トップページcafe30
346コメント126KB

【コミケ】30代でもオタク・ヲタクな人【アキバ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2010/09/12(日) 08:00:47ID:pgoQdGHD
単にアニメやマンガ、ゲーム、特撮、アイドルとかが好きな人から、
コミケでBL同人誌売ってたり、部屋がフィギャーで埋まってるディープな人まで集合w

(* ´∀`) 止めたくても止められない

0057大人の名無しさん2010/12/26(日) 00:56:40ID:WNNM7JnO
おいおい?
俺のためにワザワザ建ててくれたスレかよw
0058大人の名無しさん2010/12/26(日) 01:22:55ID:OrB6P5DB
まずはこれを使え!!

隠しソフト「忍ist」

データを隠すだけでなく、この隠しソフトをインストールしてることまで隠せてしまうため、
全くあやしまれずに見られたくないデータを隠せる!!
隠したデータは検索しても出てこないし、基本操作はボタン3つでOKという超簡単ソフト!
しかも無料で使える!!
データもソフトも姿が見えないので、たとえ突然死しても誰の目にも触れないのだ!

ネットや動画プレイヤーの閲覧した履歴、「最近使ったファイル」の一覧などを残さない機能もあって、
急に人が来た時などに、マウスを左右同時にクリックすると登録しておいたソフトが全て瞬時に終了するなど多機能。

隠しソフト「忍ist」ホームページ
http://shinobist.com/
0059大人の名無しさん2010/12/26(日) 08:31:52ID:bEl/eOAR
>>58
これいいな。使わせてもらうね。
0060大人の名無しさん2010/12/27(月) 00:38:29ID:R2WlKeP0
冬コミのチェック、まだ終わらない(´・ω・`)
0061大人の名無しさん2010/12/28(火) 00:12:01ID:DCXJ4aqb
>>56
Circle.msに登録するのがオンライン申し込みも出来る様になるのでお勧めですよ。
ちょっと高くなって1500円だけど。
0062大人の名無しさん2010/12/28(火) 01:48:09ID:Dj2f+BQb
俺はアニメがすごく好きだ。
抱き枕を買ったぜ!!!
だけど家が田舎だからこれ以上アニメの世界にはまれないきがする。
都会にうまれたかったなぁ。。。
0063大人の名無しさん2010/12/28(火) 04:03:40ID:jcjVBseY
>>61
オンライン申込でもサークル申込は要るだろ?

>>62
ケーブルテレビでアニメチャンネルとか契約したらどう?
0064大人の名無しさん2010/12/30(木) 01:22:37ID:ck/KCDI+
てか、オレは逆に
今やヲタク登龍門と言わざるおえない深夜アニメ枠は度外視なくせに
少女漫画やそれ上がりのアニメを視野を向けるようになったね。

三十路過ぎると
意外と学生時代にあまり振れなかった路線に興味持ってしまうようだw
0065大人の名無しさん2011/01/06(木) 20:03:59ID:hDWTrD7B
>>56 です。
久々に来ました。冬コミで結局申し込みもらってきた。
>>61&63 それから一緒に考えてくれた方ありがとう。
頑張る気が出てきました。どんなふうなのが売れるんだろう。
とにかく、初めてだけど頑張るしかないな。
www緊張してきた。てか、その前に当選するかさえわかりませんwww
0066大人の名無しさん2011/01/06(木) 23:24:26ID:uTKt8FTz
俺コミケ行ったことないけど当たったら買いに行くぜw
0067大人の名無しさん2011/01/08(土) 09:13:51ID:gwk0dga+
>>66
ありがとうございます。勇気出てきます。
期待に応えられる自信はないのですががんばります。
まずは当選してからですが、悔いのないようにしたいです。
30過ぎだから出来ることもあると思うので自分なりに肯定しながらがんばります。
>>62 アニメ好きな人が増えると嬉しい。同じ話題が出来る人がこの板に増えて嬉しいよ。
地方に住んでいても、関係ないよ。友達が増えるみたいで嬉しいよ。
0068大人の名無しさん2011/01/08(土) 09:45:27ID:cKWr5Y2h
     悠木碧vs沢城みゆき     
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1293775223/
0069大人の名無しさん2011/01/09(日) 14:19:16ID:232VU5p5
>>67
初心者には書く所多くて難しいと思うけど、申込書の記入大丈夫?
0070大人の名無しさん2011/01/09(日) 20:30:23ID:vDLrQROE
今さらだが『みなみけ』1期見終わった。

マコちゃんが可愛すぎる。
これが男の娘というやつか‥‥
なにかに目覚めてしまいそうだ。
0071大人の名無しさん2011/01/09(日) 22:33:05ID:yHMkziI5
いいからすぐに2期を見るんだ
冬・・・いやなんでもない
0072大人の名無しさん2011/01/09(日) 23:15:52ID:vDLrQROE
>>71
じつは今見始めたとこ。
まわりの評判があまりにひどいのでどれだけなものなのか
逆に興味あるw

2期1話はまあそれなりにおもしろかった。
0073大人の名無しさん2011/01/10(月) 16:55:37ID:jG29YVoI
今期もいろいろ始まったね
けど今のところこれといって楽しみなのがないな〜
0074大人の名無しさん2011/01/11(火) 01:08:00ID:+ADwlfbT
帰省の際に、乗りもの乗ってる間の暇つぶしで、ノベルの「とある魔術」を買って読んでみた。
Wikiではワケワカラン説明だったが、やっぱ原作を読むと分かるわ。
先は長いが、コツコツ読んでみる
0075722011/01/12(水) 17:53:17ID:/L3tHiB3
千秋楽を「チアキらく」と読んでしまった。

毒されてるな、俺‥‥orz
0076大人の名無しさん2011/01/12(水) 21:35:08ID:JPHCw20J
きみとど2期みた
俺もこんな青春時代を送りたかったな
0077大人の名無しさん2011/01/13(木) 17:34:08ID:J97TspmJ
>>69
ありがとう。コツコツググりながら奮闘している。
2月までには申し込み完了します。
0078大人の名無しさん2011/01/14(金) 13:32:55ID:kqRrkLpS
>>77
申込期間見て送れよー。
よく初心者が期間前に出してフライング落選してるし。
0079大人の名無しさん2011/01/14(金) 16:49:16ID:rRBA+D4x
いい年ぶっこいたアラサー毒女なのに
無双や歴史SLGが好きでたまらない
かといって学術的に詳しくもなく専門板にも居つけず
年明け早々無双乱発で嬉しくて爆ぜそう
0080722011/01/16(日) 22:45:44ID:7gX2hWSP
みなみけ2期を少しずつ消化しています。

なんか‥‥気分が灰色になってきたとです‥‥‥

でもバレンタイン回は面白かったw
0081大人の名無しさん2011/01/18(火) 09:40:03ID:iF1EDxBH
>>79
私も36才(アラフォー)だがアニメ大好き。
旦那もアニメ好き。自己満足で楽しんでるよ。
結婚したのも二年前だし、好きな分野が同じ人と楽しく話して仲良くなるチャンスだし。
専門板でも知らないこと聞いたり教えてもらったり、ググるだけじゃわかんない事もあるからとにかく楽しもー。
頑張れ―。
0082大人の名無しさん2011/01/18(火) 20:35:47ID:5sr8X9y8
どこに行けば79さんみたいな人と出会えるのだろう
0083792011/01/18(火) 21:19:37ID:gzj8JCif
>>81
いや、それが三戦板はROMるだけでも必死で楽しむどころじゃw
だが、それがいい。

>>82
お仲間ですか?w
こちとら公式トレボフラゲを狙うアラサー毒女ですわ。


無双連発の次こそ三國志12が来ると信じてる!
0084大人の名無しさん2011/01/18(火) 21:26:10ID:fP7fhWG/
ゲームは、やりこむ気力が無くなったから、買わないなぁ。
アニメも深夜が多いせいか見てないし。
コミケは毎回行ってるが、ただ行くだけになりつつある。
0085812011/01/18(火) 23:51:35ID:iF1EDxBH
>>83
 そっか。好きなもんに振り回されんのもいいかもね。
 ここで同じ趣味の人が見つかるといいね。
 ちなみにアニメ以外はあんまり知らないのでどういうものなのか教えて。
 三国無双とかはやったけどそれ以外知んないのだ。楽しいの?
 魅力を語ってくれ。 
 

>>84
 アニメは私もトルネで録画して週末とかにゆっくり見るよ。
 疲れててもゆっくりくつろぎながらアニメ見れるし、あんまり人多いとこ苦手だから、自分は満足。
 コミケはコスプレーヤ―さん見るだけでも結構私は楽しんでる。
 と言いながら、悪の娘で有名になったニコニコ動画の悪のPさんにサイン貰いに言ったりしてた。
0086大人の名無しさん2011/01/19(水) 00:37:18ID:gPk9ODHI
レベルEを実況しながら見たら夜寝られなくなってしまって
きょうは大変だった‥‥

来週からやっぱりおとなしく録画したのを観ることにする。
0087812011/01/19(水) 11:22:07ID:bShSdNAy
>>86
乙。実況とかそりゃ興奮だね。
テンション高い時でないとやれなそう。
体力ない俺には無理だわ。
0088大人の名無しさん2011/01/21(金) 00:10:49ID:NZ4EysXt
今期のアニメは楽しみなのがないな〜残念。
0089812011/01/21(金) 20:35:17ID:MrvAzEPE
今期は何見てます?私は、
★とある
★君とど
★フラクタル(前評判ががパクリとか言われてたけど、結構楽しい。)
★妹
★ゴシック
★フェアリーテール
★バクマン
見てます。ノイタミナの枠とアニメの力の枠は結構好きなの多くて個人的には面白いと思ってる。
0090722011/01/22(土) 08:33:16ID:sAQlzfv6
オンエア
・よりぬき銀魂
・FAIRY TAIL
・レベルE

録画消化中
・みなみけ
・イカ娘
・生徒会役員共

消化予定
・とある魔術の禁書目録(1期)

テレビ埼玉が映ればインなんとかさんの2期も見られるのに(´・ω・`)
0091大人の名無しさん2011/01/22(土) 12:51:15ID:m6ZHgEOp
>>90
神奈川に友達作っとくと見たい番組見れるかもよ。
アニメ見たい気持ちはすげーわかる。
ようつべ とかで少しずつ消化していけば?
3分の1ずつぐらいでスペイン語とかの字幕ある奴とかもうPされとるし。
本当は、同じ上映スケジュールで見られたら、この板も盛り上がるのになと思う。
ところで、レベルEは録画していながら、まだ見ていないんだ。>>90 も見ているみたいだし、期待。
0092722011/01/22(土) 20:27:03ID:sAQlzfv6
>>91
埼玉に友達がいるから撮ってもらってる。
その友達の友達はたしか神奈川のテレビが映るところに住んでる。
大体そんな感じ。
0093大人の名無しさん2011/01/22(土) 21:29:25ID:b3oZzfgP
>>18>>19>>20
でも、アニメイトは女子中高生とか多くて、ちょっと入りづらいかなという気はする。
自分はメロンブックスによく行く。
0094大人の名無しさん2011/01/23(日) 08:21:04ID:bVENTXF0
>>72
うん。やっぱアニメ好きなやつはなんとなく友達になれそう。
嬉しい。>>72は結構レスちゃんとしてくれるよね。ありがとう。
>>93
メロンブックスもノベルティーが欲しい時とか使う。
アニメイトのが近いからそっちよく訪問するけど、女子厨高生ばかりだと確かに入りにくいよね。
そういえば、前にハム速なんかでメロンブックッスの全国を回った人がいたな。すごかった。
あ、年末年始のアニメ特集は見た?初めてブラックラグーンを見て、ひたすらレヴィがかっこよくて、目が離せなかった。
女がダブルハンドでガンアクション、ストーリーも面白いし好きだな。かっこよくて。
ガチなアニメもゆるいのも大好きだ。過去にやったアニメでおススメあったら教えてほしい。
0095932011/01/23(日) 21:58:26ID:Gk5qZt9/
>>94
>年末年始のアニメ特集
みれませんでした・・・仕事もあったし、私生活でも結構大忙しだったので。

>過去にやったアニメでおススメあったら教えてほしい。

自分はどちらかというと、ぬるいほうだと思います。
ハルヒ・らきすた・マクロスF・とらドラ・ヱヴァ新劇・・
この辺りですかね。
0096722011/01/23(日) 23:23:19ID:OXuHOZs2
みなみけ2期観終わった。
いわれてるほど悪くないじゃなイカ。
ただ、マコちゃんのかわいさは1期のほうが断然上だけど‥
最終回はけっこううるうるしてしまった。

>>94
思いっきり古いが『名探偵ホームズ』(犬のやつ)とかカナ。
前半、とくにパヤオが監督している回はガチで面白い。
初期ジブリのエッセンスがつまってる。
よくみるとスタッフも地味にジブリの人が何人か居るし。
0097大人の名無しさん2011/01/24(月) 14:33:05ID:/XUGw3Ft
まじかるタルるートくんが見れる動画サイトないですか?
有料でもいいので教えてくれ!
0098大人の名無しさん2011/01/25(火) 01:24:45ID:IUrl/Xmk
タルるート見たいよ
0099大人の名無しさん2011/01/25(火) 12:25:31ID:d2bsscRM
>>95
立て続けに録画しといたのをやっと先週消化したんだよ。
楽しかった。ハルヒ・らきすた・とらドラ・ヱヴァ
大好きだ。こなた、かがみん好き。大河好き。

>>96
名探偵ホームズ見たことないや。探してみるね。

>>97>>98
http://freeanimedougadesu.blog70.fc2.com/blog-entry-436.html
0100大人の名無しさん2011/01/25(火) 21:44:52ID:3i4sL40u
↑の方でアニメイトで女子中高生が多くて〜って話があったけど
自分らも学生時代は、その彼女たちと同じように盛り上がってたんだよな。
学校とかで、ゲーム雑誌・アニメ雑誌やらマンガの単行本回し読みしたり、貸し借りしたり
どの声優が一番好みかとか・・・。
(オタク的なことに全く興味のない、不良・コギャル系の奴らから時々白い目で見られながら)
学生時代って、金はないんだけど同じ趣味を共有しあえる人たちが身近にいたりするからオタでも
毎日が楽しかったりするんだよね。

0101大人の名無しさん2011/01/26(水) 12:21:11ID:IqJZLA2O
そうだよね。アニメの話とかクラスで出来たんだよね。
うちの学校はオタクとかは別に白い目で見られなかったな。
目立ってしまうような人もアニメねた話してたし。
ただ、アニメ雑誌はやっぱ仲間と見ていた気がする。趣味を共有出来るってありがたいよね。
ここで皆とレスしてるのが安らぐよ。声優の話とかも好きだな。
ただ、最近ライフライナーと呼ばれてしまっている人の事で騒ぎっぽくなってるから、ここではあえて書こうと思わなかったけど。
なんか、女子中高生がアニメイトにいてもこれからはあんま気にしないようにするかな。
>>100 この板でもっとそういうふうに皆といろんなこと話したくて自分もここに来てるんだ。
だから、皆の好きなマンガやおススメも聞きたい。自分の知ってること以外も知りたい、共有したい。
板上の友達になれたらと思う。この板で好きなこと語り合いたいんだよね。
腐女子もエロゲ―もだから否定しない。
俺妹の中で桐乃が思ってる事とかたまに納得してしまう、桐乃みたく頼れる兄も人生相談もしたりはしないが。
この板でたくさんレスしたり、いろいろ一緒に談義できたら嬉しいよね。
だって、知らないで損するかもしんないじゃない?
だからもっと皆の個人的おススメが知れたら楽しいと思うので皆宜しくお願いします。
もっと書き込んでwww
0102大人の名無しさん2011/01/26(水) 16:50:06ID:FYuKcitU
たしかに昔にくらべたらヲタな人増えたと思う
うちらの若い比はひっそりとやっていたもんだけどなあ
0103大人の名無しさん2011/01/26(水) 17:24:01ID:IqJZLA2O
かわいい子がオタだったり、A-boyとかあったね。
だから、オタ=気持ち悪い ではなくなったんじゃないかな。
コスプレーヤーもかわいい子入るし。
*ただし、イケメンに限る てのだけど、あれもそうでもない気がする。
同じ趣味の人だと話しやすいよね。でも、板だと話せても現実はコミュ不足だったりする。
30代板で良かったよ。同じ時間の時代の流れだと見たアニメとか一緒の人多そうだし。
そういえばさ、昔見たアニメで好きだったのは皆は何?
スラムダンク、クリミーマミだろうが、ポールのミラクル大作戦だろうが、世界名作だろうが、漫画でもオケ。
ま、再放送で見てたりするもんもあるんだけどさ。
皆はどんなの見てた?
0104大人の名無しさん2011/01/26(水) 17:51:18ID:cfxjgHZO
イケメンに限るは間違い。イケメンでも会話できないと無理。
0105大人の名無しさん2011/01/26(水) 18:35:49ID:yNAkY64t
33男
小さい頃から漫画・アニメ好きではあったが、
中2の時の「無責任艦長タイラー」(アニメ版)で開眼。

ピークの90年代のチェック作品は書ききれないが、
擦り切れるほど見たのはガンダム0083と星方武侠アウトロースター。
0106大人の名無しさん2011/01/26(水) 19:04:32ID:IqJZLA2O
>>105
銀河英雄伝説とかは?
面白いよね。
90年代だとwikipedia見たら結構見てた。
確かに書ききれないかも。星方武侠アウトロースターって見てないや。
ちょっと、検索してくる。
ストーリーおもしろそうだ。見たいかも。
アニメ良作見ると結構マジ泣きしたり、ドラマ見てる時のおばさんと同じ反応してしまうが許してくれ。
中高生の時はジャンプにマガジンを愛読していた。
小学生んときははコロコロコミックとか。おぼっちゃま君とかね。
男の漫画ってアニメになりやすいし、面白いし。
少女マンガも大好きだけどな。
0107722011/01/26(水) 21:04:07ID:92vd1az5
子供の頃は銀河鉄道999とかが大好きだったなぁ。
あと、世界名作劇場はだいたい全部観た。
フローネ、赤毛のアン、ペリーヌ物語、トムソーヤとか好きだったな。

いろいろ観てる方だと思うけどロボットアニメはあまり詳しくなくて、
友人とはたまに話しが合わない。
ガンダムとか、イデオンとかは見てたけど‥‥
初代ガンダムは大人になってDVDで見直したけど子供のころは
単に戦闘を楽しんでいただけだったけど大人になってみると違う
おもしさがあることに気がついたな。

最近の傾向はかわいい女の子が出てきて何も考えなくても観て笑える
アニメが好きかなぁ。
あと絶望先生みたいなかなり黒い笑い・自虐があるアニメも好き。
0108大人の名無しさん2011/01/26(水) 23:14:17ID:rMAysnoI
>>106
>小学生んときははコロコロコミックとか。おぼっちゃま君とかね。
おぼっちゃま君懐かしいww
「茶魔語」とか目茶苦茶流行りまくってたなw
ちなみに俺が子供の時は、ドラゴンクエスト(アベル編)・らんま・ふしぎの海のナディア
とか好きで見てたな。
0109大人の名無しさん2011/01/26(水) 23:44:03ID:Arb1/bJi
子供の頃、夕方TVはアニメや特撮の再放送枠だったな。
宇宙戦艦ヤマト、ルパン三世、海のトリトン、ウルトラマンや仮面ライダーとかは全部見てた。
0110大人の名無しさん2011/01/26(水) 23:57:57ID:3/zDmDRy
銀英伝未だに好きだー
まあ、年食って大分見方は変わったけど、
それでも厨二時代の頃のキャラに対する気持ちはなんら変わらない。

あの頃好きだった星矢やガンダムは今も好きだし、
やっぱり思春期の頃に植えたものって一生残るのかな。

つか自分の周りはかなりの高確率で
銀英伝好き=三國志好き=ガンダム好きだったな。
今やってる三國志ガンダムなんて胸熱過ぎてwww
0111大人の名無しさん2011/01/27(木) 00:24:38ID:F6IU2nZQ
画像でみる萌え絵の進化 面白2chまとめ
http://2chbbs.blog136.fc2.com/blog-entry-923.html

どの年代にフィットするかだけど、70年代のタツノコ風に心惹かれるw
80年代の美樹本晴彦っぽいのも悪くないけど。
あと60年代は手塚さん風なのか?
0112大人の名無しさん2011/01/27(木) 00:46:11ID:0XRp+9CU
>>99
ありがとう

でも携帯からじゃ見れません
携帯で見れるのないですか?
0113大人の名無しさん2011/01/27(木) 01:02:36ID:ouST4Ih8
>>111
90年代に悪意ありすぎだろ!!w
たしかにスタチャ全盛期だったけど
ことぶきじゃなくてあらいずみ持ってきてくれよw
0114大人の名無しさん2011/01/27(木) 01:34:06ID:AOHQaWfE
>>105
アウトロースターはマジ名作ですね!
ああいうビンボーで女好きで無鉄砲な人間臭い奴が主役のアニメって
なかなか無いよなぁ。
完全無欠ヒーローが主役の作品には絶対出来ない人間賛歌。

自分は最近見て衝撃だったのは「ぼくらの」かな。
もっと人生大事にしようと思いました
01151052011/01/27(木) 01:56:01ID:ouST4Ih8
>>106
銀英伝は見たことない。
人気作なんだけど、全話とか全容とか知るのに労力いりそうだしなぁ。

>>114
自分は宇宙モノが好きな体質らしい。
あと、
アウトロースター、地球防衛企業ダイ・ガード、プラネテス、カウボーイ・ビバップ・・・

「 主人公たちが予算事情に振り回されるSF 」も好きらしい。
0116大人の名無しさん2011/01/27(木) 12:09:10ID:Uj+Da+UV
銀英伝は読んだけどアニメは全部見ていないなあ
せっかく大学図書館にLDを入れてもらったのに…

ガンダムのLDも入っていたはずだがどうしたのだろうか
0117大人の名無しさん2011/01/28(金) 17:42:49ID:IIvzGqzd
>>111
何これ、面白いw
0118大人の名無しさん2011/01/28(金) 21:20:29ID:DsRFlgNe
久々に書き込みに来たよ。
駄目主人公好きだな。
人間臭い主人公って、ウィングマンの主人公みたいなのとかもオッケ?
あんまり普段は何も出来ないタイプがってのがとても好きですね。
皆が結構レスくれたことがすごく嬉しい。
すごいな。見てないアニメもあるからちょっと探してみたいです。
朝の7時ぐらいに再放送してた世界名作アニメみたいのも必ず見てました。
>>112
まじかる☆タルるートくん ★ You Tube アニ速 ★
で携帯でも見られるのはわかんないけど。
検索でひっっかかりそうなの並べるしかないかも。
>>72
フローネ好きだったよ。
今はガチなアニメも俺の妹が みたいラノベも好きだし。
>>110
三国志の前は宇宙もの好きだったんだね。
ゲームとかで自分の好きなキャラ使えるのは胸熱だよね。
>>115>>116
銀英伝は確かにアニメ莫大な量でした。
これは結構見るの大変。
>>111
おもしろーい。萌え絵に歴史あり。
でも、>>113に賛成。
>>109
アニメの再放送枠は学校から帰ってきて見るよね。
ルパンは古いフィルムのも結構かっこいい。
歌とかもすごく古い感じが逆に新しく感じたな。

0119大人の名無しさん2011/01/29(土) 21:18:59ID:rksJ8ESB
アニメ関連の雑誌とか、何か買ってる?
自分は「オトナアニメ」をよく読む。
0120大人の名無しさん2011/01/29(土) 21:28:04ID:B6SqFVPD
>>119
昔はアニメージュ買ってたけど、今は「オトナアニメ」と「娘TYPE」w
真面目な考察とおんにゃの子アニメの両方を補完してる。
マンガはコミックチェック派なので、オタク系雑誌はこの二誌だけ。
0121大人の名無しさん2011/01/29(土) 21:28:13ID:ktThXXWE
雑誌は捨てるのが面倒だからほとんど買ってないな

どうでもいいけど通販の段ボールも処分が実に面倒くさい
0122大人の名無しさん2011/01/29(土) 22:13:49ID:rFCXTEp0
おとなアニメってのあるのちょっと調べるよ。
すげー、やっぱ皆の意見は超さんこうになるわ。明後日またメールするお。
0123大人の名無しさん2011/01/30(日) 10:36:19ID:BVpJIoDg
去年ぐらいからサッカー熱が高ぶってきて、「ジャイアントキリング」を追っかけ中。
NHK教育の再放送に触発されて、DVDまで買っちゃったw
0124大人の名無しさん2011/01/30(日) 12:27:56ID:uvPDc9gm
好きなアニメの関連ムックは買うけれど
記事が載ってる程度のアニメ雑誌なんかはここ10年買ってないな
最後に買ったのは「まるごと富野」が付録だったニュータイプ
0125722011/01/30(日) 15:44:14ID:aemQEU0Y
読みたいマンガはたくさんある。

でも本が増えるのがイヤなので買えないでいる。
iPadなり、Androidタブレットなりで電子書籍として
読めるなら本を買うのと同等の金を払っていいのだが‥‥

0126大人の名無しさん2011/01/30(日) 22:27:57ID:TkihEAcP
漫画喫茶 ネットカフェ だな。
0127大人の名無しさん2011/01/30(日) 22:30:45ID:F5GJw+66
本は紙じゃないと嫌だ
0128大人の名無しさん2011/01/31(月) 11:06:29ID:KfHyWc18
ネットでコミックレンタルすればいいべ
ツタヤとかでやってる奴
0129大人の名無しさん2011/01/31(月) 16:35:02ID:GmEpLCq0
本は重いし、場所とるから、私は電子化は嬉しいな。自分の好きな物を部屋にたくさん置きたいから。
よっぽど気に入った本は置いておきたいけど、出来ればパソコンで見られると助かる。
ツタヤの本のレンタル便利だよね。
>>127
たぶん、そういう人もたくさんいるんだと思う。本の匂い好きな人っているし。
私は個人的には電子化好きだけど、言いたいこともわかるんだ。

電子化して自分のパソコンにとっておけばいつでも見られたら幸せ。

0130大人の名無しさん2011/01/31(月) 17:35:07ID:KfHyWc18
作者がデジタルで書いてるのはデジタルで見たい
紙で書いてるのは紙で見たいな
0131大人の名無しさん2011/01/31(月) 20:43:48ID:Uzz+Fogg
レンタルって返さなきゃならないじゃん
0132大人の名無しさん2011/02/01(火) 17:38:52ID:F03/33s1
ここ最近(最近て言うか、5年ぐらい)で一番好きになったアニメは?
自分が気に入ってるわけとかも教えてください。
私もレンタルとかするなりして見るかもしれないから、個人の気に入ったところとか教えてくれると嬉しいお。
劇場版でもいいし、複数でもうれしいので見ている人に良さがわかるように語ってくれると楽しいかもです。
ジャンルは問わないし、他の人も同じの好きかもしれないから。
好きなキャラとかもお願いします。OVAとかも知らなくて面白いのあるし。
同じの見たくなるような気持ちにさせてくれるレスとかあったらいいなと思います。
またまた、俺の妹が の中で桐乃と黒猫が喧嘩しながらも仲良くなって自分の好きなアニメを主張し続けたとことかに感化されすぎなんですが、自己満足なんだけど人にもわかってほしいとか、すごく気持ちがわかるから喧嘩してもいいので主張してください。
>>100
学生時代ではないけど、皆の好きなアニメとかおススメ聞いて、貸し借りはここに出来ないけど情報は交換できてたりしたら、ちょっとは楽しいかな?
情報交換というのはちょっと違って会話みたいではあると思うんだけど外で嫌なことがあった時、板見て一緒にうなづけるといいなと思う。
で、教えてもらったの少しずつ見たりとか出来たらこれ面白かったってその教えてくれた人にも言えるといいな。
 

なので、私は ★俺の妹がこんなにかわいいわけがない★ をストーリー面白くないかもだけど、押しまくりますよ。
理由は好きな物を大好きという桐乃が好きだし、桐乃性格悪いけど、でも桐乃が好きなアニメやエロゲ―を主張する気持ちが私にはわかる気がするので好きなの。
他のアニメもすごく面白いのも知ってるけど、見てた人いる?批判もください。
0133大人の名無しさん2011/02/01(火) 17:46:05ID:2Luv0viW
>>132
俺妹が好きなら、「げんしけん」は?
マンガとアニメの両方があるけど。
0134大人の名無しさん2011/02/01(火) 18:39:00ID:mvx23UXf
イカ娘はあざとい美少女成分だのエロ成分だのが薄いからとっつきやすい
0135132です。2011/02/01(火) 22:41:47ID:F03/33s1
>>133
げんしけん 声優さんも雪野五月サン好きですし。
内容も楽しそう。レンタルも出てそうだし、期待です。
 
>>134
イカ娘はどこぞのわんぴーすさんとこのゴム人間と怪物君を思い出します。
見てると和みます。なんかほんわかしていて好きです。

もっと皆さんの好きなアニメを知りたいです。
私は泣ける話も大好きなのでそういうのも教えて下さい。
エロゲーファンの知り合いにエロゲーがめちゃくちゃミステリーと泣きの入ったのを借りてゲームしたのでエロゲーでもいいです。
G線上の魔王は泣けました。はっきり言ってエロはついでみたいな感じのストーリー神展開って思いました。

エロゲーも批判出来ません。
エロメインのはさすがにやりませんが。
実際泣けるんです。(個人的にですが。)
片霧烈火さんが歌ってる曲もいいですし。

泣けるアニソンとかもいいですよね。
0136大人の名無しさん2011/02/01(火) 23:18:54ID:2Luv0viW
>>135
>もっと皆さんの好きなアニメを知りたいです。

学園モノに見せかけて、家族モノな「CLANNAD」(京アニ)は?
前期と後期(アフター)合わせると長いけど、泣ける話ですよ。
0137大人の名無しさん2011/02/01(火) 23:29:10ID:mvx23UXf
いちおう貼っとく

■30代お勧めのアニメについて語ろう■
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1145444024/
0138大人の名無しさん2011/02/01(火) 23:33:46ID:XQiA2sOq
>>135
電脳コイルを見るんだ
話もとてもいいし、メチャメチャ泣ける

多分、G線上より泣ける
ちなみに、G線より車輪の国向日葵の少女って奴の方が泣けるよ
0139大人の名無しさん2011/02/02(水) 00:03:46ID:FpZArJbK
泣ける話ならびんちょうタンかな
ぽてまよのラスト2話もいいね
0140大人の名無しさん2011/02/02(水) 01:10:10ID:6l8TuuMs
>>135
ちょっと古いけど、君が望む永遠とか良いんじゃない?
0141132です。2011/02/02(水) 12:56:57ID:88EGzGYO
お昼なので来ちゃいました。
>>136
CLANNAD見てましたよ。同じの見てた人いた。号泣。渚かわいい。
だんご大家族も好きです。口ずさんじゃいますよね。
残念なのは私がKeyソフトの全年齢推奨版のゲームやってない事です。
>>137
知りませんでした。DTBとかブラックラグーン見てる人もあっちにはいるんですね。
こっちもいろいろと話が盛り上がると良いな。
>>138
実は車輪の国向日葵の少女を今やってます。ひとりひとりの過去が泣けてしまう。
まだ終わってないのですが、一緒に泣いてます。
>>139
びんちょうタン 知らないので調べてみます。
>>140
君が望む永遠は見ました。水月がかわいそうで切なくてなんでこんなんなるんだろう。
と私はテレビに向かって怒ってしまった。

まだまだ知らないことばかりですが同じアニメとかやってる人がいてこうだったねと話せるのってやっぱいいですね。
0142大人の名無しさん2011/02/02(水) 17:59:22ID:4bX/YB5F
ここ5年でオススメは「ef -a tale of memories」と「ARIA」かなぁ。

「ef〜」はなんというか、青春群像的な作品なんだけど、とにかく演出がオサレ。蓮治と千尋の仲は応援したくなる。

「ARIA」は嫌味なところが全くない癒し系アニメ。一人前のゴンドラ漕ぎを目指す女の子たちの話。

あと劇場用なら「時をかける少女」がイチオシ。原田知世世代が見ても泣けると思う。
0143大人の名無しさん2011/02/02(水) 23:24:57ID:94tu9mMC
自分の部屋にある漫画がすごく増えた。
金回りがよくなったせいだろう。漫画のジャケ買いも結構するようになってしまった。
読まなくなったモノはなるべく処分するようにしているんだけれど、
スペースが許す限り手元に置いておきたい・・・
自炊に手を出すのもアリかな。
0144132です2011/02/03(木) 22:22:24ID:KpwR7s0E
>>142
ホントだ。ちょっと「ef -a tale of memories」ホームページ見てきたら、曲もいい感じ。
このところ、皆さんに教えてもらったおススメをどれから見ようかすごく悩んでます。
すごくうれしい悩みなんですが。「ARIA」は以前、栗山千明さんが好きだと言っていたので気になっていました。
癒されたい時用にレンタルしとこうかな。
>>143
漫画のジャケ買い。大人の楽しみですよね。
私は好きなマンガ以外は買うのはしないかも。
読んで好きになったら買ってしまうんですけどね。
漫画が増えるのもうれしいかもです。
私は電子化してたくさんの本を手元に置いときたいって思う。
自炊頑張って。ご飯うまく作れたりするとなんだかうれしいですよ。
私は下手なのですが、ご飯作るの楽しい。
01451422011/02/03(木) 22:42:02ID:8hppdf5B
>>144
ちなみに1期が「〜memories」で、2期が「〜melodies」です。
自分的には1期のほうがオススメ。
0146大人の名無しさん2011/02/03(木) 23:03:41ID:Jsz3dCTj
>144
自炊って本をバラバラにしてスキャナで読み取り電子化することを指していると思う。
0147大人の名無しさん2011/02/04(金) 03:05:46ID:o6ABPi66
グレンラガン。
でもかなり男より。
0148大人の名無しさん2011/02/04(金) 10:12:09ID:8qnvEX1w
グレンガランと同じガイナックスの「トップをねらえ!」は感動作だったな。
30代以上だと分かるパロネタが多くて笑えもするw
0149大人の名無しさん2011/02/04(金) 11:12:58ID:JKtDzk+P
30代以上向けのパロネタというなら、ぱにぽにだっしゅに勝るアニメは無いだろう
0150大人の名無しさん2011/02/04(金) 11:18:28ID:Q9LqQ44q
ガイナックスといえばナディアだろ
NHKなのにパロネタばかりで大丈夫かと思ったのだが

ちなみにトップはコンプティークのアレにがんばって応募していたんだけどなあ
0151132です2011/02/04(金) 18:40:25ID:O3MTKA+c
>>143>>146
自炊ってそういう意味があるんだ。勉強になった。
知るは一時の恥、知らぬは一生の恥だっけ?そんな感じに教えてもらうことばっか。

パロネタか、結構ラノベ物とかアニメになるとパロディー多い気がする。
生徒会の一存とかパロディーあったと思う。
 


0152722011/02/04(金) 21:16:55ID:b4VaZta4
最近のアニメだと銀魂はけっこうどころか相当パロディネタは多いね。
しかも年齢層高めのパロばっかりだしw

ドラクエ2のパスワードだのポートピアだの今の子絶対わからないだろw
西遊記のOPパロったりとかスタッフの悪ふざけの度が過ぎていて見ていて
とてもおもしろい。
0153132です2011/02/04(金) 21:18:28ID:O3MTKA+c
>>138
電脳コイル見ます。すごく良さそうです。
あと>>146 教えてくれてありがとうです。

ところでガイナックスのパンティー&ストッキング、私にはついてけなくて、録画したのに、3話までしか見ていないよ。
あれはすごいね。なんか、ハイセンスなんだけどのんびりしてるせいかビックリしてしまう。
0154大人の名無しさん2011/02/05(土) 01:03:52ID:7a/CSgln
>>152
銀魂やケロロはお父さん、お母さんがターゲットじゃね?と邪推しちゃうw
0155大人の名無しさん2011/02/05(土) 12:02:56ID:0+S/ZAkS
反逆のルルーシュR2のラストで泣いた

銀魂とかケロロは美味しくいただけるのに
ハヤテのごとく?はダメだった
0156132です2011/02/05(土) 13:22:15ID:/EN/V6Lx
関係ないけど、ソウルイ―ターはすごく再放送多くない?
私大好きなんで見てしまうんだけど。リピートショウ、レートショウ。
早く続きみたいけど、漫画買っちゃうとお楽しみ感を損なう気がして我慢している。
台詞が結構名セリフでつい使っちゃう。恥ずかしい奴なんですよ私は。
>>154
確かに。今の子供たちはあれをどう解釈すんだろうな。とか思う。
>>155
反逆のルルーシュは毎回引き込まれた。
話のテンポとか早くて面白いし、えーって展開もあったし。
なんか、主人公が正義を求めるんだけどやり方が黒いってのはデスノートも含め好き。
引き込まれるアニメってすっごいよね。
好きなアニメ大杉だわ。
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています