【ザクラス】30代の年収額と貯金額 53 【出禁】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん
2016/12/06(火) 22:23:11.08ID:j7rnK3fl【リアル】30代の年収額と貯金額 52 【のみ】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1463439150/
まったり年収額と貯金額について語り合いましょう
0706大人の名無しさん
2017/08/01(火) 09:18:41.56ID:8arqx6AY親に持ち家があっても、水回りの老朽化を考えると
後で手を加えるより新築で全部きれいにしてしまいたいという気持ちになって来る
嫁しか居ないって堅実で清い人間で良かったじゃないか
だいたい結婚できてる人らは若いうちから付き合ってるのが多かったなぁ。
今の30代って無茶できる頃でもなかったような
0707大人の名無しさん
2017/08/02(水) 22:09:16.52ID:9LkkY+NA年収450万、嫁300万
こども2歳
家は親に建ててもらった
貯金800万くらい株含めて
0708大人の名無しさん
2017/08/02(水) 23:29:33.53ID:LZbniL5/そもそもパートナーがいない
年収420万+副業の株100〜200万
住まいは寮
貯金は5000万くらい
リア充が羨ましい
0710大人の名無しさん
2017/08/03(木) 09:43:30.37ID:d+oMakoe順調に見えるけど家立ててもらった分、老後の世話でこれから大変そうな気も・・・
まぁお金持ってる人は子の世話にならないよう考えてるだろうけども
>>708
株で5000万かな。自分ももっと早く始めておけばよかったと後悔してる
これから株を始めるから見習いたいもんだ
0711大人の名無しさん
2017/08/03(木) 23:46:27.28ID:cWKSnPUr株では3000万くらいかなぁ
投資信託も入ってるけどね
アベノミクスではほっとくだけで増えた様なもんだ
複利の効果は本当に凄い
始めるのに遅いって事はないと思うよ
特に今の日経ETFなんかイージーなもんだよ
20000割ったら買って越えたら売る
で、塵も積もれば山となる
0712大人の名無しさん
2017/08/04(金) 01:01:00.06ID:9wRS+jk0妻あり子1人、育児のため専業主婦
貯金800万 投信200万 株100万
去年結婚するまで貯金意識してなかったけど
結婚してから節約を意識してほそぼそとした生活、年間400万ペースで貯金、もしかしたらもっと貯まるかも
最近節約生活が板についてきて、貧乏であるように錯覚してきたわ
贅沢してる周りに対してあんな贅沢して勿体無いって感覚が、いつのまにかあんな贅沢できて羨ましいうちにはそんな余裕ないって感覚になってる
口癖は金がないだし、可能であれば休みの日にバイトしたい、妻も生活を楽にしたいからって内職とか探してる
0714大人の名無しさん
2017/08/04(金) 06:44:34.79ID:hUmlluyR今から始めるなんてやめとけよ
ミンス時代みたいに会社潰れまくって、新聞に毎日のように大企業の数千人のリストラが載るような時まで待て
そこで日経平均ETFを買って数年放置すれば絶対に負けない
今から始めるやつはカモ
0716大人の名無しさん
2017/08/04(金) 09:58:42.91ID:1dUFzI0Vありがとう。とりあえずチャンスだと思ったときに口座が無いとか情けないからいくつか作っている
定期の満期を待って資金を投入しつつNISAの枠から使って行こうと思う
>>712
ここ見ていると平均が高い。感じる事は人それぞれだけど
自分は今まで資産の元本割れリスクを嫌って保守的になり過ぎていたなぁと。
>>714
実は今までネットバンクすら入ってなくて、そこからネット証券に口座開設したら
入金方法で躓いたり、いろいろ壁にぶち当たってしまって
これを『今だ!』って時にやり始めるとものすごく時間が掛かると勉強したw
0717大人の名無しさん
2017/08/04(金) 18:13:12.38ID:oqBWEo85山崎元
という方が書いた
お金の増やし方を教えてください
という本を参考にsbiネット銀行とsbi証券で毎月定額積み立てているな。
2年ほどたつがトータルリターンは8%くらい。
まあやらんにこしたことはないよ。
普通預金で寝かしているのはもったいないし、
おれは投資を開始してから節約がメインになった。
このお金あったらもっと投資できるわみたいな気持ちになって。
712の方と同じような感覚かな?
712の人は子供生まれたのがそのきっかけのようだけど
0718大人の名無しさん
2017/08/04(金) 18:42:59.92ID:0VjGeDJH普段使いの口座にはあえて50万くらいしか残してない
でも不思議と無理して節約生活してるって訳でもない
0719大人の名無しさん
2017/08/04(金) 18:51:50.31ID:cKHV/jyp山崎元は楽天証券のコラムに証券業側からしまらめちゃくちゃ不利なわざわざ言わないでくれってこと書いてるからある程度信頼はできると思うわ
0720大人の名無しさん
2017/08/04(金) 20:05:39.55ID:0VjGeDJHアクティブ運用
お金を増やす本当の常識の再検討
あたりは読んで勉強になった
楽天証券使ってるからコラムは一通り読んでる
0721大人の名無しさん
2017/08/04(金) 21:36:09.83ID:XPq5ps55そんなに難しいことでもなく当たり前のことなんだけど、以外と理解できないんだよね。
0722大人の名無しさん
2017/08/04(金) 22:02:37.00ID:X11VwqAg恐らく情報収集とセンスと運
いい意味でチャラいから難しく考えてないわ
0725大人の名無しさん
2017/08/05(土) 02:10:28.74ID:ap6RBAr3別に利益出てるなら何でもいいんじゃないか。
ただ、投資で莫大な資産築いたり、長期に利益出してる奴にとっては、めちゃくちゃ当たり前のことが、実は一般的ではないこと、最近実感してきたわ。
0726大人の名無しさん
2017/08/05(土) 08:44:32.15ID:zwApH4+P毎月自動で投資していればインデックスファンドの場合ほぼ負けずに勝てるよ。
ただ、投資している実感に乏しいから暇といかに戦うかが肝だが
0727大人の名無しさん
2017/08/05(土) 20:11:37.92ID:eHYNft0s金持ちでも庶民や貧乏人と思い込んでる謙虚な人がいるから面白い
草生やして吠えてる様な奴は余裕ない真の貧乏人
0728大人の名無しさん
2017/08/05(土) 20:54:29.80ID:rTQ1cxK00729大人の名無しさん
2017/08/05(土) 21:04:41.95ID:0TtIFXBu同意
0730大人の名無しさん
2017/08/05(土) 22:08:18.04ID:eHYNft0sそんなひねくれた性格で書き込んでるようには感じないが
いろんな人がいるからなぁ
中には優越感に浸るだけでなく見下してる人もいるか
0731大人の名無しさん
2017/08/06(日) 04:08:11.96ID:5n5XYvDJ貧乏だと錯覚しはじめてきたと書いた712だけど貯金が貯まっていくことでの優越感はあるよ、心の安定剤的な
ただ見下すことはまったくなく、逆に見上げてる方が多いわ、特にスーパーのレジで
一見普通な人がシャインマスカット1180円、うなぎ1680円とか買ってたりしてビビる
こっちはほうれん草198円に高いなって思い、小松菜98円で代用しようって考えて、特価品のチンゲンサイ68円見つけて小松菜をチンゲンサイに交換するような買い物だから住む世界が違うなって感想になる
0732大人の名無しさん
2017/08/06(日) 05:43:55.67ID:7YC/rWr90734大人の名無しさん
2017/08/06(日) 09:31:24.57ID:QKmBWBdhは長い目で見たら相当差がつくだろう。
複利という効果が働くからな。
そんなおれは毎月定額で投資信託を自動積立をしている。
みんな投資しようぜ
0735大人の名無しさん
2017/08/06(日) 09:52:18.27ID:lmP73guJそいつの心は満たされても側から見たら哀れだと思われてる
自由に金使えなかったら貧乏と同じじゃんw
0736大人の名無しさん
2017/08/06(日) 10:22:12.09ID:CfWLzx/80737大人の名無しさん
2017/08/06(日) 11:39:21.57ID:rgLGHwXg見下してないけど優越感ね
ただのドケチで金にしがみついてて哀れになってきた
0738大人の名無しさん
2017/08/06(日) 16:06:22.26ID:lmP73guJ節制して口座の数字が増えても何も得られない
0739大人の名無しさん
2017/08/06(日) 16:40:59.45ID:O02hNin920年前の理論だなw
運用額が増えていく方が楽しみだわw
0740大人の名無しさん
2017/08/06(日) 17:03:35.66ID:lmP73guJキモヲタは外に出ろよw
0741大人の名無しさん
2017/08/06(日) 21:21:45.68ID:8zDMEuUi0742大人の名無しさん
2017/08/06(日) 22:05:02.03ID:d/DMxEmH預貯金450万
株投信160万
保険 300万
合計 910万
(うち、嫁360万)
来年には1000万超えそう
0743大人の名無しさん
2017/08/06(日) 22:06:18.22ID:2GIUlgHP年収700万
預金600万
有価証券 約800万
夫
年収650万
貯金 知らない。
0746大人の名無しさん
2017/08/07(月) 11:21:13.02ID:nHZB9ZFxまぁ今の定期預金は年利0.1%あれば御の字、それ越えるのはキャンペーンくらいなもんで
普通に0.03%とか書いてて草も生えないわ
>>721
基本は長期の運用と考えているんだけど、なんか短期の事象に
株価が振り回されてて自分をしっかり持たないと駄目な気がする
本質?ワカンネ。
>>727
人の心は分からんもんだなぁと。
>>742
30代も早い時期だから夫婦で1000万とかいい感じかも。
このまま行くと徐々に増えてくるだろうけど子供作るとわからんなぁ
>>743
持ってるなぁ。というか氷河期って女性のが給料高いんだっけ
なんだか夫が羨ましい気もする
0747大人の名無しさん
2017/08/07(月) 11:23:15.49ID:nHZB9ZFxそうやってきちっとお金を回してくれる人がもう少し出て来ると景気も良くなる気がする
消費は醍醐味だけど景気が悪い中で生きて来てる年代にしては豪儀な人だ
0748大人の名無しさん
2017/08/07(月) 12:03:18.42ID:UswCxgMt1年くらいは高級車乗って高級時計していい女という生活したいかも
でも虚しくなるだろうな
0750大人の名無しさん
2017/08/07(月) 12:59:36.26ID:bQzUMEFf何でそこまで定期預金にこだわるのか
0751大人の名無しさん
2017/08/07(月) 13:01:48.41ID:fOyyWVga35歳
年収550万
嫁、京大卒
32歳
年収500万
預貯金2人合わせて500万
俺と嫁、会社(団体)も職種も全く違って、紹介されて付き合って結婚した
で、俺の職場も嫁の職場にも東大卒や京大卒がゴロゴロいて不思議に思うことがある
(俺は20代は底辺を歩んで、30で今の会社に入ったから、割と驚くことが多い)
嫁に対しても思うんだけど、東大や京大出てるのに俺と同じような年収しか貰えないって
理不尽に思ったりしないのかな?
0752大人の名無しさん
2017/08/07(月) 13:08:24.06ID:/tydTb32ほんとに頭良かったらその頭生かして会社立ち上げて大成功収めて何億と稼ぐ経営者になれるからな
あとは学者や官僚だから金より愛国心や権威、知識欲を取った人たちだから給料低いことには何も不満ないと思う
0753大人の名無しさん
2017/08/07(月) 13:26:38.99ID:nHZB9ZFx地方銀行のキャンペーンなら年利0.3だけども
それでも低すぎるけどなぁ
>>750
ある程度リスクを取れる人間にならんといかんなと
>>751
俺420万/年だけど、そんな事言われなきゃリアルじゃわからんと思う
>>752
嫁が団体職員としたら、ここから先は加速度的に給料が増える
0754大人の名無しさん
2017/08/07(月) 14:20:38.14ID:ChEnNFl6ほんとそう。
固くいってるようで、実は低年収で貯蓄に励むようなヒトって、結局リスク高い人生歩んでるんだよね。
0755大人の名無しさん
2017/08/07(月) 14:25:54.37ID:ChEnNFl6これはほんとそうだよなー。
女、高級車、グルメ、マイホーム、高級マンションひととおりやったら、今は投資が楽しいよw
もはや金が金じゃなくなってる。
年収が3000万弱で安定しすぎて、刺激がないから、固すぎる自分の人生に勝負のスパイスを加えたい。
0756大人の名無しさん
2017/08/07(月) 14:38:37.25ID:ChEnNFl6すなわち1000人に1人くらいのとこまではきた。
家族を養うレベルの生活は今の年収でささえて、余剰分で勝負したい。
年億の人がどんな世界が見えてるかを知りたくて今投資を頑張ってる。
0757大人の名無しさん
2017/08/07(月) 14:45:57.52ID:knJaGD9rその割合はあくまでも給与所得車(雇われ)の数字な
自営者を含めるともう少し変わってくる
サラリで年末調整してもらえないから確定申告してるって言うのは数人知ってる
0758大人の名無しさん
2017/08/07(月) 16:25:53.26ID:8CFFFs93不動産投資
再生可能エネルギー
株式投資
投資信託
どれや?
おれは投資信託を毎月定額投資をしている。
年600万、年利5%を目標にね。
0759大人の名無しさん
2017/08/07(月) 16:27:52.39ID:8CFFFs93年収3000万まで来ると意識して使わないと減らないだろう。
毎年高級車だ、海外旅行だと発散しまくってたら別だが
0760大人の名無しさん
2017/08/07(月) 17:12:05.28ID:WH/oFAyF自分の周りの富豪は誰も一人としてこういう類いの物は見てない
0762大人の名無しさん
2017/08/07(月) 19:34:27.21ID:DSqUFzcB寂しいが、庶民が染み付いているからだと思う
高級車や高級住宅、高級時計とか…?
着飾っても成金臭が凄くて滑稽に見られるだろうし
女も金で買うとか、金で寄ってくるのと遊んでもなぁ…
庶民の俺みたいな妄想は実現させると虚しいだけかも
0763大人の名無しさん
2017/08/07(月) 20:25:39.79ID:WH/oFAyFホラ吹きが多いってこと?
0764大人の名無しさん
2017/08/07(月) 21:05:30.51ID:kVzot/Fu同じ会社で女性34歳で2000万預金ある人もいるし、
ためる気になるとたまるんだと思うよ。
0765大人の名無しさん
2017/08/07(月) 21:08:19.18ID:WH/oFAyF0766大人の名無しさん
2017/08/07(月) 21:38:17.29ID:UvmM9du80767大人の名無しさん
2017/08/07(月) 21:47:19.92ID:kVzot/Fuだよね。
私は絶対言わないけど、その人しつこく聞いてくるんだわ。
自慢みたい。2000万超えたのがw
0768大人の名無しさん
2017/08/07(月) 23:44:46.47ID:DSqUFzcB無理無理!そんなリスキーな事は出来ねーわ
家族以外に突っ込んだ金の話なんてする気にもならん
つーか、まともな会社でそんな話題になるか?
0769大人の名無しさん
2017/08/08(火) 00:04:47.70ID:OR7uAPPU株価は≪+14.35%≫の上昇
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-category-1.html
上場来高値の8050円場面あり、
決算発表後、5日続伸
0770大人の名無しさん
2017/08/08(火) 07:36:15.26ID:+z8BBTav0771大人の名無しさん
2017/08/08(火) 07:46:14.43ID:sgIxZt6N0772大人の名無しさん
2017/08/08(火) 08:34:32.98ID:7Hp1plOTまあその通りなんだが、年齢が若い分そんなに割合も変わらんだろう。
いずれにしても年収3000万程度だと、いい家住んで、高級車乗って、海外旅行でいいホテルとまって、別荘買って…
とか、まあ、あんまり大したことはできない。
ふるさと納税90万が楽しいくらいで。
>>758
俺は人に任せるのは嫌だから全自己責任で為替だな。
年数%だとたいして人生変わらないし。
余剰分は無くなっても生活には響かないしリスクを取りたい。
>>759
上にも書いたが、このくらいだと、たいして貯まらないよ。
皆貯金好きだが、貯めるより年収増やすか、投資で増やす方にパワー注いだほうがいいと思う。
0773大人の名無しさん
2017/08/08(火) 08:54:57.14ID:joSeGxVU2ちゃんって市況板とかあるからね
学生の時から見ている人は習慣付いてるだろうし
>>762
金の余裕より心の余裕が欲しいな
金が無くてイライラしている会社相手に商売しているから数円値下げしろとかつまらん話ばかりで辟易
>>764
そういう人って投資話とかでカモられそうだなぁ
断ると人間関係が切れるから強くないと駄目っぽい
0774大人の名無しさん
2017/08/09(水) 07:23:02.06ID:hPDcIy7rその人だけ、まともじゃ無い。
他の誰も言わないし。
自分よりも貯金少なそうな人に対して
個別のランチとか一緒した時に言ってるっぽい。
自分は聞かれても、
全然貯金なんてないですよwと言ってるわ。
0775大人の名無しさん
2017/08/09(水) 12:52:13.50ID:Qe08XSPHいわゆる中小型株と呼ばれる
銘柄が総崩れとなっている状況です。
スポットプランの銘柄が一時「+15%超」の急騰
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-category-1.html
0776大人の名無しさん
2017/08/09(水) 13:08:29.10ID:AfyZRign今ある資産を取り崩せばいけるけど、上記にそれほど大きな意義を感じない。
それよりももっと資産を増やして投資元本をどんどん増やして行きたい欲のほうが強い
車に関してはテスラモーターズが出したモデル3には今興味があるね。
日本円にして400万くらいなので買おうかな?
0777大人の名無しさん
2017/08/09(水) 13:24:49.30ID:7OdLlTAY車すら持ってない奴がいい女と付き合えると思ってんのかバーカw
0778大人の名無しさん
2017/08/09(水) 14:09:23.56ID:9h5s0Zlvいい車、いい女、高級ホテル、ブランド
これらに興味が無くて大金溜め込む意義はあるの?
欲が無いなら資産増やす必要も無くない?
0779大人の名無しさん
2017/08/09(水) 15:28:42.08ID:u0xE0X3N故郷や母校に恩返しをしたいけど
自分と伴侶が死ぬまでの間で不慮の支出があっても困るので
人生が終わるときに億単位で遺贈する予定
相続した財産じゃなくて仕事が好きで、その結果の資産だから
子供がしっかり社会人になれれば相続もさせないつもり。
姻族の干渉もあったりして揉める火種になりかねないからね
一般家庭以上の物欲はあまり無いなぁ
それより、いい家族、いい思い出を作りたいね
30代では同じような考えの人は会った事が無い変わり者だと自認してます。
0780大人の名無しさん
2017/08/09(水) 16:45:48.87ID:Y635V+Xrいい家も欲しいな
0781大人の名無しさん
2017/08/09(水) 17:59:21.40ID:kO+5GVUbとりあえず一通りやって、投資で自分を試したくなった。
生活が安定しすぎて、それはそれで刺激がないんだよね。
今は年収は3000万程度だが、億を越えるとまた見える世界があるかもしれない。
0782大人の名無しさん
2017/08/09(水) 18:27:10.82ID:9h5s0Zlv3000万で事足りてるなら1億稼いだって見える世界は変わらんだろ。
あれもこれもやりたいけど3000万じゃ全然足りねーってなら話は分かるが。
0783大人の名無しさん
2017/08/09(水) 18:30:59.61ID:9h5s0Zlv恩返しのためってなら、資産溜め込むより地域の政治家にでもなった方が貢献できるじゃん。
それに溜め込むより使った方が経済も回って世の中に貢献できるぞ。
意味不明だから同じ人が居ないんだよ。
0784大人の名無しさん
2017/08/09(水) 19:05:01.04ID:VjNmsxiw自分も本業+副業の投資で自分を磨きたいって考えあるし
と格好つけていますが本日の日経平均で死にました
株とETFでここまで暴落するとは読みが甘かった
今日は40万負けました…
0785大人の名無しさん
2017/08/09(水) 20:03:51.03ID:BUp2Qi790786大人の名無しさん
2017/08/09(水) 21:57:02.98ID:UDVIjx1qいい女の定義が異なるな。
お前さんのいういい女は美女だが、お金のかかる女のことでしょう。
その類の女ならお金払って高級風俗で事足りる。
>>778
資産が増えていくことに快感を覚える。
自己記録に望む人の感覚といえばわかるだろうか?
アマチュアのマラソン選手が3時間切るのを目指すのに意味があるかと言ったら
あるでしょう。
それと同じ。つまり自己満
0787大人の名無しさん
2017/08/09(水) 21:59:00.67ID:UDVIjx1q投資すれば溜め込むのとは違うでしょう。
投資すればそれに関わる会社がうまく使ってくれて世の中のためになる。
といってもこれは綺麗事
投資がしたいから投資する
これが最大の理由。
ドラクエのレベル上げみたいなものだな
0788大人の名無しさん
2017/08/10(木) 05:23:29.97ID:ES88o2ha0789大人の名無しさん
2017/08/10(木) 06:37:41.68ID:8oExzqMxそういう理由なら理解できるんだよ。
やれ故郷に恩返しのため〜とか億の世界を〜とか聞くと薄ら寒い。
お前らホントにそんなレベルで稼いでんのかと。
0790大人の名無しさん
2017/08/10(木) 10:40:04.97ID:Nq4gE6Jr投資を始めると覚えることが多いけど割と飽きずにチンタラお勉強やっている
株の現物だけって思ってるけど、まぁ覚えるに越したことはないな、と
0791大人の名無しさん
2017/08/10(木) 12:27:13.64ID:bR3CZ9Jr結局投資って種銭が多ければ多いほど儲かるわけだから
種銭を多くしたいんだよ。
年利5%でも
100万なら5万
1000万なら50万
10000万なら500万
30000万なら1500万
とやってること同じでも種銭が多いだけでこんなにも違う。
種銭を作る方法は
・車を持たない
・女と恋愛しない
これが一番確実
0792大人の名無しさん
2017/08/10(木) 12:32:13.88ID:Q21wlB2g息を吸うと呼吸ができますみたいな当たり前のこと説明してどないしたんや。
そんだけ儲かった先に何を見て頑張ってるんか問うたんやぞ。
車も女も何も欲ない奴が何でそんなに頑張って稼ごうとしてんのかと。
0793大人の名無しさん
2017/08/10(木) 13:01:43.97ID:bR3CZ9Jr当たり前のことだが、これが一番確実だからな
このあたり前のことをできてないやつは意外と多い。
車も女も欲もないというが、増やすことが目的でその後は知らん。
死んだ時にどっかの慈善事業団体にでも寄付すればいいだろう。
といってもまだまだ駆け出しだから大きなこと言えないがな
0795大人の名無しさん
2017/08/11(金) 02:43:40.83ID:nOH99wLl0797大人の名無しさん
2017/08/11(金) 15:00:26.75ID:ATuJYt3gこれから20代だった人も30代になるわけだから余計に投資の話は出てくるかと。
今の若いの堅実だからお金あったらある分遊びに使うようなウェーイ系の割合は少なくなってきてるだろ。
0798大人の名無しさん
2017/08/11(金) 17:26:21.92ID:byPg2EYN低所得で貯蓄に励んでる人には意味わからんかもしれんが。
0799大人の名無しさん
2017/08/11(金) 17:38:36.44ID:byPg2EYN99%はマイナス。
インデックスファンドみたいなタイプはかなりの長期間で少しプラスになるだけで、しかも利率もくそみたいなもんだから、数千万の年収があるならべつだが、低所得がおこづかい程度やってもあまり意味はないかな。
0800大人の名無しさん
2017/08/11(金) 20:24:22.39ID:3joRTLJsこのスペックで街コンや婚活したらゴミみたいな扱いだろうなぁ
彼女欲しいし結婚したいんだけど
貯金はアベノミクス投資と遺産で1億ある
でも怖くて誰にも言えないんだよね
0801大人の名無しさん
2017/08/11(金) 22:48:44.96ID:ATuJYt3g山崎元氏によると大体年利5%とのこと
また複利の効果が聞くから超長期で考えれば結構儲かると思うよ。
インデックスブロガーのブログ見てると10年単位だと皆資産を大きく増やしている
0802大人の名無しさん
2017/08/12(土) 01:29:04.42ID:oz0wj9o2投資の話をしていいので、コテ付けてもらえればと思います。私のようにウザイと思う人もいるので。
0803大人の名無しさん
2017/08/12(土) 05:16:37.44ID:BNdrXmH4俺は月曜日に残金の160万をジェイテクト、日本精工、アステラス、大日本住友、ドコモ、センコー、日立あたりにぶち込もうと思うんだが
0804大人の名無しさん
2017/08/12(土) 05:22:57.85ID:BNdrXmH4俺は32で税込みですら430-440くらいだけど株で貯金というか時価総額3000までいったよ
しかも財務諸表で判断する感じでほとんど売買なしだから働きながらでもできる
おまいも諦めるな
0805大人の名無しさん
2017/08/12(土) 05:23:23.48ID:BNdrXmH4■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています