トップページcafe30
177コメント62KB

    ★これからは田舎の時代★       

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2012/05/03(木) 15:41:24.03ID:qvq29MBQ
考えてみたまえ。

田舎の最大にして唯一のデメリットは「不便」
しかし生活品量販店がアナタの許容の距離にあればすべて解決
(まあ俺はそれでさえどうでもいいけど)
今のご時世、田舎と言えど少し足を伸ばせばけっこうあるもんだ

「大自然」にかなうメリットなど何がある。
さあみんな来たまえ美しい日本の田舎に。

0002大人の名無しさん2012/05/03(木) 16:40:21.92ID:Ok/wX38p
田舎の人間はこの俺より屑だから無理
0003大人の名無しさん2012/05/03(木) 16:47:24.36ID:3REMSw6Q
地元が田舎で、生まれ育った土地に帰るなら良いが、
よそ者には相当厳しいぞ。
0004大人の名無しさん2012/05/03(木) 19:03:55.94ID:23MoA5l8
来てみろよ。どこ行ってもじーさんばーさんばかりだぞ。郊外型の店は年寄り向けばかりだし。若者はハタチで結婚するし。浮くぞ。
0005大人の名無しさん2012/05/03(木) 19:28:19.08ID:/m5FdNkx
年食えば食う程、都市部の方がいいよ。
何するにしても、選択肢の数が全く違うから。
田舎に行けば行くほど我慢を強いられるのが現実。
0006大人の名無しさん2012/05/03(木) 20:01:34.05ID:qvq29MBQ
選択肢って何?

俺も東京生活が長かったけど、遊び一つにしても20代で遊ぶだけ遊んだら
もう東京でしかできない事ってそうそう無くない?

確かに田舎のほうが人間関係が濃い。
だから都会の人間関係に疲れて田舎に来ても絶対ムリ。
「自然の中で生活したい」って前向きな動機は必要。


0007大人の名無しさん2012/05/03(木) 20:05:27.11ID:qvq29MBQ
http://bipblog.com/archives/3978994.html

田舎暮らし参考スレ(ただし理想
0008大人の名無しさん2012/05/06(日) 16:25:34.84ID:1mR4LPbj
30分〜1時間電車に乗れば東京や大阪の中心地に行けるレベルの郊外ならいいかもな
マジもんの田舎は病院がネック
0009大人の名無しさん2012/05/08(火) 19:19:22.71ID:1ycdgPQq
隣が政令指定都市ぐらいの田舎が最強
0010大人の名無しさん2012/05/09(水) 18:15:58.29ID:FIPOcUEY
都市郊外の田舎はマジ田舎にしてみれば都会だろ
一年くらいマジ田舎で暮らしてみろ
気が狂うぞ
俺は今年中に東京にもどる
0011大人の名無しさん2012/05/09(水) 18:51:05.96ID:Htb8pUNg
>>10
マジ田舎の鹿児島から上京してきて東京に住んだら気が狂いそうだった。
都区内へ通勤できるいちばんの田舎を求めて埼玉県北部に引っ越したら、
これが意外といい感じ。
果てしなく続く田園風景に癒される。人も多すぎない。なのに東京まで1時間。
もう埼玉から出れないかもしれない。
0012大人の名無しさん2012/05/11(金) 00:59:14.35ID:hAFe9Bg1
>>11
埼玉北部は郊外だよな、マジ田舎にしてみれば。
ほどよく田舎で都会にも遠くない。
人が住むにはこれくらいの環境が最適かもな。
0013大人の名無しさん2012/05/12(土) 08:51:52.09ID:Reqo2SmI
ここ100年くらいを除き、人類はいままでず〜っと現代でいう「不便」
のなかで暮らしてきたんだ。

都会が遠かろうが大した問題じゃない。

むしろ筋金入りの田舎こそが俺の心を救ってくれる
0014大人の名無しさん2012/05/12(土) 18:44:48.16ID:zRQCJiTv
田舎のジジババの存在が欠落してるぞ
あいつらを侮ることなかれ
そして田舎暮らしはあいつら抜きには不可能なのだ

ひょっとして、田舎暮らしと自然暮らしを履き違えてないよな?
0015大人の名無しさん2012/05/12(土) 19:53:41.60ID:Reqo2SmI
都会は都会で人間の良さもあれば悪さもある
ジジババの偏屈さも含めて田舎のほうが良いな

あと勘違いしてるかもしれんが俺はすでにド田舎暮らしだw
00162012/05/13(日) 17:09:20.08ID:uFjuwoH4
      / ̄ ̄\ 神戸は糞田舎
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ ここ神戸市民の何がいけないんだお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |

0017大人の名無しさん2012/05/13(日) 18:39:15.97ID:iz1iwyXn
いよいよ我らが岡山鳥取の時代だな
0018大人の名無しさん2012/05/13(日) 18:49:23.98ID:5tAvwroH
田舎サイコー!
0019大人の名無しさん2012/05/14(月) 11:06:26.38ID:HEaaw44a
東京と1日電車数本しかこない田舎両方住んだが女なら都会のほうが遥かにいいねえ
都会の女は本性はどうであれ下品な女子高生でもスマートに立ち振舞えるが、田舎の女は社交辞令すらままならない
それに過疎漁村ならまだ美女もいたが過疎山村は光浦が美女に見えるほどの不細工しかいねえ
0020大人の名無しさん2012/05/14(月) 21:44:26.04ID:2wiSZRlj
>>19
同意
東京の女子高生に目がなれたら田舎の女子高生の垢抜けなさは見てて悲しくなる
まぁ女子高生に限らずだけど
0021アリガトうさぎー!2012/05/15(火) 11:19:40.99ID:KKZj6s2G
あのーーー、わたしもね、東京出身だから、正直に書くと、東京が一番好きです。
でも、だけど!!!誰にとっても、自分の出身地が一番好きなのは確かだから、どこが一番とか、
そんなの、出身地に決まってるよーー☆みんなに共通する項目の一つだと思う。大都市に、コンプレックスを
持ってる人、たまに見かけますがそんなコンプレックス必要ないと思います。それぞれの土地に良いとこ悪いところ有るし。
出身地が結局はみんな好きなんだろうなー♪(´・_・`)
0022大人の名無しさん2012/05/15(火) 14:37:33.88ID:/nQU7Kvo
仕事があるなら田舎でもいいんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています