トップページcafe30
1002コメント324KB

【ザクラス】30代の年収額と貯金額 54 【出禁】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2017/09/01(金) 07:07:15.03ID:Yay4vZVt
前スレ
【ザクラス】30代の年収額と貯金額 53 【出禁】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1481030591/

まったり年収額と貯金額について語り合いましょう
0229大人の名無しさん2017/11/04(土) 21:19:05.74ID:2qTbOM+d
>>228
エアに決まってるだろ。
0230大人の名無しさん2017/11/04(土) 22:02:30.97ID:sJ2R+nku
庶民の心を持ち庶民の生活をしている金持ちもいれば、金持ちでプライド高そうに見えるだけの貧乏人もいるよなw

金持ちと貧乏人の壁ってなんだろう?
ちょっと哲学的かも
0231大人の名無しさん2017/11/04(土) 22:12:10.93ID:40R4OJQ9
趣味?で旅行、装飾品でブランドに時計、必需品の車に家。
これにお金を使う事を庶民だとしたら、金持ちは何に大金を使うの?
投資だけ?
スーツ?
ご飯?
お金持ちの感覚と使い方が知りたい笑
0232大人の名無しさん2017/11/04(土) 22:21:40.38ID:DMdiDgn5
【年齢/性別】 30歳/男
【職業職種等】 研究
【会社等業種】 製造業(化学)
【勤続開業年】 7年
【景況/今後】 良い。市場は減少傾向。
【退職の回数】 0回
【免許や資格】 自動車運転免許、普通自動二輪車、危険物取扱者(甲種)、フォークリフト
【所有自動車】 原付
【同居家族数】 独身
【地域/住居】 借上社宅
【相続の有無】 なし
【世帯年収等】 450万円
【毎月支出額】 8万程度
【貯金/借金】 親会社持株会 400万 株450万 貯金350万円

中小企業なのに会社から博士号を取得してみないかと言われたのだが、どうしようか迷う。
0233大人の名無しさん2017/11/04(土) 22:34:42.85ID:Kw83w6pm
>>232
いいじゃん
博士号とって転職だね
0234大人の名無しさん2017/11/04(土) 22:42:22.23ID:sHLPwpt5
>>232
博士号っていいよね
0235大人の名無しさん2017/11/04(土) 23:05:23.34ID:5ehZFvyA
修士を持ってるなら博士を取ってもいいけど・・・
最終学歴が学士からの博士は結構(相当)面倒くさい。
0236大人の名無しさん2017/11/04(土) 23:11:45.84ID:Kw83w6pm
研究職だから修士じゃないかな
会社の費用で博士号は羨ましいね
0237大人の名無しさん2017/11/05(日) 07:24:10.95ID:zVioyT9W
でも30歳修士で450万って安すぎね?
0238大人の名無しさん2017/11/05(日) 09:13:05.99ID:ltsL77sf
30歳で勤続7年だと学士じゃない?
0239大人の名無しさん2017/11/05(日) 09:29:19.21ID:ltsL77sf
同じような人がいるもんだなぁ

【年齢/性別】 もうすぐ31歳/女
【職業職種等】 研究
【会社等業種】 製造業(製薬)
【勤続開業年】 5年
【景況/今後】 数十年毎年右肩上がり、国内市場は縮小傾向、海外市場は拡大傾向
【退職の回数】 0回
【免許や資格】 自動車運転免許、危険物取扱者(甲種)
【所有自動車】 BMW、夫ので種類とかよくわからない
【同居家族数】 既婚
【地域/住居】 借上社宅
【相続の有無】 なし
【世帯年収等】 私550万円+住宅手当84万、夫900万
【毎月支出額】 家計全体bナ約35万
=y貯金/借金】 私貯金500万円、家計貯金800万

入社してからペーパードクターの東大卒()
うちの会社は出世コース予備軍は名刺に「〇〇博士」と載せるために取らされる。
邪魔になるもんじゃないし余裕があるなら取ったらいい。
0240大人の名無しさん2017/11/05(日) 11:14:50.47ID:JUokc2tL
同じく研究職です

【年齢/性別】 38歳/男
【職業職種等】 研究
【会社等業種】 製造業
【勤続開業年】 9年
【景況/今後】 ボチボチ
【退職の回数】 0回
【免許や資格】 工学博士
【所有自動車】 自転車
【同居家族数】 1人
【地域/住居】 賃貸
【相続の有無】 なし
【世帯年収等】 900万円
【毎月支出額】 20万
【貯金/借金】 預金1000万、株式1000万

休日はゲームやってること多い
マリオオデッセイ面白いです
0241大人の名無しさん2017/11/06(月) 09:20:49.12ID:bfoQ9ooV
>>232
面白いもんだなぁ。会社の金で学位が貰えるんなら貰っとけばいいんじゃないかな
>>239
出費はなかなか減らないもんだね
>>240
仕事が忙しくてゲームする余裕が無い
うらやま
0242232です2017/11/06(月) 09:26:50.96ID:+qwot4Aa
勤続7年目の修士卒です。
うすうす気づいていたけど、やっぱ450万って少ないですよね。中小企業として考えれば平均ぐらいなのかもしれませんが。
0243大人の名無しさん2017/11/06(月) 11:09:33.49ID:A9yMYf3y
夜間高卒で35歳年収800万円の俺は完全に勝ち組。但し、もう年収は頭打ちなので65歳定年まで下がりはすれど、上がる事は無い
0244大人の名無しさん2017/11/06(月) 11:36:38.41ID:XqJsNJ/n
ちなみにスレタイのザクラスって何?
jcbカードのこと?
0245大人の名無しさん2017/11/06(月) 11:54:50.35ID:3lJdCsmH
【年齢/性別】 38歳/男
【職業職種等】 代表取締役
【会社等業種】 不動産
【勤続開業年】 12年
【景況/今後】 悪い。ビルの維持管理費が年々増加
【退職の回数】 2回
【免許や資格】 自動車運転免許、普通2輪、日商簿記2級
【所有自動車】 エルグランド、MINI
【同居家族数】 嫁(専業)、長女(私立小4)、長男(私立小1)、次男(年少)
【地域/住居】 都内注文戸建て(狭小)住宅ローン有り(残1800万ほど)
【相続の有無】 教育信託1500万ずつ、毎年2350万(税引き後2110万)の贈与有り(自分(1110万)、嫁、子供(310万ずつ))
【世帯年収等】 2400万円
【毎月支出額】 60万前後
【貯金/借金】 預貯金6000万円

相続の為にひたすら貯金中
0246大人の名無しさん2017/11/06(月) 13:11:09.15ID:bfoQ9ooV
>>245
相続とか大変だな
こればっかりはどうする事も出来ない
生前贈与つってもあと何年生きるのかってのが分からないから困るよねぇ
0247大人の名無しさん2017/11/06(月) 17:21:27.64ID:ITLq5KCs
>>245
54年スレにいる人だ
0248大人の名無しさん2017/11/06(月) 17:24:30.33ID:ITLq5KCs
>>242
うちも100人未満の中小製造だけど、高卒30歳で500万はあるぞ。
ちな高卒38歳で750万。
0249大人の名無しさん2017/11/06(月) 18:17:01.33ID:0QE/R2jO
金持ちだが、やってることといえば
普通よかちょいいい生活くらいだぞ
収入の元は
太陽光発電
賃貸不動産マンション、駐車場
投資信託のキャピタルとインカムゲイン
これで大体年1億くらいの収入

とりあえず最近買ったものは
iPhone X
aibo

上の方で高級車、ブランド、海外旅行とあるが、そういったものはもう飽きた。
つか3000万程度でそんな生活してたら金貯まらんだろ
まあ、価値観は人それぞれだから聞き流してくれればいいが、ある程度資産作っておいてそれで食えるようにしておいた方がいいぞ。

これから機械が仕事を奪うことだし
0250大人の名無しさん2017/11/06(月) 18:20:26.98ID:cPPxdRiP
やりなおし
0251大人の名無しさん2017/11/06(月) 20:07:47.64ID:wm7Ym23n
学歴の話があるからタイムリーだと思って書いてみる
共感して貰える方は少ないと思うけどw
自分は学士の看護師31歳、年収は380万円
看護師の年収からすると平均よりは少ない
理由は夜勤のないクリニックに転職したから(大病院にいた頃は夜勤込みで470は稼いでいた)
訪問看護の専門を目指し只今死ぬ気で勉強中
ちなみに20代中頃から趣味感覚で夜勤明けに株取引もやっている
アベノミクスで「こりゃ本当に上がるぞ!」と思い込んで本腰を入れる

総資産6800万円にアップ
0252大人の名無しさん2017/11/06(月) 20:16:39.10ID:fh4fzrkB
>>249
俺もiPhoneXとアイボ買った
0253大人の名無しさん2017/11/06(月) 20:18:04.13ID:xl0w386/
なんでそんな少ないの?夜勤なしにしたって正規雇用でそんな少ないとこあるの?
週4勤務とか時短勤務とかなのか??
0254大人の名無しさん2017/11/06(月) 21:14:26.25ID:ITLq5KCs
>>251
夜勤時代も介護士に毛が生えた程度しか貰ってないじゃないか
0255大人の名無しさん2017/11/07(火) 00:35:42.91ID:ERfOyv6E
>>253
>>254
民間じゃなくて国立病院機構だったからってのもあるのかな
看護師で500万円いかないのは確かに安いかも
でも世間の高給取りイメージより看護師は金貰えてないですよw

今の職場、ビックリするかもですが週5日の正規労働なんですねw
おそらく全国でも最安クラスのナースかとw
まぁ投資で成功はしてるし、野望があるんで我慢してます
0256大人の名無しさん2017/11/07(火) 05:54:31.14ID:45tWlJ7Z
>>249
よおザクラス
久しぶり
0257大人の名無しさん2017/11/07(火) 09:06:39.87ID:FQWeHcD7
>>255
23区内だけど、求人広告に看護師28万円だとか30万円+手当とか載ってるけどな。

360万+手当+ボーナスで普通に年収500万はいくみたいだから、転職しょっぱな貰える金額としてはそこそこ貰えるんだなと思ってたけど。
0258大人の名無しさん2017/11/07(火) 14:45:35.36ID:2cuu3OVi
>>256
バレたかw

ザクラスより
0259大人の名無しさん2017/11/07(火) 22:38:46.83ID:D4ZBgVue
>>251
総資産のうち現金どれくらいあるの?
0260大人の名無しさん2017/11/08(水) 00:24:44.98ID:lMT+iMxO
>>259
3600万は現金で分散し銀行に寝かせてあります
0261大人の名無しさん2017/11/08(水) 00:27:56.36ID:DM0VjOdJ
結局利益確定しないと含み益になるからな。
そういう意味では配当金はインカムゲインは利確だから
ある程度資産作ったらインカムゲインメインにするのがいいかもな。

年収380万だが、6800万を運用させれば
年収600〜700万くらいにまでは行くだろう。

ただ、種銭は1億くらいは欲しいから今の6800万はキャピタル狙いの方がよいかも。
無リスク資産は500万くらいにして6300万円は株で持っていたのが良さげかな。
0262大人の名無しさん2017/11/08(水) 00:34:11.45ID:lMT+iMxO
>>257
自分も一応は首都圏ですが、23区(都内)とそれ以外では格差ありますよ
医療業界も闇深いですからね…
カネのある都内の病院で医者や看護師の取り合いですよ、エゲツないくらいに
規模の小さいところは淘汰されていく世界です
これだけ少子高齢化が進んでいるのに

自分はなんかそういう金で囲われるの好きになれない、地元愛が強い変わり者なんですw
0263大人の名無しさん2017/11/08(水) 00:53:28.35ID:VKBpkW+i
病院は医者が偉そうなのはわかるとしても、事務方、特に経理が出入り業者に対して偉そうなのがムカつく。
お前ら医者の補佐でしかない存在なのになんでそんな偉そうなのかと。
そのくせ金払い悪いからビジネスで病院は相手にしたくない。
0264大人の名無しさん2017/11/08(水) 09:52:50.49ID:fRKgo1b8
>>262
都心は人不足なんだろうけどねぇ
人が居ない所は職場の効率考えず次々来る人を使い捨てる傾向がありそうで怖いわ
>>263
なんとなくだけど、発注なんかのうっかりミスを尻拭いさせられるのかな?
業界の慣例とかがあるから外から見えない所で鬱陶しい事やらされる
0265大人の名無しさん2017/11/08(水) 11:57:38.31ID:VKBpkW+i
>>264
なんつーか、経理担当を訪ねて目の前にいて挨拶してんのに無視して他の人(身内)と雑談してたり、注文書交わして納入してから「今回のはもちろん勉強してくれるんですよね?」なんておぬかしになったり、なんか非常識で性格悪い奴が多い印象。
あと「こんなので金取るのか」ってセリフもよく聞く。
てめーの奴隷じゃねーんだよって。
0266大人の名無しさん2017/11/09(木) 11:05:23.13ID:aVJkzgEW
>>265
何処も同じだなぁ
最初の見積りでうまい事盛って、後で値引きとかアホな事やってる
なんという時間と資源の無駄
0267大人の名無しさん2017/11/09(木) 11:16:30.27ID:vNOQlbpb
>>260
その年収でよう貯めてますね。凄いです。
0268大人の名無しさん2017/11/11(土) 12:52:40.76ID:F0k5qV+c
【年齢/性別】31歳/男
【職業職種等】医療系
【会社等業種】医療系
【勤続開業年】7年
【景況/今後】不変
【退職の回数】 なし
【免許や資格】 普通自動車運転免許など
【所有自動車】ポルシェ
【同居家族数】 なし
【地域/住居】 関西/タワマン
【相続の有無】なし
【世帯年収等】2100万
【毎月支出額】80万
【貯金/借金】2000万
【貯金の内訳】 銀行口座500万円・株1500万
【貯金の目的】2台目の車購入
【メインのクレカ】diners premium
【一番高い買い物】車
【今一番欲しい物】サーキット専用車
【定退後の予定等】たまに遊びに来る孫達にゲームで圧倒的な力を見せつける。結婚予定ないけど
0269大人の名無しさん2017/11/11(土) 14:43:08.55ID:K0f+Th4y
>>268
ようそんな下らない嘘書いたな。
0270大人の名無しさん2017/11/11(土) 16:23:04.78ID:zCaoBZ5i
これで大学病院勤務とか言いだしたらまじウケるw
0271大人の名無しさん2017/11/11(土) 20:54:05.68ID:gKkAiOqP
ここまで自演のレス乞食
0272大人の名無しさん2017/11/11(土) 21:03:07.65ID:kN+9mtcA
32で税込み年収450くらいの底辺だけど株で3200万まで行った
0273大人の名無しさん2017/11/11(土) 22:39:27.06ID:2kxgaB6N
>>267
260です
ありがとうございます

ほとんどが運ですよ
株に関しては、はじめは教えてくれた人の言うとおりやっただけです
それを真似ながら、ネットや雑誌の情報をパクって再投資を続けただけです
正直、今まで(もしかしたら東京五輪までは?)大きくは負けない相場だったんですよね

あとはあんまりお金使わないタイプかもです
酒、タバコ、一切やりませんし
生活費も田舎の寮生活で激安だったもので
0274大人の名無しさん2017/11/12(日) 00:45:37.73ID:SoI/KhoL
>>268
31歳で7年勤務。
ブラックジャック(・∀・)
0275大人の名無しさん2017/11/12(日) 02:10:15.13ID:iSzjaRol
研修医も勤続年数にはいってんじゃね?www
まぁその時点で大学病院勤務医が確定で嘘がバレちゃうけどwww
0276大人の名無しさん2017/11/13(月) 07:42:13.75ID:0QV1mk16
>>272
年収までは同じ株で100万ようやく増えた。。
やっぱり信用で1点突破ハイリスクハイリターンやらないとそこまで増えないですよね
分散安定狙いじゃ年利5〜10%がいいとこだわ
0277大人の名無しさん2017/11/13(月) 17:17:13.57ID:P8wRQVq7
>>276
俺は民主党の末期の一番やばい時期に始めたからそんなに無理はしてないよ
信用取引なんて借金してやるわけだから絶対に手を出したら駄目だ
結局は全てタイミングだと思うわ
0278大人の名無しさん2017/11/13(月) 17:49:20.62ID:Dy2pw43H
信用で一点突破なんて、もはや投資じゃなくてただのギャンブル
借金してカジノでルーレット一点勝負と同じだよ
絶対やめたほうがいい
0279大人の名無しさん2017/11/13(月) 20:16:48.26ID:nY1rAqAa
>>273
お金貯めるのが楽しいんでしょうね。素晴らしい投資家ですね。尊敬します。
0280大人の名無しさん2017/11/13(月) 20:21:56.23ID:nY1rAqAa
しかし大して年収も無いのに頼もしい奴らだなと思う。投資で上手くいくなんてなかなか無いよ。
0281大人の名無しさん2017/11/14(火) 00:39:03.88ID:WkF7xRva
今は上げ相場だから買いの人は勝ってる。
下げ相場に入ったときに
資産を相対的に減らさない人が
投資でうまくいってる人。

信用1点突破で増やしてる人は
下げ相場に入ったらあっという間に火だるま。
0282大人の名無しさん2017/11/14(火) 07:08:09.35ID:31ej+Ezu
ミンス時代に500万くらいで始めた人はだいたいみんな2000万くらい行ってると思う
全ては始める時期。必勝法はこれ以外に無し
0283大人の名無しさん2017/11/14(火) 12:52:20.36ID:2k76BZK/
だよなぁ。高値掴みが怖くて普通の株さえ買えんわ
0284大人の名無しさん2017/11/14(火) 13:46:37.78ID:jTB+3ylu
定期的投資していける奴しか勝てないな。
0285大人の名無しさん2017/11/14(火) 15:17:27.29ID:tQEBmrlW
今日500万円くらい買ってしまった
終値では+100万円になってた
0286大人の名無しさん2017/11/14(火) 17:41:41.26ID:iI51ES7N
株の必勝法とかみんな探してるんだろうが、チャートとか分析とか一切関係ない。
ミンス党の時みたいに収益をきっちり出してる超優良企業の株まで売り込まれてper8とかになってる時に買って、配当を貰いながら放置すること以外に絶対に勝てる方法は無い

ドコモとか、過去の有価証券報告書見れるから10年くらい見直してみな?どんなに不景気でもみんな携帯は解約しないからものすごく安定収益

こういう銘柄を不景気のどん底で仕込めるかどうか。
必勝法はこれだけ
0287大人の名無しさん2017/11/14(火) 17:45:54.05ID:iI51ES7N
素人は今から金を貯めとけよ
オリンピック数年後にかなりヤバイ不景気が来るはずだから、その時までに最低でも500くらい貯めとけ

今は素人が株を始めるときじゃない
俺はミンス時代に株を初めて3000万以上の資産を築き、配当をKDDIとかに再投資していく感じになってるからこの株高でも続けるけど、素人は今からではキツい

今は貯金を貯めるターン
0288大人の名無しさん2017/11/14(火) 19:22:51.65ID:Km9rhR05
287
物凄い厨二病が出てきたな

素人ではキツイぞ!
ただし俺を除く!
ってかw
ミンス時代から始めて3000万以上の資産築いたってのは凄いとは思うが、ここではもっとベテランで稼いでる層が多いからねぇ
0289大人の名無しさん2017/11/14(火) 19:24:22.48ID:P4218H8o
3000万程度でドヤ顔
せめて1億持ってこい
な?
0290大人の名無しさん2017/11/14(火) 19:27:02.17ID:iI51ES7N
たしかに俺はここの平均より資産ないけど、今から始めるのは確実に違う
俺には能力がないから今から初めてたらこんな金を掴めなかった

運良く一発目でだれでも儲かる方法を見つけたから、みんなに教えてあげてるわけで。
俺みたいなのが儲けるには、景気のどん底で普通に収益あげてる超一流株を買うしかない

景気のどん底だとそういう優良企業も叩き売られてるわけだから。
0291大人の名無しさん2017/11/14(火) 19:34:24.34ID:iI51ES7N
俺は決算とか見てる限りじゃまだまだ上がると思うわ。企業の為替レートは110円くらいで見込んでるわけだから、ほぼ確実に期末でもう一度上方修正でるわけだから。

だけど、日経平均の1株利益が今の1500円から1550円、もしくは1600円になったところでせいぜい10%とかなんだよ

不景気のどん底で優良企業を買っとけば、日経平均1株利益の700円から1500円までの道のりが全部取れるわけ
優良企業買って鼻くそほじってるだけで、アホでも倍以上にできるわけよ。しかもその過程の配当金は不景気のどん底で買ってるから5%以上つくわけ。

これに運よく一番最初に相場やった時に気付けたわけだから、書いてるだけであって
0292大人の名無しさん2017/11/14(火) 19:36:37.14ID:P4218H8o
風俗で槍終わってから説教するタイプだな
0293大人の名無しさん2017/11/14(火) 19:38:28.24ID:iI51ES7N
今からやるのはハードモードだろ?どう考えても。決算見る限りでは今後もっと株価は上がるが、ミンス末期の日経平均8500→22000円のレベルの儲けはもう取れないわけ
せいぜい22000円→25000円だよ。

こんな時に株を勧めるやつのほうがどうかしてるわ
オリンピック数年後までシコシコと金を貯めるのが一番手っ取り早い
0294大人の名無しさん2017/11/14(火) 19:41:41.06ID:iI51ES7N
>>292
まあいいわ
株に個人の技術なんて関係ない。全ては始める時期だってことが、わかる人にはわかってもらえればそれでいい。
0295大人の名無しさん2017/11/14(火) 20:55:52.45ID:kvkT26bG
>>294
お前さん酒にでも酔ってるのか?
それとも自分に酔ってるのか?
長文でクソ読みにくい文章&支離滅裂

つまりはリーマンショック後、たまたま民主党政権時代の超デフレに株を始めたらたまたま成功したビギナーズラックだろ?
投資に個人の技術なんて関係ない?アホか
情報と判断力っていう武器が最低限ないとやっていけんよ
だいたいオリンピック後のヤバイ不景気ってなんだよ
ヤバイ不景気から先、何年かけてどれだけの株価を押し上げるんだ?
一流の投資ファンドでもそんな先は読めないもんだぞ?
0296大人の名無しさん2017/11/14(火) 20:59:17.91ID:P4218H8o
>>294
俺は料金とは別にお小遣いあげるタイプ
0297大人の名無しさん2017/11/14(火) 21:01:05.88ID:kvkT26bG
あと機会損失って知ってる?
決算見る限り今後も上がりそう←じゃあ買わなきゃダメでしょ
オリンピック終わるまであと何年あるのよ

まぁ投資は自己責任だから勧めるわけじゃないが
お前さんの言うとおり分かる人に分かって貰えればそれでいいよな
0298大人の名無しさん2017/11/14(火) 23:44:04.36ID:WkF7xRva
ライブドアショックの前に新興市場バブルってのがあってな…。
>>294みたいに痛いヤツがいっぱい湧いてたけど
市場崩壊で大勢退場してたw
0299大人の名無しさん2017/11/15(水) 11:48:50.47ID:sp1Qx1dh
>>296
後ろから前からさんキタコレ
0300大人の名無しさん2017/11/15(水) 13:34:31.05ID:WQzkO4rg
量的金融緩和してんだから通貨価値が下がって株価が上がるのは当然のことではと思うのは素人か
0301大人の名無しさん2017/11/15(水) 18:22:11.64ID:t3NDJZQH
他人なんてどうでもいいんだよ!俺の株さえ上がれば!この3日間どうなってんだよ!
0302大人の名無しさん2017/11/16(木) 09:15:23.30ID:J6qPYTin
毒男が多いとなんか安心できるなぁ
>>301
この時期であれば調整局面になるのも仕方ないね
月末まで握って待てというか信用取引だったらご愁傷様というか
0303大人の名無しさん2017/11/16(木) 18:11:18.87ID:oDqAYDPi
収入の元
・太陽光発電
・風力発電
・マンションと駐車場
・投資信託のキャピタルとインカムゲイン
これで大体年1億くらいの収入


お前ら日本株なんかやってるのか?
日本株よかNYダウ、S&P500、QQQ、VGT、XLY、XLPの方がよっぽど儲かるぞ。
これから人工知能、IOT、自動運転の時代だからそれら関連に投資しておけば儲かるのとちゃうか?
少なくとも日本株よかよっぽどな。
ちなみにおれは資金力を生かして米国高配当ETFで配当ライフを楽しんでいる。
資本主義では金があるニートが一番だよ。
0304大人の名無しさん2017/11/16(木) 19:48:19.20ID:6kGS3Wng
げん玉

SBIFXトレード
【11/17(金)までポイント3倍アップ!】
口座開設+1万円入金+1通貨取引するだけで現金13,000円もらえる
https://goo.gl/QLWFRR

・取引コストはたったの10円
・家族で4名で条件をクリアすれば合計52,000円
・SBI証券の口座をお持ちの方も、SBIFXトレードが新規であれば報酬対象
0305大人の名無しさん2017/11/16(木) 20:25:52.05ID:W9DzXkkG
>>303
よおザクラス
0306大人の名無しさん2017/11/16(木) 21:37:21.76ID:2bAwihIO
>>305
そのザクラスって何?
0307大人の名無しさん2017/11/17(金) 12:15:53.71ID:SjD8ky5S
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0308大人の名無しさん2017/11/19(日) 11:42:54.09ID:aKtlBCz+
んー、早くリタイアしたくて色々画策し始めた
極限まで削り込んだ高効率の仕事がキツくて逃げたくなってる
働き盛りがここで踏ん張れないとは弱気だなー。
0309大人の名無しさん2017/11/19(日) 22:56:58.29ID:ls9+IEsm
31歳470万程度。貯金は700万程度。
仕事は苦痛。
0310大人の名無しさん2017/11/20(月) 13:54:55.47ID:0ylf1b2q
>>309
なんで株やらんの
0311大人の名無しさん2017/11/20(月) 15:06:43.71ID:DKhSMJty
>>310
やり方わからんから
0312大人の名無しさん2017/11/20(月) 16:49:31.06ID:jreRQscQ
>>311
ネット証券で口座作って買うだけだよ。
SBI証券か楽天証券おすすめ。

積立NISAが2018年1月から始まるからそれを機にやってはどうか?
おれは野村つみたて外国株投信というファンドを買う予定。
0313大人の名無しさん2017/11/20(月) 17:16:39.04ID:0ylf1b2q
>>312
やめろそんなの詐欺だぞw
信託報酬やばいやん
0314大人の名無しさん2017/11/20(月) 21:14:16.15ID:jreRQscQ
>>313
ん?
信託報酬は0.2%くらいでやらないと損だが。

投資について無理解、無知、不勉強のやつ多すぎだろw
0315大人の名無しさん2017/11/20(月) 21:24:29.66ID:DKhSMJty
>>312
株ってやって良かったってなるの?あんまり良い話聞かないけど。
0316大人の名無しさん2017/11/20(月) 23:01:55.47ID:jreRQscQ
>>315
短期間で儲けようとするのは損するパターンが多いが、
長期でどっしり構えれるならほぼ儲かる。

アメリカのS&P500に投資をすれば誰でも儲かる
0317大人の名無しさん2017/11/21(火) 07:57:59.92ID:lJsFq5zs
養分摂取
0318大人の名無しさん2017/11/21(火) 09:24:50.03ID:QFWMAI8E
>>312
NISAとつみたてNISAで迷って結局NISAにした俺ガイル
資金もNISA枠も余ってるが、下がり続けてるんで指値入れつつ座して待つ
0319大人の名無しさん2017/11/21(火) 11:12:36.31ID:uQ30LtQv
・投資信託のキャピタルとインカムゲイン

これで2017年は4000万くらい儲かった。
とりあえず日本よりもアメリカや他の国のほうが経済成長してるから
アメリカに投資をしたほうがいいぞ。

NYダウかS&P500の投資信託買っておいて長期でどっしり構えれば爺に
なることには金持ちになってるぞ
0320大人の名無しさん2017/11/22(水) 23:36:33.72ID:YzKWy0tZ
【年齢/性別】 37歳/男
【職業職種等】 技術職
【会社等業種】 建築
【勤続開業年】 3年
【景況/今後】 今の会社の業績は悪くない
【退職の回数】 4回
【免許や資格】 自動車運転免許、一級建築士
【所有自動車】 レクサス(父)、プリウス(父)、キャンバス(自分)、ハスラー(自分)、ハイゼット(自分)
【同居家族数】 父64歳、母63歳、妻33歳
【地域/住居】 父名義の戸建
【相続の有無】 いずれは相続することになる家はある
【世帯年収等】 去年の世帯年収
550万円(自分)+650万円(妻)+1500万円(父)+100万円(母)=2800万円(程度)
【毎月支出額】 自分と妻で20万程度、親は不明
【貯金/借金】 親の貯蓄額不明、自分と妻の貯蓄500万円
土地建物共に父名義の戸建(空家)が2軒

世帯主は父で、施設に入っている祖父の扶養もしている
税金とか保険の面とか考えると世帯は分けた方がいいのかな
0321大人の名無しさん2017/11/23(木) 13:48:32.34ID:TlBej1jf
>>320
なして車を3台も持っているの?
趣味で農作業か何かしてるのですか?
0322大人の名無しさん2017/11/23(木) 15:17:11.38ID:s9fOmbgU
>>320
こりゃ生々しいな。つぶさんように頑張ってください。
0323大人の名無しさん2017/11/23(木) 15:43:59.07ID:7FSn+b4U
>>320
なんか肩身狭そうな年収構成だ
0324大人の名無しさん2017/11/23(木) 16:26:14.57ID:ZvyNAmcb
子供いないの?
0325大人の名無しさん2017/11/23(木) 16:39:50.50ID:Wn1f14NI
確かに車が気になる
建築関係だからハイゼットあたりは運搬用の車なのかな?
親父さんのレクサスと自分用のハスラーは趣味車ってところかな?
0326大人の名無しさん2017/11/23(木) 17:08:14.46ID:ZfcC254a
生々しい
03273202017/11/23(木) 23:13:36.15ID:FigB/bI4
車は名義はそうなってるけど、プリウスは母、キャンバスは妻が乗ってる
ハイゼットは、父の友人が廃車にしようとしたのを貰った
農家でもないし大工や作業員でもないし、通勤は電車だから仕事でも要らないけど
あると便利だよ
家族みんな時々使うけど自営業の父が1番使ってるかな

年収では別に肩身狭いと思うことはない
父の収入は基本的には多いけど自営業だから不安定
ただ、妻の収入は高過ぎるとは思う
(就職先にかなり恵まれてる)
0328大人の名無しさん2017/11/24(金) 11:36:08.79ID:k0QREcfv
>>315
株板からコピペ
この人は兼業だけど、少し頭おかしくないとここまで出来ないと思う
https://i.imgur.com/2kJlBwE.jpg
https://i.imgur.com/zKKjfyD.jpg
https://i.imgur.com/dhMtt6A.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています