30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん
2016/02/07(日) 13:02:10.12ID:kwme6zyL肝臓 酒
糖尿 カロリー
高血圧 塩分
気にしている?
仕事のストレス
睡眠不足
運動不足
偏った栄養
対処はしている?
0220大人の名無しさん
2016/05/06(金) 15:53:55.00ID:kIp647tg俺なんかで参考になるなら喜んでw
とりあえずコツと言うか、大事なのはやっぱり継続する事だよ
食事は間食を断って3食も栄養素から見直して基準値を越えないようにしつつ、米や牛肉より野菜や果物類が多くなるよう意識
運動は週2・3日の筋トレと有酸素運動、筋トレは所謂細マッチョ系の体型維持を目標にして、有酸素運動は週通算50kmを越えない程度のジョギング
併せて活動量計を活用して、摂取・消費カロリーを意識してるくらいかな
体重が落ちてるのに体脂肪があるなら、食事制限と有酸素運動で十分効果はあると思うよ
あと、腕で15〜20%、脚で10〜15%、腹で10%以下といった具合に、血管の浮き出具合で大体の体脂肪率が解るから参考までにどうぞ
最後になったけど長文スマソ(´・ω・`)
0221大人の名無しさん
2016/05/07(土) 16:30:29.24ID:+6yAYV9Z細かい説明ありがとう、何がダメかよくわかった
血管なんてまったく浮き出ていないwww
たんぱく質を意識して脂肪まで取ってるってのと、
有酸素運動してるつもりだけどゆったりやりすぎて燃焼できてないっぽい
近所に大きい公園があるからまずは走ることにする
0222大人の名無しさん
2016/05/07(土) 17:13:21.73ID:y0NxynF4こんなんで参考になれば幸いだよ、改善点が見えたのなら何よりw
普通の食生活で脂質や炭水化物が摂取過多になるのが多いからね
高タンパクで低脂質・炭水化物だと鶏の胸肉やゆで卵、ちくわとかがあるよ
有酸素運動はゆっくりでも問題ないよ、要は心拍が脂肪燃焼数になってればいいんだよ
運動で脂肪燃焼してても食事で燃焼分を戻しちゃってるんじゃない? 食事見直すだけでも大分違うと思うよ
あと、慣れてないまま走ると痛めるから止めといた方がいいよ
まずはウォーキングから始めて慣れた辺りで切り替えないと怪我の元だから気をつけてね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています