三十路で漫画家志望が雑談するスレ37 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん
2017/06/12(月) 09:23:11.44ID:wZrmA5CI※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※生活保護の話題は荒しの切っ掛けとなるので厳禁。
※sage進行
※次スレは>>970を踏んだ方が立てる事。
前スレ
三十路で漫画家志望が雑談するスレ36 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1490580925/
0160大人の名無しさん
2017/06/28(水) 08:15:23.89ID:gGf/M2uL138だけど、スカウトでデビューしたのはいいが雑誌(ジャンル)が肌に合わなかった
だけどせっかくデビューできたんだからと頑張ってたら
仕事だけは沢山きて〆切に追われ過ぎて身体と精神ヤラれた
好きでもないジャンルでやるもんじゃないと思った。だからむしろ戻りたくない
0161大人の名無しさん
2017/06/28(水) 08:24:32.02ID:xqyYsGhQ会社とか担当によるんだろうけど
俺は単行本売れなかったのでその後ネームだそうとしたら
あの数字では今後営業がうんと言わないから
他所で数字出してからにして〜
みたいな戦力外通知は受けたわ。
0162大人の名無しさん
2017/06/28(水) 08:36:06.71ID:gGf/M2uL売れないのは別に不義理じゃない。普通のこと。
向こうだって売れないのが普通で、当たる方が稀だと言うことはわかってる
それより俺のように精神的体力的にヤラれて出涸らしみたいになって
仕事を途中で放棄してしまった方が不義理だろうな
これは例え売れてても信用なくしていずれ仕事が来なくなる
同人で売れてるのは強みだよ。自分もそれでスカウトされたから
まぁ結局辞めてしまったわけだけど、コミックス出した漫画家にはなれたよ一応
0163大人の名無しさん
2017/06/28(水) 10:46:23.48ID:WQjzN10v新人どころかベテランですら新刊の7割は重版されない時代だから
そのあたりは出版社もわかってる
ラノベゲームのコミカライズ作画担当とかはわからんけど、オリジナルで単行本出してたとかならそれだけでウリになる
ある一定以上の才能がある奴は業界の共有財産みたいなところがあるからな
どこに持ち込んでもある程度好意的に見てもらえる
出版社が一番困るのは原稿落としまくりとかの実務能力の乏しい作家
まぁある意味普通の社会人と変わらんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています