【1978-79年】昭和53年度生まれが集うスレその11 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん
2017/08/08(火) 01:51:41.70ID:USz0S85wいい歳の、いいスレにしていこう。
※前スレ
【1978-79年】昭和53年度生まれが集うスレその9
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1492697272/
【1978-79年】昭和53年度生まれが集うスレその10
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1497195849/
0392大人の名無しさん
2017/09/09(土) 16:32:16.98ID:iNA0yEP+毎日飲んでる
60日分で1500円位のヤツ
小林製薬だったかな?
今のところ禿げてない
0393大人の名無しさん
2017/09/09(土) 19:17:41.53ID:D8VcJa6Oみんなも偶には映画館に行くといいぞ。
0394大人の名無しさん
2017/09/09(土) 20:08:17.86ID:HWAes07v家に「登録手続きしてないので登録してください(受信料払ってください)」って、
NHK関係の人来たら、どう対応してるの?
0395大人の名無しさん
2017/09/09(土) 20:21:25.54ID:pMcTV9vM子どもがEテレめっちゃめちゃ観てるし
いやーオトッペは大人が見ても面白いわ
0396大人の名無しさん
2017/09/09(土) 20:40:18.38ID:NehcSjYKネットの動画サービスで十分間に合ってる。
ただニュースとかワイドショー的な短時間でまとまってて速報性と情報量は
さすがにTVが全然いい。
アベマTVみたいなのがもっと増えてくれりゃいいんだが。
0397大人の名無しさん
2017/09/09(土) 20:44:55.99ID:1olABEuzすまない中坊レスで
0398大人の名無しさん
2017/09/09(土) 21:24:23.94ID:O/MpLyOC普段向上委員会を見てたりさんまが芸人集団と絡んで生まれるくだらない笑いが好きだったら0:30頃から待機して超期待していい
そういうの駄目なタイプで中居との今夜は眠れないみたいな密室トーク的なのがお望みなら期待しないで寝た方がいいよ
俺はたけしもさんまの笑いも歴史も好きだから今年は面白い
0399大人の名無しさん
2017/09/09(土) 21:36:06.48ID:qR+GMUWQもちろん払ってる。
大人になってNHKばかり観るようになった。当然、BSプレミアムも。
0400大人の名無しさん
2017/09/09(土) 21:37:15.15ID:1olABEuz0402大人の名無しさん
2017/09/10(日) 01:49:41.69ID:oaZZxlz4テレビ持ってない、携帯にワンセグ付いてないと言って追い返す
本当に何もないのだから、奴等に金を取られる道理はない
0403大人の名無しさん
2017/09/10(日) 06:30:54.78ID:pNiWKMylないならな。
0404大人の名無しさん
2017/09/10(日) 06:55:44.07ID:KYJfl1u/http://i.imgur.com/T4BwzZH.jpg
http://i.imgur.com/zMjYPyS.jpg
http://i.imgur.com/EovKAqX.jpg
http://i.imgur.com/3bx5cd9.jpg
http://i.imgur.com/KAswR1U.jpg
http://i.imgur.com/0YxG7xU.jpg
http://i.imgur.com/P9oaEiU.jpg
http://i.imgur.com/77ZtUJr.jpg
http://i.imgur.com/fMZDtsc.jpg
http://i.imgur.com/V2rMdIp.jpg
http://i.imgur.com/uHWSdHN.jpg
http://i.imgur.com/8Jv3AhO.jpg
http://i.imgur.com/5HaO6v9.png
http://i.imgur.com/fUgecNB.jpg
0405大人の名無しさん
2017/09/10(日) 11:47:26.43ID:F7fThR4fバレバレでも居留守でOK、イヤホンで音楽でも聴きながらやり過ごせ
対応したら負けw
俺はそれで5年間乗り切った。あいつら夜の10時までは来るからね。
10時までの我慢。 一人暮らしなら払う方がバカらしいよ。
ちなみに隣人の美人OLも居留守使ってやり過ごしてたわw
世帯持ちならもう払った方が早いw
0406大人の名無しさん
2017/09/10(日) 11:52:37.13ID:F7fThR4f多いは言い過ぎたよごめん、盛った。
ただ意外とあるらしいから疑ってかかった方がいいよってこと。
43歳の美熟女議員だって旦那以外の男と週4で生セックスするんだから。
女なんてわかんないもんだよ、男もだけどさ。
0407大人の名無しさん
2017/09/10(日) 12:07:53.73ID:xP26X9YViPhoneみせて、「ないんです。」と言ったあと、ラジオは聞いてることを伝えて(ラジオは受信料無料)、
「実はNHKのこの番組が好きで昔見ていて、ここの所が云々」
と世間話を持ちかければいい。
そうすれば向こうから「わかりました、もう帰ります」と言ってきて、その後二度と来ない。
0408大人の名無しさん
2017/09/10(日) 13:39:22.94ID:/6PjY41k俺もまだまだ若い
0413大人の名無しさん
2017/09/10(日) 16:04:50.24ID:ivm0Et630414大人の名無しさん
2017/09/10(日) 19:58:54.48ID:yT8g3WViサラリーマンってオチで何度舌打ちしたことか
男は音出ない靴はけ
0416大人の名無しさん
2017/09/10(日) 23:38:49.71ID:FlG0A6py0417大人の名無しさん
2017/09/11(月) 01:09:44.87ID:Y1z23jbR0418大人の名無しさん
2017/09/11(月) 12:56:23.68ID:R48SWTE00419大人の名無しさん
2017/09/11(月) 13:04:33.99ID:R48SWTE0働くママってみんな不倫セックスしたくて保育園に子供預けたいんだね
子供って邪魔だよね旦那以外の男とセックスするときは、納得
0420大人の名無しさん
2017/09/11(月) 14:39:40.81ID:Qfhrm/Efみんな持ってるから買ってという子どもと同じかと。
0421大人の名無しさん
2017/09/11(月) 18:25:52.29ID:D9r9D6ZE0422大人の名無しさん
2017/09/12(火) 05:26:44.74ID:3AkwtZryしあわせのとんぼはどこにいるんだろうか‥
0423大人の名無しさん
2017/09/12(火) 06:38:34.48ID:gZnES6t30424大人の名無しさん
2017/09/12(火) 06:40:26.82ID:6+ryHwKE仕事つまらなくて働く意欲年々低下してるわ
0425大人の名無しさん
2017/09/12(火) 07:55:42.85ID:KYr3LbI+やりがいもあるし、成果もそれなりに出ている
一昨年転職したのが自分にはハマった職だったようだ
仕事が充実したら結婚もしたくなってきたw
0426大人の名無しさん
2017/09/12(火) 08:27:12.61ID:nKz2/3kbプライベート充実してても仕事がつまらんと、損した気分。
子どもの頃、親父が手に職を持った方が良いと将来は大工とか調理人とかになれと言われたが、当時の親父の年齢に近づき少し言いたかった事がわかるようになった。
結局、いつもスーツを着ていた親父に憧れ同じリーマンになったが…。
親の言う事は聞いとくもんだなと最近。
0427大人の名無しさん
2017/09/12(火) 08:57:02.78ID:HZejNGFa辞めたけどその職人の世界にいたわ
仮になってても雇われだったらリーマンと変わらんよ
逆にリーマンだってその中でキャリアアップしてたら職人と変わらない
0428大人の名無しさん
2017/09/12(火) 09:00:01.08ID:aOhOyCHy全くやりがいもないが毎日定時で子育てもできる。
職場でもそういう人ってみられてるから楽。
仕事や職場で名声や評判とかどうでもいい。
0429大人の名無しさん
2017/09/12(火) 09:15:02.70ID:z0F32W0Tリストラとか何かあっても手に職あれば食い扶持には困らないってことかと思っていた。
サラリーマンで優れた才能や資格があるならいいんだろうけど、自分自身再就職するのも難しい。
0430大人の名無しさん
2017/09/12(火) 09:48:56.68ID:HZejNGFaしたっぱ職にならなれるだろうけど給料面は厳しい
金のある職人に基本的に経営に関わってる
0431大人の名無しさん
2017/09/12(火) 09:49:42.00ID:HZejNGFa0432大人の名無しさん
2017/09/12(火) 11:56:37.32ID:nKz2/3kb会社員だと手当が数万円から数千円が上がるだけで、役職上がっても月額手取りは大して変わらんし。
取った資格で副業したくても副業禁止とか規定があるしな。
0433大人の名無しさん
2017/09/12(火) 12:05:09.56ID:nKz2/3kb仕事増える、責任増える、勤務時間増える、給料減る、家族の時間減る中でモチベが日に日に減少してる。
すまん。愚痴って。
0434大人の名無しさん
2017/09/12(火) 12:20:07.50ID:VMNaKp0sこのまま昇進しなければ55歳で役職定年だw
0435大人の名無しさん
2017/09/12(火) 15:23:27.63ID:Q5W5YvRS同じくモチベはないよ
自分のために働くってつまらんなぁと考えちゃうわ、最近
職人に近い、男社会にいるけど、結局リーマンだから変わらないんじゃないかなと思ってる
ニッチな分野だから、逆に職場も少なく、選べないしね
0437大人の名無しさん
2017/09/12(火) 15:40:19.68ID:gZnES6t3一応、親を看取るまではなんとか生きなきゃなんねえかなあとかは思うけどね。孫の顔は見せられそうにないから、せめてそれくらいはって感じよ。
0438大人の名無しさん
2017/09/12(火) 17:56:15.42ID:gxjtpoX7そんなに見たいものかねしょーもない孫の顔なんて
自分の顔見てればいいじゃんって思う
0439大人の名無しさん
2017/09/12(火) 17:57:19.98ID:gxjtpoX70440大人の名無しさん
2017/09/12(火) 17:58:39.82ID:536ABDyF0441大人の名無しさん
2017/09/12(火) 17:59:49.53ID:gxjtpoX7子供作ろうとか思わないって田辺がよく言ってるよ
0442大人の名無しさん
2017/09/12(火) 18:01:42.78ID:CZ4J7UyP田辺ってだれ?
0443大人の名無しさん
2017/09/12(火) 18:02:05.47ID:gxjtpoX70445大人の名無しさん
2017/09/12(火) 18:17:41.88ID:gxjtpoX7見栄を張らなけりゃ なんだかちょっとカッコ悪いな
カッコよく生きていくのは どんな気がする?
カッコよく人の頭を踏みつけながら
0446大人の名無しさん
2017/09/12(火) 18:19:37.05ID:gxjtpoX70447大人の名無しさん
2017/09/12(火) 18:20:24.07ID:KabfzgML0448大人の名無しさん
2017/09/12(火) 18:37:23.20ID:gxjtpoX70449大人の名無しさん
2017/09/12(火) 18:38:29.26ID:gxjtpoX70450大人の名無しさん
2017/09/12(火) 18:46:15.94ID:gxjtpoX7「シャンプーか柔軟剤かな」って言ってたよ、遠くを見ながら
0452大人の名無しさん
2017/09/12(火) 21:20:37.20ID:er5/zi8Z0453大人の名無しさん
2017/09/12(火) 21:21:14.58ID:PxCkw54i0454大人の名無しさん
2017/09/12(火) 21:40:59.32ID:QCXCpFeC同い年でっせ
0456大人の名無しさん
2017/09/12(火) 23:00:51.29ID:18MrXWqcマジ怖かった〜
冤罪だけは勘弁してくれって祈ってた
S53生まれ、真面目だけが取り柄でやってきたけどこの10年前、メンタル病んだり離婚したりろくなことになってない人生だから
この上、してもない痴漢で捕まったりしたら生きる価値ない
恐ろしい30分でした
通勤途中みんなはどうやって自己防衛してるんだ?
0460大人の名無しさん
2017/09/13(水) 06:58:18.78ID:/e1zMEFF児童福祉関係だね
自分の適性は、人の成長を引き出すことだったよう
成果が数字だけでは見えないところも好き
大卒から15年かかって、見つけた毎日が楽しい仕事
ただ一般的な価値観とはズレてると思うのでおすすめはしない
0462大人の名無しさん
2017/09/13(水) 08:20:48.05ID:3WaFN66x0463大人の名無しさん
2017/09/13(水) 09:38:16.15ID:Uep/Q2zB今でも覚えてる。
未経験業界にはもう怖くていけない。
0464大人の名無しさん
2017/09/13(水) 09:48:51.57ID:iF/oLZoL>>459
レスありがとう
バスの二人がけ席には座らないことにする
電車は空いてる先頭車両か後方車両ねらう
0465大人の名無しさん
2017/09/13(水) 09:51:35.45ID:Uep/Q2zB0466大人の名無しさん
2017/09/13(水) 09:53:11.83ID:/e1zMEFF転職するしかない状況に追い込まれただけなんだけど
でも結果的に正解だったよ
人生とは分からないものだね
0467大人の名無しさん
2017/09/13(水) 12:33:12.87ID:YgEcuV9Rどうせ未経験なら20代が採用されるし。
20代なら、やり直しできるからうらやましいよ。
0468大人の名無しさん
2017/09/13(水) 13:18:38.24ID:SK4HoZUwいつの間にか俺が帰らないと帰ったらダメな雰囲気になってるらしい。一度仕事できないのに一番に早く帰る奴に怒ったことあるから
ちゃんと仕事してるやつは別にいいのに...
0470大人の名無しさん
2017/09/13(水) 14:06:30.20ID:zNrocQ4m40歳あたりの身体の変化は大きいんだろうな。
0472大人の名無しさん
2017/09/13(水) 17:46:21.35ID:3NYsV7vc0473大人の名無しさん
2017/09/13(水) 18:52:04.10ID:AfktaV4T定時上がりだし、体と気持ちは楽。
妻と娘二人恵まれた。
妻もパートで200ちょい稼いでくれてる。
ハゲの心配以外は順風満帆。
0474大人の名無しさん
2017/09/13(水) 18:58:42.87ID:HuylX8nPLINEの返信こんのだが
0475大人の名無しさん
2017/09/13(水) 19:56:20.05ID:ssW/ROgU年収400〜450万
0476大人の名無しさん
2017/09/13(水) 20:30:30.16ID:sXpxz+Cs0477大人の名無しさん
2017/09/13(水) 20:43:36.57ID:EFrgqrP8裏山
業界はなんですか?
家族構成一緒だが
仕事が超つまらん
仕事の楽しさないまま騙し騙し人生過ごすのかと思うと辛いわ
0478大人の名無しさん
2017/09/13(水) 20:56:45.15ID:UzXyMlWsまぁ毎日18時には帰れるからこんなもんだろう
0480大人の名無しさん
2017/09/13(水) 21:00:21.06ID:3/XzHj6s俺は中卒 職人系一人親方
1日の実働時間平均4時間年収800万
昼の2時から5時にはだいたい家でゲームしたり
バイクで出かけたりしてる
嫁子供2人一軒家車2台バイク2台
ストレスも溜まらないし体も疲れないただの技術職
でもやっぱ自営は先の不安考えるだけで死にたくなる
てか 早く死にたい
0481大人の名無しさん
2017/09/13(水) 21:12:41.99ID:DMMYq0FI0483大人の名無しさん
2017/09/13(水) 21:19:59.51ID:mqL6C4rwピカッと光輝いてる同い年は眩しく映るな。
ハゲみになるし、刺激になるよ。
…何というか、頑張れ。
リアップは良いらしいぜ。
0484大人の名無しさん
2017/09/13(水) 21:23:02.14ID:07/2vw/P何でそれで死にたくなるんだよ?
俺の仕事は特に熱中出来るわけでもないし
実入りも半分以下だけど
親と嫁と子供とワチャワチャしながらいられる今が一番幸せだと思うわ
0485大人の名無しさん
2017/09/13(水) 21:23:03.87ID:EFrgqrP8仕事は超つまらん
ストレスもでかい
0486大人の名無しさん
2017/09/13(水) 21:23:26.99ID:3/XzHj6s減る減る 1500くらいないと潤わない
俺がのらりくらりやってる時間に
仕事入れればもっと稼げるけど
昼間からダラダラするのがやめられん、
>>482
社長つっても一人親方だし勝ち組じゃないよ
色々充実してても友達がいないだけで人生つまんねえよ
0487大人の名無しさん
2017/09/13(水) 21:30:25.54ID:/e1zMEFF勝ち組負け組って、人と比較して幸せって決まるもの?
俺自身も比較して気にしてたんだが、結局自分なりの満たしたいところが満たせれば良いと思う
0488大人の名無しさん
2017/09/13(水) 21:49:16.82ID:Z38HQgzD付き合いとかもないんだろう?
0489大人の名無しさん
2017/09/13(水) 21:49:35.79ID:3/XzHj6s0490大人の名無しさん
2017/09/13(水) 21:50:20.36ID:AfktaV4T800あっても保証ないし、サラリーマンの500のがよいな。
0491大人の名無しさん
2017/09/13(水) 21:51:16.51ID:AfktaV4T0492大人の名無しさん
2017/09/13(水) 21:53:28.73ID:X2VN8xR2比較して上だと思ったら自尊心が満たされるだろ
俺も自営業だけど毎日遅くまでやってる
今も仕事場
給料は750万
上の人と違うのは法人格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています