三十路で漫画家志望が雑談するスレ37 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大人の名無しさん
2017/06/12(月) 09:23:11.44ID:wZrmA5CI※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※生活保護の話題は荒しの切っ掛けとなるので厳禁。
※sage進行
※次スレは>>970を踏んだ方が立てる事。
前スレ
三十路で漫画家志望が雑談するスレ36 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1490580925/
0002大人の名無しさん
2017/06/12(月) 16:52:02.95ID:egwn7aOK0003始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/12(月) 19:18:57.94ID:s7B5SAgl0005始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/13(火) 09:18:22.34ID:yM8m/8sG0006コメきち
2017/06/13(火) 19:42:04.98ID:IA34tLwk0007大人の名無しさん
2017/06/13(火) 21:15:58.86ID:5GJrz9sB明日、投函してくるわ
新作じゃなくて一度落選したやつだけどな
0008大人の名無しさん
2017/06/14(水) 02:57:23.39ID:Jtu0VzPh0009大人の名無しさん
2017/06/14(水) 03:17:45.19ID:AcUYwOAF0010始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/14(水) 19:41:04.67ID:h5VWUf3Y0011始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/14(水) 19:41:39.36ID:h5VWUf3Y0013大人の名無しさん
2017/06/18(日) 00:12:02.93ID:kEncycN10014大人の名無しさん
2017/06/18(日) 06:11:37.36ID:k6Gkt17/みんな絵に時間かけすぎだわ
勝てねーよ
0015大人の名無しさん
2017/06/18(日) 11:04:31.18ID:Y6PCk62k商売としては非常に厳しい時代だね
それでもどこかにチャンスは転がっているわけだから、頑張るしかない・・・と自分に言い聞かせてるw
0016大人の名無しさん
2017/06/18(日) 11:17:56.19ID:1HlR+ZxA0017コメきち
2017/06/18(日) 14:10:42.76ID:M0owjrhH0018大人の名無しさん
2017/06/18(日) 14:22:12.62ID:4Lj/tVOt完成度や面白さが群を抜いててルーキースレでも評判になっている。
来月発表予定の月間賞がはたしてとれるかな?
月間賞はとれずともせめて担当はつくかな?
年令は関係ないと言う人は彼の動向を見るとよい。
0019大人の名無しさん
2017/06/18(日) 14:24:44.13ID:vEzG2ZUD後で読んでみよ
0020大人の名無しさん
2017/06/18(日) 14:27:29.69ID:fOqJ4q8e0021大人の名無しさん
2017/06/18(日) 14:43:53.04ID:Y6PCk62kサッカーに興味がないから内容は入ってこないけど、ぱっと見雑誌連載してて違和感ない全然ないレベルだね(ま、デビュー済みなら当然か)
こういうレベルで熱意持ってる人がくすぶってるくらいだから恐ろしいよ
0022大人の名無しさん
2017/06/18(日) 14:54:20.24ID:HKIYO3kjhttp://i.imgur.com/qYuxfjF.jpg
http://i.imgur.com/6xY8FPe.jpg
http://i.imgur.com/NfHxfRX.jpg
0023始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/18(日) 15:19:49.13ID:Q2tUZUMk続き読みたい・・
0024始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/18(日) 15:20:54.21ID:Q2tUZUMkなんの魅力もなかった。
0025大人の名無しさん
2017/06/18(日) 15:41:26.90ID:EHNQJqGD今までと違うことに挑戦しないと厳しいと思うけどそういう風にも見えないな
0026大人の名無しさん
2017/06/18(日) 16:50:01.09ID:4Lj/tVOt売れるマンガとは思えないから
読者目線だと普通のよくあるマンガに見えるわ。
でもこの完成度は通常の志望者からは
凄く見えるはずなので、
これを見て大したことないって言うのは
所詮は読者気分から脱していないってことだよ。
0027大人の名無しさん
2017/06/18(日) 16:55:55.07ID:fOqJ4q8e0028大人の名無しさん
2017/06/18(日) 17:13:36.84ID:JeXs8naiうーんなんか描きたい事を詰め込みすぎだね
ギャグとしても能力系としても中途半端
どっちか一本に絞るべきだったかな
これを18歳で描いたなら増刊くらいで短期連載獲得するレベルではあるだろうけど
40歳以上の場合、その人の武器がはっきりして無いと連載獲得どころか再デビューもきつい
絵柄とかキャラの動かし方、ストーリー構築の仕方
この漫画で読者を楽しませるべき要素
これらがこの作者でしか描けないものなのか、その人しか持ち得ない武器なのかといわれると違う
高齢志望者は唯一無二の武器を持って無いと辛いよ
0029大人の名無しさん
2017/06/18(日) 17:24:31.62ID:Gm7uzmU4年齢うんぬんじゃなく同じようなもの描ける人がいっぱい余ってる業界なのに他の人と違うことやんないと駄目だと思う
0030大人の名無しさん
2017/06/18(日) 17:56:20.70ID:kxYfiZyK0031大人の名無しさん
2017/06/18(日) 20:13:13.30ID:BzZF/0H0アマチュアの中に元プロが入っていって、それで賞くれるのかってのは疑問だな
それが有りなら、売れないプロとかとんでもない賞金稼ぎ続出だろうし
0032大人の名無しさん
2017/06/18(日) 20:21:41.47ID:pgBQ4jB/カメラアングルとかも単調でよくある漫画って感じ
俺の方が上手い
0033大人の名無しさん
2017/06/18(日) 21:29:34.15ID:J8RcFDnrけど覚えるの難しそう
0034大人の名無しさん
2017/06/18(日) 22:43:36.58ID:r5ugwQIS0035大人の名無しさん
2017/06/18(日) 22:43:56.61ID:+i8Dc575売れる漫画のプレゼンをしないといけないだろう。
そういう意味でその作品は売れるとは思えないので厳しいと思う。
20前後なら良いと思うんだけどね。
正統派の漫画で他人より抜きん出たのが見られないし個性的な作家でもないので
例えばオークがどうやら〜みたいなコメディファンタジーや
○○さんがどうした〜みたいな恋愛物の様な
流行物を追いかける方がいいんじゃないかなあ。
0036コメきち
2017/06/19(月) 00:18:37.76ID:0dtA/rph0037大人の名無しさん
2017/06/19(月) 00:25:46.60ID:MBNXWz9/0038大人の名無しさん
2017/06/19(月) 00:54:16.29ID:xUfQq/3Tまあ、若いのも大した事ないけどな、最近の志望者は、みーんなどこかでみた漫画のテンプレみたいなもんだ
0039コメきち
2017/06/19(月) 00:59:44.98ID:0dtA/rphサイトのバナーとかみると面白そうでついついその漫画買っちゃうけどね
0040大人の名無しさん
2017/06/19(月) 01:33:47.03ID:YWIuhHq4大手出版社の新人漫画は似たようなキャラ、展開、設定が多いね
WEBでやってる人の方が個性的なの多いと思う
0041大人の名無しさん
2017/06/19(月) 01:41:06.52ID:3aAt0r6q昔は一枚絵師が漫画に影響を及ぼす事も無かったけど今は逆な感じ
0042大人の名無しさん
2017/06/19(月) 09:14:45.37ID:Xqzc6Y8y漫画界だと2匹3匹目のどじょうは沢山いるから。
たとえば流行の亜人物の後発でも亜人ちゃんは語りたいがブレイクしたのは
よくある亜人のコメディやバトルではなく
亜人特有の悩みや亜人の科学的アプローチみたいなのが受けたからでしょ
サッカー描くなら若い人が描くのと同じ様な能力バトルでは太刀打ちできないと思う。
素人がしらないような戦略とか技術を織り交ぜた漫画がいいんじゃないかな。
0043始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/19(月) 09:43:46.09ID:4lAjc02nえ?どこが
すごいの?
全然分からないんで
教えて下さい。^^
0044始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/19(月) 09:48:04.59ID:4lAjc02n0045大人の名無しさん
2017/06/19(月) 10:12:02.46ID:470w7eiCタイトルのサムネだけで玉石混交っぷりがすごいなw
0046大人の名無しさん
2017/06/19(月) 11:11:20.88ID:QmgKc8sQアナログやってたならやり直しきくし掠れないデジタルベタ感動するよ
自分はペン入れまではアナログだけどベタトーンなどの仕上げはデジタルだなあ
覚えるのにそんな時間かからないし、アナログベタの時間考えたら頑張って覚えたほうが得かも
デジタルの描き方講座も豊富だし
0047大人の名無しさん
2017/06/19(月) 12:04:38.39ID:YWIuhHq40048大人の名無しさん
2017/06/19(月) 12:18:37.21ID:ebtPinSg俺ももうすぐ40だからそれを目指してる
目指してる物が20代の投稿者と同じじゃ勝てないよな
求められてる物が20代と30代じゃ違う
0049始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/19(月) 12:56:25.08ID:4lAjc02n板タブ使えるようになるよ^^
0050始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/19(月) 12:58:33.13ID:4lAjc02n0052大人の名無しさん
2017/06/19(月) 14:45:34.18ID:YFa0cv9Hここで晒されるマンガは完成度は低いし
ただ稚拙なだけで個性的でもないヤツばっかりじゃん
ほんと他人には厳しいな
0053大人の名無しさん
2017/06/19(月) 14:56:05.56ID:sr38eMxa黙って商業ベースに送って仕事貰ってる
こんなスレに貼りたがるだけで負け組確定
って言われるのが嫌なら、pixiv使えって
いいねの数と閲覧数で、逃げられない現実見えるから
0054大人の名無しさん
2017/06/19(月) 15:19:44.39ID:bjZxnCQRなだけだろ。ナルトレベルから見てるやつは下手くそ呼ばわりするが
お前らレベルと比較したら比べものにならんくらいうまいよ。デビュー済なんだし
批評する時は自分と比べてどうか考えろよ
まぁ自分より下手は自分と同等、自分と同等は自分より上手い、自分より上手いは遥かに上
ってこの業界の格言ある。肝に銘じよう
0055大人の名無しさん
2017/06/19(月) 15:33:27.17ID:Dvar5/ml0056大人の名無しさん
2017/06/19(月) 15:41:47.68ID:XhA3rX8H世間的に自分より上手くても売れてても自分がおもしろくないものはおもしろくない
逆に自分より下手でも経歴無くてもおもしろいものはおもしろいわ
0057大人の名無しさん
2017/06/19(月) 15:53:27.03ID:bjZxnCQR読者ならそれでいいけど作家になろうとしてる人間がそれじゃいかんだろ
だったら漫画批評家にでもなれよ
批評するのはアホでもできる。描けることはまったく別問題だ
0058始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/19(月) 16:11:13.31ID:67i0a1R1面白くない漫画家いっぱい
いるよね〜。
死ねばいいのに^^
0059大人の名無しさん
2017/06/19(月) 16:17:03.46ID:Dvar5/mlはらがへるぞ
0060大人の名無しさん
2017/06/19(月) 16:17:51.00ID:UTfA3gtW喧嘩しまくってハングリー精神のみで生きていこうぜ
0061大人の名無しさん
2017/06/19(月) 16:24:04.38ID:Fnp5DzVrそいつらが死んでもお前の漫画が面白くなるわけじゃないけどな
まじめに描いてる奴なら上に出てる漫画のレベルに到達するのが簡単じゃないって分かるはず
画面はきちんと作れてるし盛り上がるポイントも押さえてる
バカにしてるやつはどんだけすごい読み切り描いたことあんの?
0062大人の名無しさん
2017/06/19(月) 16:24:11.93ID:XhA3rX8Hそれにデビューしてる人間なんて山ほどいるだろ
0063大人の名無しさん
2017/06/19(月) 16:28:04.86ID:XhA3rX8Hそれなりにできてるけど特に長所のない漫画なんて会議で真っ先に落とされるし作者の為にも褒めるべきじゃないわ
0064大人の名無しさん
2017/06/19(月) 16:34:55.35ID:Dvar5/ml見るところはそこじゃなくて
ポイント抑えてよく出来た漫画ですらジャンプルーキーでうろうろって所よ
作品を否定した読み手がちびっこだろうとワナビだろうと関係なくて
読み手に否定された時点でそれは書き手として負けなのであって
その作品がどんだけ苦労して計算して漫画を描いたかというのは
関係ないわけで
俺たちはそういう世界を目指してる訳で
0065大人の名無しさん
2017/06/19(月) 16:41:26.12ID:ebtPinSgお前ら全員底辺投稿者だろ的な書き込み話が進まないからやめてほしい
単行本まで出してるが現在は投稿者だったり
画力はプロレベルだが話が稚拙だったり
書き込んでる人間は幅広い
底辺投稿者前提でそれ以上の会話を禁じたら身のある会話ができなくなる
0066大人の名無しさん
2017/06/19(月) 16:45:20.72ID:rQhU7DW20067始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/19(月) 18:19:05.05ID:gyTtUoPW長げぇよ
漫画家なら簡潔にまとめろやハゲ
0068始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/19(月) 18:22:56.33ID:gyTtUoPW0069始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/19(月) 18:25:38.88ID:gyTtUoPWほんとそれ
0070大人の名無しさん
2017/06/19(月) 19:23:14.95ID:QmgKc8sQ色んな志望者がいる事を理解できてないよね
ネガティヴなレスもたまにあるよね、この歳じゃ遅い諦めろとかさ
他人の人生なんだから好きにさせろと思うよ
0071大人の名無しさん
2017/06/19(月) 19:39:34.95ID:rQhU7DW2もう辛い
0072大人の名無しさん
2017/06/19(月) 22:02:12.26ID:MBNXWz9/ポン酢で食ってるよ
あとは白飯に冷奴
あまり夏バテしたこと無いわ
0074大人の名無しさん
2017/06/19(月) 22:28:56.39ID:TQCXykCjインスタントや出来合いの惣菜にちょい手を加えたりが多いな
スーパーのカツにたまねぎ、卵加えてカツ丼作ったり(味付けはめんつゆ)
インスタントラーメンにもやしどっさり、鳥胸肉ソテーしたの付け足したり(鳥に液体スープの素をぶっかけるとチャーシュー風になる)
乾麺の蕎麦茹でて冷水でしめて、ねぎとかいわれと納豆、ハムやちくわのせたり
レトルトの明太スパゲティに納豆のせたり
余り野菜に肉や豆腐足して一人鍋作ったりもしてんね
ちょい前には豚肉ソテーしてから、めんつゆ、しょうが、にんにく(チューブのやつ)で作ったタレぶっかけて、ちょい煮詰めて焼肉丼作ったらうまかった
サラダもそえて健康にも配慮した
0075大人の名無しさん
2017/06/19(月) 23:19:29.79ID:HR3PunG+0076大人の名無しさん
2017/06/20(火) 03:19:51.91ID:gfQeBbMxスパイスは健康にいいんやで
イチローも前は毎日カレー食ってたしな
体調悪いときは消化のいいものがいいんや
無理して食わず果物とかな
あとココアおすすめ
0077コメきち
2017/06/20(火) 23:49:28.29ID:UqfUuRklわざわざこのスレッドに来て、この年齢じゃ無理と言われてもねぇ〜
上から目線で言いたいんじゃないかなぁ〜
0078大人の名無しさん
2017/06/21(水) 00:07:01.73ID:oFvU/f2y0079大人の名無しさん
2017/06/21(水) 00:15:11.85ID:FGxVBRLu大概がつまらない人間ですわ。
0080大人の名無しさん
2017/06/21(水) 00:28:42.32ID:pxoCcHzUすっごく面白い
0081大人の名無しさん
2017/06/21(水) 03:20:03.53ID:RttObY6l0082大人の名無しさん
2017/06/21(水) 14:12:02.24ID:HpPa4dKK漫画家になるつもりなのに就職する必要がどこにあるんだ?
生活費なんてバイトで充分だし。結局、「働きながらでも〜」ってのは途中で夢を諦めるつもりでやってるってことじゃんね
漫画家になれないのは寿命が尽きるときじゃねえのかよ
0083大人の名無しさん
2017/06/21(水) 14:14:28.03ID:vSJ+gWf30084大人の名無しさん
2017/06/21(水) 14:19:59.79ID:o2T1A2x6ないよりはあったほうが表現の幅は広がると思うけど
ずっと学園モノや非現実的なファンタジーもの描いてたってネタが枯渇するし
0085大人の名無しさん
2017/06/21(水) 15:00:55.67ID:+A0qSOU+俺が連載取れた理由は、リーマン生活が10年以上あって海外出張とかもそれなりに多くて組織内でも年齢相応には出世してた
いわばフツーにキャリア積んだフツーの人間だったってのがウリの一つだったってのをはっきり言われた
この世界学校卒業後漫画家修業一筋って人は多いけど、そういう人はファンタジーモノだろうと描いてる内容はやっぱりどこかズレてるんだと
読者は多少漫画好きなだけのフツーにリーマンのキャリア積んでるフツーの一般人だからね
0086大人の名無しさん
2017/06/21(水) 15:03:04.03ID:2Cg93Jdoバイク乗らないし楽器も弾けないから、そういうのをちゃんと描写する自信がない
0087大人の名無しさん
2017/06/21(水) 16:44:28.30ID:e0uDPh9c0088大人の名無しさん
2017/06/21(水) 17:13:15.16ID:pxoCcHzU0089大人の名無しさん
2017/06/21(水) 21:47:47.14ID:O/O3taV/アシスタントも並行してやるなら話はわかるよ。
バイトしながら一人で漫画描くのだけは辞めた方がいい。
0090大人の名無しさん
2017/06/21(水) 22:39:48.85ID:vSJ+gWf3確かにwあれは孤独死するなw受賞歴ないと尚更だね、孤独に押し潰されて漫画どころではなくなる
0091大人の名無しさん
2017/06/22(木) 09:12:46.44ID:K8dxK772アシスタント+バイト+自分の原稿て事?
アシスタントは日程ずれる事しょっちゅうだから難しそう
0092始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/22(木) 16:14:42.27ID:IvdE+LCK初心者だしこんなもんだよね?
0093始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/22(木) 16:15:36.42ID:IvdE+LCK0094大人の名無しさん
2017/06/22(木) 16:29:22.25ID:+KQJvf3m背景絵が特別上手いとかなら紹介してくれる
担当が居ないならJACかガンモでアピールすると良い
0095始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/22(木) 18:16:15.57ID:ikmW8RPE頑張ってアピッてみるわ^^
0096始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/22(木) 18:17:22.09ID:ikmW8RPE0097大人の名無しさん
2017/06/22(木) 20:02:47.07ID:/+ljMp9+0098始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/22(木) 21:08:54.33ID:ikmW8RPE戦国時代がくると思う。
今の子供が大人になったら
持ち込みに行かずみんなネットで
挙げまくってると思うしね。
そうなってくると画力とかあんま
関係なくなってきそう。
0099始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/22(木) 21:10:12.20ID:ikmW8RPE感じになりそう
0100大人の名無しさん
2017/06/22(木) 22:38:51.74ID:amq8Rn5hなんで自分も若いうちにマジメにやらんかったんだ・・・
死ぬ気でやらんとアシにもなれんわ
0101大人の名無しさん
2017/06/22(木) 22:49:19.84ID:6jhWLLJK何そのガバガバで自分に都合のいい予想はw
うまい素人が各所で作品上げまくってるせいで
志望者に求められる画力の最低ラインは年々上がってるんだが?
戦国時代なんてとっくに来てるよ
0102大人の名無しさん
2017/06/23(金) 00:40:29.85ID:HUHdB6Jo俺は年収低くてどっちかというと負け組の方で、やっぱ同級生でいい大学行って大企業に入ったやつらとはなんとなくソリが合わなくなってきてた。まあ、俺のコンプレックスが原因で、自分で勝手に壁作ってただけなんだけど。
でも、ある人の紹介であるビジネスに参加するようになって変わった。
そこには色んな価値観、生き方の人がいて、自分が持ってた学歴コンプ、大企業コンプがすごく小さい物に思えてきたんだよね。
あれから半年くらい経つけど、俺の人生は劇的に変化した。
今ではパソコンひとつ持って日本と海外を自由に行ったり来たりの生活。今年に入ってからだけでも4ヵ国行ったよ。
かつて俺が羨んだ同級生達から、今は俺が羨まれている。
あの時この仕事http://ur0.biz/E9oJ
を紹介してくれた知人には、本当に感謝してるよ。
0103大人の名無しさん
2017/06/23(金) 02:10:15.14ID:AZfiUqOjJメール
ご飯を一緒に食べる友達探しで1位 ※専用掲示板あり
まずは友達からの関係でスタートするのが流行りです!
https://gglks.com/lfwfk
ハッピー
会える理由は単純です http://imgur.com/zXEikXF.jpg
圧倒的な物量宣伝
婚活恋活のエキスパート
https://gglks.com/9dj2a
0104大人の名無しさん
2017/06/23(金) 02:10:43.74ID:AZfiUqOjアクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
https://gglks.com/y18a8
まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
https://gglks.com/itzjc
◆効率のいい方法◆
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば、
『最近はポケモンGOにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってましてついにラプラスをゲットしましたよ。出現場所や捕獲した方法など教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
0105大人の名無しさん
2017/06/23(金) 02:11:35.77ID:AZfiUqOj無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。
0106大人の名無しさん
2017/06/23(金) 02:15:23.90ID:PZm3Vgu2相対的に紙漫画の価値を上げてるような気もする
担当さん曰くweb漫画のPV数と単行本購入数は比例しなくて
紙雑誌の購買数と単行本購入数は比例するってデータが出てるって言ってたな
0107始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/23(金) 09:20:40.17ID:yq04w2xJどっちみち
今よりはネットの方が増えると言いたかったわけ
0108始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/23(金) 09:23:25.66ID:yq04w2xJモチベーションは高いだろうな^^
0110大人の名無しさん
2017/06/23(金) 16:14:07.66ID:UxN2tAfx0111始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/23(金) 18:30:43.38ID:RT3FF0T10112大人の名無しさん
2017/06/23(金) 19:35:54.65ID:c+UJf7dD0113大人の名無しさん
2017/06/23(金) 20:06:07.28ID:yqsa7sK50114大人の名無しさん
2017/06/23(金) 21:42:43.85ID:Qc6El+Ux0115大人の名無しさん
2017/06/23(金) 23:08:00.33ID:PZm3Vgu2鬱漫画はリア充じゃないと描けないって鬱漫画で有名な人が言ってたな
本当に鬱な奴が鬱漫画描いたら死んじゃうかららしい
0116大人の名無しさん
2017/06/24(土) 01:09:16.86ID:+/rkanmBまあ紙面発表あと5日待つだけなんだけど、気になって何も手に付かん
0117大人の名無しさん
2017/06/24(土) 07:21:57.20ID:yfzJGFkz気軽に連絡がとれる担当がいるならいいけど
そうじゃなかったらやめとき。
どうせあと数日のことなんだし。
0118大人の名無しさん
2017/06/24(土) 07:50:16.87ID:5w+xPDs/0119大人の名無しさん
2017/06/24(土) 11:03:50.44ID:5MDHTHWCある程度結果が出れば担当付きになる賞も同様
0120大人の名無しさん
2017/06/24(土) 11:49:45.78ID:n6lUJfzj送った漫画のことなんて忘れてさっさと次の漫画描けよ
0121大人の名無しさん
2017/06/24(土) 15:50:52.07ID:1LRGliXE俺だけ15年前の間隔で世の中を描いてることにふと気が付いた
0122大人の名無しさん
2017/06/24(土) 15:51:12.18ID:1LRGliXE0124大人の名無しさん
2017/06/25(日) 03:45:51.33ID:uVdXKLH7社会人してたらそういう感覚は無いと思うけど
アシかニートなら浦島太郎になりえる
0125大人の名無しさん
2017/06/25(日) 04:01:12.74ID:T2ieeuTS0126大人の名無しさん
2017/06/25(日) 04:10:56.13ID:jqmn8/Vb0127大人の名無しさん
2017/06/25(日) 08:43:12.11ID:yRpAAxii0128大人の名無しさん
2017/06/25(日) 12:59:35.76ID:mwCTQMP1自分の場合大きい賞に入った時は〆切日2週間以内で連絡来たよ。
それ以外の賞は雑誌発表後書面で来た。デビュー打診は発売日後結構早めに来る
校了日は大抵発売日の10日〜7日前←これがデッド
校了前ギリギリに連絡来ることなんてないから
発売日5日前で何の連絡もないなら大きな賞は多分ない
お疲れ様。次頑張って
0130大人の名無しさん
2017/06/25(日) 16:57:28.28ID:LY2hdRO5なんだろうこの罪悪感
すげー胸糞悪いわ
でも言わないとわからないし困ったもんだわ
0131大人の名無しさん
2017/06/25(日) 17:08:23.13ID:PwL6n6LC0132大人の名無しさん
2017/06/25(日) 17:55:38.21ID:mwCTQMP1賞の〆切日からだよ
担当に聞いたけどその雑誌では月例賞は〆切後10日以内に審査して結果出すってさ
0133大人の名無しさん
2017/06/25(日) 21:42:33.17ID:Vu+J0onY紙面発表されたあとに連絡来るってこともあるとかないとか
0134大人の名無しさん
2017/06/25(日) 22:06:56.51ID:sPBxPh+10135大人の名無しさん
2017/06/25(日) 22:59:48.61ID:pMpORalN一回完成させた作品は記憶から消去すればいい
0136大人の名無しさん
2017/06/25(日) 23:30:55.61ID:FFxbA2qj0137大人の名無しさん
2017/06/26(月) 13:16:31.21ID:W5gx/MF8デビューなんかできっこねぇ夢みてんじゃねぇぞwww
0138大人の名無しさん
2017/06/26(月) 15:35:40.64ID:dWi91ChDココの連中は常々危機感足りてないと思ってるよ。現実見てないというか
特に30代でデビュー経験おろか入賞経験もないようじゃかなり難しいと思う
0139始子豚くん^^(激震)(揺れるワールド
2017/06/26(月) 16:10:03.96ID:c6Bw5Dl9別にいいんじゃない
0140始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/06/26(月) 16:12:23.82ID:c6Bw5Dl9あともうちょっとで
1話書き上がりそうだぜーー!
0141大人の名無しさん
2017/06/26(月) 16:57:27.09ID:dWi91ChD0142大人の名無しさん
2017/06/26(月) 17:06:26.55ID:0lQHuiCl0143大人の名無しさん
2017/06/26(月) 17:16:38.22ID:NyIB6AjI0144大人の名無しさん
2017/06/26(月) 17:37:02.54ID:6iqfXtCm受賞歴なし、アシスタント歴なし
pixivやTwitterに投下した漫画でbuzzった経験なし
同人誌歴なし
作品を完成させた経験なし
と、ハードルどんどん下げても該当しないのであれば
人それぞれなんて優しい言葉は当てはまらないよ
人それぞれなんて自分に優しくしてないで睡眠時間削って描いていかないと人生に間に合わなくなる
0145大人の名無しさん
2017/06/26(月) 19:51:34.21ID:Qj/yz58n0146大人の名無しさん
2017/06/27(火) 01:41:16.60ID:NaehPYn1以前描いてた雑誌には戻りづらいものですか?
0147大人の名無しさん
2017/06/27(火) 11:03:47.61ID:z5xz1YnF一つは完成度は高い(自己評価)が、既視感が否めないもの
もう一つは完成度は計りかねるが前衛的なもの
さあ、どっち?
0148大人の名無しさん
2017/06/27(火) 11:47:35.15ID:HSKcL/OK色んな編集部回って単行本出してると作家として脂が乗ってるって感じでむしろ喜ばれる
まさに回遊魚
0149始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/06/27(火) 12:55:59.12ID:qYb2IVOwやり方それぞれって意味
0150始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/06/27(火) 12:58:18.32ID:qYb2IVOw確かにそれ全部当てはまるけど
睡眠時間は削ってるぞ!
無理にならない程度だけど
0152始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/06/27(火) 16:10:14.10ID:Ry6bPJ8r面白いんで^^
0153始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/06/27(火) 16:11:05.48ID:Ry6bPJ8r前衛の漫画気になる^^
0154始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/06/27(火) 16:12:38.07ID:Ry6bPJ8rお願いします。^^
0156始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/06/27(火) 18:36:36.30ID:Ry6bPJ8rスゲーな^^
1つの作品考えるので
いっぱいいっぱいやわ^^
0157大人の名無しさん
2017/06/27(火) 18:49:50.20ID:1b4f8cH6キャラが立ってるのは前衛的な方
どうやらここでの意見は前衛的にあるようだな
分かった、前衛的のほうで進めよう
賞にかすりもしなかったらお前らのせいでヨロシク
0158大人の名無しさん
2017/06/27(火) 23:00:47.23ID:is433ABm0159大人の名無しさん
2017/06/28(水) 01:45:58.06ID:EG+YmKebやっぱり商業で続けてないと難しいんですね
商業の時売れなかったのは不義理に当たるのかとか
オリジナル同人で売れてるのは強みになるかも気になる所ですが
答えて頂きありがとうございました
0160大人の名無しさん
2017/06/28(水) 08:15:23.89ID:gGf/M2uL138だけど、スカウトでデビューしたのはいいが雑誌(ジャンル)が肌に合わなかった
だけどせっかくデビューできたんだからと頑張ってたら
仕事だけは沢山きて〆切に追われ過ぎて身体と精神ヤラれた
好きでもないジャンルでやるもんじゃないと思った。だからむしろ戻りたくない
0161大人の名無しさん
2017/06/28(水) 08:24:32.02ID:xqyYsGhQ会社とか担当によるんだろうけど
俺は単行本売れなかったのでその後ネームだそうとしたら
あの数字では今後営業がうんと言わないから
他所で数字出してからにして〜
みたいな戦力外通知は受けたわ。
0162大人の名無しさん
2017/06/28(水) 08:36:06.71ID:gGf/M2uL売れないのは別に不義理じゃない。普通のこと。
向こうだって売れないのが普通で、当たる方が稀だと言うことはわかってる
それより俺のように精神的体力的にヤラれて出涸らしみたいになって
仕事を途中で放棄してしまった方が不義理だろうな
これは例え売れてても信用なくしていずれ仕事が来なくなる
同人で売れてるのは強みだよ。自分もそれでスカウトされたから
まぁ結局辞めてしまったわけだけど、コミックス出した漫画家にはなれたよ一応
0163大人の名無しさん
2017/06/28(水) 10:46:23.48ID:WQjzN10v新人どころかベテランですら新刊の7割は重版されない時代だから
そのあたりは出版社もわかってる
ラノベゲームのコミカライズ作画担当とかはわからんけど、オリジナルで単行本出してたとかならそれだけでウリになる
ある一定以上の才能がある奴は業界の共有財産みたいなところがあるからな
どこに持ち込んでもある程度好意的に見てもらえる
出版社が一番困るのは原稿落としまくりとかの実務能力の乏しい作家
まぁある意味普通の社会人と変わらんな
0164大人の名無しさん
2017/06/28(水) 11:39:57.16ID:P2/y1aPd0165始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/06/28(水) 13:05:46.51ID:C8oEvPFe大体常識的なことだろ。
それにそれ知ったところで
自分が面白い漫画描けなきゃ意味ねーじゃん^^
0166大人の名無しさん
2017/06/28(水) 14:34:08.48ID:F/wv5In+いくら持ち込んでも全然ダメ…
連載してる人はみんな絵うまいなあ
どうやってもなに描いてもダメだ…
小さい賞すら生まれて一度も取った経験がない
これじゃ流石に漫画描こうって気なくすわ
原稿返されて電車に揺られて帰るのがつらすぎてもう嫌だ
持ち込む気ももう起こらん
全然描く気が起きない
そもそも友達も生まれて一度もできたことないし
漫画部とか美術部とかにも入らず一人でしこしこ書いてきただけで他人との会話の方法すら知らない
持ち込んだ経験は多いが漫画を人に褒められた経験が一度たりともないのでモチベーションがもはや存在しない
さすがにこのスレでも俺くらい悲惨な奴はいないだろうな
0167大人の名無しさん
2017/06/28(水) 15:05:25.29ID:WQjzN10v0168大人の名無しさん
2017/06/28(水) 15:08:06.41ID:l2RE4+qKよう俺。賞は取ったことあるが他は同じだ
話し方教室に通ってみようかと何回か考えたことがあるw
0169大人の名無しさん
2017/06/28(水) 15:08:56.56ID:1h1czSgTこれを描けば確実に明るい未来が待っていると分かっていれば自ずとペンも進む
だが失敗体験が度重なり未来予想図が歪み始めると、ペンを持つことすら苦痛になる
0170大人の名無しさん
2017/06/28(水) 15:09:09.55ID:GvY3Mnrg0171始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/06/28(水) 16:06:32.06ID:M3WvF4x4どんなのかすごい気になる。^^
0173始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/06/28(水) 18:19:02.07ID:M3WvF4x4挙げてるよ〜。
0174大人の名無しさん
2017/06/28(水) 21:19:53.56ID:vDyirk+Sで、気づいたらいい年になってしまった
続けるにも諦めるにも中途半端、マンガ描く以外のスキル何も無いし
0176159
2017/06/29(木) 02:03:51.78ID:ashtP68r質問ついでにデビュー後って仕事なくしても元々のアシスタント先には戻りづらいもの?
>>162 デビュー前同人作家でデビュー後単行本を出したが辛かったって所が本当に友人と似てます
こういう状況って多いんですかね
ちなみに再度漫画家を目指したきっかけって何ですか?
0177大人の名無しさん
2017/06/29(木) 03:10:12.48ID:J/1ohfZ/アシスタントは慢性的に不足してるだろうし、アシ先の先生と喧嘩したとかでなければウェルカムじゃないかな。
ただまぁご存知とは思うがアシはある程度慣れるとヌルゲーなので、本気で漫画家としてやっていきたいなら俺だったらアシしてる時間でネーム描いて営業行脚するなぁ。
実際それで連載も取れた。
0178大人の名無しさん
2017/06/29(木) 04:59:10.48ID:H5S46Ennアシ経験ないからわからない
趣味で同人描いてたら声かかっていきなり漫画家になった質なので
むしろプロの自覚が足りてなかった
それを反省したのと、描きたいものが見つかったから復帰考えて連載ネーム描いてる
逆に言えば何も描きたいことがないのにソコソコ食えたのが今でも不思議
そういう作家は潰れるのも早いかも
表現したいことがない漫画家なんて辛いことしかないからすぐ投げ出しちゃう
0179大人の名無しさん
2017/06/29(木) 11:02:33.22ID:NMEXCiAN0180大人の名無しさん
2017/06/29(木) 18:16:27.81ID:FHMnrP8R0181大人の名無しさん
2017/06/29(木) 18:50:49.51ID:mTo2OPttいんてりじぇんす溢れるレスがつきますな
0182大人の名無しさん
2017/06/29(木) 18:53:54.44ID:dGIhvcYZ0184始子豚くん^^(夏バテ不可避
2017/06/30(金) 00:37:39.60ID:bwYZgZp8がんばって
あと2週間くらいで仕上げるつもり27ページくらいで^^
0185大人の名無しさん
2017/06/30(金) 02:07:00.72ID:xhr3qxmz0186始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/06/30(金) 10:01:13.33ID:JH5u5B/v0187大人の名無しさん
2017/06/30(金) 10:26:16.75ID:FmTW36WBかわいい
0188大人の名無しさん
2017/06/30(金) 11:45:03.65ID:JIv0p3RZ0189大人の名無しさん
2017/06/30(金) 12:33:00.54ID:a+McHLeV0190大人の名無しさん
2017/06/30(金) 12:57:14.34ID:AggooPEAじゃあなお前ら
0191始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/06/30(金) 12:58:42.20ID:JH5u5B/vじーーー( ・∇・)
0192始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/06/30(金) 12:59:34.39ID:JH5u5B/v0193大人の名無しさん
2017/06/30(金) 13:07:50.24ID:aDhlWW+rまずは来月末締め切りの賞投稿が目標だ!
年末〜年明けに連載開始予定
小学生時代からやればできると言われていた伏竜が
ついに本気をだす!
0195始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/06/30(金) 16:05:18.87ID:Uu1W713w0196コメきち
2017/07/01(土) 00:22:07.16ID:PbjZoezz0197大人の名無しさん
2017/07/02(日) 16:47:40.43ID:C67NxwkS0198大人の名無しさん
2017/07/02(日) 17:06:07.46ID:xw8CDrwH皆は返事貰うまでに何日掛かった?
何ヶ月経っても返事が来なかったら見切りをつける?
0199大人の名無しさん
2017/07/02(日) 18:29:14.59ID:yrImSX+4一週間待たずにくるよ。
まあジャンプルーキーやマンガワンなどの
読者投票のあるやつにだして現実を見るのが先だと思うけど。
0200大人の名無しさん
2017/07/02(日) 21:59:31.48ID:xw8CDrwH返信ありがとう。
応募した先は電子書籍レーベルだし、漫画原作(シナリオ形式)を志望しているから、
なかなかそれを掲載出来る所が無いんだよね。
前に一度問い合わせたら「他にも応募者が沢山いるから、いつ返信できるかは
一概に言えない」と言われたんだけど、一度小説サイトで様子を見た方が良いのかな?
0201大人の名無しさん
2017/07/02(日) 22:51:52.55ID:ic8oZp+Tなので本音は作画家募集がメインになってんじゃないかな?
先日も作画に応募が一人もこないとツイートしてた商業サイトがあったくらいだし。
小説形式ならそういった所にだしてやきもき時間つぶすよりも
投降サイトに出して読者つけてからの方が近道のような…
0202始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/07/03(月) 09:25:45.37ID:tuGF4rAX0203大人の名無しさん
2017/07/03(月) 14:40:55.51ID:NR6Oo5uj世の中の新人漫画原作者の大部分は、漫画も描けるけど絵が下手すぎ、でも捨てるに惜しいくらいネームにキレがある…ってパターンだし
0204始子豚くん^^(夏バテ不可避
2017/07/03(月) 16:14:14.88ID:iGrsHE8t0205大人の名無しさん
2017/07/03(月) 16:15:33.43ID:1Hf6N9+h食戟のソーマの原作者さんもそうですね
ご自身で描けるけど原作を手がけている
0206大人の名無しさん
2017/07/03(月) 16:26:20.37ID:3kWe0BH0ゆでたまご位しか分からん
0207始子豚くん^^(夏バテ不可避
2017/07/03(月) 18:20:04.34ID:+L5XK5Fa原作者いた^^
0208大人の名無しさん
2017/07/03(月) 18:22:21.89ID:Q4B5rTrc0209大人の名無しさん
2017/07/03(月) 18:29:28.89ID:WER+7R5O0211始子豚くん^^(夏バテ不可避
2017/07/03(月) 18:41:33.45ID:+L5XK5Faいや
外が暑かったって話
家で漫画書いてる時はクーラーつけてる
0212大人の名無しさん
2017/07/03(月) 19:42:49.94ID:NR6Oo5uj武論尊がそうだな
クロサギとかウシジマくんの原作…というかネタ提供は無論文字だけだろうが
経歴がやばすぎる
今の時代あんくらいないキャラ立ってないと漫画原作はむりやろな
0213大人の名無しさん
2017/07/03(月) 23:01:55.88ID:mNg+DxxR0214コメきち
2017/07/03(月) 23:46:45.68ID:HQXE+9oG0216大人の名無しさん
2017/07/04(火) 08:32:50.91ID:MdDJZYkA0217大人の名無しさん
2017/07/04(火) 12:35:47.83ID:e6Ni1Zkv職業はフリーター
0218大人の名無しさん
2017/07/04(火) 13:15:59.05ID:qex4+S0A0220大人の名無しさん
2017/07/04(火) 14:34:16.15ID:/Sr1agRbあれこそネーム力が認められて漫画原作者になったタイプだ
最初ラグビー漫画持ち込んだけど絵が下手すぎるので
当時別の連載してた現在テラフォの作画してる人のところにアシ紹介されたけど
下手すぎてさっぱり戦力にならなくて
それでもネームでセリフの見せ方がうまいからってことで編集者が思いつくままに
火星か潜水艦をネタにした漫画描いてみてって言われて書いて
それを当時連載が終わって暇してた作画の人とくっつけてミラクルジャンプで短期連載したのがテラフォ
弟子が師匠の原作してるって言う珍しいタイプやな
まぁ今は体壊しちゃってるみたいだが
0221始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/07/04(火) 16:04:43.17ID:gaK0kaI130℃にしてる
暑いのに持ち込み大変だな〜。
0222始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/07/04(火) 16:07:07.25ID:gaK0kaI1自由に描きたいから
ストーリーも絵もどっちもやりたいな〜。^^
0225始子豚くん^^(夏バテ不可避
2017/07/04(火) 19:51:20.06ID:rhNHg8IBこうなれば
出版社に就職するっきゃない!
0226始子豚くん^^(夏バテ不可避
2017/07/04(火) 19:52:29.92ID:rhNHg8IB0227大人の名無しさん
2017/07/04(火) 20:04:57.34ID:0j/j+Utj0228始子豚くん^^(夏バテ不可避
2017/07/04(火) 20:14:18.39ID:rhNHg8IB面白くはない、描いてて
結局エロは数字狙いなだけなメイージがある。pixivとかみてると
0229始子豚くん^^(夏バテ不可避
2017/07/04(火) 20:19:09.52ID:rhNHg8IB楽しそうに描いてそうだけど^^
0230大人の名無しさん
2017/07/04(火) 21:29:37.09ID:eE6gR1AF0231大人の名無しさん
2017/07/04(火) 22:34:26.40ID:zzyKogb/0232大人の名無しさん
2017/07/04(火) 22:42:35.50ID:q0Meh6vh決められたものを描くだけなら簡単だと思う
コマわりとか演出ムズい
0236大人の名無しさん
2017/07/05(水) 00:25:10.20ID:jiaszF0Iまず学歴と年齢で既にアウトでしょ君たち
0237始子豚くん^^(夏バテ不可避
2017/07/05(水) 09:21:47.54ID:z3XtJeh6編集者って高学歴なんだね
0238大人の名無しさん
2017/07/05(水) 10:58:57.16ID:nNOM+jzi講談社とかは超エリートで一流大学出てさらにその中の極わずかしか入れない
だが弱小出版社の編集だったら普通の大学卒でも入れるもちろん待遇は天と地ほど違うらしいが
0239大人の名無しさん
2017/07/05(水) 11:08:04.84ID:vDZc8O1n0240大人の名無しさん
2017/07/05(水) 12:29:16.13ID:FHI539Km0241大人の名無しさん
2017/07/05(水) 13:47:34.41ID:T8jYr1Gq俺は逆だわ
他人の漫画見てても
視線誘導ができてなかったり、無駄に変則的なコマ割りにしたり、
カメラワークが単調だったりで俺の漫画制作に悪影響を及ぼす
だから漫画は読まないようにしてる
0242241
2017/07/05(水) 13:49:57.97ID:T8jYr1Gq0243大人の名無しさん
2017/07/05(水) 14:04:03.11ID:LTo/T0CN0244大人の名無しさん
2017/07/05(水) 14:54:27.34ID:T8jYr1Gqコマ割りに関しては見やすさ重視でいい
単調でいい
コマの中の絵が重要
0245大人の名無しさん
2017/07/05(水) 14:57:27.98ID:YAUhC8PU皆ひれ伏せ
0246大人の名無しさん
2017/07/05(水) 15:44:54.72ID:urYhsGBi余程、特殊な経歴が無いとダメなのか。
編集者から返信が届いているので、再投稿してそれでダメなら小説サイトに
投稿しようかな。
0247大人の名無しさん
2017/07/05(水) 16:40:40.50ID:jiaszF0I0248始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/07/05(水) 18:18:06.22ID:uHIqZnQSそれ正解やとおもう
0249始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/07/05(水) 18:20:35.66ID:uHIqZnQSあとは適当かな〜。
結構同じコマ割り続いてることもあるし
0250大人の名無しさん
2017/07/05(水) 19:35:09.27ID:u529855+コマの位置まで考えなくてもいい映画やアニメではそれを100%学ぶことは出来ない
フキダシの位置ひとつで読みやすさはガラリと変わってしまう
0251大人の名無しさん
2017/07/05(水) 19:45:07.37ID:LTo/T0CNキャラが画面に向かって
右に振り向くか左に振り向くかだけでも感情表現が変わってしまう
0252大人の名無しさん
2017/07/05(水) 19:54:58.81ID:T8jYr1Gqそんなもんは実際にネーム描いて何度も見返して
違和感があれば描き直す
これでいい
因みに吹き出しは、例えば一コマの中に二つあったとして
最初に読ませたい方を必ず上側に、その後に読ませたい方を下側に配置すること
漫画は右上から左下に読んでいくわけだから、最初に読ませたい吹き出しを下側に配置すると読者の視線は困惑する
プロでもよくこういう事をやらかす奴がいるんだよね
0253大人の名無しさん
2017/07/05(水) 20:22:24.74ID:yueAbgtl大昔の漫画や今でも児童漫画ではそうなっている
漫画を読み慣れてない人はセリフが上下になってるだけでわけがわからなくなるからね
しかし少年漫画青年漫画でそんなことにこだわっている漫画はない
より新しい読み方の形式へと漫画の形式も日々進化してわかりやすいだけじゃ物足りなくなってるからだ
つまり誰でも読めるわかりやすさと漫画の進化はまた別なわけだ
いま斬新で読みにくい漫画でも将来それがスタンダードになるかもしれないし、いま読みやすい漫画は将来子供向けレベルになるかもしれない
0254大人の名無しさん
2017/07/05(水) 20:29:56.07ID:yueAbgtlアニメや映画にできないが漫画にはできることがあるわけだからそれをやるのが漫画の醍醐味の一つだと思う
アニメも映画もフレームの大きさが決まっているが漫画はフレームが変化できるわけだから、
アニメや映画の真似してるだけじゃ勿体ない
0255大人の名無しさん
2017/07/05(水) 20:32:18.56ID:lN3QEEdRマンガ読みまくってる
0256大人の名無しさん
2017/07/05(水) 20:47:48.15ID:jiaszF0Iそんな簡単な事じゃないぞ
前のコマの視線誘導が左下に送った場合は、次は右下から始めたほうがスムースだろ
あとわざと読みにくくして滞空時間を稼ぐ方法もあるし、いつも同じ位置に置くのがいいってわけじゃない
基本と型を外す両方やる必要がある
。偉プロの漫画家もそれをやってる
それをわからずに偉そうに講釈たれない方がいいぞ
0257大人の名無しさん
2017/07/05(水) 21:00:31.55ID:Q1WMJ38O話しが面白くないと、画力があろうが、コマ割りがうまかろうが駄目。
0258大人の名無しさん
2017/07/05(水) 21:13:39.90ID:jiaszF0I面白い話を思いついても演出やコマ割りができないと
その面白さを充分に伝えることはできないぞ。漫画家として売り物にならない
原作者ならそれでいいけど
0259大人の名無しさん
2017/07/05(水) 21:17:05.30ID:yueAbgtl0260大人の名無しさん
2017/07/05(水) 21:54:29.83ID:T8jYr1Gq確かにそうだが
だからといってコマからキャラ飛び出させまくったりしてるの見ると
読みにくすぎてイライラするんだよなあ
0261大人の名無しさん
2017/07/05(水) 21:59:34.52ID:7iV6tmxe0262大人の名無しさん
2017/07/06(木) 00:02:45.33ID:5C1Ji1g20263大人の名無しさん
2017/07/06(木) 00:18:31.75ID:JOkioPTQ面白ければ云々という奴がいるけど、それを伝える事ができなきゃ誰も買わないし聞きたがらない
それと一緒だよ。面白い話どうのという割にはそれを伝える手段を蔑ろにしてるのが謎
0264大人の名無しさん
2017/07/06(木) 07:33:55.30ID:AteM6+9xコマ割りも演出も一定以上のレベルがあるのが
前提じゃないの?
極端な話じゃなくて、漫画読むのって続きが気になるからじゃないの?
0265始子豚くん^^(夏バテ不可避
2017/07/06(木) 09:39:03.29ID:MI3/ciBNコマワリ下手くそな
大手漫画家いっぱいいるもんな^^
0267大人の名無しさん
2017/07/06(木) 12:06:38.48ID:qr906T2Q0268大人の名無しさん
2017/07/06(木) 12:44:51.62ID:USTuDjAj一度出して現実を見た方がいいよ。
お前らに必要なのは現実を直視すら勇気だわ。
0269大人の名無しさん
2017/07/06(木) 13:38:19.32ID:af27FOvJ0271大人の名無しさん
2017/07/06(木) 14:04:28.37ID:JOkioPTQむしろこれが出来るからデビューできていて、できないからデビューできないんだよ
プロが下手くそだと思ってるなら自分の感覚が間違ってる可能性ある
0272大人の名無しさん
2017/07/06(木) 14:06:29.95ID:JOkioPTQそんな素人以下のネームなんてそもそも連載会議で通らないし
0273大人の名無しさん
2017/07/06(木) 14:06:41.36ID:MAEDJWw0@漫画家にはなれないが一億円貰える
A年収300万の漫画家になれるが一億円貰えない
俺は迷わず@だわ
0274大人の名無しさん
2017/07/06(木) 14:15:34.09ID:FZ17Y7ZGだからワイは1/5に変換し自己の実力を見定めている
結果、投稿するレベルではないと判断し未だ燻り続けている
0275大人の名無しさん
2017/07/06(木) 14:40:32.10ID:af27FOvJ俺も1で漫画は趣味で描くと思うわ
そもそも漫画家なれるっても商業誌じゃいろいろうるさくて自分の思う通り描けないしな
0276大人の名無しさん
2017/07/06(木) 14:41:15.23ID:af27FOvJ0277大人の名無しさん
2017/07/06(木) 16:10:16.25ID:JOkioPTQデビューしてある程度やった経験あるなら
自分がどの位置にいるか
アンケやコミックスの売り上げですぐ出る
0278大人の名無しさん
2017/07/06(木) 16:30:56.77ID:af27FOvJアンケの内容もやんわりとしかおしえてもらったことないな俺は
0279大人の名無しさん
2017/07/06(木) 17:36:33.49ID:lApzzPv80281大人の名無しさん
2017/07/06(木) 21:05:29.75ID:qr906T2Q0282大人の名無しさん
2017/07/06(木) 21:07:14.77ID:qr906T2Q素人レベルっていうか
変に気を衒いすぎて逆に読みにくくなってる奴があまりにも多すぎるんだよな
0283大人の名無しさん
2017/07/06(木) 21:09:32.49ID:mrwrmY3iキャラが逡巡してるシーンは吹き出しは左にあったほうがよかったりするよな
そこでためを作れるし、キャラの表情も見れる
少女漫画とかもムシャクシャしてる感情の時のフキダシの乱雑な配置がうまいし
エロまんがも抜ける漫画を描く人は吹き出しを追いつつ追い際に視線が局部を通過するようにして
それに合わせて喘ぎ声のトーンを変えたりしてる
ストレスなく吹き出しを置くべしってのはそりゃみんな分かりきってるわけで
あまり今さら大きな声で言うことでもないよなぁとは思った
0284大人の名無しさん
2017/07/06(木) 21:09:33.49ID:qr906T2Qごもっともだけど
大して面白くない、キャリアだけ長い大御所漫画家がこういうこと言ってもあまり説得力ないw
0285大人の名無しさん
2017/07/06(木) 21:12:15.15ID:qr906T2Qそういう特殊な方法をする必要はないんだよなあ
吹き出しは単調な配置が一番流れるように読める
コマの中の絵が重要なんだよ
いかに動きのある躍動感のある絵が描けるかがネームの全て
0286大人の名無しさん
2017/07/06(木) 21:14:52.87ID:mrwrmY3iまぁネームに自信あるようなので頑張ってくれ
0288大人の名無しさん
2017/07/06(木) 21:23:46.93ID:FZ17Y7ZG今のガキは飛び出す絵本のようなコマワリが大好きでシンプルなものには物足りなさと感じてるかも
0289大人の名無しさん
2017/07/06(木) 21:53:49.67ID:GIEiPQ8aコマ割りなんぞ深く考える必要なかろう
0290大人の名無しさん
2017/07/06(木) 21:55:11.32ID:J+e9aYv8コマ割りは単調でいいって言ってた人だよね?
ちなみにそのコマ割り単調でセリフも単調な配置ってのでネーム上手いと思う漫画家って例えば誰や誰?
0291大人の名無しさん
2017/07/06(木) 23:42:55.30ID:JOkioPTQ>>変に気を衒いすぎて逆に読みにくくなってる奴があまりにも多すぎる
これはわかるけど、ジャンルや作風や雑誌によるだろ
プロはその作風を認められて食ってるんだから
その雑誌やジャンルではそれがセオリーなんだろって話
自分も読みにくくて飛躍が多い漫画は苦手だよ
けど雑誌によってまるで違うこと言われるから
君は君の持論が通用するとこに早く行けばいい
0292始子豚くん^^(夏バテ不可避
2017/07/07(金) 09:22:13.87ID:2OwSrV17>>273
1で
0293始子豚くん^^(夏バテ不可避
2017/07/07(金) 09:26:33.93ID:2OwSrV17いるよ結構
すぐに名前でないけど
ブックオフで読みあさってたとき
結構見たぞ
結構ローカル系の漫画家探したら腐るほどいる
0294始子豚くん^^(夏バテ不可避
2017/07/07(金) 09:38:48.11ID:2OwSrV17マンガ書いてないただのオタクじゃね?^^
0295大人の名無しさん
2017/07/07(金) 09:45:16.25ID:Tjvpge4D0296大人の名無しさん
2017/07/07(金) 12:08:18.59ID:bojgH6Owこいつらが来ると異常にレベルが下がる
0297大人の名無しさん
2017/07/07(金) 12:49:44.00ID:al1EHGBq絡んでるやつも少ないし
0298始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/07/07(金) 13:05:55.32ID:TRTd2vmjNGどうぞ^^y
0299コメきち
2017/07/07(金) 14:00:13.50ID:+qf+8x/U結構KADOKAWAきれいだね
0300大人の名無しさん
2017/07/08(土) 14:03:30.42ID:iFQeEFuVヤミ金でお困りの方。
保証人、担保不要です。
是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。
会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
エヌ ピー オー 法人 エス ティー エー
0301大人の名無しさん
2017/07/09(日) 13:35:40.77ID:HPgNaApVhttp://i.imgur.com/dYZPwQQ.jpg
0302始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/07/10(月) 09:25:28.11ID:WJJjXMXq0303始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/07/10(月) 09:26:20.43ID:WJJjXMXq0304大人の名無しさん
2017/07/10(月) 22:36:53.24ID:D6fO6yEy0305大人の名無しさん
2017/07/10(月) 22:56:01.56ID:c8Sbyrrr0307始子豚くん^^(夏バテ不可避
2017/07/11(火) 13:11:32.40ID:kBXtOlbD0308始子豚くん^^(夏バテ不可避
2017/07/11(火) 13:12:36.58ID:kBXtOlbDマンガ見ると何やねんって思う。
0309大人の名無しさん
2017/07/11(火) 13:49:42.74ID:6c1UK6B5暑くて妄言
0310大人の名無しさん
2017/07/11(火) 18:38:29.49ID:C13LOldSあと漫画にしたら4Pじゃ収まらない内容のものを指示してきたり
やるなら営業用に好きに描いたほうがマシ
0311大人の名無しさん
2017/07/11(火) 18:38:51.70ID:Y/UdX9pU4〜10ページの穴が空くことは結構多いからな
デビューや読み切りだけにこだわるなら掲載レベルの絵さえ描けてれば拍子抜けするくらいあっさり載る
ただあまりそういうのを続けても便利屋の域を出ないから
やるとしても1年くらいだな
0312大人の名無しさん
2017/07/11(火) 20:22:24.35ID:0x7UTVe60313大人の名無しさん
2017/07/11(火) 23:14:01.61ID:KzghrhbC凡人とは目の付け所が違うんだろうなぁ
0314大人の名無しさん
2017/07/12(水) 09:18:05.97ID:L7PljKWd0315始子豚くん^^(憑依)(あり得ない影
2017/07/12(水) 12:06:20.73ID:OX86XyDp0316始子豚くん^^
2017/07/13(木) 16:08:26.46ID:OhYuu+W00317始子豚くん
2017/07/14(金) 09:21:58.77ID:lyhFLiKb逆に難し過ぎる
0318大人の名無しさん
2017/07/14(金) 15:24:56.79ID:VujnNnddメジャー所も記念受験てきに行ってみるけどマイナー誌狙いです
青春ぽいバトル?まんがなので少年誌寄りな感じですがオススメマイナー誌ありますか
また、上記の内容で青年誌いくのは無謀ですか
0319大人の名無しさん
2017/07/14(金) 15:29:25.95ID:/hZDmZ830320大人の名無しさん
2017/07/14(金) 15:49:37.37ID:Kutj4ECQあとはヤンマガヤンジャン
本誌は無理でも光るものがあればwebなら拾ってもらえるかも
0321大人の名無しさん
2017/07/14(金) 16:08:57.69ID:VujnNnddありがとうございます
ガンガンやエースはマイナー誌なんですね
角川やスクエニは画力に特化した雑誌で物凄い精鋭ぞろいという印象です、
行ってみますが自分の画力で太刀打ちできるか不安あります
でも確かに本誌じゃなくweb誌ならおこぼれチャンスあるかもですね
0322大人の名無しさん
2017/07/14(金) 16:16:37.42ID:VujnNndd集英社、講談社系は万が一運良くデビューできたとして、その後活躍するチャンスをゲットできるのか不安…
まあでもweb誌という希望にかけて一応行ってきます
0323大人の名無しさん
2017/07/14(金) 17:17:24.01ID:SJWtoLJuまだ講談、集英、小学館の青年誌のがマシ。普通に30代の志望者もいるし
ただし何度も言うが「青年誌に限る」な
0324大人の名無しさん
2017/07/14(金) 17:21:47.74ID:TnMNv3gD流行すぎなくても多少の萌え絵なら30代余裕でいけるぞ?
劇画ならともかく少しでも萌え入って漫画の形してれば余裕で引っかかる
むしろその後者3つのほうが余程漫画力が無いと無理だろ
0325大人の名無しさん
2017/07/14(金) 17:42:33.94ID:SJWtoLJu0326大人の名無しさん
2017/07/14(金) 18:55:36.98ID:gokzO68pそっちは連載何度かやってる経験者だよ
ただ後者3社は経験ありでもとっかかりから難しいと感じてる所
受賞して担当はいるんだけどね
0327大人の名無しさん
2017/07/14(金) 19:06:29.50ID:kdoXKxAc大手三社は絵が下手だったり漫画の技術が稚拙でも個性や何か光るとこがあれば使ってくれる可能性があるからそういう人にはいいかもな
漫画技術があっても他作家と違う個性がない人には大手は難しいと感じるだろう
0328大人の名無しさん
2017/07/14(金) 19:18:17.05ID:Kutj4ECQ小学館は作家性が高けりゃ通って、集英社は商品力のある漫画が描ければ通る感じだな
講談社は担当は居るけど連載まで行った事無いのでよくわからん
俺も含めてここでくすぶってんのはどうせ単行本出すも重版ならず結果が出せなかった新人漫画家とかだろうけど
新人なんて9割がたそんなもんだと向こうもわかってるから、とっとと色んな所持ち込めば案外仕事取れるもんだ
0329大人の名無しさん
2017/07/14(金) 20:06:16.82ID:TmW7RFqU結局は持ち込む漫画次第だと捉えておくわ。
0330大人の名無しさん
2017/07/14(金) 20:08:42.47ID:ql9GWxWJ0331大人の名無しさん
2017/07/14(金) 20:39:39.87ID:VujnNndd連載経験者さんの貴重なご意見も感謝です
憧れの講談社さんと角川さんに行ってみようと思います
もし2社にメンタルをブッコロされなければ他誌さんにも見てもらいたいです
てか、デジタル原稿だとダメなんですか⁈ クリスタで描いたんですが…
0332始子豚くん
2017/07/14(金) 21:08:43.75ID:wRKKt0dy行けるんじゃない?
編集者にUSBメモリ投げつけてやりなよ
0333大人の名無しさん
2017/07/14(金) 21:16:54.03ID:GNhqy0A5担当の人に送るネームって、最低限内容わかる程度の絵でいいんですかね
ノートも大学ノートとかで
0334大人の名無しさん
2017/07/15(土) 01:14:49.78ID:cGlfPlQt0335大人の名無しさん
2017/07/15(土) 01:17:01.00ID:3NOZgh2HデータもUSBじゃなくてCDROMとか安くて向こうに渡せるもので持っていった方がいい
デジタル原稿駄目なところって自分は逆に知らない、
少なくとも講談社は自分がそれで行った事あるから問題ない
0336大人の名無しさん
2017/07/15(土) 01:54:05.41ID:8Dkka7w1で、打ち合わせの時にこのクオリティでは時間がかかるのでもう少し簡略化してもいいですかと聞いてみると
0337大人の名無しさん
2017/07/15(土) 02:25:40.97ID:omSzDCJi担当が読解力ある人なら最低限でもいいかもしれない
0338大人の名無しさん
2017/07/15(土) 02:51:51.37ID:+MiAh2rI0339大人の名無しさん
2017/07/15(土) 02:53:16.42ID:+MiAh2rIネット投稿できんのがジャンプくらいしかないんだよなあ
デジタルの利点がない
0341大人の名無しさん
2017/07/15(土) 08:33:52.82ID:nfrkbJVb編集部のプリンタの設定やら相性やらでトーンが真っ黒に出力されることになってもそれがその人の評価になる
ネームは基本的に記号に毛が生えたレベルでいいよという人も居るが
こちらの真意が伝わらん担当の場合は丁寧に描いてけ
あと連載コンペとかに回す場合はペン入れ前の下絵レベルまで描いてけ
0342大人の名無しさん
2017/07/15(土) 08:43:50.42ID:bEd87/Uhネット投稿って便利な半面ものすごく味気ない気がする。
やっぱり直接持ち込み行きたいところだな。
0343大人の名無しさん
2017/07/15(土) 09:17:08.45ID:QGfJE6XK印刷物とCDROM両方持っていきます
教えてくれた方ありがとうございます
0344大人の名無しさん
2017/07/15(土) 11:44:29.06ID:3NOZgh2Hすまない、デジタル原稿ってデジタルソフトで制作した原稿の事かと思ってた
ネット投稿って事ね、それはめったに聞かないな……
>>343
プリント原稿とCDROM持っていけば、どこでも文句言われる事はまずないと思う
CDROMは言われたら渡す程度で良いから持ち込み頑張って!
0345大人の名無しさん
2017/07/15(土) 14:23:42.49ID:lo7F2Xm4読者投票と連携してる場合が多いでしょ。
渋でも頻繁に企画してるし
ニコニコで今月21日からマガジン系でなにかやるらしい。
編集からすれば数字や人気のメドが立ちやすく確実だし
Webは読者との距離が近くなるから
こういう形が主流だと思うよ。
0346大人の名無しさん
2017/07/15(土) 15:56:35.79ID:nfrkbJVbところがweb漫画のPV数と単行本販売数は比例しないってデータが出てるんだ
ワンパンクラスなら別だけど、逆を言えばワンパンレベルじゃないと出版社が望む数字は出せない
山本さほの岡崎〜ですらPVの割には重版がまだ数回ってレベル
紙でもweb投票1位の漫画を雑誌連載企画とかやってるけど人気投票は初回15位とかそんなもん
紙とwebじゃ読者層が違うってのが紙で食ってる出版社ではどこ回っても言うな
まぁ逆に言えばweb漫画のビジネスモデルはまだ未知数って事だろうけど
0347大人の名無しさん
2017/07/15(土) 21:24:25.53ID:QGfJE6XKありがとうございます!
来週頑張ってきます!
漫画って一人作業なので人の優しさが骨身にしみますね…(TT)
344さんも頑張ってください!
0348大人の名無しさん
2017/07/15(土) 22:15:38.79ID:QOgC/O/c結果出版社のWebで数話公開とか電子配信もされて印税入る
基本は紙媒体を目指すべきだと思うよ
0349大人の名無しさん
2017/07/16(日) 16:59:57.42ID:QDvgVmmvhttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-cd60.html
0350大人の名無しさん
2017/07/16(日) 19:54:14.77ID:335/3Okn>>原作者や編集者が「マンガ監督」を名乗ることがあってもいいんじゃないか
これに関しては反対。元漫画家や現役漫画家がネーム原作者をやるなら賛成だけど
ネームもロクに切ったことがないやつのネームは基本がなってないから酷すぎる。特に編集
気を使ってネームを直しながら描かなきゃならないので、労力が増す
そんな奴が原作者だの監督だの名乗られたら腹がたつ。実際印税や原稿料は減るのに
編集指導のネームで仕事したことあるから実体験な
0351大人の名無しさん
2017/07/16(日) 21:31:55.64ID:UMQni74Wそういう奴共通の意識高い系ブログなんだから参照しても糞の役にも立たんぞ
0352大人の名無しさん
2017/07/17(月) 01:57:19.99ID:zklQfbf80353大人の名無しさん
2017/07/17(月) 02:34:58.08ID:mckhrXK60354大人の名無しさん
2017/07/17(月) 05:02:50.37ID:lQKvYdNG0355大人の名無しさん
2017/07/17(月) 06:51:26.02ID:EPjFqwVwそもそも漫画描きとして大成するための必須条件は編集のアドバイスは基本全無視がデフォルトだろw
井上だって尾田だって全部編集の予想を裏切っての大当たりなわけだしw
ただそれだとなかなか出版社と仕事が出来なくなるというw
編集の言うこと聞いて糞つまらん漫画描くか
言うこと聞かずに我が道行くかw
ジレンマw
0356大人の名無しさん
2017/07/17(月) 07:08:50.32ID:RGZwlo7Nその通りに書こうとすると書いていて面白くない。
自分でもどうなるかわからない未知の部分があるから面白いので、プロットはざっくりしていたほうがいいよ」
だそうだ。
0357大人の名無しさん
2017/07/17(月) 09:18:20.00ID:LRpIMV4e0358大人の名無しさん
2017/07/17(月) 10:09:43.69ID:zDbLNWHI取捨択一はせんと
0359大人の名無しさん
2017/07/17(月) 14:23:18.56ID:zklQfbf8俺は編集から無視されまくってるんだが?
連絡すると言って音信不通になる無責任野郎の多いこと
0360大人の名無しさん
2017/07/17(月) 14:46:09.69ID:bi+CE815昔から言われてる事だが、編集から返事が無くなったらそれは暗黙の了解で「切られた」って事だろうよ
プロでもそういう事らしいから
0361大人の名無しさん
2017/07/17(月) 15:02:49.10ID:zDbLNWHI漫画家志望者なんて編集にとっては仕事の優先度は最下位クラスなので
1〜2週間は返事は来ないこともザラだから週1ペースで督促の電話しとけ
定期的にネームを描いてるならそれで絶対切られないし
それでも相手が3週間以上間を空けるならとっととその編集部は見切って次に池
0362大人の名無しさん
2017/07/17(月) 15:08:30.65ID:aAyyPX1iでもそれってネーム見てもらうだけの関係じゃなくて掲載とか一緒に仕事したことあるくらいの関係になってだよね
俺は仲良くなるまではせいぜいメール送るくらいしかできんなあ
0363大人の名無しさん
2017/07/17(月) 15:18:18.98ID:zDbLNWHIでも何の実績もない新人からのメールなんて埋もれちゃうからな
むしろなんの実績もない志望者時代だからこそ
頭よりも手よりも足を使わなきゃいかんと思うのだ
0364大人の名無しさん
2017/07/17(月) 15:30:31.62ID:aAyyPX1iやる気あるってことのアピールにもなるだろうし
0365大人の名無しさん
2017/07/17(月) 16:01:49.77ID:Tr8QW9oz編集者の出したゴミ袋の中身を入念にチェックして、相手の好みを分析しよう
0366大人の名無しさん
2017/07/17(月) 16:19:24.32ID:zklQfbf8全ては自分が無力だから
0367大人の名無しさん
2017/07/17(月) 19:50:03.91ID:kQL6L8Asネーム描くのが早いとかってやっぱ評価対象になんのかな
週1で読み切りネーム1本どころか、2週間たってまだプロットも曖昧だわ
0368大人の名無しさん
2017/07/17(月) 20:43:15.78ID:zDbLNWHIそりゃなるで
自分の中でネームを没にするのも大切だけど
あまり完璧なのを考えると時間ばっかかかるし
そもそも自分の意図したことは中々他人に伝わらんもんだから
8割方納得行くのが出来た時点で担当にぶん投げて思考の取っ掛かり貰うってやり方の方がいいと思う
この辺は人によると思うけど
確かに新人レベルで週1読みきりネームはかなりきついけど
週刊連載になればアンケ結果による路線変更等内外の色々な力を受けつつ2〜3日でネーム18ページ上げるとか必要になる
じっくり考えるなら隔週か月刊だけど、数字出せないからなこのあたりは…
0369大人の名無しさん
2017/07/17(月) 20:58:15.57ID:zklQfbf8日に日に返事が遅くなって2週間前に送ったネームは全く音沙汰ないんだが?
いくら早くても内容がゴミだとだめだよ
実力がない奴は上辺を取り繕ってもいずれ人が離れていく
0370大人の名無しさん
2017/07/17(月) 22:06:50.53ID:Tr8QW9ozかかっても5日だな
0371大人の名無しさん
2017/07/17(月) 22:41:40.54ID:kQL6L8As一応こっちの担当には、10割納得のモノをかこう!って言われたわ
でも実際これだと時間が相当かかっちゃうし・・・どっか妥協点探すかなあ
どっちにしろ添削されるんだし
0372大人の名無しさん
2017/07/18(火) 00:25:58.50ID:zb7jwI7xクリスタのデータを整理してて、なぜかページファイル(設定ファイル)を気付かないうちに移動させてた
で、エラー出て、無理矢理参照して開いたら全ページ白紙になってた!!
2時間苦闘してなんとか戻せたけど、今でも冷や汗かいて震えてる
怖かった!
データいじるときはフォルダごと複製してからやんなきゃダメだね
0373大人の名無しさん
2017/07/18(火) 03:51:05.61ID:WIg9Rk9KJメール
ご飯を一緒に食べる友達探しで1位 ※専用掲示板あり
まずは友達からの関係でスタートするのが流行りです
http://encurtador.com.br/copv5
ハッピー
会える理由は単純です http://imgur.com/zXEikXF.jpg
圧倒的な物量宣伝
婚活恋活のエキスパート
http://encurtador.com.br/gmNV8
0374大人の名無しさん
2017/07/18(火) 03:51:54.76ID:SiTlRuklアクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://encurtador.com.br/itLM1
まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://encurtador.com.br/dJSV2
◆効率のいい方法◆
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば、
『最近はみんゴルにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってます。インパクトのズレを解消する裏技知ってますよ。よかったらそれ教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
0375大人の名無しさん
2017/07/18(火) 03:52:24.24ID:T610gJqR無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。
0376大人の名無しさん
2017/07/18(火) 21:04:45.09ID:domzT/Am液タブ割りそう
0377大人の名無しさん
2017/07/18(火) 21:14:09.09ID:yWG35Fk50378大人の名無しさん
2017/07/18(火) 21:37:22.81ID:domzT/Amあんな騒音生物、絶滅すればいいのに

0379大人の名無しさん
2017/07/18(火) 22:05:44.39ID:BLd3r8Oq恐ろしいことを言う
0380大人の名無しさん
2017/07/18(火) 22:14:46.47ID:gWiprSko0383大人の名無しさん
2017/07/18(火) 22:45:59.67ID:domzT/Am
0384大人の名無しさん
2017/07/18(火) 22:52:01.67ID:q2aLHV+eでも犬猫画像スレは漫画作業の合間の癒しだわ
自分じゃ飼えないしなあアレルギーのせいで
0385大人の名無しさん
2017/07/18(火) 22:53:21.89ID:q2aLHV+e0386大人の名無しさん
2017/07/18(火) 22:57:14.52ID:UtTpbeqm0388大人の名無しさん
2017/07/19(水) 02:09:22.87ID:VoVBGpEU不便なのが返って面白い

0390大人の名無しさん
2017/07/19(水) 05:24:34.63ID:YwCp+KTw0391大人の名無しさん
2017/07/19(水) 06:00:39.32ID:VoVBGpEU30代スレに汚いおっさんがいるわけないじゃない、やーねっ!

0392大人の名無しさん
2017/07/19(水) 20:10:03.46ID:zYE5l7n1画面上だとキレイに見えるのになあ目が悪いせいかしら
388 イイネ!
0393大人の名無しさん
2017/07/19(水) 20:20:34.33ID:T6E4QKMo俺は無理だわ
操作性悪すぎて
0394大人の名無しさん
2017/07/20(木) 01:48:38.17ID:Ejx5MUi8WEB漫画とかでヒットさせて
本出せば儲けられるかなって
思ってたけど。
0395大人の名無しさん
2017/07/20(木) 03:39:55.92ID:BZFNoenD0396大人の名無しさん
2017/07/20(木) 03:47:08.59ID:cwlcYzs7そうであって欲しいな

0399大人の名無しさん
2017/07/20(木) 05:55:14.56ID:I+jS0OOJ0400大人の名無しさん
2017/07/20(木) 06:02:41.90ID:yvntTmpL30代の割には絵柄も古くない
0401大人の名無しさん
2017/07/20(木) 06:52:21.71ID:Mb36oqu/0402大人の名無しさん
2017/07/20(木) 07:02:17.30ID:jfLu65ao専ブラだと見れないケースがあるみたいだね
元スレを見るか、面倒だけどURLをコピペするしかない
0403大人の名無しさん
2017/07/20(木) 07:05:43.60ID:qJlvC02E0404大人の名無しさん
2017/07/20(木) 09:21:02.87ID:FFOWERJc超絶画力を見せびらかせなくて悔しいなあ
マウス使ってみたけど腱鞘炎になりそう

0405大人の名無しさん
2017/07/20(木) 09:53:38.50ID:SST0mmKy0406大人の名無しさん
2017/07/20(木) 11:23:59.19ID:JgPFP0aT女の体は吐き気がする
0407大人の名無しさん
2017/07/20(木) 12:48:04.49ID:kxKZ1o6U0408大人の名無しさん
2017/07/20(木) 12:59:56.79ID:BZFNoenD大手は求められる数字が高いからギリギリ生きてけるレベルの数字だと次の仕事は来ないからな
大勝か大敗しかない
0409大人の名無しさん
2017/07/20(木) 13:46:15.17ID:jaK5JK3/なんつーか大きなネタも小さなネタも結局四コマで完結してしまって
アイデアを無駄に消費してる感じがしたよ
長編なら一つのアイデアで長く引っ張れるけど
0410始子豚くん^^
2017/07/20(木) 16:43:50.79ID:QXBYmeZY0411大人の名無しさん
2017/07/20(木) 16:52:12.09ID:sgj4f81R中小なら看板クラスじゃないと
兼業か複数連載できないと無理。
四コマのアフィも中国嫁くらいならいけるかもだけと
数字的にほぼ現実的ではない。
0412始子豚くん^^
2017/07/20(木) 18:09:24.89ID:QXBYmeZY0413始子豚くん^^
2017/07/20(木) 18:11:44.75ID:QXBYmeZYでもどこからがマイナー誌で
どこからがメジャー誌なんだ?
0414大人の名無しさん
2017/07/20(木) 18:48:40.36ID:y2lYTB6Nなので1万以上出してりゃクビになりにくい。流石に7000切り連発はヤバくなるが
低いレベルで安寧したいなら中小へ。その代わり薄利多売なので馬車馬みたいに描かないとダメ
仕事を他誌に渡ってやらないと食えないので、売れてないのに無茶苦茶忙しいというわけわからんことになる
漫画家やってるーという気分は味わえる
0416大人の名無しさん
2017/07/20(木) 22:21:14.87ID:Mb36oqu/0417大人の名無しさん
2017/07/20(木) 23:13:56.41ID:ns0HjA5d中小はもっと忙しいの?
0418大人の名無しさん
2017/07/20(木) 23:44:50.63ID:dTxxXkfp週刊は別次元の話。
0419大人の名無しさん
2017/07/20(木) 23:55:00.27ID:dTxxXkfpweb漫画の単行本化はハードル上がってる。
あってもエッセイくらい。
今の旬は、なろう系原作の漫画かな。
web初〜ってのは漫画からラノベが主役になってる。
0420大人の名無しさん
2017/07/21(金) 00:44:17.10ID:W7xhvBmgすまん言葉足らずだった
自分で作ったweb漫画を、版元を通さず自分で単行本化することの意味な
出版社を通した場合死ねといわれる売り上げ5000部って数字だったとしても、自費出版した場合の電子だと印税40%〜なので400円の単行本を売っても印税は80万円になる
これは大手出版社の500円の単行本初版8000の約2倍の数字だし、兼業作家か、あるいは一生一人で生きる作家なら年3冊のペースで出せれば普通の生活が出来る
このやり方はラッパーとかインディーズバンドとかのやり方と一緒で、彼らは自作グッズやCDを音楽出版社を通さず売って生計を立ててる
無論大ヒットは狙えないけど好きなことををして生きるにはどうすればいいかって問いに対する答えの一つではあると思う
まぁ漫画家目指す人は自己顕示欲の塊だろうし、歯を食いしばって大手のコンペに挑むのももちろん否定しない、というかそれで通るならなんだかんだそっちの方が良い
当然ながら大手紙媒体の方が「ちゃんと金を払う」読者層を沢山掴めるからな
0421大人の名無しさん
2017/07/21(金) 02:33:49.00ID:7oI9SwQq週刊のように沢山のアシが雇えないからトータルの忙しさは変わらない
自分がマイナー月刊2誌でやってた時は月産80Pをアシ1〜2人でやってた
週割りしたら週刊20Pで週刊連載と変わらん。週刊連載は5〜8人いる
それで身体壊した
0422大人の名無しさん
2017/07/21(金) 02:45:26.14ID:7oI9SwQqただネームやカラーや単行本の締切、グッズやサインや販促だのの数が
月刊のが少ない分時間貰えるのでまだそこが楽かも。これは原稿よりも手間かかる
でも収入と忙しさの採算が合わないのがマイナー月刊誌連載2本の方かも
0423大人の名無しさん
2017/07/21(金) 04:05:37.16ID:W7xhvBmg→メジャー週刊でネーム2〜3日、作画18ページ4〜5日、アシ3人、睡眠時間4時間
だな
週刊は合併号とかで何だかんだ休みもあるし(まぁ単行本化作業とかで潰れるが)、専属とか手当てもあるので経済的に余裕があってアシも雇える
編集も複数作家担当とかあまりしないので余裕がある人多くて、資料集めとか取材とかも丁寧に付き合ってくれるし、頼めばしてくれる
なんつーか、予算が潤沢だと感じる
隔週はそれらが無いし経済的にきついのでアシも雇えないし、編集も新規企画あわせて5〜6人の作家かけ持ちで忙しくてテンパッってる人多くて
資料集めとか取材も基本自分
隔週から週刊に移ってあまりの作家の扱いの違いにびびったよ
打ち合わせのメシからして違うからな…
0424大人の名無しさん
2017/07/21(金) 04:18:43.95ID:zXSf+zfL今日ネームださなあかんねん
0425大人の名無しさん
2017/07/21(金) 06:00:01.97ID:0IOspRGX俺は平均7時間寝ないと続かないから、ハードル高いなぁ
昨日までちゃんと描けてたのにペンタブが反応しない
仕方なくマウスで描き始めたけど、マウスも途中で反応しなくなった・・・
>>404さんと同じ症状かな
0426大人の名無しさん
2017/07/21(金) 06:17:26.31ID:0IOspRGX何だったんだろう

0427大人の名無しさん
2017/07/21(金) 07:42:50.80ID:2anli7IK無名作家の電子書籍が4桁はおろか3桁も売れないよ。
そんな数字が叩きだせるなら商業でヒット作を出せるよ。
0428大人の名無しさん
2017/07/21(金) 08:23:23.93ID:EspCS68l俺は二足のわらじが良いな
月刊誌一本で、あとはバイトでちんたら生きたい
漫画は好きだけど雑誌の奴隷になるのは御免だぜ
0429大人の名無しさん
2017/07/21(金) 10:58:54.08ID:A2+ZLqyj0430大人の名無しさん
2017/07/21(金) 11:50:32.14ID:W7xhvBmg無名だけど毎日必死にSNSツイキャスとかで自己宣伝してそれなりの数字を出してる人はいた
ただまぁこんくらいの努力するならおれなら連載するなぁとは思ったけど
0431大人の名無しさん
2017/07/21(金) 16:35:50.32ID:bFTNMLNj合わない担当やリテイクの多い編集だと仕事量5割増しだし
0432大人の名無しさん
2017/07/21(金) 16:54:55.05ID:IqPaaTB+一日机に10時間以上向かうのがまず無理
0433大人の名無しさん
2017/07/21(金) 16:56:47.05ID:SJSBlQPiその気持ちはわかるけど
複数連載持ちになって知名度をあげないと単行本がうれない。
一誌で売れるくらいのヒットを飛ばしたなら
よそからスカウトがとまらない。
そんな中途半端な立ち位置では長く続けられないんだわ。
0434大人の名無しさん
2017/07/21(金) 17:40:50.55ID:ZdMg9vLs知名度高いし一誌でしかやってないから余裕ありそうだよな
0435大人の名無しさん
2017/07/21(金) 17:45:03.48ID:KL0Pwc/R好きとまでいかなくても描くことが苦にならないことだと思う
アシ先の先生は毎日15時間くらい描いて休みは月に1日とか言ってたな
それでも結構楽しそうだし
ちょっと自分には無理そうな気がしてきている
0436大人の名無しさん
2017/07/21(金) 17:55:19.21ID:gx5PlSok0437大人の名無しさん
2017/07/21(金) 18:03:35.12ID:IqPaaTB+0438大人の名無しさん
2017/07/21(金) 18:05:09.68ID:KL0Pwc/Rそうそうw自分だったらゲームとかやっちゃうわ
そりゃ絵も上手くなるはずだよ
>>437
失礼だけどうちの先生も長生きはできなそうな気がする…
0439始子豚くん^^
2017/07/21(金) 18:33:35.54ID:rcKC1YhK一日中描いてても
俺のねーちゃんそーだったわ
0440大人の名無しさん
2017/07/21(金) 18:52:09.37ID:ZdMg9vLs動画見ながらダラダラ描くだけなら一日中描いていられるけど、
そんな怠惰な姿勢じゃダメなんだろうな
0441大人の名無しさん
2017/07/21(金) 19:16:47.52ID:7oI9SwQqむしろ漫画家ってのは何時間ぶっ続けで漫画描いても楽しくて仕方ない人間がやる仕事だよ
自分も子供の頃からそうだったけど、それでも連載は過酷で
身体と精神が悲鳴を上げてるのにも関わらず無理して描き続けて最後はぶっ倒れたw
なので、30でデビューするやつは兼業でユルユルやるのもアリじゃね?売れにくいとは思うけど
あれは若い頃から訓練してないと無理かも
0442大人の名無しさん
2017/07/21(金) 19:28:05.44ID:oWnG6OXTただ家庭との両立が難しい
ましてや専業じゃないなら普通の仕事もあるし
なった人はここを乗り越えたわけだからそこが凄いといつも思う
0443大人の名無しさん
2017/07/21(金) 19:32:50.02ID:oWnG6OXT0444大人の名無しさん
2017/07/21(金) 19:51:30.89ID:ZdMg9vLs無理してでも月産80枚も継続して描けるのは凄いね
ちないみにそのペースで何年ぐらい続けてたの
0446大人の名無しさん
2017/07/21(金) 20:57:15.65ID:9F7gSxbm0447大人の名無しさん
2017/07/21(金) 21:06:35.95ID:7+adwzh3下書きの勢いを再現するために試行錯誤の繰り返しになってしまう
他の作業だったり落書きとかなら一日中やっても苦にならんけど
0448大人の名無しさん
2017/07/21(金) 21:11:11.14ID:7oI9SwQqその状態は7年ほど。漫画家の中では根性ないほう
知り合いの漫画家はもっと凄い
ユルユルやって私生活も充実しながら食えるならそれに越したことはないよ
そんなやつ殆どいないけど
0449大人の名無しさん
2017/07/21(金) 21:25:28.74ID:EspCS68l家族に漫画描く理解をあまり得られてないし誰も喜ばない、むしろ忙しくなることで家庭不和必至
0451大人の名無しさん
2017/07/21(金) 23:15:08.96ID:7oI9SwQq数社月刊誌渡り歩いたから30冊も出てないよ
新連載打ち切り繰り返してるから連続ではないし単行本になってない読み切りもある
トータルそんな調子で7年って感じ
0452大人の名無しさん
2017/07/21(金) 23:30:04.65ID:5ZzOxQjr0453大人の名無しさん
2017/07/22(土) 02:05:09.75ID:IjbMfF4jやはり夢としては10年以上続く長期連載大物漫画家になりたい
0454大人の名無しさん
2017/07/22(土) 03:18:38.99ID:siV3Zh2Tさっき見たメイドインアビスみたいな大冒険に憧れるわ
0455大人の名無しさん
2017/07/22(土) 04:16:21.17ID:vL/Oxqvx0456大人の名無しさん
2017/07/22(土) 04:36:02.58ID:WVujqR9n0457大人の名無しさん
2017/07/22(土) 05:43:53.72ID:okLpO1V50458大人の名無しさん
2017/07/22(土) 08:36:40.88ID:WVujqR9nタダで育ててもらえるわけだしさ。
そこまでのスキルに達したら、あとは趣味的な感じでweb掲載やコミティア出品とかで自分の世界を楽しみたいな
もちろん商業誌で仕事もらえるうちは貰っておくし持ち込み修業もし続けたい
0459大人の名無しさん
2017/07/22(土) 10:54:20.63ID:1zDZyutXhttp://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/8d2ed0eda3fc6f8d9eb3cf9b2c96edf8/204304590/Cr45edfUIAAMcNl+%281%29.png
マンガなんか描いてる間に世間の進歩すごすぎてワロタw
0461大人の名無しさん
2017/07/23(日) 00:21:40.59ID:DS5vNvLfCGの進歩に脅かされるのは実写の役者であって漫画じゃないよ
CGなり映画なりアニメなりで映像化される原作として漫画があるんだし
0462大人の名無しさん
2017/07/23(日) 01:09:55.78ID:Wvh9f7z60463大人の名無しさん
2017/07/23(日) 03:52:10.69ID:CMJjguIZ0464大人の名無しさん
2017/07/23(日) 04:26:47.72ID:zrJr6w2Z0465大人の名無しさん
2017/07/23(日) 07:34:27.01ID:DozUtFQAAIの人権無視とか言って話題にするのがイイ
0466大人の名無しさん
2017/07/23(日) 07:47:56.20ID:DS5vNvLfそれよりお前らか漫画業界そのものが亡くなる方が早い
0467大人の名無しさん
2017/07/23(日) 08:09:06.05ID:Mkbkqk0E0468大人の名無しさん
2017/07/23(日) 08:52:01.58ID:LJWwcvahそんなん無視で将棋界は盛り上がってるもんね
棲み分け余裕ですわ
0469大人の名無しさん
2017/07/23(日) 18:16:20.22ID:xgQe8P78漫画の場合、人間が描こうが機械が描こうが面白い作品を作った方が評価される
消費者が求めるものが違うから将棋の例は当てはまらないよ
0470大人の名無しさん
2017/07/23(日) 22:41:05.80ID:Wvh9f7z60471大人の名無しさん
2017/07/23(日) 22:56:34.37ID:UmRqcwI5勝負の世界でさえ、絶対王者AIさんが君臨しててもなお、自分の贔屓とか指し方が好みの棋士の対局には興味あるわけでしょ。
漫画とかは万人に対する絶対正義がそもそもないんだから、AI製がすごく良くできてるからといって自分好みの漫画作家はもうイラネとはならんでしょうよ
0472大人の名無しさん
2017/07/23(日) 23:51:26.03ID:fudk6Hbk今AIが書く絵はどんなもんのレベルなんだ
0473大人の名無しさん
2017/07/23(日) 23:52:32.27ID:rqm244E/0474大人の名無しさん
2017/07/24(月) 00:02:22.52ID:OHLGxzrn次回作の候補として着想してみるか。
0475大人の名無しさん
2017/07/24(月) 01:04:16.28ID:PyF3Lv02俺も今思いついた
0476大人の名無しさん
2017/07/24(月) 01:04:23.44ID:9qwp5fsl「AI 絵を描く」で検索するといろいろ出てくるぞ。着色関係がすごい
漫画の魅力は個性によるデフォルメ絵だから
マスコットキャラクターみたいな絵なんて要らない、なんて時代にでもならない限り需要は続くだろうと思ってる
ただ元絵さえあれば今のAIでもアレンジした絵が描けるらしいから
怖いのは漫画作画マシーンが登場することかもな
CGアニメのようなハンコ絵漫画が自動で大量生産される時代がくるかも
0477大人の名無しさん
2017/07/24(月) 01:30:47.37ID:SFHDifIi0478大人の名無しさん
2017/07/24(月) 01:57:32.08ID:YX/WILOD漫画が描けるようになるまで、本当に苦労したからなぁ
0479大人の名無しさん
2017/07/24(月) 03:02:17.05ID:rxp05XqPhttp://hidegogogo.blog.fc2.com/img/ai_long00.jpg/
こんくらいのレベルらしい
これはディープラーニンググなので、「描いている」というより「連想してる」って感じだが
こっからどう延びるかだな
0480大人の名無しさん
2017/07/24(月) 13:02:18.84ID:9+VSa/0Eキャラデザでもやるか
皆どうやって切り替えてるの
0481大人の名無しさん
2017/07/24(月) 14:20:21.87ID:rbrg6BBAhttp://www.anizines.com/wp-content/uploads/2015/01/yojyohanshinwatai.jpg
http://shoten.kadokawa.co.jp/sp/201003-05/image/chara1.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61lTIIn3F4L.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61D4yKHFHhL.jpg
ディナーのあとで
http://pds.exblog.jp/pds/1/201211/11/37/b0102637_1137364.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201211/11/37/b0102637_113879.jpg
0482始子豚くん^^
2017/07/24(月) 16:06:05.93ID:EUJjKreh結局ニコ生かアベマ観て休みが終わる。
逆にバイトから帰ってきた平日の方が
漫画描いてる。
0483大人の名無しさん
2017/07/24(月) 20:05:07.14ID:PyF3Lv020484大人の名無しさん
2017/07/24(月) 20:35:02.08ID:Z59Fotslたまっていた家事をやって、親類知人に連絡を取るとほぼ終わる
0485大人の名無しさん
2017/07/25(火) 01:41:15.79ID:Ve+Ri9yi0486始子豚くん^^
2017/07/25(火) 13:21:08.09ID:vcrbJ1Gnドカバトやってるから
0487大人の名無しさん
2017/07/25(火) 13:56:51.68ID:vi/lwJts一ヶ月に一本仕上げる重要さがわかってきた
安定して作品生み出し続けられるやつの方が拾ってもらいやすいよな
0488大人の名無しさん
2017/07/25(火) 21:48:34.07ID:TeT61AOg一日やって1〜1.5ページが限界だ
週刊連載は当然無理だが、月刊でも難しいかもなぁ、どうなんだろ
0490大人の名無しさん
2017/07/26(水) 04:22:37.75ID:ytpFVsMLどのレイヤーに何かいたかわかんなくて修正んときいつも途方にくれるのわかってるのに毎回こう
ADHDかな
0491大人の名無しさん
2017/07/26(水) 04:46:03.34ID:SEwcRj3K0492大人の名無しさん
2017/07/26(水) 06:20:39.90ID:ytpFVsML人物とかキャラとか主線とか、同じような意味の名前のレイヤーがいっぱい
描いてる時は必要があって分けたんだろうけど手直しする段階になるともう何が何だか
しかも集中力へたってるときは背景レイヤーに髪の毛描いてたりまである
0493始子豚くん^^
2017/07/26(水) 18:10:42.67ID:Ya6hsBZfすげ〜な
0494始子豚くん^^
2017/07/26(水) 18:12:12.61ID:Ya6hsBZf0495大人の名無しさん
2017/07/26(水) 19:20:03.19ID:Q/fEjivp今は1日あれば1ページくらいはなんとかいける
なおナルトの作者は2時間で1ページ描く模様
0496大人の名無しさん
2017/07/26(水) 19:22:30.65ID:xPGbNu6c仕事ある平日は2日で1ページ
0497大人の名無しさん
2017/07/26(水) 19:45:21.02ID:1iE76weZ0498大人の名無しさん
2017/07/26(水) 20:07:12.25ID:ypL79BKi1ページに何日もかかるわ
0499大人の名無しさん
2017/07/26(水) 20:41:24.17ID:cnmDJZgaペン入れ4時間
仕上げ2時間
こんなもんかな
0500大人の名無しさん
2017/07/26(水) 21:19:23.04ID:i11aSKqs0501大人の名無しさん
2017/07/26(水) 22:40:32.97ID:Q/fEjivpペン入れに4時間もかかるんだ?
0502大人の名無しさん
2017/07/26(水) 22:55:56.08ID:cnmDJZga下書きはアタリを入れるだけで充分だからね
調子のいい日は一枚30分で終わらせてる
ペン入れは細部まで書き込むから結構かかる
0503大人の名無しさん
2017/07/26(水) 23:26:46.07ID:mNL8Iy9v浦沢もどんなに時間かけても1P二時間って言ってたな
まあアシが何人もいるのと一人で全部やるのは全然違うけど
0504大人の名無しさん
2017/07/27(木) 00:16:17.58ID:6tOBedYY俺すんげーバラバラに描いてるから1Pどのくらいかなんてわかんね
背景にハマったらずっと背景ばっか描いてる日なんてのもある
0505大人の名無しさん
2017/07/27(木) 03:18:09.07ID:qpgsM8GT細部描き込むなら下描きの方がよくない?
ペン入れだと直しきかないじゃん
0506大人の名無しさん
2017/07/27(木) 06:04:38.32ID:4vwzoBgWたとえば「田」を描くとするよ
下書きでそのまま「田」を描いて上からペンでなぞるよりも、
下書きでは「口」だけ描いて、ペン入れの時に「十」を加える方が手間がかからない
もっと慣れてきたら「ll」を描いて「王」を加えてもいい、そんな感じ
0507大人の名無しさん
2017/07/27(木) 07:18:19.36ID:Hux4EDS2プロだとか絵で食ってるレベルの人なら簡略化して描くのはいいが
投稿者が「手間がかからない」という理由で簡略化するのはどうかと思う
その描き方の方が「絵が活きる」という理由ならオススメだけど
0508大人の名無しさん
2017/07/27(木) 07:24:31.62ID:5AP8bbQo0509大人の名無しさん
2017/07/27(木) 07:28:45.66ID:Hux4EDS2そして逆に細部に拘らすぎるやり方もオススメしない
下書きは全体のフォルムを捉えて全体のバランスを重視した方が「絵が活きる」よ
つまり下書きが簡略化すぎてペン入れで時間取るのも意味がないし
下書きで細部に手が入り過ぎてもペン入れ下手だと意味がない
0511大人の名無しさん
2017/07/27(木) 07:31:20.37ID:ppS+308Y俺、下書きで書き込みまくってペンではなぞるだけだわ
だから時間がかかってしょうがねえ
0512大人の名無しさん
2017/07/27(木) 07:39:21.93ID:5AP8bbQoあたりとるだけでそこからいきなりペン入れするような感じなんでしょ
そういうプロたまにいるじゃん
下描きしてペン入れするより圧倒的に時間短縮だと思うけど
ちなみにそういうのがいいと言ってるわけではない
0513大人の名無しさん
2017/07/27(木) 07:42:14.84ID:/pNdMVunまずは正しい形や対比を身につけてから、ようやく>>506のやり方が通用する
素人が間違った認識のまま>>506をやるのは最悪なので
投稿者レベルがやる事は、正しい形を瞬時に捉えられるようになる事だろう
そうしたら自然と早くなる
0514大人の名無しさん
2017/07/27(木) 08:37:15.77ID:4vwzoBgW目の左右の形が変わっちゃったり、腕の長さが違ったり、髪型が変わっちゃったり
でもまあ、パッと見て何が描いてあるか分かればそれでいいかなー的な気持ちでやってマス
なんかスミマセン
0515始子豚くん^^
2017/07/27(木) 09:33:56.24ID:fnanAY39下書きで満足してから清書したいわ
0516始子豚くん^^
2017/07/27(木) 09:35:59.77ID:fnanAY39下書きした細かい線、あえて残したりもする。
0517大人の名無しさん
2017/07/27(木) 09:45:17.52ID:Hux4EDS2下手くそならそのやり方変えたほうがいい。上で語られてる通り
そのやり方が通用するのは見たものを瞬時に正しく表現できるプロだからこそ
音痴は音を聞いてもそれを正しく再現できないから音痴なんだよ
そんな状態で何となくやってるといつまでも音痴が直らない
素人はまず楽譜見ながら忠実に再現する練習すること
0518大人の名無しさん
2017/07/27(木) 21:27:23.09ID:rlsnlWDW0519大人の名無しさん
2017/07/27(木) 22:10:32.07ID:ppS+308Y自分のは晒さないチキンしかいないから無理
というか描いてすらないエアプ勢も相当いるだろうな
0520大人の名無しさん
2017/07/27(木) 23:54:08.67ID:cIDZIrvQ最近来なくなった説教おっさんみたいな奴の得意とすることだ
0521大人の名無しさん
2017/07/28(金) 01:09:46.00ID:TJXXXL800522大人の名無しさん
2017/07/28(金) 01:46:26.44ID:o9WRn2X+一々意識高い系レスを煽ってもしゃんめえ
0523大人の名無しさん
2017/07/28(金) 04:02:36.61ID:K/S3bMU1左が下書き 簡単な構図だから2分ぐらい
そこからペン入れして右の絵に 30分かかってます
http://fast-uploader.com/file/7056737469616/
0524大人の名無しさん
2017/07/28(金) 04:18:10.90ID:Si3U4KfWでも下書きがラフだからだろうけどデジタルでトーンもベタ貼りなのに30分かかってるんだな
俺はもっとかかるから偉そうなこと言えないけど
0525大人の名無しさん
2017/07/28(金) 04:38:39.76ID:Vo8Jmkke個々のデッサンもよく捉えてる
0527大人の名無しさん
2017/07/28(金) 05:44:14.84ID:rJcPPzZjうらやま
0528大人の名無しさん
2017/07/28(金) 07:55:19.64ID:iym9EsAZ俺なら左のラフから大まかな服のライン込みの下書きないと無理だわ
でもトータル時間で言うなら同じぐらいだけど
0529大人の名無しさん
2017/07/28(金) 08:41:03.72ID:PGbXc7kQ下手くそはやはりマネしないほうがいい
つか上手いひとじゃないと実践できない方法だわ
0530始子豚くん^^
2017/07/28(金) 11:42:50.53ID:l+S4FmLp見れないんだが…
0531大人の名無しさん
2017/07/28(金) 12:18:06.07ID:TJXXXL80下描きで描き込まないとペン入れが怖い
0532大人の名無しさん
2017/07/28(金) 13:30:26.24ID:qbJ/quOY左が下描きで右がペン入れだとするなら、スピードで考えると相当早い部類だと思う
自分はさすがに棒人間から描くとやっぱどこかでデッサン崩れおこすわ
端折るにしても、大まかな部分はちゃんと描いてからペン入れする
0533大人の名無しさん
2017/07/28(金) 13:37:03.21ID:qbJ/quOYスピードとしては週刊作家クラスはあるね
ただ週刊作家の場合は、よく見るとここおかしいだろって部分も多いので、
そういう意味では正確さってのは週刊作家には必要ないんだよな、以外とルーズでいい、というよりルーズじゃないと間に合わない
0534大人の名無しさん
2017/07/28(金) 22:29:10.59ID:1EZdul2L0535大人の名無しさん
2017/07/28(金) 22:45:00.10ID:8c540Ikk0538大人の名無しさん
2017/07/29(土) 01:48:28.88ID:DP+OS78t0539大人の名無しさん
2017/07/29(土) 01:50:00.22ID:L75Pj+I130代ともなるとみんな上手いよ?
0540大人の名無しさん
2017/07/29(土) 01:51:02.77ID:L75Pj+I1上手い人だけが残るって感じやね
0541大人の名無しさん
2017/07/29(土) 06:48:42.24ID:r9bfsxey0542大人の名無しさん
2017/07/29(土) 07:08:01.27ID:6F6qgPDs0543大人の名無しさん
2017/07/29(土) 08:20:22.16ID:3b5W+Hbw元漫画家か、もう少しで漫画家でズルズルという準漫画家みたいな人か
何もしらないズブの素人かの二極化でしょ
0544大人の名無しさん
2017/07/29(土) 09:42:04.28ID:r9bfsxey0545大人の名無しさん
2017/07/29(土) 09:44:28.87ID:EThE+gY/0546大人の名無しさん
2017/07/29(土) 10:43:10.22ID:tFKNx5Ej俺は心意気はガチ勢だけど、趣味でゆる〜く(失礼)描いてる連中に比べると余計にりきみすぎている感はある。
原稿に時間が掛かるのもそのせいかも
0547大人の名無しさん
2017/07/29(土) 11:06:46.73ID:r9bfsxey気ままに描いてる分には楽しいし、
ネットで公開して“いいね”がもらえたらそれだけで承認欲求がどんどん満たされる
皆、子供の頃はそんな気持ちで描いてたんじゃない
0548大人の名無しさん
2017/07/29(土) 13:21:13.53ID:DP+OS78t0549大人の名無しさん
2017/07/29(土) 13:25:55.62ID:TQj4eyQG金がさっぱりかからない趣味だし運がよければ金にもなるし最低限ボケ防止にもなるやろ
それで食っていこうとなるとそれなりのスキルと覚悟はいるやろな
0551大人の名無しさん
2017/07/29(土) 15:46:43.40ID:EThE+gY/0552大人の名無しさん
2017/07/29(土) 16:30:16.51ID:M/tg2Mcaもし絶対に他人に見せない漫画を描くとしたら、
たぶん俺はなろう小説みたいな願望垂れ流しの漫画を描いてると思う
自分のためだけに
0553大人の名無しさん
2017/07/29(土) 17:17:36.06ID:EThE+gY/0554大人の名無しさん
2017/07/29(土) 17:37:37.46ID:yfufxcGi0555大人の名無しさん
2017/07/29(土) 23:04:22.87ID:htUbBzK3そしてその手柄も全部独り占めできる
だから漫画家がすき
0556大人の名無しさん
2017/07/29(土) 23:10:15.62ID:CdBGcMiu0557大人の名無しさん
2017/07/30(日) 00:07:25.44ID:+NdhktXE漫画は世界を描くと同時に社会の縮図でもあったー!
0558大人の名無しさん
2017/07/30(日) 00:15:29.96ID:04P72DIp5年10年後には市場もかなり変わってるだろうな
0559大人の名無しさん
2017/07/30(日) 07:29:37.40ID:HHmfeqSY趣味で一日3時間ぐらいやれれば人生それで満足なんだ、って人ならそれで幸せだろうけど
0560大人の名無しさん
2017/07/30(日) 22:45:47.46ID:PSGxMyDj最近つくづくそう思うわ
0561大人の名無しさん
2017/07/31(月) 00:09:51.23ID:TIdMaCoq0562大人の名無しさん
2017/07/31(月) 00:21:02.90ID:v1xScSid0563大人の名無しさん
2017/07/31(月) 00:46:27.49ID:ltMbcmCG才能がある人が努力して運があってようやく一生食っていける職業
0564大人の名無しさん
2017/07/31(月) 01:05:32.13ID:WyjfiTJ8絵は練習すればうまくなるし、話作りもノウハウの勉強と反復練習が足りない。
それが売れる作品かどうかが才能と運の要素だと思う。
0566大人の名無しさん
2017/07/31(月) 03:19:37.11ID:jvt8g7Dsほい、誰でも簡単にネームが作れる方法
https://cookpad.com/recipe/4254756
0568大人の名無しさん
2017/07/31(月) 07:12:26.04ID:TqVz/WJ0才能と運、それはプロになってからその競争で必要なこと
いつまでも志望者でいるのは努力不足、強い意志が足りない
あとプロは健全な精神や強靭な肉体、納期を守る社会的スキル
担当とのコミュニケーション能力も必要になるなど
アスリートとサラリーマンを併せ持った資質も必要
漫画家で売れてるのは、ほぼ天才しかいないと思っていい
つかクリエーターの中でも漫画家はトップクラスの才能がある人達
何年か仕事して思い知った
0569大人の名無しさん
2017/07/31(月) 10:29:41.35ID:vyM3wq+3>つかクリエーターの中でも漫画家はトップクラスの才能がある人達
他クリエイター業からの転入組だが、これは同意だな
前いた業界と比べて求められる能力の量と質が段違いだ
経験者から「漫画業界は修羅の国だからおすすめしない」と言われてたのを
無視して飛び込んだがやっぱやべえよここ…と今さら思い知ってる
ただこれもプロとしてやっていこうとする場合の話で、趣味や同人など
もっとゆるい関わり方ももちろんあると思う
0570大人の名無しさん
2017/07/31(月) 11:17:28.03ID:rWnhQiEK0572大人の名無しさん
2017/07/31(月) 11:32:55.10ID:jvt8g7Ds0573大人の名無しさん
2017/07/31(月) 11:35:05.86ID:UcvqP4x3青年漫画だとさすがに含蓄あるの描ける人もいるけど
ただラノベ小説家となると漫画家より頭悪くなってくるイメージ
0574大人の名無しさん
2017/07/31(月) 12:15:11.73ID:8JLJQdln画力アップや魅力的なキャラづくりに絶対役立ちます!
http://housei2023.hatenablog.com/entry/2017/03/17/134242
0575大人の名無しさん
2017/07/31(月) 12:47:18.47ID:L0SoGKmT遠い他人がやってる仕事
0576大人の名無しさん
2017/07/31(月) 13:49:09.94ID:rGhJ+YTE数ある情報商材の中でもトップクラスに馬鹿っぽいなこれ
0577始子豚くん^^
2017/07/31(月) 16:16:05.07ID:5k/eOXyZ0578大人の名無しさん
2017/07/31(月) 23:41:47.21ID:fn9EhOUD売れた場合は話が違うでしょ。この日本の漫画好き社会で名前が売れれば地位は確固たるものだと思う
0579大人の名無しさん
2017/07/31(月) 23:53:59.02ID:puGkkrKPワンピやバクマンのカット使用してるけど、
集英社に許可とってんのかね
にしても、作例のビフォアアフタが両方酷くて逆に良心的だと思ってしまったw
よくあるダイエット商品で別人の写真を使ったり、フォトショ修正したるするのがあるけど、
この作例は両方とも本人がちゃんと描いてるわ
0580大人の名無しさん
2017/08/01(火) 00:39:20.98ID:1QS9Db99今やドラマや映画は漫画原作だらけだもんな
ただ、顔出し漫画家はどれも微妙
蛭子とかやくとか江川とか
0581大人の名無しさん
2017/08/01(火) 02:24:24.70ID:724GW4y10582大人の名無しさん
2017/08/01(火) 04:07:52.49ID:ustJXfOkメルアド引っ張って架空請求するのが目的の詐欺ブログじゃね?
コレに引っかかる知的障害がターゲットだと思う
作例はまさに踏み絵だろうw
0583大人の名無しさん
2017/08/01(火) 04:11:28.80ID:kB5P1Es90584大人の名無しさん
2017/08/01(火) 06:59:26.96ID:0vhhL0iC0585始子豚くん^^
2017/08/01(火) 09:19:39.63ID:63c6LYNS0586大人の名無しさん
2017/08/01(火) 12:17:46.94ID:1YtQsaFF0587大人の名無しさん
2017/08/01(火) 15:11:15.34ID:NmGeetjV仕事中もスマホを手放さないし
30分おきにメールアドレス確認してしまうわw
0588始子豚くん^^
2017/08/01(火) 16:03:20.18ID:63c6LYNS怒られねーのかよw
0589大人の名無しさん
2017/08/01(火) 16:13:51.18ID:nrT60Acd大手じゃない出版社の投稿って新人賞とかはなく持ち込みの郵送版(?)程度だと思うんだけど
ああいうのって投稿してから返事がある場合どれくらいの速さで返事が来るものなんだろう
もしくはどれくらいの期間返事が来なかったら駄目だったんだなって思って良いものなんだろうか?
諸々の理由で持ち込みではなく投稿をしたいから経験がある人は知り合いに聞いた事ある人がいれば教えて欲しい
0590大人の名無しさん
2017/08/01(火) 16:24:32.06ID:+B4KnYLK大きな賞、または賞取って雑誌に載る場合は締め切り数週間前
小さい賞、または落選は雑誌で判明または連絡なし
0591大人の名無しさん
2017/08/01(火) 16:30:33.64ID:+B4KnYLK0592大人の名無しさん
2017/08/01(火) 16:41:02.81ID:nrT60Acdその投稿しようと思っている雑誌には漫画賞がそもそもなくて、その結果発表も勿論ないんだ
単に持ち込み以外にも郵送で原稿送ってきてくれてもいいよみたいな感じ
そういう場合って受賞発表日が存在しないから大体どれくらいで連絡くるのか全く読めなくてだな…
0593大人の名無しさん
2017/08/01(火) 16:46:47.54ID:629VOxwy0594大人の名無しさん
2017/08/01(火) 17:31:19.64ID:+B4KnYLKメールでは無視される事もあるし、自分なら送って二週間ほどしてTELかな
すぐ連絡来ない時点で覚悟はしておくが
0595大人の名無しさん
2017/08/01(火) 18:45:24.90ID:ustJXfOk持ち込み時に読切か連載に向けてネーム打ち合わせましょうと言われる
そう言われない場合、ほぼデビューの可能性ないよ中小なんて
しかも30超えてると…
0596大人の名無しさん
2017/08/02(水) 00:09:51.63ID:39dGrJ8h知り合いが持ち込みするから、俺も勉強がてらのこのこ付いていったんだけど、
漫画読んだ編集者が即座に編集長と社長の所にその漫画を持っていって、
30分後には翌月からの連載が決まってたわ
0597大人の名無しさん
2017/08/02(水) 02:08:36.47ID:jbtxxdf+スクエニとかは大手?双葉社とか、リイド社?
俺が出版社知らないだけか…
だれかピラミッド図作ってくれ
0598大人の名無しさん
2017/08/02(水) 02:18:29.22ID:NYcDgjiDすごいね、また結果出たら知りたいな
0599大人の名無しさん
2017/08/02(水) 07:44:58.26ID:tH7NwHid以外は中小でしょう。
0600大人の名無しさん
2017/08/02(水) 10:15:07.73ID:eme6Vqj+大手 KADOKAWA スクエニ 双葉社 ニチブン
中堅 徳間(編プロ) 新潮社(編プロ) 竹書房 祥伝社 芳文社 リイド ワニマガジン ぶんか社 太田出版
小 青林堂 他
BL系とかは良く知らん
あと規模的には中堅以下でも特化商法でそこらへんの大手より固定客掴んでる竹書房とかリイドは強め
大手でも小学館はKADOKAWAに売り場食われてるところが多い。まぁ小学館はおっさんと子供には妙に強いが
徳間や新潮は会社的には大手クラスだが漫画についてはあまり強くない
ニチブンや双葉社は規模的には中堅だがメディアミックスが妙に強い
ぶんか社や太田出版は所謂漫画編集とはちょっと違うので営業するならともかく新人が持込するのはきつい
新人は何だかんだ最大手でデビューして1巻でいいから紙で連載して単行本出す方がいい
その後の営業が随分しやすくなる
0601大人の名無しさん
2017/08/02(水) 11:22:33.19ID:wFjIE5G60602大人の名無しさん
2017/08/02(水) 11:48:09.55ID:eme6Vqj+マッグガーデンや一迅社なんてのもあったなそういや
0603大人の名無しさん
2017/08/02(水) 13:08:33.87ID:MSphkUEt実業之日本社はどの位置なんだろうか
作家不足だからデビューしやすいし、老舗だから原稿料も確実に貰える
持ち込み原稿募集してるから自信のある人はチャレンジしてみては
http://j-nbooks.jp/comic/slush.php
0604大人の名無しさん
2017/08/02(水) 15:47:40.29ID:j/FgMb45参考になった
0605大人の名無しさん
2017/08/02(水) 16:16:44.65ID:N/0Tmi8Nhttp://twitter.com/manga_enter/status/849893567686361088
http://housei2023.hatenablog.com/entry/2017/03/17/134242
0606大人の名無しさん
2017/08/02(水) 16:55:45.94ID:dND7snD9青林堂は今は漫画より保守系出版物がメインで、漫画部門は青林工藝社の方に持ってかれてるっぽいね
中堅の中に少年画報社も加えてあげてください
0607大人の名無しさん
2017/08/02(水) 17:34:43.51ID:tH7NwHid・小学館子会社→集英社子会社→ホーム社、白泉社等
・角川の子会社→メディアファクトリー、フロンティアワークス、富士見書房
・スクエニの子会社→マッグガーデン
>>600
双葉社やニチブンが大手ってのはなんか違和感。年商で?
0608大人の名無しさん
2017/08/02(水) 18:13:45.62ID:oai7xr5H(平成29年7月よりスタート)
他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。
・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方
保証人、担保は不要です。
まずは、お電話でお問い合わせ下さい、その他のお金の相談も乗ります。
特定非営利活動法人 STA
0609大人の名無しさん
2017/08/03(木) 01:15:30.06ID:uF7vV4sS>新人は何だかんだ最大手でデビューして1巻でいいから紙で連載して単行本出す方がいい
それが出来たら苦労しなうぃわw
自分は実力がなかったから小規模出版社からデビューして、
コツコツ実力をつけて今は中堅まで上がってきた
まだまだ画力もストーリー力も足りてないから大手は無理だけど、
プロをやりながら勉強を続けていつかは上がりたいと考えてるよ
お金をもらいながらスキルアップできるなんて、こんなにありがたい話はない
大手でデビュー出来るならそれに越したことはないけれど、
実力が足りないと自覚してる人は、大手なんか目指して時間を浪費するよりも、
小規模出版社でいいから、さっさとプロになることをお勧めするよ
0610大人の名無しさん
2017/08/03(木) 09:44:50.30ID:xRBb7y+N最大手でも実力ない作家、中小でも実力ある作家なんて山ほどいるので
実力どうの関係ないし、マイナー誌とメジャー誌のセオリーも全然違うので
単行本出せるレベルなら中小に5年以上いる意味はあまりないよ
あと実力が足りないから大手は難しいのではなく単に競争率が激しいからだよ
あと数値目標が厳しい。中小はそもそもの市場が狭いし棚も少ないから
単刊1万売れれば仕事は続くが、最大手だと打ち切り案件
0611大人の名無しさん
2017/08/03(木) 10:28:51.44ID:T8lwtHbA最初から大手に行っていればもっと実力付いてたかもしれないのに
0612大人の名無しさん
2017/08/03(木) 11:44:23.54ID:xRBb7y+Nそれも一概には言えないよ
大手は誌上に載るのが大変なんで描く機会が少なくなる
やはり仕事として描かないと腕は上がらないから
中小は仕事はくるので機会が多く場数だけは踏める
自分が言いたいのは、実力どうのではなくメジャー誌とマイナー誌の読者層やセオリーが違う事が多く
活かせる部分と活かせない部分があるので、マイナーで載る機会と露出をまず増やし
5年以内にメジャーに営業するのが一番かと。デビューはぶっちゃけどこでもいいよ
0613大人の名無しさん
2017/08/03(木) 11:48:58.30ID:lE4SOQHQ大手で1,2年頑張ってデビュー出来ないようならさっさと中小もチャレンジした方が良い
ずっと大手にこだわり続けてデビュー出来なかったら本末転倒だろうし
0614大人の名無しさん
2017/08/03(木) 12:42:13.43ID:RwVafzq0中小ほど実績がない未デビュー組は厳しいかな。
競争は激しいけど枠の多い大手を狙うか、
作家がとにかくいない弱小やWeb漫画で実績積むかのどちらかだと思う。
0615大人の名無しさん
2017/08/03(木) 13:22:54.36ID:jPjLsKhT0616大人の名無しさん
2017/08/03(木) 14:04:36.49ID:57CoVOz2挑戦し続けるだけ立派なもんだよ
0617大人の名無しさん
2017/08/03(木) 16:50:45.27ID:vqT37QNf「新人のうちは」単行本販売実績は無くて同然と想われてるので
大手でのコンペでも作品の質のみ見られる
逆に中小で何度も打ち切り食らってると新人扱いされない「打率の低いプロ」って扱いされるので
大手での営業は大変
大手に移りたいって思っている人は中小で燻ってないでさっさと営業攻勢かけた方が良い
0618大人の名無しさん
2017/08/03(木) 18:14:51.94ID:xRBb7y+NPOSデータに残ってるし編集は必ず実績確かめるから
だからと言って高齢志望者がプロより有利なんてことは無いけど
あくまで若い新人と比べてってレベルで
0619大人の名無しさん
2017/08/03(木) 20:20:14.53ID:wHFuRo+C読者には悪いけど変なデータ残されると作家生命にかかわるとかなんとか。
0620大人の名無しさん
2017/08/03(木) 21:59:56.05ID:1QDe1wFXそんな人はもう、すでに作家として終わってるよ
0621大人の名無しさん
2017/08/04(金) 00:22:24.99ID:83RRlgQMそう言ってた作家は別の雑誌に移籍して今では人気作家になってるよ。
あの時に小部数で単行本だしてたら、もしかしたら移籍できなかったかもしれない。
0622大人の名無しさん
2017/08/04(金) 00:32:33.34ID:iG8kTdtA中小でも連載経験あれば作家としての信用が上がるし、
連載出来れば一気にこの道で食べていける可能性が上がる
みたいな発言が載ってたしケースバイケースじゃないか?
0623大人の名無しさん
2017/08/04(金) 04:29:39.71ID:D9r36uf1ここは30路の新人漫画家志望者スレですよね
30代のプロ漫画家の再就職先雑談スレになってますよ
0624大人の名無しさん
2017/08/04(金) 04:34:37.31ID:lVRk8IXR0625大人の名無しさん
2017/08/04(金) 04:40:36.90ID:zQILD7QD0626大人の名無しさん
2017/08/04(金) 08:24:30.50ID:HNVtm/zzというか30代で絵や漫画描き始めて、入賞も雑誌掲載経験もないキングオブド素人が
プロになる可能性は極めて低いってのが現状
なのでこの歳で人生賭けて漫画描いてるのは、何かしら入賞したりプロの経験ある元作家だと思うから
本音は営業スレが欲しいところ
0627大人の名無しさん
2017/08/04(金) 08:39:21.99ID:WIiYseKL新人漫画家志望者スレじゃなくてただの漫画家志望者スレだから、
一度離職した漫画家が再度漫画家を目指すという人もスレ違いではないんだよね
色んな人生の交差点だよここは
0628大人の名無しさん
2017/08/04(金) 09:06:03.91ID:D9r36uf1その手のレスが返ってくると思ってたよ
じゃあ今まで通り営業活動も含むスレということで御願いします
余計なこと書いてすみませんでした
0629大人の名無しさん
2017/08/04(金) 09:38:16.85ID:HNVtm/zz元プロから出版の実情聞ける話は有用だという考えはないの?
10代の若造なら頭デッカチかもしれんが、30の志望者が業界に無知じゃやばいと思う
俺なんて20代の頃は無知だったせいで、デビューしてから色々後悔したことあったわ
出来るならデビュー5年目からやり直したい。デビュー前からは絶対やり直したくないがw
0630大人の名無しさん
2017/08/04(金) 13:42:23.53ID:JRjtzGcjわざわざ志望者スレに来てまでマウンティングしてくる底辺作家なんか相手にしないでいいよ
どうせゴミみたいなやつなんだから
0631大人の名無しさん
2017/08/04(金) 14:02:25.83ID:C795nXPF情報は損にはならないんだしむしろありがたく頂戴するよ。もう呑気にしてられる年齢じゃないしね。
0632大人の名無しさん
2017/08/04(金) 14:20:27.63ID:Qq2vSXI3経験者だろうが何だろうが別にいいよ荒らしじゃなきゃ
あーでも、あんまり上から目線だとキレて俺が荒らしになるかもしれんわ
そんときゃよろしく
0633大人の名無しさん
2017/08/04(金) 14:38:12.83ID:ab2GgkVTニート、どや顔、マウンティングetc
0634大人の名無しさん
2017/08/04(金) 15:17:56.95ID:4PGuOsH+0635大人の名無しさん
2017/08/04(金) 15:29:01.33ID:6Hgrzrb40636大人の名無しさん
2017/08/04(金) 15:44:37.43ID:C795nXPFわざとだろw
0637大人の名無しさん
2017/08/04(金) 16:07:09.14ID:2RRsrBg80638大人の名無しさん
2017/08/04(金) 16:34:50.54ID:lVRk8IXRちょっと前のこのスレは30代でニート奴〜みたいな雰囲気だったからたまにROMってた程度だけど
最近になって今の流れになったな
まぁスレの雰囲気が変わればまたROMるだけさ
>>626
営業スレは昔あったけど消えちゃったな
漫画家の愚痴スレは漫画板にある
ただ愚痴スレなので基本ネガティブ
どっちかつーと(今の)こっちの方がポジティブだな
0639大人の名無しさん
2017/08/04(金) 17:08:54.24ID:3Y9Apws50640大人の名無しさん
2017/08/04(金) 17:22:23.75ID:HNVtm/zzデビューもしてない連中にゴミと言われてもなんとも思わんよw
事実漫画家としてはゴミだろうしねwただ俺がゴミならお前らはそれ以下だけど大丈夫か?とは思うな
若い志望者はピカピカの未来ある金の卵なのに、ゴミとそれ以下の連中が戦いを挑む厳しさをわかってないようだね
俺の発言がマウントとか感じる時点で未来は暗いと思う。悔しさをバネに頑張りましょう
0641大人の名無しさん
2017/08/04(金) 17:25:00.34ID:4PGuOsH+昔から描き続けているけど20代をだらけて結果を出し損ね今に至ってる人が多いと勝手に思ってる。
0642大人の名無しさん
2017/08/04(金) 17:33:13.20ID:/9loUqeGゼロから始めるどうのではなく
ずっとやってるのに入賞したこと無い方が絶望的じゃね?そんな人なら普通にゴロゴロいそう
別に30から始めても素質あったらすぐ入賞くらいするし、webで人気あったりね
始める時期じゃなく三十路志望者なら最低でも漫画家一歩手前までは来てないと
0643大人の名無しさん
2017/08/04(金) 17:37:34.02ID:E8km5m4b誰もがそう想定するし高齢の再チャレンジとはそれが現実で間違いないけど
世の中には、パッとしない人生に一発逆転を掛けて
漫画描いたことない・持ちネタ特にない・今からゼロから勉強がんばる
という中年初心者が、信じられないことに幾らか存在してな…
正直、二次でもエロでも時事ネタでも何でも構わないから
まずはとにかく漫画を描いてネットに投げて
どれだけいいねやRTが付くか、自分にとっての現実を見てから考えた方がいいと思う
0645大人の名無しさん
2017/08/04(金) 18:08:01.22ID:H9IzH1Nc0646大人の名無しさん
2017/08/04(金) 18:13:21.84ID:lVRk8IXRいずれも積み重ねが大事なのだが
ただ漫画家って積み重ねを積み重ねって感じずに好きでやってていつの間にかって感じの人ばかりだから
端から見ると簡単そうに見えるのはわからなくも無い
0647大人の名無しさん
2017/08/04(金) 18:15:08.16ID:lVRk8IXR0648大人の名無しさん
2017/08/04(金) 19:16:41.33ID:0S+o4XLB自制心と努力と根性で、東大入れるぐらい頑張らないとダメなイメージ、とやってて思うわ
休日換算で一か月は分け目もふらずに頑張ってワンチャンス、当然それぐらいじゃ目に留まるぐらいなので、
プロになるにはそれを何回も繰り返して力を付けていくしかない
仕事なりしながらなだと2か月3か月で1チャンス、僧にでもなる気かよクラスの努力を年単位でようやく下層に辿り着けるかどうかみたいな
0649大人の名無しさん
2017/08/04(金) 19:20:34.46ID:0S+o4XLB0650大人の名無しさん
2017/08/04(金) 19:36:05.92ID:0S+o4XLB40歳クラスになるともう、こういう例もある、としていたるところで話題にあがるぐらいレアなわけだし
小説と違って、才能ありそうだからこれからやっていきましょうじゃなくて、これまでの人生そのもの、を見られる事のが多い
履歴書と同じで職歴や漫画の実績が大事になってくる
0651大人の名無しさん
2017/08/04(金) 21:37:35.23ID:yraQiIU2東大は毎年志望者数約9000人に対して3000人は合格してるけど
漫画家は志望者はもっと多いのに、メジャーマイナー合わせても毎年3000人もデビューしない
単純には測れないけどそのくらい難しい事だと自覚してない人多い気がする
0652大人の名無しさん
2017/08/04(金) 21:48:14.61ID:E8km5m4bなんでもいいから描いて、pixivかTwitterに上げてみろ
無名でもネタが面白ければ、数日経ったあとでも突然バズったりする
何のリアクションもなければそれが現実だ
0653大人の名無しさん
2017/08/04(金) 22:03:57.48ID:lVRk8IXRネットでのPVと単行本の売り上げは比例しないってデータもあるし
バズられて単行本出すまで行った人のうち果たしてその後どの程度生き残っているかと言われるとちょっとね
とっとと描いたものをネットに上げて食いつき待ちじゃなくて
とっとと描いたものをとっとと持ち込んで営業するのを俺はオススメしたい
0654大人の名無しさん
2017/08/04(金) 22:05:06.10ID:0S+o4XLBこの歳で遠回りしてる意味がない
0655大人の名無しさん
2017/08/04(金) 22:06:10.20ID:L7+oH0h3ピクシブは少しだけ反応あったけど、ランキングに入るほどじゃなかった
SNSは受けるネタに偏りがあるよ
エッセー、ギャグ、エロ、二次創作は受けるけど、
俺みたいな空想ファンタジーはパッとしないね
0656大人の名無しさん
2017/08/04(金) 22:13:05.23ID:lVRk8IXRネットの可能性も否定はしないけど、嗜好が偏ってるんだよな
ネットで受けるのとそれに金を払うかもまた別だし
あと紙で既に名前売ってるとかじゃなければ名前を売るために毎日〜週2,3くらいの定期的な更新が必要になる
兼業作家ならばスタイルとしてはアリだけど
専業作家の場合、そんな手間かける暇があるなら出版社回って
読み切りの仕事貰いつつ連載コンペネームを練っていく人が大部分じゃないかなぁ
0657大人の名無しさん
2017/08/04(金) 22:25:21.26ID:/9loUqeGpixivは流行の絵柄や若手二次創作作家の展示場みたいな場所だから
そこで高齢志望者が突入するのは無理がある
絵柄や作風の古さって若い子が見たら一発で見抜くんだよね。自分も若いころそうだった
0658大人の名無しさん
2017/08/04(金) 22:41:59.65ID:OFsYLy9J出来る人間は何歳でもできるんだよ
新しいものへの興味を失っているのと自分の経験と知識に頼ってしまって勉強不足になってるだけの話なんだよなあ
0659大人の名無しさん
2017/08/04(金) 22:43:40.87ID:6Hgrzrb40660大人の名無しさん
2017/08/05(土) 01:56:05.36ID:Od9EArN5人気度に応じて金入ってくる投稿サイトとかあるじゃん
ああいうのに出せばいいんじゃね
0661大人の名無しさん
2017/08/05(土) 05:27:14.52ID:DkymYFkRそういうのが君の目指した漫画家の姿なのかいとふと思ってしまう
0662大人の名無しさん
2017/08/05(土) 05:36:08.84ID:EFdcO9vj0663大人の名無しさん
2017/08/05(土) 05:50:02.87ID:pRDVOieB0664大人の名無しさん
2017/08/05(土) 06:02:28.73ID:W/S3m8ay狭いオタク界隈でウケる内容ばっかの馴れ合いでランキング上位に食い込むだけで
ライト層含めビッグヒットにつながるような作品とは逆行しちゃってるなと
0665大人の名無しさん
2017/08/05(土) 07:07:25.15ID:vdn02kf6あとBLや乙女系と言われる雑誌も
二次創作作家→漫画家というルートが出来上がってるからね
でも「大衆向け」か「マニア向け」どちらかに振り返るのは商売のセオリーじゃないか?
多くいるライト層に少しずつ買ってもらうか、少ないマニアに大量に買ってもらうか
中途半端が一番いけない。逆に進撃のように、一般もオタクも買うとビッグヒットになる
0666大人の名無しさん
2017/08/05(土) 08:01:12.71ID:+Gd2Uvfa基本、どんなジャンルの漫画でも異性を魅力的に描くのは重要だし、
東方は色んなコスチュームで色んな舞台があるから衣装デザインや舞台美術の基礎を学べる
アイマスで日常描写を覚え、艦コレで大型機械の表現を覚え、けもフレでリアルな動物の描写を覚え・・・
なんとなく流れに乗ってるだけでも、これだけの引き出しを増やせるんだもんなぁ
俺は我を張って、時代に流されまいとオリジナリティにこだわってたけど、気が付くと表現力で何周も遅れてたわ
0667大人の名無しさん
2017/08/05(土) 08:17:40.06ID:pRDVOieBむしろ好んで楽しみながら色々妄想して画力も上がって、漫画を作る土台としては良いと思うよ
0668大人の名無しさん
2017/08/05(土) 08:35:48.36ID:ToDONZHh0669大人の名無しさん
2017/08/05(土) 08:53:04.52ID:vdn02kf6そういう中途半端な単なる自己満で漫画描いてる層が一番デビューしにくいよ
0670大人の名無しさん
2017/08/05(土) 11:40:36.32ID:pRDVOieB0671大人の名無しさん
2017/08/05(土) 12:35:29.98ID:6AuCIp+n辞める覚悟もないし、趣味みたいになっちゃうけど
目標は読切を応募して受賞するとかでいいのかな
0672大人の名無しさん
2017/08/05(土) 14:21:05.14ID:DkymYFkR0673大人の名無しさん
2017/08/05(土) 14:33:10.01ID:OwKab+0V0674大人の名無しさん
2017/08/05(土) 14:49:42.82ID:DkymYFkR最大手で単行本出したときに本屋色々回って話聞いてきたけど
書店によっては萌え4コマとかの方が売れてたりしてる
最大手とかに比べてスクエニ角川系とかの作品は需要と供給をしっかり満たしてるとは思うよ
逆に言えばあまり冒険させてもらえないってことだろうけど
あと進撃はいつもこの手の話題に入るけど
その後進撃の二匹目のドジョウを狙って若手+特異な世界観が
もう勘弁してってくらい連載してはガンガン打ち切られてる
ジャンプなんとかで一時期話題になったファイアパンチも今はうんこなんだっけか
なのでそのあたりは過去の成功例の一例として、今は今で受けそうなものを考えないとな
…って考えて出せれば世話無いので、結局数多く描いて世に出すしかないのだが
0675大人の名無しさん
2017/08/05(土) 14:59:26.13ID:q1bvNoy7というか中小が同人即売会かネットかわからないけど、
既に商業レベルに近いアマチュアを取り入れてる傾向が強い気がする
0676大人の名無しさん
2017/08/05(土) 17:27:04.33ID:XtmgwWYr飯ものブームでも今さら新規で生き残れるのはほとんどないだろ。
0677大人の名無しさん
2017/08/05(土) 17:42:07.86ID:OwKab+0V編集は手堅く行きたいんだろうけど、ちょっと後追いが過ぎるね
0678大人の名無しさん
2017/08/05(土) 18:16:04.25ID:q1bvNoy7逆に俺は○○描け〜なんて言われた事ないな
編集によく言われたのは話の構成を学ぶ為に既存の作品をすべて模写しろって数回言われた
画力上げる為にとかならわかるんだけど、話学ぶ為に作品模写ってどうなの実際
0679大人の名無しさん
2017/08/05(土) 19:12:14.97ID:pRDVOieB編集はたしかに良い大学出て頭いいし、編集側視点としてはプロだけど、
作家としては素人だからな、適当に聞き流す事も大事だと思う
0680大人の名無しさん
2017/08/05(土) 19:39:02.54ID:Od9EArN5心理戦という展開だけ作ってキャラとか企画が疎かになってるって
0681大人の名無しさん
2017/08/05(土) 20:58:37.70ID:m0jODrBg今さら食い物とかデスゲームとか提案してくる編集なんて後が知れてる
よほど上手く演出できるか個性や新味が加味されてるなら別だけどまともな編集なら今さら食い物やデスゲームなんてやっても展望ないしもっと新しさのあるものを考えてって言う
0682大人の名無しさん
2017/08/05(土) 22:02:33.32ID:vdn02kf6最近じゃなく顕著になったのは15年くらい前からだよ
自分も同人スカウトで中小デビューだから
とっくの昔から下手な投稿者より二次創作作家のがずっと上手いよ…
0683大人の名無しさん
2017/08/05(土) 22:07:50.33ID:vdn02kf6いい担当だな。大事にすべきだね
>>678
全て模写とか無茶苦茶な。ただ構成を学ぶために映画とか脚本の本とか見るのは役立つよ
実際某ナルト先生も某ジョジョ先生もハリウッド映画を観ろというのは言ってるしね
0684大人の名無しさん
2017/08/05(土) 22:53:25.05ID:Od9EArN5もうその担当さんは俺のこと無視して長いこと連絡とってないんだけどね
0685大人の名無しさん
2017/08/06(日) 00:10:01.62ID:jR1vXxDLちなみにそこの連中は今流行っているジャンルを当時「ありがち」とか言って相手にしてなかった
古株作家たちだけでなんとかもたせてるみたいだけど、この間その中の一人が連載終えたらガクッと部数が落ちたらしい
言うことを聞いて良い編集とそうでない編集を見極めた上で仕事しなきゃなと思った
0686大人の名無しさん
2017/08/06(日) 00:20:00.45ID:w0MsqUZl0687大人の名無しさん
2017/08/06(日) 00:35:06.49ID:+Xq01alR廃れたジャンルを押し付けてくる編集は、まだそいつに何かを描かせようとしてるので
別にリストラ勧告してるわけじゃねーよ。本当のリストラは放置か無視の二択
0688大人の名無しさん
2017/08/06(日) 00:38:44.36ID:+Xq01alR編集側に何もビジョンがなくどうでもいい時にそういう
0689大人の名無しさん
2017/08/06(日) 01:46:29.69ID:A1k6Hd0t俺の昔の大手の担当さんは編集者より漫画家がアイデア考えたほうが大体おもしろいからと自分からは提案せずこっちに提案させた(もちろんアドバイスはくれる)
中堅社の担当さんも何人か出会ったが俺に提案など聞かずこういうの描けますかっていつも向うから提案してきた
大手は志望者も多いし編集があれこれ主導しなくても志望者からいい案が集まってくるのかなと思った
0690大人の名無しさん
2017/08/06(日) 04:29:57.69ID:99tW5EgEセルフプロモーションが苦手だからかな
女性の編集さんの方が、比較的こちらの話を聞いてくれるのでやり易い
0691大人の名無しさん
2017/08/06(日) 04:38:53.76ID:w0MsqUZlきっとこの人優柔不断で対人折衝出来ないから編集者がびしばし方向性を指示してだろうなと邪推
0692大人の名無しさん
2017/08/06(日) 11:13:09.81ID:jR1vXxDL雑誌が今欲しいジャンルや読者層を聞いても何も返ってこない
好きなの描けば受けない気がするとコンペでハネられる
てめーのとこでボツったネタは全部他で再利用させていただきましたよ、ありがとう
0693大人の名無しさん
2017/08/06(日) 11:39:00.66ID:qjHhS1FS怒鳴ったり、裏切ったり、嫌がらせしたりせず、
俺のことをきちんと人間として扱ってくれた
今まで俺の周りにそんな人はいなかったわ
ネットで編集者の悪口をよく見かけるけれど、
俺の中では編集者ってのは聖人みたいなもんだ
感謝こそすれ、とても不満なんて言えないよ
0694大人の名無しさん
2017/08/06(日) 12:01:44.92ID:NrfVfpGA俺の編集はどいつもこいつも担当になって早々音信不通になる無責任野郎ばっかりだったよ
向こうから連絡するといった癖にそれを忘れるし、向こうから打ち合わせしましょうと言った癖にまた忘れる
そんなのばっかり
結局は俺に実力がないからだろうな
上辺だけの人間関係作ってもいずれボロが出る
君は実力があるんだろうね
0695大人の名無しさん
2017/08/06(日) 12:08:20.00ID:jR1vXxDLそう思えるくらいきちんとした編集にばかり会えたんだね
自分も一人目の仕事がひどかっただけでそれ以外は良い編集に会えたから比較してつい言ってしまった
まあどんなことでも悪口は聞かされたら不快だよな、控えるよ
0696大人の名無しさん
2017/08/06(日) 13:04:59.12ID:qjHhS1FSなんかすまん、読み返したら嫌味みたいに聞こえるね
そんなつもりはなかった
ただ担当自慢をしたかっただけなんだ、他に自慢できることがないもんで
嫌な奴だと思ってスルーしてくれ
>>694
打ち合わせをすっぽかされたり、伝達ミスで迷惑をこうむったりすることは俺もあるよ
でも故意にやられた訳じゃないからノーカンだと思ってる
0697大人の名無しさん
2017/08/06(日) 17:59:07.69ID:+Xq01alRここでスルー気味だった出版社を教えてくれると有り難い
0698大人の名無しさん
2017/08/06(日) 19:05:28.04ID:w0MsqUZl小学館は作家性を大事にして二人三脚って感じ
集英社は予めゴールを決めてそこに誘導するかんじ
まぁ編集って何処の編集部も結構個人主義だから、出版社より編集者によりそうだが
今の所単行本出したのは小学館と集英社で今集英社で連載中だが、どちらも作家本位で嫌な思いはしたこと無い
他の所は担当は居るがまだ連載したことないのでよくわからん
企画や提案の押し付けとかなかったな
自分が納得行けば提案を受けるし、納得行かなくても参考に出来るのは汲んで、あとは相手の意図以上のネームを作ったるって感じで
お互い良い意味で喧嘩しながら作ってる
俺はリーマン時代はこの手の仕事してたからこの手の空気はある意味慣れてはいた
慣れてないと確かに独特な所はあるかもしれないな
0699始子豚くん^^
2017/08/06(日) 20:31:22.64ID:tkzO+imY全然まんがじゃなかったクポ
0700大人の名無しさん
2017/08/06(日) 21:15:19.87ID:w9eIu2zt>相手の意図以上のネームを作ったるって感じで
これ重要だよなぁ−これが実現できないままだと結局編集を黙らせられない
対等な立場に持っていけない…ええ私のことですよ
0702始子豚くん^^
2017/08/06(日) 21:37:55.64ID:tkzO+imY0703大人の名無しさん
2017/08/06(日) 22:16:38.34ID:Dn0EvLrxID:w0MsqUZlのコメの中からおかしい点を見つけて
こんなとこに書き込んでいる彼がどんな歪んだキャラなのか読み取ってみるんだ
0704大人の名無しさん
2017/08/06(日) 22:37:38.58ID:NrfVfpGA俺は果たして漫画家になれるんかね
0705大人の名無しさん
2017/08/06(日) 22:51:37.80ID:w9eIu2ztリミットが確実に近づてきているという焦りは正直ある
0706大人の名無しさん
2017/08/06(日) 22:58:06.61ID:yvZvoefzリミットを感じた後の人生はもう地獄以外の何物でもないな
WEBや同人で自分を慰められるかギリギリな感じ、自分を誤魔化して生きていくしかない
0707大人の名無しさん
2017/08/06(日) 23:21:09.49ID:ERew156x金持ちって結婚相手の兄弟の職業やら職種にすごいこだわんのね
0708大人の名無しさん
2017/08/07(月) 00:35:54.59ID:tQr28noN0710大人の名無しさん
2017/08/07(月) 02:57:54.52ID:6ht+eWmY連載してると金持ちに思われて困る
漫画家なんて儲からねーよ
0711大人の名無しさん
2017/08/07(月) 03:04:59.32ID:vb/Aw2/7肩身が狭い
まあ自分が望んでこういう状態にしてるんだけどさ
0712大人の名無しさん
2017/08/07(月) 03:25:34.42ID:9+K19Sep父方の婆さんやおじさんが亡くなった時は遠方ってのもあるけど葬式ぶっちした
0713大人の名無しさん
2017/08/07(月) 05:48:44.87ID:Kky16tiyまあ最初から呼ばれんが
0714大人の名無しさん
2017/08/07(月) 06:03:44.82ID:aeRZm0fT0715大人の名無しさん
2017/08/07(月) 08:26:58.86ID:r4lAuiF2有難う。自分は中小でしか掲載経験ないけど載せてくれたところで嫌な思いはしたこと無いけど
角川系は最大手より態度デカイなという印象だった。なんなんだろアレ
>>701
投稿者になりすましがいても、有益な情報くれるならいいよ
もう三十路越えしてるんだから馴れ合ってる暇無いし
0717大人の名無しさん
2017/08/07(月) 08:58:55.25ID:jbLIUmxT角川系でもピンキリだったぞ
つーか同じとこでも編集が違うだけで横柄さが全然違ったな〜
まあ当たり前っちゃ当たり前か
0718大人の名無しさん
2017/08/07(月) 11:55:54.91ID:Cd49E1tw雑誌ごとに傾向が違うのに出版社でイメージを括ってしまっているところも、本当の漫画家の発言なら本来褒められた行為じゃない
ここは志望者が馴れ合いで雑談する場だと思うからみんな気楽に書き込めてるんじゃないだろうか
志望者相手に説教まがいの行為で漫画家の承認欲求を満たす場にされたって困るわ
明らかに自己本位な情報もいらん
0719大人の名無しさん
2017/08/07(月) 12:10:42.71ID:Cd49E1twしばらくROMるわ
0720大人の名無しさん
2017/08/07(月) 12:23:14.71ID:kNIaQeTAどんやってくれ
見てる分には面白いから
0721大人の名無しさん
2017/08/07(月) 12:42:46.48ID:I2ZYQYw6金持ち相手だときついな
一般人ならアシで青色申告してる自営業だというとなんかみんなに頑張ってると思われる
大して稼げてないけどな!
0722始子豚くん^^
2017/08/07(月) 13:17:22.48ID:ZUo6Ul/T不快ならNG登録されるだけだし。
0723始子豚くん^^
2017/08/07(月) 13:19:44.53ID:ZUo6Ul/T全く頭に入らないけど^^
0724大人の名無しさん
2017/08/07(月) 14:33:21.68ID:1aj7cah10725大人の名無しさん
2017/08/07(月) 14:45:59.60ID:6ht+eWmYまぁ色んな精神状態の人が居るからなここ
0726大人の名無しさん
2017/08/07(月) 15:03:52.92ID:g79mt/SWとりあえず台風で自宅待機になったから進めてる
0727大人の名無しさん
2017/08/07(月) 16:41:50.81ID:vwTR0b9Lああいうのって続き物を持ち込んでそうなったんだろうか
それとも元は読み切りだったけど、長編に出来そうという事で連載になったのか
0728大人の名無しさん
2017/08/07(月) 16:58:03.12ID:pPn4U6yB0729大人の名無しさん
2017/08/07(月) 21:46:50.04ID:Shx+fRa+模写しろって自分も同じこと言われたわ
週刊少年マンガ志望だったから、色んな週刊少年マンガ誌から特に面白いと思ったもの
その1話目を完コピしてみろって
まあ結局読んだだけで模写は全然やってないけど
0730大人の名無しさん
2017/08/07(月) 22:41:15.27ID:W9ilvApdまあ、そうだと思う。いわゆる普通の生活では辿り着けない。特に自活してる人は命を削らないと無理
0731大人の名無しさん
2017/08/08(火) 00:17:37.72ID:gf9SK0Vzあまり言いたかないけど、思われてないと思う、、、
口では頑張ってるねーとか言うだろうし、自分だってそう言う、でも裏で何言われてるか分からんよ
実際二十代までなら頑張ってるねーと思うけどね
漫画はマジでその他全てを捨てる気構えじゃないと無理だよなマジで
0732大人の名無しさん
2017/08/08(火) 00:26:15.22ID:gf9SK0Vz会社でもそこそこの地位になっててで部下もいて指示して色んなものに対して責任ある立場、っていう年齢なんだよな
卑下でも煽りでもなく、実際そういう年齢
0733大人の名無しさん
2017/08/08(火) 00:29:55.35ID:gf9SK0Vzうっ…頭が…
0736大人の名無しさん
2017/08/08(火) 05:49:38.53ID:JmsYzTof何度か打ち合わせをするうちにどうやら担当氏の趣味の絵柄なだけだと気付いた
ただまぁ模写するとその漫画のウリの部分がわかるから自分の絵にも活かしやすいな
0737大人の名無しさん
2017/08/08(火) 07:14:04.00ID:iT4V8oWDそれがどれも20〜30年ぐらい前のアングラ系の漫画で、自分の趣味とかけ離れてたから困ったわ
とりあえず読んで感想言って送り返したけど、
作風がまるで違うから、どこをどう参考にすれば良いのか分からずじまいだったな
凄くいい担当さんだったけど、あの人のアドバイスはいつもどこかズレていた
0738始子豚くん^^
2017/08/08(火) 09:23:11.14ID:M54Yykf80739始子豚くん^^
2017/08/08(火) 09:23:41.54ID:M54Yykf8摸写かぁ~
0740大人の名無しさん
2017/08/08(火) 10:25:57.66ID:0FwJW8LG単純な画力は確実に向上する
難しいアングルとか普通に描けるようになった
ただ話の構成とかそういうのは頭に入ってこないし
絵柄がその作家そっくりになる
そっくりになるだけならまだしも、完全下位互換な感じなので
今は他の人の絵も模写して絵柄を変えてる
0741sage
2017/08/08(火) 11:42:58.64ID:gJINJYyoただし自分が好きだと思う作家に限る。なんでもそうだけど
担当好みの漫画とか、納得いかない事を意味もわからず強制されたことは伸びない。しかもしんどいので続かない
模写を指示されたら模写することだけは受け入れて、自分の好きな作家でいいですか?と返すべし
0742始子豚くん^^
2017/08/08(火) 12:59:11.13ID:M54Yykf8たまに摸写すると勉強になるけどなぁ
ババァとかジジィとか摸写してるとよく
新キャラ産まれる^^
0743大人の名無しさん
2017/08/08(火) 13:27:01.29ID:W3jZC9EZいまいち仕事ということを分かってないような気がします
嫌なことでもこなさないと
0745大人の名無しさん
2017/08/08(火) 14:39:06.37ID:bA5w0Xbu言動がえらい幼い
0746大人の名無しさん
2017/08/08(火) 14:53:17.54ID:gJINJYyo俺すでに単行本出したことある作家だよ
作家になってから流行の絵柄研究するためにむしろ模写し始めたわ
興味無い作家の模写するくらいなら、実物を模写する方がよほど有用
興味の無い作家の絵を無理やり模写させる担当とかクソだよ
だったら実物を模写させろと
0747大人の名無しさん
2017/08/08(火) 15:02:50.17ID:gJINJYyo目的もなく言われるがまま好きでも無いものを模写→無駄な努力(目的の無い努力)
好きな絵柄、自分が理想とする作風の模写→有効な努力(目的ある努力)
実写をなんでも模写→必ずやるべき努力
押し付けられたものを模写するくらいなら
実写>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>興味無い絵 だよ。時間の無駄
0748大人の名無しさん
2017/08/08(火) 15:24:17.08ID:Nd2TdXEQ失礼しました
確かに模写するなら実写の模写のほうが腕は上がならそうすよね
0749大人の名無しさん
2017/08/08(火) 16:06:19.36ID:DMnhM9rn0750始子豚くん^^
2017/08/08(火) 16:08:47.08ID:M54Yykf8> >>742
> お前のやつ人間出てこなかったじゃないかw
ほれにんげんだぞ!
http://i.imgur.com/OznrZgE.jpg
0752始子豚くん^^
2017/08/08(火) 16:14:07.14ID:M54Yykf80753大人の名無しさん
2017/08/08(火) 16:38:06.62ID:4BtAy21iうお!めっちゃ上達してる
前の原稿なんだったんだってくらい良いじゃん
>>745
おれもよく知らんけどけっこう前のスレからいるみたいよ
馬鹿とみせかけて実は空気読んでるやつだと思う
0754大人の名無しさん
2017/08/08(火) 16:48:16.70ID:qQk+Y1YE0755大人の名無しさん
2017/08/08(火) 16:55:59.77ID:0FwJW8LG長文自分語りも参考になるから
0756大人の名無しさん
2017/08/08(火) 17:02:20.42ID:S464/c8Z確かに前回より上達が見えるな
てか前回が人間じゃなかったから安易に比較できんが
ポーマニを一か月もやればもっと上達すんじゃね、知らんけど
0757大人の名無しさん
2017/08/08(火) 18:17:39.33ID:9EbKsDfy正直驚いた
0759大人の名無しさん
2017/08/08(火) 19:03:04.12ID:JmsYzTofわかる
始子豚くんはプロ様がありがたいお言葉を発している時は黙ってるけど
ついつい知らないうちにマウンティングするようになってくると話の腰を折りに出てくるすごい奴
0760大人の名無しさん
2017/08/08(火) 19:49:27.65ID:0FwJW8LG0761大人の名無しさん
2017/08/08(火) 20:36:24.36ID:y7syJLic置いていかれないよう頑張ります。
実際いるから怖いんだよなぁ、下手くそだと思ってたらいつの間にかめっちゃ上達してる奴。
0762大人の名無しさん
2017/08/08(火) 20:37:17.95ID:AHjJUBvT0763大人の名無しさん
2017/08/08(火) 23:54:21.50ID:0FwJW8LG0764大人の名無しさん
2017/08/09(水) 00:41:50.03ID:+pJ18hKE0765大人の名無しさん
2017/08/09(水) 00:56:02.01ID:1k7qQfhd0766大人の名無しさん
2017/08/09(水) 05:55:05.86ID:C/md0dv10767大人の名無しさん
2017/08/09(水) 06:18:05.03ID:W+PFP86J0768大人の名無しさん
2017/08/09(水) 06:20:38.00ID:+pJ18hKE0769大人の名無しさん
2017/08/09(水) 07:47:13.57ID:j5qqlmtE0771始子豚くん^^
2017/08/09(水) 09:44:24.61ID:+/pLQRdj正直最近ネーム止まってたし==
0772大人の名無しさん
2017/08/09(水) 10:05:23.80ID:6jTq9O7mやっぱこれは独りよがりってやつかのう
0773大人の名無しさん
2017/08/09(水) 10:24:17.92ID:W+PFP86J0774始子豚くん^^
2017/08/09(水) 18:18:20.71ID:+/pLQRdj0775大人の名無しさん
2017/08/09(水) 18:26:38.72ID:v5I/Bm1pモチベを保つのには褒められるのも重要だよな
俺は誰にも褒められないのに我ながらよく続いてる
0776始子豚くん^^
2017/08/09(水) 18:42:29.75ID:+/pLQRdj0777始子豚くん^^
2017/08/09(水) 18:42:51.51ID:+/pLQRdj0778大人の名無しさん
2017/08/09(水) 19:09:16.82ID:PS46dDoM俺も褒められたことない
惰性で描いてるわ
ネットに上げて承認欲求満たすかな
0779大人の名無しさん
2017/08/09(水) 21:11:04.06ID:6CkI3O0H当然原稿もその場で返されたことしかない
0780大人の名無しさん
2017/08/09(水) 21:49:42.36ID:9Q3drPj60781大人の名無しさん
2017/08/09(水) 22:33:51.96ID:GrMYXJ4W明日も仕事あるしもう寝る寝ないと死ぬくそが
0782大人の名無しさん
2017/08/10(木) 02:45:31.84ID:+vKfPBhiって思ってマンガ描いて、迎えたその日の仕事の絶望感
0783大人の名無しさん
2017/08/10(木) 06:11:53.99ID:dxMWH8Ng0784大人の名無しさん
2017/08/10(木) 08:36:12.39ID:76WVoCrC0785始子豚くん^^
2017/08/10(木) 09:23:08.61ID:oIYv3W5N0786大人の名無しさん
2017/08/10(木) 13:01:40.60ID:PaQEsAQ00787始子豚くん^^
2017/08/10(木) 13:06:36.38ID:oIYv3W5N満腹の時かお目覚めしてる時ぐらいしか
あんま産まれない感じする
あと痛み止め飲んで痛みから解放されてる時か。。、
なんしか、疲れてる時にいいもん書けた試しがない、==
0790大人の名無しさん
2017/08/10(木) 14:03:01.57ID:6g7tLF0G0792大人の名無しさん
2017/08/10(木) 22:12:09.18ID:dxMWH8Ng0793大人の名無しさん
2017/08/11(金) 06:30:04.04ID:4L89HpOJ使いすぎるなよ
0794大人の名無しさん
2017/08/11(金) 07:07:55.51ID:BZsvcW160795大人の名無しさん
2017/08/11(金) 09:08:15.98ID:VXOTg+LK0796大人の名無しさん
2017/08/11(金) 11:19:30.68ID:505fgC1Nオリジナル作品だけはちょっと覗いてみたい
0797大人の名無しさん
2017/08/11(金) 12:38:44.76ID:FdmU7o+20798大人の名無しさん
2017/08/11(金) 12:42:17.22ID:UvfQeB6V0799始子豚くん^^
2017/08/11(金) 14:25:27.53ID:9INnz+J7お盆だぞ!
今!
0800大人の名無しさん
2017/08/11(金) 14:47:28.12ID:BZsvcW160801大人の名無しさん
2017/08/11(金) 15:24:51.12ID:qNtnKuQk0802大人の名無しさん
2017/08/11(金) 16:47:59.99ID:505fgC1Nそして余った時間で漫画を読むわ
0803大人の名無しさん
2017/08/11(金) 18:39:07.00ID:VXOTg+LKあくまで立場上だけどなw
それにどうしても買いたい物も特に無いんだよ、例えば腹が減ってるからと言ってどうしても食べたいというほどでもない名店の行列には並ばんだろ
ただ場の雰囲気を感じながらホール内を徘徊して色んな人の本を眺めるのは本当に楽しい、人混みは勘弁だが
0804大人の名無しさん
2017/08/12(土) 00:21:31.56ID:4fco8vh70805大人の名無しさん
2017/08/12(土) 08:14:07.30ID:OcYA5Ovr俺、この原稿が終わったら、新刊読むんだ・・・
0806大人の名無しさん
2017/08/12(土) 10:32:11.01ID:jjfLmbs+自分も知り合いとコミケ後に飲みに行く美味い酒と料理が楽しみで行くようなもんだし
知り合いがサークル参加してると売り子する代わりにチケット貰えて一緒に入れるから並ばないし
0807大人の名無しさん
2017/08/12(土) 13:05:59.47ID:s5BowPt0というか娯楽目的で漫画が読めなくなった
どうしてもストーリーや絵の粗探ししてしまう
0808大人の名無しさん
2017/08/12(土) 13:25:34.28ID:pBJkNdFX童貞ヲタだってアイドルとSEXする時代に
お前らいつまでオナニーしてるの?
ここで 予習くらいしておけよ
↓
http://experience.auto-cs.com/
http://contentment.auto-cs.com/
0810大人の名無しさん
2017/08/12(土) 15:32:40.79ID:Mzfjh6JN0811始子豚くん^^
2017/08/12(土) 15:35:40.22ID:qLtQ9ai1日曜日の朝のドラゴンボールだけが唯一の楽しみだわ
0813大人の名無しさん
2017/08/12(土) 15:55:36.73ID:UIlm7G7I中途半端だと嫉妬で読めなくなるのはわかるわ。でもそれは自分が中途半端だからだよ
0814始子豚くん^^
2017/08/12(土) 16:19:00.32ID:qLtQ9ai10815大人の名無しさん
2017/08/12(土) 16:43:34.63ID:nx6UFSQ60816始子豚くん^^
2017/08/12(土) 16:58:09.60ID:qLtQ9ai1漫画の技術的な話?
0817大人の名無しさん
2017/08/12(土) 16:58:49.84ID:s5BowPt0だからネームがクソな他人の漫画を見ると変な影響受ける可能性あるから読まない
0818大人の名無しさん
2017/08/12(土) 17:21:31.11ID:4wtIfI4P唯一の取り柄は、致命的な弱点がないという所がな
どの項目もだいたい50点ぐらい取れてると思う
0819大人の名無しさん
2017/08/12(土) 18:55:00.14ID:xxHSL+w/早い?綺麗?
0820大人の名無しさん
2017/08/12(土) 19:37:24.84ID:s5BowPt0読みやすいコマ割りとか吹き出し
映画的な構図や演出を決めるのが得意
描くの自体は遅い方だと思う
0821大人の名無しさん
2017/08/12(土) 19:44:08.17ID:FFpnCi0gでも話作りや人物が致命的に下手だ
0822大人の名無しさん
2017/08/12(土) 22:46:56.40ID:dVlvALR/0825大人の名無しさん
2017/08/13(日) 00:45:20.00ID:buXoI4oE弱点は心かな、人生が不安で集中力が続かん
もっと若い状態でこのレベルになれてたら、これ一本でいくぜーって熱中出来たんだけど
0826大人の名無しさん
2017/08/13(日) 04:17:21.94ID:TeQ6Z87bみんな頑張ってな
じゃあね〜
0827大人の名無しさん
2017/08/13(日) 05:27:45.63ID:LhaNzVSzそういえば 40代スレってどうなった?
50代まであったよね
0828大人の名無しさん
2017/08/13(日) 07:20:20.57ID:A5gGhE5tプロとアマの境界線はその辺にあるのかもな
0829大人の名無しさん
2017/08/13(日) 08:55:59.02ID:GqSIeyd8>>824
ジブリとは違うと思う
何て言えばいいんだろう、アニメっぽい絵柄ベースに自分の好みの癖をプラスした感じ?
0830大人の名無しさん
2017/08/13(日) 10:10:10.68ID:0CtcaNgU0831大人の名無しさん
2017/08/13(日) 10:24:12.48ID:A5gGhE5t0833大人の名無しさん
2017/08/13(日) 12:03:58.04ID:A5gGhE5t詳しいことは知らないよ
絵も話も新人離れしてるから、
連載持ったら一躍人気作家の仲間入りになるだろうなと目をつけてる
0834始子豚くん^^
2017/08/13(日) 12:34:57.73ID:ET+wcZAG0835大人の名無しさん
2017/08/13(日) 14:23:02.98ID:0CtcaNgU0836大人の名無しさん
2017/08/13(日) 15:47:09.27ID:cwLYmldVあの人達はとにかく枚数描いて稼がないと
最低限の生活すら厳しい状況でやってるから
0837大人の名無しさん
2017/08/13(日) 16:34:37.70ID:qWBTNpL7総合的には負けてないよ・・・と思いたい
0838始子豚くん^^
2017/08/13(日) 18:05:38.48ID:ET+wcZAGトレースしてるだけじゃん
0839大人の名無しさん
2017/08/13(日) 19:07:42.29ID:qNM0aJE60840始子豚くん^^
2017/08/13(日) 19:52:37.79ID:ET+wcZAG0841大人の名無しさん
2017/08/13(日) 21:03:02.10ID:bNdiB3obガンダムシリーズ作監として名高い
漫画「機動戦士Zガンダム Define」
https://web-ace.jp/gundamace/contents/122/
渡辺 敦子
機巧少女は傷つかない、東京レイヴンズ、ハナヤマタなどキャラデザ総作監多数
漫画「ピアシェーヴォレ!」
http://www.comico.jp/articleList.nhn?titleNo=15
結論、アニメーターの漫画は読みづらい
0842始子豚くん^^
2017/08/13(日) 23:41:07.80ID:ET+wcZAGどうしても悪い意味でアニメ臭さが
抜けない
0843始子豚くん^^
2017/08/13(日) 23:43:55.96ID:ET+wcZAGらんまの後期の絵の人じゃない
?
0844大人の名無しさん
2017/08/13(日) 23:47:38.07ID:1DPiKW27上のは絵を並べたってだけやね
見開きを意識とか奇数ページでのタメみたいな紙媒体でのコマワリがなされてない感じ
宮崎駿のマンガもそうだけどナウシカはストーリーは最高だが
ページをめくらせる技術は未熟
大友は漫画家が本業だけあってこの辺上手いけどね
下のはcomicoは韓国らしいスマホ特化マンガだから
フリックでサクサク読ませるタイプだな
こういうタイプでのマンガは読んだ事無いので技術的な事は何もわからんなぁ
韓国はこのスタイルのマンガを全世界で広めようとしてるけどどうなんだろうね
ま、どちらも俺たちワナビの敵じゃねーな
0845始子豚くん^^
2017/08/13(日) 23:50:46.34ID:ET+wcZAG漫画として読みにくくなる現象があるよな
0846始子豚くん^^
2017/08/13(日) 23:52:58.78ID:ET+wcZAG0847大人の名無しさん
2017/08/14(月) 00:05:42.86ID:Xcmgw3lU漫画はもう少し絵の情報量を減らさなきゃならない
情報量ってのは書き込みのことじゃないよ
アニメーターは当然絵で表現することが求められてるから
なんでも絵で表現しようとしてしまうのが仇になるってこと
0848大人の名無しさん
2017/08/14(月) 00:34:19.05ID:5f7epD9fアニメーターの描く漫画は絵コンテをコマに割り振ったようなのが多いんだよな
映画やアニメをそのまま漫画にしてもおもしろい漫画にならないっていう見本だと思うわ
0849大人の名無しさん
2017/08/14(月) 00:36:10.84ID:6X4O7qKz0850大人の名無しさん
2017/08/14(月) 00:39:23.44ID:MZE9aNHMそういや彼女も元アニメーターだね、それもトップクラスの
女性アニメーターは漫画も上手いイメージがある
上で上がってた海島千本とか、あとこの人も元アニメーターだけど上手い
http://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/list?word=%B5%AA%B0%CB%A5%AB%A5%F3%A5%CA&crd=1&col=info
0852大人の名無しさん
2017/08/14(月) 00:57:53.50ID:9ZWOLeuM顔だけ十年描いた人間が体描いてもヘタクソなのと同じ
絵として総合的な画力という点では漫画家はアニメーターにまったくかなわないけど、
こと漫画としての画力に関しては立場は逆転する、そういう事だよ
基礎は圧倒的にアニメーターのが持ってるから、ペン入れとか色々覚えてったら画面自体はすぐ一流になるよ
ただ話に関してはアニメーター漫画家共通して、本人のセンス次第だと思う
0853大人の名無しさん
2017/08/14(月) 02:03:51.40ID:O5n8Vshc0854大人の名無しさん
2017/08/14(月) 03:07:45.17ID:uhwDEjlE台詞で説明するより絵で表現した方がかっこいいやん?
0855大人の名無しさん
2017/08/14(月) 04:25:39.65ID:Xcmgw3lU絵で表現しない=台詞で説明する
じゃないよ
いらない絵の表現(無駄な情報)が多くてむしろ読み難くなりがちだということ
例えばアニメなら連続性が大事なので全てのカットを描く必要があるけど
漫画は意味のない動作や仕草などは強調するか飛躍するかである程度カットしないと
何か意味あるのか?と読者が目を止めてしまう。意味のないシーンは一コマも描いちゃいけないんだよ
これが(無駄な)情報量が多いのは良くないってことだよ
0856大人の名無しさん
2017/08/14(月) 04:27:52.33ID:Xcmgw3lU間違えた
↓
漫画は意味のある動作や仕草などだけ強調、無い物は飛躍かある程度カットしないと
0858大人の名無しさん
2017/08/14(月) 05:46:56.76ID:kSN/7f6Cすまん
0860始子豚くん^^
2017/08/14(月) 09:42:00.23ID:Oe+lIkGW描けるかだわ俺の場合
0861大人の名無しさん
2017/08/14(月) 10:11:23.87ID:uhwDEjlE以前の俺がそんな感じだったわ
一つ一つの動作を描こうとして1ページあたりの平均コマ数が10コマだった
さすがにこれはあかんと思って今では1ページあたり6〜7コマに収めてるけど
相変わらずアニメの絵コンテみたいな漫画描いてる
0862大人の名無しさん
2017/08/14(月) 10:49:20.04ID:G/A8MrSB場面場面のいいトコ取りをしてサクサク進めて、
行間は読者が各々補完してねってやり方が好まれる
0863大人の名無しさん
2017/08/14(月) 11:53:03.75ID:PNf84yQk1コマ1コマの意味の重さが伝わって来て感動する
0864始子豚くん^^
2017/08/14(月) 12:51:02.64ID:Oe+lIkGW0865587
2017/08/15(火) 08:07:04.26ID:0qtZUWGWもう諦めたわ。
自信作だったけど切り替えて次にかかる。
投降作は正式に未受賞が確定してからweb投降して供養するわ。
0866始子豚くん^^
2017/08/15(火) 08:17:08.70ID:YF1ZV89x0867大人の名無しさん
2017/08/15(火) 08:19:04.05ID:HVWFh8zZweb投稿したら読むからおしえてくれ
0868大人の名無しさん
2017/08/15(火) 08:30:05.89ID:rECrjqYo投稿は何が良くて何が悪かったのか分からずに終わるのがイマイチ
やっぱり持ち込みの方が良い
0869大人の名無しさん
2017/08/15(火) 09:05:04.94ID:l4Ct6K/xそれな
高齢投稿は年齢ではじかれるから評価をもらえるところまで登れないんだよな
年齢なんて関係ないって言うけどあれはウソやな
俺は18歳の頃にも受賞してるけどどう考えても投稿作より絵も話もキャラもすべてにおいてうんこなのに受賞したし
受賞パーティーでの受賞理由が若いからって理由だけだった
持ち込みだとホイホイ担当についてくれるからそっから週一ネームのやる気アピールで連載に繋がったわ
でも投稿で担当付かなきゃやる気アピールもくそも無いからな
0870大人の名無しさん
2017/08/15(火) 09:24:12.08ID:UNadJNAb正式発表がまだなら、まだ可能性はあると思うけど、
ただ待ってるだけなのは精神衛生上良くないから、
切り替えて次の作品へというのはいいね
0871大人の名無しさん
2017/08/15(火) 10:20:16.05ID:qDogXklcネットにあげた方が有意義なんじゃないかと最近思えてきた
0872大人の名無しさん
2017/08/15(火) 10:44:39.82ID:huWHG86p人となりがわからず、こいつこの歳までニート?とか汚いオッサン想像してソッ閉じ
0873大人の名無しさん
2017/08/15(火) 11:49:51.19ID:ouViA6/J0874大人の名無しさん
2017/08/15(火) 12:00:54.33ID:KqCJO5Pc0875始子豚くん^^
2017/08/15(火) 12:29:21.63ID:IL+AW5F00876大人の名無しさん
2017/08/15(火) 12:37:30.23ID:huWHG86p全く思わないな。何か描きたいモノがある奴ほどデビューして世に出すもんだから
もしくはその描きたいモノで未だにデビューできてないのだから辞めた方がよいと思う
編集ってのはその人の人生を左右するからね。30超えたオッサンの人生まで背負いたくねーよ
若い投稿者は途中でやり直しが利くから冒険させられるのであって…
0877大人の名無しさん
2017/08/15(火) 12:53:37.99ID:uUHkbaYOオレ30越えて少年誌で賞もらったから
絵も上手くないし、タイトルも書き忘れたし、吹き出しのセリフ書き忘れてたコマあったけどそれでも100万もらったよ
0878始子豚くん^^
2017/08/15(火) 13:08:49.72ID:IL+AW5F00879始子豚くん^^
2017/08/15(火) 13:09:56.48ID:IL+AW5F00880大人の名無しさん
2017/08/15(火) 13:17:54.10ID:uUHkbaYOでも親には美味しいもの食べさせてあげたから、まあ良いかな
0881大人の名無しさん
2017/08/15(火) 13:45:44.35ID:8vf3tz5R0882大人の名無しさん
2017/08/15(火) 14:29:43.06ID:ouViA6/J何度か挑戦したけど毎回決まって最下位組に名前が載ってたから、年齢で足切りされてると思って諦めた
0885大人の名無しさん
2017/08/15(火) 16:48:32.38ID:uadlcSrPでもそのあたりが若者並みな志望者や何か若者にない強みを持っている志望者は拾われるよ
0886大人の名無しさん
2017/08/15(火) 17:11:43.54ID:Q5MWyByE0887大人の名無しさん
2017/08/15(火) 19:01:27.93ID:OKeuE/rL老人介護や子育て、就職経験などを描いたエッセイなら若者はお手上げでしょう
0888大人の名無しさん
2017/08/15(火) 19:01:54.35ID:qDogXklc現代を舞台にした漫画かな
多少ファンタジー設定入れるにしても、人生経験無いと細かい部分が薄っぺらくなるからね
0889大人の名無しさん
2017/08/15(火) 19:14:15.35ID:huWHG86p逆に若手だともう少し経験積んでからなしましょうと止められるジャンル
ただこれは「漫画家の経験積んでから」ということなので
漫画家の経験積まずにきた高齢投稿者には当てはまらない
0890大人の名無しさん
2017/08/15(火) 19:18:33.83ID:T95VOL1Q仁も若い頃には掛けなかっただろう
深い知識と教養に裏付けされた漫画だな
0891始子豚くん^^
2017/08/15(火) 20:29:35.10ID:YF1ZV89xめっちゃ気になるんだけどw
0892始子豚くん^^
2017/08/15(火) 20:31:17.00ID:YF1ZV89x0893大人の名無しさん
2017/08/16(水) 00:19:14.99ID:9s6n6GoF画力のハードルさえ超えられればだが
0894大人の名無しさん
2017/08/16(水) 00:51:51.25ID:8lneM9E20895大人の名無しさん
2017/08/16(水) 01:13:03.01ID:ncJv2mnK0896始子豚くん^^
2017/08/16(水) 09:32:52.17ID:zN68RH2Yエロが一番簡単だよな
0897大人の名無しさん
2017/08/16(水) 10:33:52.71ID:iihfSr9R家族なんて知らんっていう人でなしは気楽かもしれんけど、将来を考えると、三十代だと漫画ばっかりの事考えてられんのが厳しい
0899始子豚くん^^
2017/08/16(水) 12:53:21.44ID:zN68RH2Y両親殺して刑務所入るからどうでも良いよ^^
0900大人の名無しさん
2017/08/16(水) 15:53:51.32ID:7vIp7rzdだんだん地位が確立してきてエロ漫画を描きたくてエロに行くって人が増えてきた気がする
メガストアの投稿原稿なんかを見ると相当レベルが高くて、
もしかすると一般マイナー誌よりも競争が激しいのではと思えて仕方がない
0901大人の名無しさん
2017/08/16(水) 15:58:28.81ID:soKYiYmNだいぶん前からの流れだろ
0902大人の名無しさん
2017/08/16(水) 17:43:48.13ID:cNnMTzS+命がけで描いてるイメージ
0903大人の名無しさん
2017/08/16(水) 18:08:41.30ID:mqWyspHI0904始子豚くん^^
2017/08/16(水) 18:22:07.32ID:zN68RH2Y0905大人の名無しさん
2017/08/16(水) 20:19:12.73ID:S8S4qV9W恥を捨てても誇りを捨てなければ大丈夫だよきっと
何を言っているかは自分でもわからん!
0906大人の名無しさん
2017/08/16(水) 21:16:22.21ID:mOcLc4Q/描いてて恥ずかしいってくらいのマンガのほうがウケる
0907大人の名無しさん
2017/08/16(水) 22:34:37.23ID:w3mDE6aMエロは無理!
0908大人の名無しさん
2017/08/16(水) 22:37:32.79ID:ncJv2mnKそうそう
投稿原稿が今連載されてるプロ以上なのに奨励賞も行かなかったりだもんな
どんだけ上手い奴ゴロゴロしてんだよ
0909大人の名無しさん
2017/08/16(水) 23:21:37.09ID:S8S4qV9Wエロと4コマはこの20年で飛躍的に進歩した
次の20年は漫画のカラー化が進むと予想してるけど、多分外れる
0910大人の名無しさん
2017/08/17(木) 01:48:01.29ID:USEd84Pv今はどっちかっていうと企業ブースやプロの個人作品目当てが大きい
そして上手い二次エロ作家は雑誌側に引き抜かれる印象、だから競争率とかも増えたんだろう
元々コミケの二次(三次もだが)エロは上手い人多かったし
エロ漫画とカラーイラストとフィギュアと電話とゲームはこの20年で進化したなと思う
絵に関しては趣味レベルでひと昔のプロレベルが腐るほどいる時代になったし
0911大人の名無しさん
2017/08/17(木) 03:29:11.08ID:BbKzKrrG0912大人の名無しさん
2017/08/17(木) 04:15:37.98ID:b2jn92MA0913大人の名無しさん
2017/08/17(木) 04:48:18.63ID:EyfG/S05一日足りない!!
0915大人の名無しさん
2017/08/17(木) 08:27:33.64ID:gsNpcuazpixivは二次創作の一枚絵をうpして
今の自分の絵柄に需要があるか確認が出来るから良い
0916大人の名無しさん
2017/08/17(木) 10:10:45.17ID:PUCH22xx以前ピクシブでカイセンというペンネームで
数日に一枚ペースでカラーイラストを公開してたよ
毎回ランキング上位だったから、このスレでも記憶してる人は多いんじゃない
0917大人の名無しさん
2017/08/17(木) 10:28:30.68ID:5SgJ7c7Eゲームやったり映画、SF小説見るとワクワクするから自分も表現したいと思うけど難しいな
ファンタジー向いてないのかインプット足りないのか
0918大人の名無しさん
2017/08/17(木) 13:07:26.18ID:L8kgjCEkガラッと変えるよりも、自分の得意ジャンルに引き込んでいく方が要領いかっぺ
0919大人の名無しさん
2017/08/17(木) 13:43:41.31ID:yhC3+iuv0920大人の名無しさん
2017/08/17(木) 14:01:53.44ID:1eOpwr21誌面に穴が開いたときのキープくんで2年耐えたけど芽が出なかったみたい
できればその出版社がいいんだけど、諦めて他に行った方がいいかな
0922大人の名無しさん
2017/08/17(木) 14:35:43.00ID:L8kgjCEkほれよ
=∧_∧
( ・∀・) ガッ ∧∧
_○ ⊂)_ 从( )
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙ ゙゙ ゙し′
゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙__゙゙/| ||
\_ノ / |/ |_/ノ
\/ _|\_L_/ /
_/\L _/_YL/
0923大人の名無しさん
2017/08/17(木) 15:11:12.55ID:FZ1uV1a6定期的に読みきり載せてもらえてるならまだ芽があるってことだからそう自己卑下する必要はない
並行して連載ネームも切ってるだろうから引き続き続ければいい
ただそれだけだと食っていけないだろうし時間もあると思うから
別の編集部への営業向け作品も作って手足を広げたほうがいい
単行本を出してるなら大抵の編集部なら連載コンペ用ネームでも見てくれるから
それでどんどん営業攻勢かけよう
0924始子豚くん^ ^
2017/08/17(木) 19:23:42.03ID:GsWj4Fo30925大人の名無しさん
2017/08/17(木) 19:44:13.18ID:5SgJ7c7Eそうか頭いいな
ていうかそういう事も思いつかないくらい脳がやばい
頭の回転悪いのは昔からだけどこんな想像力なかったか…歳か…
0926大人の名無しさん
2017/08/17(木) 20:05:24.82ID:aO8scxdg0927大人の名無しさん
2017/08/17(木) 20:23:03.42ID:799FJ3eU自分が知ってる恋愛ファンタジーだと、田村由美のBASARAがやっぱ一番だな
0928大人の名無しさん
2017/08/17(木) 21:08:08.54ID:bIedCKsh最近つくづくそう思う
0929大人の名無しさん
2017/08/17(木) 23:11:40.98ID:VbPMVNxE薬を飲むのは弱いからみたいな台詞があって
あーこの人はファッションメンヘラなんだなーと思って覚めてしまった
病人は本人に非はないし強い人間だからこそリストカットや薬に依存するのに
生まれつきの性とか本能的な狂気の混じった強さのあらわれなのに
単なる変人としか思ってないのかなあと思って
0931大人の名無しさん
2017/08/17(木) 23:37:46.52ID:1eOpwr21おお返信ありがとう
定期的にっていうか、本当に誌面に穴が開いたとき、だから数ヵ月〜半年以上待たされる
連載ネームってのがよくわからないけど、自分の手が遅いこともあって、読み切り完成させるので手一杯だわ
紙面の方では読み切りなしで新連載がガンガン始まってて、すでに渡してる完成原稿4本はスルーされてるから芽がないんだなー、と
ついでに言うと、「自分は今後どうしたらいいですか」ってメールで聞いたら「今忙しいから来月まで待って」と返事が来て二ヶ月待たされてる
0932大人の名無しさん
2017/08/17(木) 23:56:22.64ID:FZ1uV1a6ああそれはアカン編集部や
とっとと他所に営業かけれ
連載ネームってのは連載枠取る為に編集長プレゼンとか連載コンペ用に担当と練るやつ
でもそれだけだと無論食っていけないから、多少の金稼ぎと技術維持も兼ねて読みきりをちらほら載せてくれる
普通の編集部なら大抵はこんな感じで新人をストックしとく
新人に連載枠を与えようと努力するでなく本当に単純な穴埋め要員にしようとしてるのは
相手が新人だろうと何だろうと作家に対してすごく失礼なことをされてると認識したほうがいい
0933大人の名無しさん
2017/08/18(金) 00:07:36.16ID:tC9j0nFxまじか
編集者との連絡なんて
「原稿できました」「受け取りました」「載せていいですか」「お願いします」
程度のをメールでするだけで、打ち合わせなんてしたことないわ
会社が同じなら、別の雑誌に持ち込みしても体制は同じようなもんかなあ
大好きな漫画が載ってたとこだから執着してたんだけど…
0935大人の名無しさん
2017/08/18(金) 00:39:10.89ID:58hhi6an中小は連載コンペとかあんま聞かないから
○月から連載よろ〜とか突然言われて、ギリギリまで何を描くか決まらないなんてこともあるぐらいだし
0936大人の名無しさん
2017/08/18(金) 01:44:27.32ID:+7sb+cT2名指しはさすがにアレなので言えないけどわりと有名だと思う
読み切り経て連載してる人もいるし、俺のはニーズに合わなかったんだろうと割り切ることにする
相談に乗ってくれた人ありがとう
愚痴みたいになってごめん
0937大人の名無しさん
2017/08/18(金) 02:53:08.41ID:fc2L+8z/一度も打ち合わせをしない編集部ってあるのか
0938大人の名無しさん
2017/08/18(金) 03:39:26.64ID:uXO15Lew0939大人の名無しさん
2017/08/18(金) 06:57:56.13ID:iw5JTzDM0940大人の名無しさん
2017/08/18(金) 07:08:09.39ID:rWc0BGZx編集部の中で編集者の対応に統一性があるのって大手の少年誌くらいじゃないの
0941587
2017/08/18(金) 08:38:20.07ID:GCZyQatw連載コンペってのはなかったわ
ただ何年も穴埋めだけってのは、そういう扱いなので目線を変える為にも
他所へ持ち込みなどした方が良いと思う。
ただ同じ出版社希望なら担当編集に一言いったほうがいいかもね。
次回作描きたいのがあるんだけど、こことは作風が合わないので
あそこに持込みしていいか?みたいな感じで。
0942大人の名無しさん
2017/08/18(金) 08:38:38.54ID:GCZyQatw0944始子豚くん^ ^
2017/08/18(金) 09:25:37.82ID:bHkKo2mkおれ生まれつき人きらいだっわ。。
保育園からいつも隅っこでなんかやってたって
親から聞いたわ。。
0945大人の名無しさん
2017/08/18(金) 10:14:27.66ID:sAPbtIN4他人が嫌いな人がキャラを作るときには、自分の内面と向き合うとなんとかなるよ
人間誰しも色んな側面があるっしょ、勇敢な時もあれば卑怯な時もある
自分の中にある色んな側面を切り貼りして別のキャラを作っていくの
俺も人嫌いだからキャラ作りが苦手だったけど、
そう割り切ったらスムーズにキャラが作れるようになったよ
0946大人の名無しさん
2017/08/18(金) 12:05:24.38ID:+7sb+cT2あー、うちもアンケ取れたらって言われたな
アンケ結果は聞かなきゃ教えてくれなかったけど
まだちょっと未練はあるけど他の出版社持ってってみるわ
0947始子豚くん^ ^
2017/08/18(金) 12:58:15.13ID:bHkKo2mk心底羨ましい。。、。
0948大人の名無しさん
2017/08/18(金) 14:02:41.11ID:v8ZxIM4w練習するだけや
地道に練習するだけで簡単に描けるようになるで
お勧めやで
0949始子豚くん^ ^
2017/08/18(金) 15:48:51.20ID:bHkKo2mk0950大人の名無しさん
2017/08/18(金) 17:00:33.34ID:0eMrRmeb荒野とか森とかは余裕っしょ
0951大人の名無しさん
2017/08/18(金) 17:52:10.33ID:WpS4i9U/俺も大の苦手だったけど、一か月で合格ラインの絵が描けるようになった
人物には5年かかったのに
根気さえあれば背景は描ける、保証する
0954始子豚くん^ ^
2017/08/18(金) 18:18:50.08ID:bHkKo2mk向き合ってみるかー
0955大人の名無しさん
2017/08/18(金) 18:39:03.59ID:WpS4i9U/一日二カットでいいから、トーンまでしっかり貼った背景を描くといいよ
できたら毎回プリントアウトした方がいい、その方が欠点がよく分かる
写真をそのまま模写するのではなく、まず頭の中で考えて描いて、
その後で写真や実物を見て修正を加えるという方が練習になるよ
がんばれ
0956大人の名無しさん
2017/08/18(金) 19:34:34.82ID:6ZH9LC8/0957大人の名無しさん
2017/08/19(土) 03:29:57.64ID:9QwD+q4Gトレースだとキャラの絵柄とのミスマッチ感が凄いから嫌いだわ
背景ってのは自分で描いた方がその作品の絵柄や雰囲気とマッチするんだよ
何よりトレースだと描けるアングルも限られてくるじゃん
つか手抜き感があってどうも好きになれない
0958大人の名無しさん
2017/08/19(土) 07:42:48.68ID:zaSY+qIZ背景は練習有るのみってのわかる
1年ちゃんと描いてたら描けないもの少なくなってきた
三点とかだと混乱する時あるけど
0959大人の名無しさん
2017/08/19(土) 08:35:41.19ID:1IKeP2l9デッサン人形にポーズ付けさせたり他の漫画で似たような構図のシーンを参考にしたりしてるのかな?
それは想像だけで描いてイメージと違ってたりで何十回と描き直したりするから、いつも原稿がそこで停滞しちまうぜ・・・
0960大人の名無しさん
2017/08/19(土) 08:50:39.86ID:xCbOhC/F0961大人の名無しさん
2017/08/19(土) 09:13:26.14ID:kHJCmAN/それでも無理なら諦める
0964始子豚くん^ ^
2017/08/19(土) 09:24:44.74ID:iP5p2ebc昔はダズとかポーザー使ってたけど
最近は画像検索で理想に近いやつをググる^ ^
結構すぐ出てくるから
0965大人の名無しさん
2017/08/19(土) 10:05:47.52ID:kHJCmAN/0966大人の名無しさん
2017/08/19(土) 10:40:06.51ID:xCbOhC/Fそーゆー空気悪くなるレスいらんから、鬱陶しいなあ
お前よく空気読めてないって言われるだろ?
0967始子豚くん^ ^
2017/08/19(土) 11:13:25.23ID:iP5p2ebc一点透視だろ二点透視図法だろ三点透視図法だろ?
余裕やで!どやー!
0968大人の名無しさん
2017/08/19(土) 11:33:37.86ID:0ziyoxd4鳥山明ですら背景描くのたいへんだからいつも田舎設定にしてきたわけで
0969大人の名無しさん
2017/08/19(土) 11:58:40.59ID:o8GDhPKQ絶対にプロになれると思ってないがオッサンニートの自分を誤魔化すために漫画家志望者は絶対にやめない!って設定の永久志望者
晒したあの漫画でプロ目指すとか、冗談でもありえないから
あのヘタクソ漫画もどこかの気の毒な中年志望者のやつをパクってきたんだろ?
そこまでして中年志望者をからかうかねぇ…と呆れるけど
0970大人の名無しさん
2017/08/19(土) 12:18:39.63ID:wT4xglGL0971大人の名無しさん
2017/08/19(土) 12:59:09.31ID:IhLUa25530代だぞ。
0972大人の名無しさん
2017/08/19(土) 13:40:54.62ID:JkW//iMy投稿者で望遠と広角を状況に応じて使い分けられる奴もほぼいない。だってプロでも難しいから
1点透視や2点透視で描ければ理解したと勘違いしてるんだろどうせ
難しい、と言ってる奴の方が本質がわかってると思うぞ
0973大人の名無しさん
2017/08/19(土) 14:01:15.05ID:DF3TVy/gで空間ビートってなんなの説明してみ
0974大人の名無しさん
2017/08/19(土) 14:10:35.32ID:5y2CkelO何のことはない、普通にやってることだったw
アシスタントしてれば必須の基礎的な知識だよ
0975大人の名無しさん
2017/08/19(土) 19:01:11.15ID:S4j0Ibd3漫画にしてもアニメにしてもトレスが主流でそこの聖地みたいのがあるだろ
麻雀の咲とかミナミの帝王とかこち亀とか
0976大人の名無しさん
2017/08/19(土) 20:04:21.06ID:1IKeP2l90980大人の名無しさん
2017/08/19(土) 21:28:45.25ID:wT4xglGL目的はあくまで漫画家で食うことじゃろ
0982大人の名無しさん
2017/08/19(土) 21:33:16.48ID:zaSY+qIZ一点でもしっかり違和感無く描けてる方が大事じゃないだろうか
0983大人の名無しさん
2017/08/19(土) 22:06:49.37ID:awT7lE9Sアクション漫画やエロ漫画だとパースが使えないと画面に迫力が出せないから結構こだわるよ
少女漫画や4コマ漫画ではパースを意識してない人も見かけるね
どんな漫画を描くかに合わせて、効率的に技術を身に付ければいんじゃない
0984大人の名無しさん
2017/08/19(土) 22:28:42.91ID:awT7lE9S漫画家兼イラストレーターの安倍吉俊の絵は、
芸大日本画科出身だけあって質感や雰囲気を出すのは物凄く上手いんだけど、
なぜか背景のパースと人物の縮尺を合わせるのだけが極端に下手なんだよな
つまりパースが苦手でも、すっげー絵は描けるって話
0985大人の名無しさん
2017/08/19(土) 22:30:18.70ID:Pkwj60/w0986始子豚くん^ ^
2017/08/19(土) 22:39:38.51ID:iP5p2ebcああそれはないよ。
たぶんたまに俺のフォローしてくれる匿名がコメきちだと
思ってる。
勘だけど^^でも俺の勘って当たるんだよな~^^
バカだけど勘だけはいいんだ^ ^
0987大人の名無しさん
2017/08/19(土) 23:29:58.56ID:1IKeP2l90988始子豚くん^ ^
2017/08/19(土) 23:42:28.54ID:iP5p2ebcそもそも画風が全く違うだろw
0989大人の名無しさん
2017/08/20(日) 00:00:36.79ID:4uZTQERm0990大人の名無しさん
2017/08/20(日) 00:05:07.64ID:q6BTEePG0991大人の名無しさん
2017/08/20(日) 00:06:18.02ID:4uZTQERm0992大人の名無しさん
2017/08/20(日) 00:37:35.00ID:q1D9AONXパースに沿って書けばちゃんとできるからなあ
人体とか調子悪いとトコトン書けないし
0993大人の名無しさん
2017/08/20(日) 01:06:41.10ID:Bg14D5nM0994大人の名無しさん
2017/08/20(日) 01:07:32.50ID:0uH4qyY6昼間の景色は楽なんだけど、
夜景だと空気遠近法との食い合わせが悪くてどう表現したらいいか分からない
夜景の奥行きの表現て、街灯とかで表現するしかないのかね
0996大人の名無しさん
2017/08/20(日) 01:55:40.31ID:Xetsx5vg0997大人の名無しさん
2017/08/20(日) 02:39:23.09ID:dWqbdWAI人間は大体誰でも描けてるからな
0998大人の名無しさん
2017/08/20(日) 06:00:43.82ID:VvUjEB+v0999大人の名無しさん
2017/08/20(日) 07:27:09.49ID:6wdjl2OOhttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1503181556/
ほい立てたよ
10011001
Over 1000Thread┃ このスレッドは1000を超えました。 ┃
┃ なので、新しいスレッドを立てて下さいです。 ┃
┃ ∧ ∧ ∧_∧ ...┃
┃ ( ´∀`). . . 30代@2ch掲示板 ( ゚д゚ ) ┃
┃ / っι' http://ikura.2ch.net/cafe30/ .ノ^ yヽ、 ┃
┃〜(,,_つ つ []cヽ,,ノ==l ノ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
life time: 68日 22時間 16分 24秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。