トップページcafe30
1002コメント324KB

【ザクラス】30代の年収額と貯金額 54 【出禁】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2017/09/01(金) 07:07:15.03ID:Yay4vZVt
前スレ
【ザクラス】30代の年収額と貯金額 53 【出禁】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1481030591/

まったり年収額と貯金額について語り合いましょう
0175大人の名無しさん2017/10/27(金) 23:40:08.93ID:K5dyFjuG
>>174
ようがんばってんだな。
0176大人の名無しさん2017/10/28(土) 00:00:31.48ID:F9kA+9GO
>>173
それは逆だと思う
今の世の中男だけで安定して妻子を養うのはリスクが高い
だからこそ家事育児に積極的に参加することにより、妻も正社員として働けるようにするべき
家事育児しないから妻は専業やパートになるしかなく、結果男に家計を1人で支えるという重圧がかかる
これからは二人で働き二人で家事育児をする時代

ただ、専業なのに家事分担を求める嫁や、専業妻をもらっておきながら後から俺が専業やるからお前稼いで来い云々思う夫というのは、どっちもどっちで身勝手な二人だよ
0177大人の名無しさん2017/10/28(土) 00:09:41.66ID:6dyDYDZt
>>176
よう、糞女。

女の権利擁護なら他でやれ。
0178大人の名無しさん2017/10/28(土) 00:20:47.13ID:uY25t87O
つか現代において結婚はよほど互いにプラスにならない限りしない方がいいだろう
0179大人の名無しさん2017/10/28(土) 02:16:51.34ID:HKYSroGV
いくらあったら仕事辞める?
0180大人の名無しさん2017/10/28(土) 02:30:13.19ID:aNYv/RBv
>>179
キャシュで20億以上あれば
0181大人の名無しさん2017/10/28(土) 08:31:39.30ID:1RmRh3Fj
>>170
結婚前から借金あるのは知ってたけど、貯金もあるんだろうと油断してた。
というか軽く貯金額に探りを入れた時に1000万くらいはあるようなニュアンスの嘘をつかれて信じてしまった。

あと義父が稼いでる風だったので結婚を機に息子の借金肩代わりしてくれないかと正直期待してた。
結婚後に知ったが、義父氏、上場企業の元社長でピーク時の年収4000万程度、70歳過ぎた今でも相談役として私の年収の2倍近く貰ってるらしい。。
0182大人の名無しさん2017/10/28(土) 09:02:38.70ID:avR7XGnt
>>181
旦那の収入、義父の収入、貯金1000万、結局カネに目が眩んだだけじゃん。
0183大人の名無しさん2017/10/28(土) 09:19:38.76ID:1RmRh3Fj
夫は目がくらむような収入では無い。
貯金1000万あったとしても40代なので相当少ない方だからなぁ。
0184大人の名無しさん2017/10/28(土) 09:44:37.39ID:I+KXkSCV
>>182
そりゃそうだろ?女だよ?寧ろしっかりしてんじゃねーか?金持ちの嫁に相応しいくらいだと思うよ。
0185大人の名無しさん2017/10/28(土) 11:13:29.60ID:v/pY4jdP
>>183
ああ、三十路で焦って結婚しちゃったタイプか。
よく読んでなくてすまんかった。
0186大人の名無しさん2017/10/28(土) 11:22:57.97ID:I+KXkSCV
>>185
金持ちの親父のとこのボンボンの金の匂いを嗅いで30でギリギリのラインの40男と結婚したのが焦ってると言うのか?本当に焦ってんなら貧乏なおっさん掴んでるよ。
0187大人の名無しさん2017/10/28(土) 12:11:18.09ID:F9kA+9GO
>>177
文盲なのか??
0188大人の名無しさん2017/10/28(土) 12:18:48.47ID:F9kA+9GO
>>186
それを焦ってると言うんじゃないか?
今ならまだギリギリ良い条件の男と結婚出来る!で、よく調べずに結婚する的な
貧乏なおっさんと結婚しちゃうのは、焦ってるではなく既にオワコンで諦めの結婚
まあ、女側の価値が低すぎて結婚自体が危ない場合は、焦ってる結婚で貧乏おっさんの場合もあるのもしれないけど
0189大人の名無しさん2017/10/28(土) 12:28:48.98ID:I+KXkSCV
>>188
まぁ皮肉なんだけどさ。
0190大人の名無しさん2017/10/28(土) 12:34:49.63ID:1RmRh3Fj
>>185
結婚したのは28だけど焦ってたパターンw
元々生理不順で不妊治療も想定して学校卒業と同時に結婚した。一応5年付き合った相手だったし。
0191大人の名無しさん2017/10/28(土) 12:40:03.41ID:I+KXkSCV
>>190
にしてもよう2年で貯めたな。
0192大人の名無しさん2017/10/28(土) 14:59:08.70ID:F9kA+9GO
たしかに浪費家の夫がいるのに、2年でその貯蓄額はすごい
0193大人の名無しさん2017/10/29(日) 21:16:34.39ID:QLEPmHKQ
24歳で課長代理、25歳で結婚と新築戸建て、26歳でヘッドハンティング転職して27歳で会社役員、28歳で子会社社長。

で、35歳で今に至る。

人生やりきった感がある。
0194大人の名無しさん2017/10/29(日) 21:26:59.50ID:X8lOSRqK
>>193
これからだろ?馬鹿なのか?
0195大人の名無しさん2017/10/29(日) 22:01:50.98ID:5fwuIdXQ
>>193
で年収はいかほど?
0196大人の名無しさん2017/10/29(日) 22:04:54.58ID:GyiMLzCS
>>193
まともな企業なら課長代理なんて40代くらいでなきゃなれないからね。
従業員10人くらいのとこならそういうのあり得るのか知らんけど。
0197大人の名無しさん2017/10/29(日) 22:07:15.45ID:SGmeu3/m
>>193
子ども作ればいいのに
30過ぎたあたりから自分の人生にさほど興味なくなってくるけど、子どもいると人生に気力が湧く
0198大人の名無しさん2017/10/29(日) 22:12:10.50ID:QLEPmHKQ
>>196
従業員は確かに小さい会社で200人位。
0199大人の名無しさん2017/10/29(日) 22:19:21.52ID:mFe3qAD6
20代に社長任すような会社と取引したくねーな。そこで働くのも嫌だ。
0200大人の名無しさん2017/10/29(日) 22:20:17.49ID:8eiixu2V
よっぽど人材不足なんだな
0201大人の名無しさん2017/10/29(日) 23:00:44.59ID:GyiMLzCS
いいなあ200人とか
田舎の中学の一学年レベルとかまじで楽勝だわな
0202大人の名無しさん2017/10/29(日) 23:44:44.91ID:wDCbvwMM
みっともないから黙った方がいいよ
0203大人の名無しさん2017/10/29(日) 23:53:35.27ID:X8lOSRqK
やりきった感がある。(35歳)
坂本龍馬みたいな人生なのかな?
0204大人の名無しさん2017/10/29(日) 23:56:42.42ID:SGmeu3/m
30代の大統領すらいるというのに、何言ってんだか
年齢が上がるほど有能になるってのは、幻想だよ
0205大人の名無しさん2017/10/30(月) 00:04:53.35ID:Z+Nw9uZG
>>204
日本で30代の総理大臣が居るなら説得力あるが。
20代の社長が有能だとして、200人の社員が素直について来るか?妬みや何やらで足引っ張られるだろ。
たかが人間1人の能力なんて知れてるわ。
0206大人の名無しさん2017/10/30(月) 00:16:20.60ID:RaKhDAk+
言っててむなしくないのかな
0207大人の名無しさん2017/10/30(月) 00:18:05.02ID:mn5fecEQ
30代前半にありがちではあるんだよな。
0208大人の名無しさん2017/10/30(月) 00:56:33.11ID:IxRrUr6n
来月から貯金しやすい流れを作ろうと思うわけ

■ 給与 22万円「ゆうちょ銀行」
パチンコ用 5万円「じぶん銀行」
楽天カード 12万円「楽天銀行」借金含む
WAON用 2万円「イオン銀行」ビールと弁当
nanaco用 2万円「セブン銀行」タバコとコーヒー
貯金 1万円「三菱東京UFJ銀行」

今日、立ち読みした雑誌に、FPのババアが
「目的別に銀行口座で分ければ貯金できる」とか
そんなことが書いてあったので、バッチリだな

ゆうちょ銀行から送金無料になる
愛称のいい銀行口座が少ないから難しすぎる
0209大人の名無しさん2017/10/30(月) 10:57:25.25ID:Kwg274bN
>>173
こっちは独身だからその辺はわからんなー
>>174
いいな。零細だから10年目の新人ですわー
>>181
付き合ってる時はお互い相手の感情にだいぶ配慮するんで仕方ないかもしれんな・・・
>>193
先は長いよー
子供作ったり、なんか趣味持った方がいい
0210大人の名無しさん2017/10/30(月) 11:07:40.32ID:Kwg274bN
>>208
経費の支払い用に1枚カードを作ってそれを使えば明細が送られてくるのでまとめやすい
って自営業者の人が言ってるのを何処かで見た気がする。あれと同じ感じかな?
実際はまだ現金払いも多いんだろうけどなぁ。
0211大人の名無しさん2017/10/30(月) 21:56:39.25ID:iD6G4fCD
パチンコやめればいいんじゃないですかねえ……
0212大人の名無しさん2017/10/30(月) 23:42:05.08ID:WNlffeUm
>>208
これがリアルガチ底辺か…あー恐ろしい
仕事がんばろ
0213大人の名無しさん2017/10/31(火) 00:04:04.45ID:/PIgHPqB
>>212
22万とか普通なんじゃねーの?お前金稼いでる割に無知だな。
0214大人の名無しさん2017/10/31(火) 00:58:47.37ID:MkWNj2rd
22万は20代なら普通かもしれないが、しかし問題は22万ではないと思う
借金があるのにパチンコ代5万
しかも他の内訳もビールだのタバコだの、ろくなものなし(借金あるのに嗜好品に金使うところが意味不明)
貯金用に分けたというわりには、パチンコ5万なのに肝心の貯金は1万
色々な意味で底辺臭がするよ
0215大人の名無しさん2017/10/31(火) 01:25:49.86ID:2RCZuQnN
パチンコに5万円使うからアホな犯罪に走らないと思えば安い買い物ですよ
0216大人の名無しさん2017/10/31(火) 08:13:55.21ID:3dl2uU1q
まあ人それぞれだ。俺はパチンコはしないが酒と服にそれ以上かかってる
0217大人の名無しさん2017/10/31(火) 13:04:20.54ID:ZiKK2bAh
いやあ30代で手取り22万は底辺とはいわなくても下層だろう。
ボーナスが12ヶ月とかでるなら別だけど。
0218大人の名無しさん2017/10/31(火) 13:28:55.53ID:MkWNj2rd
>>216
趣味は人それぞれなので別にいい
ただ借金あるのにパチンコ、タバコ、酒は底辺思考そのものだと思う
0219大人の名無しさん2017/10/31(火) 16:07:47.07ID:0agwwG7Q
>>218
まあ確かにそうだな。
俺は借金はない。
0220大人の名無しさん2017/10/31(火) 16:17:27.28ID:GhAyHHnV
まぁ人それぞれとは思うけどねぇ〜
自分は楽しみが無いから株とか投資信託であれこれやってるけども
これも地合いが悪けりゃ塩漬けしかできないしなぁ
0221大人の名無しさん2017/10/31(火) 16:37:35.45ID:F81YgkYb
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0222大人の名無しさん2017/10/31(火) 18:24:00.16ID:p2Zh5gPp
おれならパチンコ代は全部投資につぎ込むな
年間60万円投資できる
0223大人の名無しさん2017/10/31(火) 19:39:43.80ID:MeIoX/j4
現在、都心部を走るJRの車両の長椅子は、7人で座ることが推奨されており、わざわざシートも7等分されている。
この、長椅子を7人で座るという「ルール」、決して昔からあったわけではない。シートに境界線などなく、主に6人で座っていた時代があったことを覚えている。
これは他の場所でも言われていることだが、もともとこの長椅子、成人男性だけで7人座るには、やや狭い。いや、「やや」ではなく、正直、無理がある。

だから座り方は窮屈になる。私がよくやるのは、腕を身体の横ではなく、完全に前に置く座り方だ。こうすると、成人男性7人による長椅子座りもなんとか可能になる。
もちろん、肩も腕もヒジも後方のシートにつける座り方よりも落ち着かない、寛げないが、立ちっぱなしでいるよりは脚や腰を休められるからと割り切っている。

ところが、そんな他人の苦労などおかまいなしに、肩も腕もヒジも後方のシートにつける座り方が当たり前だと思っている人たちがいる。
こちらが気を遣って腕を前に出して座っているなか、あとから乗ってきた隣の人間が堂々と腕を身体の横に置き、肩を完全にシートにつけて座っている姿を見ると、正直、腹が立つ。
「正直者がバカを見る」−自身の人の良さを後悔する瞬間である。
周囲を気遣える人間が損をする社会−日本はいつから、そんな国、そんな社会になってしまったのだろう。絶望すら感じる。

満員電車のならず者たち: 車内環境を悪化させないため、共に守りたいマナー14
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B017GL0SJ8
0224大人の名無しさん2017/11/01(水) 00:52:36.99ID:pWpp+eXi
新型のシビックタイプR買ったからよろ。
0225大人の名無しさん2017/11/01(水) 10:54:17.58ID:tYElb7Z4
株が全体的に好業績になっていても、FXで溶かしたりする奴が居るからなぁ
投資は自己責任と言いつつ、この金利だから株に手を出してる自分がいる
0226大人の名無しさん2017/11/04(土) 01:26:48.18ID:40R4OJQ9
【年齢/性別】 34歳/男
【職業職種等】 営業
【会社等業種】 金融
【勤続開業年】 6年
【景況/今後】 良い
【退職の回数】 1回
【免許や資格】 自動車運転免許  大型自動二輪 船舶1級
【所有自動車】 マセラティ レヴァンテ
【同居家族数】 独身
【地域/住居】 自己所有マンション 3LDK
【相続の有無】 不明
【世帯年収等】 去年は3000万(税引前)
【毎月支出額】 固定経費とローンで50万+生活費
【貯金】 預金2000万 株式1000万 投資用マンション3戸(3500万相当) 金地金1000万
【借金】 マンションのローンが残り400万円 投資用マンションのローンが800万円 車のローンが300万円
今年は4回彼女と海外旅行いっていて、去年も3回。
ここ6年で30回ぐらい海外にいって国内旅行もブランド品や時計の買い物も
友達付き合いもしてますが、良い使い方をしていると流れがいいです。
親や親族からの贈与、相続は今まで一切なし。
早期リタイヤで早く自由の時間を手にしたいです。
0227大人の名無しさん2017/11/04(土) 07:33:35.82ID:0ZNuarY/
>>226
旅行、ブランド品、時計、車
庶民と思考変わんねー
0228大人の名無しさん2017/11/04(土) 17:21:49.99ID:sSM4pTXB
その庶民ですが行きたい場所に旅行も行けず大した買い物もできず、高級車にも乗れないまま
30代後半なんですが。
もし本当なら羨ましすぎます。
0229大人の名無しさん2017/11/04(土) 21:19:05.74ID:2qTbOM+d
>>228
エアに決まってるだろ。
0230大人の名無しさん2017/11/04(土) 22:02:30.97ID:sJ2R+nku
庶民の心を持ち庶民の生活をしている金持ちもいれば、金持ちでプライド高そうに見えるだけの貧乏人もいるよなw

金持ちと貧乏人の壁ってなんだろう?
ちょっと哲学的かも
0231大人の名無しさん2017/11/04(土) 22:12:10.93ID:40R4OJQ9
趣味?で旅行、装飾品でブランドに時計、必需品の車に家。
これにお金を使う事を庶民だとしたら、金持ちは何に大金を使うの?
投資だけ?
スーツ?
ご飯?
お金持ちの感覚と使い方が知りたい笑
0232大人の名無しさん2017/11/04(土) 22:21:40.38ID:DMdiDgn5
【年齢/性別】 30歳/男
【職業職種等】 研究
【会社等業種】 製造業(化学)
【勤続開業年】 7年
【景況/今後】 良い。市場は減少傾向。
【退職の回数】 0回
【免許や資格】 自動車運転免許、普通自動二輪車、危険物取扱者(甲種)、フォークリフト
【所有自動車】 原付
【同居家族数】 独身
【地域/住居】 借上社宅
【相続の有無】 なし
【世帯年収等】 450万円
【毎月支出額】 8万程度
【貯金/借金】 親会社持株会 400万 株450万 貯金350万円

中小企業なのに会社から博士号を取得してみないかと言われたのだが、どうしようか迷う。
0233大人の名無しさん2017/11/04(土) 22:34:42.85ID:Kw83w6pm
>>232
いいじゃん
博士号とって転職だね
0234大人の名無しさん2017/11/04(土) 22:42:22.23ID:sHLPwpt5
>>232
博士号っていいよね
0235大人の名無しさん2017/11/04(土) 23:05:23.34ID:5ehZFvyA
修士を持ってるなら博士を取ってもいいけど・・・
最終学歴が学士からの博士は結構(相当)面倒くさい。
0236大人の名無しさん2017/11/04(土) 23:11:45.84ID:Kw83w6pm
研究職だから修士じゃないかな
会社の費用で博士号は羨ましいね
0237大人の名無しさん2017/11/05(日) 07:24:10.95ID:zVioyT9W
でも30歳修士で450万って安すぎね?
0238大人の名無しさん2017/11/05(日) 09:13:05.99ID:ltsL77sf
30歳で勤続7年だと学士じゃない?
0239大人の名無しさん2017/11/05(日) 09:29:19.21ID:ltsL77sf
同じような人がいるもんだなぁ

【年齢/性別】 もうすぐ31歳/女
【職業職種等】 研究
【会社等業種】 製造業(製薬)
【勤続開業年】 5年
【景況/今後】 数十年毎年右肩上がり、国内市場は縮小傾向、海外市場は拡大傾向
【退職の回数】 0回
【免許や資格】 自動車運転免許、危険物取扱者(甲種)
【所有自動車】 BMW、夫ので種類とかよくわからない
【同居家族数】 既婚
【地域/住居】 借上社宅
【相続の有無】 なし
【世帯年収等】 私550万円+住宅手当84万、夫900万
【毎月支出額】 家計全体bナ約35万
=y貯金/借金】 私貯金500万円、家計貯金800万

入社してからペーパードクターの東大卒()
うちの会社は出世コース予備軍は名刺に「〇〇博士」と載せるために取らされる。
邪魔になるもんじゃないし余裕があるなら取ったらいい。
0240大人の名無しさん2017/11/05(日) 11:14:50.47ID:JUokc2tL
同じく研究職です

【年齢/性別】 38歳/男
【職業職種等】 研究
【会社等業種】 製造業
【勤続開業年】 9年
【景況/今後】 ボチボチ
【退職の回数】 0回
【免許や資格】 工学博士
【所有自動車】 自転車
【同居家族数】 1人
【地域/住居】 賃貸
【相続の有無】 なし
【世帯年収等】 900万円
【毎月支出額】 20万
【貯金/借金】 預金1000万、株式1000万

休日はゲームやってること多い
マリオオデッセイ面白いです
0241大人の名無しさん2017/11/06(月) 09:20:49.12ID:bfoQ9ooV
>>232
面白いもんだなぁ。会社の金で学位が貰えるんなら貰っとけばいいんじゃないかな
>>239
出費はなかなか減らないもんだね
>>240
仕事が忙しくてゲームする余裕が無い
うらやま
0242232です2017/11/06(月) 09:26:50.96ID:+qwot4Aa
勤続7年目の修士卒です。
うすうす気づいていたけど、やっぱ450万って少ないですよね。中小企業として考えれば平均ぐらいなのかもしれませんが。
0243大人の名無しさん2017/11/06(月) 11:09:33.49ID:A9yMYf3y
夜間高卒で35歳年収800万円の俺は完全に勝ち組。但し、もう年収は頭打ちなので65歳定年まで下がりはすれど、上がる事は無い
0244大人の名無しさん2017/11/06(月) 11:36:38.41ID:XqJsNJ/n
ちなみにスレタイのザクラスって何?
jcbカードのこと?
0245大人の名無しさん2017/11/06(月) 11:54:50.35ID:3lJdCsmH
【年齢/性別】 38歳/男
【職業職種等】 代表取締役
【会社等業種】 不動産
【勤続開業年】 12年
【景況/今後】 悪い。ビルの維持管理費が年々増加
【退職の回数】 2回
【免許や資格】 自動車運転免許、普通2輪、日商簿記2級
【所有自動車】 エルグランド、MINI
【同居家族数】 嫁(専業)、長女(私立小4)、長男(私立小1)、次男(年少)
【地域/住居】 都内注文戸建て(狭小)住宅ローン有り(残1800万ほど)
【相続の有無】 教育信託1500万ずつ、毎年2350万(税引き後2110万)の贈与有り(自分(1110万)、嫁、子供(310万ずつ))
【世帯年収等】 2400万円
【毎月支出額】 60万前後
【貯金/借金】 預貯金6000万円

相続の為にひたすら貯金中
0246大人の名無しさん2017/11/06(月) 13:11:09.15ID:bfoQ9ooV
>>245
相続とか大変だな
こればっかりはどうする事も出来ない
生前贈与つってもあと何年生きるのかってのが分からないから困るよねぇ
0247大人の名無しさん2017/11/06(月) 17:21:27.64ID:ITLq5KCs
>>245
54年スレにいる人だ
0248大人の名無しさん2017/11/06(月) 17:24:30.33ID:ITLq5KCs
>>242
うちも100人未満の中小製造だけど、高卒30歳で500万はあるぞ。
ちな高卒38歳で750万。
0249大人の名無しさん2017/11/06(月) 18:17:01.33ID:0QE/R2jO
金持ちだが、やってることといえば
普通よかちょいいい生活くらいだぞ
収入の元は
太陽光発電
賃貸不動産マンション、駐車場
投資信託のキャピタルとインカムゲイン
これで大体年1億くらいの収入

とりあえず最近買ったものは
iPhone X
aibo

上の方で高級車、ブランド、海外旅行とあるが、そういったものはもう飽きた。
つか3000万程度でそんな生活してたら金貯まらんだろ
まあ、価値観は人それぞれだから聞き流してくれればいいが、ある程度資産作っておいてそれで食えるようにしておいた方がいいぞ。

これから機械が仕事を奪うことだし
0250大人の名無しさん2017/11/06(月) 18:20:26.98ID:cPPxdRiP
やりなおし
0251大人の名無しさん2017/11/06(月) 20:07:47.64ID:wm7Ym23n
学歴の話があるからタイムリーだと思って書いてみる
共感して貰える方は少ないと思うけどw
自分は学士の看護師31歳、年収は380万円
看護師の年収からすると平均よりは少ない
理由は夜勤のないクリニックに転職したから(大病院にいた頃は夜勤込みで470は稼いでいた)
訪問看護の専門を目指し只今死ぬ気で勉強中
ちなみに20代中頃から趣味感覚で夜勤明けに株取引もやっている
アベノミクスで「こりゃ本当に上がるぞ!」と思い込んで本腰を入れる

総資産6800万円にアップ
0252大人の名無しさん2017/11/06(月) 20:16:39.10ID:fh4fzrkB
>>249
俺もiPhoneXとアイボ買った
0253大人の名無しさん2017/11/06(月) 20:18:04.13ID:xl0w386/
なんでそんな少ないの?夜勤なしにしたって正規雇用でそんな少ないとこあるの?
週4勤務とか時短勤務とかなのか??
0254大人の名無しさん2017/11/06(月) 21:14:26.25ID:ITLq5KCs
>>251
夜勤時代も介護士に毛が生えた程度しか貰ってないじゃないか
0255大人の名無しさん2017/11/07(火) 00:35:42.91ID:ERfOyv6E
>>253
>>254
民間じゃなくて国立病院機構だったからってのもあるのかな
看護師で500万円いかないのは確かに安いかも
でも世間の高給取りイメージより看護師は金貰えてないですよw

今の職場、ビックリするかもですが週5日の正規労働なんですねw
おそらく全国でも最安クラスのナースかとw
まぁ投資で成功はしてるし、野望があるんで我慢してます
0256大人の名無しさん2017/11/07(火) 05:54:31.14ID:45tWlJ7Z
>>249
よおザクラス
久しぶり
0257大人の名無しさん2017/11/07(火) 09:06:39.87ID:FQWeHcD7
>>255
23区内だけど、求人広告に看護師28万円だとか30万円+手当とか載ってるけどな。

360万+手当+ボーナスで普通に年収500万はいくみたいだから、転職しょっぱな貰える金額としてはそこそこ貰えるんだなと思ってたけど。
0258大人の名無しさん2017/11/07(火) 14:45:35.36ID:2cuu3OVi
>>256
バレたかw

ザクラスより
0259大人の名無しさん2017/11/07(火) 22:38:46.83ID:D4ZBgVue
>>251
総資産のうち現金どれくらいあるの?
0260大人の名無しさん2017/11/08(水) 00:24:44.98ID:lMT+iMxO
>>259
3600万は現金で分散し銀行に寝かせてあります
0261大人の名無しさん2017/11/08(水) 00:27:56.36ID:DM0VjOdJ
結局利益確定しないと含み益になるからな。
そういう意味では配当金はインカムゲインは利確だから
ある程度資産作ったらインカムゲインメインにするのがいいかもな。

年収380万だが、6800万を運用させれば
年収600〜700万くらいにまでは行くだろう。

ただ、種銭は1億くらいは欲しいから今の6800万はキャピタル狙いの方がよいかも。
無リスク資産は500万くらいにして6300万円は株で持っていたのが良さげかな。
0262大人の名無しさん2017/11/08(水) 00:34:11.45ID:lMT+iMxO
>>257
自分も一応は首都圏ですが、23区(都内)とそれ以外では格差ありますよ
医療業界も闇深いですからね…
カネのある都内の病院で医者や看護師の取り合いですよ、エゲツないくらいに
規模の小さいところは淘汰されていく世界です
これだけ少子高齢化が進んでいるのに

自分はなんかそういう金で囲われるの好きになれない、地元愛が強い変わり者なんですw
0263大人の名無しさん2017/11/08(水) 00:53:28.35ID:VKBpkW+i
病院は医者が偉そうなのはわかるとしても、事務方、特に経理が出入り業者に対して偉そうなのがムカつく。
お前ら医者の補佐でしかない存在なのになんでそんな偉そうなのかと。
そのくせ金払い悪いからビジネスで病院は相手にしたくない。
0264大人の名無しさん2017/11/08(水) 09:52:50.49ID:fRKgo1b8
>>262
都心は人不足なんだろうけどねぇ
人が居ない所は職場の効率考えず次々来る人を使い捨てる傾向がありそうで怖いわ
>>263
なんとなくだけど、発注なんかのうっかりミスを尻拭いさせられるのかな?
業界の慣例とかがあるから外から見えない所で鬱陶しい事やらされる
0265大人の名無しさん2017/11/08(水) 11:57:38.31ID:VKBpkW+i
>>264
なんつーか、経理担当を訪ねて目の前にいて挨拶してんのに無視して他の人(身内)と雑談してたり、注文書交わして納入してから「今回のはもちろん勉強してくれるんですよね?」なんておぬかしになったり、なんか非常識で性格悪い奴が多い印象。
あと「こんなので金取るのか」ってセリフもよく聞く。
てめーの奴隷じゃねーんだよって。
0266大人の名無しさん2017/11/09(木) 11:05:23.13ID:aVJkzgEW
>>265
何処も同じだなぁ
最初の見積りでうまい事盛って、後で値引きとかアホな事やってる
なんという時間と資源の無駄
0267大人の名無しさん2017/11/09(木) 11:16:30.27ID:vNOQlbpb
>>260
その年収でよう貯めてますね。凄いです。
0268大人の名無しさん2017/11/11(土) 12:52:40.76ID:F0k5qV+c
【年齢/性別】31歳/男
【職業職種等】医療系
【会社等業種】医療系
【勤続開業年】7年
【景況/今後】不変
【退職の回数】 なし
【免許や資格】 普通自動車運転免許など
【所有自動車】ポルシェ
【同居家族数】 なし
【地域/住居】 関西/タワマン
【相続の有無】なし
【世帯年収等】2100万
【毎月支出額】80万
【貯金/借金】2000万
【貯金の内訳】 銀行口座500万円・株1500万
【貯金の目的】2台目の車購入
【メインのクレカ】diners premium
【一番高い買い物】車
【今一番欲しい物】サーキット専用車
【定退後の予定等】たまに遊びに来る孫達にゲームで圧倒的な力を見せつける。結婚予定ないけど
0269大人の名無しさん2017/11/11(土) 14:43:08.55ID:K0f+Th4y
>>268
ようそんな下らない嘘書いたな。
0270大人の名無しさん2017/11/11(土) 16:23:04.78ID:zCaoBZ5i
これで大学病院勤務とか言いだしたらまじウケるw
0271大人の名無しさん2017/11/11(土) 20:54:05.68ID:gKkAiOqP
ここまで自演のレス乞食
0272大人の名無しさん2017/11/11(土) 21:03:07.65ID:kN+9mtcA
32で税込み年収450くらいの底辺だけど株で3200万まで行った
0273大人の名無しさん2017/11/11(土) 22:39:27.06ID:2kxgaB6N
>>267
260です
ありがとうございます

ほとんどが運ですよ
株に関しては、はじめは教えてくれた人の言うとおりやっただけです
それを真似ながら、ネットや雑誌の情報をパクって再投資を続けただけです
正直、今まで(もしかしたら東京五輪までは?)大きくは負けない相場だったんですよね

あとはあんまりお金使わないタイプかもです
酒、タバコ、一切やりませんし
生活費も田舎の寮生活で激安だったもので
0274大人の名無しさん2017/11/12(日) 00:45:37.73ID:SoI/KhoL
>>268
31歳で7年勤務。
ブラックジャック(・∀・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています