三十路で漫画家志望が雑談するスレ37 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001大人の名無しさん
2017/06/12(月) 09:23:11.44ID:wZrmA5CI※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※生活保護の話題は荒しの切っ掛けとなるので厳禁。
※sage進行
※次スレは>>970を踏んだ方が立てる事。
前スレ
三十路で漫画家志望が雑談するスレ36 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1490580925/
0845始子豚くん^^
2017/08/13(日) 23:50:46.34ID:ET+wcZAG漫画として読みにくくなる現象があるよな
0846始子豚くん^^
2017/08/13(日) 23:52:58.78ID:ET+wcZAG0847大人の名無しさん
2017/08/14(月) 00:05:42.86ID:Xcmgw3lU漫画はもう少し絵の情報量を減らさなきゃならない
情報量ってのは書き込みのことじゃないよ
アニメーターは当然絵で表現することが求められてるから
なんでも絵で表現しようとしてしまうのが仇になるってこと
0848大人の名無しさん
2017/08/14(月) 00:34:19.05ID:5f7epD9fアニメーターの描く漫画は絵コンテをコマに割り振ったようなのが多いんだよな
映画やアニメをそのまま漫画にしてもおもしろい漫画にならないっていう見本だと思うわ
0849大人の名無しさん
2017/08/14(月) 00:36:10.84ID:6X4O7qKz0850大人の名無しさん
2017/08/14(月) 00:39:23.44ID:MZE9aNHMそういや彼女も元アニメーターだね、それもトップクラスの
女性アニメーターは漫画も上手いイメージがある
上で上がってた海島千本とか、あとこの人も元アニメーターだけど上手い
http://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/list?word=%B5%AA%B0%CB%A5%AB%A5%F3%A5%CA&crd=1&col=info
0852大人の名無しさん
2017/08/14(月) 00:57:53.50ID:9ZWOLeuM顔だけ十年描いた人間が体描いてもヘタクソなのと同じ
絵として総合的な画力という点では漫画家はアニメーターにまったくかなわないけど、
こと漫画としての画力に関しては立場は逆転する、そういう事だよ
基礎は圧倒的にアニメーターのが持ってるから、ペン入れとか色々覚えてったら画面自体はすぐ一流になるよ
ただ話に関してはアニメーター漫画家共通して、本人のセンス次第だと思う
0853大人の名無しさん
2017/08/14(月) 02:03:51.40ID:O5n8Vshc0854大人の名無しさん
2017/08/14(月) 03:07:45.17ID:uhwDEjlE台詞で説明するより絵で表現した方がかっこいいやん?
0855大人の名無しさん
2017/08/14(月) 04:25:39.65ID:Xcmgw3lU絵で表現しない=台詞で説明する
じゃないよ
いらない絵の表現(無駄な情報)が多くてむしろ読み難くなりがちだということ
例えばアニメなら連続性が大事なので全てのカットを描く必要があるけど
漫画は意味のない動作や仕草などは強調するか飛躍するかである程度カットしないと
何か意味あるのか?と読者が目を止めてしまう。意味のないシーンは一コマも描いちゃいけないんだよ
これが(無駄な)情報量が多いのは良くないってことだよ
0856大人の名無しさん
2017/08/14(月) 04:27:52.33ID:Xcmgw3lU間違えた
↓
漫画は意味のある動作や仕草などだけ強調、無い物は飛躍かある程度カットしないと
0858大人の名無しさん
2017/08/14(月) 05:46:56.76ID:kSN/7f6Cすまん
0860始子豚くん^^
2017/08/14(月) 09:42:00.23ID:Oe+lIkGW描けるかだわ俺の場合
0861大人の名無しさん
2017/08/14(月) 10:11:23.87ID:uhwDEjlE以前の俺がそんな感じだったわ
一つ一つの動作を描こうとして1ページあたりの平均コマ数が10コマだった
さすがにこれはあかんと思って今では1ページあたり6〜7コマに収めてるけど
相変わらずアニメの絵コンテみたいな漫画描いてる
0862大人の名無しさん
2017/08/14(月) 10:49:20.04ID:G/A8MrSB場面場面のいいトコ取りをしてサクサク進めて、
行間は読者が各々補完してねってやり方が好まれる
0863大人の名無しさん
2017/08/14(月) 11:53:03.75ID:PNf84yQk1コマ1コマの意味の重さが伝わって来て感動する
0864始子豚くん^^
2017/08/14(月) 12:51:02.64ID:Oe+lIkGW0865587
2017/08/15(火) 08:07:04.26ID:0qtZUWGWもう諦めたわ。
自信作だったけど切り替えて次にかかる。
投降作は正式に未受賞が確定してからweb投降して供養するわ。
0866始子豚くん^^
2017/08/15(火) 08:17:08.70ID:YF1ZV89x0867大人の名無しさん
2017/08/15(火) 08:19:04.05ID:HVWFh8zZweb投稿したら読むからおしえてくれ
0868大人の名無しさん
2017/08/15(火) 08:30:05.89ID:rECrjqYo投稿は何が良くて何が悪かったのか分からずに終わるのがイマイチ
やっぱり持ち込みの方が良い
0869大人の名無しさん
2017/08/15(火) 09:05:04.94ID:l4Ct6K/xそれな
高齢投稿は年齢ではじかれるから評価をもらえるところまで登れないんだよな
年齢なんて関係ないって言うけどあれはウソやな
俺は18歳の頃にも受賞してるけどどう考えても投稿作より絵も話もキャラもすべてにおいてうんこなのに受賞したし
受賞パーティーでの受賞理由が若いからって理由だけだった
持ち込みだとホイホイ担当についてくれるからそっから週一ネームのやる気アピールで連載に繋がったわ
でも投稿で担当付かなきゃやる気アピールもくそも無いからな
0870大人の名無しさん
2017/08/15(火) 09:24:12.08ID:UNadJNAb正式発表がまだなら、まだ可能性はあると思うけど、
ただ待ってるだけなのは精神衛生上良くないから、
切り替えて次の作品へというのはいいね
0871大人の名無しさん
2017/08/15(火) 10:20:16.05ID:qDogXklcネットにあげた方が有意義なんじゃないかと最近思えてきた
0872大人の名無しさん
2017/08/15(火) 10:44:39.82ID:huWHG86p人となりがわからず、こいつこの歳までニート?とか汚いオッサン想像してソッ閉じ
0873大人の名無しさん
2017/08/15(火) 11:49:51.19ID:ouViA6/J0874大人の名無しさん
2017/08/15(火) 12:00:54.33ID:KqCJO5Pc0875始子豚くん^^
2017/08/15(火) 12:29:21.63ID:IL+AW5F00876大人の名無しさん
2017/08/15(火) 12:37:30.23ID:huWHG86p全く思わないな。何か描きたいモノがある奴ほどデビューして世に出すもんだから
もしくはその描きたいモノで未だにデビューできてないのだから辞めた方がよいと思う
編集ってのはその人の人生を左右するからね。30超えたオッサンの人生まで背負いたくねーよ
若い投稿者は途中でやり直しが利くから冒険させられるのであって…
0877大人の名無しさん
2017/08/15(火) 12:53:37.99ID:uUHkbaYOオレ30越えて少年誌で賞もらったから
絵も上手くないし、タイトルも書き忘れたし、吹き出しのセリフ書き忘れてたコマあったけどそれでも100万もらったよ
0878始子豚くん^^
2017/08/15(火) 13:08:49.72ID:IL+AW5F00879始子豚くん^^
2017/08/15(火) 13:09:56.48ID:IL+AW5F00880大人の名無しさん
2017/08/15(火) 13:17:54.10ID:uUHkbaYOでも親には美味しいもの食べさせてあげたから、まあ良いかな
0881大人の名無しさん
2017/08/15(火) 13:45:44.35ID:8vf3tz5R0882大人の名無しさん
2017/08/15(火) 14:29:43.06ID:ouViA6/J何度か挑戦したけど毎回決まって最下位組に名前が載ってたから、年齢で足切りされてると思って諦めた
0885大人の名無しさん
2017/08/15(火) 16:48:32.38ID:uadlcSrPでもそのあたりが若者並みな志望者や何か若者にない強みを持っている志望者は拾われるよ
0886大人の名無しさん
2017/08/15(火) 17:11:43.54ID:Q5MWyByE0887大人の名無しさん
2017/08/15(火) 19:01:27.93ID:OKeuE/rL老人介護や子育て、就職経験などを描いたエッセイなら若者はお手上げでしょう
0888大人の名無しさん
2017/08/15(火) 19:01:54.35ID:qDogXklc現代を舞台にした漫画かな
多少ファンタジー設定入れるにしても、人生経験無いと細かい部分が薄っぺらくなるからね
0889大人の名無しさん
2017/08/15(火) 19:14:15.35ID:huWHG86p逆に若手だともう少し経験積んでからなしましょうと止められるジャンル
ただこれは「漫画家の経験積んでから」ということなので
漫画家の経験積まずにきた高齢投稿者には当てはまらない
0890大人の名無しさん
2017/08/15(火) 19:18:33.83ID:T95VOL1Q仁も若い頃には掛けなかっただろう
深い知識と教養に裏付けされた漫画だな
0891始子豚くん^^
2017/08/15(火) 20:29:35.10ID:YF1ZV89xめっちゃ気になるんだけどw
0892始子豚くん^^
2017/08/15(火) 20:31:17.00ID:YF1ZV89x0893大人の名無しさん
2017/08/16(水) 00:19:14.99ID:9s6n6GoF画力のハードルさえ超えられればだが
0894大人の名無しさん
2017/08/16(水) 00:51:51.25ID:8lneM9E20895大人の名無しさん
2017/08/16(水) 01:13:03.01ID:ncJv2mnK0896始子豚くん^^
2017/08/16(水) 09:32:52.17ID:zN68RH2Yエロが一番簡単だよな
0897大人の名無しさん
2017/08/16(水) 10:33:52.71ID:iihfSr9R家族なんて知らんっていう人でなしは気楽かもしれんけど、将来を考えると、三十代だと漫画ばっかりの事考えてられんのが厳しい
0899始子豚くん^^
2017/08/16(水) 12:53:21.44ID:zN68RH2Y両親殺して刑務所入るからどうでも良いよ^^
0900大人の名無しさん
2017/08/16(水) 15:53:51.32ID:7vIp7rzdだんだん地位が確立してきてエロ漫画を描きたくてエロに行くって人が増えてきた気がする
メガストアの投稿原稿なんかを見ると相当レベルが高くて、
もしかすると一般マイナー誌よりも競争が激しいのではと思えて仕方がない
0901大人の名無しさん
2017/08/16(水) 15:58:28.81ID:soKYiYmNだいぶん前からの流れだろ
0902大人の名無しさん
2017/08/16(水) 17:43:48.13ID:cNnMTzS+命がけで描いてるイメージ
0903大人の名無しさん
2017/08/16(水) 18:08:41.30ID:mqWyspHI0904始子豚くん^^
2017/08/16(水) 18:22:07.32ID:zN68RH2Y0905大人の名無しさん
2017/08/16(水) 20:19:12.73ID:S8S4qV9W恥を捨てても誇りを捨てなければ大丈夫だよきっと
何を言っているかは自分でもわからん!
0906大人の名無しさん
2017/08/16(水) 21:16:22.21ID:mOcLc4Q/描いてて恥ずかしいってくらいのマンガのほうがウケる
0907大人の名無しさん
2017/08/16(水) 22:34:37.23ID:w3mDE6aMエロは無理!
0908大人の名無しさん
2017/08/16(水) 22:37:32.79ID:ncJv2mnKそうそう
投稿原稿が今連載されてるプロ以上なのに奨励賞も行かなかったりだもんな
どんだけ上手い奴ゴロゴロしてんだよ
0909大人の名無しさん
2017/08/16(水) 23:21:37.09ID:S8S4qV9Wエロと4コマはこの20年で飛躍的に進歩した
次の20年は漫画のカラー化が進むと予想してるけど、多分外れる
0910大人の名無しさん
2017/08/17(木) 01:48:01.29ID:USEd84Pv今はどっちかっていうと企業ブースやプロの個人作品目当てが大きい
そして上手い二次エロ作家は雑誌側に引き抜かれる印象、だから競争率とかも増えたんだろう
元々コミケの二次(三次もだが)エロは上手い人多かったし
エロ漫画とカラーイラストとフィギュアと電話とゲームはこの20年で進化したなと思う
絵に関しては趣味レベルでひと昔のプロレベルが腐るほどいる時代になったし
0911大人の名無しさん
2017/08/17(木) 03:29:11.08ID:BbKzKrrG0912大人の名無しさん
2017/08/17(木) 04:15:37.98ID:b2jn92MA0913大人の名無しさん
2017/08/17(木) 04:48:18.63ID:EyfG/S05一日足りない!!
0915大人の名無しさん
2017/08/17(木) 08:27:33.64ID:gsNpcuazpixivは二次創作の一枚絵をうpして
今の自分の絵柄に需要があるか確認が出来るから良い
0916大人の名無しさん
2017/08/17(木) 10:10:45.17ID:PUCH22xx以前ピクシブでカイセンというペンネームで
数日に一枚ペースでカラーイラストを公開してたよ
毎回ランキング上位だったから、このスレでも記憶してる人は多いんじゃない
0917大人の名無しさん
2017/08/17(木) 10:28:30.68ID:5SgJ7c7Eゲームやったり映画、SF小説見るとワクワクするから自分も表現したいと思うけど難しいな
ファンタジー向いてないのかインプット足りないのか
0918大人の名無しさん
2017/08/17(木) 13:07:26.18ID:L8kgjCEkガラッと変えるよりも、自分の得意ジャンルに引き込んでいく方が要領いかっぺ
0919大人の名無しさん
2017/08/17(木) 13:43:41.31ID:yhC3+iuv0920大人の名無しさん
2017/08/17(木) 14:01:53.44ID:1eOpwr21誌面に穴が開いたときのキープくんで2年耐えたけど芽が出なかったみたい
できればその出版社がいいんだけど、諦めて他に行った方がいいかな
0922大人の名無しさん
2017/08/17(木) 14:35:43.00ID:L8kgjCEkほれよ
=∧_∧
( ・∀・) ガッ ∧∧
_○ ⊂)_ 从( )
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙ ゙゙ ゙し′
゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙__゙゙/| ||
\_ノ / |/ |_/ノ
\/ _|\_L_/ /
_/\L _/_YL/
0923大人の名無しさん
2017/08/17(木) 15:11:12.55ID:FZ1uV1a6定期的に読みきり載せてもらえてるならまだ芽があるってことだからそう自己卑下する必要はない
並行して連載ネームも切ってるだろうから引き続き続ければいい
ただそれだけだと食っていけないだろうし時間もあると思うから
別の編集部への営業向け作品も作って手足を広げたほうがいい
単行本を出してるなら大抵の編集部なら連載コンペ用ネームでも見てくれるから
それでどんどん営業攻勢かけよう
0924始子豚くん^ ^
2017/08/17(木) 19:23:42.03ID:GsWj4Fo30925大人の名無しさん
2017/08/17(木) 19:44:13.18ID:5SgJ7c7Eそうか頭いいな
ていうかそういう事も思いつかないくらい脳がやばい
頭の回転悪いのは昔からだけどこんな想像力なかったか…歳か…
0926大人の名無しさん
2017/08/17(木) 20:05:24.82ID:aO8scxdg0927大人の名無しさん
2017/08/17(木) 20:23:03.42ID:799FJ3eU自分が知ってる恋愛ファンタジーだと、田村由美のBASARAがやっぱ一番だな
0928大人の名無しさん
2017/08/17(木) 21:08:08.54ID:bIedCKsh最近つくづくそう思う
0929大人の名無しさん
2017/08/17(木) 23:11:40.98ID:VbPMVNxE薬を飲むのは弱いからみたいな台詞があって
あーこの人はファッションメンヘラなんだなーと思って覚めてしまった
病人は本人に非はないし強い人間だからこそリストカットや薬に依存するのに
生まれつきの性とか本能的な狂気の混じった強さのあらわれなのに
単なる変人としか思ってないのかなあと思って
0931大人の名無しさん
2017/08/17(木) 23:37:46.52ID:1eOpwr21おお返信ありがとう
定期的にっていうか、本当に誌面に穴が開いたとき、だから数ヵ月〜半年以上待たされる
連載ネームってのがよくわからないけど、自分の手が遅いこともあって、読み切り完成させるので手一杯だわ
紙面の方では読み切りなしで新連載がガンガン始まってて、すでに渡してる完成原稿4本はスルーされてるから芽がないんだなー、と
ついでに言うと、「自分は今後どうしたらいいですか」ってメールで聞いたら「今忙しいから来月まで待って」と返事が来て二ヶ月待たされてる
0932大人の名無しさん
2017/08/17(木) 23:56:22.64ID:FZ1uV1a6ああそれはアカン編集部や
とっとと他所に営業かけれ
連載ネームってのは連載枠取る為に編集長プレゼンとか連載コンペ用に担当と練るやつ
でもそれだけだと無論食っていけないから、多少の金稼ぎと技術維持も兼ねて読みきりをちらほら載せてくれる
普通の編集部なら大抵はこんな感じで新人をストックしとく
新人に連載枠を与えようと努力するでなく本当に単純な穴埋め要員にしようとしてるのは
相手が新人だろうと何だろうと作家に対してすごく失礼なことをされてると認識したほうがいい
0933大人の名無しさん
2017/08/18(金) 00:07:36.16ID:tC9j0nFxまじか
編集者との連絡なんて
「原稿できました」「受け取りました」「載せていいですか」「お願いします」
程度のをメールでするだけで、打ち合わせなんてしたことないわ
会社が同じなら、別の雑誌に持ち込みしても体制は同じようなもんかなあ
大好きな漫画が載ってたとこだから執着してたんだけど…
0935大人の名無しさん
2017/08/18(金) 00:39:10.89ID:58hhi6an中小は連載コンペとかあんま聞かないから
○月から連載よろ〜とか突然言われて、ギリギリまで何を描くか決まらないなんてこともあるぐらいだし
0936大人の名無しさん
2017/08/18(金) 01:44:27.32ID:+7sb+cT2名指しはさすがにアレなので言えないけどわりと有名だと思う
読み切り経て連載してる人もいるし、俺のはニーズに合わなかったんだろうと割り切ることにする
相談に乗ってくれた人ありがとう
愚痴みたいになってごめん
0937大人の名無しさん
2017/08/18(金) 02:53:08.41ID:fc2L+8z/一度も打ち合わせをしない編集部ってあるのか
0938大人の名無しさん
2017/08/18(金) 03:39:26.64ID:uXO15Lew0939大人の名無しさん
2017/08/18(金) 06:57:56.13ID:iw5JTzDM0940大人の名無しさん
2017/08/18(金) 07:08:09.39ID:rWc0BGZx編集部の中で編集者の対応に統一性があるのって大手の少年誌くらいじゃないの
0941587
2017/08/18(金) 08:38:20.07ID:GCZyQatw連載コンペってのはなかったわ
ただ何年も穴埋めだけってのは、そういう扱いなので目線を変える為にも
他所へ持ち込みなどした方が良いと思う。
ただ同じ出版社希望なら担当編集に一言いったほうがいいかもね。
次回作描きたいのがあるんだけど、こことは作風が合わないので
あそこに持込みしていいか?みたいな感じで。
0942大人の名無しさん
2017/08/18(金) 08:38:38.54ID:GCZyQatw0944始子豚くん^ ^
2017/08/18(金) 09:25:37.82ID:bHkKo2mkおれ生まれつき人きらいだっわ。。
保育園からいつも隅っこでなんかやってたって
親から聞いたわ。。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。