トップページcafe30
1002コメント271KB

【1978-79年】昭和53年度生まれが集うスレその11 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大人の名無しさん2017/08/08(火) 01:51:41.70ID:USz0S85w
39歳になる年です。
いい歳の、いいスレにしていこう。

※前スレ
【1978-79年】昭和53年度生まれが集うスレその9
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1492697272/
【1978-79年】昭和53年度生まれが集うスレその10
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1497195849/
0927大人の名無しさん2017/10/03(火) 07:14:40.59ID:EUSiAvae
>>926
役所?
0928大人の名無しさん2017/10/03(火) 07:40:03.74ID:g67KDoXK
外資で半導体のエンジニア
0929大人の名無しさん2017/10/03(火) 08:40:32.22ID:6GqiGeEM
ソフト開発
0930大人の名無しさん2017/10/03(火) 08:45:33.78ID:NQQuJkNL
都庁辞めたい。
0931大人の名無しさん2017/10/03(火) 09:03:05.37ID:h9UhymxA
メーカーの営業
0932大人の名無しさん2017/10/03(火) 09:03:51.03ID:aZBr7GlI
お前らみんな家建てた?

なんかこの歳で高いローン組むの嫌だし子供もいないし

安い分譲住宅でも買おうかなって思ってるんだけど誰か同じような人いない?
0933大人の名無しさん2017/10/03(火) 09:03:51.80ID:6wNkpmOv
肩書き的にはどうなん?
俺は>>921だから社長(笑)だけどw
0934大人の名無しさん2017/10/03(火) 10:21:19.35ID:Y65Dl/uJ
>>920
弁護士
0935大人の名無しさん2017/10/03(火) 10:40:14.35ID:keptdts9
>>933もの作りってざっくり言うと芸術系?機械系?日常品?

なんか憧れるんだよな…作って売るって事が
0936大人の名無しさん2017/10/03(火) 11:24:11.33ID:6wNkpmOv
>>935
ゴメン
ものづくりっていうと誤解を与えるんだなあ
町工場の加工屋だから頼まれた機械加工して返すだけ
0937大人の名無しさん2017/10/03(火) 14:12:26.35ID:p2MHCb08
地方都市だけど俺はそこそこ人気地域の中古マンション(築10年)買ってリフォームした。5年だけど価格下落してない。老後は実家あるから貸す予定。嫁は嫌がってるけど
0938大人の名無しさん2017/10/03(火) 14:21:39.08ID:QCwYpgM1
>>936
横からだけど私の夫と似た職業の方だ
頑張ってください
0939大人の名無しさん2017/10/03(火) 17:05:07.98ID:6wNkpmOv
>>938
ありがとw
まあ楽しくやってますw
0940大人の名無しさん2017/10/03(火) 18:30:16.13ID:Ry9jC3Vn
あんまり平和な世の中じゃ かっこ悪すぎる
0941大人の名無しさん2017/10/03(火) 18:37:06.06ID:Ry9jC3Vn
吉田羊って若いジャニーズかなんかとハメまくってんだろ
楽しい人生だよな 羨ましい
0942大人の名無しさん2017/10/03(火) 21:26:48.18ID:26mNUm8+
キョンキョンもだっけ
0943大人の名無しさん2017/10/03(火) 21:37:00.43ID:nRHk5VDS
なぜ吉田羊が出てきたのか知らんけど、
大して美人でもないし、演技がすごいわけでもないのに
なんでポカリとか演ってんのか理解に苦しむよな。


新しくcm作らなくとも一色紗英のダチョウとか水着とか再cmすりゃいいのに。
過去の莫大な遺産に気づかない大塚製薬が残念でならない。
0944大人の名無しさん2017/10/03(火) 21:38:44.79ID:i0NSu2EZ
>>939いやいや。そういうもの作りもいいよ。作って売る。しかも自営だろ?かっこいいわ
0945大人の名無しさん2017/10/03(火) 21:39:24.38ID:aWpoofFi
家は安く済ませる為に中古建売戸建4ldk買ってリフォームした。
今後東京23区内ですら家余りが予測されるから家に高額注ぎ込む気もない。
1人娘がいつか結婚する時、まとまった金を用意してやりたい。
0946大人の名無しさん2017/10/03(火) 21:55:59.99ID:xFqe1F1H
自分も中古マンション買ってリフォームしたわ
タイミングが良くてちょっと安く買えた
0947大人の名無しさん2017/10/03(火) 21:59:06.72ID:Y65Dl/uJ
娘どころか結婚すらしてない...
0948大人の名無しさん2017/10/03(火) 22:26:10.40ID:T7sAsVtE
>>927
そう
0949大人の名無しさん2017/10/03(火) 22:37:36.27ID:Y65Dl/uJ
安定してていいじゃない
福利厚生や退職金も厚いし
0950大人の名無しさん2017/10/03(火) 23:22:29.32ID:26mNUm8+
>>943
一色さんはオレらが中学の時は輝いてたけど顔でかかったからな。

吉田羊はなんか妙な色気があるんだよな。
俺も好き
0951大人の名無しさん2017/10/03(火) 23:51:40.79ID:LYkHLBqA
>>943
こういう突然のゴリ押し女優はだいたい枕だよ
権力者の目に留まり「俺と遊べば有名にしてあげるよ?」っていうさ
ベタだけどやっぱり普通にあるんだよねそういうの
芸能界だけじゃなく、一般社会でもこれはある
0952大人の名無しさん2017/10/04(水) 06:15:15.91ID:GJAeX9g4
>>951
好例
【芸能】川島海荷に不倫疑惑 相手はTBS局員A氏で手繋ぎ写真を週刊誌フラッシュが撮影 ★4 ・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507064460/
0953大人の名無しさん2017/10/04(水) 07:40:35.19ID:4hfCod0Y
ポコペンやケイドロで有名になれるなら良いんじゃない
0954大人の名無しさん2017/10/04(水) 14:30:27.73ID:Fy8aw6x1
来年から介護保険料取られるな...
0955大人の名無しさん2017/10/04(水) 15:06:58.70ID:pkQ+JQf6
>>934
独身の弁護士とか楽しそうで羨ましい
俺もこの歳になるまでに何か築いておくべきだった
0956大人の名無しさん2017/10/04(水) 16:54:37.09ID:4WvBrP8Q
>>951
そういうケースがあるとして光るものを持ってるように見えない人が
実力者?の目に留まるもんだろうか?
0957大人の名無しさん2017/10/04(水) 17:13:59.66ID:3ch+GIJJ
>>954
なのに給料はあがらずだな
0958大人の名無しさん2017/10/04(水) 20:03:14.65ID:AGN91d//
オッサンになって分かる、社会的地位の大切さ
職業(又は会社名)によって、人の反応ってまるで違うのな
若い頃の自分を張り倒したくなる
0959大人の名無しさん2017/10/04(水) 20:22:56.23ID:0GIlB8nA
大学受験に未だに後悔がある。
親は医薬は安泰だから行けと。
俺は会計学びたいから本番アメリカに留学したいと。

結局、なぜかマンガの影響で流行っていた心理学とかに当時興味出て国内私大の文学部。1番楽な道。

マジで突っ張ることもせず、素直に言うことも聞かず、何となく友達に流され…。

で、今、営業職。なんの潰しもきかんよ。
0960大人の名無しさん2017/10/04(水) 20:31:30.21ID:Qzzhj3NO
JASDAQ上場小売業
転職
東証一部上場寡占メーカー100%販売子会社
病気して退職
闘病10年 イマココ

確かに二番目の社会人生活はウケが良かったよ
でもね今の社会的地位を大切にするのがいいよ
会社の規模、業種もあるけど勤続年数というのも信用の大切な要素
俺はみんなにどうやっても追いつけないところまで落ちちゃってるからこそよく分かる
勤怠の安定とは意外と難易度高い
どうやっても不真面目だったり、体を壊したり、親の介護が始まったり
0961大人の名無しさん2017/10/04(水) 20:41:20.86ID:hCo4UinE
>>960
収入は?
0962大人の名無しさん2017/10/04(水) 20:54:57.70ID:N/CnC7mC
超人気俳優とか年収億越え社長とかプロ野球一軍スタメン選手とかまでは求めない

けど、各ジャンルトップクラスの資格(医師、弁護士、会計士、アクチュアリー、技術士など)か、
超一流企業正社員の肩書きは、やっぱりあった方がいいな

自営でかなり稼げるなら、それもありだけど、不安定さがあるし、俺には参入障壁がない業界での自営で稼ぐ力はない
0963大人の名無しさん2017/10/04(水) 20:56:00.43ID:N/CnC7mC
(中小企業のしょぼい中間管理職の1人としてそう思う・・・)
0964大人の名無しさん2017/10/04(水) 21:11:04.08ID:Qzzhj3NO
>>959
10年患者と言う名の客やってきてわかったこと
医学は開業医すれば家賃と借金返済に追われてカツカツ
勤務医すれば激務で病棟と外来に追われて昼飯もおちおち食えない
大学の先輩医師だの後輩医師だの都道府県の医師会だのとにかく顔がきいて紹介状のやりとり出来ないと仲間外れにされる
ゴルフかテニスで顔つなぎが定番
薬学は研究職も薬品メーカーの大規模合併再編でカオス 銀行みたいなイメージかな
薬局勤めだと医薬分業だの言っても結局は医師の処方箋にはあらがえない
薬学部ブームで薬剤師余ってるし
パート、アルバイトなら時給いいほうかもしれないけど
医療事務なんてのは経験ないと雇ってもらえないけどコンビニバイトと時給変わらんし

思うほどいい業界じゃないよ
結構出入り激しい
例外的にはば〜ちゃん薬剤師なんかは安定して生きているイメージかな

>>961
収入ない ダメ人間なんだ
結婚して離婚して実家に戻ってきてる
0965大人の名無しさん2017/10/04(水) 21:13:48.20ID:Qzzhj3NO
>>963
率直にうらやましい
0966大人の名無しさん2017/10/04(水) 21:21:26.66ID:9X7701ig
そんな風に考えてたら子供に求めるようになるんじゃないの
心身ともに健康に生きられたらそれでいいじゃん
0967大人の名無しさん2017/10/04(水) 21:26:17.84ID:/s0+0iqh
ところて、この世代って喫煙率とかどうなの?
オレは吸ったことすらない、匂い嗅ぐと便ももよおすしな
0968大人の名無しさん2017/10/04(水) 21:49:58.26ID:ef1vhrOf
>>966
同感
価値観によるだろうけどね

>>967
20代の頃、一時吸ってたがもう15年ぐらいは吸ってない
俺の周りは若い頃は吸ってる方がかっこいいみたいな風潮はあった
今はやめてる奴多いな
0969大人の名無しさん2017/10/04(水) 21:56:33.19ID:nKq4qW+w
まだ吸ってる。辞めたいけどそんな真剣に考えてない。ちなみに某総合商社勤務で役職なし
0970大人の名無しさん2017/10/04(水) 22:13:05.34ID:wlwugtOz
タバコ辞めると人の煙や臭いが気になって仕方がないな
それと会社の喫煙所コミュニティに入れないと孤立するというか、独りでいる時間が増えたよ
0971大人の名無しさん2017/10/04(水) 22:13:24.54ID:ORQt5WIX
20大前半に五年くらい吸ったな。
今は吸ってるやつ臭いから嫌だな
0972大人の名無しさん2017/10/04(水) 22:13:33.26ID:NqpgGC/9
アイコス使い始めた
0973大人の名無しさん2017/10/04(水) 22:25:46.73ID:ef1vhrOf
>>970
喫煙者が多い職場だと孤立しがちなの分かる
俺は異動したら喫煙者が一人しかいないチームになった
今は喫煙者が逆に肩身狭そう
0974大人の名無しさん2017/10/04(水) 22:41:32.63ID:VE1LS6R7
>>973
だな
俺も前、外資系に居たけど、外資系は喫煙バカが多いよなw
実際、キチガイみたいなヤニ臭上司に当たって参ったわw
なんか、とにかくうるさいんだよね、常に鼓膜が破れるくらいの大絶叫で色々言ってくる
むろん息は臭い
あんまりうるさいし臭いから、俺もムカついて『これから労基署に駆け込むわけだけど?大変なことになりますよー』
といいながら『気をつけ』の姿勢を保ちつつ左右に『ピョーン、ピョーン』と口ずさみつつ跳ねたら、
いきなり懐から取り出したスパナみたいなもので殴り掛かってきたから、
俺もとっさにそいつの机の上にあった真鍮の文鎮を脳天を思いっきり突き立てるようにして殴ったら、
そいつは床に崩れ落ちて頭から血を吹きながら『ビクッ、ビクッ!』と痙攣してたわ
あのときは腹の底から快哉を叫んだね
0975大人の名無しさん2017/10/04(水) 22:56:00.58ID:ORQt5WIX
>>974
まじか?修羅場だな
0976大人の名無しさん2017/10/04(水) 22:57:30.95ID:9X7701ig
俺は吸わないからアイコスみたいのが流行ると助かる
臭いが移ってこっちまで臭いもの
0977大人の名無しさん2017/10/04(水) 23:26:24.70ID:nKq4qW+w
嫌煙者はどこに行ってもいるもんなんだな。吸っている奴に直接言ってくれ。
0978大人の名無しさん2017/10/04(水) 23:39:46.40ID:l2OxSCq1
歩きタバコのやつはマジでクソだわ
店は分煙できてればいいけど
0979大人の名無しさん2017/10/05(木) 00:24:28.33ID:GzGVFGc0
前に最近古畑任三郎見てると書いた者だけど、あの頃はタバコよく吸ってるわw

古畑さんも現場で吸うし(イメージがコロンボのせいもあるけど)、石黒賢の回では生放送のスタジオで出演者が吸いだしたw
どこでも吸ってるw
0980大人の名無しさん2017/10/05(木) 04:23:20.94ID:nm3EHfSb
嫌煙者とかいうけど、辞めたやつや吸わないやつはほぼ全員じゃない。
喫煙者は税金だけ増やす疫病神だわ。
0981大人の名無しさん2017/10/05(木) 07:59:43.43ID:c3Pn65N1
だね
ウチの会社(東証一部上場)では、喫煙は厳禁、発覚次第即クビになる
「見つけ次第殺せ」って言ってる人(男女問わず)も多い
0982大人の名無しさん2017/10/05(木) 08:04:26.13ID:MrIT5B9o
ひどい会社だな。

俺も吸わないけど、それはないわ。
0983大人の名無しさん2017/10/05(木) 08:30:15.87ID:PLNC7hdr
>>981
これは行き過ぎでしょw

>>977
俺は嫌な時ははっきり言うけど、言えない人もいるから喫煙者は察すること、周囲に配慮することは必要だよね
0984大人の名無しさん2017/10/05(木) 08:38:17.87ID:fJOrxRlE
タバコ一本で即クビなんてできんの?
会社まけるだろ
0985大人の名無しさん2017/10/05(木) 08:42:44.04ID:gNDWC+aL
>>974
こんな恥ずかしい文章よく書けるな
0986大人の名無しさん2017/10/05(木) 08:47:14.29ID:9RGHa4zV
>>974
外資系?
ガイジ系の間違いだろ?
0987大人の名無しさん2017/10/05(木) 09:07:14.00ID:ngGIwwDX
仕事のストレスがきつくて、耐えられない。辞めたい。今日半休とって休んでいる。壊れるか壊れないかの瀬戸際
子ども、住宅ローン、色々抱えると簡単には逃げられない。
0988大人の名無しさん2017/10/05(木) 09:49:54.47ID:i7t4/Jsg
>>987
家族に相談しな、判断出来てるうちに手を打たないと電車に飛び込む事になるぞ
0989大人の名無しさん2017/10/05(木) 10:05:49.56ID:SfuCg5yR
タバコは2年半位前に辞めたね。
メシが旨くて、体重増えたけど、走っても息切れしなくなったのが大きいね。

社内はまだ吸う人いるけど、吸わない人も居るんで疎外感はないなぁ〜、、、
0990大人の名無しさん2017/10/05(木) 12:29:20.96ID:+AeHRmn6
>>987
俺もだよ。
でも、子どもの前で弱音吐けないしな。
耐えて余裕あるフリを家族の前ではするしかしかない。

朝始発終電月一も休みはないとき、どんなリフレッシュ方法も薄いし。

そんな時は俺は気軽に読める雑誌の投資本のを息抜きで読むよ。
俺の未来は明るいと無理やりに笑顔つくる。
0991大人の名無しさん2017/10/05(木) 12:39:06.52ID:002FebRd
>>987
自分も病気でつらくて限界だったときあったけど
嫁から辛かったら辞めていいと言われて救われた
とりあえず相談しなきゃ家族やってる意味ないよ
0992大人の名無しさん2017/10/05(木) 12:49:46.55ID:zidnr06x
精神病か?
「家族のために辞めろ」って諭したことあるな。
どうやって家族を守っていけば?みたいな事言ってたけど
そんなの会社に関係ないし。

むしろ腐ったみかんの法則で腐れがいると士気が落ちるんだよね。
特に嫌なのは、なんでアイツが良くて俺達はダメなのか?って下からの突き上げ。
まぁホントは会社に在籍中に死なれるのが一番面倒だ。
0993大人の名無しさん2017/10/05(木) 13:19:40.67ID:+AeHRmn6
限界来てない奴はむしろこの歳にもなって大した仕事してない奴だからギリギリでやってるのが働き盛りとしては正常と思う。
0994大人の名無しさん2017/10/05(木) 13:22:56.39ID:gqwmkrY4
無茶言うなw
その限界は体力の話で精神の話じゃないだろ
俺は帰宅は毎日23時とかだけど楽しくやってるよ
0995大人の名無しさん2017/10/05(木) 13:57:38.77ID:002FebRd
非効率な頑張ってる感は団塊にしか通じない
0996大人の名無しさん2017/10/05(木) 14:07:07.12ID:v4yWRY8e
そういえば周りみても1度は中断期間があるな…病んで死んじゃったのもいるし
社会人人生が高卒で20年大卒で十数年だもんんね
末弟がまだ20台なんだけど世代差も痛感する
0997大人の名無しさん2017/10/05(木) 16:56:28.34ID:1v+ryyd9
次スレ

【1978-79年】昭和53年度生まれが集うスレその12
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1507190148/
0998大人の名無しさん2017/10/05(木) 17:05:09.94ID:v4yWRY8e
>>997
たておつ
0999大人の名無しさん2017/10/05(木) 19:22:00.44ID:msfOKmqo
おつ
1000大人の名無しさん2017/10/05(木) 19:24:58.27ID:002FebRd
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 17時間 33分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。