるけど…今までの平均だと+100万くらい笑

貯金は4000万円くらい
利確してない分が3000万くらい
以上が自分のすぺっく
0118大人の名無しさん2017/10/22(日) 03:03:08.07ID:lQ51eZOG
1000万年収で100万貯金より、4000万貯金の方がうらやましい。てか頑張ったな。
0119名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 07:34:09.46ID:YsFpBwBK
>>117
収入はそれが普通だよ。
ここの人みたいな所得者はごく一部だから。
それより30代で貯金4000万はすごい
0120名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:06:03.69ID:3WiE6R8a
>>112
分かるわ。

4人家族なんもせんでも30万すっ飛ぶ。
0121名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:02:16.83ID:YalgQV3v
>>118
>>119
ありがとうございまーす!
ここを見ていると感覚が分からなくなってきますw
収入と金遣い凄いんだもん

貯金は頑張りましたー
アベノミクスとビットコインのお陰です
0122名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:27:42.07ID:qER2sQtC
嫁と子供2人で毎月40万あっても足りないんだが。別に贅沢はしてない。

住宅ローン、車のローン、固定資産税に医療保険に学資保険に死亡保険。
ガソリンに車のオイル他消耗品類に固定光回線に家族のスマホ。
光熱費に、習い事に。

カッツカツやがな。
0123名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:59:00.92ID:+JjR6h6o
都会なら車要らんから売れ
田舎なら、現金で買える激安中古に乗り換えろ
医療保険は貯金あるなら不要
学資保険は返戻率クソだから止めて別の金融商品に
携帯は、まさか三大キャリアじゃないだろうな
0124名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:00:28.66ID:v/WUzcQH
車ローンで買う時点で無理し過ぎ
0125大人の名無しさん2017/10/22(日) 21:55:46.21ID:lYG4xJFv
>>123
三大キャリアじゃなきゃスピード遅かったり容量に制限あったり使い物にならなくね?
0126大人の名無しさん2017/10/22(日) 22:43:31.14ID:/swq8Xir
車って贅沢品だよな
都内で持とうとは思えないわ

ドコモからIIJに変えたけど差はないよ
IIJはドコモの回線借用してるからだと思うけど、他はわからん
0127大人の名無しさん2017/10/22(日) 23:02:11.55ID:YSCgfFkO
ローンは極力組まないようにしないとな。
投資やってるがノーリスクで年利3%で運用するのはなかなか難しい。
額が多ければ多いほど難しい。
だから、苦労して得た利金を安易に他人にくれてやるわけにはいかない。
0128大人の名無しさん2017/10/23(月) 17:12:24.45ID:oWq6DA4r
VTIさえ買っておけば余裕で年3%超えるだろ

頭大丈夫か?
0129大人の名無しさん2017/10/23(月) 23:10:00.50ID:Mz3zk33R
円天みたいな感じ?
0130大人の名無しさん2017/10/24(火) 01:04:32.91ID:BZdP5Kxi
>>128
為替リスクはあるから、ノーリスクではない。
0131大人の名無しさん2017/10/24(火) 06:44:31.25ID:PtuFlJ+F
【年齢/性別】39歳/男
【職業職種等】公務員
【会社等業種】市役所
【勤続開業年】17年
【景況/今後】安泰
【退職の回数】 0回
【免許や資格】 普通自動車運転免許
【所有自動車】なし

【同居家族数】 3人(両親)
【地域/住居】 関東(実家・戸建)
【相続の有無】なし

【世帯年収等】2,000万円(内訳:本人650万円・親1,350万円)
【毎月支出額】8万円(色々)
【貯金/借金】3,000万円万円(内訳:自分3,000万円)親は不明
(住宅ローン0万円・車(親所有)
【貯金の内訳】 銀行口座850万円・証券口座2,300万円位
【貯金の目的】老後?・マイホーム購入

【メインのクレカ】銀行系ゴールドカード
【一番高い買い物】時計(107万円)
【今一番欲しい物】パソコン?

【感動した宿泊先】ハイアット東京、ブセナセラス(沖縄)
【感動した飲食物】フォアグラ好きです
【定退後の予定等】漫画家
0132大人の名無しさん2017/10/24(火) 09:28:04.41ID:j5GOJ9Em
>>102
>>104
毒男が増えてたーのしー
>>117
預金の額が羨ましい
こっちも年酒400万だけど職歴ボロボロ
0133大人の名無しさん2017/10/24(火) 11:46:36.94ID:jvVFn7D7
>>131
こういう周りから気持ち悪がられてるであろう男が、やはり2ちゃんとかやってると、ほんとに想像しただけで寒気がする。
0134大人の名無しさん2017/10/24(火) 11:59:48.01ID:73xMsibo
>>133
見るのやめればいいじゃん
お前も同じようなもんだろ
俺は違うけどな(キリッ
0135大人の名無しさん2017/10/24(火) 12:42:53.34ID:n3VYb5x9
>>133
この書込だけでそこまで妄想できる頭は羨ましいな
0136大人の名無しさん2017/10/24(火) 14:32:12.32ID:IXNe38u0
【年齢/性別】35歳/男
【職業職種等】企画
【会社等業種】卸売
【勤続開業年】13年
【景況/今後】わからん
【退職の回数】 0回
【免許や資格】 普通自動車運転免許
【所有自動車】なし
【同居家族数】 0人
【地域/住居】 東京(賃貸)
【相続の有無】なし
【世帯年収等】1300万円
【毎月支出額】30万ぐらい?
【貯金/借金】2500万
【貯金の内訳】 銀行口座2000万円・証券口座500万円位
【貯金の目的】備え
【メインのクレカ】JCB ANA
【一番高い買い物】MacBook Air
【今一番欲しい物】広い部屋
【感動した宿泊先】なし
【感動した飲食物】ギロッポンのシースー
【定退後の予定等】孤独死
0137大人の名無しさん2017/10/24(火) 19:50:37.93ID:CE1ZAMex
>>132
117です

預金は頑張りましたw
でも職歴は自分もボロボロですよ

転職したら年収が激落ちしました
自分で選んだので仕方ないですが、昇給も大したことないし

それを補助するために株を覚え副業もしてるって感じですね
0138大人の名無しさん2017/10/24(火) 20:03:14.91ID:hJApZpUw
実家の人って支出少ないけど、家賃とか食費、光熱費とかは家に入れないの?
0139大人の名無しさん2017/10/24(火) 20:20:39.73ID:sL0AToQ7
【年齢/性別】38歳/男
【職業職種等】自営
【会社等業種】製造
【勤続開業年】13年
【景況/今後】良い
【退職の回数】 2回
【免許や資格】 普通自動車運転免許
【所有自動車】ステップワゴン
【同居家族数】 3人
【地域/住居】 岡山(持ち家)
【相続の有無】なし
【世帯年収等】850万円
【毎月支出額】30万ぐらい?
【貯金/借金】500万
【貯金の内訳】 銀行口座500万円・証券口座300万円位
【貯金の目的】備え
【メインのクレカ】VISA
【一番高い買い物】家
【今一番欲しい物】キレイな部屋
【感動した宿泊先】なし
【感動した飲食物】シャンパンのソルベ
【定退後の予定等】ゴロゴロする

金がなかなか貯まらないんだが、みんななんでそんなに貯まるのか。
あと株もなかなか増えないんだが、みんなあっさり数千万にしてるよな…。

ちな銀行口座はだいたい。
俺は管理してないからはっきりわからない。
証券口座は俺の小遣い。
とはいえ使わないから小遣いともいいがたい。
0140大人の名無しさん2017/10/24(火) 20:28:17.30ID:HtbdzEfn
>>139
なぜ貯まらないかって、自分で管理していないから貯まらないのですよ
そんなことも分からないのかい
0141大人の名無しさん2017/10/24(火) 20:58:08.47ID:sL0AToQ7
>>140
君は金しか見えないのかい
0142大人の名無しさん2017/10/25(水) 01:13:35.00ID:jgfjbKP/
しかし嘘ばっかりだなお前ら。金ある割に使わな過ぎだろ?よう分からん。
0143大人の名無しさん2017/10/25(水) 01:23:25.48ID:7S5BUsJo
使わないから金があるんだよ
年収何千万とかない限り、使ってたら金貯まらないよ
0144大人の名無しさん2017/10/25(水) 07:22:36.15ID:LbjW65cF
【年齢/性別】 39歳/女
【職業職種等】 事務職
【会社等業種】 法務
【勤続開業年】 16年
【景況/今後】 現状維持
【退職の回数】 0回
【免許や資格】 自動車運転免許
【所有自動車】 なし
【同居家族数】 独身
【地域/住居】 実家
【相続の有無】 実家土地を相続済み、金融資産予定
【世帯年収等】 550万円
【毎月支出額】 8万円
【貯金/借金】 預金2500万 株6000万

仕事辞めたいを目標に民主党政権末期から株を始めた。
誰でも勝てたのでそこそこ増やせたけど才能はないので、50才にリタイアできたらいいかな。
将来的には家を買って、今の家は駐車場にして不動産収入を得たい。
0145大人の名無しさん2017/10/25(水) 09:31:33.42ID:NHUCxg4w
>>137
昨日はニュースで世帯主が40代で世帯収入300万未満ってのが1.5倍になったってやっていた。
仕方ないっちゃ仕方ないんだけどもホントに厳しいな
>>138
一応家賃入れてる。あと買い物に連れてって会計支払ったりはしている。
>>144
この資産だと億り人ですかねぇ。うらやま
0146大人の名無しさん2017/10/25(水) 12:29:23.73ID:01rINBpF
>>144
凄い、億まであと少しだね
0147大人の名無しさん2017/10/25(水) 12:53:57.57ID:aJOe+zn4
>>144
やべぇ
ハイスペックなキャリアウーマンさんだ

結婚して下さい
0148大人の名無しさん2017/10/25(水) 23:59:02.35ID:LbjW65cF
低スペックなのでもがいています。
株で億りたいけど今までみたいに簡単に増やせないと思います。
配当収入を少しづつ増やしていくくらいしか無理そう。
働いてるうちはできる限り投資に回して頑張ります。
0149大人の名無しさん2017/10/26(木) 00:48:12.89ID:bF4wrUR1
>>143
何千万も貯めたとこでつまらない人生なんじゃないの?どうせ配当っても3パーセント程度で利確しない限り使える金でもない。無駄遣いするわけでもなく仕事して金数える人生。心から嬉しかった事あんの?
0150大人の名無しさん2017/10/26(木) 00:50:52.11ID:bF4wrUR1
>>144
初期投資である程度突っ込まないとそんな額にはならんだろ?初心者がやるような額じゃねーよ。
0151大人の名無しさん2017/10/26(木) 00:52:30.66ID:bF4wrUR1
お前らさ1000万にも満たない収入でそんなに貯金できるわけないだろ?ようそんな嘘つくな。
0152大人の名無しさん2017/10/26(木) 01:07:11.15ID:tRAK93P3
質問なんだけどみんな株の利廻りってどんくらいなの?
0153大人の名無しさん2017/10/26(木) 01:55:36.93ID:ZXKR9AQZ
>>151
>>139はガチだよ
だから凄くないだろ
0154大人の名無しさん2017/10/26(木) 01:57:52.34ID:HRuMOBgT
>>145
実家に入れる家賃ってどのくらい?周りだと5万〜7万位みたいだけど、光熱費とかは諸々込みでみたい。単身者の住居手当もらってマンション借りるくらいなら実家のが安いって感じなのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています