トップページcafe30
1002コメント355KB

【ザクラス】30代の年収額と貯金額 53 【出禁】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2016/12/06(火) 22:23:11.08ID:j7rnK3fl
前スレ
【リアル】30代の年収額と貯金額 52 【のみ】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1463439150/

まったり年収額と貯金額について語り合いましょう
0668大人の名無しさん2017/07/22(土) 18:05:41.97ID:zRj4EpQ+
今日に日経新聞に富女子ってのがあったわ。
みんな30代で1000万代の貯金はいたって普通という感覚だ。
0669大人の名無しさん2017/07/22(土) 21:44:10.01ID:xuA8xDKf
独身なら普通、
既婚子蟻のリーマンなら頑張ってる
0670大人の名無しさん2017/07/23(日) 02:03:27.25ID:qGrQ22zZ
20代から貯金してるようじゃさぞつまらん人生だろうな
0671大人の名無しさん2017/07/23(日) 07:43:38.58ID:f3VK59Wq
貯金が趣味の人もいるからねえ
早く貯めれば増やすのも楽だし、目的の違いだと思うよ
0672大人の名無しさん2017/07/23(日) 08:57:45.44ID:nfaO2X/Y
資産5000万円まできた
夫婦で金融業、共働き小梨だからけっこう貯められた
40までに1億作るのが目標だから、もっと頑張らないとな
0673大人の名無しさん2017/07/23(日) 10:08:53.51ID:H+o8g5nQ
貯金60万円
0674大人の名無しさん2017/07/23(日) 11:00:48.95ID:zMJJF95v
>>670
俺みたいに金使いまくってたけど株で爆発して3000万みたいな方が今は多数だと思う
毎日真面目に日経新聞読んでて、アメリカの政策も見てて金融緩和=株爆上げって知ってれば
日本がアメリカ以上の緩和やるって発表した瞬間全財産ぶち込めたはず
0675大人の名無しさん2017/07/23(日) 17:17:58.48ID:1XviMiMA
ここ金持ちばっかで参考にならない
0676大人の名無しさん2017/07/23(日) 17:34:53.44ID:JOl6lqEb
0を1個多く書いてるからな
0677大人の名無しさん2017/07/23(日) 22:18:43.07ID:glAM1wOP
>>672
俺も40までには1億いきたい
お互いに頑張ろう
0678大人の名無しさん2017/07/24(月) 09:49:52.12ID:4wYGnwyH
ここの人はみんなそれぞれ考えていて立派だなぁ。自分も頑張らねば
>>667
目標高いなぁ。向上心が強いのは良い事
>>668
なんかハードルが上がりそうな気もするが、堅実なんだね
>>670
20代で500くらいしか貯金が貯まらなかった氷河期ど真ん中世代 ノシ
この年代、終盤ようやく2000に行く所・・・
>>672
夫婦で支え合っていていいな。嫁に楽させてあげたい
>>674
氷河期→株価だだ下がりでなかなか染み付いた臆病さが抜けなくて自分は周回遅れ・・・
0679大人の名無しさん2017/07/25(火) 20:04:49.31ID:3rjLcvu1
年収って通勤費とかも入るの?
0680大人の名無しさん2017/07/25(火) 20:14:12.76ID:LwDaX0Qa
手当込でしょ
源泉徴収をみてみよう!
0681大人の名無しさん2017/07/25(火) 20:37:52.25ID:TRqX0LXx
給与収入の額に交通費入ってなかったよ、うち。単純に月額給与と賞与の合計だったけど。
0682大人の名無しさん2017/07/25(火) 20:54:38.66ID:ASSwDGsr
源泉の支給額には非課税交通費は入らないよ
0683大人の名無しさん2017/07/25(火) 22:46:49.18ID:TRqX0LXx
一応限度額はあるけどよほど高額じゃない限り普通の人は関係ないみたいね
0684大人の名無しさん2017/07/26(水) 17:51:58.17ID:Pas8rSKE
33歳 公益法人職員
既婚小梨
年収410万
貯金家庭で300
個人200万
妻は自営業
0685大人の名無しさん2017/07/26(水) 19:23:34.79ID:LThBc+FS
公務員はもらいすぎだろ
0686大人の名無しさん2017/07/27(木) 10:24:38.04ID:DLziUrjO
>>684
仕事は順調っぽいなぁ。
子供はもうちょっとお金が貯まったら、って感じなのかな?
0687大人の名無しさん2017/07/27(木) 12:26:52.90ID:tGWN7/yA
>>686
今のところ順調です、上に嫌われているので出世は遅いですが。
大学中退でも拾ってもらえたので運がよかったです。
子どもは、嫁の仕事の都合で年末から作る予定です。
0688大人の名無しさん2017/07/27(木) 12:53:48.66ID:DLziUrjO
>>687
おぉ、頑張って

自分の甲斐性無しを棚に上げて何言ってんだ俺
0689大人の名無しさん2017/07/27(木) 20:27:13.35ID:n4MrxVdC
嫁も30越えてるの?
高齢出産だと子供が恥かくだけだからやめときなw
0690大人の名無しさん2017/07/28(金) 00:12:04.17ID:X0I9alL0
嫁も彼女もいねーよ
欲しい

一途に愛してくれればATMになってもいい
0691大人の名無しさん2017/07/28(金) 09:35:52.53ID:+5vcP8G8
人生の伴侶っすかぁ。
なんかもうどうでも良くなってきていて、どっかのテレビでAIが言うてた独身40代に向けてまっしぐらですわ
0692大人の名無しさん2017/07/28(金) 16:42:10.92ID:PigVgVwh
>>691
俺も
30代前半のうちになんとかしたい
出会いないから望みないけど
0693大人の名無しさん2017/07/28(金) 17:12:48.66ID:+5vcP8G8
>>692
なんとかなるんじゃないかなぁ
自分は30代後半で年収400万台。踏み出せない。
0694大人の名無しさん2017/07/28(金) 18:12:46.28ID:RIHE3VpB
>>693
キミは俺かw
似たような奴がいてくれてホッとしたわ!
0695大人の名無しさん2017/07/28(金) 21:13:26.00ID:mKqAfjnq
>>691
30代童貞は魔法使いになれると思ったら、40代は日本滅ぼすってさw
どんだけ魔力貯めてるのw
0696大人の名無しさん2017/07/28(金) 21:46:46.08ID:QIU1t8e8
童貞なわけないだろ
結婚してないだけで
0697大人の名無しさん2017/07/29(土) 01:28:26.50ID:TSvplJm8
ここの皆は低所得かつ貯蓄派だな。
そんなことより、収入を増やすか投資しないと意味ないぜ。

俺はここ6年くらい年収2800万くらいだが、ほとんどを投資か不動産にまわしてる。
いわゆる普通預金とか定期預金なんて、ほぼ入れてない。
0698大人の名無しさん2017/07/29(土) 07:03:18.93ID:Py6qBxHM
>>697
ご自由にどーぞ
0699大人の名無しさん2017/07/29(土) 11:25:07.24ID:47Zkd9wM
>>697
同じ。
収入の4分の1は投資に回している。
株ではなく全てソーシャルレンディングであるが。
分散投資を心がけて、目標は月に20万円の不労収入。
今のところ毎月5、6万。
まだまだ運用額を増やさねば
0700大人の名無しさん2017/07/29(土) 13:53:09.16ID:jIH5z1Nw
すごいね
自分も勉強しようと思うんだけど、なかなかふみきれないや
0701大人の名無しさん2017/07/30(日) 23:42:19.18ID:fCVvYSoN
35歳 会社員
年収650万
妻年収360万(パート)
子1人
郊外一戸建て4000万35年ローン
貯金200万、株500万

年に一度、国内か海外に旅行に行って、子供に習い事習わして、仕事もあんまりストレスな
学生時代に理想だった人生なんだが、なんか物足りない。
今更だけど、20代にもっと無茶しとけばと思うことがある。
0702大人の名無しさん2017/07/31(月) 00:24:08.20ID:ehl8ZRlU
>>699
いわゆる勤め人で年収少なくて貯蓄だけしてるやつって固く生きてるようでトータル期待値損してるんだよね。
0703大人の名無しさん2017/07/31(月) 01:40:29.44ID:Kx4yRON7
結婚して子供作って35年ローン組むのが理想とかwwwww
0704大人の名無しさん2017/07/31(月) 10:15:27.15ID:P7RqRsEQ
>>695
評論家の宮崎哲弥がラジオなんかでだいぶオブラートに包んで言ってたけど
氷河期世代を救うには今でも遅いくらいで、最後の最後のチャンスになってきているって話もあるなぁ。
もう彼らは年齢的に浮上できないかも知れないけど、せめて正社員なみの仕事に就かせてあげないと
ここから先生活保護受給数に跳ね返ってくると危惧していた
>>697
>>700
自分も割合を決めて投資をしようと勉強中だけど
世の中の動きが早くて困惑中。NISAから始める感じw
>>701
火遊びが後でえらいことになるのもこの年齢だもんねぇ
若いとまだいろいろできるだろうけど、所帯持ったら無理だわ
>>702
わかるわぁ。非正規から正社員になっただけで満足していた
生きてるだけで御の字とか思ってだいぶ保守的になってた
>>703
まぁそれはそれで順風満帆、幸せなのかもしれんけどね
0705大人の名無しさん2017/08/01(火) 00:52:56.33ID:ZTi//IcA
>>703
育ちが貧乏だったんでな、家持つのが夢だった。
実際はなれたのかわかんないが、中の中で充分だ。
>>704
嫁しか女を知らんもんで、これで良かったのかとふと思うことがある。
0706大人の名無しさん2017/08/01(火) 09:18:41.56ID:8arqx6AY
>>705
親に持ち家があっても、水回りの老朽化を考えると
後で手を加えるより新築で全部きれいにしてしまいたいという気持ちになって来る

嫁しか居ないって堅実で清い人間で良かったじゃないか
だいたい結婚できてる人らは若いうちから付き合ってるのが多かったなぁ。
今の30代って無茶できる頃でもなかったような
0707大人の名無しさん2017/08/02(水) 22:09:16.52ID:9LkkY+NA
31歳
年収450万、嫁300万
こども2歳
家は親に建ててもらった
貯金800万くらい株含めて
0708大人の名無しさん2017/08/02(水) 23:29:33.53ID:LZbniL5/
多分結婚できない31歳
そもそもパートナーがいない

年収420万+副業の株100〜200万
住まいは寮
貯金は5000万くらい

リア充が羨ましい
0709大人の名無しさん2017/08/03(木) 04:34:29.35ID:gu/IMLF0
>>707
家建ててもらったことをさり気なく自慢しなくていいから

>>708
よくそんなに金貯めたな
0710大人の名無しさん2017/08/03(木) 09:43:30.37ID:d+oMakoe
>>707
順調に見えるけど家立ててもらった分、老後の世話でこれから大変そうな気も・・・
まぁお金持ってる人は子の世話にならないよう考えてるだろうけども
>>708
株で5000万かな。自分ももっと早く始めておけばよかったと後悔してる
これから株を始めるから見習いたいもんだ
0711大人の名無しさん2017/08/03(木) 23:46:27.28ID:cWKSnPUr
>>710
株では3000万くらいかなぁ
投資信託も入ってるけどね
アベノミクスではほっとくだけで増えた様なもんだ
複利の効果は本当に凄い

始めるのに遅いって事はないと思うよ
特に今の日経ETFなんかイージーなもんだよ
20000割ったら買って越えたら売る
で、塵も積もれば山となる
0712大人の名無しさん2017/08/04(金) 01:01:00.06ID:9wRS+jk0
34歳年収900万
妻あり子1人、育児のため専業主婦
貯金800万 投信200万 株100万
去年結婚するまで貯金意識してなかったけど
結婚してから節約を意識してほそぼそとした生活、年間400万ペースで貯金、もしかしたらもっと貯まるかも

最近節約生活が板についてきて、貧乏であるように錯覚してきたわ
贅沢してる周りに対してあんな贅沢して勿体無いって感覚が、いつのまにかあんな贅沢できて羨ましいうちにはそんな余裕ないって感覚になってる
口癖は金がないだし、可能であれば休みの日にバイトしたい、妻も生活を楽にしたいからって内職とか探してる
0713大人の名無しさん2017/08/04(金) 02:30:41.35ID:ArpDFQ04
>>712
何のために生きてるの?ばかみたい
0714大人の名無しさん2017/08/04(金) 06:44:34.79ID:hUmlluyR
>>710
今から始めるなんてやめとけよ
ミンス時代みたいに会社潰れまくって、新聞に毎日のように大企業の数千人のリストラが載るような時まで待て

そこで日経平均ETFを買って数年放置すれば絶対に負けない
今から始めるやつはカモ
0715大人の名無しさん2017/08/04(金) 09:03:29.68ID:b8X5zaZK
>>712
生きるのが下手くそなんだな。
0716大人の名無しさん2017/08/04(金) 09:58:42.91ID:1dUFzI0V
>>711
ありがとう。とりあえずチャンスだと思ったときに口座が無いとか情けないからいくつか作っている
定期の満期を待って資金を投入しつつNISAの枠から使って行こうと思う
>>712
ここ見ていると平均が高い。感じる事は人それぞれだけど
自分は今まで資産の元本割れリスクを嫌って保守的になり過ぎていたなぁと。
>>714
実は今までネットバンクすら入ってなくて、そこからネット証券に口座開設したら
入金方法で躓いたり、いろいろ壁にぶち当たってしまって
これを『今だ!』って時にやり始めるとものすごく時間が掛かると勉強したw
0717大人の名無しさん2017/08/04(金) 18:13:12.38ID:oqBWEo85
投資に関しては
山崎元
という方が書いた
お金の増やし方を教えてください
という本を参考にsbiネット銀行とsbi証券で毎月定額積み立てているな。

2年ほどたつがトータルリターンは8%くらい。
まあやらんにこしたことはないよ。

普通預金で寝かしているのはもったいないし、
おれは投資を開始してから節約がメインになった。
このお金あったらもっと投資できるわみたいな気持ちになって。

712の方と同じような感覚かな?
712の人は子供生まれたのがそのきっかけのようだけど
0718大人の名無しさん2017/08/04(金) 18:42:59.92ID:0VjGeDJH
俺も貧乏な気持ちで生きてる
普段使いの口座にはあえて50万くらいしか残してない

でも不思議と無理して節約生活してるって訳でもない
0719大人の名無しさん2017/08/04(金) 18:51:50.31ID:cKHV/jyp
>>717
山崎元は楽天証券のコラムに証券業側からしまらめちゃくちゃ不利なわざわざ言わないでくれってこと書いてるからある程度信頼はできると思うわ
0720大人の名無しさん2017/08/04(金) 20:05:39.55ID:0VjGeDJH
ファンド・オブ・ファンズ考察
アクティブ運用
お金を増やす本当の常識の再検討
あたりは読んで勉強になった

楽天証券使ってるからコラムは一通り読んでる
0721大人の名無しさん2017/08/04(金) 21:36:09.83ID:XPq5ps55
みんなやっぱり投資の本質理解してなさそうだな。
そんなに難しいことでもなく当たり前のことなんだけど、以外と理解できないんだよね。
0722大人の名無しさん2017/08/04(金) 22:02:37.00ID:X11VwqAg
俺は頭悪いから本質っての理解出来てないけど年間で損は出したことねーわ

恐らく情報収集とセンスと運
いい意味でチャラいから難しく考えてないわ
0723大人の名無しさん2017/08/04(金) 22:08:41.85ID:chIwko42
>>722
あ、そ
だから?
それで?

wwwwwwwwww
0724大人の名無しさん2017/08/04(金) 23:39:18.89ID:bJsz2Rj9
>>721
キザったらしくもったいぶらずに披露しろよ、本質とやらを。
0725大人の名無しさん2017/08/05(土) 02:10:28.74ID:ap6RBAr3
>>722
別に利益出てるなら何でもいいんじゃないか。

ただ、投資で莫大な資産築いたり、長期に利益出してる奴にとっては、めちゃくちゃ当たり前のことが、実は一般的ではないこと、最近実感してきたわ。
0726大人の名無しさん2017/08/05(土) 08:44:32.15ID:zwApH4+P
長期で利益を出しているやつは当たり前のことを当たり前にやるのを徹底しているんだよ。

毎月自動で投資していればインデックスファンドの場合ほぼ負けずに勝てるよ。

ただ、投資している実感に乏しいから暇といかに戦うかが肝だが
0727大人の名無しさん2017/08/05(土) 20:11:37.92ID:eHYNft0s
このスレって金持ちと貧乏の格差ヤバそうだよね
金持ちでも庶民や貧乏人と思い込んでる謙虚な人がいるから面白い
草生やして吠えてる様な奴は余裕ない真の貧乏人
0728大人の名無しさん2017/08/05(土) 20:54:29.80ID:rTQ1cxK0
金もってるにそうでない感じで書きこんでる奴はわかっててやってんだよ、謙虚というより金ない奴をバカにしてるんだろ。
0729大人の名無しさん2017/08/05(土) 21:04:41.95ID:0TtIFXBu
>>728
同意
0730大人の名無しさん2017/08/05(土) 22:08:18.04ID:eHYNft0s
そうか?
そんなひねくれた性格で書き込んでるようには感じないが
いろんな人がいるからなぁ
中には優越感に浸るだけでなく見下してる人もいるか
0731大人の名無しさん2017/08/06(日) 04:08:11.96ID:5n5XYvDJ
>>730
貧乏だと錯覚しはじめてきたと書いた712だけど貯金が貯まっていくことでの優越感はあるよ、心の安定剤的な
ただ見下すことはまったくなく、逆に見上げてる方が多いわ、特にスーパーのレジで
一見普通な人がシャインマスカット1180円、うなぎ1680円とか買ってたりしてビビる
こっちはほうれん草198円に高いなって思い、小松菜98円で代用しようって考えて、特価品のチンゲンサイ68円見つけて小松菜をチンゲンサイに交換するような買い物だから住む世界が違うなって感想になる
0732大人の名無しさん2017/08/06(日) 05:43:55.67ID:7YC/rWr9
それ実際年収いくらなの
0733大人の名無しさん2017/08/06(日) 08:37:21.17ID:fjo8UHJz
>>731
もはや、ほうれん草はどーでもいいっことかw
金持ち貧乏もめんどくせーな
0734大人の名無しさん2017/08/06(日) 09:31:24.57ID:QKmBWBdh
投資をしているかしていないか
は長い目で見たら相当差がつくだろう。

複利という効果が働くからな。
そんなおれは毎月定額で投資信託を自動積立をしている。
みんな投資しようぜ
0735大人の名無しさん2017/08/06(日) 09:52:18.27ID:lmP73guJ
貯金あるってことはドケチ生活をして貯めてるから
そいつの心は満たされても側から見たら哀れだと思われてる

自由に金使えなかったら貧乏と同じじゃんw
0736大人の名無しさん2017/08/06(日) 10:22:12.09ID:CfWLzx/8
ドケチ生活をしなくても貯金が出来る人がいるって何で考えないの?
0737大人の名無しさん2017/08/06(日) 11:39:21.57ID:rgLGHwXg
>>731
見下してないけど優越感ね
ただのドケチで金にしがみついてて哀れになってきた
0738大人の名無しさん2017/08/06(日) 16:06:22.26ID:lmP73guJ
優越感ってのはいい車に乗ったりいい時計着けたりいい女連れて得られるもの

節制して口座の数字が増えても何も得られない
0739大人の名無しさん2017/08/06(日) 16:40:59.45ID:O02hNin9
>>738
20年前の理論だなw

運用額が増えていく方が楽しみだわw
0740大人の名無しさん2017/08/06(日) 17:03:35.66ID:lmP73guJ
家に引きこもって数字ゲームするのが今の主流なんだ

キモヲタは外に出ろよw
0741大人の名無しさん2017/08/06(日) 21:21:45.68ID:8zDMEuUi
何で幸福を感じるかは人それぞれだから金だろうが女だろうが美食だろうが本人が良ければいいんじゃない。俺は断然金だけどw俺はここ見てるともっと頑張らなくちゃ先を見なくちゃと刺激を受ける
0742大人の名無しさん2017/08/06(日) 22:05:02.03ID:d/DMxEmH
32歳、最近結婚したけど、夫婦の資産を連結させてみました

預貯金450万
株投信160万
保険 300万
合計 910万
(うち、嫁360万)

来年には1000万超えそう
0743大人の名無しさん2017/08/06(日) 22:06:18.22ID:2GIUlgHP
35歳
年収700万
預金600万
有価証券 約800万


年収650万
貯金 知らない。
0744大人の名無しさん2017/08/06(日) 23:34:35.09ID:PiAJXJcz
>>742
保険って、養老保険(?)みたいなもの?
0745大人の名無しさん2017/08/06(日) 23:44:29.43ID:LCZ82U1w
>>743
キャリアウーマンですね
35歳でそれは凄い
0746大人の名無しさん2017/08/07(月) 11:21:13.02ID:nHZB9ZFx
>>717
まぁ今の定期預金は年利0.1%あれば御の字、それ越えるのはキャンペーンくらいなもんで
普通に0.03%とか書いてて草も生えないわ
>>721
基本は長期の運用と考えているんだけど、なんか短期の事象に
株価が振り回されてて自分をしっかり持たないと駄目な気がする
本質?ワカンネ。
>>727
人の心は分からんもんだなぁと。
>>742
30代も早い時期だから夫婦で1000万とかいい感じかも。
このまま行くと徐々に増えてくるだろうけど子供作るとわからんなぁ
>>743
持ってるなぁ。というか氷河期って女性のが給料高いんだっけ
なんだか夫が羨ましい気もする
0747大人の名無しさん2017/08/07(月) 11:23:15.49ID:nHZB9ZFx
>>740
そうやってきちっとお金を回してくれる人がもう少し出て来ると景気も良くなる気がする
消費は醍醐味だけど景気が悪い中で生きて来てる年代にしては豪儀な人だ
0748大人の名無しさん2017/08/07(月) 12:03:18.42ID:UswCxgMt
5億円くらいあって、それを元手に毎年2500万円くらい入ってくるシステムを作ったら
1年くらいは高級車乗って高級時計していい女という生活したいかも

でも虚しくなるだろうな
0749大人の名無しさん2017/08/07(月) 12:04:17.88ID:UswCxgMt
>>746
楽天銀行かイオン銀行だと普通預金で0.1パーセントあるよ
0750大人の名無しさん2017/08/07(月) 12:59:36.26ID:bQzUMEFf
0.1%とかゴミでしょ
何でそこまで定期預金にこだわるのか
0751大人の名無しさん2017/08/07(月) 13:01:48.41ID:fOyyWVga
俺、高卒
35歳
年収550万
嫁、京大卒
32歳
年収500万
預貯金2人合わせて500万

俺と嫁、会社(団体)も職種も全く違って、紹介されて付き合って結婚した
で、俺の職場も嫁の職場にも東大卒や京大卒がゴロゴロいて不思議に思うことがある
(俺は20代は底辺を歩んで、30で今の会社に入ったから、割と驚くことが多い)
嫁に対しても思うんだけど、東大や京大出てるのに俺と同じような年収しか貰えないって
理不尽に思ったりしないのかな?
0752大人の名無しさん2017/08/07(月) 13:08:24.06ID:/tydTb32
雇われの身じゃ、そんなもんだよ
ほんとに頭良かったらその頭生かして会社立ち上げて大成功収めて何億と稼ぐ経営者になれるからな
あとは学者や官僚だから金より愛国心や権威、知識欲を取った人たちだから給料低いことには何も不満ないと思う
0753大人の名無しさん2017/08/07(月) 13:26:38.99ID:nHZB9ZFx
>>749
地方銀行のキャンペーンなら年利0.3だけども
それでも低すぎるけどなぁ
>>750
ある程度リスクを取れる人間にならんといかんなと
>>751
俺420万/年だけど、そんな事言われなきゃリアルじゃわからんと思う
>>752
嫁が団体職員としたら、ここから先は加速度的に給料が増える
0754大人の名無しさん2017/08/07(月) 14:20:38.14ID:ChEnNFl6
>>750
ほんとそう。
固くいってるようで、実は低年収で貯蓄に励むようなヒトって、結局リスク高い人生歩んでるんだよね。
0755大人の名無しさん2017/08/07(月) 14:25:54.37ID:ChEnNFl6
>>741
これはほんとそうだよなー。
女、高級車、グルメ、マイホーム、高級マンションひととおりやったら、今は投資が楽しいよw

もはや金が金じゃなくなってる。
年収が3000万弱で安定しすぎて、刺激がないから、固すぎる自分の人生に勝負のスパイスを加えたい。
0756大人の名無しさん2017/08/07(月) 14:38:37.25ID:ChEnNFl6
年収2000万以上の割合が0.4%なので、この世代で年収3000万となると、0.1%以下くらいだろう。

すなわち1000人に1人くらいのとこまではきた。

家族を養うレベルの生活は今の年収でささえて、余剰分で勝負したい。

年億の人がどんな世界が見えてるかを知りたくて今投資を頑張ってる。
0757大人の名無しさん2017/08/07(月) 14:45:57.52ID:knJaGD9r
>>756
その割合はあくまでも給与所得車(雇われ)の数字な
自営者を含めるともう少し変わってくる

サラリで年末調整してもらえないから確定申告してるって言うのは数人知ってる
0758大人の名無しさん2017/08/07(月) 16:25:53.26ID:8CFFFs93
投資というと皆何やってるの?
不動産投資
再生可能エネルギー
株式投資
投資信託

どれや?

おれは投資信託を毎月定額投資をしている。
年600万、年利5%を目標にね。
0759大人の名無しさん2017/08/07(月) 16:27:52.39ID:8CFFFs93
>>756
年収3000万まで来ると意識して使わないと減らないだろう。
毎年高級車だ、海外旅行だと発散しまくってたら別だが
0760大人の名無しさん2017/08/07(月) 17:12:05.28ID:WH/oFAyF
2chに金持ちが集うなんて意外だわ
自分の周りの富豪は誰も一人としてこういう類いの物は見てない
0761大人の名無しさん2017/08/07(月) 18:15:17.44ID:W0DgKnQu
>>760
そりゃ多くの人は富豪になりたい欲を持ってるからね。
ここだとそれがお気軽に味わえるんだ。
0762大人の名無しさん2017/08/07(月) 19:34:27.21ID:DSqUFzcB
もし急に富豪になったとしても何が出来るのか分からん…
寂しいが、庶民が染み付いているからだと思う

高級車や高級住宅、高級時計とか…?
着飾っても成金臭が凄くて滑稽に見られるだろうし
女も金で買うとか、金で寄ってくるのと遊んでもなぁ…
庶民の俺みたいな妄想は実現させると虚しいだけかも
0763大人の名無しさん2017/08/07(月) 20:25:39.79ID:WH/oFAyF
>>761
ホラ吹きが多いってこと?
0764大人の名無しさん2017/08/07(月) 21:05:30.51ID:kVzot/Fu
743だが、ホラじゃないよ。
同じ会社で女性34歳で2000万預金ある人もいるし、
ためる気になるとたまるんだと思うよ。
0765大人の名無しさん2017/08/07(月) 21:08:19.18ID:WH/oFAyF
気持ちがあっても入ってくるお金がないと貯まらないのだが…
0766大人の名無しさん2017/08/07(月) 21:38:17.29ID:UvmM9du8
同僚に貯金額言うとかキモ過ぎる
0767大人の名無しさん2017/08/07(月) 21:47:19.92ID:kVzot/Fu
766
だよね。
私は絶対言わないけど、その人しつこく聞いてくるんだわ。

自慢みたい。2000万超えたのがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています